【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part108【LEGACY】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 07:55:10.37ID:BKSgVffZ0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■過去スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part107【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605764046/

【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part106【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598693495/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 18:26:11.88ID:qiuVEWrq0
>>848
最終手段というか唯一の手段はそれですよね。気にならないと言っている人の車に乗ってみたいです。
俺の車が変なのか、俺がスバル車の特性にアジャストできてないだけなのか、ハッキリさせたいですね。

あと、反力も含めたステアリングインフォメーションが希薄な気がします
ちょっと攻め気味でカーブ曲がったりしても、ピタッとグリップしてますよーって情報しか来なくて、
あとどれくらい速度が高くても平気なのかとか、そういった手応えを全然感じられないように思います
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:00.73ID:qV0OZl4l0
俺もステアリングは同じ印象だ
ちょっとだけ修正したくて動かすとそこで止まる感じ
頻繁に調整しなきゃいけないから結構気を使うんだけどそういうものなんだと思ってたわ…
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 22:48:43.82ID:OlhWV3sz0
>>817
自分もBPからの乗り換えでBRFにした際に、常に修正舵あてなきゃまっすぐ走れなくて恐怖でした。(スピードが上がるほど。特に高速道路)
フレキシブルタワーバーの装着で僅かに改善したが、まだまだ恐怖。純正タイヤのジオランダーを変えたら激変し、修正舵の必要は無くなり、まっすぐ走るようになりました。
タイヤは何使ってますか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 01:16:26.40ID:7ROLzm9F0
緩いカーブ走る時はステアリングセンター付近で微小舵角入れるとステアリングにそっと手を添える程度で
その舵角のまま走れて楽ちんだと思って乗ってるけどそう思わない人もいるってことだな
これ単なる好みの問題では
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 03:37:56.30ID:+XowXK0O0
何年式?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 05:58:31.71ID:VdAGqbe50
>>854
金持ちだね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 08:05:26.85ID:nV81DRLK0
プライマシー3が当時直進性が優れてると言われて履いたけど、よくわからんかった
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 10:13:00.88ID:qX5vJ1iN0
レガシィって直進性の高い車だと思ってたのに。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 16:07:37.36ID:jc/a8THA0
ステアリングのキックバックはタイヤの空気圧や磨耗とかアライメントのズレとか色々あるんじゃないのかな
取り敢えず試せるのは空気圧微調整かな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 18:05:20.66ID:eIjk0Ks80
まっすぐ走らないとか手で戻さないとダメだとかそんな事実際あったら大問題だろ。
A型出てから何年たってんだよ。社用車で4台あるけど1台もそんなのないよ。
壊れてるの掴まされたんじゃないのかな。間違っても新車じゃありえないよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 18:12:18.00ID:cPbPtHx50
6代目スレが超過疎っているのもあって、よくこちらを覗かせていただいてます。

BN9B タイヤ ヨコハマブルーアースGTですが、>>819同様に高速道路100km以上の速度で400km程度の距離を走った後は、肩が凝るほど微妙な舵角修正の連続ですね。
思いの外横風の影響も受けます。
一般道60高速100以内だと、すこぶる快適ですが。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 19:24:47.10ID:VdAGqbe50
>>868
空気圧でだいぶ変わった
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:21.86ID:P/GjOdTO0
「真っ直ぐ走らない」って言葉がインパクト大で独り歩きしてる感じだけど、別に真っ直ぐ走らない訳じゃ無いのよ。正確に言うと、「ハンドルから手を離しても、真っ直ぐ走る状態に移行しない」なんだよね。
多分乗ってみなきゃ分からないし、乗ってみても分からない人も半数くらいはいると思う。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:19.88ID:VdAGqbe50
まあ復元力はAWDだから弱いのかなーと思ってますけど
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 23:57:22.13ID:gdqIbUtE0
BRG乗りです。
高速道でハンドルから手を離してみると、ひたすら直進しますね。
でも手を添えると、走行の振動や揺れで体が動き、
ハンドルがわずかだけど左右に動いてしまいます。
その結果、修正舵が必要になってきます。パワステが軽すぎるのでしょうか?
 
