X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 111【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 13:26:02.42ID:dDjcPI7K0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611487196/
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 12:08:14.86ID:AF649Mho0
>>225
奥に隠れた感じになってるから、かなり頭突っ込むか引っ張り出さないといけない
ハーネス着けたりするなら後処理ちゃんとしないと電線垂れてくるよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:35.06ID:wjqRq6g30
>>204
私のSJ5/Dのバックドアもスイッチを押してからタメがあって開きます。最初はこうではなかったと記憶しています。ディーラーに何度も相談してモーター交換しても症状は変わらず。モーターのせいというよりもロック?が解放されるのが遅いような気がします。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 16:58:59.00ID:WT4849N60
あー、ということはソレノイドみたいな何かで開け閉めしてんのかな?
頻繁に使うとそれはそれで消耗するんだろうけど、盆と正月しか開けない開かずのバックドアだとグリス等が固着気味になるというのはなんか想像出来ますなあ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 17:32:05.51ID:sGSz48WH0
>>234>>235
1時間くらい走行した後でも開くの遅い?
うちのは前回走行から1週間くらいしてからエンジンかける前に開けると2〜3秒の間があったりするけど、ある程度走行した後だとまあまあスムーズ
もし週末ドライバーだったら確認してみてもいいかもよ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 18:06:57.95ID:aM76G13E0
パワーバックドア正直、モーターとか容量不足なんかもね?
開ける瞬間、ドアパッキンとドアが気温などでくっついてて、パワー不足で一回モーター保護のため間が開くのかなあ…。
メーカーお客様センターに質問しても故障かどうかは寺で見てもらえってなるし。
そいやエアコンのサービスキャンペーン案内きた?
メーカーお客様センターに問い合わせたらすぐに部品の手配が間に合ってなくて、案内が遅れてますといってたけど。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:30.81ID:5QIVQ9KJ0
>>242
俺は1個前のエアコンコンデンサ延長保証のタイミングで交換したからか今回のコンデンサチューブ製造不適切は大丈夫みたい
対象の車体番号だったけどDで聞いたら対象になってないと言われた
当然案内も来てない
コンデンサ交換済の人はチューブ不良も一緒に改善されてるのかも
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:15:07.28ID:DclrVc0Y0
7日に郵送でサービスキャンペーンの案内が来た@大阪
交換コンデンサーチューブの腐食でコンデンサー交換...となってる
冷媒を通すチューブ(パイプ)が小腸のように九十九折なってフィンで放熱し熱交換するのがコンデンサー
交換はコンデンサーごとです
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 23:23:03.11ID:WQCsDJf+0
ワイパー立てたら裏が錆びてたE型
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 00:15:24.66ID:D4ZWCJSf0
2年近く前にコンデンサーからのガス漏れで壊れて交換してるが、その時に部品番号が異なる対策品だったな
修理費が6万ほどだった

当時のこのスレでも初回車検前後で壊れた奴が多く報告あったから、今更無償にするんかいって気がするわ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 01:14:03.88ID:1kElaQmT0
>>248
造りが軽以前にラダーフレームじゃない時点で比較にならんのでは?

ラダーフレームの5ナンバーだとジムニーシエラがあるけど3ドアか
まあ作ったところで売れないわな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 01:52:22.11ID:n6gv/ffT0
>>249
パジェロミニはモノコックだったけど、泥沼で横転させないタイプのオーナーからはジムニーと同等の価値がある車として高く評価されていたよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 03:28:58.13ID:1kElaQmT0
>>251
パジェロミニは軽自動車で5ナンバーはパジェロイオ
あとパジェロイオ/ミニはただのモノコックじゃなくてラダーと合わせた特殊な構造だったはず
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 17:10:13.70ID:n6gv/ffT0
>>254
プリウスの客と一緒にしないで下さいw
彼らは能力が低くて白線と並行にバックできないから、隣の車を白線の代わりとなる目安に使って駐車している
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 20:25:57.02ID:ZF/3nNzX0
XT3年乗ってこの前おさらばして来た
やっぱ今時ハイオクはねーしスバルもディーラーがクソ過ぎてもう買う気にはならん
それじゃさようなら
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 08:55:34.67ID:UQgL3lfP0
こんな感じか。
XT プライドが高く、ネガティブな書き込みが無いか常に神経を尖らせている。
MT とにかく声がでかい。空気読まない。
i-L お前ら暇だな勝手にやってろ。
Sリミ ( ゚д゚)ポカーン
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:06:30.44ID:LlXUJk080
こんな感じか。
XT プライドが高く、ネガティブな書き込みが無いか常に神経を尖らせている。
MT とにかく声がでかい。空気読まない。
i-L 燃費ガー!塩ビガー!
Sリミ 嫁にハイオクダメと言われたので…

こうだろ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:51:33.66ID:HNERJBvw0
SKでまともなターボでないからこんなことになる
1.8ターボ、燃費も環境性能もXTとほぼ変わらず、馬力だけ100馬力以上落ちるってなんのからだにいいこと張ったギャグにも程がある
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:57:03.53ID:EiVJ9G7O0
>>267
アホが袋叩きにあって必死なだけでどんなことにもなってないよ
書き込む時はちょっとは文章見直してから書き込むとからだにいいこと良いよw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 12:54:53.72ID:Of8IPo5U0
(子供)ねぇママ〜、あの車左の穴から煙が出てないよ〜
どうして右だけ出てるの〜?ねぇ、どうしてどうして〜?

