X



アメ車総合スレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 12:45:08.57ID:dS6G2gXq0
アメ車全般に関連するスレ!
マッスルカー、ピックアップ、オフロード車、現行車、旧車、ノックダウン生産車、USDMカスタム、etc
アメ車に関する事など何でもあり、マターリやりましょ。

次スレは>>950を踏んだ方にお願いします。

※前スレ
アメ車総合スレ Part.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547817980/
これでええんか?
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 12:55:49.28ID:i5EKUuDK0
>>1
乙タング
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 13:41:54.79ID:L9pt6Do90
前スレ飛んだのか?
こないだコルベットとカマロがすれ違ったが無関心だった
昔と違い挨拶もしないんだな
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:16:36.82ID:4JZayLHY0
なにそれ仲間意識みたいなやつ?
そんなのあったの?
20年くらい前もなかったぞ
前から来たパトカーのお巡りさんと目があったらUターンされて追いかけられたことはあったけど
挨拶されてみたいな
ほとんどすれ違わないけど
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:29:48.36ID:eHxvNwGN0
俺は20年前に青信号になった時にちょっと急加速したら後ろにいたパトカーに止められた事あったな
リアタイヤが空転したから整備不良かと思ったってさ
排気量言ったら納得してくれた
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:33:00.06ID:9/j8jkkA0
>>7
バレたかw
当時フルスモだったからな
追い掛けられて諦めてすぐ停車したよ
んで、運転席のスモークだけ剥がさせられた
あの時、目合わさなかったら停められなかったのかなと後悔したわ
それ以来フルスモは我慢してますよ
日焼けしたくないからUVカットのフィルム張りたいけど
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 12:08:55.03ID:AkbTyJsL0
確かに昔は軽くクラクションとかすれ違うとしてたな
怖くて今では考えられん
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 23:47:12.91ID:oOD6Kj6u0
PACのオーディオインターフェース使ってる人いますか?
GM用の購入したのですが、ナビもこれから購入し、スピーカーなんかも変えようと思っています。
配線なんですが、

Purple / White Vehicle SpeedOutput*
Yellow Battery +12v
Black Ground
Blue Antenna On Input
White Front L + input

こんな感じで配線するようにと書いています。

Yellow Battery +12v
Black Ground
この場合、電源を取るために黄色はプラス、黒はアースすればいいですよね。

Purple / White Vehicle SpeedOutput*
Blue Antenna On Input
White Front L + input

こういう場合は、アウトプット、インプットってどこにつなげばいいのでしょうか?
アウトプットと書いてる場合、配線がアウトプット線、なのでしょうか?それともアウトプットにつなげばいいのでしょうか?
車速アウトプット、という場合、車の車速信号につなげ、ということなのか、車の車速信号をハーネスから取り出してるので、ナビの車速入力につなげばいいのでしょうか?

スピーカーのインプットもわかりそうで解からず混乱しています。
アドバイス宜しくお願いします。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:41.67ID:/vavzMM40
>Yellow Battery +12v
>Black Ground
>この場合、電源を取るために黄色はプラス、黒はアースすればいいですよね。
と書いたんですが、
別の型番で、物は違うのですが、説明書を見てると現行の物より詳しく書かれていて、
なんだかイエローの線が12v、黒の線がアースになってる感じがしてきました。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 03:04:21.60ID:Wey8JJbE0
>>13
youtubeで外人が説明してるの見たぞ
探したら出てくると思う
俺の車は直の配線だったからわかんねぇ
ギボシ接続してくれてなかったから次が大変だわ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 04:08:14.43ID:/vavzMM40
ありがとうございます 何本か見たんですけど配線がよくわからなくて‥‥・
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:29.74ID:/vavzMM40
カーオーディオのほうで聞いた方がいいのかもしれませんね・・・・
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 18:42:25.93ID:c3grPb740
オーディオスレで見たわ
俺の車も2台続けてワーニングチャイムが鳴らんから何とかしたいなと思ってたのよ
youtubeで見たやつだと、ドアオープンまでオーディオ止まらんみたいやったけど
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 20:05:56.63ID:/vavzMM40
RP3-GM11
です。
今友人と何人かで同じものを購入して手をつけようと思っています。
ドアオープンまで止まらないのは、りてインドアクセサリーパワー「RAP」だと思います。
キーをオフにして20分(車種によるのかな?)かドアを開けるまでラジオやサンルーフ、パワーウインドウなんかを操作できるので、それが機能しているかどうかの確認してるのではないでしょうか?
取説に取り付け後にテスト確認するように書いてありますので、それできちんとつながったという動画なのかなあ…
ライトの消し忘れとかでなってほしいですけど、もしかすると鬱陶しいことも出てくるかもしれませんねw
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:05.62ID:9Fp2Zxfv0
並行輸入の中古のハマーh2買おうか悩んでいるんだが、
こういうの買う時って修理とかどこでやってくれるの?
中古車屋は大丈夫だっていうんだけど
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 13:57:21.17ID:fGAwaAob0
>>21
遠方の業者から買うなら近隣の同業者を紹介してくれる場合あり。
FAIAの整備ネットワークとか。
俺は他県で買ったが、知り合いの業者に聞いたら面倒見てくれるというのでお願いしている。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 02:48:22.64ID:1+u50mGe0
アメ車探してたらまず地元に無いか探すから地元の業者の名前覚えるじゃん。
そこ紹介されたら身近に感じたわ。
全然行ったことないのに。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 23:24:56.64ID:C5OcuAhX0
愛知でアメ車買うならどのショップがいいんすかねぇ…どこも信用できなくて…
ライオンハートとかの評判どーなんすかね?
フェアラインの方がいい?
愛知住みでアメ車買った人いませんか?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 12:50:30.57ID:ZitMr7kt0
ライオンハートのブログはいいと思う
フェアラインもたまに見る
シーサイドは新車保証が長め

