X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ213【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sad2-3r4S [111.239.169.112])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:42:44.35ID:ABjxPsaFa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ209【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1598794391/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ210【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1601847458/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ212【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610229312/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru....0&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru....1&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru....2&;getyear=200310
■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp...gacy/le01/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a38-CIDx [219.122.242.135])
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:05.56ID:1FfPSCAQ0
>>37
どれくらい部品が交換されてるかだろうな。
15万キロでタイベル一度も替えてないとかだと最悪。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jB1a [106.154.122.129])
垢版 |
2021/02/28(日) 18:23:28.59ID:lSkgmQ+7a
>>43 ある日走行中にブチッと。。。
人で言うと、くも膜下出血で、運が悪いとエンジン昇天。
高速走行中だと運転手も。。。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-DwCH [36.11.224.88])
垢版 |
2021/02/28(日) 22:49:17.60ID:4GPjW9N3M
前スレで、車検代が何十万かかりそうだからあきらめた
って人がいたけど、次の車300万で買ったとして10年乗ったら中古買い取り0円なんだから
新車に買い換えたって年間30万円かかってるんだよ
2年に1回の車検に60万かけたって、損してないよ
その60万かける車が気に入ってる車ならなおさらだよ

と私は考えてる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5309-JvBW [60.239.111.224])
垢版 |
2021/02/28(日) 23:22:57.46ID:Z/Nensfx0
>>39
そそ。生活用の軽に乗ってたんだけどつまらなくて2台目所有で100万以下の車高の低いスポーツカー欲しかったんだけど、いつの間にか要求がスポーツもできるハイパワーな生活用になってて、色々満たしてくれそうな4WD6MTターボのBPレガシィに行き着いた(゚д゚)
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CZ9K [1.75.212.232])
垢版 |
2021/02/28(日) 23:43:43.04ID:7rbYJdVHd
>>50
生活用の軽じゃないけど某パートタイム4WDの軽に乗ってて物足りないってなって
手頃な値段で走れるスポーツMTの車を探してスイスポを見つけたんだけど元々EJ20ターボに乗ってたこともあって
同じような値段帯になる上にテンロクと税金が変わらないってこともありパワーもあるBP5の6MTを買っちったって感じだから何となく境遇が似てるかも
本当はCT9Aのランエボが欲しかったんだけど軒並み値上がりしてて届かない存在に…GDBですら厳しい感じになってたし
ターボで6MTってことはD型以降のGTスペBかtbSかな?
普段はプルリングが付いてないMTだから慣れ親しんだ引っ張りがらリバースがちょっと煩わしく感じるけど…。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba62-6N+C [125.196.136.129])
垢版 |
2021/03/01(月) 09:45:19.22ID:jf5hPGor0
>>48
正論過ぎて、ぐうの音も出ない。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-DwCH [36.11.229.188])
垢版 |
2021/03/01(月) 14:09:10.44ID:eRxVVldrM
>>48
48です
壊れてるとか、ガタが来てる、オイル漏れしてる
ならお金かかるの仕方がないけど、
明らかにディーラーが作業盛って来てるようなのは対応が難しいよね

去年70万の見積もり出たけど、自分でライト磨いたり色々したら結局15万で通ったし
見もせず、その作業で取り外す物全て新品交換しようとしてたからなぁ

お金ばかりかけて誰得なんだよ、サービスフロントの人、部品メーカーからの出向ですか?って感じ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3afc-0E3F [61.125.230.182 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/01(月) 15:38:04.70ID:dIQhA35p0
>>54
まぁ、商売だしそーゆーこともあるかな
見積査定して不要なの削れてるんだからよしとするしかないかな

所で、BP5A(GTスペB)のインフォメーションディスプレイが死んでしまった。(燃費とか温度計の奴)
コレって全アプライド共通なのかな?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-jB1a [111.99.139.20])
垢版 |
2021/03/01(月) 15:57:31.86ID:q58qjrFL0
>>54
そんなに金額減ったのはすごいですね
たしかに向こうも商売だからあるんでしょうが、人によるってところも大きい気がします
おれの担当者さんは元BP乗り、おれの気持ちも理解してくれてて、ちょっとしたことなら無料でやってくれてしまうくらいいい人。
自分でできる金かからない方法も教えてくれるし 笑
その人が変わってるんだと思うけど
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-a7di [49.98.151.49])
垢版 |
2021/03/01(月) 17:49:05.65ID:4kqyfw0Rd
BG5はエアフロの半田の接触不良もう有名だね

俺もその被害者だったけどスーパーカーばかり扱っている店に保証しない条件でお願いしたのはいい思い出

その店の話に依るとスーパーカー等の外車はそんなトラブルが多いし、そんな対策があるだけでもいいと言ってたな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ae-a7di [119.83.53.223])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:07:35.92ID:jhg+Sov40
でも次期WRX-STIはTY85搭載が決まっているらしいね

スズキやトヨタもMTには自動ブレーキ程度は選べるからそれを採用すればいいと思うけど
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eecf-CIDx [121.80.21.145])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:11:09.87ID:0N8QfQu70
>>68
スイスポはMTでもACCがオプションでつけれるよ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ae-a7di [119.83.53.223])
垢版 |
2021/03/01(月) 21:48:28.63ID:jhg+Sov40
WRX-STIなら10年前から10年落ちで10万km越えでも150万越えしてたからね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e9d-0Yae [153.205.125.131])
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:12.07ID:ITEJzhWX0
>>54
取引先の板金屋さんが、ディーラーは交換屋だって言ってた
利益の最大化にはそれがベストなんだろうけど、修理で済むものも交換でと言われると、軽視されてる感じがしてイヤだ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-3r4S [111.239.169.103])
垢版 |
2021/03/01(月) 23:19:40.24ID:x+3StcFGa
>>77
自分が知ってる限り古くはダメインプさんのWRXの買い取りの話で聞いたんかなぁ
パキスタンか何かの人がやってきて即決していったって話があったはず