以前乗っていたアコードは、ハンドルに手を添えていてもひたすら直進していました。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 07:01:58.65ID:wMMiePnX0
交差点の立ち上がりでアクセル踏んだ時のハンドルの戻りは戻るんだけど油圧のBPに比べて明らかに不自然
電動パワステの味付けがまど未熟なんだろうと思う
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 15:58:49.28ID:RCKyt8rp0
8年乗ってて初めてホイールガリったわ
狭く斜めになってる駐車場にバックで入れてたが足場の段差があった
1cmくらいキズできた無念(´・ω・)
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:06:40.71ID:WlHBFyPB0
少しグチを書いてみる。
所有しててなんだが、5レガってホントちょい乗りに向いてない車だと思う。
この前、買物や用事で1日に7か所寄ったけど(7回の乗降有り)、買物も多かったせいか結構疲れた。
総走行距離37km。都市部のみ走行、信号・車・歩行者・チャリ多い。おそらく平均速度20km/h以下。
安い1桁万円の軽が欲しいと本気で思った。

あと乗車時に、必ず頭がドア上部に当たるけど乗車方法が悪いのかな?それとも俺が座高が高いだけ?
5レガってそんなにフロントガラスが寝てない印象だけど、身長175cm以上で毎回乗車時に頭が当たってる人居る?
変な質問ごめん。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:10:42.36ID:WlHBFyPB0
訂正)
必ず頭がドア上部 → ドアというか屋根の内側 言い方が難しい。。。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:38:41.76ID:Iym5VBDC0
>>895
そりゃその乗り方なら軽が一番楽よ。次はコンパクトカー。
大型車なんて高速走行とか被衝突安全性とかで選ぶもんでしょ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 19:01:41.14ID:WlHBFyPB0
ありがとう。

>>897
ちょい乗りが多いのに選ぶ車間違えたかな。でもなー、5レガのグランドツーリングイメージに夢を見て、当時買ってしまったんだわ。反省。

>>898
俺の乗り方の問題かな。猛省。

>>899
シートはめいっぱい下にしているよ。
待てよ、そもそも俺よりはるかに背が高い北米人が乗ってるはずなのに、なぜ176cmの俺が頭が当たるんだ?
俺の座高が高い説が濃厚か?いや乗り方が悪いのか _| ̄|〇

>>900
本来ならそうだよね。。。。うーん。(=_=)
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:02:18.83ID:NICdpXBC0
来年はEV車SUV ソルテラ発売か
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:20:19.09ID:2houOMVx0
>>901
空間把握能力の低さ、だな
自分と車体との距離が掴めない&車体と外界との距離も掴めない

だから余計に疲れる
小さな車への乗り換えをおすすめする
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:28:15.63ID:lUiVNRtW0
リコールの時の代車がシフォンって軽だったんだがウォークスルーで足元広いわ天井高いわ、おまけにオレのには無いシートヒーターついてて移動する部屋としてはレガシィの比じゃなかったw
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:40:54.61ID:WlHBFyPB0
>>902
それが当たるんだよ。何ていうか乗り込むときにBピラーが始まる手前のルーフレール直下の部分にゴチンと頭が当たる。

>>907
>空間把握能力の低さ〜
それもあるかもしれないけど、俺があまり体力ないのかもしれないな。

>車体と外界との距離も掴めない
ふむふむ。でもこれが合ってるとしたら車を当てまくって傷だらけになっているって事にならないか?
車は当てた事なく綺麗なんだよ。アルミホイールのガリ傷はあるけど。
意見ありがとう。悪口と捉えず、素直に受け容れてみるよ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 00:43:29.80ID:6FJUkSZC0
>>909
隣の家に遊びに行くときに、わざわざランニングシューズ
を履くのか、スリッパやサンダルでいくのか、どっちが
楽なのかって問題よ。

それぞれの使い方に適した車というのがある。
とは言えちょい乗りしまくりだけどわざわざ
このでかいレガシィ買ったけどな。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 05:54:29.50ID:niQ1gNLu0
福井の人間は、遠かろうが近かろうが車。
公共交通機関を利用する考えは無い。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:19:13.87ID:nRY0EM+90
>>909
ぶつけるほど下手では無いが、能力が低いが故に、普通の人よりも集中しないといけないので結果疲れるってことだろ

