X



【4G63】ランエボ スレッド 198【GSR・RS・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:14.00ID:Odpe3t0E0
【テンプレ】

〇前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 197【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609553557/

4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。
▼次スレについて
次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。
規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 12:26:22.62ID:uJwn6Whp0
>>183
純正ですが吸気インペラが若干曲がってるけど平気ですか?エアフロ取った時発見。
ディーラーの人が「これくらい平気です」言うけど性能出し切れてるのかは分からない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 14:17:13.38ID:wDiyzW2B0
>>181
7で同じく18万オーバーの未対策アクチュエータで先日対策品に交換したけど。古いアクチュエータ全然問題なかったよ。交換は壊れてからでいいんじゃない?純正品廃盤になっても社外品いくらでもあるし
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:03.69ID:gnRkmZz10
16万キロZのチタンタービンだけどアクチュエーターとブローオフバルブは買ってある
だけど付けてはないわ
タービンそのものは三菱と自分のオイルメンテサイクルを信用してるからそのまま使い続ける
ターボタイマーはつけてるけどアフターアイドルせずにすぐスイッチでエンジン消してるわ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 18:00:27.66ID:IbkRvFwc0
エボ7と8でタービンポン付け互換ありますか?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 18:18:58.63ID:o4E/U+PA0
4-8はGTA含めて互換性あり
9は配管とかアクチュエーターを9用用意したらいける
厳密にはECUもいじった方が良いかもしれないけど
何もしなくてもブローはしない
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:01:19.62ID:g6bL9BHh0
TF06なんかもてはやされてるけどあれ、基本的にエボ9純正のハイフロー化したタービンだぞ
トラストのパワーカーブ見ればわかるけどハイフローの悪いところがちゃんと出てる
ちゃんと下がなくなって上が伸びる
サーキット行かない、ストロークアップしてないならおすすめはしない

信頼性考えると選択肢はあまりないんだけどね・・・
マグ->TF06->マグな人もおるのですよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:12:23.78ID:nGWWppvW0
>>196
そんなのみんな理解しているわ。
ただ、、下の犠牲が8MRより極僅かに悪くなる程度で上がしっかりと回るようになるから
他のポン付けタービンに比べて段違いに良いって事。
あと、純正9タービンと外観まったく同形状で同じ三菱重工製ってのも大きい。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:46.78ID:pY34ekug0
したのトルク下がりを最低限に抑えつつピークパワーと上の伸びを増したわけ?
トルクカーブは点じゃなく面でみろと言うけど純正よりは面積広そうだな
俺はトルクの立ち上がりの速さしか興味ないから興味ないけどそういうのもアリだよね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 03:17:16.65ID:7395Wch30
9mrの155のアルミチタンだけど5000rpmくらいではい、おわりって感じ。立ち上がりは良いけど。
最近ガツンと踏むと2.5かかってびっくりする。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 06:03:14.20ID:QbXWWjyR0
>>190
最近の3年だけはね。それまでは青空駐車場。毎日乗ってるから水分すぐ蒸発して錆びるヒマないとか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 07:49:47.13ID:39kABskE0
5速なんだけど、3→4でクラッチしっかり踏んでもギャリって言うのはなんなん
低回転だと鳴らない
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 11:05:58.28ID:oyK1/Ugv0
>>204
マウントのゴムが劣化してるから新品にするのと、モリオートギアみたいなモリブデンの添加剤入れると改善するかも
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 11:59:17.95ID:TR6dk/uj0
やっぱOH案件なんか
マウントはたぶん死んでるからそっちだったらいいな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:08:02.24ID:9dUljbk/0
俺の経験上の話だがマウントのずれは入りにくくなるけど
ガリガリはしないさらに言うとブラケットの固定がしっかりしてると
多少マウントがへたっていてもスコンと入る
OHしてもシンクロは出るかな廃番だらけだけど
ヤフオクで当たりひくまでミッション買った方がよさそうな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:13:07.09ID:TR6dk/uj0
おーありがとうやはりOH案件か
モノタロウやらなにやらでassyはあるみたいだから載せ替えるわ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:14:46.21ID:S+Qwssuz0
便乗だけど8の6速でバックの入りがすこぶる悪い
三菱ディーラーでない所でクラッチ交換済み
ギア鳴りはないがとにかくバックへ入らない
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:25:59.52ID:9dUljbk/0
それはワイヤーの取りつけかブッシュだわ
とにかく横置きトランスミッションはワイヤーとその周辺の
取りつけ精度でフィールが激変するからそのあたりから点検したほうがいいよ
無理してるとどのギアにも入らなくなるよ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:56:00.84ID:oyK1/Ugv0
モリブデン系の添加剤はマジでギア鳴り改善するよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 14:03:26.43ID:9dUljbk/0
>>218
ワイヤーの端の丸い奴社外品で強化品が出てるあれ
あとはシフトのぶ周辺に使われてるゴム部品
何度も言うけど正確な位置でかっちり取りつけられてることが重要なので
怪しい所は片っ端から買えたらいい安いし

