X

【MAZDA】NDロードスター Vol.248【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9c0-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:56:11.23ID:8Dfc+XQP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.244【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603771274/
【MAZDA】NDロードスター Vol.245【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606035229/
【MAZDA】NDロードスター Vol.246【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608312645/
【MAZDA】NDロードスター Vol.247【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610065264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/25(月) 21:00:08.37ID:mfy1YUm7M
ニゲトRS
2021/01/26(火) 13:23:15.03ID:GGpr6FZkd
前スレ
また自演ハゲが暴れてたのか

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf75-DgU4)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 12:51:47.51 ID:22Uzu4c30 [2/6]
次スレ

【MAZDA】NDロードスター Vol.248【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606022511/

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf75-DgU4)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 12:52:03.10 ID:22Uzu4c30 [3/6]
>>995
乙です

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf75-DgU4)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 12:52:16.51 ID:22Uzu4c30 [4/6]
>>995


998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf75-DgU4)[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 12:52:24.60 ID:22Uzu4c30 [5/6]
うめ
2021/01/26(火) 13:33:49.73ID:22Uzu4c30
これはひどいw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4a-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:05:16.12ID:0MxPctZj0
RFはニセ窓が稚拙な子供だましでダサい
しかも表面が脆弱ですぐに拭き傷だらけになる
https://i.imgur.com/EXzd43O.jpeg
2021/01/26(火) 15:10:11.46ID:k6S55+NsM
しばらく過疎るかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:15:20.12ID:4LaQhu4D0
シフトレバーにゴミ袋とかないわ
そもそもゴミなんか出ないだろ
2021/01/26(火) 17:09:18.12ID:q202z4A3H
鼻かんだティッシュはシート下に置いてる
捨てるときは完全に乾燥していてさほど汚くない
2021/01/26(火) 17:26:15.43ID:vFYfcxcsM
RFとかけてストリッパーと解く
その心は
RFもストリッパーも僅かな面積の物体を勿体ぶって踊りながら派手に脱ぐ
2021/01/26(火) 19:27:16.50ID:ZQhYi649a
客が喜ぶならいいじゃん
2021/01/26(火) 20:20:41.16ID:KL9gDSqYM
シート下なんかに入れたら取れなくならないか
2021/01/26(火) 20:23:15.72ID:q202z4A3H
腿の下に
シート前端
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b2-YlYf)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:51:54.56ID:Oh14/frM0
俺の幌はATですのでシフトレバーにぶら下げてます
2021/01/26(火) 22:00:16.96ID:Rmv/Mtlkd
ここは乱立嵐ハゲの自演スレです
2021/01/26(火) 23:32:24.49ID:R0jonnPad
>>14
こんなとこにいないで自演スレ伸ばさないとまたナンバリングおいてかれるぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:30:26.99ID:wos0zxWQ0
質問していい?
リアバンパーの交換費用ってどれくらい?工賃や塗装費を含めて?
オカマ掘られてしもうて
2021/01/27(水) 20:35:14.53ID:9TNW6HH+0
>>16
テールレンズ、リアセンサーやられてなかったら、9万
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:39:51.78ID:wos0zxWQ0
>>17
初期型やからリアセンサーとか付いて無いかな

バンパー部分に接触されたんだけど割れて無いし恐らくほぼ凹んでも無い
こんな感じではバンパー塗装とかで直したりするのでしょうか?
バンパーは事故ならキズでも交換みたいな話も聞いた事あるんですが実際にはどうなんでしょうか?
すんません質問ばかりで
2021/01/27(水) 20:42:03.05ID:TEF+/iz70
>>16
自分の体の方が大事だろ?修理代なんておかま掘った方もちだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:45:27.47ID:wos0zxWQ0
>>19

> >>16
> 自分の体の方が大事だろ?修理代なんておかま掘った方もちだろ

体は全然大丈夫です
大した事故じゃないので

実は相手が自分が自営してる店のお客さんっぽいので、それで修理代を気にしてたりします、恐らくマスクしてるので身バレして無いと思われますがw
相手の保険を使わずに解決出来る方法ないかなと思って質問した次第です
2021/01/27(水) 20:47:38.15ID:9TNW6HH+0
>>18
純正バンバーは塗装済みのがメーカーにあるから、色が合わなすぎない場合を除いて塗装は入らなから10万もしないよ
バンパーは基本、寺で修理する場合は交換になる
交換の方が安いし早いからな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:26.48ID:wos0zxWQ0
>>21

> >>18
> 純正バンバーは塗装済みのがメーカーにあるから、色が合わなすぎない場合を除いて塗装は入らなから10万もしないよ
> バンパーは基本、寺で修理する場合は交換になる
> 交換の方が安いし早いからな

ありがとうございます
やはり直すなら交換しか無いのですね

そうなると直すか、事故を無かった事にしてあげるかになるなぁ
一晩考えます、ありがとう
2021/01/27(水) 20:58:30.84ID:9TNW6HH+0
>>22
交換してもらえよ
コーティングしているならその分も取れ
オカマ掘るような奴には容赦するな
2021/01/27(水) 20:59:11.60ID:Pne78yUo0
ネイマールチャレンジで小遣い稼ぎのチャンス
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:04:11.12ID:wos0zxWQ0
>>23
軽い接触レベルなんよ
キズは軽く残るレベルやけど

その方は商売的には、もし同一人物なら結構良いお客様なんよ
それはそれ、これはこれなんだろうけど
悩みますわ、明日明るい時間に接触箇所を確認して再度考えますわ
そう言う意味では運悪いです
2021/01/27(水) 22:12:14.78ID:VzG518mi0
>>25
うちは駐車場でNboxに軽くぶつけられて逃げられてドラレコ着けたよ
まだ新車で軽い曇りならデラに持ち込めば無料で磨いて元に戻るよ
一週間も立てば忘れるよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:27:34.31ID:wos0zxWQ0
>>26
ありがとうございます
逃げられて無いので明日見てみて
それから判断しようと思います、警察には届け済みです
2021/01/27(水) 22:32:50.52ID:VzG518mi0
>>27
うーん新車なのかな
シートベルトの戻りが悪いから
手で戻さずに不用意にドア閉めると凹むよ
俺は自業自得のこれが一番凹んだ
内側だから見えないけどね
2021/01/27(水) 23:00:19.12ID:vnXyHq6k0
なんかロードスターって良く当てられてる印象があるな
2021/01/27(水) 23:00:34.89ID:yDrDVQSD0
>>28
それ代行にやられた
2021/01/27(水) 23:30:50.94ID:Oz87/XPx0
>>16
リアじゃないけどフロント交換で85,000円だった
そのうちの工賃が20,000円ぐらい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-Palc)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:44:16.90ID:tPvpL/w00
>>29
低いから見落とすんだろうな
俺も5年で駐車場で2回こすられ、路上で追突1回やられてる
全部相手持ちで直せたのが救いだが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-Palc)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:46:08.79ID:tPvpL/w00
>>22
場所にもよるけど、擦り傷だけなら部分塗装もしてくれるよ
大きさ次第だけど2〜3万で済む
2021/01/28(木) 08:32:06.94ID:v89HoNYf0
>>32
ぼくもロードスターでは無いけど駐車場で当てられた事が2回ある
両方共目撃者がいてくれた事が幸いだった
2021/01/28(木) 08:40:40.12ID:omXrQUvSa
俺はSUVと並走してたら横で車線変更されてぶつけられそうになった事がある
2021/01/28(木) 09:11:52.16ID:dVftUuiDM
RFとかけてオランダの歓楽街と解く
その心は
どちらも飾り窓が有名です
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-zyGL)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:41:36.55ID:yH6/tUCjp
>>33

> >>22
> 場所にもよるけど、擦り傷だけなら部分塗装もしてくれるよ
> 大きさ次第だけど2〜3万で済む

それは事故の修理依頼に対しては適用しないよ
個人がデラに依頼した場合ですね
事故修理後の保証の問題もあるから、バンパー交換かバンパーを丸っと塗装かの2択かと思います
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:51:58.51ID:D2FDYTyy0
>>37
>それは事故の修理依頼に対しては適用しないよ

それは相手の保険使う場合じゃね?
てか、別に相手の保険使ったってQBPitが使えない理由はどこにもないぞ
ディーラーがより儲けの多い修理方法をすすめるってだけで
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-zyGL)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:12:13.43ID:yH6/tUCjp
>>38
そうだね
そう言う解釈が正しいね

オカマは10対0の事案だからデラは簡易補修は余程揉めるとかないと使わないよね
2021/01/28(木) 13:20:07.41ID:5yG+0PAqd
FRってエスクードとパジェロ彡ニしか
乗った事無いんですけど、そんな俺が
ロードスター買ったらヤバいですか? 
今の車がダメになったら欲しい車が
これしか無いんですよね。
2021/01/28(木) 13:23:10.45ID:k2agxMzwd
好きなの乗ればいいじゃん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:26:18.70ID:D2FDYTyy0
>>39
どんな解釈だよ
部分修理できるかどうかは傷の大きさや破損程度次第で、保険とか揉めるとか関係無い
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-zyGL)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:37:30.67ID:yH6/tUCjp
>>42
デラは相手のある事故事案に対しては簡易補修とか勧めないのは常識だよ
直した箇所に責任(保証)あるのだからな
解るかい?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:46:52.18ID:D2FDYTyy0
>>43
バンパー表面塗装にどんな保証?w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zyGL)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:52:31.52ID:GJLAVaW40
>>44
馬鹿なのかな?
仕事に対して無責任な人間なのかな
簡易補修とか素人でも下手したら違いが解るのに
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-zyGL)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:54:37.14ID:yH6/tUCjp
>>44

> >>43
> バンパー表面塗装にどんな保証?w

被害者がちゃんと直すのは当然やぞ、それを安い修理がとかオマエが言う事じゃないだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:55:47.64ID:D2FDYTyy0
>>45
普通にプロが塗れば塗装済みバンパーより違いは分からないね
で、君の言ってる簡易補修ってなに?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:57:43.40ID:D2FDYTyy0
>>46
>それを安い修理がとかオマエが言う事じゃないだろ

交換以外に方法がないかという質問だから答えたんだけどw
それすら読めてないのか
2021/01/28(木) 14:05:47.94ID:QUBjBEnPr
また始まった
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:14:55.58ID:D2FDYTyy0
つうか、ID:wos0zxWQ0 = ID:yH6/tUCjp なのか?
だとしたらなかなか見上げた態度だな
2021/01/28(木) 15:10:13.25ID:Kn4LqquOM
>>40
低重心でスイスイ走れてヤベェと思うよきっと
2021/01/28(木) 15:26:18.29ID:G6qEIz7K0
フロントバンパーならアクティブボンネットが作動して修理費メタクチャ高かったな
2021/01/28(木) 15:30:18.30ID:jBTefD8o0
>>40
ごく普通の車。
「ヤバい車を乗りこなす変態な俺カッコイイ」的なのを期待するとがっかりするからやめたほうがいい。
2021/01/28(木) 17:08:24.69ID:EjykNgjbd
ケツの穴舐めろ
2021/01/28(木) 17:24:10.21ID:F9Rsemq70
だからバンパーは交換すんだよ
今時は寺だと交換
カーコンだとか修理板金屋だせば塗装とかだろうな
寺だと修理保証あるからチリが合わないとか異音がするとかそういうトラブルでても対応してくれるって話だろ
2021/01/28(木) 17:30:43.68ID:QUBjBEnPr
相手が客で保険を使わずに済むように修理したいっていう話だから、安く済むように塗装なら3万円だよって教えてくれてるんじゃないの?
そしたらアホだの馬鹿だの言われてて無茶苦茶じゃね?
マジでこのスレは病人しかいないと痛感するわ
2021/01/28(木) 17:39:17.84ID:3ob1zvCtM
こういう子と事故起こしたら面倒くさそうだな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:56:25.89ID:D2FDYTyy0
寺で交換はいいが、あいつら塗装済みしか使わないから色が合わないのは覚悟しとけよ
2021/01/28(木) 18:05:16.08ID:eySbHsYR0
お前らいつも喧嘩腰なんだな、バカじゃんw
2021/01/28(木) 18:08:09.69ID:EjykNgjbd
ケ ツ の 穴 舐 め ろ
2021/01/28(木) 18:31:52.01ID:RVCYerjF0
ケツのアナウンサー嘗めろ
2021/01/28(木) 18:59:01.55ID:8qBURaxh0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j708204140

物好きどうぞ
9999円
しかし安いなRSの足だろ
2021/01/28(木) 19:02:48.82ID:6GWAutBod
NR-A用の脚なら今のやつがヤレたときのストックに欲しかったな
2021/01/28(木) 19:18:13.63ID:YnkI+D3hd
幌のRSビルはクソオブ糞
2021/01/28(木) 20:30:07.57ID:Z/uug4lt0
出てきたな
ttps://car-moby.jp/article/automobile/mazda/roadster/hurtan-grand-albaycin/
2021/01/28(木) 20:40:31.92ID:UdzSw7pu0
>>65
マツダ版オロチ!

嬉しそうだけどヒミコじゃないのか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b2-YlYf)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:48:41.71ID:Kl9+jj7I0
>>65
横から見たらバランスめちゃくちゃやね
ブサイクすぎる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1e2-73et)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:26:29.38ID:oUv5xur40
>>65

ミツオカ ヒミコの勝ち
https://i.imgur.com/lkkU3hc.jpg
2021/01/29(金) 00:35:48.27ID:gaDGP95F0
目糞鼻糞
2021/01/29(金) 01:24:49.83ID:+e3Vd35J0
ロックスターって良心的な価格だったんだな
2021/01/29(金) 07:41:33.92ID:ve09aPRhM
RFの収納部とかけてセブンイレブンの弁当と解く
その心は
どちらも上げ底で見た目より容量が少ない
2021/01/29(金) 10:56:27.82ID:12Alba+t0
光岡のやつもそうだが
前後はクラシックにしても
ドア周りやキャビンはベース車両のままだから上からかぶせた感
半端ないんだよな
これかえると衝突試験とかやらんと行けないんだっけ?

ロックスターのトランク開けたときの見た目は悪夢
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/821/390/4821390/p2.jpg
2021/01/29(金) 17:41:23.54ID:Lg5Otx7J0NIKU
NDロードスター(幌)遅いですか?
2021/01/29(金) 17:51:38.72ID:MCBlMCkF0NIKU
寒いから100kmがちょうどいい
新東名だと左車線が楽
2021/01/29(金) 19:02:27.42ID:+00MqCU6MNIKU
うまい人が乗ればめちゃめちゃ速いよ
世間はアクセル踏むだけマンが9割だけどね
2021/01/29(金) 19:12:39.52ID:iMGJ1Vt10NIKU
>>72
これ車高調着けるの大変そうだなw
2021/01/29(金) 19:39:49.16ID:utEShoKNdNIKU
>>73
コーナー立ち上がりでH&Tする人は遅いだろうね
2021/01/29(金) 20:08:12.86ID:lsQgnQh40NIKU
5型RF、1年ちょっとだけど
自分のもシートベルトの戻りが悪いなあと最近思った。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-JrwG)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:03:47.53ID:SUkaycD10NIKU
1000キロくらい乗ったけど1速と2速の入りがたまに引っかかるけど 馴染んだらスムーズに入るかな?
2021/01/29(金) 21:07:37.37ID:0FBKWm0a0NIKU
入らないぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ad7d-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:13:50.12ID:gaDGP95F0NIKU
たまになら良いじゃん。
17000km乗ってるが、暖まるまで1,2速は入り難いよ。
だんだん良くなって来たけど、ミッションオイルを交換したらまた入り難くなった…。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ad7d-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:15:45.67ID:gaDGP95F0NIKU
…ってか、21世紀の今になってもメーカーはこんなことも解決出来ないのか?
2021/01/29(金) 21:26:06.39ID:utEShoKNdNIKU
このご時世マニュアルに研究開発費なんてかけれないだろ
2021/01/29(金) 21:34:03.09ID:dBwolqRvMNIKU
引っかかるというのが回転合ってないだけな話なのか
機械的な引っかかりが出来ているのかで意味合いが違う
2021/01/29(金) 21:52:01.32ID:+00MqCU6MNIKU
ナラシしてから車にしろよとは思うねw
2021/01/29(金) 21:52:55.53ID:dBwolqRvMNIKU
高級車じゃあるまいしそういうコストはユーザーが負担するようにできてる
2021/01/29(金) 21:54:43.29ID:9dw8sN7gaNIKU
シフトノブを重いのに換えろ。
2021/01/29(金) 22:26:42.57ID:aDuj52XN0NIKU
こんなシフト入りやすい車で文句言うとか
バイクなんて乗らせたら発狂するな
2021/01/29(金) 22:31:33.43ID:dBwolqRvMNIKU
バイクのが原理上スコスコ入ると思うけど。
2021/01/29(金) 22:31:55.58ID:MCBlMCkF0NIKU
今日乗ったぜ!
N入れるのがムズいのとギア抜けすると回転上がって恥ずかしいんだぜ
http://iup.2ch-library.com/i/i021156877815874711287.jpg
2021/01/29(金) 22:33:46.60ID:dBwolqRvMNIKU
サブレ…じゃない
2021/01/29(金) 22:35:38.54ID:MCBlMCkF0NIKU
FTの焼き直しなんぞ乗らん
2021/01/29(金) 23:02:30.59ID:0FBKWm0a0NIKU
フェーザーとかまだいたのかよ
俺もZXR250だけど
2021/01/30(土) 00:24:43.25ID:K4/vPUSv0
>>84
3年間毎日40kmあらゆる回転数で試したがやはり2速はひっかかる
もう仕様だこれw
2021/01/30(土) 00:59:05.32ID:sxBPmm4UM
俺も駄目。静止から1速とリバースもたまに駄目だった。
鳴らし中だったけど路上で起きたから
腹立っておもくそ叩きこんだ
2021/01/30(土) 01:16:48.43ID:oFVQUZJpd
>>95
静止からのは構造上どうしても起こることまからそんなに目くじら立てて怒るようなことじゃないだろ
2021/01/30(土) 01:44:10.03ID:TDAWWt0Wa
>>89
バイクにはシンクロないだろ
2021/01/30(土) 01:45:50.33ID:TDAWWt0Wa
>>95
1回3速に入れてからバックとか1速に入れてみ
これをやるだけで意外にスムーズに入る場合もあるよ
2021/01/30(土) 03:03:49.33ID:wWpA/U9p0
NDのシフトフィールはめちゃくちゃスコスコ入りやすくて秀逸だと思うけどなぁ

まぁハズレ引いた一部の人が騒いでるんだろうがね
2021/01/30(土) 06:21:26.96ID:YFOnWsFLM
>>97
シンクロが無い理由は考えないのか…
2021/01/30(土) 06:25:20.55ID:1xSYSeslr
>>82
>>83
マニュアルはここ10年以上全く進化してない
電気自動車が目前の今、マニュアルに投資しても全額ドブだし仕方ないね
2021/01/30(土) 06:32:31.92ID:mLwC84mh0
1 座席を前にしてクラッチをちゃんと踏む
2 ペダルとリレーズシリンダーを繋ぐラインのフルードを入れ替える
3 ミッションオイルを入れ替える(純正)
4 シフトレバーの下の小部屋のオイルを入れ替える(純正)
5 マッチするオイル探しの旅に出る
5 マツダがNA風に味付けしたと思って諦める
2021/01/30(土) 06:35:46.88ID:dpLt/WhQM
RFとかけて中国共産党の軍隊と解く
その心は
どちらもさほど開放感はありません
2021/01/30(土) 06:51:56.45ID:kttT48zEa
シフトノブを重いのに換える。
500gを謳ってるのがあったけど、どこのだったかな、、、
2021/01/30(土) 06:53:01.25ID:K4/vPUSv0
>>102
もう全部試したわw
けど2速だけひっかかる
最後の望みをかけてautoexeのショートシフター買った。明日取り付ける
2021/01/30(土) 06:59:02.03ID:kttT48zEa
ショートシフターはその原理からするとさらに悪くなりそうだけど。
2021/01/30(土) 07:10:07.10ID:F+jhBvtP0
俺が乗ってた初期NR-Aは外気温5℃以外だと2速がギア鳴きしてたな
マツダ純正ギアオイルを初期5千キロ以降1万キロ毎交換
1万キロから5万キロくらいまでは異音も引っかかりもなくフィーリング良好
結局8万キロ走って乗り換えた
2021/01/30(土) 07:53:12.06ID:ZvgxFxfv0
>>79
静止状態から1速はいらないことはまれにあったが
3000超えたぐらいからあまりなくなって
1万超えた今は最後に入りにくかったのいつだったか思い出せないぐらいには減る
2速入りにくいって経験はないな
回転あってないとかならともかく

1000キロ走ったならそろそろミッションオイル(純正)好感しておいたほうがイイ
2021/01/30(土) 07:57:09.93ID:R7gm2Np50
2速は入り口に引っかかるあれじゃないの?
2021/01/30(土) 08:38:32.95ID:YFOnWsFLM
>>104
ちょっとタングステン削ってくる
2021/01/30(土) 08:55:44.68ID:+mq2j9Kor
>>109
あれって何ですか?
ゲートのバリとか?
2021/01/30(土) 09:15:54.78ID:CjDyW/D4M
冬場は暖まるまで入り難いから2速飛ばしてる。
2021/01/30(土) 10:28:13.71ID:sxBPmm4UM
1速の振動のザラツキ感もあまり嬉しいフィールではないね?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:40:53.03ID:PnEV+uC/0
>>103
開放はひらがなで「かいほう」が良かった
そうすれば開放と解放でなるほどと思える
今まででは飾り窓が一番良かった
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:48:13.81ID:PnEV+uC/0
>>105
全部試したって社外は何のオイル入れたの?
俺も社外を試したいんだが今はwakosもGulfもtakumiも大体GL-5なんだよ
GL-5だとシンクロが腐食するから怖いんだよね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-5nyG)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:38:42.63ID:U0zgvL2yd
>>101
自動ブリッピングや坂道発進のアシスト付いた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-xbDT)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:45:47.76ID:BqpfTu4A0
ロードスターって8万キロしか乗れないのか
しらんかった
2021/01/30(土) 11:51:22.18ID:qK2h2dimd
5万キロで爆発するらしいよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59fe-Hw0s)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:41:57.08ID:24HgLIjL0
>>93
250四発は音が速度より遥かに
先行していくのがいいよね!
2021/01/30(土) 13:19:59.65ID:+mq2j9Kor
>>115
匠とwakos
2021/01/30(土) 13:21:05.96ID:9Hw1uB5M0
>>118
緑の人は何回爆発したらいいんだよ
2021/01/30(土) 14:17:38.34ID:A4IdVZKk0
ロードスターて箱根とか走ってて楽しい?非力じゃない?ロータスエリーゼと迷ってる。
2021/01/30(土) 14:20:22.46ID:OMXX0Qu10
>>122
非力だけど登り楽しいよ。
2021/01/30(土) 14:28:53.64ID:YFOnWsFLM
>>122
不足はないけど刺激もない。
2021/01/30(土) 14:35:11.36ID:wKGN3en00
RFならパワーも十分じゃないの?
2021/01/30(土) 15:25:22.21ID:TvjxRmWSM
非力非力っていうけど、一体何キロで走るつもりなのか謎。余裕が〜とかいうのも原付や軽自動車じゃあるまいし余裕のなさも感じたことはない
2021/01/30(土) 15:44:21.33ID:F+jhBvtP0
登りで言えばいろは坂では非力だったな
1.5速が欲しかった
下りは特に不満無し
2021/01/30(土) 15:46:59.94ID:HK/ln+2t0
>>115
何年乗るつもりだよ
2021/01/30(土) 17:05:01.52ID:A4IdVZKk0
RFは184馬力あるんですね。これだけあれば十分です。
2021/01/30(土) 17:11:54.72ID:O7X76uPbM
あのエンジンで頭の軽い幌だったらなあ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-S9uN)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:34.79ID:bABw/Zrl0
だったら今度は別の言い訳を考えます
2021/01/30(土) 18:13:40.95ID:ZvgxFxfv0
NDのオートライト上向いてほしいときに下むいちゃったときとか
とっさにオートライト→ヘッドランプ点灯
切り替えたくても、ヘッドランプ消灯はさんじゃって危ないんだよな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021159555515874511255.jpg

