X

【三菱】新型デリカ27台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/21(木) 13:08:17.65ID:SRpJaBDfx
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


【三菱】新型デリカ23台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721344/
【三菱】新型デリカ24台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599827110/
【三菱】新型デリカ25台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603773455/
【三菱】新型デリカ26台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608010857/

関連スレ
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550741587/


【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時に凶器になりえます。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/21(木) 13:58:13.38ID:cJXeo1iYa
>>1
スレ立て乙です。
2021/01/21(木) 17:29:34.12ID:uSvQN8/a0
>>1乙!いいスレ立てたな!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2b-0u3N [121.102.52.232])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:11:32.83ID:LEuT996x0
>>1
乙です
2021/01/21(木) 22:47:45.31ID:T1w2eSj60
新スレ乙、いいスレたてたな!
2021/01/22(金) 03:42:02.07ID:8vPJeJbd0
前スレ990です。
フリップダウンモニター(プラズマクラスター無)も注文してます。
あとETC2.0も。
納車まで2週間だが、聞いてみたほうが良さそうですね。
皆さんありがとうございました。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.255.2])
垢版 |
2021/01/22(金) 09:07:33.26ID:ZQk0iHrUa
>>6
ルーフスポイラーつけた?
2021/01/22(金) 10:13:40.38ID:LFOn4PPDd
納期前後するのは、
あらかじめ生産車両押さえてるかどうかの違い。仕様が押さえてる物にあっていれば、登録くらいで、すぐでてくる。
ゼロから作ると大変。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-o40i [133.106.68.18])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:42:18.95ID:8CCZ8xUeM
自動車会社の子会社ディーラーだと、納期がある程度優先されるって聞いたけどどうなんだろう。
三菱で言うと、「三菱自動車販売」とか。
2021/01/22(金) 11:46:12.21ID:fGO3pyC3M
>>9
ほとんど自動車販売から買うんじゃない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-HeAC [150.66.68.90])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:15:55.43ID:C4pQyjnQM
>>9
工場のライン予約に割り込みモードがあったら大問題では?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-HeAC [1.75.251.223])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:21:09.34ID:yLhqd7Z9d
ストックヤード大事件 記録No.1

貴重な先行予約をした顧客の車をストックヤードの奥から詰めていった事から、いち早く先行予約した顧客の車が出荷出来ずに後から注文して生産した車が先に出荷された事件。
先行予約とは値引きもろくになくクルマ自体も見ることが出来ない中、いち早く納車される事を条件に車製造販売側の利益のためにも行う行為である。
この事件をきっかけに先行予約にトラウマを持ったものが多数生まれた大事件であった。
2021/01/22(金) 14:26:29.63ID:D4PJbp5x0
>>10
直系だと東日本・西日本三菱自動車販売
地元資本系(千葉三菱・長野三菱とか)がそれに続く
あとサテライト店と呼ばれる個人でやってる修理工場みたいな所でも買える
2021/01/22(金) 16:31:50.36ID:zdsu9qcba
三菱関係ないんだけど、こないだ前を走る日産ROOXのリヤウインドウにTOYOPETのロゴシールが貼ってあったんだけど、アレはどういうことなんだろう?
トヨペットでも日産ROOXが買えるってこと?
2021/01/22(金) 16:54:37.96ID:sZou+tRpH
中古?
2021/01/22(金) 17:13:15.45ID:0YCHBc5n0
どこのディーラーだろうが、どこの自動車メーカーの車は買えるよ
2021/01/22(金) 17:14:01.43ID:0YCHBc5n0
ちょっと日本語おかしくなったけど…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-HeAC [14.133.43.44])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:40:30.82ID:Pxrqakyb0
寺は三菱の会社ではなく
殆どが三菱直営では無い個人商店に近い

ただどの個人商店が三菱をメインにすることにして
三菱から美味しいところを頂いてるわけよ

だからメインの三菱以外にも他社のクルマだって仕入れ出来るわけ
売れりゃ儲けになるから
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-HeAC [14.133.43.44])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:41:20.15ID:Pxrqakyb0
ちょっと日本語おかしくなったけど
2021/01/22(金) 18:57:02.65ID:8vPJeJbd0
>>7
付けませんでした
2021/01/22(金) 19:02:10.06ID:4Cs3fWQ10
>>20
ナビの納期どうでした?
2021/01/22(金) 19:34:27.11ID:8vPJeJbd0
>>21
いや、すみません。。。まだ聞いてないです。
2021/01/22(金) 19:39:08.85ID:4Cs3fWQ10
>>22
そうでしたか、私は皆様同様、未定になっていることが判明しました(泣)。
2021/01/22(金) 19:41:58.31ID:np6kBoP0a
>>16
>>18

そういうことなのね。
回答ありがとう!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf7-rvE3 [153.172.240.114])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:31:22.19ID:RGxpUKLG0
>>23
納車まで一日千秋の思いやね、わかるわー
自分もちょうど1年前はそうだったから
でも待つだけの価値のある車だから楽しみにしてて
2021/01/22(金) 20:31:28.64ID:oR/Sx/Lq0
あのステッカー貼って残クレで買いましたと宣言されてもなぁ
2021/01/22(金) 20:39:35.83ID:4Cs3fWQ10
>>25
アドバイスありがとうございます。
アルパインナビに変更するか迷い始めました。
2021/01/22(金) 20:56:20.03ID:ncHfcYIAa
メーカーとディーラーの関係っていろんな業界で一般的なのに理解してない人多いよね
車乗ってたらガソリンスタンドが身近でわかりやすい例かな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ec-HeAC [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:34:59.22ID:mJGJjRZB0
>>18
たとえば東日本三菱自動車販売は、資本金100,000,000円なんだが、すごい個人商店だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ec-HeAC [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:39:23.60ID:mJGJjRZB0
>>18
ディーラーと販売店の区別がついてないだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:34:55.16ID:oH8/0PNU0
そろそろ納車から2年経つ人はタイヤ交換序でにリフトアップするか?
2021/01/22(金) 23:17:27.59ID:Q2T5KVT60
>>29
小売業やから一応中小企業じゃないけど、中小企業に毛の生えた程度やからな
そのへんの街の商店の方が資本金多かったりするで
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-HeAC [14.133.43.44])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:57:05.25ID:xm8mw6Wp0
>>29
ただ個人商店に例えただけなのに
そういう点を理解してくださいね
2021/01/23(土) 03:23:24.47ID:RMxobFBb0
西日本三菱自動車販売で契約しました。直営なんですね
よかった。なんとなくだけどw

しかし三菱自動車のディーラーってなんか面白い。
車で到着しても誰も出てこない。中に入ってもみんな
座ったまま。
気づいた人がアッ!って出てくる感じw デラによるのかな
いんだけどね。
2021/01/23(土) 07:08:34.50ID:G9WNzJco0
直系ディーラーの営業はやる気ないし酷いもんだぞ?
独立系の方がよっぽどマシ
2021/01/23(土) 07:11:32.18ID:1Z//IDZ40
西日本もそうなんだ
埼玉だけど、2箇所のDラーにお世話になったが、両方とも対応は全く同じ感じ
やる気ないと言うか、客を舐めてると言うか…
2021/01/23(土) 08:52:44.17ID:LaMCHlpM0
ここの中の人っぽい書き込み見ててもそんな感じだよね
2021/01/23(土) 09:01:18.05ID:C3OqUdTL0
三菱スバルマツダは車はいいけど店がダメ
トヨタは店はいいけど欲しい車がない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:24:07.98ID:55G3bpT90
>>38
あるだろ

ハイラックスとランクル
2021/01/23(土) 10:49:13.96ID:tcwiSpRGF
>>38
同じ印象、スバル三菱マツダはディーラーはダメ。
まあトヨタはその辺かなり力入れてるなと感じる。
だから女や高齢者も、客が離れないだろなーと思う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-HeAC [49.98.7.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:57:34.56ID:vM8yEJiud
>>34
西日本いいなぁ

俺の寺は車止める前に必ず現れて横につくんだよな
俺は車止めて化粧直ししてから店舗に入るんだから店舗内で待ってて思うから西日本で買えば良かったよ

横で見つめられると化粧直しできへんやろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-HeAC [49.98.7.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:58:49.31ID:vM8yEJiud
直営店はわかってるね

ちゃんと呼ぶまで店舗内で待ってて欲しいわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:40:03.84ID:55G3bpT90
お前らはアルミはノーマルか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-HeAC [49.98.7.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:41:25.63ID:vM8yEJiud
>>43
冬だけ社外アルミ タイヤ込みで20マン位の
夏は今のダメになったら社外にするよ
2021/01/23(土) 11:45:02.62ID:9tfElfVNM
シルバージジ臭いかな?
無骨な感じがしてカッコイイんだが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-HeAC [49.98.7.253])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:08:51.11ID:vM8yEJiud
>>45
ノーマルのアルミ
ジジイくさいけどそれもアリ
タイヤがダメになるまで履いて
それでも嫌なら社外に
気に入ったら継続で
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:50:52.64ID:55G3bpT90
>>45
シルバーはレンタカーのイメージ
沖縄行ったらデリカのレンタカーよく見るけど、ほぼシルバー
2021/01/23(土) 12:54:00.01ID:LSUPgQQS0
三菱の販売店はほとんど全部が直径ディーラーだよ。
社長とか役員は三菱自動車や商事から天下ってきた人。
個人の会社なんて圧倒的に少ない。ってかほとんど無い。
昔プラザ系列の大半がメーカー外資本の会社だったりしたけど、ほとんど潰れたし、メーカー系に吸収された。
ここ10年15年の再編で会社の名前が変った、同じ名前の店が増えた販売会社は全てメーカー資本。
2021/01/23(土) 14:00:16.02ID:G9WNzJco0
この前、前期純正ホイールを履かせてる後期デリカを見たけど、結構カッコよく見えた
前期デリカの時は何の変哲もないホイールだと思ってたけど、後期デリカにはあれくらいの無骨感が丁度似合ってる気がする
というか、今の純正ホイールがデリカには似合って無いだけかもしれんが
2021/01/23(土) 14:09:56.65ID:iCogJIAa0
スペギの頃はBRADLEYを履かせていたので今度もと思ったがD5用のサイズは無いのね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f554-rvE3 [126.219.5.59])
垢版 |
2021/01/23(土) 16:58:25.06ID:LQy16Dh+0
皆さん色々意見があるんすね。
僕は、ディーラーの駐車場に停める時にわざわざ出てこられるの嫌いなんですよね。
なんか、「さっさと店に入らなければ」と気を使うというか。
自分は西日本ですけど、店舗から駐車場に出てきてくれるし、最後も誘導してくれてる。
対応が悪いと思うことも、思いつかないですね。
大阪日産も付き合いあるけど、同じようなもんかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-o40i [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:50.22ID:GhmiCir40
当方が世話になってる直系ディーラーも対応良すぎて恐縮するくらいだな。
「車は良いけどディーラーがね」的な話って、話半分かなぁと思ってる。
2021/01/23(土) 18:13:22.40ID:0qwe7X0pd
会社の駐車場に止まってたデリカ三台のうち二台が新型になった
地味に新型に入れ替えが進んでるな
2021/01/23(土) 18:51:57.25ID:huhX4fSm0
リアモニターを取り付けてる方がいましたら使い心地を聞かせてほしいです。
セカンドシートに近すぎな気がするのですが、2列目にからも快適に見れますか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-d8kf [111.239.177.79])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:58:05.68ID:hrmdRqOla
デリカってどこで製造されてるの?
2021/01/23(土) 19:34:52.19ID:iCogJIAa0
岡崎工場
2021/01/23(土) 19:37:22.02ID:G9WNzJco0
まだパジェロ製造だろ
2021/01/23(土) 19:42:51.30ID:1v8EYSx40
>>54
一列目と二列目の間の天井につけるやつかな。
モニターの画面の角度調整できるから、
見にくいことはないっぽい。
二列目を限界まで前につめたりすると
見辛いだろうが、
2021/01/23(土) 20:29:49.26ID:LaMCHlpM0
>>53
さぞかしお給料がお高い会社にお勤めなんでしょうね
2021/01/23(土) 20:34:48.05ID:sCn/8jzKa
>>54
天井吊り下げタイプなのかシートバックタイプの話なのか