今は全席シートベルト警告ついてないとだめなんだってね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 19:57:11.58ID:W7wZ70wP0
新車オーダーかけてからかれこれ一月連絡無いんだけどそんなかかるもん?
レアな旧車探すわけでもないし、新車でそんなに珍しいオプションでもないから時間かかるとは思えんのだが…
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 11:49:24.11ID:/idYshSk0
>>35
ファクトリーオーダーなら長いよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 17:23:19.51ID:gU23IoRi0
新車で売れ筋オプション付ならいろんな販売店のインスタやfbチェックするのが早いかも。
ファクトリーオーダー出来ない店を使うんなら見つかるまで待つしかない。
見つかった時の高揚感を想像して耐えろ!
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 21:44:22.29ID:mqem4iRP0
>>45
全然見劣りはしないっしょ

新型のエスカレードスポーツのギラギラ感ないオールブラックな感じは好きだけども

最近の日本車に本当多いけどギラギラメッキを多用してる車はダサくて嫌い
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 09:14:01.03ID:1CW9TIAE0
PAC インターフェースの件です。
チャイムなりました。
オーディオのほうで、なったらこちらで報告してほしいという方いましたので一応書いておきますね。
シートベルトでは今のとこなってませんが、元からなのかどこかの不具合なのかは検証中です。
ライトついたままドア開けると音(早目)なります。エンジンかけるときにもなる(ゆっくり)のでいろいろ確認していきたいと思ってます。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 17:55:35.00ID:1CW9TIAE0
うちはバックはもともとならないみたいで‥‥アメ車はならないの多いみたいですね。
バックライトの配線ににブザーかませようか迷ってます(笑)
ビークルコネクターチェックして、ゆっくり目のブザーなってるときのトリガーになってる線に、バックかませても行けるのかもしれませんが、バックライトでつける方が簡単かなと思ってます。


純正オーディオで警告音出てる車なら、なるんじゃないでしょうか?
車種によって適応する製品番号が違うのと、ステアリングスイッチに対応できる機種、オンスター付きのもの(正規輸入車なら無しだと思いますけど並行なら違うかも)、プレミアムオーディオ付きのもの、設定がたくさんあるので結構迷いましたが・・
車の配線自体は輸入の段階で変更あるのかわかりませんが、説明と違う所があったりしました。その辺は確認しながらですね。
でも、ライトの切り忘れチャイムはあって良かったと思ってます。今まで忘れたことはありませんが、音が出るだけで安心しました(笑)
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 19:16:44.18ID:JrtcJmfW0
>>50
外車だと結構バック鳴らないみたいで、外部チャイム売ってるね
youtubeで見たけど音色がいまいちだったけど
ライトもありゃ便利だよね
てか、無いのがおかしいけど
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 20:29:58.42ID:1CW9TIAE0
純正オーディオではついてるから、外す人までは考えてませんってことなんでしょうねw
で、向こうでは、外したい人たくさんいるんだから、そのための製品作りますよって会社沢山あるんでしょうね。
PACが一番高めで評判いいのかもしれません。それでも5000〜なんで、十分だと思います。