>>219
確かに効くけど痛み止めと同じで対処療法だしね
正常なギアなら純正オイルの添加剤なしでもスコスコだから
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 16:28:25.17ID:QbXWWjyR0
>>207
本物のバカ。あるいは社会的不要老害
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 17:13:26.43ID:wDk3X8Bu0
ギア入りずらいというのは、オイル粘度が合って無いというのも有るね。
しかも、オイルの温度で冷えてると入れずらいとか温まってくると入れずらくなるとかもある。
うちの6MTはギアオイル冷えている時は1,2速が本当に入りずらかったりギア鳴りがしたりして苦労する。
一転かなり走って温まるとスコスコ気持ち良いくらいに入る。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 17:43:41.88ID:TKUINl5j0
まぁ、町のりとたまに飛ばす程度ならまずは純正ギアオイルとモリブデン添加剤入れて様子みてみ
1リッター缶三本と添加剤二本で、五千円ぐらいだし
それで改善されないなら、アドバイスもらった安価な部分から交換してけば
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 19:48:30.83ID:5GabhjK70
5MTを異音がするまで使ったけど
最後の最後まで入りにくいのは無かった
ベアリングが駄目になって振動が出てても普通に入ってた
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 20:01:47.57ID:IFJ0Q5Ho0
モリブデンの添加剤入れるなら、
モチュールのギアボックスいいぞ
モリブデン入りで町乗り程度ならスコスコ入る

サーキットだとちょっと役不足かな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 22:38:43.11ID:B12C2qST0
この役にこの役者はもったいないみたいな意味だっけ?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 02:20:20.90ID:xtV+FHwf0
力不足を使えば役不足・役者不足の誤用は減るかな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 06:36:46.08ID:+JxvS0a30
でも実際問題誤用が多いからこの際
役に不足 と 役が不足 この2つを新たに作ってはどうだろうか
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:37:44.60ID:+dKKyVD70
昨日、高速走ってて、110キロでループコイルの
オービスを通過してしもうた

光らなかったからセーフ?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 12:01:41.07ID:biTWqmWV0
>>235
夜の走行だったと推測するけど。光るのは超旧式の赤外線カメラのみだから、光る光らないは関係ないが、メーター読み110kmでは撮影すらされない。ただし移動オービスは例外。高速の固定オービスは40km以上オーバーしないと撮影されない・・・ハズ。最近になって速度設定少し下げてきてるって話聞いたが本当だろうか?
0238235
垢版 |
2021/02/27(土) 17:41:30.91ID:C+n3kY0W0
ガードレールの外に設置してある、縦長のカメラです
そこの道は制限速度80キロの標識があります