ウチのは吊り下げ式だけど、2列目からみたら普通に座った時の視線よりも意思してやや見上げる感じ
カロの手前にフリップダウンするやつだとキツイと思う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:05:24.64ID:55G3bpT90
新型が出る直前に旧型アクティブギア買わなくて良かった

やっぱり今見ると旧型は古臭い
2021/01/23(土) 21:40:23.66ID:huhX4fSm0
>>58
>>60
ありがとうございます。吊り下げタイプです。
ガーニッシュの後ろに設置すると2列目に近すぎて見辛いんじゃないかと思ったのですが、なんとかなりそうですね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:05:41.60ID:Uxl3Pg8c0
>>54
他の人もコメントしてるけど
確かに近いけど2列目のシート位置を前にずらして無ければ特に問題無いよ。
リクライニングすればより見やすくなるよ。
2021/01/23(土) 22:27:43.11ID:huhX4fSm0
>>63
そうなんですね。ありがとうございます。
2021/01/24(日) 01:00:15.67ID:NRk6fT8Z0
マッハワンの取り付けキット使えば前方寄りに取り付け出来るよ。
2021/01/24(日) 04:46:25.38ID:8cxberdt0
ワテの担当は店長。店長が担当って初めてだわw
2021/01/24(日) 06:41:40.03ID:PhY0vl020
見た目で貫禄あるんやろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 06:54:09.08ID:tjjhQQyP0
街中で見るデリカの殆どはルーフラックつけてる

無いと見た目が普通のミニバンに見えない?
2021/01/24(日) 07:50:33.59ID:e/7EM18ja
じゃあ普通のミニバンにルーフラックつければデリカ にこだわる必要ないね
2021/01/24(日) 07:54:22.21ID:8cxberdt0
あ、そうだ。
車庫証や店名やら、とにかくステッカー類は貼るなって言っとかなきゃ
2021/01/24(日) 08:18:57.24ID:ZDkV6Q7I0
>>66
お前の販売店、もう店長しか残ってないんじゃ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:07:52.86ID:tjjhQQyP0
>>69
ちみはルーフラックをつけない軟弱者か?
2021/01/24(日) 09:18:50.35ID:IOZC42BVM
上に何か載せるの?
2021/01/24(日) 09:31:40.05ID:3oPurq4Dr
4WDロックって凄いんやな。
使うシチュエーション無いかもしれんが。
https://www.youtube.com/watch?v=9URsgHOvOZc
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:16.99ID:tjjhQQyP0
>>73
ルーフラックすら買う金が無いのか?
2021/01/24(日) 10:39:15.43ID:fiAmZi1x0
キャンプ用も余裕で車内に積めるやん
2021/01/24(日) 11:04:17.55ID:6smfxpiY0
D5乗り換えて大人数でスノボ行くぞ、って思ってたけど新型コロナで行きにくくなったから一人で行ってるんだけど、社内広いから快適。
着替えも、足伸ばして仮眠もできる。
燃費もスタッドレスでルーフボックスつけても、一人だと15km/lは超えるし燃費も良さげ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:19.39ID:tjjhQQyP0
>>77
スノボ行くならリフトアップが基本だな
2021/01/24(日) 11:39:52.88ID:cBXcs+ZV0
本日のつぶやき
デリカ検討中及び納車待ちの時楽しみ過ぎてデリカ関係の様々なYouTubeみまくってました。買ったらどうせ見なくなるかと思ってたけど、割とまだ見てる自分がいる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-FD1Z [106.128.86.238])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:19:20.00ID:9TytWdb7a
ルーフラック付けたら洗車機入れんから
パスだわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:23:26.10ID:tjjhQQyP0
>>79
買ってからはショップのドレスアップ動画みてるわ
で影響されて、あれこれ装着しだしてチンドン屋みたいになる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:24:09.59ID:tjjhQQyP0
>>80
それが軟弱者と言われるんだよ
2021/01/24(日) 13:04:14.81ID:gK80ic2r0
純正カーテン付けてる人の動画ない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/24(日) 13:57:48.06ID:SmFQ0ZEO0
>>83
カーテンはあると良いよね。
日射しと寒さ暑さを遮るから、
移動中も良く寝れる。

ただ純正は高過ぎる。
俺は社外の専用カーテンを自分で付けた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-FD1Z [106.128.86.238])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:06.81ID:9TytWdb7a
>>82
それなら軟弱で結構ですわ
2021/01/24(日) 14:33:30.57ID:5j9hN4K0d
>>78
スキー場行くと、リフトアップしてるデリカD5しかいないからね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:43:07.07ID:tjjhQQyP0
>>86
スキー場の駐車場ではデリカ10台中、8台はリフトアップしている

ノーマル車高でスノボ行くのは考えらんねーわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-o40i [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:44:21.99ID:tytX3Knc0
>>82
旧式スレに帰れよ、かまっておじちゃまwwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95f0-oso9 [180.35.102.46])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:52.86ID:iwdwPyxu0
>>87
ノーマルでも十分だろ
セレナノアボクステップでスキー場行く人だって沢山いるわけで
好きでリフトアップするのを否定はしないが
2021/01/24(日) 15:05:46.81ID:z1g2aOCod
今までは社外のカーテン付けてたけど
今回初めて純正カーテン付けた
高かったけどクオリティはかなり満足
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/24(日) 15:18:11.99ID:SmFQ0ZEO0
>>89
まともに相手するなよ。 
2021/01/24(日) 15:55:02.75ID:5j9hN4K0d
まあスキー場によっては道が険しかったりするので、ノアボクセレナなんて殆いないけどね。
2021/01/24(日) 16:03:35.84ID:0hJ52ahW0
ハイエースとキャラバンが多い
2021/01/24(日) 18:19:48.49ID:mo2qSHVD0
スキー場でも、フリーサイトで悪路のオートキャンプ場でも
一番多いのはアルベル、ノアボク、セレナステップだよ。
最近ベルファイアは減ったけど。
デリカは旧型とスペギを合わせてエスクアイアよりは多い程度だ。
リフトアップしたD5なんて都内には走ってない。旧型も含めて一台たりともな。
2021/01/24(日) 18:42:22.76ID:LLpg9OR10
>>94
あなたの都内とわたしの都内は全くことなるようだね(笑)
2021/01/24(日) 19:01:21.34ID:m/vdBO/+d
田舎者の俺の都内イメージ
国産車は商業車オンリーで個人車は全て輸入車の高級クラス
ベンツCクラスがプリウスポジションの足車
軽自動車とかは全て県外ナンバー
高所得者しか車を所有できない格差社会の最先端
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:44.16ID:SmFQ0ZEO0
>>94
だから、まともに相手するなよ。
正論をぶつけても疲れるだけだぞ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-qXDq [1.75.231.19])
垢版 |
2021/01/24(日) 19:03:46.11ID:gVDUWaxLd
>>92
そんなの信じらんねー。
駐車場の写真みせてよ。
2021/01/24(日) 19:10:47.41ID:5j9hN4K0d
>>98
今度ヤマボクとか行くから撮って来るわ。