何でライトのスイッチ配置↓にしなかったんだろうな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021159566515874611256.png
2021/01/30(土) 18:44:23.81ID:F/8k7TIo0
>>132
世代の古いロジックやね。
マツダじゃあしゃーない
2021/01/30(土) 18:49:10.45ID:tQePxLPh0
>>132
妻のスペーシアも上の方式だな
確かに下の方が良さそう
なんでなんだろうね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-S9uN)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:21:15.23ID:bABw/Zrl0
>>132
とっさに切り替えないといけないならそもそもオートじゃなくてよくね?
2021/01/30(土) 19:45:04.83ID:LeNDzAXv0
テスラ新型「ロードスター」を2022年に発売。0〜100km/h加速が2.1秒、最高速400km/h以上、1回の充電でおよそ1000kmの航続が可能
2021/01/30(土) 19:48:42.00ID:O7X76uPbM
価格は?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea3c-Ivdq)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:49:55.13ID:bjXOqdqu0
>>120

> >>115
> 匠とwakos

GL5の75w-90とか容れたらシンクロ痛めるからNGです
NDはGL4で75wの80か85これらが純正相当です
2021/01/30(土) 19:51:48.42ID:81v6ah3sa
2021年1月23日にイギリスの「HURTAN」は、マツダ「ロードスター」をベース制作した「Grand Albaycin(グランドアルバイシン)」を発表
https://kuruma-news.jp/post/340884

これはこれでちょっとありかも
https://i.imgur.com/7c7I0g6.jpg
https://i.imgur.com/fT16FC9.jpg

ズコー
https://i.imgur.com/48K9LmM.jpg
2021/01/30(土) 20:57:14.01ID:MRkNVKuj0
非力とか言ってる人に限って上まで回してない説
2021/01/30(土) 21:41:34.11ID:fMwJ/PHf0
>>140
あるある
2021/01/30(土) 22:02:21.25ID:ZvgxFxfv0
HURTANのページ見ると
GRAND ALBAYCIN(2008)
とかベース車両?(エンジンはルノーみたいだけど)がわからないレベルの車ならおもしろいとはおもうけど
https://hurtan.com/wp-content/uploads/2017/05/GRAND-ALBAYCIN-1.jpg
https://hurtan.com/wp-content/uploads/2017/05/GRAND-ALBAYCIN-3.jpg
https://hurtan.com/wp-content/uploads/2017/05/GRAND-ALBAYCIN-4.jpg
NDのやつは光岡といっしょで
内装も外装(ドア ピラー 幌周り)がそのまんまだからあまり特別感ないのよね
2021/01/30(土) 22:33:08.63ID:wKGN3en00
>>137
確か2000万ぐらいだったはずだけど、それでも性能を考えればお買い得だと思う
買えないけどね
2021/01/30(土) 22:59:41.74ID:GWJkd1180
テスラは品質がなー。400km/hでルーフが吹っ飛んだらどーなるんだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89c0-5nyG)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:58:04.81ID:Tt6Su5Ux0
>>130
英国から輸入すれば?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-jdk/)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:50:23.88ID:XfTn2Good
>>135
オートで使ってるときに
手動で上下に切り替えたいときの話よ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:31:21.80ID:zOs+XOzW0
>>138
GL-5入れてるとミッションばらすと一発でわかる
腐食でシンクロの色が全く違うという話を聞いたことがある
2021/01/31(日) 10:21:19.74ID:dlDVm+J1d
初期馴染み前や冷間時の硬さに過剰反応して
社外のGL5を入れて真鍮部品傷めた
可能性もありそうやな
で余計入りにくくなると
2021/01/31(日) 10:54:10.48ID:3o4AGLiBd
エクゼのクイックシフトめちゃくちゃ売れてるな
俺も買ったけどw
2021/01/31(日) 10:55:11.82ID:qDOjkFljM
それより先にステアリング径小さくしたい
2021/01/31(日) 11:16:53.70ID:dd50lwS1M
ソニー損保のCMがフロントがNDっぽいんだけどリアが違うんだよなぁ
中華か?
2021/01/31(日) 11:21:33.20ID:Jw5gJlXw0
NDってサイドブレーキ解除し忘れてもエンストしなかったと聞いたんですが本当ですかね?
いくらなんでも1.5のマニュアル車でそんなことあるのかなと
2021/01/31(日) 11:33:42.12ID:3o4AGLiBd
>>152
走ってる最中にサイド引けないじゃん
2021/01/31(日) 11:35:13.67ID:23nBC2lod
FMC後6年経過してやっとクイックシフター発売って何してんだろ、ターボキットも開発中のままだし
2021/01/31(日) 11:44:52.05ID:wCqiC9z0M
RFとかけてプリキュアと解く
その心は
どちらも価値があるのは変身シーンだけです
2021/01/31(日) 11:50:09.36ID:3o4AGLiBd
>>154
オーナーがある程度弄る所が無くなってきた頃に発売とか上手いと思う
純正に不満無くても買っちゃったもんなw
2021/01/31(日) 12:18:26.65ID:1Mqm3XUaM
プリキュアは言い得て妙
2021/01/31(日) 12:37:22.92ID:2iLaOuvQ0
加齢臭やばい
2021/01/31(日) 12:43:58.87ID:opV3RarQr
ミンキーモモじゃないの?
2021/01/31(日) 12:58:40.64ID:Jw5gJlXw0
>>153
だからすでに引いてある状態だから引けるわけ無いだろうに
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-hTuy)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:01:26.88ID:IR9H4Qp90
>>146
オートの位置から緊急に全灯したいという場面が思い浮かばないけど、
一度スモールに入ることくらい、大した問題がないと思うけどね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-hTuy)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:07:24.47ID:IR9H4Qp90
あーごめんなさい
ちゃんと書いてあること理解できてなかった
2021/01/31(日) 13:17:52.14ID:JSmHNoF2d
なんやねその態度
ケツの穴見せろ
2021/01/31(日) 13:23:51.48ID:opV3RarQr
オートのハイロー切り替えはアホだからオマケ程度の機能
ちょっとした光源に反応してすぐに下がるし、対向車来てもワンテンポ遅れて下がるし一度下がるとすぐに上がらないし
役に立つレベルにするには単純な条件での切り替えではなく、予測も含めたAIの導入が必要だと思う
2021/01/31(日) 13:58:10.32ID:CKavlmQv0
住宅街でハイビームにならなくて頭に来て使わなくなった
2021/01/31(日) 14:05:47.84ID:9WFeh1070
明るい環境ではオートハイビームにならんからな
2021/01/31(日) 14:23:52.93ID:XD6IT8I60
ボンネットに傷が入ってたから塗り直そうと思ってたんだけど
ヤフオクに同じ色の新車取外しのボンネットがあったからそれを買ったんだけど
その業者はボンネットをいくつも出してるんだけどどうしてなんだろ?
ヘッドライトとかテールライトも出品してるから予備に買っておいてもいいかなと思う
もしかしてロックスターとか作った時に外した部品を売ってるのか?
2021/01/31(日) 15:45:29.55ID:thAcwZc7d
>>167
光岡は流してるよ
2021/01/31(日) 15:57:51.29ID:A0X80iZ00
>>241
潰れた車が何台も回ってくるシステムがあるんじゃない。
2021/01/31(日) 16:17:12.85ID:XD6IT8I60
>>168
やっぱりそういう事か

よく見れば色は違うとおもうけどボンネットとバンパーでまず色が違うし
何年かしたらオールペンすればいいよね
2021/01/31(日) 17:45:00.02ID:ikyoBxD+0
乗り換えでRFかGRヤリスで迷ってる…
2021/01/31(日) 17:58:09.57ID:7LGA99a7d
ND幌じゃあかんかったの?
2021/01/31(日) 18:08:05.01ID:XD6IT8I60
>>155
お巡りさーん!
変態がここにいます!
2021/01/31(日) 18:34:36.67ID:EStzuDqh0
クラッチスタートってキャンセル出来ないの?
今の時期いちいち乗るのかめんどくさい
2021/01/31(日) 18:44:13.48ID:XD6IT8I60
>>174
クラッチペダル奥のスイッチを殺すだけだとダメかな?
クラッチ切ってるとECUが判断してレブ5000でリミッター入るかな?

まあダメなら自分でマイコンとか使って
うまくやるしかないね
そんなに難しい回路じゃないよ
2021/01/31(日) 20:53:37.22ID:1Mqm3XUaM
オートライト腹立つよな
作った奴の顔が見たい
2021/01/31(日) 21:14:54.71ID:ukczAKHR0
>>174
そんなことがめんどいとか生きてて辛そうだな
2021/01/31(日) 21:25:04.63ID:NFqLloAva
身体が固いと乗り込むのも大変だからな。
駐車場が狭かったらなおさら。
2021/01/31(日) 21:26:46.43ID:lVGM4JjxM
狭いと身体の柔らかさ関係なしに乗り込み出来ない。
あるホテルの駐車場で結構寄せられてこりゃ乗り込めんぞって時があった。
3分くらい格闘して何とか乗り込んだが背中攣ったわ
2021/01/31(日) 21:28:41.61ID:bdiUrLxb0
エリーゼおすすめ
2021/01/31(日) 22:12:16.88ID:sb8L0Fu/0
体を手で支えながら
足の裏を横に滑らせながら腰を落として
乗り込む術を会得してからは
シートの端をこするって痛めることもなくなったし
スマートに乗り込めるようになったわ
2021/01/31(日) 22:45:19.85ID:+qqSuTy2d
ステンレススカッフプレート後付出来る?
2021/01/31(日) 23:29:23.47ID:w4u1u0AM0
>>174
暖気の為にエンジン掛けたい時とかそうだよね。
自分のはバケットシートにしてるから尚更。
2021/01/31(日) 23:32:13.50ID:LEEbr4Gc0
プッシュスタートがあの位置なのもそういう時困るよね。
2021/02/01(月) 08:16:17.44ID:Qr1fn4Ob0
>>155 とかけて ホームレスのパンツと解く
貧乏で、かえない

>>155 とかけて ガレージ置きNDの排水ドレンと解く
ゴミ、つまらない

もう来るな
2021/02/01(月) 08:38:47.74ID:9/NVURkod
シートに腰かけてから体を回転させて脚を入れて乗り込むって方法はかなりドアを開かないと無理だからあまり実用的ではないよな、そういうレクチャーしてるYouTuber見たけど
2021/02/01(月) 11:04:09.03ID:ZfIjMIc6a
あくまで体を痛めないのを第一にしたやり方だからねー
2021/02/01(月) 11:07:18.34ID:C4HrXLCM0
自分はニュートラルで駐車してるから外からエンジンかけて安全って思ってても
第三者がギア入れて駐車してるのに気づかずにエンジンかけて事故ってのは時々発生するからなあ
クラッチスタートよりも
ニュートラルに入ってなかったらエンジンかからないようにしてくれりゃ済みそうな話ではあるが
2021/02/01(月) 11:42:46.75ID:522cBP13M
RFとかけて餅田コシヒカリと解く
その心は
どちらも顔だけ見れば本家にそっくりですがよくみるとバランスが悪く重いです
2021/02/01(月) 12:29:33.29ID:tZghOhqgr
>>189 とかけて ホームレスのパンツと解く
貧乏で、かえない

>>189 とかけて ガレージ置きNDの排水ドレンと解く
ゴミ、つまらない

貧困ブーイモ老人でも過走行のNBぐらいなら買える玉があるかもしれんから
掲示板荒らしてないでがんばって働け
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca44-0ef2)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:34:09.40ID:XIWqLypn0
>>188
ニュートラルでエンジン始動って不便だよ
たまたまエンストした時とかクラッチ踏んでエンジン掛ける方が自然
わざわざニュートラルに戻すのは面倒
昔そういう車に乗ってたから分かる
2021/02/01(月) 12:44:17.83ID:C4HrXLCM0
>>191
たしかに
エンストするとニュートラルに戻さんとエンジンかからんか
不便ね
2021/02/01(月) 12:47:29.60ID:RF05Cttrp
>>189
このシリーズ、全部同じ人なのかな。
いつも上手い。
2021/02/01(月) 12:55:06.04ID:ZNsQ2Ryp0
>>128
あちゃー入れちゃったかGL-5
どうせGL-4のアップグレードだと思ったんだろ
情弱RF乗りのやりそうな事だ
自らポンコツにしてどうすんのww
お前みたいなのがいるからRF乗りは馬鹿にされるんだ
長く乗るつもりが無いみたいだがあれか
今はやりの残クレか
マツダに報告しろよ変なもの入れちゃったって
大事な担保様だぞ
バレたら違約金だぞwww
2021/02/01(月) 13:09:14.29ID:sI+Lnw96d
違約金w
2021/02/01(月) 13:37:58.25ID:KqCj2qbw0
大変だ、違約金だってw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89c0-5nyG)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:47:03.45ID:KUe8pEFf0
>>191
じゃ、ニュートラルorクラッチ踏み込みのどちらかで始動可能にしとけばいいね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a55-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:19:54.88ID:qyhH9SEK0
>>193
>>36が一番好き
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:10.98ID:8LPry1YTp
>>194
違約金は置いといて

まぁGL5とか絶対に容れたらダメな奴やでndには
2021/02/01(月) 18:57:43.03ID:eZ3j4mhd0
お前のミッションはもう死んでいる
ユアーショックwwwってか

おバカキャラのREDでさえミッションGL-4、デフGL-5ってわけてんのに
まぁホントのおバカには案件は出来ないからビジネスおバカなんだな

https://youtu.be/4fQNRDCOTgo
2021/02/01(月) 19:36:44.05ID:C4HrXLCM0
まあ純正が専用って言ってる時点で他社のオイル入れる気にならんけどな
2021/02/01(月) 19:48:41.66ID:ZW09AUaF0
ヤベーじゃん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea3c-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:25:21.79ID:wfBB4tTs0
ミッションがブローしてガラスのミッションとか言ってる方は大半はサーキット走行してかつオイルをGL5に交換してブローしてるからな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a4-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:47:42.23ID:/rWmGTfW0
>>203
ソースだせはよ
2021/02/01(月) 21:13:21.50ID:0VK7oBGc0
>>203
GL-5のオイルがシンクロの真鍮にあまり良くないけどそれは長期的な話
ミッションブローとGL-5規格のオイルとの因果関係をちゃんと説明してみろ!
2021/02/01(月) 21:17:31.15ID:0q1LHXxV0
モチュールだとGL-4/GL-5って書いてあるけどこれもシンクロ駄目になる?
2021/02/01(月) 21:35:49.54ID:eZ3j4mhd0
wikiから転記

硫黄などの極圧剤は銅や青銅、真鍮やマンツ合金(英語版)等の黄色金属(Yellow Metal)に対する強い腐食性を有する為、シンクロメッシュの過度の摩耗促進による劣化を防ぐ意味でも、例えばGL-4指定のシンクロメッシュ式手動変速機にGL-5を入れるなどといった行為は避ける事が望ましいとされている[2]。
2021/02/02(火) 07:35:12.38ID:MhVCSVP8M0202
変身後のRFとかけてへなちょこカーブと解く
その心は
どちらも大きな変化はありません
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 89be-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:11:28.96ID:bxy6Mqsz00202
こういう事があるから中古は怖い
買った場合は液体全入替
シンクロは化学反応だから手遅れらしいが慰めにはなるだろう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spbd-Ivdq)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:22:25.32ID:1fFy+RNLp0202
>>206

> モチュールだとGL-4/GL-5って書いてあるけどこれもシンクロ駄目になる?

それはGL5の製品って事だよ
後は自分で考えてくれ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 8dab-xbDT)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:01:19.86ID:g11eri0v00202
.>>206
私が使用しているRED LINEであれば華氏300度(摂氏148度)まで真鍮等は非腐食性だと
http://www.redlineoil.co.jp/PDF/WHITEPAP/gearoil_tech.pdf
モチュールも調べてみるべし
2021/02/02(火) 17:21:11.66ID:XdMWLiXy00202
RFのRS買おうと思ったら意外に高いのね。FUN TO DRIVEならそれでも買おうかな。
2021/02/02(火) 18:21:48.07ID:QqE91xZu00202
RSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/02/02(火) 18:24:01.65ID:xHsX0edPp0202
草生やして知能が低いんだろうな。死ね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー e6a4-RNyz)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:32:39.18ID:/0194s8p00202
RSは流石にない
2021/02/02(火) 18:49:59.23ID:xHsX0edPp0202
底辺には底辺のこだわりがあんだな。ロードスターというか乗ってる奴がクソ多いのか。
2021/02/02(火) 20:24:16.05ID:bnjEpgy900202
RSいいと思うけどな。
何が面白いんだろ。
2021/02/02(火) 20:34:09.39ID:+1sNa/sO00202
RFと勘違いしているのでは?
2021/02/02(火) 20:46:22.06ID:kQ4bs1Jod0202
RFのRSなら最良では?
幌は無しだけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー c57b-xbDT)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:19.51ID:fdMY/Wmh00202
俺のはRSだけどSLPで良かったとおもう
2021/02/02(火) 21:53:16.46ID:5/HLmSy/d0202
内装ショボいけど
余分なものあまりついてないSSPがちょうどいいといえばちょうどいい
あとRF小馬鹿にしてるのはいつもの対立あらしの自演だろ
ワッチョイなしの方誰にも相手されなくて
寂しいのでは
2021/02/02(火) 22:02:37.29ID:awyR/Dkld
購入者の7割はRSだから気にするなw
2021/02/02(火) 22:07:40.94ID:+1sNa/sO0
>>222
うぞ…
d切りスペシャルじゃないのか?
2021/02/02(火) 22:09:31.01ID:HP3lnDMD0
RFのRSとVSの違いって
シート・サスペンションのスプリングとダンバー・ブレーキくらいでしょ

車重が軽いのでブレーキはノーマルでも十分。ブレーキパッドで効きは変わる

スプリングのバネレートが、RSのほうが少し高いだけ

だからシートの違いくらいだよね

レカロ・ビルシュタイン・ブレンボに価値を見いだせる人ならRSかな
2021/02/02(火) 22:52:04.94ID:+XjA7F000
RFって、真後ろから見るとテッペンハゲの頭を真後ろから見てるようで萎える
俺だけの気のせいか?
2021/02/02(火) 22:59:13.80ID:Hsku+jTs0
ブレンボってRS標準じゃなくオプションだろ?
ホワイトセレクションは別だが
2021/02/02(火) 23:48:02.57ID:WLW7UWWe0
知ったかはほっとけ
RSのバネは標準と一緒
村上モータースが測定してた
でビルシュタインはヤフオクに大量に出回ってる
>>62
国沢がボロクソにデスってたww
2021/02/02(火) 23:50:40.33ID:fpfIFME+d
ブレンボは欲しいけどBBSはいらない場合どうしたらええ
2021/02/03(水) 00:09:10.83ID:jE+7Wxka0
>>228
パーツ番号で注文しろよ
2021/02/03(水) 01:06:03.13ID:DYtU9w6zM
RSに文句言ってるやついるけど下のグレードも微妙だなと思ってRSにしたよ。SSPは山で乗ったらシートとブレーキがなんともね…
2021/02/03(水) 01:49:30.58ID:lrwSF+510
>>230
シートブレーキはどうせ弄るからSSPにした
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a0a-lBsk)
垢版 |
2021/02/03(水) 04:38:09.91ID:RFJe1lvh0
夢吉さんが購入した100周年記念モデルが最高です!
2021/02/03(水) 06:35:40.72ID:1jssJD0y0
性格別あなたにピッタリなロードスター適合チャート

まずはSグレード
Sを選ぶ人はシンプルかつストイックな生活を好む人
無駄を省きどうしても必要なものだけを足すというライフスタイルの人
無駄金を使わない為人からは貧乏だと思われている
また自動車関係者や元NA、NB所有者も選ぶ

SSP、SLP、記念モデル
これらを選ぶ人はこだわりより便利さや豪華さを優先する
オートエアコン、スマートキーは当たり前
マツダも商売的にボリュームゾーンで本来の理念を薄めても顧客満足に徹した
残念ながらロードスターでここだけはヒエラルキーが存在する

RS
RSを選ぶ人はジャスコやヨーカ堂でKENZOやJUNKO KOSHINOなどを選ぶ
ライセンス販売、OEMなど気にせず知ってるブランドを買えば安心する
ビルシュタインも乗り心地が良いと感じる奇特な感性の持ち主
2021/02/03(水) 06:57:18.18ID:hI3RMSkL0
>>233
今時こういう偏見がウケると思ってる人の痛々しさ。
2021/02/03(水) 07:00:23.34ID:dd8zge/00
なんでもカテゴライズしないと気が済まない人なんでしょ
滑ってるとかつまらないとか本人は気にしてないよ
多分統失患者だから生暖かい目で見てあげよう
2021/02/03(水) 07:13:56.02ID:1jssJD0y0
性格別あなたにピッタリなロードスター適合チャートその2

NR-A
NR-Aを選ぶ人のほとんどはパーティレースやジムカーナをする人
稀に「走り重視」と言ってモータースポーツをしない人もいる
ただ走り重視はいいのですがレギュレーション以外では直ぐに外されるビルシュタイン
強化部品と言われているのは2.0L用の部品で世界市場またRF用で1.5用の数倍数十倍造られている
実はSグレードより製造コストは安い
この辺をわからずガッカリする場合がある

RF
RFを選ぶ人はクレーンゲームが好きな人
好き過ぎて名車NDロードスターの車体にクレーンを付けた変わった人
2021/02/03(水) 07:38:21.84ID:WDn5At8Pa
自分が欲しいからじゃなくてコストで車を買ってるのかこの馬鹿は
だったら値落ちが激しいロードスターなんか買うなよ
2021/02/03(水) 07:54:24.45ID:wdagpkXkd
え?安いの?
2021/02/03(水) 08:05:00.84ID:2A54yJyea
>>225
そりゃお前が禿てるからだよ
2021/02/03(水) 08:15:02.24ID:p+e7sbvor
急遽仕事の都合で4月ころにロードスターを手放さなくてはならなくなった…
どうせ買い取り専門店でも二束三文だろうしここの人達なら大事にしてくれそうだなと思って…
簡単な車輌情報載せてもいいですかね?
2021/02/03(水) 08:18:14.70ID:y3m0XoHOF
>>240
程度良いなら整備書見せてヤフオクが高く売れるぞ
GC8売った
2021/02/03(水) 08:23:17.01ID:p+e7sbvor
>>241
やっぱりヤフオクですかね。
準備して出品してみます。
2021/02/03(水) 08:27:05.83ID:boA3w4HsM
また雪積もってきた
NDワイパー立てても角度浅くて不安になる
2021/02/03(水) 08:28:50.64ID:mTCFWjQ90
>>242
うん
で、質問来たら直接やり取りして振り込んで頂けたら出品取り消し
まあ運が良かったのだろうけども単車もヤフオクで買ったよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 08:44:01.01ID:Hd14L70W0
>>240
業者間オークション
オークサポート、カーオークションJPでググる
ワンーナー、低走行車なら年式古くても高く売れる
おまけに消費税も頂ける
名変等のトラブルもない
2021/02/03(水) 08:52:21.77ID:p+e7sbvor
>>245
情報ありがとうございます。
調べてみます。
H26年車 車検1年半残り 幌赤素S 無事故 フルノーマル 2万キロ
大切にしていたので高く売れるといいですが…
2021/02/03(水) 11:06:59.26ID:xQ7CxePA0
>>298
あの茶色の内装が嫌なんだよね。
豪華というほどでもないし。
もっとポップな色か、反対に暗い色が良かった。
シート変えても周りも同色だから、機能云々よりも、もしRFかうならその上か下のグレード、と思ってしまう。
2021/02/03(水) 11:11:25.92ID:WDn5At8Pa
誰と喋ってるんだコイツw
2021/02/03(水) 11:11:40.71ID:xQ7CxePA0
>>320
ここで欲しがっているのと直取引したら?
安く買えて高く売れて双方喜ぶよ。
第3者に数十万抜かれる分を2人で分ければよい。
2021/02/03(水) 11:14:22.36ID:WDn5At8Pa
キチガイだったか…
2021/02/03(水) 11:53:02.40ID:08YlT2d90
>>236
車名のRFで括っちゃうのが雑だね。
2021/02/03(水) 12:07:09.12ID:Mkd5bW2c0
RS買う人は低ダストパッド装着までが一セット
2021/02/03(水) 13:33:04.33ID:PmKnattu0
>>240
よければ車両情報と希望額乗せて頂けませんか?
丁度私も4月までにSのMT買おうと思っていました
大切に乗られていたということでとても興味があります。私も大切に長年乗るつもりです
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a22-ERTH)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:39:15.84ID:Kq6CSjNF0
長年乗りたいなら新車買えよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:21:05.75ID:Hd14L70W0
>>246
屋根付き駐車で下回り錆なしなら180万円だな
2021/02/03(水) 14:22:39.66ID:p+e7sbvor
>>253
>>246
上記のとおりです。
車庫保管で北海道です
150万くらいにならないかなと思っています
2021/02/03(水) 15:46:52.21ID:WDn5At8Pa
やっす!
雪国だと融雪剤の影響とかありそうだけど大丈夫なの?
2021/02/03(水) 15:54:05.04ID:p+e7sbvor
>>257
安いですか?
ではそれほど急いでいないので180万くらいで買ってくれる方を
冬はほぼ車庫にあって走っていません。下周りは錆びはほぼありません。
北海道からフェリーで無人輸送も可能です
2021/02/03(水) 16:37:58.14ID:mTCFWjQ90
あと買取り店三社程同じ時間に来てもらって一番高いお店に売るって言って見積りしてもらうと限界まで値が上がるよ