天気は雨上がりの曇り空です
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:57:29.88ID:fHVMHjTJ0
うちのエボは1速のシンクロが完全死亡
車がわずかでも動いていたり
クラッチ切っても慣性でインプットシャフトが回ってる数秒間は
シフトチェンジしようとするとガリガリ
不便極まりない
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:16:47.67ID:+5PGP/Wb0
>>238
そんなん撮られてるわけないだろ
しょうもない質問すんな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:53:36.15ID:R965BZND0
>>243
先週MT車のアイドリング調整を兼ねてやりましたが運転中は特に変化を感じませんでしたよ
AT車だとシフトタイミングの学習リセットも含まれるそうです
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 23:07:19.63ID:kuuYUohw0
1速にシンクロないんじゃね?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 07:37:41.98ID:mrB2+w4d0
>>244
ありがトン 
14年間一度もやった事無いから、
やってみようかな。 
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 13:08:18.40ID:Sjdht+qd0
>>248
バッテリーを交換する時はどうしてたの?バックアップ電源に繋いでから交換してたりとか?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 15:00:24.94ID:bXDXFB8U0
1速にシンクロ無いってディーラーで聞いたぞ
ちなみに9GSR
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 15:21:00.13ID:7fZM038i0
セルモーターから異音し始めて、それと共に始動時しばらくセルモーター付近からカラカラ音がし始めたんですが、
これってピニオンが渋くて引きずられる音でしょうか
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 15:55:53.60ID:977jBT6H0
>>251
可能性は高そうだな
MTはクラッチダストが色々悪さをするし
エボは一番前の下側にスターターがあるので
環境的にも過酷だし
スターター取り外して通電させてピニオンギアの動きを見てみたらいい
やった事あるなら分解して清掃とグリスアップしてみたら?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 17:29:44.41ID:7fZM038i0
>>253
レスありがとうございます
交換は出来ると思うのでリビルトにしてみようと思います
しかし、CPなんですがあちこちガタきてますね
YouTubeでGSさんが片っ端から部品交換する気持ち分かります
出先で動けなくなると旅行とか悲惨ですし
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 18:44:33.65ID:mrB2+w4d0
>>249
そうです。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 20:41:22.92ID:vNKH0So+0
>>254
俺はドノーマル他車乗りだけどランエボは好きで、最近youtuberのGoodSpeed知って見始めて楽しんでるけど、ランエボ乗りはあのくらい普通にしてるんじゃないの?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 23:13:20.55ID:DpT+qmHx0
マッドフラップの3ミリ厚のEVAシートって
切断するのめんどいよ
カッティングシートどこに注文するか悩む
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 03:09:43.08ID:LfkAmNM20
>>256
そうでもないと思いますよ
エボ乗りでも半分以上の人は自分では何も整備しないんじゃないでしょうか
セルモーター交換ぐらいなら出来ますが、タイベル交換とかは厳しいですね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 06:19:20.55ID:ubPm7fvp0
>>259
ありがとうございます
どのみち前からセルモーターから異音してたので、とりあえずリビルトに交換します
ただ、寒くて中々実行に移せないという
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:29:58.44ID:Wz6GcfAr0
>>258
俺はタイヤ交換すら自分でやったことないわ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 11:26:05.11ID:6tUA2Kz80
>>252
ドノーマル1速のシンクロ有無はどっちですか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 11:43:37.61ID:HK0quI4w0
>>262
ある
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 14:35:50.53ID:uyRAQPVv0
今日みたいに気候がいい日は乗ってて気持ちいいなあ。窓全開でマフラーの重低音を聞きながら小気味よくシフトチェンジをしていくと。最高
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 15:11:09.57ID:YUFsWHw40
>>261
ある意味タイヤ交換の方が難易度高い気がする
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 17:43:45.59ID:ubPm7fvp0
アイドリングでミッション付近から金属のカバーがバタバタ干渉するみたいな音がして、クラッチ踏み込みと消えるのってなんでしょうか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 17:54:01.23ID:HK0quI4w0
その手の異音は現物見ないと特定は不可能だと思うけど
心当たりのある場所をいくつか
フライホイールを囲ってる薄板、スターター取りつけの穴が開いてるやつ・・・なぜかよく割れる
エキマニの遮熱板・・・錆でボルト穴が拡大してぐらぐらしてることが多い
フロントパイプの遮熱筒・・・ホースバンドみたいなので固定されてるけどよく腐り落ちてグラグラ
ブレーキの遮熱板・・・ABSセンサー交換のための取り外し取り付けをしたらなぜか共振音が消えた
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:14.25ID:ti/fPLdE0
また、うちの長男がエボのリヤシートで
「大人になったらGTRに乗るー」と言ってる

トミカのアニメ見すぎ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:04:39.61ID:ubPm7fvp0
>>268
ご教示ありがとうございます
下に潜ってみて、三ヶ所チェックしてみます
何か薄い板状の部品が振動でバタついてる感じがします
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 11:58:08.71ID:ObnXHJu60
北海道なら400くらい走りそう
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 16:26:15.98ID:ZkmltP7b0
それよか旅行中にぶっ壊れそうで不安
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 17:46:51.03ID:r+99/kSw0
>>277
俺は盗難と交通事故が一番不安だわ
(´・ω・`)
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 17:48:57.27ID:r+99/kSw0
自意識過剰って言われるかも知れんけど
最近、走ってたら他人の視線を感じるように
なってきたし。  
イタズラと盗難が一番恐ろしか
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 18:51:36.06ID:QcMDblmO0
>>280
車検の時、代車の軽自動車でまったりと誰と競うでもなく走りながら、めちゃくちゃ燃費いいなぁとか思いつつ、ひよったな俺って思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況