以前ニューポートブルーパールのB-SPORT見つけたことがあったが、売り主がタクラマカン貿易とかって会社だった
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-bUiZ [111.239.63.75])
垢版 |
2021/03/02(火) 07:19:32.70ID:Q7g4ABFLa
tbsMTでも高くはならないだろ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CZ9K [1.75.241.142])
垢版 |
2021/03/02(火) 10:33:08.30ID:19BtbAgId
>>72
やっぱりきっかけがないと中々出会えないよね…特に6MTのターボなんて希少だし
インプはまだ安い方だけどそれでも当時からしたらすごく値上がりしちゃっててまともなのが少なくなってきてる
EJ25で海外展開してたはずなのにそれでもターボでMTってなった途端に欲しがる輩が多くていつ盗まれてもおかしくないって感じだし…。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-jB1a [111.99.139.20])
垢版 |
2021/03/02(火) 14:32:13.07ID:yi7SgP890
むしろ高くなって欲しくない
今のダメになったらまた欲しいくらいだもん
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jB1a [106.154.123.213])
垢版 |
2021/03/02(火) 18:49:59.70ID:SwL/aLKpa
EV化も含めて、如何に今の車が「つまらない」「魅力が無い」って事なんだろうね。
部品が入手出来る限りBPに乗るわ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jB1a [106.154.122.169])
垢版 |
2021/03/02(火) 20:03:33.28ID:mKdRpua8a
イタチだよ。
弁えろ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sab7-jB1a [106.154.122.86])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:19:27.13ID:9mR1yrwea0303
>>93 自分古いタイプの人間なのは自覚してる。
趣味で車に乗るのも、タバコと同じく犯罪なんだな。。。。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fb54-jB1a [126.73.144.253])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:35:49.32ID:R6nEHVmm00303
>>94
そう!カヤバ製ビルシュタイン
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fb54-jB1a [126.73.144.253])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:41:26.67ID:R6nEHVmm00303
>>98
ドイツ製はアフター物
そんな感じでブレンボも住電製
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-jB1a [111.99.139.20])
垢版 |
2021/03/03(水) 22:33:31.13ID:Eo+63GC20
>>96
どーゆーことだ?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ae-a7di [119.83.53.223])
垢版 |
2021/03/03(水) 23:24:43.82ID:VZPifGJU0
それなら地球上の生命全てが犯罪者だ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-bUiZ [111.239.66.116])
垢版 |
2021/03/03(水) 23:43:09.47ID:BM+1J0y3a
カヤバ製とかどんだけ知ったかなんだ
スバルが採用してるビル足はライセンス生産じゃなく本家本元の生産品
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b2-6N+C [119.230.12.98])
垢版 |
2021/03/04(木) 09:23:07.64ID:T7rCkSXo0
原発反対でオール電気自動車化、なんて矛盾した話をあと10年足らずで、とか
普通考えれば絶対無理だわな。
欧米の環境詐欺グループは日本の自動車産業を狙い撃ちしてるな。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-a7di [49.98.159.118])
垢版 |
2021/03/04(木) 11:51:34.87ID:Md2B92z2d
>>115
詳しく書け無いが実体は罰金が糞高いから売れ無くてもEVを生産した方が安いからそうしてるだけらしいぞ?

その欧州の現在はEVよりPHEVが売れてるし。
ここ最近至ってはヤリスのHVが総合1位らしいぞ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jB1a [106.154.123.205])
垢版 |
2021/03/04(木) 16:53:14.97ID:QpDAqNoca
再生可能エネルギー開発に投資を始め、新規油田開発を全て止めたとは言え、石油メジャーが黙ってEV化を指咥えて見てるだけ、とも思えない。
その内に何か仕掛けて来るかな?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-RFZa [150.66.83.90])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:51:11.66ID:Ie8BFM/4M
今の車と過去の車だと今の車の方が全体的優れていて当然

でも名車と呼ばれる車は技術的な進歩だけでは上回れない何かを持ってた、それは何年経とうが変わるものじゃない

テスラのモーターの加速はターボなんて目じゃないけど、それでもターボの加速感はやはりモーターとは別物だと思ってる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b2-CIDx [119.230.12.98])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:37:57.97ID:T7rCkSXo0
>>120
ターボモデルに関して言えば、この先2000CCで250馬力超えるモデルは出てこない。
安全基準対策でになって最近の車はもっさりしたボディデザインになってしまった。
15年以上前のモデルなのに未だに町中でよく見るからなんか名車っぽく見えるのかな。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2f-jB1a [221.171.207.144])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:22:19.56ID:T46zpXRH0
車としての価値はほぼ無いけど、大事にメンテしながらこれほどまで皆さん乗っているんだから
やっぱ名車なんでしょ。
スペック云々じゃない魅力があるよね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a54-0Yae [219.171.2.237])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:53:54.26ID:5GfHbZDk0
横からのルックスすき
少し後ろからだとなおよし
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ae-a7di [119.83.53.223])
垢版 |
2021/03/04(木) 21:12:53.47ID:6Ma0pwJo0
>>128
その分カネもかかっていてその分車両本体価格に跳ね返って来てるけどね

因みに次のWRX-STIは排気量は2.4Lになるけどベンツのそれを目標に開発されてるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況