同僚がビクスクでそれやって18万になったよ
2021/02/03(水) 17:17:39.38ID:p+e7sbvor
>>259
アドバイスありがとうございます。
それもやってみようと思います。

これ以上は板汚しになるので最後の投稿にします。

ここの住人はロードスター好きだと思うので大事にしてくれる方いたらお譲りしたいです。
ワンタイムメール作ったのでもしご興味あればご連絡ください。

mdlastアット1-tm.コム

以下車輌情報です
180万円希望ローン不可
2016年式 Sグレード フルノーマル ソウルレッド幌 無事故車 私でツーオーナー
ずっと車庫保管で程度は良いと思います。下周りも綺麗です。
現在故障箇所ありませんがディーラーの保証は切れました。
車検残り1年半あり(去年の秋にとりました)
仕事の都合で4月中旬〜末ころに譲りたいので走行2万5千キロと思って下さい
車輌は北海道にあります。フェリー持ち込み無人輸送可能です。(小樽、苫小牧)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a22-ERTH)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:24:01.91ID:Kq6CSjNF0
2016年式でその車検タイミングはおかしくね?
2021/02/03(水) 17:34:35.44ID:IyF69tD30
ロドスタスレに長年いる他グレードを腐すことだけを生きがいにしてる心の病の人見るに
個人取引であんなのとあたると悲惨なような。
何の罰ゲームだよと
2021/02/03(水) 17:44:21.71ID:uQFe6sl5M
>>261
2019年から2020年の買うまでの間、ナンバー無かったとか?
2021/02/03(水) 17:48:59.60ID:/dU/Ro+4d
>>259
それやると口裏合わせて安くされるぞ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:00:32.58ID:Hd14L70W0
>>262
いや情弱なお前がGL-5のオイルで腐らせたミッションの中古車を知らずに買った人が罰ゲームだよ
残クレの最終月、返却するのはいいがちゃんと「GL-5で腐らせました、残価の見直しをお願いします」と言えよバカ
2021/02/03(水) 18:02:24.91ID:IyF69tD30
>>265
こういう子な
2021/02/03(水) 18:13:56.54ID:WDn5At8Pa
>>258
それは悪手じゃろ…
交渉事で後から値段を上げるのは有り得ない
2021/02/03(水) 18:28:27.13ID:euSkK0Hhr
まぁそれも含めて、こういう人からこういう場所で買うリスクをどう考えるかってことだろう
2021/02/03(水) 18:35:45.01ID:MKIoV6DiM
>>261
レンタカー上がりかもしれんよ
2021/02/03(水) 18:36:28.24ID:MKIoV6DiM
レンタカーは新車でも2年車検だから
2021/02/03(水) 18:39:06.21ID:AFvq8CYG0
>>265
お前は性格が最悪だな
一回死んで人生やり直したほうがいいよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e65-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:00:35.98ID:Vn9S1G9G0
>>260
150万で
え、安いですか?じゃ+30万で

ワロタ\\\
2021/02/03(水) 20:43:03.40ID:PmKnattu0
>>260
メール送信しました。
よろしくお願いします。
2021/02/03(水) 20:52:00.41ID:NQypMCkia
>>260
メールしました。
よろしお願いいたします。
2021/02/03(水) 20:59:38.43ID:4EsrGVCUa
見える地雷を踏み抜く勇者はいるのか
2021/02/03(水) 21:45:47.04ID:G5wP21Ub0
俺も同じ程度だから横から見ていて安心しました
老後の貯金みたいにMG5とカバー掛けて大事にしていますからね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-xbDT)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:48:33.22ID:1HNPTL520
>>233
RSについてははちょっと違うな
レイバンのサングラスを購入する事で例えるならば
フレームを少し型をかえてレンズの色も変更させる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:24.05ID:v3ni923L0
>>271
何キレてんだ
お前も心当たり有かwww
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erto/contents/07050600.html
純正ロングライフギヤオイル ISはシフトフィーリングに優れたオイルです。純正ロングライフギヤオイル ISの使用を推奨します。
純正ロングライフギヤオイル ISを入手できない場合は、一般規格のオイル (SAE 75W-90 (GL-4)) を使用してください。ただし、極低温時にギヤが入りにくくなるおそれがあります。
(GL-4)) を使用してください。
(GL-4)) を使用してください。
2021/02/04(木) 10:28:10.04ID:myDiZG3qd
>>278
こーいう人って何歳で仕事何やってるんだろう?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5f4-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:52:27.62ID:yNMjmM3l0
まもなく1月の販売台数ランキングが出てくるぞ

1,000台くらい売れてたらベスト50に載ってくる
2021/02/04(木) 12:37:51.51ID:sJjqWDHIa
>>278
やっぱりバカだ

まあ、かまってほしい幼児のような思考なんだろうね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:45:18.46ID:aZ0m69Fup
停止中にカマ掘られたー(T . T)
しかも相手無保険…。
最悪だー。
2021/02/04(木) 12:54:12.59ID:6Urh/a2v0
自分の保険が役にたつときがきたじゃんか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57c-Ivdq)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:40.95ID:U7/XzdTL0
>>282
身体大丈夫?
相手の車種と職業は?
とりあえず、人身扱いで通院歴一回以上は作るべし。

後で請求する際に大きいから。
2021/02/04(木) 13:00:21.22ID:n5XKKFXf0
キレイな車だけにつらいよな
無保険は相手があからさまな貧乏人の場合はまだいい。
任意保険入らない浅はかな理屈を組み立ててるタイプが面倒くさくてやばい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea3c-Ivdq)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:07:30.18ID:g0BHNew/0
>>278
GL4で75w90 なんて市販品じゃ無いんじゃね?
ミッションオイルに関しては純正以外は痛みますよって解釈で間違いないと思うな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:06:43.99ID:aZ0m69Fup
282です。
低速のため当方怪我なし、リアバンパー小傷。
だがしかし、相手は汚い作業車のため、車両の傷不明を良いことに当たってない旨主張。
揉めそうだ…(T . T)
2021/02/04(木) 14:21:47.28ID:btcugv0FM
ロードスターの当てられ率高すぎ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89be-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:53:00.39ID:v3ni923L0
>>286
75w90GL-4はTAKUMIのペール缶、カストロール、REDLINEにある
実は一度GL-5についてTAKUMIに質問したことがあった
「過酷な環境(極圧環境)においても金属ギア表面を強力に保護し焼き付きを防止する添加剤とミッションシンクロを腐食しないようにする相反する作用を両立出来る理由を教えて下さい」
解答はGL-5の規格が両立出来るからと言うものだった
もしかしたらカスタマーサービスの人がGL-5はシンクロ保護を要求事項でないと知らないのかもしれない
独自の技術や添加剤の材質で当社のGL-5はシンクロに問題ないとの説明があるかと思ったが肩透かしだったww
2021/02/04(木) 15:10:51.12ID:6/Vq77SLa
360°ドラレコが要るな。
2021/02/04(木) 15:15:22.09ID:mOWowkm80
今前後ドラレコだけど360を追加しようか迷ってる
2021/02/04(木) 15:33:18.82ID:RDWegTkX0
ロードスターはケツが短いから怖いよな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a22-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:58:18.51ID:U1rQ+PFc0
信号待ちのときは後ろが止まるまで見てるわ
しかしあのヤワなリヤバンパー割らずに小傷って、器用だな
2021/02/04(木) 16:55:02.81ID:sJjqWDHIa
>>286
クスコのMTオイルはGL4だよ
2021/02/04(木) 16:56:04.50ID:sJjqWDHIa
>>287
医者に行って人身事故扱いにしとけ
2021/02/04(木) 17:03:51.00ID:OXVq6QuOM
半年整形通って120万貰ったわ
絶対に行った方がいいよな
2021/02/04(木) 17:20:33.78ID:sJjqWDHIa
>>282
ところで相手は任意保険は入ってなくても自賠責は入ってるんじゃないの?

自賠責切れ、車検切れなら傷害罪で告訴して示談を引き出す位しか思いつかないな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a22-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:56:59.15ID:U1rQ+PFc0
当たってないと言い張られると面倒だな
自分のドラレコに衝撃が記録されてるか、目撃者に証言してもらえるか

しかし本当に小傷くらいの当たり方だとどれも難しそうだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:02:16.73ID:aZ0m69Fup
282です。
自賠責は人身事故のみで、物損事故は対象外とのこと。
連絡先交換して自宅住所バレてるし近所だし通勤時間帯だしで逆恨みの報復が怖い。
相手が任意保険に入っていたら病院に行ったけれど、無保険と来たもんだ。
小傷くらいの衝撃なので人身に切り替えると後々面倒そう。
クゥ〜
2021/02/04(木) 18:03:25.84ID:k7L8cHoYr
>>299
傷の写メあげてよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:04:40.46ID:aZ0m69Fup
282です。
こういうところに写メUPしたことないけどどーやるの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a4-RNyz)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:26:37.94ID:gZQQ4Ucv0
>>301
ただの無能かよ
お前みたいなのは黙って不利益を被っとけ
2021/02/04(木) 18:28:20.93ID:sJjqWDHIa
>>299
その場で警察呼ばなかったの?
今からでもいいからまず事故現場の所轄の警察署に相談しろ!大至急!
事故直後は平気だったけどいま体が痛くてどうしようもないって言え!

それで事故証明をちゃんともらって自賠責で補償してもらったほうがいい
確か自賠責は120万までOKな筈だから
それで引っ張れるだけ引っ張って修理代と慰謝料に当てろ

あとこのスレを見てる人にアドバイスだけどちょっとした事故でも人身事故扱いにしたほうがいい
警察も保険屋も対応が変わってくる
一番ダメなのは現場で示談してしまう事
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:34:01.24ID:aZ0m69Fup
282です。
警察は呼んだよ。
痛かったら病院行くけれど、ほんのちょっとの衝撃で痛くもないのに病院行くほど意地悪くないし暇じゃないし。
相手から金も取れないで逆恨みされていたずらも嫌なので。
自分の任意保険に過失ゼロ特約付けてあったので今回はそれを使います。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:37:53.29ID:aZ0m69Fup
282です。
特約入っていなかった場合は物損事故でこちらの過失が0で相手無保険の場合は自分で相手に請求しなきゃいけないなんてゾッとする。
弁護士特約と無保険車特約は絶対つけるべきですね。
2021/02/04(木) 18:47:36.17ID:sJjqWDHIa
>>304
意地悪いとか言う問題じゃないんだよ
相手がちゃんと事故の補償をするかしないかも問題
>>287のような主張をしてる時点で優しい対応をしちゃダメなんだよ
これで仮に相手に復習されたとしても警察に事故があったという証拠があるから万が一のことがあっても捜査してもらえる


生ぬるい対応は相手と相手の保険会社にメリットがあるだけで被害者にはなんのメリットはないよ
2021/02/04(木) 19:30:35.88ID:ewpH/ZlGd
というか止まってる車にぶつかるとか飲酒疑うレベルだわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-Ivdq)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:33:17.70ID:AaEg7ThL0
まぁ、せっかく周りがアドバイスしてるのに、
聞き入れない情弱くんは、やられ損すれば良いんじゃね?

報復が怖いとか、意味不明。
そんなんで報復してくるような単細胞生物だったら、
楽勝だよねwww
防犯カメラ録画してお待ちしておりますwww


ってかさ、もしかして、追突される原因作ったから
後ろめたいとかじゃないの?なら自業自得だよな。
2021/02/04(木) 19:33:51.89ID:n5XKKFXf0
俺なんか前の車がするする後ろに下がってきてフロントに当てられたぞ
ドラレコつけててよかった
2021/02/04(木) 19:33:54.36ID:EMooX+Epa
普通事故貰ったらサービスタイムって大喜びだよな
会社の同僚は1年近く引っ張って慰謝料、残業代、交通費で
300万以上貰ってRXに乗り換えたからな
喜んで月16回通院するわ
2021/02/04(木) 19:35:08.35ID:ehNuGyT4M
>>308
こういう人とだけは事故りたくない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-S9uN)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:38:16.46ID:Ymk4/nzY0
>>305
ちなみに無過失特約で自分の保険使って直すと、保険会社はそのお金を相手に請求するよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea3c-Ivdq)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:46:29.75ID:g0BHNew/0
>>312
債券が保険屋に移るんだろうけど
保険屋は無担保だった貧乏人からどうやって回収すんだろね
ちょい興味あるな
2021/02/04(木) 19:53:45.10ID:MQOhGEsK0
俺はフロントだけど泣き寝入りして半泣きでディーラー持ち込んで磨いて貰った
それでドラレコ付ける事になってしかも駐車中対応オプション買わされた
ぶつけられた時に文句は言うけど行動しない嫁が乗ってたので激怒してた
2021/02/04(木) 20:00:44.99ID:qImV7Kgb0
>>314
嫌な嫁だなwwww
2021/02/04(木) 20:02:33.52ID:HGWvLC2Td
>>310
車に愛着ない人ならそうかもな
2021/02/04(木) 20:12:45.44ID:ex4u3rlU0
とっくに完治してるのに病院に通い続けたらもうそれは保険金詐欺じゃん
2021/02/04(木) 20:13:33.19ID:S7jy1Xwi0
痛いか痛くないかは本人しかわからないからセーフ
2021/02/04(木) 20:13:57.64ID:EMooX+Epa
一回通院するだけで9800円と交通費貰えるんだぜ?
弁護士基準にすればもっと慰謝料上がるしな
誰か信号待ちでオカマ掘ってくれねーかな
小遣いほし〜
2021/02/04(木) 20:15:40.25ID:EMooX+Epa
>>317
ムチウチはレントゲンに映らないから問題ない
医者も患者が痛いと言ったら何も言えない
保険会社が通院やめてくれって言って来てからが本番だよ
2021/02/04(木) 20:19:06.94ID:J0kXogfK0
>>313
ワルい人たちがでてくるだけだよ
2021/02/04(木) 20:33:12.85ID:XyTkMB7f0
病院は無理だろ。柔整師じゃね?
2021/02/04(木) 20:45:56.33ID:WFa3XiaM0
>>309
20年以上前、同じ経験した
相手は、こっちがクリープで当てて来たとか吐かすから
MTやで、無茶言うなボケ!
って言ってやった
2021/02/04(木) 20:49:34.01ID:zzH7hxj70
>>322
病院行けるよ
保険屋が勘弁して下さい下さいって言ってくるまで通院すればいい
2021/02/04(木) 20:52:22.03ID:WFa3XiaM0
おっと、上り坂で、ってのが抜けた
スマン
2021/02/04(木) 20:54:08.98ID:tT0ueZyo0
福岡県警は4日、偽装した交通事故を繰り返し保険金をだまし取ったとして
福岡、熊本、山口各県の男女計26人(18〜52歳)を詐欺容疑で検挙したと発表した。
全員容疑を認めている。
2021/02/04(木) 20:56:09.13ID:zzH7hxj70
ソレはまた違う話
2021/02/04(木) 21:02:03.70ID:a5bFj4IfM
これは組織なんか?やべーな
2021/02/04(木) 21:04:47.74ID:W9BtP/vUM
こういう時なんで唐突に雄弁になるんだろな
この手の人達は
よっぽど自己(事故w)承認欲求が強いのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:00:18.98ID:h9JeGu8U0
詐病と証明できないから大金貰いました、って自慢するような民度の低い層が一定数居るんだよなあ、どんな車のオーナーにも。
2021/02/04(木) 22:04:06.45ID:Ac4fOmRo0
しかも本人の話じゃないしなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a27-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:09:13.90ID:b7v7tqNw0
282です。
午前中潰れたのでただいま帰宅。
相手の住所も近所だし奥さん子供の事まで考えるとあまり関わりたくないのが本音かなー。
実際痛くないのに会社休んで病院行くほど時間も
ないし。
週末にディーラー行ってくる。
たぶんバンパー交換。
10マンくらい?
2021/02/04(木) 22:14:07.34ID:OXVq6QuOM
仕事終わりに20分首を吊って温めるだけで1万貰えるのに
やらない馬鹿いないでしょ?
保険屋に舐められるよ

慰謝料は月15万は余裕。
代車も用意させてちょっとした気分転換にもなるしさ。
2021/02/04(木) 22:19:25.75ID:qImV7Kgb0
いつまでやってんだよ保険詐欺スレでやれ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a27-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:23:07.04ID:b7v7tqNw0
>>333
282です。
そもそも病院開いてる時間に帰れないし、半休取っても仕事が溜まって自分の首が絞まる。(苦笑)
まぁでも相手がもし任意保険入っていたら数回は通院したかもね。
今回はめんどくさそう無保険な輩だったから家族の安全まで考えちゃいました。
2021/02/04(木) 22:35:49.47ID:ex4u3rlU0
世の中こんなにしょうもない人間がいるのか…
本当に美しい国だな
2021/02/04(木) 22:54:23.34ID:DU7HWm350
部落の方かな?
2021/02/04(木) 23:01:53.01ID:sqNF0SW20
>>335
気持ちはわかるけど、そんなに優しい対応するから無保険の奴が調子に乗るんだよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-S9uN)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:21:25.31ID:Ymk4/nzY0
>>335
うん、だから過失ゼロ特約使ったら相手に請求行くし、意味ないよw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fe-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:33:12.87ID:xUp27P+x0
面倒くさがりのわしならその場合泣いとくと思う
相手にするだけの時間と労力がもったいないもの
ただし取るに足らない小傷ならな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3c-ardE)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:33:26.62ID:gaq4xVXI0
もう本人がいいって言ってるんだから終わりにしては?
保険の慰謝料や休業補償より重い仕事してる方なら通院なんてしてる時間は無いだろうし
2021/02/05(金) 01:16:56.79ID:6S+CRBuAd
そんなしょっちゅう通院できる人ってどんだけ暇なんだよ
2021/02/05(金) 01:21:42.93ID:LRwsnDocd
>>310
こんな人間にはなりたくない
2021/02/05(金) 04:53:07.89ID:ZcYAlhaha
>>332
塗装込みで18万
2021/02/05(金) 05:24:08.51ID:8x6GKqL9a
>>319
そうそう、しかも自分の車をぶつけられるのは嫌だから仕事車のトレーラーにオカマほってほしい

あれ?位で気が付かない事もあるけど…
2021/02/05(金) 07:12:53.82ID:V6PPa5cK0
ドリキンが乗ってもこんな感じ
ミニサーキットではヒラリ感がないなー
https://youtu.be/SmzIoK3J7WA
2021/02/05(金) 07:15:03.81ID:xMn+j01va
>>332
お前みたいな甘い奴が一定数いるから無保険者がいなくならないんだよ
2021/02/05(金) 07:34:58.61ID:lIwaXwdP0
>>346
そのヒラリ感とやらは目で見て分かるものなの?
そういうフィーリングは自分でハンドルを握らなくては分からないものでは?
2021/02/05(金) 07:37:14.67ID:U1+PkkxHa
>>347
お前みたいな詐欺師が居るから日本の治安が悪くなるんだよ
恥を知れ
2021/02/05(金) 08:06:15.17ID:boFo1641M
RFとかけて仕事熱心なSMの女王と解く
その心は
どちらも縄を常備してます
2021/02/05(金) 08:22:06.88ID:Lo3SDwth0
縄って?
2021/02/05(金) 08:28:33.14ID:U1+PkkxHa
>>350
SM嬢が持ってんのはムチ
縄持ってんのはカウボーイだろ
申し訳ないが0点
2021/02/05(金) 08:58:07.90ID:wcz4oP1mM
ここロードスターのすr
2021/02/05(金) 11:45:05.74ID:vSO7y030M
事故っても物損で済ましてくれて
病院に行かない奴が事故相手だと楽で良いわ

俺なら絶対に人身にして病院行くけどw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f22-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:59:34.65ID:IirV/aHW0
>病院に行かない奴が事故相手だと楽で良いわ

どんだけやらかしてんだ
2021/02/05(金) 12:19:24.50ID:0OUanKrWM
こういう人らがいること考えると
『家族いるし近所だし過度に揉めたくない』
ってのは賢い判断と言うしかない
2021/02/05(金) 12:21:19.61ID:CM3qAJ+hd
ケツの穴舐めろ
2021/02/05(金) 12:25:39.99ID:PImYim7Kd
保険ネタは気違いが寄ってくる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fe-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:36:47.37ID:xUp27P+x0
>>346
なんか鈍重だよね
立ち上がりで停止したかのような一瞬があった
しかしさすがはドリキン
スーパースター
2021/02/05(金) 12:37:08.38ID:aabtVloyM
中古の初期型RF買ったんだけど
エアコン使うとシートとシートの間くらいの後方から
サーっていう感じのスピーカーのノイズみたいな音が聞こえてくる
大きい音ではないんですが、みなさんどうですか?
2021/02/05(金) 12:38:54.42ID:yG+awyLFM
>>350の意味がわからない、、)
2021/02/05(金) 12:41:09.90ID:msgpGHRYd
あー、外れですね。クレーム入れましょう。
2021/02/05(金) 12:46:13.27ID:0OUanKrWM
>>350
『俺の嫁かわいい!』って自慢する人は正常
『お前の嫁はブス!』って貶すやつは異常

『お前の嫁はブス!』って毎日言いに来るやつはもう恋してるようにしか見えない。
2021/02/05(金) 12:48:06.06ID:God+GByI0
なんだかんだチョロおじも古参だよな
未だに買えないみたいだけど
2021/02/05(金) 12:50:58.10ID:wE+NzpwtM
>>361
ハードトップが故障して手動で閉めるときにロープを使う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7be-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:44.39ID:8IgLYBfK0
RF乗りは内緒にしてるが実はマツダから荒縄2本プレゼントされる
なんでも変身マシーンが壊れた場合可動部を荒縄で縛ってディーラーまで自走する為らしい
2021/02/05(金) 14:40:28.24ID:gTYABjDf0
>>363
それかパラノイアかどっちか。
余程コンプレックスかトラウマがあるんだろ。
2021/02/05(金) 15:02:41.75ID:gZL53WUxp
オープン時の軋み音気になるよおおお!
おま環か?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-v/bT)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:41.16ID:R9lTwbCxd
>>363
嫁は関西弁がTVに出る芸人によって誤って拡散した言葉

日本語では妻と表記する
2021/02/05(金) 15:51:51.63ID:pHXfrFvfd
>>369
友達いなさそう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-v/bT)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:39:04.89ID:R9lTwbCxd
>>370
問題あります。やめてください
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20171026/what-to-call-your-wife
2021/02/05(金) 16:44:28.98ID:be7vI10Dr
>>371
友達いなさそう
2021/02/05(金) 16:46:14.93ID:LC/8TRRHd
>>371
独身で彼女すらいなそう
2021/02/05(金) 16:59:45.79ID:iVg88qdzd
>>368
どの辺から鳴ってる?
2021/02/05(金) 17:00:11.13ID:R6DVb8ONr
>>369
> 嫁は関西弁がTVに出る芸人によって誤って拡散した言葉

これ日本語?
2021/02/05(金) 18:04:10.05ID:5IsErOv6d
>>371
まーだやってんのかこの糞フェミは
https://sakura-paris.org/dict/広辞苑/content/20361_1128#よめ【嫁・娵・婦】

3番目を百回朗読しろ
2021/02/05(金) 18:22:36.93ID:KuU2TJFE0
【東京】品川区で高級スポーツカー・マクラーレン炎上 走行中に車体から煙
2021/02/05(金) 18:49:04.50ID:KAYRhVtx0
これスゲーわ

https://youtu.be/PsO3Mt2IKTc
2021/02/05(金) 19:19:20.13ID:qBzokslv0
>>348
NDのヒラリ感が分からないんだから乗った事ないんだろ
相手にすんなよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf9b-QgsX)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:41:26.25ID:svBhZCja0
>>378
なにが?
2021/02/05(金) 21:02:00.62ID:Et2dMYtCd
クソスレ
2021/02/05(金) 21:17:03.94ID:V6PPa5cK0
>>359
やはりRFだからかな
バランスが悪くテールがいつまでも流れてる
車を降りた時の振る舞いが物語ってる
2021/02/05(金) 23:11:11.26ID:gTYABjDf0
>>382
どうみてもわざとやってるだろ。
そんなのも分からんのか。
2021/02/06(土) 04:07:52.09ID:Bihkum8z0
>>383
土屋の走りを初めて見るのか
どう見ても苦戦してるだろう
RF乗りはそんなことも分からんのかw
2021/02/06(土) 06:37:29.66ID:Bihkum8z0
https://youtu.be/PP1P0pRmYwU
2021/02/06(土) 07:39:46.85ID:zTM5e4pi0
サーキットを攻めたいのならサス変えればいいだけのこと
2021/02/06(土) 07:53:54.59ID:xM4kK50Oa
>>319
FXやれ
30分休憩の間に5000円小遣い稼ぎてきるから
2021/02/06(土) 08:59:17.83ID:8q9I0b9n0
>>387
風呂入っている間に100万溶けることもあるけどな
2021/02/06(土) 09:17:51.41ID:4fgO093z0
合間合間の適当な時間でやるものじゃないよ
ギャンブル好きなら勝手にすればいいけど
390名無し (ワッチョイW b7fd-WCR6)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:55:58.53ID:DuaDJxy90
なんの気無しに査定したら5年落ちのsに160万の値段付いたので売ってしまった。
今になって後悔してるわ、また同じ車買い直すことになるかも。バカだなあ
2021/02/06(土) 10:56:29.73ID:kMd8roiIM
次はNRーAでも買いなさい
2021/02/06(土) 11:15:18.18ID:5zTn/WRD0
>>384
30年前にグループA走ってた頃から見てるけどね。国さんと一緒にサイン貰った事もある。
で、観客がいる前は「見せるドリフト」をするって自分でも言ってる。
まぁ、分からんならいいよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 575d-qNJ4)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:26:50.74ID:kpshOsvz0
納車待ちだけどひょっとしてディーラーオプションを何も付けなければ納車は一カ月早くなる?
2021/02/06(土) 11:27:57.50ID:f6ec+S7ia
なりません
2021/02/06(土) 12:43:11.76ID:YbPUq+V4M
>>390
まずは違う車に乗って、9年後電気自動車販売のみになる直前に新車ロードスターを買うのも1手
2021/02/06(土) 12:57:55.25ID:BLyGPV3+M
>>393
ディーラーオプションつけるのに何日かかるんだよ
2021/02/06(土) 15:03:53.58ID:Bihkum8z0
>>392
お前あの0:50〜の無様ドリフトわざとって本気か
土屋も舐められたもんだ
典型的な節穴だなお前の目
何十年見ても意味無し
PN1で幌は無双状態ほぼワンメイクレースみたなもの
PN3でRFはなかなか86/BRZに勝てない
4年も前に設計発売された車に勝てないのはスポーツカーとしては失敗作だろ
まあRFはめでて楽しむ車かもなw
節穴に何言っても無駄だなw
2021/02/06(土) 18:06:53.35ID:ZQtAEQGjd
なりますん
2021/02/06(土) 18:52:35.28ID:QcXeJV/ad
まーたRFディスってんの?

