【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★74【4代目】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:11.13ID:5PI2aHqn0
>>805
プリウス50が出た時、日経ビジネスの
「フェルディナントヤマグチの走りながら考える」
というコラムで、ヤマグチ氏が
「ドアを閉める音が前より良くなっているのはドアを重くしたのか?」
と訊いたのに対し、豊島主査は
「ドアは前より軽くしたけど、レクサスのノウハウを活かして、機密性を上げてドアを閉めた時いい音がするようにした。」
と言っている。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 23:09:56.49ID:zQIuv7Nj0
>>804
レグノ215 45 R17履いてる
コンフォートだけど、すっごい荒れた道はロードノイズやばめだったけど
MCB(モーションコントロールビーム)を前後に着けたらすごくノイズが低減した
不思議
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 01:34:50.74ID:ZRzeUG130
ベスカー見てきた
2023年1月 現行型のリチウム電池 1.8ℓハイブリッド
スポーティーなデザインの外観
未来的なデザインのインテリア
より一層の若返りを目指す

だってさ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:07:41.25ID:k8n8SNjF0
みんな色々タイヤ答えてくれてありがとう

最近やたら他の車のタイヤを見るようになったから、みんなはどんなの履いてるのかなと気になってね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:25:58.64ID:CQNS+Rx50
15インチエナセーブです。路面状況によってロードノイズがめちゃめちゃ左右される。
エコタイヤは騒音との戦いですかね。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:28:06.56ID:BFL4LSsT0
>>785
自己解決
3年3万`で190万円辺りらしい
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 17:30:32.59ID:/uJQT9aD0
>>820
ところが乗り味は変わるんだな。
扁平度、ゴムの硬さ、グリップ力、タイヤパターン等乗り味に影響するファクターは多い。貴方の様に鈍感な人には判らないだろうけど。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 20:58:23.68ID:LFXtpLdt0
タイヤなんて長く使うものだから出来るだけ良いものを買う
ゴム切れだからどれも一緒って、鈍感かまともなタイヤを履かせた事が無いか金がないかの全部だろう
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:29:26.38ID:zDygcpsa0
純正17インチにはルマンVがベストかも
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 22:09:10.12ID:VdlczEey0
プリウスみたいな軽い車重にはdbがおすすめ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 22:44:00.73ID:zDygcpsa0
>>828
30ツーリングの時は最適でしたよ。
現在50ツーリングには発売された時に付いてるblueEarthですが、まだ納車3日目なんで?
タイヤの溝を見ると水捌けや直進性は良さそうです。音もまぁ静かです。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 00:02:30.84ID:bdjZxeCq0
システムダウンした時にODOメーターが表示されるのはどうやって消すのだろう?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 04:53:44.51ID:bkXp0I4GO
ダンロップのルマンVって内側にスポンジ貼ってあるタイヤだよね?
あれは相当効果あるのかしら? スポンジのせいでパンク修理できないタイヤ?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 09:23:34.35ID:4KkELO/40
28日に年次改良前の駆け込み契約してきた。
S-Safety Plus 2で、下取りとオプション込で値引40万円超えた。
まぁ、もともとデラの下取り自体安すぎだから手放しで喜べないが
下取車が9年落ちの不人気車種だから、まぁいいか。

納車予定5月末。2か月・・・長いなぁ。
本当はヤリクロがよかったけど、値引きしないし、半年かかっても納車されなさそうなんで諦めた。
総支払額もプリウスと変わらないし。カローラツーリングは狭すぎて問題外!!

>>833
ブレーキホールド・・・確かに楽そうだと、ヤリクロ試乗して感じたわ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:02:58.97ID:KyFKiY6Q0
>>835
在庫車?
3/15に聞いた時はもうオーダーストップかかっているから発注出来ないと言われたわ
在庫車は希望の仕様がなかったから断念

改良内容に何も魅力感じなかったから改良前の仕様で買いたかったんだけどな…
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:07:26.02ID:4KkELO/40
>>836
不明。在庫車なら色を決め打ちされそうだけど、商談中に色を変更しても何も言われなかったし
メーカーOPどうする??って聞かれたし。何もつけなかったけどね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:29:46.26ID:KyFKiY6Q0
>>837
オーダーストップの話はされた?
オレが見積もり頼んだときは営業もオーダーストップを把握していなくて、後日オーダーストップになっていたと連絡来たよ
もしかしたらオーダーストップ知らなかった可能性も…
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:33:41.59ID:4KkELO/40
>>840
いや、逆に、こっちからオーダーストップの話しと6月の年次改良の話をしたら、
値引きが拡大した・・・。
かなり大きなデラだから、手持ちの在庫車沢山あったのかな??(笑)
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:41:03.70ID:KyFKiY6Q0
>>841
数が出そうな特別仕様車だからその可能性はありそうね