ノアボクセレナなんて殆どいませんよ。かと言ってデリカばかりでもないですが。
2021/01/24(日) 19:26:21.72ID:7vidrvpe0
>>94
ホントその通り。
95が言ってる都内って、デリカミーティングやってるふじてんの駐車場じゃないの(笑)?
もしくは所謂埼玉千葉神奈川寄りの一般住宅地のことかな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ec-HeAC [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/24(日) 19:32:08.05ID:Cu6bfCif0
リフトアップ
NGわーど推奨
2021/01/24(日) 19:40:55.34ID:mo2qSHVD0
>>95
そうだな。ウチは品川ナンバーとか世田谷、杉並ナンバーの地域だから。
オタクは足立か八王子?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 20:49:37.43ID:tjjhQQyP0
なぜ都会の人はアゲ系にしないんだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 20:57:37.24ID:tjjhQQyP0
みんカラみてみろ!
アゲないと仲間外れみたいじゃねーか!
2021/01/24(日) 21:01:58.56ID:PhY0vl020
白馬のスキー場だとかなり見かけるな
ほとんど黒だね
2021/01/24(日) 21:10:17.50ID:cBXcs+ZV0
ぎゃぁ
凹凸大きいとこ走行して見たら底擦ったわ、後方リアの底部のガード部分にヒットした。尿素タンクとかガードしてる鉄板みたいな部品が数センチ変形してるのも確認、重要部分を守る為で傷なんか付いて当たり前なのかも知れないけど悲しい気持ちになった。今度から無理せず優しい運転をしたい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:27.82ID:tjjhQQyP0
>>106
だからアゲるんだろ
2021/01/25(月) 06:29:53.76ID:AzDCnvdhd
ディーラーで上げてもらえるの?
2インチ位は大丈夫ですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/25(月) 08:15:07.25ID:00I90sKu0
>>108
電話できけよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/25(月) 08:15:48.48ID:00I90sKu0
>>108
物足らん
ブロックかましてその倍あげろ
2021/01/25(月) 10:18:51.10ID:Mi+E78osM
ブロックかますならチャンプの4インチとハートランドの4インチ強度似たようなもん?
知り合いが前期型でハートランドのやつ使ってちょっとオフ入ってたらブロックにクラック入ったって言ってたからチャンプのも似たような感じなのかな?
2021/01/25(月) 10:32:44.33ID:i6dzEUQ80
>>108
メーカー直系の販社は「基本的にお断りに」なる。
足回り関係のトラブルの保障も無くなる。
構造変更が必要なほどのハイリフトになると「原則入庫禁止」になる。
原則とは、「改造箇所以外のリコール」だけ見て貰えるって事。
理解あるフロントマンなら2インチ程度なら見逃してくれるだろうけど、揉めたりしたら切られる。
サービスお断りの正当な理由だからね。
そういう場合は、改造したショップにリコール含め全て入庫って事になる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf7-rvE3 [153.172.240.114])
垢版 |
2021/01/25(月) 11:31:15.08ID:bQTCpKsq0
前期ってなによ?
旧型もしくは旧式だろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-8AaU [49.104.12.151])
垢版 |
2021/01/25(月) 12:48:42.02ID:AzDCnvdhd
>>112
有り難うございます
田舎なのでディーラーしかないんです
こんどディーラーでそれとなく聞いてみます
2021/01/25(月) 12:53:43.94ID:dx5ZRK2Md
>>113
型式変わってないぞ?
2021/01/25(月) 13:03:56.35ID:i6dzEUQ80
>>106
車高を上げるよりもむしろガードバーを付ける事をオススメする
ガードバーが最初に当ってくれるからボディのダメージが回避出来る。
これ以上行ってはいけないって目安になる。
仮に5p上げて今回のケースでは平気になっても、次に5p以上高い障害物があればまた同じことになる。
過信して更に険しい道に行くようになる。下を擦る時点で既にD5の限界を超えているのに。
「車高を上げてるから険しい道も平気」って、「ATならスタッドレス要らない」って言うのと全く同じ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcf-o40i [153.153.163.1])
垢版 |
2021/01/25(月) 13:59:09.72ID:X7OEskQx0
車高上げなんてやめとけ。
やっていたおれが言うのも憚られるが、本当に金かけてまでやる実利が少なすぎる。

近所にスペギでアホほど上げてるが居るが、ものすごいバカに見える。おれもこんな風に見えていたんだなと思うと、顔から火が出るわ。
2021/01/25(月) 14:30:58.43ID:9yUHvk9Pd
ナビの出荷は追いついてますか?
2021/01/25(月) 15:04:04.63ID:zmelYlNv0
>>118
追いついてないよ。在庫持ってるディーラー以外は納期未定になってるはず。
リアモニターも同様。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-HeAC [150.66.82.238])
垢版 |
2021/01/25(月) 15:20:30.55ID:AiRY4jkYM
e-NV200・ウインターキャンパーコンセプトなんか、三菱が出すべきコンセプトなのになぁ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/25(月) 15:40:31.48ID:Sgzt0MJT0
いい歳こいて、アホの下らん同調圧力は勘弁して欲しいな。
2021/01/25(月) 15:56:03.01ID:9lRqaSLs0
アルパインナビのステアリングスイッチの事をサポートに問い合わせたよ。
ステアリングスイッチで使えないスイッチはカメラボタンとトークボタンの二つでその他は使えるとの事。
カメラの対策としてはボイスタッチ機能でフロントカメラって言えばカメラ表示に切り替わる。
でも、アングル切り替えはルームミラーのスイッチを使ってくれと言ってたよ。
トークボタンは機能そのものがビッグXには無いって。
2021/01/25(月) 16:15:40.49ID:meWGEE970
>>122
2021/01/25(月) 18:13:14.84ID:AtmlDCK0r
>>122
情報ありがとう。
ディーラーオプションのビッグXもアンドロイドオートとか対応してるのかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-HeAC [150.66.82.238])
垢版 |
2021/01/25(月) 20:09:04.23ID:AiRY4jkYM
>>124
ベースとなったクラリオンのカタログ品には付いているが、デリカオプションモデルには機能を削られてさらに価格アップというプレミア感満載
2021/01/25(月) 20:33:12.51ID:YM52629u0
デリカってクラリオンなんだ?嫌だな。日産車でクラリオンひどかったわ。
2021/01/25(月) 23:28:59.96ID:X+PEDtVn0
>>102

すごい差別的な発想
2021/01/26(火) 05:52:34.30ID:YB6vKZNS0
>>124
ディーラーの担当者に機能一覧見せて貰ったけどアンドロイドオートもCarPlayも対応してるよ。
2021/01/26(火) 08:28:54.48ID:mhFtswhEd
三菱のオプションカタログってどうもわかりにくい。
コレにアレは付いてるのか、別発注なのか、細々と最後まで
確認に追われたなあ。納車して付いてない!とかなったら
目も当てられない。
2021/01/26(火) 09:14:43.18ID:6iPITh4n0
>>122
2020bigxはボイスタッチでフロントカメラ切り替えは出来なかったような
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-HeAC [150.66.67.179])
垢版 |
2021/01/26(火) 09:17:31.18ID:IdXr/zW8M
>>128
となると新型になったのか
2021/01/26(火) 10:10:38.62ID:YB6vKZNS0
ディーラーで貰ったパンフはビルトインタイプなので2021年バージョンの方だと思うよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-HeAC [49.98.129.20])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:25:17.51ID:ics2ZXzid
>>122
ステアリングのカメラswが使えない時点でアルパインないわ
クラリオン売って切り替えようと思ったけど無し

あのステアリングのカメラボタンは一番利用するので絶対にあった方がいいよ
これから買う人さんへ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-HeAC [49.98.129.20])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:30:19.99ID:ics2ZXzid
ナビの利用ベスト3

3位 ナビ まあ当たり前w
2位 HDMI 同乗者が見られないと煩いw
1位 各所でのカメラ映像確認
    これがないと前側の当たりが見えないのと
    サイドの位置確認が分かりにくい
    ここカメラ確認が瞬時に楽に行えないとダメ
    ステアリングにない車を会社で乗ってるけど
    めんどすぎ
    ステアリング握ったままさっとカメラに切り
    替えるのに慣れると他は無理
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/26(火) 13:07:44.07ID:utJgJcS00
>>133
そんなに頻繁にステアリングで操作する程カメラ使うか?
2021/01/26(火) 13:20:03.39ID:G3u0hOc/r
今まで数台デリカより大きい車乗ってたけど、どれもついてたのはリアカメラのみで特に困ったことがない。
カメラはあるに越したことはないけど、アルパインナビでも声でカメラ機能呼び出せるなら、画面でかいし設計も新しいのでそちらの方が魅力的かなーと思ってる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-HeAC [150.66.67.179])
垢版 |
2021/01/26(火) 13:34:38.24ID:IdXr/zW8M
>>135
使わない。ハンドル切ってるとスイッチ位置がわかりにくいし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/26(火) 13:57:30.15ID:3ZYDB9at0
フロント、サイドカメラなんざつかわねーよ
2021/01/26(火) 14:47:30.39ID:YB6vKZNS0
そんなにカメラボタンが欲しければオプションでカメラボタンを付けられるよ。
ハンドル以外の場所にはなるが。
2021/01/26(火) 15:47:20.02ID:+ZLg/Wjra
いけず石がある所ではサイドカメラ大活躍!
フロントカメラは車輪止めがない前向き駐車で大活躍!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-o40i [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/26(火) 17:11:32.68ID:Nw7cv8I80
使う/使わない という視点もあるけれど、どちらかと言うと新車で450-500万円の金を払うにあたり「使えるはずの機能(ここではステアリングリモコンとの連携)が使えない」というのが嫌なんじゃないか。

他の機能でアルパインの方がクラリオンより激烈に優れているなら目を瞑るだろうけど...ナビ機能は似たようなもん&オーディオ機能もドッコイで、サイズがちょいデカい&Apple CarPlayとかオマケ機能が増えるだけでアルパインは3-4万円高くなるじゃん。
それでステアリングリモコン機能が欠損するのも何だかなぁと思う。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf7-rvE3 [153.172.240.114])
垢版 |
2021/01/26(火) 17:23:51.07ID:H/rkJyge0
ステアリングリモコンの左側のボタンの2つが死んでる時点で社外ナビの選択は無いわ
おれも当時から評判が悪かった純正ナビと社外ナビで迷ったけど純正にして良かったわ
多少もっさりするのは欠点だけどデリカ専用設計で収まりは完璧だし画質もきれいで満足してる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ddb-Vshk [122.26.132.137])
垢版 |
2021/01/26(火) 18:27:58.18ID:Oak6SxZl0
結構純正派多いね
うちもそうだけど起動遅い以外はそんなに不満無い
アラウンドビューの自車の車両の色変えられるの知らなくて最近変えたよ。
そういうところが地味に純正はいいかな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/26(火) 19:55:28.99ID:utJgJcS00
老眼の進んだ俺には見やすさが重要なのだよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ec-HeAC [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/26(火) 20:02:22.88ID:2YG7rNb70
クラリオンさん泣いて喜んでるだろうな。車版に三菱カーナビの専用スレでさえあるのに、クラリオンのナビスレはないくらい不人気なのにデリカユーザーは優しいからな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/26(火) 20:27:25.10ID:utJgJcS00
>>143
俺はアルパインでアラウンドビューには
自車と同色で映ってるけど、
わざわざ違う色にするの?