コイツ、RF乗ってたヤツにストーカーしてた女取られたんじゃないかってレベルで粘着質でキモいわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-rzw9)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:36:44.41ID:IDDd3IXa0
ATディスるやつと同一人物だと思ってる
2021/02/06(土) 19:38:26.74ID:JB8CEqHc0
そもそもロードスター乗りでもないと思う
2021/02/06(土) 20:07:58.99ID:j7T1rMx2d
ほら愛車晒ししようぜ
見よこの水弾き。洗車して30分後に雨にやられたぜ
https://i.imgur.com/GoZQzYm.jpg
2021/02/06(土) 20:13:13.25ID:t1d2+Dim0
>>402
この構図は沼から出たサンショウウオ?
2021/02/06(土) 20:39:32.17ID:kMd8roiIM
撥水すると乾燥後汚くなるし走ってると水がフロントガラスによく飛んでくるから微妙
2021/02/06(土) 20:46:59.59ID:TV4ZAJ0gM
俺も撥水にしてミスった
次は親水にするわ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-UkRy)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:50:36.74ID:p4aS8Ltc0
俺のより初期のやつおる?
https://i.imgur.com/QULg1dC.jpg
2021/02/06(土) 21:02:23.38ID:kMd8roiIM
>>406
このレベルだと山本主査サイン色紙持ってるのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-8bat)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:46:38.17ID:EeYJgbFr0
先週、洗車したら1か所の飛び石発見
今週洗車したらバンパー3か所
ホイールに2か所の飛び石
最近、道路整備のコストを抑えているだろ
道が汚い
車のシートの後ろに交通安全のお札を貼らんといかん
コロナ禍で毎年行く神社に行ってないからな
2021/02/06(土) 22:26:35.89ID:2m5Kw/qT0
撥水コーティングして雨のなか走るとボンネットで水が踊るよ
2021/02/06(土) 22:31:24.05ID:kMd8roiIM
よそ見すんな!
2021/02/06(土) 22:34:50.40ID:IhfOYDXP0
>>409
それ好き
気分はC3コルベット
2021/02/06(土) 23:00:07.67ID:IhfOYDXP0
やっぱりロドちゃんの真髄はこれだと思う
http://iup.2ch-library.com/i/i021174599515874911259.jpg
2021/02/06(土) 23:03:01.10ID:fM3/RsoXa
貼り方雑で草
2021/02/06(土) 23:35:04.11ID:GjVjXeBS0
ネット記事で次期ロードスターは3気筒、軽量化って書いてあったけどモデルチェンジが近いの?
2021/02/06(土) 23:39:17.19ID:dasHjOlcd
>>408
バンパーとボンネットにプロテクションフィルム貼ってみたら?
2021/02/06(土) 23:55:55.40ID:0Z2idvUX0
>>414
加速騒音規制のせいだな
2021/02/07(日) 00:04:15.35ID:xCcqNlZ9M
>>414
そろそろ企画は立ち上がってるでしょうね。
ロードスターは7〜10年は売るから次が出るのは2〜4年後だよ。
6気筒開発してるし順当に考えたらそれを半分にした3気筒に
モーター組み合わせたマイルドハイブリッドかなというところ。

出足は歴代最速になりそうだが、部品増えるから
今よりデカ重になるのは避けられなさそう。
2021/02/07(日) 00:23:17.74ID:u300LdT70
>>406
これ1型って事?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-UkRy)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:28:29.88ID:B5Qies8u0
>>407
それが先行予約じゃないんだよ残念ながら

>>418
そう、41x台目のND5RC

たぶん誤発注か何かで少々寝てたやつだと思う
納期も予定よりだいぶ早かった
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:30:31.51ID:33l88NQT0
近々購入予定の者です
この車種は盗難ランキングには出てきませんが
皆さんのセキュリティ、ノーガード率は
どれくらいでしょう?
2021/02/07(日) 02:36:11.34ID:OaT/Kvqi0
盗難車に選ばれる要因である
高い実用性、海外での高価格
どちらも満たしてないしな

それはさておいて
率なんて誰もわかるわけないって思わないか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 03:01:42.05ID:33l88NQT0
>>421
盗難に神経尖らす必要
さほどなさそうですね
何となくですが、ここの2割位の方は
セキュリティ装着してるのかな〜と
2021/02/07(日) 03:09:22.84ID:xCcqNlZ9M
セキュリティっても、常時録画ドラレコを駐車時物体検知で動かすくらいしかやってない。
しかも駐車後2時間のみ。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-8bat)
垢版 |
2021/02/07(日) 04:04:49.86ID:s0mqM+VJ0
>>420
ちゃんとしたカメラ付きのガレージがあれば問題ないだろ
2021/02/07(日) 06:49:30.46ID:BtPgjPcc0
セキュリティなんてどんだけやろうが狙われたらやられるから狙われないようにすることを考えた方がいい
この車に関しては盗まれるよりイタズラされる確率の方がかなり高いはず
2021/02/07(日) 07:43:04.75ID:vTlvDL+70
純正アラームはキラキラ光割にはバッテリーに負担かけないと思うオススメ
2021/02/07(日) 08:22:03.42ID:L+oojH7P0
猫様の強襲に備えるほうが有意義である
2021/02/07(日) 08:36:27.16ID:+kkrCxaJr
車の盗難についてググれば色んな記事がヒットするけど、
基本的には高級車とランクル、ハイエース、アクアプリウス、90年代スポーツカーが狙われてる
90年代スポーツカーはカギをどうにかして盗難するパターンもあると思うけど、
それ以外はカギがロックされたまま車体を盗む手口が殆どだと思う
窃盗団に車体を盗まれてしまってはドラレコや防犯カメラは意味がない
振動でブザーが鳴るような防犯システムなら意味があると思う
2021/02/07(日) 08:53:42.04ID:rOtD6Y020
セキュリティなんぞ出来心程度の車上荒らしが事を起こす前に思い留まらせればそれで良い
本格的に狙われたら何をしても無駄
車両保険をしっかりかけておくべき
2021/02/07(日) 09:06:12.06ID:7j0cNmT00
>>414
ネタだよ
2021/02/07(日) 10:09:24.02ID:ujD4bHo30
ロードスターの幌はナイフで切れるからかんたんに車上荒らしできるんじゃね?って思っているキチガイが、幌切り裂いたら修理費高いよね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-ardE)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:11:22.02ID:RFA//PmYp
>>431
ロードスター乗りは危ないのを理解してるので車内に貴重品とか残さないから
荒らすだけ無駄かな
2021/02/07(日) 10:17:49.09ID:xCcqNlZ90
グローブボックスもない車荒らしても何も出てこないだろうなあ
2021/02/07(日) 10:19:47.27ID:gQYSBEQW0
幌は猫対策でカバーランド二枚掛けている
おかげで6年目でも1.3万kmしか乗っていない
2021/02/07(日) 10:53:34.73ID:wm74Op3L0
カバーランドで爪研ぎされた跡があったわ。
カバーで良かったと諦めた。(笑)
2021/02/07(日) 11:20:41.80ID:D5hqqmpqM
RFとかけて浅田舞と解く
その心は
どちらも色物ですが兄弟は本物です
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Qfe1)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:21:04.15ID:3LS0bh1Md
車上荒らしするつもりなら対幌専用の刃物より汎用性高い鈍器を持ち歩くなあ。ガラスついてない車ってないし
2021/02/07(日) 11:45:17.88ID:BtPgjPcc0
爆音マフラーで近所のヘイト溜めたり高級ホイール履かせて屋外駐車してるとイタズラされる
ソースは友人達
2021/02/07(日) 11:49:18.74ID:HaM5Cl3m0
>>436
上手い!
2021/02/07(日) 11:51:53.96ID:dZzl9PfJ0
>>431
まず、幌は簡単には切れない素材だからかなり苦労すると思う。
切れたとしてもNDは前側アルミの板が入ってるから、車の上に登って腕を突っ込まないとロック解除出来ない。なので目立つw。
他の車と同じく窓割った方が簡単だと思われる。
2021/02/07(日) 11:55:48.10ID:+kkrCxaJr
>>440
アスペやめろ
442420 (ワッチョイ ffb7-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:27:20.83ID:33l88NQT0
盗難うんぬんより
幌の脆弱性に気を遣う必要があるようですね
近所の野良猫に警戒せねば…
ここのガレージ持ちの方が羨ましいですね
2021/02/07(日) 12:30:48.89ID:xCcqNlZ9M
納車翌日に猫に乗られてたが1年経って最近は猫見かけなくなったな。
頻繁に乗られそうならハーフカバー買ってたかも。
2021/02/07(日) 14:54:55.97ID:pHiLZ+j20
幌裂かれるってどんな田舎に住んでんだよ・・・
2021/02/07(日) 14:57:45.72ID:+kkrCxaJr
10年20年前は幌へのイタズラがあってたのは事実だけど、今は殆ど無くなってる
余程運が悪いかご近所とトラブってないと幌にイタズラなんてされない
2021/02/07(日) 15:29:53.47ID:DeKksrye0
錦糸町だとスクーター置いとくとシート切られて
ガムテープ貼って
剥がれてベタベタになるまでセット
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:38:23.23ID:R89BfTqwM
自宅で1階がシャッターガレージだからホント安心。レッドも色褪せ気にしなくて済むし。
2021/02/07(日) 15:44:14.12ID:DeKksrye0
それだと出張って言って泊まりの浮気無理じゃんか?
2021/02/07(日) 16:38:23.37ID:OI3OtY9Fd
>>446
カイワレか豆苗も植えられるぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ardE)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:15:19.97ID:kCdFgiFrd
シートや幌を切り裂く奴の神経が解らん。
2021/02/07(日) 19:21:50.30ID:/FQt9BpE0
>>397
無駄だとわかってる癖に長文うざいわ
無駄だと思ってるなら黙ってろよバーカ
2021/02/07(日) 19:24:27.65ID:/FQt9BpE0
>>408
あんたみたいな神経質な人は公道走るべきではないな
2021/02/07(日) 19:25:15.86ID:DeKksrye0
>>450
単純に嫉妬でしょ
2021/02/07(日) 19:44:14.32ID:04/pyD8w0
幌を切って盗みとかではなくて、オープン乗ってる=イキって腹立つ羨ましいから10円パンチ!
…の発想が、ガリガリ音も出ずカッターでスッとやれる(と思ってしまう)からヤってやれ!
ってな感じじゃね?
2021/02/07(日) 20:03:46.63ID:vTlvDL+70
タイヤに穴開ける人もいますしね
2021/02/07(日) 20:08:58.39ID:g2IQAuzXM
軽自動車に白ナンバーつけてエンブレムを外してるようなやつからしたら、オープン乗りほどスカしたムカつくやつはいないだろうなと
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b727-Qfe1)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:37:09.48ID:9dMDFDvw0
犯罪者の思考に詳しいな
2021/02/07(日) 21:58:01.77ID:H6u988RD0
今度買おうと思ってるんだけど、
ロードスター乗り同士ってすれ違いざまに挨拶したり、駐車場で話しかけてきたりするの?
かったるいしシカトしててもいいんだよね?
2021/02/07(日) 22:51:12.00ID:JUKip+PB0
好きにしろよ笑
どんだけかまってちゃんなんだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-ardE)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:10.53ID:iTelb9Ps0
今日、埼玉県から東京に向かう際に川越あたりで
4-5台のNDとすれ違ったけど、全員、特に
リアクションなし。

まぁ、こっちも何もしてないから、かも知れないけど。

ちなみに自分も含めて、全員オープンだった。
皆さん、グラサン、帽子だったな。

自分は、いつも裸眼かつ帽子は被らないけど。
2021/02/07(日) 23:00:16.31ID:9V4xe42p0
未だに赤色とすれ違った事がないわ、大抵は白青黒
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-ardE)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:07:08.88ID:iTelb9Ps0
今日は、
白、白、黒、灰色、赤
だったかな?

自分は黒。
2021/02/07(日) 23:24:20.14ID:PpydPL5H0
>>458
挨拶必須だよ
しないと村八分
2021/02/07(日) 23:24:59.65ID:dHX2XhJ4a
非常事態宣言中なのに走り回る馬鹿多いよね
2021/02/07(日) 23:36:25.65ID:cnf2bid0a
>>458
今日スライド時に手を振られたけどシカトしておいた
2021/02/07(日) 23:56:30.69ID:a7gqm1LO0
>>460
帽子被らないと、頭が日焼けするからだろ?
言わせんな恥ずかしい
2021/02/08(月) 00:25:37.18ID:qZIeOaNa0
>>465
ドリフトでもしてんのか?
2021/02/08(月) 00:52:35.19ID:cM5udynD0
オープンは大丈夫だけどグラサンはなんか恥ずかしい
2021/02/08(月) 01:03:21.54ID:9UtQ+fpc0
>>431
車上荒らしは窓割るよ
早いからね
幌切るのは車上荒らしじゃなく嫌がらせ
2021/02/08(月) 01:10:37.42ID:zyUyHHMR0
運転しながらキャップ被ってるの何なん?禿げてんのかな
2021/02/08(月) 01:15:51.18ID:5LjiBX+fM
エアオーナー発見
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 04:56:51.55ID:bgXK810md
半導体が不足していて減産とかニュースで読んだので、ロードスターも今契約したら何ヶ月かかかるのとディーラーに聞いたら、
普通に1ヶ月くらいで納車出来るそうな。
アナログな部分が多いから影響ないらしい。
2021/02/08(月) 05:09:47.67ID:9sqo58JGr
>>472
へー
ハイブリッドとかが対象なんかな
2021/02/08(月) 06:21:53.48ID:OcIT+51x0
>>385
土屋「船みたいで酔う」
ロードスターRF RS
リアルスポーツ ☓
リアルシップ ○
2021/02/08(月) 07:00:50.34ID:1tbf04Kzd
クルーズコントロールについて
ある程度混んでる高速だと前の車との距離感を常に意識して右手でボタンポチポチして速度を微調整しないといけないから微妙
右足の置き場がなくて微妙
空いてる高速でのんびり走るときくらいしか使ってない
2021/02/08(月) 07:12:01.15ID:vHD9V0+A0
自動追従じゃないんだからみだりにクルコン使うなよ
2021/02/08(月) 07:37:05.96ID:qZIeOaNa0
速度の+-で調整するんじゃなくて一旦解除してアクセルコントロールして再びon
一時的に加速したいだけならonのままアクセル踏んで加速して離せば元の速度に落ち着く
2021/02/08(月) 08:02:13.80ID:1tbf04Kzd
なるほど
解除して再設定とかめんどいので若干遅めにしておいてアクセルコントロールがよさそう
2021/02/08(月) 08:06:20.59ID:e2qU2YnE0
自動追従ちゃうのか…
しょぼいな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Qfe1)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:21:19.52ID:Gp7jDuwfd
自動追従のニーズがあることに驚くわ
こんな自分で転がしてナンボの車で
買い替えりゃいいのに
2021/02/08(月) 08:27:07.88ID:1tbf04Kzd
高速だけやで
2021/02/08(月) 08:41:29.67ID:UsIIbgGHM
何もいないところで定速走行するならまあアリかなくらい
使いみちは人それぞれだ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7be-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:41:34.39ID:2GbkFKQ60
初期NR-Aやハンドル変えた人
平均燃費や走行可能距離のインフォメーションの切り替えは出来ないの?
2021/02/08(月) 08:42:53.95ID:UsIIbgGHM
スイッチ移植とかありそうだが
2021/02/08(月) 09:13:26.38ID:9sqo58JGr
クルコンはアメリカで売る車ならマストの装備だから日本でも付属してるんだろうね
2021/02/08(月) 10:59:23.20ID:+6sgZw4i0
クルーズコントロールのスピード調整は+/-を長押しでやるとラクだよ
1回押しでは1km/hしか変化しないから手間
2021/02/08(月) 12:21:55.09ID:D7EFgKmla
>>465
あれ、本当にうざい
2021/02/08(月) 12:53:16.31ID:uEBTWBEOa
新型がHVとガソリンの2択なら後者を選んだ方が良いかな?
2021/02/08(月) 14:18:57.75ID:FHklvbZp0
車両重量とかバランスによるのでは。
そして買う側が何を求めるかによる。
2021/02/08(月) 17:26:04.54ID:XhyFc7m6M
普通の車ならペダルの前に足置けるが
ロードスターでそれやろうとすると膝が当たるもんな
足浮かせることになるからむしろ疲れる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-rzw9)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:27:04.34ID:woQ9q+Gp0
森は嫌いだが、コイズミとか阿部とかスガみたいなのと比べたらまだましかもしれんって思ってる
2021/02/08(月) 21:27:04.47ID:WGfbiFjx0
ペダルの前に足が入るなんて変わった形した足だな
2021/02/08(月) 21:41:00.85ID:uNeRij950
普通、ペダルの前に足があるよね
そうしないとペダル踏めないよね?
ペダルの後ろに足を入れたらペダル操作できないよね?

なにか間違えてる?
2021/02/08(月) 21:45:59.83ID:e206Ohmkd
>>493
アスペは黙ってた方がいい
2021/02/08(月) 22:30:27.33ID:qFAgkVGud
ちょっと何言ってるのかわからない
2021/02/08(月) 22:55:34.64ID:zKt2MIhWr
>>492
>>493
この二人はアスペの疑いアリやなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3c-ardE)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:33:02.93ID:0ToHGN6w0
NDって結局はビッグマイナーみたいなのはしなかったな
NBやNCは発売から何度も顔を変えたけど
NDはもうすぐ6年だけど未だに変更しないもんな
それだけ完成されてて変える必要も無いんだろうけど
2021/02/09(火) 00:01:51.37ID:OtyUljzur
>>497
真意は不明だけど数年前にマツダは所謂、前期後期のフェイスアップを止めるって宣言してる
前期買った人からのクレームというかイメージダウンを無視できないってことだと思う
RFのエンジンの改良とかは結構エグいと思うけど、公約通り見た目の改良はやってない
2021/02/09(火) 00:58:37.30ID:0fzHMMsrM
とかいってフェイスリフトするからクソなんすよ
2021/02/09(火) 01:03:21.44ID:5w4/ahrI0
今の見た目が気に入ってるから別にやっていいよ
もう羨ましい変更ってマツコネ2くらいだわ
2021/02/09(火) 01:06:24.48ID:COpB5evFa
外見は最悪移植できるけど、エンジンの中身とか丸ごと違うのはなあ
大昔からマツダって平気でそういうことする会社だからな
サバンナの排気量アップからの伝統みたいなものだと分かってはいるが
2021/02/09(火) 01:18:47.26ID:OtyUljzur
>>501
最近の他社だとスープラも炎上してたね
RFもスープラも1年とか2年でやるのは流石に擁護できないと思う
勿論、無償アップデートみたいに既存の車も改良してくれるならいいけどね
2021/02/09(火) 01:57:15.57ID:fdghlcVB0
改良して良くなるとわかったら、どうしても早く出したい欲が勝るのがマツダなんだろうw
新しく買う人にとっては朗報なんだけどね。
2021/02/09(火) 05:09:06.45ID:+mY1/0uQd
>>493
普通はペダルの手前じゃないかな
2021/02/09(火) 07:09:21.12ID:6QIiSXZvM
RFとかけて実力があるのに受からない受験生と解く
その心は
どちらも最初に導いた答えが正解なのに考えすぎてこねくり回して失敗しました
2021/02/09(火) 08:15:50.45ID:M3sulMQy0
>>505
毎日RFの事だけで頭がいっぱい!これは恋?
まで読んだ
2021/02/09(火) 08:28:19.33ID:C9OLGI7d0
幌乗った後にRF乗ると重心の高さを感じるね
2021/02/09(火) 08:43:40.73ID:Fdbpk6GG0
>>505
こういうの書く人は何乗ってるの?幌のND?それともワゴンRとか?
2021/02/09(火) 09:17:35.68ID:M3sulMQy0
>>505
アンチになる人の心理

・嫉妬、羨ましいから
『〜略〜 心理学の防衛機能で言う「合理化」と呼ばれるものであり、自分の手の届かない物、魅力を前にして自分が傷つかないように、自分に都合よく現実を歪めてしまいます(イソッブ童話のすっぱいぶどうの話が有名)』