そうですよね・・・・大型トラックみたいなのとか配達の軽ワゴンみたいなチャイムですよね‥‥w
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:18:41.17ID:XpzPszqk0
>>53
部品ってことかな?、
個人的には修理するものはほぼほぼ個人輸入で購入してますけど…ここにこれはあるけど、これはない、とか、一つで全部そろうことはなかなかないですね〜
ペイパルかインターナショナルのクレジット(発行が日本だと使えないこともありますけど)あったらほとんど日本の通販と変わらないですよ。日本への発送してくれるかを調べて、送料がどの位になるのかを調べて、が面倒と言えば面倒ですかね
アメリカのアマゾン、ebayで発送してくれるのも多いのでこの辺まず探すとか・・・。
通販サイト内の検索だと、住所が日本だと検索に出てこないのもあるので、グーグルで必要なパーツとamazon、ebayで検索かけるとヒットしたりしますかね〜
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:47:26.75ID:/pUhA4IW0
>>56
そうかもしれませんね・・まあでも特に気にしたことなかったなあ…
なってくれるだけで十分満足してました。
内臓スピーカーみたほうがよかったですかねw

高級車の警告音ってどんなのかわからないんですが高級そうなメーカーあります?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 18:05:28.00ID:xTkooA9q0
ガソリンの比率が日本は高いからガソリンのみって話を聞いた。
欧州、韓国とかディーゼル比率が高い国ではラインナップしてるみたいに、地域です分けてるんですね。
並行はあるから、規制はクリアしてるんだろうけど。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 17:23:58.37ID:ZjU1rCHF0
このままいくと、年明けより気分的には10円上がる感じだもんね・・・6〜8高いと4〜50万以上は変わってくる感じ?
場合によってはグレード一つ変えれたりするって考えたら、100円くらいに戻るの期待したいよね…コロナによっていろいろ動きそうで、どっちに転ぶか変わらないからかえって期待する部分もあったり・・・
火事の影響一番受けるの日本車メーカーみたいだし、いろいろ考えるとなかなか難しいですねえ…
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 08:35:19.32ID:2EV8g5q+0
そんなもん好き好きだからフェラーリ嫌いな人もいるだろうし、ベンツ嫌な人もいるだろうし、
誰も気にしてない事なんで謝るのかわからん・・・
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 19:17:07.80ID:xfZIwDyG0
>>65
それ普通だと思うw 別に陰キャとか関係なく、流れも問題ないw 

コロナでたいへんだね〜とか、海外行きたいね〜とか、別の話題を話してるときに、



タピオカはやってたらしいけど、俺飲めなかった、ごめんね。

って、全く話題になってない話を出してさらに謝るかんじじゃね?
別に誰も聞いてないし、謝る話でもないし、ってこと。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 15:24:37.97ID:NgTdePKY0
>>43
某自動車雑誌にテスト走行の写真が出ていたよ
正規導入されるのか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 14:50:15.23ID:wordTFm10
チャレンジャーに乗られてる方に聞きたいのですが、scatpacとHellcatでは運転したときに明確な差を感じますか?
また差を感じる場合、無理してでもスーパーチャージャー付きを購入するべきでしょうか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 20:16:58.22ID:/EjywJdh0
そういう迷いなら人に聞いても自分の感覚と違うから、車専門のSNSもあるし、専門ショップもあるから探したり、乗ってみたほうが良いんじゃないかなあ…
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 19:45:32.91ID:0MPDFZXD0
>>72です、皆さん貴重な意見ありがとうございます。
海外フォーラムなどを見てもHCの意見が多かったのでどうなのかなと、、、
やはり乗ってみないと分からないですかね〜
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 12:52:58.83ID:PNqoCvBr0
>>90
SESエラーコードは一通り拾って削除できる。
SRS、ABSはムリ
というかその辺まで詳しくだと車屋が持ってるレベルのテスターじゃないとムリじゃね?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 13:16:45.71ID:ncK5Vgv00
>>91
へー
安いのでもそれなりに使えるんだ
ABS点いちゃったから調べたいのよね
どうせ買うなら一通り見れるのが欲しいんだけど
予算3万くらいまでで探してます
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 18:25:02.10ID:+g06RFJq0
>>93
やっぱテック2が無難だよな
ネット見てると3~4万で買えるみたいだけど、そんなに安いもんなの?
もっともっと高いもんだと思ってたから、怪しささえ感じるんだけど
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 18:35:00.62ID:8gdgdtln0
>>94
出先だからID変わってるが93だ

テック2じゃないと分からないレベルの故障は自分のスキルというかDIYレベルを越えてるから素直にショップに出す事にしてるんよー
だからテック2の値段とか相場は全く分からん
すまんなー
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:11:11.85ID:Gqd0onCh0
噂で聞いたんだがデュランゴ って来年またモデルチェンジするんか?
今の新型めっちゃ好みだから買いたいけど、いきなり新型出ても気分良くないし迷うなぁ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 21:40:28.73ID:18dc5drv0
>>97
がんばれー
憧れの車購入は仕事にも超気合い入るよ
マイホーム購入より断然燃える
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 10:11:57.17ID:xcla0Yl40
>>98
今の新型っていっても、10年たってるからな。
ようやく来年モデルチェンジでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況