ちなみに、6月の正式発表後にオーダーしたら最悪納車が11月まで遅れるらしい
既に仮オーダーもそこそこ入っているみたい
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:20:39.53ID:wtJs0PqO0
>>842
MC後、普通に2ヶ月程度と言われてます@味噌県
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:32:54.18ID:0gWPusMq0
認定中古車買ってオプションで3年保証入れたんだけど間の車検はディーラーの方がいいのかな?
あと3年保証切れる直前に保証対象の部分点検してくれってもってても大丈夫?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:33:09.32ID:wtJs0PqO0
>>849
内容見てからオーダーしての話し
そもそも今はオーダー入れれないよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 19:02:48.42ID:PlayrOV/0
>>835
ヤリクロのブレーキホールドがどういう仕組みか分からないけど、C-HRではシステム起動する度にボタンを押下してブレーキホールドを有効にしないとダメだった。
自動的に前回シャットダウン時の設定に戻ればいいんだけど、この仕組みだとブレーキホールド機能有効だと勘違いした追突事故がいつか発生しそうだな…と感じた。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 19:19:15.23ID:i+hEnw/C0
システム起動の度ってのはどのメーカーでも一緒じゃないの?
いわゆる発進する時にサイドブレーキ解除する感じでボタン押すだけだから大した問題じゃないと思う
そんなにカツカツに止まらないし
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 21:29:15.79ID:e/1yz4I40
ビューロってルマンより高いけど、それだけの価値はあるのかな?
ルマンとプリウスの相性はかなり良いらしいけど、やっぱりすごい静か?
ちな17インチ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 21:35:13.14ID:UrUGf7Cj0
前後自動ブレーキ、ブラインドスポットモニター、アダプティブ、デイライト
ブレーキホールドとライトはオフスイッチ廃止
次からは標準でなるよね?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:32.72ID:UtWmQsAT0
>>858
メルセデスはホールドボタンが無い
停止状態で素早く踏み込む事でホールド オン
はもう一度深く踏み込むかアクセルオンで オフ

感覚的にわかりやすいし使う使わないは任意で可能
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:57.33ID:SM2e/jkT0
>>863
どっちがいいかはわからないな
俺はトヨタ方式がいいと思うが
エンジンかけて発進する時のルーティンでサイドブレーキ解除する時に、ボタン押せばエンジン切るまで作動して、ブレーキ深く踏み込む必要が無くオートホールドしてくれた方がいい
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 05:55:09.12ID:1rfF3IE/0
>>865
内容聞く限りこのMCはテコ入れでは無いよね
デザイン変更無し、安全性能アップデートなし、グレード、カラー簡素化
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 06:25:13.13ID:1rfF3IE/0
販売増では無くコスト減による収益改善狙ってるよな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 07:24:48.39ID:cTYttpTw0
>>864
あれ?ホールドされないな?と思って見てみたらホールドボタン押し忘れてたというのが何回かあるから、個人的には全開値をレジュームして欲しい。
そんな訳で追加費用払って装置付けて自動化したけど、自動化すると非常に楽。
絶対に使う機能なのに毎回押さなきゃならないのは面倒。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 07:43:32.86ID:1rfF3IE/0
>>868
その手の商品ふ社外品であるやん
現在の運転に対する基本としては外れてるからトヨタとしてはやりたくないんでしょ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 08:55:50.59ID:x4F9olb80
>>867
それだと思う。
全ディーラー扱い車種の共通化、相次ぐモデルの廃止からの流れだと思う。
日本市場が縮小し続けるから仕方ないけどさ。

価格改定(値上げ)もあるのかな??
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 09:06:29.60ID:LtIt4e/i0
30の時も納車時のままタイヤ交換なしで下取りに出しちゃったけど50も同じことになりそうだ。もう5年過ぎたのにまだ4分余裕で残ってる。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 09:10:59.42ID:c49ajavV0
>>870
DA付いたけど3万円増です!お得でしょ!
実際→単体ナビテレビ機能で約10万円、という訳で実質13万値上げ
でも、安心して出たばっかだけど30万円引くから
でもコーティングは必須ね
という事で最低限の必須オプション付けて車体希望小売価格位で買えるのがプリウス
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 16:34:51.00ID:QllRl4ec0
>>871
今のでプリウス4台目で、年1万から1万5千キロ走っていて、いつも2回目の車検より前に買換えているけど、一度もタイヤ交換したこと無いよ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:42:50.65ID:yVVkdyir0
4万キロ走ってたらいくらで売れたの?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:04:51.15ID:YlLlhKeg0
30 プリウスに私が乗ってて、妻の車に50プリウスにしようと思います。
同じような方おられます??
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:05:48.72ID:YlLlhKeg0
30 プリウスに私が乗ってて、妻の車を50プリウスにしようと思います。
同じような2台ともプリウスの方いますか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:06:58.55ID:OKMZ8+410
30 プリウスに私が乗ってます。妻の車を50プリウスにしようと思います。
同じように2台ともプリウスの方いますか?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:09:29.64ID:OKMZ8+410
家の車が2台ともプリウスの方おられます?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:10:37.86ID:OKMZ8+410
私が30プリウスに乗ってて、妻の車を50プリウスにしようと思います。
夫婦でプリウスって変ですかね?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 23:24:40.27ID:UJZS7v930
W221って、、2個も型落ちやんけw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 23:38:15.20ID:RzBa4M4x0
>>856
最大重量を想定したタイヤを選ばないとダメだろ。
車両だけでも1.4トン、全員乗車すると約1.7トンもある車に対して
「プリウスみたいな軽い車重には」
と言えるとは思えない。
さらにオプションをつけると20〜30kgも増えるし。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 07:26:05.49ID:9BJb1qYy0
>>886
どうしてプリウス乗りって小さいとか安い車扱いされると必死に反論するんだろうか
重量にまで反応してら
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 12:55:47.30ID:8eyXfZXX0
50前期Aで5万キロ程度走ってる不人気色を中古で買うのがコスパ最強
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 15:14:06.37ID:v+XY4kb30
>>887
30より20の方が良くないですか?
現実的には40でしょうけど
10はダメですよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 15:17:47.39ID:v+XY4kb30
レモン買い叩いて20万円で好きな色に全塗装
これでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況