・優越感にひたりたい
『〜略〜 アンチの人が持論を述べるのは、自分よりも格上と認識する存在に対してです。その格上の存在に対して、アンチの人は劣等感を抱き、その解消のために思い込みの持論を述べて優越感に浸ろうとするのです。』
2021/02/09(火) 09:39:27.19ID:9zovSYVOa
>>508
バカだからスルーしなよ
2021/02/09(火) 10:07:14.38ID:G815BDyT0
>>505
ちょっとゴテゴテしちゃったかな。
もっとシンプルに。
2021/02/09(火) 10:31:21.97ID:PxJDAucKM
NC幌からRFだが、幌HTどっちも走って楽しい。
自分が買わなかったほうをダメなんて考えたことすらない。
RFにネチネチ粘着してる彼はエアオーナーで間違いないね
2021/02/09(火) 10:43:34.74ID:xpIIiIDHr
エンジンマウント新品交換で2速の引っ掛かり解消したって記事見たな
2021/02/09(火) 12:04:58.58ID:9sMaPNv8M
リジット化したらスコスコじゃね
2021/02/09(火) 12:07:51.07ID:xpIIiIDHr
>>514
5年落ち2万キロの俺もマウント交換でスコスコになれるだろうか…
2021/02/09(火) 12:44:06.73ID:pC42kSDJd
スベってるのに川柳続けるのなんでなん
2021/02/09(火) 12:44:51.89ID:vcvbMX0rd
ケツの穴舐めろ
2021/02/09(火) 12:49:17.69ID:Q/8HuOh3d
>>516
バカだから
2021/02/09(火) 13:02:05.04ID:oRZF5czpM
触る奴がいるから
2021/02/09(火) 13:08:15.71ID:6QIiSXZvM
あーるえふ
これが川柳
あーるえふ
2021/02/09(火) 13:15:25.21ID:9zovSYVOa
>>514
アイドリング中はガタガタだけどな
2021/02/09(火) 13:28:11.56ID:34sZZxYXa
幌にRFのマウント入れれば強化になるやん
ちょっとやってみてよ
2021/02/09(火) 13:39:57.08ID:y3lFeTGaM
>>520
この爺本当にあーるえふで頭がいっぱいすぎw
笑い通り過ぎて怖いわ
2021/02/09(火) 13:42:34.57ID:YP/d38Smd
アールエフ
いつもスコスコ
気持ちいい
2021/02/09(火) 13:53:31.26ID:5w4/ahrI0
持ってもないものこんな憎めるってすごいよな
2021/02/09(火) 13:55:27.64ID:6QIiSXZvM
オーナーも
車も同じし
鈍重の
回らぬ頭で
けふも落書き
2021/02/09(火) 14:17:57.97ID:M3sulMQy0
>>526
同じし とか 鈍重の とか、日本語にそんな活用あったっけ?
「回らぬ頭で今日も落書き」って痴呆の自覚はあるようでちょっと安心した
2021/02/09(火) 14:21:29.88ID:JSZB3aZAd
ニセ窓さんでしょ
もう5年もRFの事ばかり考えてる
2021/02/09(火) 15:03:27.90ID:905bmKugM
RFに恨みでもあるのかなあ
2021/02/09(火) 15:17:34.80ID:h+1biDJX0
RFが買えない貧乏人ばっかりだな!
2021/02/09(火) 15:25:47.56ID:0fzHMMsrM
でも受験生のやつはちょっとワロタ
2021/02/09(火) 19:03:26.39ID:pZS43nRqM
>>526
君面白いな
このスレのホープだ、今後も続けたまえ
期待しているぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-rzw9)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:12:50.04ID:pXcoYG3c0
雪の合間に久しぶりに乗ったった
今シーズンは結局ノーマルのまま通すことになった
2021/02/09(火) 19:40:50.93ID:LcN+YefDa
素Sが絶賛だな
清水と渡辺のページ@本日のベストカー

メーカー公式に足回り変更は過去一回限り
最近のMCで足回りを変更したという噂を否定した
2021/02/09(火) 21:26:09.95ID:jud6FCRSd
べすとかーわらい
2021/02/09(火) 21:56:35.42ID:/dCG0nBR0
自動車雑誌版東スポ
2021/02/09(火) 22:48:05.45ID:ZzZLLrHvM
紙ゴミだから
2021/02/09(火) 23:22:13.58ID:nCZdMPuRd
カプチーノの予想記事を書かないベストカーとか存在意義ないじゃん
2021/02/10(水) 06:05:26.08ID:h185+VAT0
>>533
初めてスタッドレス履いたら車高調入れてもう少し柔らかいのが好みだなと思ってたのが丁度良くなって満足
2021/02/10(水) 06:33:22.56ID:hSS12bAd0
>>539
車高調入れての雪道はどう?
2021/02/10(水) 07:29:07.17ID:+zpvrlIzM
スタッドレス履いてサスが硬いだの柔らかいだの意味ないだろ
雪道の轍こえる時の乗り心地の話か?
2021/02/10(水) 08:08:56.44ID:bxZhNL5S0
スタッドレス履いてても雪道走る時間は少ない人が多いのでは?
雪国の田舎は知らんが、そんなとこだ冬は別の車乗るような
2021/02/10(水) 08:28:09.25ID:O0H8+YsMM
多いとか少ないとか数えたん?
2021/02/10(水) 08:40:27.76ID:h185+VAT0
>>540
ごめん舗装路での話し
雪は兵庫の普段積もらないとこなので
試しにスキー場まで行ったけど急な坂道が怖くなって途中で引き返してきた
2021/02/10(水) 08:44:58.21ID:9UjRzkTGM
RF乗りとかけて偽リベラルと解く
その心は
どちらも僕のする批判は良い批判
僕に対する批判は許さない
2021/02/10(水) 08:51:17.65ID:zH9OAQO+r
雪国ND幌乗りの俺、スタッドレスで毎日通勤しているけど全く心配なく走れて驚いてる。
以外と冬道いけますよ
2021/02/10(水) 09:00:51.99ID:PhVvk4sa0
>>546
NA乗ってた時はその前に乗ってたエスクードショートより路面情報が分かりやすくて怖くなかったな
今は雪のときは別のポンコツ車だけど
2021/02/10(水) 10:14:09.64ID:+zpvrlIzM
ドライ路面でのスタッドレスの性能ごときでサスの硬さとか拘ってる意味がわからんって言ってるんだが
2021/02/10(水) 11:33:02.77ID:DFLfrPu80
お前に分かってもらう意味がないから放ったらかしなんだろうよ。
2021/02/10(水) 11:49:39.23ID:DFLfrPu80
>>545
まあ悪くないかな。
今までのベストは浅田舞かな。
2021/02/10(水) 11:57:13.36ID:SWR7s1sFd
>>546
そこ本当に雪国?
2021/02/10(水) 12:16:46.87ID:B/b0HmBHa
>>541
スタッドレスはタイヤの構造が柔らかいから乗り心地が良くなることはあるよ
乗り心地は良くなるけどタイヤノイズはうるさくなるけど
2021/02/10(水) 12:17:18.54ID:cIr7zXjw0
雪国住みのロードスター乗りだけど、積雪20cmであきらめて、ほかの交通手段をつかう(つかえる)から、スタッドレスタイヤの性能はそこそこでいいと思っている。

ナンカンとか安いのでいいのでは?
2021/02/10(水) 12:30:12.60ID:K6ehv6Tld
ナンカンとかは国産と比べて早く硬くなる
国産の方が長く使えて結局お得と思うぞ
2021/02/10(水) 12:53:19.38ID:cVvNkngv0
【ロードスター快進撃】コロナで苦戦のマツダ それでもND健闘の理由
2021/02/10(水) 18:19:55.55ID:mwezzKhBa
中国韓国タイヤはちょっとなあ
大切な命を乗せるんだぜ〜
2021/02/10(水) 18:43:38.57ID:wCXiLj35p
質問です。RFを考えているのですが、当方180cmで展示車では屋根に頭がつくかつかないくらいかなりギリギリでした。
田舎なので試乗車がなく、ちょっとした段差で頭をぶつけそうですが、どんなものでしょうか?
長身の方はどうしてるのでしょうか?
2021/02/10(水) 18:45:11.51ID:mnOXFVb3M
タイヤは国産かミシュランしか買わない。
でもその中で安めの買っちゃうけど。
2021/02/10(水) 18:49:07.76ID:uE0VR0Rrd
>>557
181センチだけどぶつけないー
2021/02/10(水) 18:50:27.02ID:mnOXFVb3M
足長いんですね
2021/02/10(水) 18:59:43.23ID:5kAUPyf10
>>559

> 181センチだけどぶつけないー

回答ありがとうございます。
それは座った時点で頭上に余裕があると言うことでしょうか?(私の座高が高い(^_^;)) 
それとも、段差でも車内の揺れはそれほどでもないと言うことでしょうか?
あと、RSのレカロなら2cmほど低くなるというネット情報を見たのですが、グレードはいかがでしょうか?
2021/02/10(水) 19:02:35.89ID:uE0VR0Rrd
>>561
段差でも頭が上下するほど揺れないです
姿勢悪いのかも?
レザーパッケージの幌です
2021/02/10(水) 19:03:23.44ID:1AgGNtira
>>557
182cm。
頭がぶつかることはないけど髪は常に天井に触れるから窮屈さはある
自分は夏と雨以外は常時オープンだから許せるけどクローズの割合多い人はどうだろうね
座高にもよるから出来るだけ長時間の試乗して判断した方がいいよ
2021/02/10(水) 19:04:08.47ID:bxZhNL5S0
>>557
シート倒し気味にすればok
2021/02/10(水) 19:07:39.31ID:QkecE2lK0
>>562
幌の方が天井余裕ある
2021/02/10(水) 19:16:03.52ID:V8RhXuU2M
>>557
191cm なんの問題もなし
2021/02/10(水) 19:19:49.33ID:88TSbMNhM
屋根なんか飾りです
オープンで乗れば解決
2021/02/10(水) 19:23:39.03ID:5kAUPyf10
皆さま、回答ありがとうございますm(_ _)m
ロードスター乗りはいい人ばかりだ(涙)

>>563

> 頭がぶつかることはないけど髪は常に天井に触れるから窮屈さはある

頭と屋根スレスレでも圧迫感を許容できれば普通に走れるんですね。いいことを聞きました(^^)

試乗できるといいのですが、県内のディーラーには試乗車がないんです…… 田舎なのでレンタカーもないですし、中古車もないです。
このご時世じゃなければ遠征して試乗も考えたのですが…(他県ディーラーなとっては迷惑ですが)

幌もかっこいいですが、やっぱりRFがよいです(^^;;
2021/02/10(水) 19:24:47.70ID:SWR7s1sFd
>>563
隙あらば髪自慢
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3a-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:33:41.39ID:3YJxncpU0
183cm自称脚長め。
幌標準シートで問題なかった。
今はエスケレートのタイプ8で拳一つ空いているよ。
RFのレザーシートも試乗したけれど幌標準と同じ感じだった記憶。
純正レカロは座ったことないけれど少し座面高いって聞いたよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 575d-qNJ4)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:55:42.74ID:IaNKfSzb0
ノーマルシートの様に沈み込まないから高く感じるんじゃないの?
2021/02/10(水) 20:11:16.94ID:5kAUPyf10
>>570

回答ありがとうございます。

薄々感じていましたが、やはり自分は標準より若干(と思いたい…)足が短いようです(−_−;)
2021/02/10(水) 20:24:02.88ID:aRsE/ycgM
レカロ高いよ
2021/02/10(水) 20:33:27.91ID:exmEH2wTM
RFは、2センチ位低いんちゃうか?
2021/02/10(水) 20:42:55.58ID:BF9gkSjz0
>>557
俺も164センチだけどぶつからないから大丈夫あよ
2021/02/10(水) 20:45:17.91ID:1AgGNtira
幌の方が天井高い
測ったことはないけど幌からRFに乗り換えてるから間違いないと思う
シートは幌が布でRFが皮の比較
2021/02/10(水) 21:28:40.50ID:frCyjrz8a
>>558
次ミシュラン買ってみるわ
2021/02/10(水) 21:35:49.69ID:PUGGSH1w0
俺160センチだけど、なんの問題も無いよ!(笑えばいいよ
2021/02/10(水) 22:19:33.24ID:mnOXFVb3M
ププッ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-rKBk)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:11:27.80ID:VqpjPZHR0
>>552
コーナーヨレヨレだし雨の制動距離伸びるしで不安しかない(個人の感想です)
そもそもたまにしか雪道走らないからクロスクライメイトでいいやとなった
思った以上に夏タイヤ感あるからホントに雪道OKなんかと逆に不安
2021/02/11(木) 09:02:49.70ID:exTUBleP0
甘いな155cmのボク、低みの見物
2021/02/11(木) 09:03:47.24ID:zWcbxu300
女の子かよ
2021/02/11(木) 09:21:49.26ID:BdXe1h2xd
ショートカットのボーイッシュボクっ娘に脳内変換
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3738-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:23:24.90ID:I0dj+2cK0
RFのMT買おうとしてるが
RSに入ってるビルシュタインは入門機だし、
RECAROもほぼ名義だけみたいな仕様の物のようだし
レザーの質はまぁ微妙だけどVSでいいかね?
2021/02/11(木) 09:29:16.68ID:i9Bh+/oFF
>>584
好きにしろよ
だれもそんなん気にしてない
2021/02/11(木) 09:47:38.62ID:vRj4zkdl0
RSのレカロって、オーナーが悪く言ってるのを聞いたことが無い。
長時間乗っても腰が痛くならなくてとっても良いシート。
ブランドで選ぶのではなく座り心地で買っても良い。
欠点を言えば、レカロのロゴが目立たないことくらい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7be-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:00:55.15ID:fdKIPIRB0
>>385
RSは船
2021/02/11(木) 10:19:29.92ID:I0dj+2cK0
>>586
サンクスコ

座って確かめたいんだがコロナの影響でか
ロードスター自体、幌でもRFでもMT試乗車が壊滅的で
RSに関してはそもそも実写見ることほぼ無理でな…都市圏ですら置いてないのは想定外(´・ω・`)
2021/02/11(木) 10:28:46.62ID:I0dj+2cK0
さんくす〇とか今まで入力した事ないのに変換で出てきてるのなんだこれ…
気持ち悪…気づかず投稿した自分が嫌になる
ユニコーンで見たことすらないユニコーンガンダムとかでるし自分のPCの予測変換が意味不明すぎる
2021/02/11(木) 10:58:35.21ID:33AuC02e0
>>589
中国製のスマホかタブレットなんでね?
2021/02/11(木) 11:02:37.22ID:3aV+SQm90
月末納車が決まった
30年ぶりのマニュアルだからちょっと緊張だわ
2021/02/11(木) 11:29:01.46ID:Q9XTN29nM
樹脂パーツにワコーズのスーパーハード施工
2021/02/11(木) 11:48:53.95ID:eRJoTvC/d
>>592
ムラにならない?
私も塗ったけどムラムラになってもうた
2021/02/11(木) 11:52:15.90ID:Y4M0OtqGd
ぎゃあ…
眼鏡市場の駐車場に前進駐車したらリップの裏を擦ってしまった
手で触ったら先端の角の裏が軽くざらざらする程度だけど無念
2021/02/11(木) 12:01:34.75ID:yn4b4/q00
RSのレカロは良い所は適度なホールド、乗り降りしやすい、クッション良い レザーよりヘタレが目立たない
フルバケ乗ってたおじさんにはとても良品
2021/02/11(木) 12:04:56.47ID:TxrOHXbu0
>>594
リップは消耗品だからそんなのいちいち気にしてたらどこへも行けない
2021/02/11(木) 12:08:52.65ID:DDsJhc2J0
>>642
だからハゲに好まれる車なんだよね。
良い人ばかりだけど、ハゲとハゲいじりが好きなのがホントに多い。
あなたと同じ位の身長でも、ハゲが言う、天井に触れる触れないは言うまでもなく役に立たない情報なので、ハゲか否か見極める力が必要。
2021/02/11(木) 12:38:09.19ID:H+RxaVpmF
>>596
ありがとう
少し気が楽になりました
こことシートベルトはマジで注意必要ですね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78a-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:17:53.96ID:/dgbCTHy0
非常事態宣言下、走り回っているバカが居るってあったけど。
おいらも我慢が出来なくて走ってしまいました、雪も解けたし。
300kくらい1日走って禁断症状みたいなもの解消出来ました。
次回は宣言解除されたら走るようにします、御免ね。
寒いと燃費落ちる、今回17k/ℓ
2021/02/11(木) 13:49:08.19ID:gT1Rk4JC0
>>594
気にするのは最初だけ
2021/02/11(木) 13:49:51.41ID:hkF163EnM
>>599
クルマで走り回ったらダメなのか?
2021/02/11(木) 14:02:40.57ID:pp0H7oiOM
走ってるだけで外に出なきゃセーフだよ
2021/02/11(木) 14:40:07.36ID:sr9WPxO3M
>>602
トイレも行けないのは、キツイ
2021/02/11(木) 14:53:43.20ID:h5AbIOk+0
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人は滅多にほめない。
                                           
2021/02/11(木) 14:55:37.15ID:Q9XTN29nM
>>599
幌SSPのオートマだからリッター8ぐらいだわ
2021/02/11(木) 15:41:53.20ID:VdOtU/0Pa
>>605
聞いてねーよ
2021/02/11(木) 15:59:04.00ID:feoPGF1OH
>>602
キャバクラ報道で辞任したアホ議員と同じレベルだよ
2021/02/11(木) 16:27:10.00ID:pa9Q54BK0
>>600
六年目13000kmです
カバーランド二枚重ねて保管すると面倒で久し振りに乗りました
月極裸の人は幌とかライトまだ大丈夫ですか?
2021/02/11(木) 16:30:09.37ID:TSpizlT30
>>608
青空ならフルボディカバー必須でしょ
悪戯防止にもなるしボディ退色も防げる。
2021/02/11(木) 16:34:59.07ID:TSpizlT30
あ、アマゾンとかの安い汎用ボディカバーは止めておけよ。
擦れて逆に傷つくから
ND専用に採寸された確かなメーカーのものじゃないとだめだ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff1-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:45:48.44ID:C3nJigtJ0
今日も午前中からお出かけ
いつもの峠手前の交差点のコンビニで一服してたところ峠方向に曲がってこようと信号待ちしてるフェラーリ発見
急いでタバコの火を消してロドに乗り込みいざ出陣
決勝レースでの勝利を賭けたピットアウトのごとく見事フェラーリの前に出ることに成功w

峠道はもう少し先からだがいきなり全開走行でフェラーリを挑発、まんまとフェラーリもロードスター如きがと追尾してくるw
本チャン前の最後の信号で止まりバックミラーに映るフェラーリを確認すると牽引フックにボンピン、室内にはロールケージが入ってていかにもレースやってますよ的な見た目
こりゃ面白くなりそうだと信号が青になった瞬間ロケットスタートからの1発目コーナーの鋭いツッコミ
そこでフェラーリもコイツやるつもりなんか?と完全にバトルモードに突入w
対向車もバンバン来てるがお構いなしの片側車線いっぱい使った目一杯のアウトインアウトwタイヤは少しスキール音を発しながらも踏ん張ってくれてる
コーナー6,7つ抜けたところでもフェラーリはいい感じに付いて来てくれてる
と、そんなこんなで前に制限速度で走る車が現れ終了
そこそこ攻めたつもりだったがフェラーリはまだまだコーナーリングの限界余裕ありの走りだったな・・まぁあたりまえか
しかし今日は楽しめたわwww
2021/02/11(木) 17:12:29.85ID:PyKs1Iya0
今年の冬はあったかくていいな
2021/02/11(木) 17:49:31.96ID:pa9Q54BK0
>>610
カバーランドとMG5で6年目でも擦り傷は今日出来たリップの裏のみです
年金生活突入したときの預金と思ってます
2021/02/11(木) 18:34:34.38ID:Dv2c630X0
>>588
RF発売の初期の頃はRSのBBS.ブレンボ.BOSE付きのMTの試乗車がわんさかあったんだけどな

俺のは走行300km未満の試乗車落ちのRFのRSを330で買った
で3ヶ月のMCで泣いた
2021/02/11(木) 19:00:42.30ID:rX7UnhC/M
SLP幌のインシュレーターを取り外した人いませんか?
2021/02/11(木) 19:18:36.62ID:BdXe1h2xd
>>614
でもそんなに上まで回すことあります?
3型前でもRFのRSが350以下ならいいんじゃないかと
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f0a-GxGL)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:34:31.36ID:7pddMkDI0
>>591
おめでとうございます!
良い色買ったね!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78a-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:43:58.83ID:cKh4fw0R0
>>605
オートマでもリッター8はほんとかなぁーー?
相当ブリブリやってない? MTで季節によっては20行くよ。
タイヤの空気圧チェックしょうぜ。あとね なるべく止まらない運転
これが大事、I-DMもかなり参考になるよ。おれ2nd アベ4程度 ま しょぼいね。
2021/02/11(木) 20:30:08.67ID:I0dj+2cK0
ディーラー行ったら店内テレビで邦画上映していて
ラストシーンがまさかの濡れ場で店内が超気まずいムードになってた
そこそこ長い濡れ場で店内に喘ぎ声という鬨の声が響いて大晦日の笑ってはいけない状態だった
2021/02/11(木) 20:57:21.60ID:I0dj+2cK0
>>614

既に言われてるようにスープラやRFのあのマイチェンは
もうモデルチェンジなレベルでタイミング逃した組は精神的にキツいですよね…

試乗車に関してはMTのロードスター買うような人はカタログだけで指名買いする人もいるのと
昨今のSARS-CoV-2でコスト削減目的もあるようです
RF出た当初はどこでもRF実車見れましたよね
今はロードスター自体置いてるディーラーが少ない…
2021/02/11(木) 20:58:35.71ID:Dv2c630X0
>>616
街乗りだとまず回さないよね
山走るときか、あと最高速アタックしたとき6速で5950まで回したんだけどこれでほぼ頭打ちだったんだよね
計算はしてないけど5速で7300迄回して6速にシフトしてたらもう少し伸びたかもしれない

あと今ではBBSもBOSEもビルシュタインもついてない
2021/02/11(木) 21:13:05.18ID:pNuulu1n0
>>591
オメ!
同じく30年ぶりのMTで3月納車待ち
MT試乗した時に3速発進してエンストしたわ
2021/02/12(金) 04:21:08.98ID:Z7yExZK10
>>604
あの人酷評とかしない人じゃん、、、
2021/02/12(金) 07:04:45.44ID:Mrc0xq/k0
教養もユーモアも無いこのスレに絶望し引退します
引退記念過去作品集

RFとかけてストリッパーと解く
その心は
RFもストリッパーも僅かな面積の物体を勿体ぶって踊りながら派手に脱ぐ

RFとかけてオランダの歓楽街と解く
その心は
どちらも飾り窓が有名です

RFの収納部とかけてセブンイレブンの弁当と解く
その心は
どちらも上げ底で見た目より容量が少ない

RFとかけて中国共産党の軍隊と解く
その心は
どちらもさほど開放感はありません


皆さんありがとう
2021/02/12(金) 07:06:58.34ID:Mrc0xq/k0
教養もユーモアも無いこのスレに絶望し引退します
引退記念過去作品集2


RFとかけてプリキュアと解く
その心は
どちらも価値があるのは変身シーンだけです

RFとかけて餅田コシヒカリと解く
その心は
どちらも顔だけ見れば本家にそっくりですがよくみるとバランスが悪く重いです

変身後のRFとかけてへなちょこカーブと解く
その心は
どちらも大きな変化はありません

RFとかけて仕事熱心なSMの女王と解く
その心は
どちらも縄を常備してます

RFとかけて浅田舞と解く
その心は
どちらも色物ですが兄弟は本物です

RFとかけて実力があるのに受からない受験生と解く
その心は
どちらも最初に導いた答えが正解なのに考えすぎてこねくり回して失敗しました

皆さんありがとう
2021/02/12(金) 08:14:40.80ID:tucLt9ANd
ネタがなくなりました
まで読んだ
2021/02/12(金) 09:30:19.38ID:+dCBVMfVd
>>626
私は救いようのない馬鹿ですの間違いだろ
2021/02/12(金) 09:36:35.12ID:l1zZgr170
まとめて読むと改めてアレな人だなとは思った。
ごきげんよう。
2021/02/12(金) 09:42:58.81ID:unj3vbBG0
歪んだ自己顕示欲と承認欲求が極まってることだけはよくわかる
さようなら二度と来るなよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-tAVf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:46:52.42ID:bbnB0TKVd
浅田舞はちょっと笑った
2021/02/12(金) 11:16:10.99ID:PeTUE4zI0
>>625
あなたには才能があります。
そんな事言わずに、時々投稿を続けてください。
2021/02/12(金) 11:16:35.79ID:3xYWm/WF0
謎かけが上手い、得意なら披露したくなる気持ちもわかるけど、無理やり捻り出した感が凄くて痛々しい。
やったことない人に、即興でやれ!って言われて出たような内容。
そりゃシラーってなるよ。

怖いのがそれに気づかないで嬉々として披露を続けている感覚。
そいつの情報はそれだけだから、頭がおかしい人なんだなって判断してしまうのも無理はない。
2021/02/12(金) 12:31:29.88ID:vAjdAUa7M
この爺の書き込み、
RF乗りを不快にするのはそれこそ幼児でもわかるし、
多くの幌乗りもこれと同類と思われると不快になるのは容易に想像つくはず。

つまりスレ民の大多数を不快にさせることで快感を得る、人として下衆としか言いようがない
2021/02/12(金) 12:32:57.34ID:PeTUE4zI0
ここは高尚な5ちゃんだからな!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53be-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:46:22.95ID:b4OAJH8A0
オーナーだけど面白いじゃん
こんなんで怒ってる奴なんなの
よっぽどいつもカッコつけてカリカリしてんだろうな
お前は蓮舫かw
笑いで返せよ余裕がねーな
縄だけじゃないぞワイヤーとア〇ルプラグも積んでるぞ
ってくらになwww
2021/02/12(金) 12:54:21.22ID:+dCBVMfVd
ニチャってそうで最高にキモい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53be-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:04:50.12ID:b4OAJH8A0
↑お前スキニー履いてるだろデブのくせに
スポーツカー乗りの勘違い程痛いものはないwww
2021/02/12(金) 13:06:32.39ID:+3UD4R4Yd
このスレにオーナーなんている訳ないだろw
2021/02/12(金) 13:09:57.58ID:M/VU2gEUr
>>637
こういう罵倒に草生やして爆笑できる感性の人には
ニセ窓爺の粘着質な嫌がらせにも爆笑できるんだろうな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53be-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:16:44.16ID:b4OAJH8A0
↑頑張ってハゲめ
スポーツカー乗りは陰で馬鹿にされている事を悟ったほうがいいww
2021/02/12(金) 13:25:23.72ID:l1zZgr170
人に余裕がないのか、とか言ってるヤツが発狂してて草。
こういうのが一番面白いw
2021/02/12(金) 13:25:30.25ID:Uf2GQrSB0
●日産2021年&2022年ラインナップ一覧
・新型軽EV(2021年2月)
・アリア(2021年6月)
・セレナ(2021年10月)
・エクストレイル(2021年10月)
・IMQ(2021年12月)
・フェアレディZ(2022年3月)
・新型コンパクトミニバン(2022年6月)
・エルグランド(2022年8月)
・GT-Rファイナル(2022年11月)
・フーガ(2022年12月)
・シルフィ(仮称・2022年12月)
2021/02/12(金) 13:39:38.06ID:PeTUE4zI0
怒ってる奴の方がよっぽど発狂してるように見える。
2021/02/12(金) 13:43:50.48ID:LsWO8kmq0
昨日、ロータス買いに行ったら新規オーダー終わってた
まだしばらくロードスター乗るしかない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53be-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:52:24.05ID:b4OAJH8A0
興味のない奴からしたらスポーツカー乗りは鉄オタと一緒w
RF乗りも幌乗りも86乗りもロータス乗りも一緒
登場人物全員キモい
お前らに嫁がいたとしたら嫁もそう思っている
職場の連中もそう思っている
みんな陰ではm9(^Д^)してるwww
ガラスのハートでどうするのww
2021/02/12(金) 14:06:35.63ID:oyGHhCvu0
>>645
んん?俺のランボの前で同じこと言えるの?

https://i.imgur.com/NH0Wgeh.jpg
2021/02/12(金) 14:16:16.81ID:DIzaDQ4Bd
安価も打てない原始人がいると聞いて
2021/02/12(金) 14:26:57.25ID:l1zZgr170
そのランボルギーニは持ち主共に有名な車だと思うけど本人でいいのかなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-WMA5)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:33:53.96ID:fuQ6Zqtwd
>>646
けれ、ランボルギーニの何てクルマ?