そんなことに喜びを見い出せるなら
アルパインの起動画面は感動すると思うぞ。
純正は三菱エンブレムだけどアルパインはDELICA D:5だよ。
どっちが純正か?と思う。
俺はどうでも良いし、そんなギミックに手間かけるなら機能性を上げろと思うけどね。
2021/01/26(火) 21:52:17.45ID:PNgb0cgRM
サイバーナビ使ってる
ナビ性能はそこそこ良い程度、純正ナビが付いてる車両を短期間乗ったけどそこまで差は感じないかな。
純正ナビの方がもっさりだけどサイバーナビも早い反応じゃない。
案内方法はサイバーナビがわかりやすい。

純正も良いけど、金額的に似たような金額払うなら社外にした方がいいかな。
直系ディーラーは純正ナビを無料にする売り方してるけど、レス仕様にして交渉すれば同額程度値引きする。
独立系ディーラーは、ナビの評判悪いからあえて社外品勧めてた。
2021/01/26(火) 22:07:19.14ID:43VT0w9G0
アイドリングストップが一切効かなくなったんだが何が原因かな?
取説に書いてある条件は全て満たしてるしバッテリー電圧も正常。
2021/01/26(火) 22:13:17.74ID:vU3mcpCT0
>>147
サイバーナビ最新のやつ?
車内にネット環境作れてfireTVつなげる点がウチの環境にピッタリで気になってるんだけど、どう?
2021/01/26(火) 22:34:54.98ID:u415p/ui0
うちもですわー。北海道だから外気温低いせいかなとは思うけど、調べたらD5に限らずアイスト作動にはさまざまな条件があるみたいだから、どれかが引っ掛かってるんだろうね。
2021/01/26(火) 22:39:30.41ID:zQjPj7HP0
>>148
気温が低かったり色んな条件によってストップしないよ
2021/01/26(火) 22:54:26.78ID:xpTXrL630
スマートキー反応悪すぎ
スマホとは別に持つようにしてるけど
ウエストポーチに入れてても反応しないことがよくある

いい対策あるかな?
2021/01/26(火) 23:01:26.65ID:L3THK/5rd
暖房オンにしてるからでしょ
2021/01/26(火) 23:07:11.68ID:hOAPqFvu0
みなさん、室内灯ってLED化してる??
純正高いからネットで買おうかと思うけど、ノーマルでもそんなに不満出ないかなーと。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:29.57ID:3ZYDB9at0
>>154
白いのやめとけ
飽きた
2021/01/26(火) 23:58:04.41ID:hOAPqFvu0
>>155
だめかな?
今の車は新車納車時から純正LEDだったけど、今更黄色くて薄暗いのはどーかなと思っちゃって。
2021/01/27(水) 00:26:24.46ID:SSqONGAP0
あんまり明るいと外から丸見えになっちゃうからなぁ…と思って電球のままにしてる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/27(水) 01:06:04.94ID:N7FEtAhK0
>>154
LED化したよ。
車を買ったら先ず換える。
確かに明るいから丸見え感はあるけど
眼が悪いから暗いと見えないんだよ。
2列目以後はカーテン付けたから問題無い。
バックライトもLEDにした。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-o40i [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/27(水) 06:53:18.13ID:GccGWzqi0
LEDって電球色ないのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 07:18:45.03ID:kN0Ah5y+0
アンバー色があるが、それなら変える意味無いし
なんせ白の眩しいのは勘弁だわ
ブーム去ってな
2021/01/27(水) 07:27:13.94ID:6eAt7KoX0
>>153
暖房www
2021/01/27(水) 07:53:23.76ID:MrmUf6/m0
>>146
車体の色は白しか無いよね?オラは黒にしたいのに出来なかった。たまたま白だったのかな?
2021/01/27(水) 08:20:46.62ID:dRMyAUBRp
現行アイガーグレー乗りだけど、昨日仕事先で前期アクティブギアのアイガー見たわ、ノーマルだったけどすっげカッコよかったな、今の顔は気に入ってるけど、やっぱりD5と言えばこの顔って感じ、で、中古見たら結構高いのねぇ
2021/01/27(水) 09:44:48.52ID:BJ/dc3430
>>163
アクティブギアのオレンジがかっこいいよねぇ!
社外パーツもオレンジ系だせばいいのになぁ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/27(水) 09:55:22.60ID:N7FEtAhK0
>>162
俺のは自車と同じグレーで映ってるよ。
設定があるんじゃ無いの?
2021/01/27(水) 10:00:52.79ID:n0l2sF070
車の取説の127ページに載ってるよ
2021/01/27(水) 10:44:44.92ID:9AJXdte7M
>>149
Firestick繋げると、ナビ画面にAmazon プライム映せるよ。
DVDやらコンテンツを用意しなくても良いのは楽だと思う。
ウチはもっぱら移動wifi基地局使用が多いかな。
出先でも友人たちと共有できるし便利だよ。
その為にサブバッテリーもつけた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 12:25:00.26ID:kN0Ah5y+0
>>163
湘南で、あのオレンジ色部分が退色劣化して薄オレンジになってきてるデリカみたわ
2021/01/27(水) 19:19:53.46ID:4X19vDYB0
TGSの1.2インチリフトアップするスプリング検討してるんだけど、
入れた人いるかな?使用感とか注意点とか聞かせて欲しい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-ncJA [126.74.104.139])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:04:15.45ID:e/lolQGM0
前期デリカのリアスポイラー付いてるの久々に見たけど取って付けた感があって、あれなら無い方がマシだと思った
なんか浮いてる感じがするし
現行デリカはちゃんと一体感あって付けた方が格好いい
2021/01/27(水) 21:13:06.39ID:zCuUCtUt0
来週納車予定だけど、特にナビのこと言われなかったから
大丈夫だったっぽいから一安心。
製造してからの配送は関東近郊へは陸送で来るのかな?
今から楽しみすぎて鼻血出そう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ec-ENgq [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:25:47.61ID:N3P8fxsm0
>>170
俺は逆に感じるが

>>171
来週納車なら、もうディーラーにとどいていてオプションつけたり、ナンバー取ったり準備してるかもよ。おれは来た日にナンバーつく前に一度見に行った。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:56:16.26ID:kN0Ah5y+0
>>169
どうせならダンパーも変えた方が良いよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:57:52.45ID:kN0Ah5y+0
>>170
真逆だわ
現行のリアスポイラーはセレナやノアボクみたい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:00:12.52ID:kN0Ah5y+0
>>169
スプリングだけだと工賃割高だからキット組んだ方が良い
スプリングだけは中途だぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-rvE3 [113.154.219.240])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:08:46.62ID:Y2Rj9sy20
>>171
楽しみだよな
おれは納車日休みとって即自分でガラスコーティングしたな
おかげで1年経ったいまでもテッカテカ
2021/01/27(水) 22:46:05.72ID:pZFWDo0lM
>>173
アブソーバーの評判いいのってなんかあるのかな?
俺も、2年後ぐらいに交換予定だけど、それまでに良いアブソーバー出てきたらいいなぁと思ってる。
アフターメーカーは減衰力まで設計するの無理だろうから想像の世界になっちゃうだろうけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 23:34:04.15ID:kN0Ah5y+0
>>177
旧型の時はジャオス組んでた
カッチリして良かった
2021/01/28(木) 08:16:25.47ID:t8yB9L09d
>>176
自分でガラスコートって冒険だな、失敗したらキツい。
オレは前々の車で失敗したから、今回はオプションの
グラスコートにしたけど。
2021/01/28(木) 08:43:35.15ID:QyyW0lHjp
私は変わり者でしょうか?
@納車前も納車後も毎日デリカの動画を見ている。
Aグーグルストリートビューで日本中の三菱自動車販売を巡回、デリカの有無を確認する事が楽しみ。
Bグーグルストリートビューでパジェロ製造を巡回、モータープールを見学し興奮
C道端でデリカを見かける度に「あ!デリカだ!」とワクワクする
D通勤等で毎日通る道に停まってるデリカを見れる事に幸せを感じる。
E数分置きにこの掲示板の更新ボタンを押している。
2021/01/28(木) 08:59:00.18ID:FBbcxN8F0
>>180
単にデリカ好きってだけですな。
それが変わってるかどうかは個人の感想。
2021/01/28(木) 10:33:00.99ID:xaKQbo5Qr
人間にやったらストーカーで逮捕です。
が、車なので問題ないです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-lqHg [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/28(木) 11:25:32.44ID:ZtGCq0Ug0
>>180
ワクワク出来るあなたが羨ましいよ。

俺は歳をとってしまったのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/28(木) 14:05:58.37ID:t5T6JFsK0
グリルをブラックに塗装してたが飽きたから
シルバーに戻した

やっぱりシェーバーが似合うわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-d8kf [106.129.70.9])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:30:54.43ID:ZEEPaH/3a
>>184
車体カラーは何色?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d57-Dpoh [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:54:59.83ID:t5T6JFsK0
>>185
2021/01/28(木) 20:57:01.19ID:QOrJ1UNJ0
カメムシ色見たことないなぁ。
2021/01/28(木) 21:03:06.90ID:7WKPb24N0
>>187
エメラルドブラックパール?
俺ジャスパーのそれ乗ってる
確かにすれ違ったことないな
2021/01/28(木) 21:05:24.96ID:Q7fakCJM0
>>171
おめ!いい色買ったな!
2021/01/28(木) 21:07:03.24ID:Q7fakCJM0
>>180
4はよくわかる。
6も、まあ、頻度端あれども似たようなもんか。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-o40i [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/28(木) 22:42:04.40ID:Mz/l0Fm70
>>180
2はちょっとキモいな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-d8kf [111.239.178.8])
垢版 |
2021/01/28(木) 22:50:43.87ID:Ppy92+pUa
>>186
白はシルバー似合うな
個人的には濃い色はブラックグリル派だな
2021/01/28(木) 23:11:49.27ID:gqNTrz6r0
>>161

