X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ213【LEGACY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sad2-3r4S [111.239.169.112])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:42:44.35ID:ABjxPsaFa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ209【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1598794391/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ210【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1601847458/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ212【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610229312/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru....0&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru....1&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru....2&;getyear=200310
■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp...gacy/le01/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-BWZi [133.106.52.152])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:15:41.21ID:k7DCKKICM
オクに純正ビル+stiバネがよく出てるけど、距離が信用できないのとBL/BPやグレードでバネが違うのにあやふやだったりして、結局新品のbtsキットにした。
安いとこ探せば13万くらいで新品買えたから良かったと思ってる。
ちなみにブッシュも同時にほぼ全打ち替えやったせいか、左後の車高が1.5cmほど高い。Oリングの位置は左右同じだから原因不明。まぁいっかとしてる。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-aJtH [60.77.96.151])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:24:51.72ID:PxP4bMmW0
エンドレスのfunction.comでオーダーしたらいいだろなぁ〜
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-aJtH [111.99.139.20])
垢版 |
2021/04/19(月) 14:13:05.56ID:X6zHo97H0
HKSのハイパーマックスWはなんかですげー評価良かったね
自分も今の足がダメになったら買おうかと思ってます!

質問ですが、普段の走行は全然快適なのですが、急な段差とかを通るとものすごくダイレクトにガクンときます。痛いくらいです
ホイールインチ数はそのままでリム幅が少し大きくなってます
故にややタイヤ引っ張り気味になってます。
ホイールは鍛造の軽量ホイールです
朝は純正ビル、バネはSTIです。
このダイレクトすぎるのを改善する方法ありますか?
長文申し訳ありません
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.32.109])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:30:15.89ID:llBuV+7Qa
>>914
後期ですー
ショック抜けてるのかな
普段は跳ねたりしてないです
とにかく急な段差の時が痛い…
以前よりも増してる気がします
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 292f-aJtH [122.134.152.121])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:14:08.79ID:/7RDRfIv0
>>920
それは前期、後期関係なしにガツンとくる。
ノーマルバネでもダメだけど、社外バネにすると余計にガツンとくるよ。それが嫌でマルシェからサスキットが出てるよ。高いから俺は導入出来ないけど。マルシェの社長と話したけど、我慢ならないから自社で開発したらしいよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eba4-1iXq [217.178.20.201])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:25:37.14ID:OzrZGhBM0
>>864です。見積書届きました
https://i.imgur.com/Av5KE2b.jpg
https://i.imgur.com/A77ydHZ.jpg
なんか15万でもとても安い気になってきました。サスの状態はつけてみないとわかりませんが、万一ダメでも勉強代だと思うことにします。
まだまだ色々劣化して交換するところも出てくるでしょうが、廃車になるまで付き合ってもらおうと思います。
相談のって頂いた方々、ありがとうございました。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-aJtH [111.99.139.20])
垢版 |
2021/04/20(火) 03:15:32.18ID:0l/6H5A90
>>921
そーなの!?
なんだか前からそうだったかなぁ。。
マルシェのサスキットいいっすね!興味あります!

>>923
私もまだBP数年ですがほんと惚れ込んでます。
楽しみですね
おれも先輩方々に感謝っす
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7d-B9Cj [121.80.215.101])
垢版 |
2021/04/20(火) 19:47:16.85ID:V3J6CJdA0
BF5AのGTを新車で買ったとき、皮シート付けても300行かなかったと思うわ。
皮シートにサンルーフ付けて300超えだったと思う。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-aJtH [111.99.139.20])
垢版 |
2021/04/20(火) 21:45:31.29ID:0l/6H5A90
マックのハンバーガーも一時期60円くらいになったもんね。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2962-woIF [122.133.209.253])
垢版 |
2021/04/20(火) 23:56:32.86ID:dRwvAExn0
来年からのR51-03規制というので騒音規制がエライことになりそうですね。
もう新車で内燃機関の車に乗るのが不可能になるかも知れません。
今、内燃機関の車に乗ってる方は大事にした方が良いですよ。