俺のトヨタとか俺のホンダって人は居ないと思うのだだが?
2021/02/12(金) 15:00:18.55ID:WLTVBOLyM
ちょいと自損事故でリアバンパー交換で85000円。ついでにフロントバンパーも交換したらプラス10万円でした。地元板金屋。近くで見ると色の違いあるけどハリボテ感がでなくて良かった。
2021/02/12(金) 15:24:39.59ID:l1zZgr170
>>649
ランボルギーニ カウンタックLP500の別注モデル。
「ウォルターウルフ・カウンタック」だね。

脱線失礼。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ozsr)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:48:17.83ID:Wm02nG+vd
>>651
かなり昔のクルマでないの?
絶版車のビンテージカーとして値上がりしんのかな?
2021/02/12(金) 17:01:22.77ID:UvF84KXr0
えらい必死な奴がいるな
2021/02/12(金) 17:45:53.94ID:l1zZgr170
>>652
どぞ。
https://www.webcg.net/articles/-/36157
買おうと思っても買えない博物館クラス。
普通のカウンタックならたったの数千万位じゃないかな。

先日辰巳PAで見たけど、近くに止まってた幌100thの方が格好は良かった。
あのホイールいいな。
センターキャップ欲しい。(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-9N8P)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:02:49.10ID:EntlBE6z0
Roadster Club of Japan ってどんな感じなのでしょうか?
入会しようか迷っています。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb0d-9eVV)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:09:16.48ID:HAdOFR0Z0
>>646

これはどこのキット?
1/24?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:09:26.23ID:DiMFqAzOM
>>640
ほんこれ
カッコつければつけるほど滑稽でネタにされてる
なぞかけはRFオーナーが自虐というか一歩ひいて特徴を書いてるんじゃないの
俺はそう思うけどな
こんなの罵倒とか言ってたらSUVやミニバン乗りの後輩の陰口聞いたらおったまげるぞ
ソースは以前の俺SUV乗り
そんなの覚悟の上かと思ったら純情な奴いるんだな
先輩かっこいい車ですねって言われたら要注意だぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:34:02.69ID:zGR9R94Fd
普通に「RFとかけて」をNG入れてるから透明で見えないわ
いちいちレスつけてるヤツバカジャネーノ?
同じレベルでクズだわ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb30-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:54:15.94ID:uThvdENq0
>>622
MT30年ブランクの仲間がいて安心したぜw
多分今回が生涯最後のMT車だと思うので大切にそして楽しんで乗りたいと思います
2021/02/12(金) 18:57:01.00ID:ASgU36XYd
>>622
ナカーマ
2021/02/12(金) 19:14:07.72ID:qhCeZInea
>>635
面白くねーよ
あおりのセンスがゼロ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:43:13.43ID:L3N2bCd+M
>>658
ワロタ傷つきたくなから怖いのナイナイしてるのか
一番の小心者
2021/02/12(金) 19:50:29.21ID:9yEJeiL90
>655
マウント取ってくるオヤジへのお布施だよ!
2021/02/12(金) 19:55:46.82ID:UvF84KXr0
>>635
てくらに
2021/02/12(金) 20:14:19.98ID:AjA5xdfm0
1.5の方は停止時に1速入れてクラッチ踏めば100回転ぐらい
回転数アップする下手くそアシスト制御入ってるからクラッチだけでも楽に発進できるやろ
渋滞の時とかかなり安楽だと思うが
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-eemK)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:37:36.12ID:JGgVPLO60
>>654
100thロド格好良いのは同感。
幌の赤が最高だね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-VajS)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:16.77ID:OGiakDnP0
>>646
ランエボの方が速いぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:52:43.86ID:zGR9R94Fd
>>662
よう卑屈なキチガイ
相手してもらいたくて必死なんだな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:08:49.63ID:/yviDl54M
>>668
よう情弱
ドコモ系+Sd32でお前の書き込み把握できてんだが
何が透明www
なぞかけ気になってしょうがない小心者www
これがカッコつけ滑稽バカの典型
2021/02/12(金) 21:09:32.66ID:tucLt9ANd
乱立スレから出てくんな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-152X)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:46:37.06ID:bDMs5nn7a
>>642
ノートは?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:01:30.48ID:zGR9R94Fd
すごくストーカー気質で気持ち悪いです。
2021/02/13(土) 00:49:01.47ID:5lXX7h7Vr
>>659
クラッチスタートに戸惑ったw
義務化して20年とのこと
2021/02/13(土) 04:15:00.26ID:Zgz4Y5C70
RSでも後付けでディーラーでブレンボ組してもらうとなるとBBSホイール無しでも
殆ど初期オプションのブレンボ+BBSホイール並みの金額になるのね…
ホイールは要らないのよね…と思う人多いのか純正オプBBSが売られまくっていて草
わざわざブレンボるような人は自分の好きなホイール履かすよなあそりゃ
2021/02/13(土) 05:56:25.46ID:Zgz4Y5C70
ブレンボ入れて車高いじらずスペーサーも使わず車検通すなら
え、サードは選択し少なすぎね?

ヨコハマはスペーサーいるようだし
海外版のオプションのベースのレイズのZE40が一番安牌なのか…
TE37 SAGA 7.5J 100だとブレンボ干渉しないのかギリギリ?
8.5J 100ははみ出るしかなり選択肢シビアだなぁおいorz
2021/02/13(土) 06:24:22.14ID:Zs5wTFH10
随分と独り言が多い奴だな
PCDは固定なんだから見る必要は無い
重要なのはインセットとリム幅
基礎知識を勉強してから選ばないと後悔するぞ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:36:20.84ID:/0tG0Yf2M
>>672
嘘を暴いたら被害者面
これがRFユーザーのメンタルなのか
本当に気持ち悪いです
2021/02/13(土) 06:46:37.95ID:Gx2Z7LeM0
ひとくくりにするのも大概だけどな
2021/02/13(土) 08:01:54.80ID:Zgz4Y5C70
>>676
独り言すまんな
基礎知識は流石にわかってるよ
ただあまりにも選択肢が少なくて絶望してな。海外メーカーでも他にも大丈夫なモデルはあるが
デザインが本当に選べぬ…
2021/02/13(土) 08:11:43.91ID:CeHjiLEA0
>>679
TE37がイヤならまず、ブレンボを外そうか
話はそれから
2021/02/13(土) 08:18:40.87ID:Zgz4Y5C70
>>680
ブレンボ前提のワガママさんなのさ

SAGA S-plusが17インチ出れば大丈夫なんだけど
…4つ穴17インチ出るかなぁ コロナで予定よりラインナップ更新遅れてるよね
2021/02/13(土) 08:27:38.42ID:CeHjiLEA0
今は5穴変換スペーサーって無いのか?
有ればブレンボでもめちゃくちゃ選択肢は増えるけど
2021/02/13(土) 08:47:31.69ID:+e2IDjEb0
>>682
変なスペーサーに頼らずに、ハブ作っちゃえよ
2021/02/13(土) 09:04:44.68ID:e0cUnBMr0
>>679
https://i.imgur.com/RXOfH4J.jpg

ほらよ
57Transcendフェイス2でこれだ
他は自分でやってくれ
2021/02/13(土) 09:32:37.59ID:eIEDma1I0
RX-8のハブってついたんじゃなかったっけ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:53:01.91ID:9Ca3s6EH0
3年経過してディーラがバッテリ買えうるさいから
ただ今外して2Aにて自家充電中

充電器によると充電率30%液は減ってない
明日には終わってくれよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:56:12.79ID:9CcZZ8mEp
>>686

> 3年経過してディーラがバッテリ買えうるさいから
> ただ今外して2Aにて自家充電中
>
> 充電器によると充電率30%液は減ってない
> 明日には終わってくれよ
 
バッテリー位安いもんだ
ネットでカオス辺りを買って交換しとき
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:00:29.07ID:9Ca3s6EH0
>>687
ブルジョワだな
貧乏だから出費抑えたい
2021/02/13(土) 10:01:25.76ID:Vd0dv3S10
ND対応のカオスなんて出てたっけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:03:20.11ID:9Ca3s6EH0
>>687
後学の為教えて欲しい
自分で交換したら古いヤツは
何処で処分するの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:07:18.29ID:9Ca3s6EH0
>>689
アマでガレージ機能あり
車種検索出来る
2021/02/13(土) 10:08:19.74ID:uk1YxlK+a
>>684
ブレンボのキャリパーが干渉するかしないかって話だと思う。
2021/02/13(土) 10:11:58.13ID:Rdvsy1cp0
オプションブレンボセットのBBSはオフセット+45だけど
+45のホイールでもスポーク形状によっては履けないからどうしようってことだろ
欲しいデザインのホイールでは外にはみ出すしと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:12:33.22ID:9Ca3s6EH0
>>674
ブレンボは型式指定してるから
決められた限定車以外は入っても
車検通りません、言ってたよ
2021/02/13(土) 10:14:48.55ID:Vd0dv3S10
>>691
アイスト付いてるのだと対応ないぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:17:26.89ID:9Ca3s6EH0
>>695
ごめん
そこまで見なかった
俺のはそんな高機能車じゃない
2021/02/13(土) 10:18:47.91ID:Rdvsy1cp0
エンケイなんかは適合表を出しているから
オプションブレンボ付きで履けるホイール検索とかできる
出来れば多くのメーカーで試着してHPに載せてほしいわ
2021/02/13(土) 10:34:53.80ID:gif30gwoM
ふぅ、洗車完了
2021/02/13(土) 10:35:09.82ID:7SFvTM2cd
>>690
ガソスタで無料引き取りしてくれるとこ探す
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:08:43.82ID:9CcZZ8mEp
>>690

> >>687
> 後学の為教えて欲しい
> 自分で交換したら古いヤツは
> 何処で処分するの?

俺は近くのホームセンターが回収してるから無料で出してる

それ以前にAmazonや楽天、Yahooあたりなら購入時に無理回収のオプションもありますよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:13:02.48ID:9CcZZ8mEp
>>700
無料ね
誤字スマソ
2021/02/13(土) 11:28:04.91ID:kEy63JrK0
ガス入れる時にスタンドへ持ってけば喜んで引き取ってくれるよ
鉛の電極が売れるんだってさ
2021/02/13(土) 12:06:07.64ID:EtNRNLHx0
>>694
それホント?
2021/02/13(土) 12:23:59.22ID:OFCLvelvM
ロードスター欲しいなと思ってんだけど 車中でちょっと休憩する時とかシートは多少はリクライニング出来るの?
皆さん休憩はどのように?
2021/02/13(土) 12:53:30.26ID:ZkM7esYb0
ND用のカオス 初耳
ありがたや
2021/02/13(土) 12:57:46.62ID:lyG+DgUL0
>>704
リクライニングは出来るけどドラポジの為に多少出来る程度
車内で休憩は苦痛でしかないな
2021/02/13(土) 13:00:56.20ID:5z2RWeur0
国内のブレンボはアドヴィックス社製な
チンタラ走る俺には無用の長物
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b2-I84f)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:24:15.00ID:uhUepiKJ0
久しぶりのオープンで乗ってきた
街中の買い物だけど
2021/02/13(土) 16:42:28.29ID:Zgz4Y5C70
>>707

今は10年以上前と違って本国から人員入ったし体制変わったから
サーキットでこねくり回すのではないなら
昔と違ってスミンボだから劣るってほど変わるわけじゃないから個人的には気にならないかな

むしろ金属関係なら伊太物より日本で作ってくれるほうが無難
ファッション分野なら伊太のライセンス物の日本製とか糞くらえ思うが
2021/02/13(土) 17:02:31.51ID:Zgz4Y5C70
調べていたらRF用純正ブレンボMade in Italy刻印ありなのね…
うーん…まぁ良いか
2021/02/13(土) 17:17:43.55ID:ZUQAxVuua
つくづく無知って罪だよな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:20:28.36ID:9Ca3s6EH0
>>699
>>700
ありがとう覚えておきます
今回は充電完了、インストールしてきます

バッテリ重量まで前後バランス考えて
ND造った松田にも感謝してます
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:45.51ID:9Ca3s6EH0
>>703
つい先週ディーラー点検時
に聴いたら言われた
レイズZE40は問題ないとも
2021/02/13(土) 17:27:12.43ID:6uobXAuKd
どこ製かじゃなくて性能で語れよ!!
ドン!!
2021/02/13(土) 17:47:15.30ID:sZ51RmE60
おれはK2の前6p、後4pいれてる
カッコイイ
2021/02/13(土) 17:47:50.98ID:sZ51RmE60
K2ってなんだよwD2
2021/02/13(土) 17:59:07.44ID:7XgYbxyMd
なぜブレーキ交換して車検通らなくなるんだ…
2021/02/13(土) 18:44:40.25ID:mqIn1Pyx0
社外パッドは車検通りませんって言われたら信じそうな勢い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:50:42.58ID:gfE+0xvNd
ブーイモで抽出したらマジキモかったわ
ND所有すらしてないし。

ガソリン撒きそうなレベルで危なそうなんで、ブーイモでNGします。
マジヤベーヤツだな
2021/02/13(土) 19:53:21.11ID:otW37VEn0
>>717
昔流用品使ってたら「このキャリパが純正以上の制動する事を証明してください。」って言われたとショップが困ってた。
他の陸事持っていったら何事もなく普通に通ったらしいけどw
2021/02/13(土) 19:53:53.00ID:0ulyiTCK0
>>719
透明アボーンの事を言ってるのに
誰が書き込んだのか判らないと言ってると思い込んでたりな
2021/02/13(土) 20:01:03.34ID:Zgz4Y5C70
>>717

今のマツダディーラーは場所によってマジで判断変わるのよ
厳しいところは本当に厳しい
ホイール変えただけで車検断られるところもあるよ

自分が前話したディーラーはブレンボBBSから他所でZE40しても問題ないかと聞いたら
うちで車検は無理になる言われたよ。その際、え?海外市場で純正オプションなのに?って言ったけど無理だって
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:16:20.59ID:gfE+0xvNd
>>721
ホントスレ汚しすみません。
なんか5ch初めてか?力抜けよみたいなのに絡まれてて苦笑いw
以後スルーするので、よろしくお願いします。
2021/02/13(土) 20:29:32.87ID:5z2RWeur0
>>710
最終工程をイタリアですればMade in italyになるらしいよ
果たして最終工程とは何を指すのか
現物をイタリアに送っているのか書類の手続が最終なのかわからない
2021/02/13(土) 20:32:12.45ID:FKfekCX/0
箱作り
2021/02/13(土) 20:34:17.74ID:Zgz4Y5C70
箱はEUはどことも中国製多いよ
ぶっちゃけ箱詰めだけでもイタリア製は名乗れる。厳密にはチェックしてるよ!みたいな言い訳は付くけど
まぁ最近どこの国でも同じだけどね…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:48:50.62ID:MuIDa9tIM
嘘を暴かれて被害者面
その上ガソリン撒かれるってビビるような小心者は5chに向かない
すべて怖いからナイナイしとけ
ってこれもナイナイで見れないかw
ワッチョイの仕組みもわからんようだしなwため息
2021/02/13(土) 21:02:49.91ID:gif30gwoM
>>722
降雪地域で冬タイヤを社外にしてたら詰むなw
まあそういう地域はホイール換えてるの当たり前だから際どいツライチでも無けりゃ断ることなんてないだろうけど
2021/02/13(土) 21:20:18.77ID:dtsqyqud0
>>724
書類の手続きって
電子メールで送ったワードの添付ファイルにサインしてスキャンして電子メールで送り返してください
ってやつか?
2021/02/13(土) 21:39:04.31ID:qHUUfuAR0
車検通らなくなるじゃなくて
うちでは通さないってだけだろそりゃ
2021/02/13(土) 22:06:35.22ID:+e2IDjEb0
>>730
まさにそれ!
いわゆる事なかれ主義

まあそういうディーラーには改造車(保安基準適合車でも)のお客はいらないのよ
2021/02/13(土) 23:09:33.30ID:l+gJ4LxV0
ちなみに今はツライチどころかハミタイでも車検通る
ただし1センチ
2021/02/13(土) 23:22:04.74ID:IK6QvA4y0
【地震】震度6強■宮城南部、福島中通り、福島浜通り 震源地は福島沖 M7.1
2021/02/14(日) 03:38:51.57ID:CZ2R9bwdr
と言うかスパイダーと共用してるからこそ出来るmade in italyなブレンボだろ
2021/02/14(日) 07:33:52.62ID:2gLnnwY/aSt.V
オイル交換すっぺ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 53be-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:42:20.17ID:F3ChsI8R0St.V
アバルト124スパイダーは国産扱い
車検証の車名コードも通常のアバルトの505でなくわざわざ国産005を作った
ブレンボも車体同様名ばかりのmade in italyかな
でもいいじゃん
2021/02/14(日) 09:36:59.57ID:L1JRt10f0St.V
ホイール変えただけで車検断られるってどんな店だよw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7f4-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:23.55ID:xLrEs4LO0St.V
まったくの車種違いで申し訳ないけど、
YouTube見てたらイスズジェミニのCM集が出てきて、
まー昔のCMはすごかったんですな。
ベタ付け併走、クルクルドリフト、街中逆走、地下鉄侵入、遊園地の中爆走、無人走行なんでもありなん世界だったんだと・・・
2021/02/14(日) 10:06:19.00ID:dv3Cly7I0St.V
>>738
なぜこのスレに?
2021/02/14(日) 10:06:47.86ID:02OSJTI30St.V
>>738
あれ水撒いて左右接続してるんだぜ
スローにすると黒い棒が写ってる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7f4-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:37:00.66ID:xLrEs4LO0St.V
>>739
ロードスター の動画を見まくってたらなんでか出てきたもんで、すんません。

あんなCMを今流したら炎上必須ですよね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 977b-ckII)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:56:20.59ID:piBtObCW0St.V
>>736
鋳物の刻印だから少なくとも鋳造はイタリアじゃね
2021/02/14(日) 10:58:27.35ID:CZ2R9bwdrSt.V
>>736
それはそうだけどエンジンは皆ご存じの通りフィアット製でしょ
2021/02/14(日) 11:22:20.53ID:uF9VodpjdSt.V
>>737
車検は問題無いけど、アクティブボンネットの保証対象外になるって言われたわ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 eb0d-sg8N)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:19:26.12ID:MMqC0nYw0St.V
今日も午前中からお出かけ
いつもの峠手前の交差点のコンビニで一服してたところ峠方向に曲がってこようと信号待ちしてるフェラーリ発見
急いでタバコの火を消してロドに乗り込みいざ出陣
決勝レースでの勝利を賭けたピットアウトのごとく見事フェラーリの前に出ることに成功w

峠道はもう少し先からだがいきなり全開走行でフェラーリを挑発、まんまとフェラーリもロードスター如きがと追尾してくるw
本チャン前の最後の信号で止まりバックミラーに映るフェラーリを確認すると牽引フックにボンピン、室内にはロールケージが入ってていかにもレースやってますよ的な見た目
こりゃ面白くなりそうだと信号が青になった瞬間ロケットスタートからの1発目コーナーの鋭いツッコミ
そこでフェラーリもコイツやるつもりなんか?と完全にバトルモードに突入w
対向車もバンバン来てるがお構いなしの片側車線いっぱい使った目一杯のアウトインアウトwタイヤは少しスキール音を発しながらも踏ん張ってくれてる
コーナー6,7つ抜けたところでもフェラーリはいい感じに付いて来てくれてる
と、そんなこんなで前に制限速度で走る車が現れ終了
そこそこ攻めたつもりだったがフェラーリはまだまだコーナーリングの限界余裕ありの走りだったな・・まぁあたりまえか
しかし今日は楽しめたわwww
2021/02/14(日) 13:31:42.12ID:LXOeuVM/0St.V
アバルトだと広島産だから国産は駄目っつうどっかの幼稚園の送迎に使えないじゃん
逆にシビックとかマーチはOKだな
2021/02/14(日) 15:11:05.28ID:iyu9wTyUaSt.V
>>720
バッテリーを社外品に交換してたんだけど
点検の時にこのままだと車検通せないけどどうしますかって聞かれたよ
仕方ないから純正品に変えてもらったけど2万くらいしたよ涙
2021/02/14(日) 15:14:36.12ID:8I5YNAFQ0St.V
アウディがスキージャンプ台を天辺まで登るCMも凄かった。
2021/02/14(日) 15:50:34.20ID:trtjtzFL0St.V
>>747
ええー、バッテリーまで何かいうのかい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6327-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:04:42.82ID:S6paBlMM0St.V
>>735
俺も今日交換したっぺよ。
GRオイルの0W-20だっぺ。
今から試運転。
2021/02/14(日) 16:10:59.62ID:4bEczux40St.V
>>734
>>735

RX-8の時もイタ製でなかったっけ?記憶違いだったらスマン

聞いてきたがRFのは見た通りモノブロックモデルではないが、
10年以上前のスミンボとかよりは質は上がってるみたいよ
というか最近はイタ製モノブロックでも一般向けとサーキット向けとで質も値段も違うし
更に分割鋳造でも複数クラスあるからややこしい。ガチプロ向けモノブもまた別枠にあるし
2021/02/14(日) 16:14:12.13ID:4bEczux40St.V
安価先間違えたスマン
>>735 → >>736

>>747
マジでディーラーによって判断違いすぎるなぁ。流石にバッテリーぐらいでお断りはキツイ
2021/02/14(日) 16:15:35.58ID:ROqVLDVmaSt.V
>>747
まずネタだよな?