(ママ)かわいそうだから、そういう事言っちゃいけません。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 15:12:48.85ID:J6fy01rH0
>>262
i-S NA最上位だったのにこんなグレード名いやだ

XT ターボは絶滅させられる!!パワー!!パワー!!!!!!!! ボキッ

MT 手動変速機は絶滅させられる!!仲間!!仲間を!!!!!!!!バタッ

旧型レガシィ乗り「所詮カローラクラスの変種よね」
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 15:39:28.62ID:JAObZ0pl0
切削光輝ホイール表面の軽い擦り傷は直せますか?よろしくお願いします。
0275sage
垢版 |
2021/03/13(土) 18:42:29.52ID:2rPIMjIr0
フォレスター上級者のおやっさん達は
もうタイヤ交換しましたか? 
多分もう降らない?から交換したい 
スタッドレスの燃費の悪さハンパねぇよ 
殆ど二桁まで行かないorz=3
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:45:19.12ID:2rPIMjIr0
Ama◯zonで中国製のハンドルカバー(2千円)が
届いたんだけど、あまりのダサさに付ける事無く
二階の窓から投げ捨てました(´・ω・`)
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 20:48:35.88ID:J6fy01rH0
>>274
アルミ修理はひび割れたり削れたりしても可能な場合があるほどだから、微細な傷くらいはなんとでもなるよ
納期は長いし工賃が高いけど可能
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 21:40:06.69ID:JAObZ0pl0
>>282
ありがとうございます。
気にしないほうが良さそうですね...
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 23:15:15.81ID:EiVJ9G7O0
ミラーとスポイラーをラバースプレー?で黒くしてみた
車両はヴェネチアンレッド
なかなか良い感じだからミラーとスポイラー黒に交換しようとヤフオクで検索中に気付いた
tS買えなかった人だなこれw

明日起きたら塗装剥がそ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 07:49:02.83ID:49RMOnj/0
正直ミラーが黒いのなんて低グレードにしか見えない。
カーボンもパッと見同じ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 11:18:23.11ID:49RMOnj/0
低グレードにしか見えない。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 14:49:37.48ID:49RMOnj/0
ああゴメン、言い方が悪かった。
大衆車の低グレードでした。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 15:55:52.97ID:/2McDiPU0
>>301
ミラとか法人向けグレードは手動(微調整・折り畳みとも)ドアミラーだよね

それより目立つのは車体の塗装が有彩色なのにドアハンドルが黒、ヴィッツとかマーチとか
上位グレードの廃車発生品と交換したくなる
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 15:57:52.66ID:/2McDiPU0
艶消しのラッカースプレーを噴射して均一に仕上げるのは難しいから塗るなら普通に艶ありのソリッドカラーだけにしといた方が良いんじゃないっすかね
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:59:20.41ID:rC+N8pB+0
>>304
今度の土曜に履き替えるわ(`・ω・´)
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:19:45.98ID:9nVP8cMp0
正直、ドアミラー別の色はダサいと思います。。。

ステッカーチューンされてるばりばりWRCで走ってる車なら気にならないけど。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:57:11.26ID:cm0C7eFK0
無駄に金かけてない雰囲気がある方が好き

なので、無塗装ドアミラーで電動格納とかイラネと思ってるし、そーゆークルマの所有願望もあるけど、実際に買ったことはない。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 00:44:12.95ID:e1MzrObQ0
スバルってエンブレムがダサいからSUBARUにしたら良いのに
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:40:53.08ID:7w0nh+Q20
黒ならそんなにおかしく感じないけど、白ボディに赤ミラーとかは気恥ずかしくて俺はダメだわ
X-BREAKのカラーアクセント仕様とかも
若くて清潔感のある見た目の人ならいいと思うんだけどね
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 20:02:31.17ID:LNS24KpN0
てか、おやっさん達PWのSE買った俺に
喧嘩売り過ぎだろ。
そんな事言うなら俺だってメッキパーツで
キラキラフォレスターだってダッサーw
って思うしシルバーのルーフレール見たら
ダサっw って思うしボディ同色の 
シャークヒンアンテナ見てダセーwて思うし 
人の車は笑えて自分の車だけはカッコいいてか?
んな訳あるかキモい自意識過剰止めろ禿げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況