参考動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=jCDslnO7rxc
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e92e-epiz [218.43.153.89])
垢版 |
2021/04/21(水) 03:44:39.43ID:TnLK3myW0
>>863
パナの1Dサイズのフローティングディスプレイが気になる
パナなのとエアコンモロ当たるのが気になるがアレつければ一気に近代化するんだけどな
パイオニアはAndroid &ios連携だから惜しい
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-pvza [111.239.154.2])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:54:28.41ID:t4+CeB7Za
HKSの車高調をつけたんだが、あまりにガツガツきてしまって大いに困惑したよ。
実測して計算してみると、ほとんどバンプラバーに乗せて走っているような状態なんだ。
こんなものなのかと相当にがっかりしたよ。いまはAノーマルに戻してある。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aJtH [49.98.155.160])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:06:50.44ID:zpc5TGmNd
>>941
新品?ハイパーマックスGT?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-pvza [111.239.154.73])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:21:40.82ID:hk5CodoUa
ハイパーマックスGTです。
中古品を買って、全ばらしてレストアし、いろいろと研究してみました。
プレロードゼロとかありえないって気がつきました。
過去に他車で経験して印象的だったのは、ダイナミック、クアンタム、アドヴォックス
でしたが、これら低圧ガスショックは、もう市販されていないのですね。
ごつごつした高圧ショックでは満足できないと気づきましたわ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-pvza [111.239.154.73])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:57:30.95ID:hk5CodoUa
>>944
自分で分解して実測してみたら、プレロードゼロだと
バンプストロークが足りなくて、ほぼバンプラバーに乗っていることに
気付いてしまいました。バンプラバーまでバンプストローク20mmやっとですね。
やはり単筒型の高圧ショックだとストロークが足りないのですね。

個人的にはダイナミック、クアンタムあたりが、魔法のショックだと
驚かされた経験があります。

ちなみにレース用のショックはすべてが低圧ガスですよね? 
なのにストリート用が高圧ガスばかりになってしまったのは、どうしてなのでしょうか?
製造コストのせいなのか、はたまた作るメーカーが無くなってしまったからなのか、
不思議でなりません。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aJtH [49.98.155.160])
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:27.84ID:zpc5TGmNd
クァンタムは普通に買えるんじゃない?
あとはKWとかはいいかも
コニでもあれば良かったなぁ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-fFBT [126.216.199.143])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:36:31.65ID:0gBvo57w0
ちょうど10万キロのGTスペックB6速MT、無事故無補修フルノーマルの愛車、売れるかなと思って中古車情報見ていたら、今値上がりしてない? 同スペックだとだいたい120万超えている。売る気が消えて乗り続けようと思った
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-1DBG [163.49.210.56])
垢版 |
2021/04/22(木) 04:31:22.14ID:lthO60bHM
中古サスを酷評する時点で、お察しだわ
プリロードをプレロードとか言ってるし
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-C2WC [1.75.235.240])
垢版 |
2021/04/22(木) 07:59:06.78ID:Q2Hfuv/yd
BL5DスペB 6MT 39D鰤銀 走行16万キロ 左後ろ修復有り、下取り20万だったよ。
そろそろオークションに出てくるはず。
セールスポイントはリアフォグ無し穴、黒塗装GTグリル、トランクスポイラー 、STiデュアルマフラーだ(笑)
修復無し、走行10万キロなら25万くらいは行くんじゃね?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-vWSz [111.239.155.13])
垢版 |
2021/04/22(木) 11:22:24.25ID:jWPct2tNa
>>948
>クァンタムは普通に買えるんじゃない?
クァンタムは実質的に営業していないような?状態ですね。
皆様、大体似たような状況かと思いますが、走行距離も10万キロを超えて
タフだといわれる純正ビルシュタインも、そろそろ限界かと思われますよね。
さて純正サスを超えるような、ストリートにベストマッチの車高調って
ありますかね?
個人的には、アドヴォックスに減衰力調整が付いたらベストだと思うのですけど
現実に存在しないものを願っても仕方がないですよね。
テインは数年前に知人のAE111で試乗しましたが、なにかぶっかぶかなイメージで
レスポンスに欠けるようなフィーリングで、好みに合いませんでした。