ネタじゃなかったら
どういう根拠で言ってんのか聞いたか?
2021/02/14(日) 16:24:35.89ID:qoB/nItt0St.V
アイスト対応バッテリーは純正しか無いとかじゃなくて?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:13:47.96ID:scBQyK8BpSt.V
>>744

> >>737
> 車検は問題無いけど、アクティブボンネットの保証対象外になるって言われたわ

だったら外しちまえ
あんなもんゴミだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:14:40.31ID:scBQyK8BpSt.V
>>747

> >>720
> バッテリーを社外品に交換してたんだけど
> 点検の時にこのままだと車検通せないけどどうしますかって聞かれたよ
> 仕方ないから純正品に変えてもらったけど2万くらいしたよ涙

普通に車検屋に流すな俺なら
そんなディーラーとは付き合わない
2021/02/14(日) 17:29:40.79ID:k+gFbFJg0St.V
社外バッテリーってドライバッテリーとかですか?
2021/02/14(日) 17:42:03.60ID:ea2qV67XMSt.V
バッテリーで車検断られるとか大変な時代になったな
2021/02/14(日) 17:43:10.89ID:x9gqvyIu0St.V
>>757
ドライバッテリーだって保安基準にダメって書いてないと思うけど

まあたぶん吊りだよ
2021/02/14(日) 17:49:02.60ID:Erzj2+Jn0St.V
むしろディーラーで社外バッテリーに交換したことすらあるわ
2021/02/14(日) 17:49:05.31ID:02OSJTI30St.V
俺もまあそれくらいかって思って交換したら税別で似たような金額だったからホントじゃないの
千葉マツダは洗車千円統一だけど偽レクサス店だと二千五百円だしそっち系の店ならありえそう
2021/02/14(日) 17:55:56.92ID:4bEczux40St.V
偽レクサス店は草

ブランド戦略変更の黒化は色々と思うところがあるね

明細とかパンフ入れる袋なんかコンドームとか生理用品買ったときに使われる
黒いエチケットレジ袋にロゴ入れただけでゴーサイン出す前に誰か止めろよ思った

知り合いにはアダルトグッズ買ったときそんな袋に入れられる言われてマジマツダ
2021/02/14(日) 18:10:20.32ID:02OSJTI30St.V
>>762
で、手洗いじゃなくて洗車機なんだよね
確かに磨き傷は無いけど…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 eb0d-sg8N)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:16.99ID:MMqC0nYw0St.V
今日も峠行ったけどトロい車ばっかで全開走行1秒も出来んかったわ
峠を制限速度内で走ってる車は頼むから崖から落ちて自爆してくれ

こんな日はゆっくり走って道の隅々まで観察しコースレイアウトを頭に叩き込むに限る、速く走るにはそういうのも大事だ
2021/02/14(日) 20:36:48.00ID:4Vx1zWRt0St.V
そりゃ無茶だな。キチガイ煽り野郎なんじゃないの。日が登る前に走りに行け。
2021/02/14(日) 21:13:14.99ID:niuRKvcy0St.V
平日休みある仕事になればいつでもどうぞだぜ
2021/02/14(日) 21:30:51.54ID:XJjSucIf0St.V
統合失調症か
2021/02/15(月) 00:29:28.48ID:QwWkbIffd
Autoexeのオプティマバッテリーも断られるんかね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 123c-J/1r)
垢版 |
2021/02/15(月) 04:50:26.59ID:FRLEDfcg0
>>768

> Autoexeのオプティマバッテリーも断られるんかね

関係ないからさ、それも社外やし
2021/02/15(月) 06:17:56.50ID:CPe7MEZA0
https://youtu.be/4kMgPETOSXY
これ見る限りではいらないなぁ
試行錯誤して説明書にないグリスアップしてやっと純正に近いフィールに向上
って普通につけるとどんなに悪化すんのw

クイックシフターって言うからアクセル戻さずクラッチ踏まず
シフト操作をセンサーで感知して一瞬燃料カットしてチェンジしたら燃料噴射と思ったら違うんだね
いわゆるショートストロークノブなんだね
2021/02/15(月) 07:29:49.25ID:k73O5aCu0
>>770
おもちゃみたいなもんだよ
いらないと思うならつけなきゃいい

純正で2.3速入れずらい人は、よりいっそう入りにくくなる
ゲーセンのリッジレーサーのシフト感触のようになる
好きなら人は好きかも
安いもんだし、気に入らなければ外せばいい
2021/02/15(月) 10:43:30.42ID:ucT6KUHb0
チャージスピードのボンネットにしようかと思うけど、これソウルレッドに塗装するとおいくら万円だろうか?

カーボンは白化するから、あえてFRPにするほうが長持ちするかな?
2021/02/15(月) 11:11:36.13ID:ucT6KUHb0
カーボンにしてクリア塗装という手もあるのかー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-152X)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:27:40.34ID:HQiJUObBa
>>764
日曜は混むから仕方ない
2021/02/15(月) 12:10:36.38ID:ItIGFa32a
>>772
塗るならどっちでも良くね?
2021/02/15(月) 12:32:50.53ID:8H+NLrzL0
>>772
なにが目的なの?ただの見た目だけ?
もしかして頭おかしいの?
2021/02/15(月) 12:36:33.46ID:e22DdmZ00
洗濯板にするんだろ。
2021/02/15(月) 12:36:35.44ID:LOUoTuTj0
●月平均でどのくらいクルマに乗っていますか?
・0kmから100km:32%(339人)
・101kmから300km:19.8%(210人)
・301kmから500km:18.7%(198人)
・501kmから1000km:14.8%(157人)
・1001kmから1500km:6.5%(69人)
・1,500km以上:8.2%(87人)
2021/02/15(月) 13:04:38.36ID:ItIGFa32a
>>776
別に個人が自分の車をどうしようと自由だろ
2021/02/15(月) 13:24:52.41ID:sIMNKRWgd
>>779
他人の意見も自由でしょ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-AvrN)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:27:06.93ID:bvG3ifOA0
>>780
でも中傷はダメだろ

俺は嫌だね好きじゃない
理解出来ないは良いけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-ozsr)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:31:46.43ID:7sMM+npyd
>>745
「フェラーリ発見」って「マツダ発見」って言ってるのと同じくらいに車種不明だな
2021/02/15(月) 13:32:51.47ID:Z+57wcfnd
同じ車に乗ってる者のイメージが悪くなるというのはある
2021/02/15(月) 14:27:59.59ID:9BlOmv0P0
他人が遅いとか言ってる人はサーキットに来れば良いのにな。
運転下手でも全開出来るから楽しいぞ。
2021/02/15(月) 15:58:10.70ID:kgU3TOXGd
以前北米ミアータみる機会があったけどNDの左ハンドル右MTってなんかおもしろいね。
慣れるとナビ操作とかやりやすそう。
ちょっと欲しくなったけど新車を代行輸入って2台買える金額になりそう…
2021/02/15(月) 16:43:09.94ID:cK8LJMLa0
>>785
普段使い車と2台所有だけど未だに左手プッシュスタートが馴れん
2021/02/15(月) 19:49:36.09ID:aP9qZE/W0
>>786
それも込みで楽しそう
うらやましいっす
2021/02/15(月) 19:51:15.29ID:esuZyqCKd
>>786
逆だわ。右スタートのメインカーのエンジンかけるとき左手でエアスタートしてしまう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b2-I84f)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:59:22.51ID:eaDZMjon0
>>778
仕事車で月2000km走るけど、通勤メインのロードスターは毎月400km程度だ
2021/02/15(月) 20:36:54.60ID:CPe7MEZA0
how to チャンネルのおっちゃんがNDロードスターはアフターパーツがなかなか出て来ない
なぜなら良く作り込まれていて純正を超える物が作れないからと言っていたな
2021/02/15(月) 20:40:09.43ID:2KGo/kjYM
デザインも弄ると崩れるしな。
精々硬めのスプリングとダンパーくらいしかない。
2021/02/15(月) 22:24:59.64ID:LK2oQ4tc0
初期状態でもエアロ付いてるぐらいだしね
シンプルな車体に惹かれたらエクステリアはホイールとマフラーぐらいで十分だよね
まぁサーキットデザイン好きな人からするとパーツ少ないのは困るだろうね
2021/02/15(月) 22:31:53.97ID:esuZyqCKd
シンプル・イズ・ベストだよね
2021/02/15(月) 23:40:39.22ID:hAyHV7FC0
クイックシフター、良いよ。
1速とリバースを何度か間違えたけど、重さは慣れると苦にならない。
MT買う人は元々多少の不便さは覚悟しているので、これぐらいの重さでも良いと思う。
重いと思う人だけ「スローシフター」を買って付ければ良い。
通販の値段も随分下がって来たのが悔しい…。
2021/02/16(火) 00:17:11.42ID:SIru7lq40
そろそろ暖かくなってくるだろうから前々からの念願であった富士山までドライブしようと思ってるのですが、神戸から富士山までのおすすめのドライブルート教えて下さい(高速道路ではない有料と一般道路で・・り)
富士山近辺の方おられましたら周辺のおすすめスポットもお願いします
2021/02/16(火) 00:23:15.64ID:dL3/u3tN0
ここでホイール巡り相談させてもらった者だが
4つ穴のZE40はブレンボ非対応なのね…
オリジナルは要スペーサーで、
マツダ純正オプションと30thのはZE40ベースでブレンボ対応に別注されてるだと

スペーサー無し&足回り純正維持の場合、マジで数種ぐらいしか純正ブレンボ対応ないのね…
2021/02/16(火) 00:30:58.08ID:pt0AN+tc0
>>795
富士山はまだ次期が早いよ。
道路規制が終わる4月下旬までステイで
2021/02/16(火) 00:57:29.42ID:8/TFI3eC0
>>796
廃盤になったけどZE40の17インチの7.5J-38はスペーサーなしでブレンボでも大丈夫
2021/02/16(火) 01:12:25.23ID:5U47abKN0
>>770
バイクとはクイックシフターの意味が違う
2021/02/16(火) 01:16:02.63ID:dL3/u3tN0
>>798
その7.5J-IN38が廃盤になってるってつい昨日まで知らなかったのさハハ(ノД`)・゜・。
頼んだら作ってくれないのかな…ブロンズカラー。最近のレイズは一部終売とか多いねー

ロードスターの大型キャリパー向けのホイールは世界規模でマジで無いね…
レイズの公式サイト見て装着例だとブレンボ組の画像あるからって現行買って爆死した人までいるね
2021/02/16(火) 06:15:18.76ID:g6vpw2vs0
>>796
車高調もスペーサーも無しなら無理ですわ
2021/02/16(火) 07:34:37.58ID:Cc6hOKeCa
>>800
ZE40 TIME ATTACK II
の17インチの7.5J-37ならブレンボいけるんじゃね?
まあブロンズがいいならダメだけど…
でもブロンズは個人的にもう古臭い気がするよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:07:40.16ID:cRKJk1Y+p
>>795
今日は富士山真っ白だよ。
道路も塩カルで真っ白だからソメイヨシノが咲く頃まで待った方が良いよ。
2021/02/16(火) 11:33:24.69ID:yAqizS/zM
わかったローターを小さくしてブランケットを作ってもらう
↓これなんか同じ形状が楽々収まってるように見える
https://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/1059531.jpg
2021/02/16(火) 11:42:48.83ID:KCedpy7RM
毛布?
2021/02/16(火) 12:01:39.08ID:cT4PQKPxd
>>804
そりゃ純正ブレンボ仕様ですもんね
ブランケットは高くても高品質の品がオススメですぞ
2021/02/16(火) 12:12:08.06ID:0SyrAZzja
ブランケットは草
2021/02/16(火) 12:14:44.33ID:9aajoAxCM
お前らは車中泊でどんなブランケット使ってる?
2021/02/16(火) 12:31:55.61ID:obzfliYFd
ニトリだな
2021/02/16(火) 12:32:02.31ID:U8GvbgDl0
SNOWPEAKのタオル地のやつ
シートを目一杯前にしてリクライニング倒して道の駅の自販機で水買ってベンチで使う
2021/02/16(火) 13:34:17.34ID:3Qwa5hr40
センターコンソールにしがみつくような姿勢で寝てる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e6a-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:30:05.99ID:npO6ev1o0
804の人気に嫉妬
2021/02/16(火) 14:46:51.82ID:YGcrJ3q9d
ローター径小さくするならwilwoodだろうなぁ。
2021/02/16(火) 15:25:47.36ID:n56bfCT4d
>>804
このシルバー良いよなぁ
10年位したら塗り替えるか
2021/02/16(火) 16:59:36.24ID:ZOddRy9ra
>>813
前の車につけてたけど軽量コンパクトで低価格だけど剛性不足ですぐ開くし街乗り専門の人にしか勧められないよ
峠で無茶するタイプでももうダメ
2021/02/16(火) 18:02:15.91ID:YGcrJ3q9d
>>815
ローター径小さくなんて言ってる時点でファッション性重視でしょうな。普通に乗る程度なら大丈夫かと。

まぁ、1トンレベルの車で4ポットなんか以下ループなので自粛
2021/02/16(火) 18:05:03.18ID:9aajoAxCM
>>816
Sとかと同等と考えればそこまで酷くもなくね
2021/02/16(火) 18:26:48.35ID:mQiXlTOEM
The Spyder also gets a set of adjustable coilovers, lightweight 17-inch Yokohama rims wrapped in Yokohama Advan A048 rubber and a carbonfibre aero kit.

楽々収まってると思ったらヨコハマの17インチだそうだ
http://www.yokohamawheel.jp/news/2013/20130306/index.html
2021/02/16(火) 18:57:18.10ID:xoVi6HzEM
暖房、エアコンつけると「ジジジ」と音がわずかに聞こえるようになったけど、対策ありますか?
2021/02/16(火) 19:05:43.96ID:dL3/u3tN0
>>804
これヴィンテージ臭して上手くまとめてるよね
ただ既に言われている通り、それマツダ純正別注でブレンボいけるように調整されていて
レイズオリジナルのZE40と複数個所別物だってさ
マツダ基準の方が厳しいみたいだけどメーカー大口契約のおかげでレイズ直より安めという

17インチでオプション出してくれていたらなあ(17はBBSのみ)
2021/02/16(火) 19:15:25.07ID:mQiXlTOEM
>>820
16インチRAYSはスピードスターの方だよ
スパイダーはヨコハマ17インチ
https://www.carthrottle.com/post/amp/the-mazda-mx5-spyder-and-speedster-are-sema-miata-concepts-on-serious-diets/
2021/02/16(火) 20:46:56.48ID:l35nztUPa
>>820
車メーカー基準のホイールは特定の角度で縁石に突入したときに一定の強度を確保しなきゃダメだからレイズのZE40とは違うよ

あとブレンボに関してはローター径が小さいからホイールに干渉する事がある
単純にローターデカくしてキャリパーーホイールの内側ギリまで近づければ選べるホイールのデザインは広がる

ただローター径をでかくするとフロント重視のノーマルのブレーキバランスが更に前よりになってしまって運転が楽しくなくなると思う
2021/02/16(火) 21:28:22.86ID:SIru7lq40
>>822
そもそも純正ブレンボキャリパーってRS/NR-Aの大径ローターに対応するサイズなのでは?
しかもノーマルキャリパーでもホイール(純正16inch)の内径ギリギリなんだが?
2021/02/16(火) 23:15:48.55ID:Hz2kjxP80
>>819
運転席ドアあたりから音出ます?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-WMA5)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:54:35.81ID:XxnxmcmHd
>>819
それはオジジの呪い
2021/02/17(水) 06:31:57.84ID:BHXq5noX0
https://youtu.be/8aTKvfBxtmo
speedsterのぶ厚いタイヤかっこいい
実車であの感じ出すにはインチダウンか
kumhoがいいって言ってるんじゃないぞ
2021/02/17(水) 06:45:00.82ID:YdVdmHUP0
>>826
どうしてロードスターって分厚いタイヤ似合うんだろうね。NDに限らす
2021/02/17(水) 08:08:55.02ID:gO69Pv9Ld
外装の北米仕様との違いってロードスターエンブレムとサイドマーカーくらい?
2021/02/17(水) 08:25:10.87ID:SH7pOHONa
>>823
ああそうだね
16インチだとキツいよね
2021/02/17(水) 09:21:55.00ID:7u+Ss38+0
>>824
エアコンダイアル周辺かな
ダッシュボードあたり
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:33:44.19ID:gc5DIXGv0
荷物が
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:38:33.76ID:gc5DIXGv0
MT AT どっちもレンタルで乗ったけど
AT全然ありだね
ブリッピングも自動でやってくれるし、楽しかった
プロドライバーがインプレしてる動画見ても
ATのパドルダウンは誤差無いってレビューあったぐらいだし
素人には全くわからんレベルだろう

MTだとうまくいかないこともあるし、事故ったら嫌だから
ATで確定かな
2021/02/17(水) 09:50:19.31ID:GnESTcsAd
GTOのコピペみたいw
2021/02/17(水) 10:00:30.70ID:JFum/1/D0
>>833
ブレーキ踏むとブリッピングしてくれる。マジで。ちょっと感動。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:01:57.07ID:gOIKYR0Jp
NR-Aに15インチ入れてる。
17インチ+ブレンボも惹かれたけれど、
ホイール内側いっぱいのブレーキとムチムチタイヤが最高に気に入っている。
次のタイヤ交換で195/55R15→205/55R15にしてさらにムチムチタイヤにする予定。
2021/02/17(水) 10:05:53.73ID:dXPX1cTeM
NR-Aって大径ローターだよね
15も履けるものなのか
2021/02/17(水) 10:43:49.16ID:XiUwFjh10
>>835
ホイール何かな。気になる。
16か15かで悩んでる。
2021/02/17(水) 11:56:10.61ID:O6UX/qWfa
>>790
ほんそれ
初期型Sから最新NR-Aに買い替え予定
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:14:26.51ID:gOIKYR0Jp
>>836
大径ローターだよ。
RFで15インチの人もいるよ。
意外と似合ってたよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:19:51.92ID:gOIKYR0Jp
>>837
定番だけど冒険したくなかったので実績のあるTE37SONICにしたよ。
Face5の逆ソリで斜め後ろからの見た目がサイコーだよ。
2021/02/17(水) 12:21:24.45ID:OtypeGVed
確かにNDは弄る場所無い。やってもローダウンしてホイール交換
2021/02/17(水) 12:33:37.91ID:ATjJrsk9a
うーん、15インチならRPF1RSにするかな
2021/02/17(水) 12:37:24.86ID:3DxMMU//a
>>841
弄ってるし
2021/02/17(水) 12:38:27.14ID:XiUwFjh10
>>840
ありがとう。
定番だけどカッコいいよなぁ。
2021/02/17(水) 12:39:09.89ID:dXPX1cTeM
>>839
まさにRFなんだけど
16でもリア余裕なくて15には踏み切れなかったなあ
2021/02/17(水) 12:39:51.14ID:XiUwFjh10
>>842
あれってホイールが外に出てないか?
オフがめっちゃ好きではあるけど。
2021/02/17(水) 12:44:18.47ID:ATjJrsk9a
>>846
下げればツライチ
純正車高なら知らね
2021/02/17(水) 12:55:50.59ID:WhNkA4qor
>>838
だいぶ変わるかね
2021/02/17(水) 14:01:49.74ID:u8dXlVee0
レイズ的にはマツダ純正16インチ卸してるし
レイズ直の客層的にはローダウンにゴン太タイヤに15インチが多いからから
直売ではロードスター向け要らんだろって考えなのかね…
RF適合の17インチが本当に壊滅的(´・ω・`)

TE37SAGA S-plusもまさか18インチだけでラインナップ締めくくらないよね…
2021/02/17(水) 14:28:57.51ID:u8dXlVee0
問い合わせてみたがSAGA S-plusは当面、18インチだけみたい…
17インチは引き続きSAGAでとの事
7.5j 38 で純正ブレンボ付けてるサイトあるがレイズ公式サイトだと大型キャリパーは非対応なのよね
スペーサーありかな? 17インチは本当に ブレンボ外せ話はそれからだ 状態だね
2021/02/17(水) 14:34:18.20ID:OtypeGVed
やっぱ純正ホイールが1番!普通に軽量だし洗いやすい
2021/02/17(水) 18:30:15.32ID:okd2Waem0
【婚活コンサルタント】「今ガソリン車を買うような男とは結婚前に付き合わないほうがいい脳が退化。アメリカじゃほぼテスラとかのEV」
2021/02/17(水) 18:35:55.95ID:UnRGD1q20
>>852
こんな事考えてる女とは結婚しないほうがいい
2021/02/17(水) 19:08:38.81ID:u8dXlVee0
ここ5年ぐらいは婚コルは業界が停滞してるからSNSで炎上芸が流行ってるからね
今話題のも炎上狙って間違えまくりの内容投下してるけどあの内容自体意図的だったりするから怖い

ただブランドトークでマウント取るタイプの婚コルはガチで頭残念な人多い
大抵、本当の上位ブランドを知らなかったりする。時計とか靴・鞄当たりの情報が雑誌レベル
2021/02/17(水) 19:18:55.21ID:ICGiOWjNd
アメリカじゃほぼEVってのがおおウソ
2021/02/17(水) 19:56:28.45ID:u8dXlVee0
反論下手だから日本が特にやり玉にあげられているが
米国なんていまだに石炭協会がやたら力持ってるぐらい石炭利用してるからなあ
全車EV化とか当の米国人が無理だろではなくするなって言ってるぐらい

一方、英国人の三賢者は自国の決定にガチギレした
2021/02/17(水) 20:44:38.33ID:ZvNITl4c0
>>832
ロードスターの面白さの本質ってMTAT関係無いし、ATもアリだと思う。
2021/02/17(水) 20:52:43.26ID:VP8+GmcI0
ATアリかもしれないけどやっぱMTの方が楽しいのは上だろうなー
2021/02/17(水) 20:58:55.02ID:QoRzkyxxd
>>847
ありがとう。参考にする。
2021/02/17(水) 21:13:30.66ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケマジ最高
高価だけどそれ以上の満足感は間違いない
でも一つだけ難点がある
レカロのフルバケ購入考えてる人の今後のために一つアドバイスしておきたいんだが、どうかな?
2021/02/17(水) 21:20:27.45ID:cg1Q1zBdd
>>852
https://twitter.com/meimei_konkatsu/status/1360827360027762688
これだな
薬でもやってんのかって位無茶苦茶な文で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/17(水) 21:30:26.08ID:JFum/1/D0
>>861
スズキのインプレッサwww
2021/02/17(水) 21:35:33.77ID:5vGic+ds0
つかネタツイだろ
2021/02/17(水) 21:48:59.04ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケは運転中座ったままオナラし辛い
お尻がフィットしてお肉が寄せられてるからだと思う
しかも最高に臭い
2021/02/17(水) 21:49:55.18ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケに座ってオナラすると最高に臭い
2021/02/17(水) 21:52:04.10ID:sVbeYoO10
しかもロードスターは車内狭いからすぐに匂いが充満する
これはアドバイスだがレカロのフルバケに座ってオナラした後は両側の窓を少しあけて換気するとよい
2021/02/17(水) 21:54:38.93ID:KJ7JdAYO0
>>860でどうかな?とか問いかけてて誰も相手にしてないのに、なんで勝手に話続けてるの?
2021/02/17(水) 21:55:19.85ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケはそれだけが難点だ
今後購入検討してる人は考慮してみて
2021/02/17(水) 21:56:13.61ID:sVbeYoO10
>>867
お前に言ってないからセーフで
2021/02/17(水) 21:57:50.85ID:sVbeYoO10
>>867
お前以外の人に言ったんだから勝手に俺の話聴くなよ
盗聴かよw気持ちワル
2021/02/17(水) 22:18:22.35ID:rEhg9dR20
195/50R16の純正サイズは選べるほど種類がないねぇ
2021/02/17(水) 22:30:42.68ID:QoRzkyxxd
これでも結構ある方だと思うけどなぁ。。。
2021/02/17(水) 22:48:29.42ID:u8dXlVee0
ハンコックムホだけは怖いから除外したらかなり減る
あんな抉れる棺桶だけはマジ勘弁
2021/02/18(木) 00:48:18.20ID:vFtUplYQ0
>>866
窓ではなく、屋根をもともと開けておけば
いいのでは?
2021/02/18(木) 02:05:50.42ID:6Gs37b/e0
>>874
なるほど、目からウロコが落ちたわ
お前頭いいな
2021/02/18(木) 06:05:40.35ID:AdGN1GMpa
>>860
RMSは納期どれ位?
2021/02/18(木) 06:24:35.87ID:hYkpyjUl0
寒い時期に値落ちするは都市伝説!? 愛され続ける現行ロードスターは高止まり傾向に!
https://bestcarweb.jp/usedcar/248430
そのうち俺のNDもビットコインのようになるのか
2021/02/18(木) 06:29:41.77ID:+5bIJ1tpa
ルマンVがいい感じ
2021/02/18(木) 07:08:48.83ID:vDLK/g1aM
>>876
RMSは座面硬めの方だからオナラはしやすいと思う
でも結局レカロのフルバケでオナラすると臭いから換気は必要
2021/02/18(木) 07:10:19.01ID:+WHxXh720
>>877