何がおかしい?
2021/01/28(木) 23:56:31.12ID:EJFYOvFNd
むしろシェーバー顔に慣れたと思ったらこのデザイン(ダイナミックシールド)に飽きてきた
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9157-rD2U [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/29(金) 08:01:40.42ID:HgmrwCWl0
>>194
旧型顔は飽きなかったからな〜
エグイ顔は飽きやすい
2021/01/29(金) 08:19:42.83ID:2+HldT5kd
きのう営業が自宅の駐車場の計測に来たらしい。
いつになるんかなあ、納車。車は2月でナビが3月と言われたけど。
まあゆっくりオプション付けたりグラスコート施工したり
しながら待つ感じなんだろうけど。
2021/01/29(金) 11:20:41.95ID:R3Zrkxez0
>>196
納車日前の月に登録されないように言っておくのも手だぞ。
自動車税、重量税、自賠責と一ヶ月分損することになる。
2月に登録したがるだろうけど、2月登録で納車が3月とかの場合は交渉してみると良いことあるかもな。
「面倒くさい客」だと認定されるけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf7-qCTK [153.172.240.114])
垢版 |
2021/01/29(金) 11:46:19.62ID:Kih3tzC10
デリカ選ぶ客なんて面倒くさいのばかりだろ
2021/01/29(金) 12:21:53.55ID:ixUEOdshMNIKU
ミラーについてるカメラスイッチをステアリングスイッチで操作したいんだが何かいい方法ある?
ナビには表示させたくはない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 11f7-nzrd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/29(金) 12:26:04.95ID:tsCy+UMq0NIKU
走り以外ではデリカは面倒くさい客が少ないから使い勝手が他車に比べて劣ってるんじゃ無いのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 493d-qCTK [222.228.30.12])
垢版 |
2021/01/29(金) 14:42:56.06ID:shacRFZT0NIKU
>>199
純正ナビならミラーのスイッチを押せばミラーの方の表示に切り替わるけどな。
ナビ側はナビのスイッチ。
2021/01/29(金) 16:04:55.41ID:U8t2pxXmdNIKU
>>195
所謂オラオラ顔と言われるようなデザインは、購入者を飽きさせて直ぐ買い替えを促すための戦略的デザインだからね
頻繁にモデルチェンジして残クレでアルベルを買わせるトヨタならハマるんだけど、デリカみたいに当分モデルチェンジが期待出来ない車でそれをやるのは…
かといって、前期の顔のままでよかったとも思わないけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8bcf-/qTw [153.153.163.1])
垢版 |
2021/01/29(金) 18:22:18.31ID:CtS8il/n0NIKU
>>202
現行デリカ、そんなオラオラしてない気もするけどな。

どっかのコラムに「アルベルが怖い顔なら、新型デリカは強い顔」とあって、なるほどシックリきたわ。
なんとなくだけど、現行デリカの横顔を見てると現行チェロキーとかローバーとかそっちを意識してデザインしたんじゃないかと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d9ec-ZIyE [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/29(金) 19:38:30.26ID:K5MexXlw0NIKU
新型デリカは超大型巨人の顔がモチーフ説
2021/01/29(金) 22:59:41.37ID:q46ljH+x0NIKU
納車まであと2週間、期待と不安でいっぱいです。
2021/01/29(金) 23:13:00.63ID:YrUUUKBV0NIKU
不安があるなら売ってしまえぃ!
2021/01/29(金) 23:56:40.38ID:q46ljH+x0NIKU
まだ納車されてないので売れないです。
2021/01/30(土) 06:25:51.16ID:FclYGnbE0
昨日契約してきました!
Pで全体(諸費用込み込み)合計額から1割引き(50万強)でした。
初めての来店だったけどディーラーさん頑張ってくれたので有り難かった。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ErYs [163.49.212.242])
垢版 |
2021/01/30(土) 07:56:40.86ID:b9UBZjOFM
デリカの弱点の1つが任意保険の高さ
2021/01/30(土) 08:08:04.88ID:5SpfHeOEd
>>195
旧型の顔も普通に飽きたけど何か?

>>202
まだオラオラ言ってんの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/30(土) 09:13:26.04ID:HbRAbQng0
>>208
おめ!
良い色買ったな!

納車まで悶々として待つんだぞ
2021/01/30(土) 11:08:50.65ID:zyXPaLsf0
>>203
この前スーパーの駐車場で現行型のランクルの隣に停めたけど
見た目「完全に完敗」って感じではなかった。
ボンネットが高くなってランクルと大差なくなったのと、グリルの存在感で
旧型の時に感じた「明らかに、遥かに格下」「ランクルと並べるとごく普通のミニバン」感は
払拭されたと思った。まあ、完敗は事に変わりは無いけど。
2021/01/30(土) 11:11:57.48ID:5SpfHeOEd
そんなにデカイのに格上感を感じるなら四トントラックでも乗ればいいのに
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/30(土) 12:37:34.62ID:HbRAbQng0
>>212
ジャンル違いを比べられても...
2021/01/30(土) 13:36:22.40ID:+8iM4lcna
車はマウント取りの道具のひとつだもんね。
ランクルとデリカでは自家用車というジャンルで一致するんだよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11cf-8ou+ [58.191.106.159])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:02:12.80ID:AKvfo1U80
君は軽自動車の人を見下してるの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9157-rD2U [122.196.229.250])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:18:04.46ID:KI4xAMFf0
>>212
プラドか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-r3ve [106.128.92.238])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:50:47.61ID:6RP4KSpRa
隣にランクル来たところで負けたって思う感覚が分からん。
多分ジムニー乗っててもランクル横に来ても何も思わんな
2021/01/30(土) 15:53:40.03ID:7pezo9ptd
プラドと比較するならまだわかるが、ランクルはさすがにデカすぎて比較対象にならんだろう。。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f7-nzrd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:56:10.97ID:GV1NWI390
本当はランクルが欲しかったのに
買えなくてデリカにしたのかな?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ec-ZIyE [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/30(土) 16:36:16.79ID:WS5lmdp70
ランクルは無駄に幅が大きいから、わざわざ隣に停めてドアパンチ食らうリスクを増やす意図がわからない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-r3ve [106.128.92.238])
垢版 |
2021/01/30(土) 16:45:08.96ID:6RP4KSpRa
>>220
ランクルが欲しい奴はデリカ買わんだろ
バカなの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332b-IZeX [101.128.209.144])
垢版 |
2021/01/30(土) 16:51:21.16ID:OgFoh2m90
アクアよりも古い13年前の車だからな・・・
新型という名称は詐欺じゃ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-/qTw [133.106.71.111])
垢版 |
2021/01/30(土) 16:55:54.29ID:xYLLswblM
本家ランクルはジャンルも価格帯も別物だしなぁ..

プラドならデリカが比較対象になるけど、プラドほどぼったくりな車も無いと思うよ。
内装手抜きしすぎだし、三列目なんて乗れたもんじゃない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f7-nzrd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:06.32ID:GV1NWI390
>>222
比較した奴がいたからだよ。
バカなのはお前だよ。
2021/01/30(土) 21:56:57.76ID:VqKMWEDr0
プラドは、ランクル買えなかったんだな〜って哀れみの目で見てる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ec-ZIyE [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/30(土) 22:09:36.97ID:WS5lmdp70
>>226
まぁ、
サイズがデカすぎて買えなかった
値段が高すぎて買えなかった
のどちらかだろうね
2021/01/30(土) 22:53:38.14ID:ezzJnxtp0
ランクルはジジくさいって向きもあるんじゃないかな
車スレでは常にありがちな貧乏だの金持ちだの買えないだのって話はもういいわ
2021/01/31(日) 06:15:36.79ID:PuDmsXKO0
ランクルはでかい割に荷物が積めないのがなぁ
ハイエースは取り回し悪いし
山行くからデリカがちょうどいい
2021/01/31(日) 13:01:03.51ID:Ha4oB2ax0
ランクルに乗ってる人はプラドはランクルじゃないって言うよ。
D5乗ってる人がデリカD3とかD2見るのと同じ感覚。
プラドに乗る人もプラドと呼んでランクルとは呼ばない。
じじ臭いのはD5も同じ。旧型も新型も十分じじ臭いよ。
若い奴はRAV4とかスバルとかを選んでるよ。
自覚しないとみっともないぞ。
2021/01/31(日) 13:16:32.75ID:D40PsZZn0
デリカがオッサン車なのは別に否定しないけど、スバルこそ爺くさいだろ
レヴォーグやインプレッサなんて爺ばかり
WRXはキモヲタブルーだし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ec-ZIyE [220.158.91.50])
垢版 |
2021/01/31(日) 13:47:06.91ID:G1TRE8rg0
>>231
近所に3人WRX乗りがいるが、みな60超えてる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/01/31(日) 14:35:06.85ID:KCK8s/3z0
むしろ「これぞ若者」と言える車なんて存在すんの?
車を保有している年齢構成考えたら、大概の車がおっさんカーになるのでは..
2021/01/31(日) 16:34:14.72ID:+TZL07GAM
N-BOXとかFITじゃね
2021/01/31(日) 16:40:05.64ID:TFECXskeM
クルマでマウント取る爺って
私生活スッカスカなんやろうな
2021/01/31(日) 18:14:33.75ID:gniD6J/K0
今日は千葉方面へ行ってきたのだが、都内よりデリカ遭遇率が高い上に、ラダーやキャリアの装着率も高かった。

前にどっかで、都内のデリカはノーマルが多いと言ってたが、確かにそうだね。
2021/01/31(日) 18:22:40.62ID:Ha4oB2ax0
>>234
まあ、小型車と軽だろな。
スポーツカーはオタクでハイトワゴンがヤンキー。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-3Yjc [106.129.71.17])
垢版 |
2021/01/31(日) 20:30:25.75ID:hP4NSJLXa
車に興味ある若者は少数
乗っていても軽かコンパクトカー
これが現実
2021/01/31(日) 22:09:23.90ID:3NxFTtK/0
AC100Vって何に使ったらいいんかな
すぐ容量オーバーで止まる…
携帯充電器も不安定…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-cO0r [126.156.5.233])
垢版 |
2021/02/01(月) 08:25:39.64ID:/aHNAq1Sp
>>239
昔.波乗りしてた頃の話。

ボードを修理して後はレジン削って仕上げってところで残りは海着いてから電動工具で!

って海着いて工具繋いだら容量オーバーで使い物にならず、泣きそうになりながら耐水ベーパーでしこしこ削った思い出が蘇ったわ。
2021/02/01(月) 08:25:54.13ID:U0p/CXQld
>>208
オメ!50万強ってすごいね、オプション盛ったのかな。
オレP44万引きで525万だった。
納車は3月だって。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bcf-/qTw [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/01(月) 09:44:40.11ID:plb6bmLx0
>>241
おめ!