純正ビル(Aタイプ)は、そこらの峠などでぶち飛ばす分には、レスポンスが良く
気に入っています。しかしいかんせん、普段のストリートユースでは、舗装の継ぎ目で
がつがつごつごつで、我慢がならんです。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aJtH [49.98.155.160])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:01:38.90ID:BKgrky7od
>>962
スバルはあまり装着例がないけどKWサスペンション
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-yshQ [1.66.99.221])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:34:48.44ID:qDDFbiued
HKSの車高調は新開発のバンプラバーにわざとバンプタッチしてるみたいだからね。ヘルパースプリング付いてるやつはそんな感じ。しかもHKSのヘルパースプリングはすぐに固着するし。HKSの車高調にバネだけサスペンションプラスのUC-01をバネレース上げて使ってるけど乗り心地改善したなぁ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aJtH [49.98.155.160])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:51:15.93ID:BKgrky7od
>>964
純正アッパー仕様ってことでしょ?
テインにもクスコにもあるよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-vWSz [111.239.155.53])
垢版 |
2021/04/22(木) 17:16:18.41ID:Co721oQVa
>>967
>HKSの車高調は新開発のバンプラバーにわざとバンプタッチしてるみたいだからね。
ご理解いただけたのは、あなた様だけですね、
ありがとうございます。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-aJtH [111.99.139.20])
垢版 |
2021/04/22(木) 20:13:12.90ID:9erJo8Ik0
>>958
ATもいいよー!
でもほんと高くなってる
MTほどじゃないけど
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-8SbP [1.75.209.3])
垢版 |
2021/04/22(木) 23:22:55.89ID:H+L+gxd8d
吊しが1G状態でバンプラバーに当たってるってことだと思ったけど違うのかな?
30段減衰力調整できるけどピストンスピードがいくら変わろうがウレタンの潰れ具合でロール量を決めてて
想定してる以上の荷重やGが掛かった時に突っ張り棒になってダンパーとしての役割を果たさなくなる?ってことだと思った
クァンタムを付けてた人が大衆メーカーでましてや仕様変更もせずに吊しで使うってのも考えにくいが…。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-rqav [60.77.96.151])
垢版 |
2021/04/23(金) 10:59:52.06ID:MX3PA5OQ0
3リッターはGTと同じアルミのアーム
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa5f-T6Cp [111.239.155.146])
垢版 |
2021/04/23(金) 12:25:57.71ID:q+5HGh8Ua
その純正ビルシュタインがあんがいと錆びやすいのですね、
さりとてシャーシブラックで防錆処置ってのも、見苦しい結果となりますし。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-qdEL [1.66.99.221])
垢版 |
2021/04/23(金) 18:20:36.83ID:Bua1g/K5d
13年乗ってきたが燃費気にしたことないな。手軽なアクセスポートでもインストールすればいい。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-rqav [111.99.139.20])
垢版 |
2021/04/23(金) 22:05:01.62ID:WhhuLTer0
>>995
いい車だね!
スズキいいよね
スイスポMT乗って感動したよ
でもBP乗ってさらに感動
ほんとレガシィ最高
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f62-1bRV [122.135.199.233])
垢版 |
2021/04/23(金) 23:59:19.59ID:VMuq+lul0
>>995
今のスズキの軽ってそんなに悪いんだ。
昔カプチーノ乗っていた時はチョイノリでも10km以上は走った記憶があるけど。
ECU換えたらハイオクになったけど遠乗りすると最高で20km超えたこともある。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況