レッドトップや100周年は良い塩梅のバーガンディーなのに
現行バーガンディーモデルは安っぽい色なの本当に改善してほしかった

マツダのレザーが質微妙なのは昔からだがそれでも色使いで雰囲気頑張ってたのに
最近のカラーレザーはベタ塗装レザーだし本体の塗装とレザーの質感あってなさすぎ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-mOh1)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:58:46.61ID:eUBfL2yA0
こっちか
2021/02/18(木) 11:17:32.78ID:QMbZZe86a
>>880
バーガンディセレクションと100周年のバーガンディって違うの?
わざわざコストを掛けるような事しないと思うけど
2021/02/18(木) 12:13:00.95ID:tEpSrbg3M
>>826
動画の中でジャッキで車体側面を上げ左→右って馬かけてるけどこれって一般的なの
前後でしか馬掛けたこと無いから新鮮なんだが
ジャッキはサイドメンバーにかけるのかな
2021/02/18(木) 12:20:18.97ID:kXYMW2wEa
え、バーガンディーの色合い落ち着いてて好きなんだけど。
他の会社の赤レザーは真っ赤でガキの車みたいで避けてたけど。
2021/02/18(木) 12:35:01.81ID:+lQF/3Tyd
バーガンディいい色だね
幌でも普通に選べればいいのにね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529e-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:10:59.54ID:/0I3Bqz30
教えてください。
色々調べてたら富士フレッシュマンのチャレンジだとほぼノーマルのレギュレーションの様なのですが車体含めてどの程度出場するまでかかるでしょうか?
参戦してる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:35:56.86ID:EqmA8bnuM
もらい事故でND逝ったけどまたND買いました
みなさんドラレコって何つけてます?
2021/02/18(木) 18:38:30.30ID:5rr4dm9L0
>>886
レース参戦となるとレカロのフルバケは必須になると思うよ
でもレース中にレカロのフルバケに座ってオナラするとめちゃくちゃ臭いので気を付けて
でもかろうじてロードスターのレースはオープン状態だからその辺は大丈夫じゃないかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:03:14.15ID:CPohTusn0
>>888
車両規定はきちんと目を通しました
2021/02/18(木) 19:04:11.84ID:l7rnt3hs0
>>887
5年前最新式だったユピテル
2021/02/18(木) 19:43:56.16ID:TcF1UDlv0
>>887
デジタルミラーのドラレコ
2021/02/18(木) 21:35:46.55ID:hYkpyjUl0
ドラレコって液晶いる?
アングルだけ初期設定したら後はちゃんと録画されてればいいだろ
小さくて目立たないのが理想なんだがな
2021/02/18(木) 21:43:14.65ID:l7rnt3hs0
それだと俺のボールペンになっちゃうから何となくAUTOかな
2021/02/18(木) 21:45:09.09ID:2I9SPl3vM
自分のつけてるドラレコはたまに録画エラー状態になってピコピコ鳴るから
SDフォーマットをそのまま操作して実行してるので液晶は必要。
2021/02/18(木) 21:51:56.82ID:+WHxXh720
現行は更に安全装置黒弁当箱が付いたから
ETCとナビ、ドラレコとくるともはや安全じゃなくなるよね…
猛烈に窓ガラスを埋めてくる。サンバイザーも場合によっては接触して使えなくなるし
ディーラーだとETCアンテナとかは基本は内装内部に設置してくれないし

本当に黒弁当箱が邪魔すぎる
前後撮影でコンパクトにしようとしたらユピテルのQ-21ぐらいじゃない…
前後分離2カメラだとどう足掻いても後ろは無理やり取り付けになるし
2021/02/18(木) 23:22:49.14ID:+WHxXh720
コピペ貼り付け忘れてた

Q-21とあとコムのHDR360GS。
どっちも後続のナンバー映りは厳しいけどね…
2021/02/18(木) 23:35:51.06ID:5LYY6w6d0
360°+別体リヤカメラはどう?
俺はZQ-35Rとか考えてる。
車自体もまだ購入検討段階なんだけど。
2021/02/18(木) 23:49:56.11ID:+WHxXh720
リヤ付けようとしたらかなり無理やりになるよ

NDだとエアロボードの穴にねじ止めでひょっこりさせて付けたり
RFならエアロボがアクリルだから普通の車同様にリアウインドウに貼り付けるようにエアロボに張り付けてる
ただ基本脱着できなくなるし、配線が要注意

助手席使わない人は助手席のヘッドレスト後ろのフレームに直付けしてる人もいる
2021/02/18(木) 23:55:58.23ID:5LYY6w6d0
シートバックバーベゼルはどうかな。
幌の開閉に干渉するかな。
2021/02/19(金) 00:08:06.37ID:AS94n1bK0
>>899
あ、すまないシートバックバーベゼルと書けばよかった
ヘッドレスト後ろのフレームに直付けというのがそれの事だわ

ただ付けてる人から聞くにはオープン時にやっぱり風の抵抗受けるから
エアロボードが無難とは聞いたよ
接触は上部に伸ばした状態とかでないならいけるんでね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:34:56.30ID:QAkLPtu60
ドラレコはバンパーの穴にといつけるといい
フロントガラスは視界の邪魔
2021/02/19(金) 00:41:38.15ID:JhGAibpH0
自分は前後にケンウッドのドラレコを1台ずつ付けてる。今は2台買っても3万もしないから良い時代になったわ。
本当ならマツコネのディスプレイ裏にカメラが有って、ディスプレイで再生出来れば良いんだけど。
RFだけどリアは厚さが均一のアクリルのエアロボードに交換して、その内側に付けている。
ここだとルームミラーを見ればスイッチがOFFになっていても気付くし、時々マイクロSDをフォーマットする時に体をひねって手が届く。

>>878
自分もルマンVにして良かった。
ロードノイズが小さくなってエンジン音や排気音が聴きやすくなるし、乗り心地もマイルドになるし。
2021/02/19(金) 01:29:18.74ID:GdZVYgh/0
ドラレコの話とかどうでもいい
ほぼスレチだろロードスター関係ある?
正直他所でやってほしい
2021/02/19(金) 01:30:34.00ID:8dqhVS5G0
排他的過ぎぃ
2021/02/19(金) 01:38:57.13ID:4wRwn9Xka
ロードスターに付ける工夫の話してるから関係あるだろ
2021/02/19(金) 01:46:10.15ID:qo6P1owQ0
ロードスターだとドラレコ選ぶのも大変だし、取り付け方とか参考になる人もいると思うけどね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:50:46.10ID:GdZVYgh/0
>>905
ドラレコの機能の話しかしてないじゃん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:52:27.52ID:GdZVYgh/0
>>906
>ロードスターだとドラレコ選ぶのも大変

は、なにが?
2021/02/19(金) 01:55:47.31ID:VUapdcNEM
取り付けの話は普通にしてるだろガイジ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:59:02.01ID:GdZVYgh/0
>>909
どのスレだよ言ってみろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:59:30.15ID:GdZVYgh/0
あ、レスな
2021/02/19(金) 02:19:06.12ID:AS94n1bK0
ディーラーでさえオプションカタログにドラレコ設定されてるのに
つける話題した途端、待った入るぐらいだから重要な話題で問題ないでしょ…

流れも読んでないしあげてる人っていつもの人かとしか思えなくなってきた
そもそもオプションやパーツ談義はずっとしてるスレなのに
2021/02/19(金) 05:58:38.50ID:gkcHGARM0
>>903
お前みたいなのがどこかへ逝けばすむだけの話だろ
2021/02/19(金) 06:34:02.65ID:Z7xHUtMJ0
納車待ちだけど視界の邪魔になりそうで付けようか迷ってる
おすすめの機種や付け方あれば教えてほしいわ
2021/02/19(金) 07:01:23.68ID:IrW2tCdUM
助手席前につけたら一切気にならん。ドライバーはな。
2021/02/19(金) 07:16:25.70ID:pOSZb6Gbd
リアのカメラは背中の穴あきボードに付けるの?
穴あきボードは外せなくなる?
2021/02/19(金) 07:24:33.65ID:QQXdItyja
幌のガラスに取り付ける
RFはアクリル板にリャンメンで貼り付ける
2021/02/19(金) 07:26:09.60ID:nwKL9g8j0
>>912
オプションのはバイザーに当たるからなあ
何考えてあんなもの設定したのやら
2021/02/19(金) 07:39:15.31ID:JRHlDJB+0
ドラレコもいずれ全車標準装備が義務化されるんだろうなあ
面倒な時代になったもんだ
2021/02/19(金) 07:56:54.52ID:6IltOy4ed
>>917
幌たたむのに邪魔にならないん?
参考にさせてもらうわ
2021/02/19(金) 08:03:06.08ID:HTxERFCG0
ウインドブロッカーにGoPro
2021/02/19(金) 08:07:08.64ID:Dw6TX2+GM
>>919
怪しんでる奥さんが再生してみるとお城のような建物のビニールの暖簾をくぐる映像でバレる
しかも声は二人とも男
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f344-ETqF)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:17:48.85ID:FJNEzGYr0
>>919
どんなに周りに迷惑かけてもいい
そんな時代に向かってる
マナーもルールもない嫌な傾向だ
2021/02/19(金) 08:18:47.35ID:gvN5cfzj0
ID:GdZVYgh/0
清々しいまでのバカ
2021/02/19(金) 08:32:28.11ID:2YtepykUr
>>919
ドラレコ義務化俺は大賛成だけどな
今までの交通事故における判例が異常だと思うからね
例えば「自身が動いていると過失ゼロにならない」とかも不条理だと思うし
証拠がないことを良いことに嘘ばかり言って罪を逃れる加害者とかも

ドラレコ義務化と自動ブレーキの義務化は社会への貢献度が高いと思う
2021/02/19(金) 08:34:24.78ID:6uAzhZdO0
ドラレコがあって嬉しいけど、自動ブレーキはいらないかな。
車重が重くなるし。
2021/02/19(金) 08:36:59.52ID:m/5Bkshld
絶対にドラレコ義務化なんてならないよ
2021/02/19(金) 08:43:10.04ID:2YtepykUr
>>926
自動ブレーキの販売は今年11月から義務化
来年を目処に高齢者の免許はサポカー義務化になる

ドラレコも一緒にやった方がいいと思うけどね
2021/02/19(金) 08:47:42.97ID:khCJpQmWM
中華ドラレコでいいやとおもいつつ
セルスターの360度ドライブレコーダーが欲しい。
2021/02/19(金) 10:21:37.97ID:Dw6TX2+GM
取付場所の無いロードスターはこれか
http://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/EDR-21
2021/02/19(金) 10:21:59.39ID:SlbJinn00
VANTRUE N2Pro 24で前後を録画してる

取り付けはエアロボードの穴をドリルで拡大してブラケット(ホムセンで購入)を対候性の結束バンドで固定
電源はシガーソケットからパススルー付モバイルバッテリー経由で接続
(配線用に収納ボックス側面に穴を開けてる)
運転時はシガーソケットから、出先で駐車時はモバイルバッテリーから電源供給、自宅ではこれで録画してない

画像は前後はまあok、側面はまったく映ってないけどお手軽で付くから満足してる

https://smartdatasend.com/dl/RWJHRYYHLP
https://smartdatasend.com/dl/JWJHWYRHHP
https://smartdatasend.com/dl/HWJHJWWYWY
(写真アップしたけど見れなかったらゴメン)
2021/02/19(金) 10:25:58.48ID:H3sOIyjLM
982 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/02/19(金) 10:11:29.90 ID:2qTYx+A80
>>956
ペダルレイアウトが重要ならマツダのロードスターなんか運転出来ないぜ。

何しろ、ロードスターはクラッチペダルがハンドルセンターにあるような超右寄りペダルレイアウトだからな。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2232352_f.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2238979_f.jpg

マツダなんかこんな程度で人馬一体なのに、ペダルレイアウトガーとかヘソで茶沸か。すww

そうなん?
2021/02/19(金) 10:59:43.69ID:agEotiTn0
軽自動車とかどおするんだよ
車は身体を合わすんだよ
2021/02/19(金) 11:04:11.16ID:JOh9qqvUa
>>901
ドラレコって防水だっけ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:21:21.34ID:2v1EVhijp
>>932
自然に脚を伸ばしたときにフットレストとブレーキペダルがあるので、まあまあ良いんじゃないの?
都会の渋滞以外ではクラッチ操作ってそんなに頻繁にしないよね?
2021/02/19(金) 12:23:42.47ID:bY42uIpc0
ここは神聖なロードスタースレだからドラレコの話題は許されない
貴重な1000スレを無駄レスで埋めるな
2021/02/19(金) 12:34:55.95ID:WvP2ljbAa
デジタルミラー型のドラレコって純正ミラーよりだいぶデカいイメージだけどロードスターだと視界狭くならない?
2021/02/19(金) 12:36:25.98ID:G3wE/pEsM
イメージとかじゃなくサイズ公開されてんだから紙でも切って上から貼ればわかるしょ
2021/02/19(金) 12:49:31.30ID:NCy06Gl0d
>>932
サーキット走るバイク乗せたら泣きそう
快適性も糞もない無茶苦茶な姿勢だもん
2021/02/19(金) 12:51:28.27ID:agEotiTn0
俺はバックカメラの表示にミラータイプ使ってるけど晴天の昼間オープンでしか乗らないから全く画像見れないぞ
2021/02/19(金) 14:29:52.61ID:m/5Bkshld
ペダル配置はウチにある車だと、ロードスターNDは右寄り、ロータスエリーゼは左寄り、WRX STI最終モデルはそれらの中間
こんな感じかな
2021/02/19(金) 14:43:25.28ID:P8yndxxha
7j+25に205/50-16は行けますか?
2021/02/19(金) 14:46:22.12ID:G3wE/pEsM
その大きさなら6.5Jが基準だろう
7Jなら余裕
2021/02/19(金) 15:17:53.32ID:ulxnFrRfM
+25って情報いる?
2021/02/19(金) 17:13:50.05ID:P8yndxxha
>>944
ボディーとの接触とかあるかなと
2021/02/19(金) 19:12:59.72ID:m/5Bkshld
>>945
適正は195なんだけど、何で205?
2021/02/19(金) 19:14:24.90ID:GdZVYgh/0
>>945
じゃ車高とタイヤ銘柄も書け
2021/02/19(金) 19:18:00.78ID:GdZVYgh/0
情報が曖昧で中途半端なんだよ
そんな問いに答えてる奴も十分?なんだがな
2021/02/19(金) 19:30:53.66ID:EW+jDeyc0
>>947
5cmだうん
でれっさd3
2021/02/19(金) 19:46:55.55ID:6bD3K+k7d
>>949
7.5Jで205付けてるけど、車高とキャンバーとキャスター調整すれば問題ない
結構ギリ
2021/02/19(金) 19:47:34.11ID:6bD3K+k7d
>>949
リアは余裕
2021/02/19(金) 19:52:08.91ID:EW+jDeyc0
サンキュー
2021/02/19(金) 20:05:50.15ID:ltxZIyOKM
ドラポジもペダルレイアウトもわるいよね実際
2021/02/19(金) 20:36:59.46ID:/a2ngO9Id
自分の体型が悪いという可能性について考えてみたことある?
2021/02/19(金) 20:44:19.44ID:nwKL9g8j0
>>946
RFなんじゃね
2021/02/19(金) 20:59:03.30ID:ltxZIyOKM
180の60`だけど脚が余るわ。テレスコあとからつけるなボケ…
2021/02/19(金) 21:03:33.08ID:EW+jDeyc0
>>955
そうです
2021/02/19(金) 22:06:57.51ID:AS94n1bK0
テレスコは海外勢からの声が強かったからとは聞いたね
まぁNCより小さくしたし、欧米市場だとシート厚さだけで調節しても厳しいわな

トップギア(グランドツアーに切り替わってからだったっけ?)でND出た時も
英国人でも小柄な方のハモンドでもキツキツだったし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:18:45.04ID:QAkLPtu60
>>914
Kenwoodにしておけ
レコーダーになるメモリディスクも長持ちするしな
あとのはすぐに使えなくなる
メモリディスクの交換は1万円くらいかかる
3年乗ってるがまだ大丈夫
でも確実に走行位置の情報とか記録してるし
2021/02/20(土) 00:15:31.03ID:8EQyxN3w0
【YouTube】フット岩尾、新車はマツダのSUV 360万円にネットは親近感とセンスを評価
2021/02/20(土) 01:26:17.61ID:v7+xSQpN0
>>717
所謂、車重1.1倍ルールじゃないの?
2017年くらいにできたルールで
純正ブレーキの場合は車検証の車両重量の1.1倍、社外ブレーキの場合は車検証の車両重量の1.0倍を超えてはならない
多くの場合、社外ブレーキの方が制動力は高いはずなのに重量の増加を許容しないという
矛盾
そしてブレーキ変えるような人はエアロやらインチアップやらで車重が増えてる可能性が高いし、皮肉なことにブレーキローターの大径化そのものが重量増になるという
2021/02/20(土) 06:51:13.64ID:U55wKTLF0
>>959
ディーラーオプションもケンウッドでしたね
めんどくさいからディーラーで付けようかな
サンキュー
2021/02/20(土) 07:19:51.33ID:h/u3aiEj0
>>959
走行位置情報なんて必要?いらんだろ 確実に録画保存されてることこそ重要だろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b2-6jPo)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:14:12.82ID:tCl1Iuqm0
一番小さいという噂を聞いたのでガーミンにしてる
後ろはエアロボードにくくりつけて固定した
オープン時に大雨を食らったら壊れるんだろうな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-o/y0)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:03:10.61ID:wqdQQ/aE0
バックモニターをドラレコにするやつは無いの?
スバルは純正であったけど…
2021/02/20(土) 09:12:32.66ID:1E8EMJNTM
ロードスターのバックカメラなんて地面しか映らんぞ
2021/02/20(土) 11:08:03.28ID:zYdsGIc5a
ちょっとスレチだけど。
さっき駅前ロータリーで、人をピックアップしに来たNAがいたんだけど、ドア開けて降りてきたのが、和服のご婦人だったよ。
格好いいと思ったけど、和服でロドの乗り降りって大変じゃないのかね。
2021/02/20(土) 11:33:54.49ID:gF7E39OnM
>>967
多分正座で座ってるんだろうな…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe6-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:26:27.08ID:Z+A0OlcJ0
>>962
ディーラーオプションは前だけ撮影できる機種だったような気がします。
私はケンウッドの360度付けてます。
画質はgood。商品には100%満足しています。
ただし、助手席側に取り付けると真後ろが見えません。
また、取り外しも難しくなります。
運転席側に取り付けるように説明書にも書いてありました。
が、黄帽子では助手席側に付けられました。
コードが足りない云々と言われ、ギリギリ真ん中よりに付け替えてもらいました。
2021/02/20(土) 13:29:15.51ID:Fc8iPJZyd
>>969
役立つ情報ありがとう!
助手席に付けようかと思ってたけど注意が必要だね
しばらく付けずに乗ってみて考えることにするわ
2021/02/20(土) 13:40:36.09ID:4DS5jZCF0
>>964
ガーミン付けたけど、アイドリングストップで電圧下がるのか停止シーケンスに入るのが困る
アイドリング再開したら録画も再開するけど
2021/02/20(土) 13:51:44.86ID:fdjSX+Um0
アイストなんて発進するまえにオフにするじゃん
2021/02/20(土) 14:05:40.70ID:c6gvbPds0
【MAZDA】NDロードスター Vol.249【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613797492/

立てたワッチョイ有り
2021/02/20(土) 14:26:37.60ID:5IiV9O9a0
>>972
ボンネットスイッチをいじれば毎回アイストキャンセルスイッチ押さなくて済むよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-nS5s)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:45:45.20ID:6qb5AvAlr
さっきぽかぽか陽気の中走る濃緑のNAを見たけどさあ
今の車にはない丸っこい形がすんごい雰囲気いいの
ザ・余裕ある生活ってかんじ
下まで回り込む丸みはコペンとも違う一体感でやっぱオンリーワンだね
2021/02/20(土) 14:57:59.75ID:1fYkmm3f0
最近NA乗ってる若い青年多い気がするわ
2021/02/20(土) 15:22:43.75ID:9XFoniTm0
次スレ立てました

【MAZDA】NDロードスター Vol.249【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612171415/
2021/02/20(土) 15:23:36.45ID:9XFoniTm0
明日20℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らすれ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 15:23:52.22ID:9XFoniTm0
明日21℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らすれ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c344-Ltw8)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:26:07.70ID:5PLTmDKl0
明日はプールの日だわ
2021/02/20(土) 15:31:40.70ID:9XFoniTm0
プールもいいな
2021/02/20(土) 15:32:20.25ID:9XFoniTm0
オープンにして山道走るのとプールとどっちが気持ちいいだろ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-F4wU)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:32:40.70ID:WmgL3KLm0
>>968
迂闊にも笑ってしまった
2021/02/20(土) 15:36:57.33ID:9XFoniTm0
明日23℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らすれ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 15:46:12.78ID:9XFoniTm0
明日22℃だってさ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らすれ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 15:49:03.73ID:nMct+4/Q0
明日天気良いのか
デリヘルでも呼ぶかな
2021/02/20(土) 16:00:18.79ID:9XFoniTm0
和服だから正座してるとは限らないけどな
2021/02/20(土) 16:02:50.87ID:9XFoniTm0
デリなら天気に関係なく呼べるだろ
2021/02/20(土) 16:13:04.09ID:rRp7GSre0
脚が不自由な人仕様のロードスターあるから
もしかしたら本当に正座で運転しているかも試練
2021/02/20(土) 16:13:43.37ID:9XFoniTm0
正座で運転か
2021/02/20(土) 16:15:26.37ID:9XFoniTm0
明日22℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らスレ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 16:34:19.28ID:9XFoniTm0
脚が不自由な人仕様のロードスターか
2021/02/20(土) 16:35:02.79ID:9XFoniTm0
脚が不自由な人仕様のロードスター
脚が不自由な人にとってはいいな
2021/02/20(土) 16:38:19.29ID:9XFoniTm0
明日22℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らスレ違っても絶対に手挙げんなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 16:50:42.97ID:9XFoniTm0
明日22℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみっか
お前らスレ違っても絶対に手挙げるなよ?きめぇからw
2021/02/20(土) 16:52:05.45ID:ctwTUPm+d
和服ならノーパンのはず
2021/02/20(土) 16:59:02.41ID:o8mX7bxM0
『運転の妨げとなるような服装をし、又は下駄その他運転の妨げとなるような履物を履いて自動車又は原動機付自転車を運転しないこと』
その運用については、「衣服の袖、裾等によって運転の障害となるような和服等を着用して運転することを禁止するものである。
なお、和服であっても、ズボン又はもんぺ等を履き、かつ、たすき掛け等をしている場合は該当しない。」

岩手県道路交通法施行細則14条1号
2021/02/20(土) 17:00:05.95ID:9XFoniTm0
明日22℃だってよ
久しぶりに峠でも走ってみるか
お前らすれ違っても絶対に手挙げるなよ?きもいからw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp07-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:16:43.54ID:FZ9eccK6p
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp07-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:16:53.31ID:FZ9eccK6p
カレー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 20時間 20分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況