X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.46【PRIUSα】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 11:08:00.10ID:Db4kSiz20
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.43【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566121699/
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.44【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582929074/
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.45【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596872037/
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 21:36:12.22ID:n6JBKXUM0
今週、H24式G7で154000kmの車検を受けたけど、HVシステム、バッテリー等異状なく状態も良いですね。と言われましたが、参考になります?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 09:41:40.69ID:mXhI8iyu0
レーダークルーズ欲しいわww
今前期乗り
次は後期乗ろうかな
それかプリウスPHVか
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 14:30:09.25ID:Q4qRjb+X0
古いと言われるだろうけど、飛び道具を信用してお釜掘りたくないしなぁ。

空いてる高速ならクルコンで十分だし、今のところはなくても困らないかな。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 15:18:47.18ID:XLxZNMi80
>>767
いや、レーダークルーズだからONにしたら前方に注意を払わなくなるわけじゃないと思うよ?

レーダークルーズは負担軽減になるから高速長距離運転の時とかめっちゃ楽だよ。
帰省の時とか合計8-9時間運転するけど今までの車の比じゃない。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 16:54:49.54ID:h3zlREkB0
全車速対応ならオートクルーズも有用だけどαのは古いただのオートクルーズだから帰省や行楽の渋滞では使えない
有っても無いよりましかな程度
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 18:23:17.44ID:n5XSsIwU0
渋滞なんか少し動きだしたら車線変更して入ってくるやつらがゴロゴロいるのに全車速追従は対応できるのか?
過信してたらずっとそこで停まったままになって後続車にキレられることにならないか?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 18:44:10.59ID:DesZba0B0
全車速対応レーダークルーズに乗ったら今までのレーダークルーズって何だったんだと思うぞw
完全停止してもアクセス踏めば走り出すしめっちゃ楽
高速の渋滞でちょい進んでは停まるとかの時こそ足が楽で良いんだがな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 18:54:06.38ID:DesZba0B0
>>774
アラーム鳴って止まるから大丈夫
オートパイロットでもないから過信はしていないしいつでもブレーキが踏める体勢とかは当たり前
それでも事故れば普通に運転していても事故になる無茶苦茶な割り込み

前期アルファだけどレーダークルーズが欲しくて高いナビOPと付けた当初はレーダークルーズも快適だなと思った
50k以下になることなく走り続けられる深夜早朝だけならだけどな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 19:49:42.82ID:qBP9lvUW0
>>776
それな
アクセルは足外せてもブレーキは外せない
渋滞のちょこまかブレーキは疲れの元
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:44:32.26ID:Cf8jtA6B0
>>780
115キロまで設定できますよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:44.15ID:YHAnU1870
>>784
ボディーカラー変えましたか。
後期になって何が変わりましたか。
0786781
垢版 |
2021/06/29(火) 15:08:51.37ID:yXKGo5y30
自分のは平成26年式、2014年式ですが
新しいのは130キロまで設定出来るんで
すねー。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 15:47:42.96ID:vX2YP5gX0
ボディカラーは変更していません。

大きな変更はシートヒーターとレーダークルーズが付いて、ヘッドライトウォッシャーが無くなりました。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 19:17:08.27ID:OXZHcEvS0
>>784
確かその頃あたりからトヨタ車全般的にレーダークルーズの上限がなくなったような。
自分の2016年式は115km/hが上限。
最近は85〜90前後くらいでまったり左レーン走るのが楽でいいわ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 21:13:13.64ID:YHAnU1870
>>787
ボディーカラー同じですか
私も後期にするなら同色でと思っていました

体感的に何か感じるものありましたか
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 22:58:49.97ID:ohtZp9zk0
>>735
10000キロでオイルは交換
だいたい1年以内の交換になってる
エレメントは一回おきでも良いと思うけど
毎回変えちゃってる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 10:52:34.25ID:Cp5d2kKz0
俺は毎月4000km近く走るから2-3ヶ月に1回替えてるよ、ハイブリッドじゃないときは1-2ヶ月に1回のペースだった。