良い色買ったな!
2021/02/01(月) 09:52:17.01ID:n78eDTOC0
>>241
44万円引きで525万円って、オプション100万円以上付けたのか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 493d-qCTK [222.228.30.12])
垢版 |
2021/02/01(月) 10:12:22.92ID:gyF+ZaRa0
>>239
100Wまでの消費電力機器使ってダメなら修理を。
2021/02/01(月) 10:40:16.66ID:U0p/CXQld
>>243
ってことになるのかな?明細いまないからわからないけど
ナビだけでも高いじゃん。あとはエクステリアPCとか
コンフォートPCとかかんとかと諸経費。
2021/02/01(月) 12:16:45.92ID:+CFdHWgw0
お金あっていいね!
値引き額でマウント撮るのは正直ダサいと思う。デラから変な目で目られてるかもとか何年も思い続けるの辛いし。
2021/02/01(月) 12:27:59.27ID:Zsm0r3xKd
うちはあんまり値引き交渉しなかったんで
「じゃぁこれで契約します」って言ったら
営業が「え?」って固まった

まぁここで○○万引いてもらえたーって書き込み見たら正直ちょっと羨ましいがw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-nzrd [126.197.63.22])
垢版 |
2021/02/01(月) 13:06:01.94ID:IhU9oNrtx
つまらん値引き前提の商売だからな。
ででダラダラ交渉するのはアホらしいし、お互いの利益にならない。
俺はいつも値引き額をネットで調べて一発交渉だよ。
ディーラーにどう思われるとか過度に気を使うのもアホらしい。
2021/02/01(月) 13:12:06.22ID:T82KtaYu0
自分はこれ以上は値引き交渉しないよってライン提示して、そこまで引いてくれればサインするやり方にしてるな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-8ou+ [36.11.228.207])
垢版 |
2021/02/01(月) 13:26:03.26ID:H6GG6pl5M
ワンプライスに
2021/02/01(月) 13:55:50.50ID:h9LzpanMd
むかしディンゴを買った時にかなり値引きしてもらったらアフターケア全く無かった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f7-nzrd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/01(月) 14:35:33.21ID:hHDrACvR0
>>251
値引きとアフターケアに因果関係があるのとは思えない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/02/01(月) 14:48:22.36ID:H/lpttFA0
社販が最強
2021/02/01(月) 15:34:46.57ID:B65UgJ910
>>250
ワンプライスっていっても値引きしてもらえるからね
2021/02/01(月) 19:15:42.74ID:+CFdHWgw0
>>252
対外的にはないのだろうが、俺が店側の当事者だったら、うざいやつのアフターは適当にするな。
相手も人間だからね、ネットでこんだけ値引きあるからとか交渉にきたら真っ先に適当にリストにいれるわ。
店のノルマ、時期、場所などによって値引き額なんて様々なんだろうから。
2021/02/01(月) 19:24:32.97ID:c8z53Fsha
ウチの業界なら多少ウザくても適当に値引きしてりゃ何度でも足運んでくれるお客さんはいいカモだけどな
2021/02/01(月) 19:30:16.39ID:R3DV5M0i0
店と客は敵対する間柄じゃないから、
というか、命預けるものの取引先と険悪とか、怖すぎるよ。
カモられる気はないけど、お互いが納得できる価格で取引しようず。
2021/02/01(月) 19:44:08.28ID:+CFdHWgw0
まあ、逆にいえば客も長い付き合いになるから、店や店員を選ぶけどな。明らかに値引きが渋いとか、よくわからんオプションやローンをしつこく勧めてくる店では買わないと。
中古車販売店だが、ガリバーとかまじで長く付き合いたいとは思わない、まあ中古車屋は買って終わりかもだが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ErYs [163.49.201.72])
垢版 |
2021/02/01(月) 19:50:00.32ID:czp6gHU9M
Dバワーに外装オプションと
純正ナビメンテパック付で
400万円ちょっと。

お買い得かな?
2021/02/01(月) 20:58:31.83ID:+CFdHWgw0
お買い得かもだけど、アラウンドとか車線変更アシストとかあったほうがいぃと思うぞ。
2021/02/01(月) 21:12:02.15ID:gvE1u2Io0
>>241
オプションはナビとか点検のセットとかも入れて50万くらいだったかな?
241さんより合計額は全然安くなりました。
納車までの時間をお互い楽しみましょうね!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-/qTw [133.106.68.194])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:13:24.97ID:5MgzG8lnM
お前ら社販の内容教えてやろうか?
2021/02/01(月) 21:16:17.23ID:+CFdHWgw0
車販価格は羨ましいが、給料低そうで先行き不透明そうだから、その点は可愛そうだな。
2021/02/01(月) 21:27:16.16ID:LEPtfQvm0
社販って本体1割引き、純正マットがサービスであとはそのディーラーと個別交渉だろ。大してうまくもないわ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ErYs [163.49.203.185])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:29:38.59ID:3oM0gFQyM
>>260
アラウンドとかも着いてる。
バイザーとマットも。
これ、ハンコ押すべきかな?
2021/02/01(月) 21:37:26.29ID:b05EEYn4r
>>264
そんなもんなのか。
俺昨日P契約、総額535万から69万引いて466万で押印。下取り250と残りは現金一括。
2021/02/01(月) 21:38:38.58ID:+CFdHWgw0
>>265
Pグレードとの差分はメッキと社内のライトくらい?
あと年式は最新?
2021/02/01(月) 22:03:32.04ID:sqxoN8NkM
Dパワーパッケージって旧型か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ErYs [163.49.203.185])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:33:55.33ID:3oM0gFQyM
>>268
あー、
Gパワーだ。
ごめん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-/qTw [133.106.68.194])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:43:28.68ID:5MgzG8lnM
>>264
エアプ乙
2021/02/01(月) 22:52:47.08ID:lbOCQH8v0
同じ三菱系で働いてるのにうち社販すら案内来ないな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:54:39.96ID:H/lpttFA0
>>263
昔はどうだか知らんけど、今は三菱商事やUFJ含む三菱グループ会社の社員は三菱自動車の社販使えるからそうでもないよ。
2021/02/01(月) 23:14:12.48ID:lbOCQH8v0
>>272
社販ないっす……
2021/02/01(月) 23:18:25.68ID:Mgc1tWEWM
三菱鉛筆の社員も社販使えますか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-N5X0 [126.74.67.24])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:24:10.87ID:YY4t4f9E0
何台も買う訳でもない車の社販がそんなに羨ましいか?
スーパーとか家電など小売の社販の方が得しそうだけど
下手したら飲食業の方が賄いから毎日のおかずまで困らないから長い目で見て得まである

給料も福利厚生も安定性も休みも違うんだし値引き額なんかで測れないだろ
お得言い出したら持株とかストックオプションなんかある会社の方がいい
2021/02/01(月) 23:58:20.50ID:S87F+23ad
>>273
三菱鉛筆じゃなかろうか?
2021/02/01(月) 23:59:47.00ID:lbOCQH8v0
>>276
いやー三菱ピラミッドだと世話人会の会社なんだけどなぁ…
2021/02/02(火) 00:06:22.84ID:QuZGh9NX0
社販使えない人間からしたらあっそーぐらいだよな、選択肢に無いんだし。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Src5-3tb/ [126.208.130.211])
垢版 |
2021/02/02(火) 06:50:31.86ID:z4a/+Vvgr0202
>>264
15パーオフとフロアマットだろ
400万の素のデリカで60万引きと10万のフロアマットはでかい
2021/02/02(火) 07:27:34.56ID:vmr78zn900202
無いよりはあったほうがいいのは確か。ただ、10年で車買い替えたとしても1年あたり2万とかそのくらい。
待遇いい会社に勤めたほうがいいね。

三菱ピラミッドの上の方の会社ならこんなところで車販を自慢するような馬鹿なやつはいないと思うし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:04:28.48ID:52XL79ds00202
話豚切りすみません

ここにbusters2080付けた人いる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 11f7-nzrd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/02(火) 11:39:13.18ID:EsRl5ECA00202
社販自慢は三菱自動車に対する背信行為に近いぞ。
2021/02/02(火) 11:41:00.35ID:9o+4Xa/yd0202
>>282
部外者だけど、社販ですら欲しがられない車より良いと思うが?
2021/02/02(火) 12:05:03.65ID:umyq17LmM0202
>>281
俺も気になる。
使い勝手とか。
どなたかつけてる方いない?
ロードハウスの方も気になってます。
2021/02/02(火) 12:47:26.27ID:vmr78zn900202
車販の情報は関係者しか得られない情報なんだから、それを書くのはコンプライアンス違反だろ。
そういうやつがいると企業のコンプライアンス教育はどうなってんだ、と評判が落ちる。
さすがに組織の上位はコンプライアンス教育が徹底されている。要するにここで車販だとなど書くやつは組織の底辺か、アンチということになる。
2021/02/02(火) 12:56:54.96ID:kh4RWelHM0202
>>281
自分で頑張ってつけたよ。
何か聞きたいことある?
2021/02/02(火) 13:07:26.44ID:Me02PBTh00202
bustersなんて何のために付けるんだ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8bcf-/qTw [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:15:55.44ID:i99z34FB00202
>>286
付けてみてどお?
見栄え&使い勝手的なところで。

>>287
自分みたいな「キャリア付けたいけれど、駐車場への不安民」にとってはすごい魅力的なんだよね。
2021/02/02(火) 21:16:13.60ID:hb3zvSSm00202
上にもあるけど任意保険高いのな。
アイサイト付きの車だったんだけど、保険の代理店から対人事故の点数が
デリカは非常に悪いようでと言われた。
衝突被害軽減ブレーキ付いたの最近だから、これから下がると期待。
モデルチェンジじゃないから前のと一緒くたになってるのかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 69f0-jXHJ [180.35.102.46])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:18:21.43ID:i+cdK6Hy00202
>>289
アイサイトと比べたらかわいそう
次回フルモデルチェンジ後には同等の評価されるといいんだけど
2021/02/02(火) 21:28:55.92ID:vmr78zn900202
>>289
型式が変わらないから安全装置無しと同等の金額だと思います!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMdd-ErYs [202.214.125.18])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:48:42.61ID:dKiJaXHrM0202
>>289
最新型式の3DA-CV1Wでも
今年の料率クラスが、また
上がった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa55-RBX3 [182.249.163.186])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:55:16.73ID:/eTCSGISa0202
>>262
昔、親が三菱自動車の社員だったけど、いつも中古乗り換えだったわ。
2021/02/02(火) 22:00:15.22ID:vWYDJgM/0
>>286
ロードハウスの付けてるんだが洗車の具合はどう?
カインズで買った棒の伸びるやつでなんとか洗えてるんだけど。
荷物があまり載せられないから買い替え迷ってる
2021/02/02(火) 22:43:45.21ID:3QaH10uS0
上の方でランクル話してる人たち、
皆ランクルコンプレックスって感じだわ。
なさけねー(>_<)
2021/02/02(火) 23:19:50.81ID:vmr78zn90
そりゃ車格も用途も違うからな。
2021/02/02(火) 23:23:06.74ID:n+KVetti0
プラド買おうと思ったけどデリカ買った俺
どっちもいい車だと思うけどね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332b-/qTw [101.128.136.46])
垢版 |
2021/02/03(水) 00:06:15.29ID:dpmwHnRv0
>>295
旧式スレに帰りな、おっさん
2021/02/03(水) 06:55:05.83ID:N0MBB7lY0
>>281
欲しいけれどまだ注文出来てない…
2021/02/03(水) 08:47:50.25ID:iiItL3qa0
旧式の人に、新式コンプレックスはおろか、ランクルコンプレックスもいないぞ。
2021/02/03(水) 08:56:41.76ID:B+g6cGvEd
オプション1,168,000円になった、、、まあいいか。
2021/02/03(水) 09:30:26.54ID:WCEyc52kM
中古車1台買えそうだな
2021/02/03(水) 15:26:15.23ID:XoSY1c1T0
アクセサリーのはなしで申し訳ないのだが、
ヘッドスペースネット?天井釣りネットみたいなの欲しいのだが、(サンシェードとかいれときたい)
純正だと10000オーバーで、楽天とかのだと2000円くらいからあるんだが、
この価格差が想像できない。
どっちか使ってる人いる?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-/qTw [133.106.70.6])
垢版 |
2021/02/03(水) 16:13:02.74ID:5RUAVlXoM
>>303
ヘッドスペースに収納すると、なんか圧迫感ない?
釣り竿とかならしゃーないかなとおもうんだけど、個人的には極力付けたくないなと思う。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-RBX3 [106.185.150.212])
垢版 |
2021/02/04(木) 20:01:18.63ID:Pm9EyJvy0
>>297
デリカうらやましい!
車幅どれくらい?
ミニバンの中ではそんなにないって聞いたことあるけど
2021/02/05(金) 07:38:22.03ID:8yaQ5V+4M
>>305
ミニバンタイプ初めて乗ったけど他のより少し狭いかな?
人のミニバン乗ることもほぼないからよくわからんw