それと
能力が低い=車がボコボコになる
という極端な話になってしまうあたり、頭もあんまり良くないと見受けられる。

なんか完全に悪口にしか見えないけど、ここまでのやり取りを見ての俺の感想ね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:04:09.95ID:MrXlWIZd0
>>915
いや前は大きいと言われてたけど今の時代はこれが標準
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:25:57.24ID:leHrfSgd0
大きな車なわけない
最近のDセグメント各車と並ぶと長さはともかく幅は明らかに狭い
なのに乗ってみると意外に大きく感じるが
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:25:11.38ID:niQ1gNLu0
スバルなんて中古で十分
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 10:57:21.55ID:/zFxaTo80
中古で十分。新車で買ったら細かい傷が気になるけど中古で買ったらなんぼ傷ついても気にならへん笑
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 11:59:10.19ID:V6Z4h6i90
言えてる。
なんぼでも傷がとまでは言わないけど、深い思い入れを抱く事無く実用車…単なる移動手段として乗れる。
スバルって個体差というか当たり外れの差が大きい気もするし。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 15:24:38.68ID:xSqM0vkq0
>>926
そう思ってすげえ状態の良い全然走ってないBMM買ったんだよ。つーか今買えるまともなレーンキープ付き1.8m幅のセダンってこれしか無いんだよ
なんだけど前の車はBPで新車だったもんだから、やっぱあちこち不満が出て、俺みたいなのは新車しか選択肢が無いってのがわかった
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 15:30:56.72ID:aSwvRuGU0
前にBEのAT乗ってた時に信号待ちからスタートしたらATレバーの真下から今まで感じた事のない種類のブルブルって振動が伝わってきて、
その振動がだんだん大きくなってシフトレバーがガタガタガタッ!!って揺れた時は壊れたかと思った
洗濯機に入れた洗濯物が脱水とかの時に片寄ってガタンガタン鳴るみたいなイメージ
10秒位でおさまったけど、隣に乗ってた友達と次の信号で顔を見合わせたのがめちゃくちゃ印象に残ってる
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:55:34.82ID:KmF5XpYo0
>>928
不満が出るってどういうところ?外車の方が壊れやすいってのは今でも聞くけどそういうのではなく中古だから出る不満?
0932910
垢版 |
2021/05/14(金) 19:57:57.04ID:KmF5XpYo0
>>917
俺は今までMTしか買ったことない。
本当はBPの3.0R MTの程度のいいのが良かった。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:46:32.89ID:FU253h2M0
>>928
レーンキープはしなくない?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 01:03:05.92ID:oVMqlEXb0
おまいらの車体はウィンドウウォッシャーって霧状のやつ?
おれのやつさ、BM9なんだけど昔ながらの3本ピューって出るやつなんだよな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 11:28:52.89ID:oVMqlEXb0
え、マジに?
最近中古で買ったんだけど、オバQの頭の3本毛みたいなのがピューッて出てくる
ノズル詰まりとかかねぇ
ノズルって交換は簡単なのだろうか
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 12:53:45.54ID:UaLU3T2P0
>>931
いや本当にちょっとした内装のスリ傷とかなんだけど、自分で付けてたら気にならんけど
そうじゃないと気になるというのがわかった。

>>934
間違った。すまん
当時車幅の問題でクラウンとレクサスHSが候補だったけど、HSは設計古すぎ、クラウンはやっぱり運転支援は弱かった
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 14:48:26.55ID:D9NY9z330
YouTubeでクラウンVSアルベルVSプラドみたいなのあるけど、クラウンHV3.5は反則的速さだな。あとGT-R現行。以外なのがラブ4が速い。86は絶望的に遅い。WRXはS4より速かった
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 21:41:47.14ID:c8gsAJ110
>>944
T10だからLEDの1番メジャーなサイズだからどこでも売ってるよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 22:09:04.65ID:X7UeCnih0
おれも何も考えずにT10買ったんだよ
んで交換しようと思って
開けたら画像のやつでぜんぜん違うじゃんかよってなって返品しに店行こうと思ったけど19時閉店でここにカキコんだ流れ


LEDでもいいんだけど安い方でってなるとね。
もうそんなに乗るわけじゃないしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況