X



【HONDA】新型ヴェゼル Part11【All New VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 09:24:48.66ID:wmW5auYF0
本田技研工業は2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した。

新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。

主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

前スレ
【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613744153/
【HONDA】新型ヴェゼル Part9【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613828951/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614035209/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 19:27:25.93ID:NBNJOmhD0
>>367
ヴェゼルは成功したけどベゼルは失敗だよな
お前の言うとおりww
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 19:33:19.85ID:NBNJOmhD0
>>370
初代が成功したからこそ2代目がある
初代に感謝しろよ
それと販売台数も初代の方が数字は上だろ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 21:52:46.90ID:xQasSyKK0
そもそもフィットやフリードは初代と言っても実態は初代じゃないからな。
フィットはロゴ、フリードはモビリオの後継だが名前を変えた。
N BOXのライバル車のスペーシアなんかはもともとパレットだったが、OEM先のマツダはパレット時代からフレアワゴンのままで名前を変えていない。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 22:31:37.06ID:IJ30F/C+0
ホンダ信者は都合が悪くなると主張をコロコロ変えるよね
車名なんて普通の人は覚えてないから
それを必死になって言ってる時点で気持ち悪い
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 15:24:57.75ID:VbYywE/x0
今ならまだ間に合うと思うから、
新型ベゼルに車名変更して、
ちゃんとした新型ヴェゼルを来年に出せば汚名は返上できると思う
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 08:53:15.15ID:JdLfxlSo0
>>377
ヴェゼルとまともに打てない負け惜しみ言ってるw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 12:07:47.51ID:TO0XtXLW0
今日見てきたデザインはヤリクロに完勝
内装の質感は勝負にならない
ヤリクロはNボ以下
後席レッグスペースもヴェゼルの圧勝
トヨタがヴェゼルを売ってたらヤリクロより売れてるのは間違いないな
逆にホンダがヤリクロを売ってたら今の半分程度しか売れてなさそうだ
それぐらい商品力に差を感じる
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 17:02:13.21ID:BV1ZRAEr0
でないだろ
今どきダウンサイズターボなんか売れるのは欧州だけ
その欧州でシェア低すぎて作る意味ないからな
先代のターボも向こうでも日本でも全く売れてなかったしな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 12:30:21.18ID:V1iTQO6w0
ヴェゼル売れてないから必死すぎて(笑)


482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-aiNF [36.13.123.68]) [age] :2021/05/28(金) 11:49:21.55 ID:/vFThNdQ0
>>471
最新のヴェゼルはMAZDAより広いし、後席もラケッジも全然広い。燃費も良いし乗り心地も全然良い。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 21:55:21.61ID:Sew5vaQr0
ハンターチャンネルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 19:02:05.42ID:AbEVS4d10
>>430
エルグランドがあんな事になってるとは
ハンター見るまで知らなかったよ
確かにあれじゃアルファードの足元にも
及ばんわ
ハンター見ないとわからない事が多々あるなー 試乗しにいってもあそこまでチェックできんわ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 20:40:07.56ID:HxtzExLe0
ハンターの評価なら4だったよ。相変わらず雨だった。最後、なんか評価の仕方について語っててうざかった。
ハンターの話題はこれで終了
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:58.94ID:dG3lT0970
https://i.imgur.com/zIyrryh.jpg
https://i.imgur.com/xut9624.jpg
>>440
もしかして四半期の値しかみてない?通期では去年より減ったけど黒字だよ?

マツダの決算資料見ると通年では300億ちょっとの赤字だな
https://i.imgur.com/XItzlKm.jpg


販売台数実績見ると確かに欧州ではマツダの半分ぐらいだけどグローバルで見るとマツダの3倍ぐらいだな
https://i.imgur.com/Pe0529a.jpg
https://i.imgur.com/3fK85UG.jpg
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 17:02:53.09ID:+AhFHcGM0
ホンダの赤字決算は大いにわろた
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:15.27ID:tsRgk7rc0
のわりには台数でる中国や何かあったら即訴訟のアメリカじゃマツダは全然売れてないな、ホンダの足元にも及ばない
心の拠り所は欧州だけトータルででも勝ってればいいんだけどねぇ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 05:42:26.36ID:yQo3EkI30
>>463
マツダは世界中で満遍なく売れてるのに対してホンダは北米とアジアだけだな
つーか欧州とかこれもう撤退した方がいいじゃん
ホンダの三分の一しか売れてないマツダより少ないってオマケにすらなってないし
日本市場だって軽自動車で台数稼いでる割には少ないしなんだかなぁ
ホンダて海外では結構車種出してる割には日本には殆ど導入しないけど
そりゃこの数字見れば売れないのがわかってるのに導入なんかしないわな
でもその結果売り物無くてさらに売れなくる→唯一売れてる軽自動車とコンパクトに注力→ホンダ=軽自動車メーカーのイメージになる→ブランド力がマツダ以下になる
の負のスパイラルにどっぷりはまってるわ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 08:28:09.11ID:yQo3EkI30
最近の若い世代だとホンダよりマツダのが格上ブランドて認識だからな
ホンダて軽自動車とコンパクトばかりなのに対してマツダはcx5とかよくみるからな
店舗もレクサスモドキで高級感あるのに対してホンダ店舗はキッズコーナーとかあるチープな店舗だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況