これの前トライトン乗ってたから全然今全然広くて満足
2021/02/05(金) 08:26:17.29ID:TOlvDYOh0
1月中旬に契約、来週頭にはディーラーに届くらしい

ナビ操作できるようにキャンセラーお願いできますかと聞いたら「安全運転でお願いします」って言われただけで普通にやってくれた
2021/02/05(金) 09:17:18.86ID:lsdJUrE4d
なんだよ、こっち1月9日契約でナビが来月だって言われてんのに
プンスカ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/05(金) 09:21:42.21ID:T4Rx3ZCm0
>>307
走行中のナビとテレビ操作で
金とるのはトヨタだけだと思う。
それも2万円以上掛る。

三菱含む他社はサービス。
2021/02/05(金) 10:17:58.91ID:vawI4+6P0
嫁がスバルでフォレスター買ったけど、走行中にテレビみるのに今回から金取られてへんな機会つけたな
2021/02/05(金) 11:24:03.23ID:FQH6mbkY0
明日納車だ。ライトがオフにできない事がどれぐらい使いづらいかが気になる。
2021/02/05(金) 11:27:06.54ID:G7iZtw9Ea
>>307
同じ様にお願いしたら、やんわりと断られたよ。
2021/02/05(金) 12:07:53.94ID:M8+Q6PuR0
今年は寒い日が多いからハンドルヒーター羨ましい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:14.48ID:T4Rx3ZCm0
>>312
やんわりお願いしたからじや無いの?
助手席に乗ってる人が操作すると言えば問題無いよ。
2021/02/05(金) 12:27:39.05ID:mIEKt0eDa
>>314
なるほどね、もう一度頼んでみるよ。ありがとう!
2021/02/05(金) 12:32:14.66ID:M8+Q6PuR0
他のひとやってもらってるしやってくれないなら買わんくらい言ってやれよ。
まだ納車されてないんだしさ。
2021/02/05(金) 13:41:08.23ID:NRowe/DQ0
>>311

いつ契約?
うち、12月中旬契約で納車予定日過ぎたけど、まだ連絡無し。待ち遠しい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-ieHr [133.106.71.157])
垢版 |
2021/02/05(金) 14:03:59.85ID:/CN8C9zbM
>>317
(納車予定日過ぎてノー連絡は)いかんでしょ
2021/02/05(金) 14:16:54.50ID:2ao96J/Ja
納車予定日が過ぎても連絡が来ないのは、入庫も未だはっきりしないからだと思う。
こればかりはメーカー頼りだから販売店にはどうしようもない。
気長に待つほかない。
果報は寝て待て。
2021/02/05(金) 14:52:56.47ID:dsHYfblA0
予定日を一応決めてるのに連絡無しは社会人的にアウトでしょ
入庫のメドが立たなくても経過報告は必要よ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:23.99ID:T4Rx3ZCm0
>>320
それが三菱クオリティ。
販売店の質はとにかく低い。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-2xX2 [106.128.88.207])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:17:07.89ID:MT6iME8ra
>>321
店によって違うでしよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:24:04.74ID:T4Rx3ZCm0
>>322
当然、店にも人にもよるよ。

期待しなければ我慢出来るし、
信用してなければ細かく指示したり確認するでしょ?
2021/02/05(金) 16:40:55.86ID:2/ucqfkbF
数社で新車買ってるけど、三菱は本当に酷い。サービス業って感覚が低い。
まぁ俺は過剰サービス好きじゃないから嫌とは思わないが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-ieHr [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/05(金) 17:34:44.91ID:BVfelkbX0
>>323

>>323
「三菱の販売店はとにかく質が低い」とかまとめておいて、「当然店にも人にもよるでしょ」とかアタマ大丈夫?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/05(金) 17:53:40.77ID:T4Rx3ZCm0
>>325
三菱の車だってバラツキあるのに
字面で全社員が一律だと捉える方が頭悪いと思うぞ。
2021/02/05(金) 18:13:01.64ID:4Ut+k/la0
>>320
納車いつかわかりませんって連絡されても時間の無駄だよ。
未定なら連絡してくるなって言われるのがオチ。
2021/02/05(金) 18:14:43.52ID:iUZpPyPMM
そういえば知り合いが三菱自販でオイルとエレメント交換のため入庫したら
サービスマンがバックの時に壁にぶつけたの隠し通そうとしたらしくて
担当の女の子が泣きそうになりながら謝りに来たって言うのあったわ
2021/02/05(金) 18:26:01.84ID:SNOqTKCUp
>>327
いや、一応の約束期日までにはなんらかの連絡するのが人として最低限のマナーでしょ
何も見通しも対応策もない遅れます連絡はビジネス上は0点に近いし時間の無駄と思うのも無理ないけど、何も連絡しないより100倍マシ
2021/02/05(金) 18:33:07.25ID:vD9to1K50
>>329
というか普通にどうなった?て聞かないのかな?とかとか。
2021/02/05(金) 18:48:02.65ID:FQH6mbkY0
>>317
12月19日契約だよ
2021/02/05(金) 18:56:48.50ID:mM1lCQgz0
初めて三菱買ったけど、担当さん本当に良い方で良かったよ。
先月契約して10.1インチナビナビもどうにかして用意しますと言ってくれて、
ちゃんと納車してくれたよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 452b-ieHr [220.100.106.13])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:58:51.17ID:2Kf036Ge0
>>331
ディーラーによって納期はなかなか変わるもんなんだね。

当方は1月16日契約で2月第3週日納車日予定だ。
待ち遠しい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.74.21])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:15:44.61ID:Q3bqGkYoM
>>332
どうにかって?かえってこわいな
2021/02/05(金) 19:17:22.82ID:dfFEgVei0
納車されてもナビ後日とか、欠品あるって本当ですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:27:37.76ID:ADy+hJ5T0
>>335
半導体工場の火事の影響で各社ナビ など品薄
2021/02/05(金) 19:29:43.90ID:dfFEgVei0
>>336
そんなんだ?やだな。
2021/02/05(金) 19:29:59.57ID:DjZ5X9vJM
正に火の車
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/05(金) 20:09:34.24ID:ADy+hJ5T0
>>337
しばらくの間、テレビのニュースやネットニュースでもやってたのにご存知なかったんだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcf-fBIw [58.191.106.159])
垢版 |
2021/02/05(金) 22:48:16.28ID:g1fTXlMh0
納期遅れの連絡しないなんて考えられない
先の予定が決まらないから連絡しないって頭おかしいわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/06(土) 01:20:28.67ID:e2gtUq9y0
>>340
考えられないことが普通に起きるので
しばしば苛ついていますが、
俺の買ったディーラーは店長からしてポンコツだからメンテや金の掛ること等、実害以外は諦めてます。
2021/02/06(土) 12:48:23.68ID:JdEWMi0bd
ディーラーの社員はどこも似たり寄ったりだよ。
高卒か名前書けば入れるFラン私立大卒。
でなきゃなんでわざわざメーカーではなくディーラーに
なんか就職するかよって。
社会人としての常識とかビジネスマナーとか期待する方が
かわいそうってもんだ。
2021/02/06(土) 12:48:49.94ID:JdEWMi0bd
あ、あくまで営業の話ね。
2021/02/06(土) 13:29:25.20ID:GZbakz9fM
>>294
質問いいですか?
ロードハウスのラック、風斬り音はうるさい?
今検討してまして。
2021/02/06(土) 15:22:53.74ID:IHrOK09K0
>>344
個人の意見だから俺が言ったところでなんともだけど俺は全然気にならないと言うかした事がない、風切音が分からないってのが正しいかな
家族からも特に言われた事もない
周りでつけてる人の中には気になるって言う人もいるのも確か
因みに俺はラックにはライトバーと自作のディフューザつけてしタイヤはBFAT履いてる
2021/02/06(土) 15:44:27.46ID:GZbakz9fM
>>345
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
2021/02/06(土) 15:55:08.26ID:nMhuJlr60
>>331
ありがとうございます。私は12月20日でした。そして本日、ディーラーに車が届いたとの連絡がありました。その時期が今週到着って感じですかね。
2021/02/06(土) 16:04:58.13ID:nMhuJlr60
317です。
納期遅れと言うより、契約書の納期は目安と思ってるので営業から連絡ないのは気にしてませんでした。ディーラーに車が届いてるのに連絡が無いのは問題外ですが。全く三菱の営業が悪いとは思っていませんので。そして今日、営業から店に車が届いた連絡はありました。これからディーラーオプションの取り付け作業とかナンバー取得などで引き渡し日を教えてくれました。
2021/02/06(土) 18:23:20.43ID:TpH423GQd
通勤でゴクブトとかいうバンパーガードつけたデリカとすれ違うんだけど、あれはどんな時に役に立つの?
あれがついてれば事故ったときにバンパー軽症で済んだりするの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 452b-ieHr [220.100.106.13])
垢版 |
2021/02/06(土) 18:57:38.75ID:0XvqwqN90
>>349
名目上はそうだけど、まあ飾りだよ。
バーに関してはオラついたゴクブトより、JAOSの方がいいと思う。
2021/02/06(土) 19:12:38.83ID:soW3rEad0
テールランプガードってどれくらい守れますか?防御力あるものなのか、飾りなのか、、
2021/02/06(土) 19:29:31.27ID:c/7lvke+0
>>349
田舎道ならイノシシと事故っても車が壊れないよ