コロナ禍関係なく移動距離が長いから抑えたくても抑えられない、、、
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 21:22:40.79ID:Nr/EQ3ds0
ドレンボルト締め付けにトルクレンチ使った方が良いですね。
近いうちにアストロ行ってきます。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 01:15:53.28ID:9IS/eUtu0
仕事で新青森へ行ったが、
前期ばかり4台もタクシープールで
客待ちしてた。
今回は新幹線利用だったが、いつか
自分のαで行って並べてみたいが、
都内からでは遠すぎる。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 07:39:40.84ID:KFdfJJhn0
買い替え検討しててミニバン3兄妹見てきたけど2列目も運転席も乗り心地がチープだったの。アルファからの乗り換えってムズいね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 12:29:56.31ID:2R7MH4rX0
エアコンが臭いです、冷房よりも暖房+AC
が臭いです。
暖房だと靴下みたいな臭いがします。

エバポレータ洗浄で臭い消えますか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 17:56:47.83ID:iXnBhc4u0
暖房でニオイを感じたことないな
冷房ならアンモニアっぽいニオイの時あったね
エアコンつけて煙り出るやつで室内を循環させるとニオイ消えたっけ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 20:12:58.57ID:K1hprr0+0
RAV4ハイブリッドに変えようかな、
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 22:55:14.09ID:RGTEq/Wb0
RAV4はMC待たないと今はまだ雨漏りバージョンだよ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 00:24:56.71ID:9TcW9nHL0
>>811
無知すぎて糞、いや草。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 00:28:12.92ID:DB8HMo1B0
RAV4の雨漏り事案をトヨタ車オーナーで
知らない奴が多いのに有る意味ビックリ!
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:37:46.46ID:i+Hh2F0L0
乗り換え検討していろいろ試乗してみると逆にプリアルの良さを再認識して戻ってきてしまうわ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:08:10.61ID:jm/ytqEl0
>>814
気にしていない車ならわからないのでは?
気にしている「RAV4」でしょっちゅう検索したら出てくるんだろうけどね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:09:53.82ID:jm/ytqEl0
>>815
そういう略し方するのたまにいるけどプレミオアリオンの略に見えてしまうw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:35:17.49ID:jm/ytqEl0
それが一般的かと
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 21:42:23.61ID:2RUmUZ3j0
そうなんだよね、αが良すぎてさ、次乗り換えもαになるかも。前期2012年モデルで、今10万キロ。
ヤリス、カローラスポーツ狭いし、フィールダーは内装が好みでないし、、。他社はほしいのが無い、、。
中古でαのGRを検討中。てかGRかっこいい!高いが、、。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 18:28:32.56ID:D4sFe1a30
6年落ち後期 8万キロ
本日CVTオイル交換してきました。
ディーラーから15キロほど乗りましたが効果は体感できませんでした。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:22:27.75ID:zqJHU4xf0
>>828
発進してすぐにスムーズな加速を実感できたっけ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:41:49.29ID:D4sFe1a30
もう少し走ったら分かるかもです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 04:55:51.34ID:nE5WaeWe0
>>832
黄ばみに限らず、自分がどんなに綺麗に乗っていようがボロ車が多くなってくると周囲の認識もそのくくりに入るから切ないな。その点ホンダ車のボロ立よりはマシと思うが。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:24.21ID:sdyUfucy0
そうそう
しかもあの凹凸のところが一番黄ばむし
もう5回くらい自分で黄ばみ取りしてるけどそろそろ業者にやってもらおうと思ってる
8000円であのストレスから解放されるなら安いもんだ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 00:10:12.78ID:CIDSYYNp0
ヘッドライトの黄ばみって青空駐車だよね?
8年10万だけど透明のままで綺麗なもの。
お肌とonajide紫外線は大敵だね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 00:10:58.32ID:CIDSYYNp0
同じでねw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 08:49:37.24ID:mUyrjiV60
2015後期バイビームLED、自宅はカーポートで会社は青空駐車、土日祝日休み、黄ばんでいないが表面のコート材?が若干剥がれている。飛び石の傷か?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 17:37:40.04ID:vIZakSKf0
>>842
そこ以外にもガタきているのでは?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 17:47:18.72ID:DR6cDHRh0
>>267
ここまで乗っても大丈夫!プリウスすげーんだぞ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 22:10:51.74ID:LITWdIuV0
>>842
ストラットのアッパーマウントじゃないの
過走行車はガタ出る
部品としては5000円前後×2だけど工賃が部品より高い
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 12:04:55.33ID:9DAbRuv50
ブレーキ踏んだ時にカコカコ音が鳴るんだけどなんだろうか
昔の車のABSぽいような音
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況