昔流行ったカンガルーバーみたいなイメージなのかな
2021/02/06(土) 21:06:33.55ID:pxZceCGt0
今日納車したんだけど
スマホホルダーはどこに付けたらいいんだよ
付けるとこねーじゃん
2021/02/06(土) 22:59:22.71ID:4GE5r89Bd
ゴクブトもファイバープロテクションも指定部品?
そのままで車検通るかな?
2021/02/06(土) 22:59:42.93ID:lSv6qM6g0
>>353
ナビモニターの右側の吹き出し口の上にある平らな所にスタンド型のホルダーつけてるよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-ieHr [133.106.69.43])
垢版 |
2021/02/06(土) 23:38:39.11ID:DQylh5DkM
個人的には、ナビとドラレコとレーダーで液晶画面はお腹いっぱいなんだがみんなスマホもホルダーで付けてるのん?
2021/02/06(土) 23:41:19.93ID:Y/xmeCYm0
今時レーダーw
画面付きドラレコw
2021/02/06(土) 23:53:56.47ID:d/Vp/WMu0
>>355
おれも。あそこしかないよね
2021/02/07(日) 00:12:46.79ID:h0EZQGdGM
ルームミラー交換型のドラレコ欲しいけど、せっかく取り付けても耐久性が信用できないから躊躇してる。
2021/02/07(日) 02:22:09.94ID:BPCC6OLW0
デリカだからってことはないんだけど、GSで軽油入れるとき、自動ストップのとこまで入れ続けると吹きこぼれない?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/07(日) 02:55:39.44ID:C/tFVsML0
>>360
給油で溢れたことは無いけど、
自動で止まった後に追加給油しようとしたら既にギリまで来てたことはあるよ。
センサーが効かないのかもね。
2021/02/07(日) 02:56:44.93ID:BPCC6OLW0
>>361
自動で止まるは止まるんだけど、泡がごぼごぼしてこぼれる感じ。
何回か止めないとなのかな。
ちなみにエネオスです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/07(日) 03:04:16.95ID:C/tFVsML0
>>360
あと空気が入ってしまった可能性はあるね。だとしたら途中で何度か給油レバーを緩めて給油ペースを落とせば解決するよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 452b-ieHr [220.100.106.13])
垢版 |
2021/02/07(日) 03:12:39.81ID:bsday5sz0
>>362
グリップがっつり握ってハイペースで入れ過ぎかも。泡立ってしまってると思われ。
かと言って、ものすごくチョロチョロ入れたらそれはそれでストップかからず溢れちゃうので、7-8割くらいの握りで給油すると良いと思う。
2021/02/07(日) 03:21:59.17ID:BPCC6OLW0
やはり少しペース考えて入れないとならないんですね。
ガソリンのときはそんなこと無かったけど、軽油は入れるのも気を使いますね。まあ慣れればなんてことないでしょうが。
軽油、臭いからこぼさないようにしないと。。。
2021/02/07(日) 03:51:01.64ID:uALOKIz+d
納車待ち組だけど、ETC2.0の在庫無いって言われたんだがみんなどう?
何でも旭化成工場火災の影響だとか
今さら普通のETC付けるか迷ってる
2021/02/07(日) 04:36:15.43ID:OVfzJLBs0
昨日納車でした。
ライト関係、フォグランプはその都度消えるのが良いね。
必要ない時に点けっぱなしになるのを防げる。
乗り心地も満足です。
早く色んな所に出かけたい!
2021/02/07(日) 07:28:39.77ID:bxAR9QHVx
>>360
それは給油機の流量が強くしてあるから
トラックには400リットルとか入れるのでスタンドによっては給油機のポンプを強くして軽油が勢いよく出てくる
そういうスタンドでもガチャ止めまでは溢れることはまずないと思うからガチャ止めしたあと再度、手動で入れる時に気を付ければまず大丈夫
2021/02/07(日) 10:13:07.35ID:bnw2PT+7M
運転下手だからS-AWCとまではいかないくても、AYCはオプションでつけさせてほしいな。
2021/02/07(日) 11:11:22.11ID:3XIgHeL70
>>367
納車おめでとう!

私も今朝6時起きでワカサギ釣りに行ってきました。
釣果はイマイチだったけど、デリカの運転が楽しかったから満足です。
2021/02/07(日) 12:57:05.50ID:yEkJOYUGa
>>367
おめ!いい色買ったな!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-fCEL [113.154.198.213])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:33:13.27ID:hdfmc+x00
>>367
おめ!
初ディーゼルか?
ガソリンと間違えるなよw
2021/02/07(日) 15:09:39.96ID:eMyxenMG0
ガソリンと間違えたらどうなるの?
2021/02/07(日) 15:52:34.39ID:fbGRKvtR0
このうっかりさんめって言われる
2021/02/07(日) 15:53:26.83ID:g2Ny8C6Ta
>>373
ガソリン車に軽油は抜き替え洗浄でどうにかなる可能性高いが、軽油車にガソリンは燃料ポンプ〜噴射ノズルやられてエンジン交換コースの可能性大
給油時に気付いてエンジン回さなければまだどうにかなるかも
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.86.78])
垢版 |
2021/02/07(日) 16:01:31.26ID:HpY5CZa1M
ハイブリッド車にすれば、軽油でもガソリンでもオッケーですよね?
2021/02/07(日) 16:20:27.61ID:7+YYElO60
>>376
すげぇ。その発想はなかった
2021/02/07(日) 16:31:14.87ID:F7jmq/efp
D5初期シャモニーから乗り換えでP契約
13年間ありがとうね
これからもよろしくね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-gWF4 [119.104.137.63])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:33:36.17ID:vRO8gz7Ya
>>367
おめ!
この車、出かけるの楽しいぜ(笑)
デリカライフを楽しんでください!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-gWF4 [119.104.137.63])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:50:16.27ID:vRO8gz7Ya
>>378
おめ!
デリカからデリカなら
魂は変わらず。 

龍神丸と龍王丸みたいなもんだな。
2021/02/07(日) 19:25:24.92ID:OVfzJLBs0
皆さんありがとうございます!
緊急事態宣言解除されたら遠出したいと思います。
買い物に出掛けた程度でしたが、1歳半の子供が全く泣かなくなったのと、
気に入ったらしく自ら乗り込もうとしたことに感動しました(笑)
まだオートブレーキホールドが慣れなくて、アイドリングストップが解除された時の感覚が怖いです。。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/07(日) 21:15:08.59ID:C/tFVsML0
>>381
オートブレーキホールド時のアイドリングストップ解除は誰もが経験する恐怖です。
    慣れません。
2021/02/07(日) 22:27:19.76ID:6aoSm6fg0
アイドリングキャンセルするのに、ボンネットの開閉センサーを短絡させる方法って新型デリカでもできるのかな。
やった人いたら教えて
2021/02/07(日) 23:24:17.34ID:7+YYElO60
カロッツエリアナビなんだけど、fireスティックがHDMI接続でけん。
デラでつけてもらった、HDMI入力がオスで、fireスティックもオスだから、コネクタがいるんかね?
どうやってfireスティックみたらええんかね?
2021/02/07(日) 23:38:04.58ID:VO7Fdl900
アマゾンでメスメス買え
2021/02/07(日) 23:59:17.67ID:BPCC6OLW0
情弱すぎるだろ。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:42:19.39ID:HvO/zmSZ0
>>384
それ、ケーブル間違えてるよな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-ieHr [133.106.69.43])
垢版 |
2021/02/08(月) 06:58:39.70ID:5u4Ox3zPM
>>386
軽油吹きこぼしてる君も大概やぞ
2021/02/08(月) 07:52:32.78ID:sQBmVCVj0
軽油吹きこぼしはググってもよくわからん。
ここでもオートストップまで入れてもこぼれないって言ってる人もいるし。
2021/02/08(月) 10:24:35.72ID:fhtMyytSa
ノズルを置くまで差し込んでたら吹きこぼす事なんて稀だろ
今まで一度も無いわ
2021/02/08(月) 11:22:06.46ID:OF7kBGQ60
10年乗ったガソリンD5からの乗り換えだけど、セルフ給油の感覚は全く何も変らないな。
普通にオートストップするし、そこからチョロチョロ入れる感覚も全部同じ。
10年繰り返して身についてた旧型ガソリンD5の時の給油感覚と違和感無しで全く同じ。
2021/02/08(月) 12:07:39.36ID:iqyi7oPWd
1月9日契約で、今週に車が寺に到着みたいなんだが
ナビやらの関係で納期は3月半ばになるって、なんだかなあ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:17:55.56ID:qmO7pF6p0
>>392
問題は登録時期たね。
2021/02/08(月) 12:32:34.68ID:sQBmVCVj0
吹きこぼれるのはエネジェットが多い気がしており、ノズルが短いからなのかな?
あと一回の給油で50L以上入れることも多いから、入れる量にも関連するかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.75.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:35:35.36ID:py/MwIG4M
セルフしか使ってないがふきこぼれたことない
吹きこぼれた人はスタンドの給油機の故障かな
2021/02/08(月) 12:36:09.95ID:iqyi7oPWd
>>393
来週登録の予定だって
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7c-ieHr [153.156.233.4])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:53:49.55ID:Erxmjhfr0
>>392
それちょっとヒドイね

ナビがないのは仕方ないとは思うけど、フツーの感覚だとディーラーに車来たら1週間以内に納車だわな。
2021/02/08(月) 14:02:02.94ID:MkXXhlEJ0
軽油はガソリンに比べて吹き溢れやすいの?
そんな話、聞いた事ないんだけど
2021/02/08(月) 14:10:22.12ID:v239tf8Ed
軽油は給油機のパワーを強くしてるスタンドがあるから
最強にしてあると勢い余って溢れることがある
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/08(月) 14:32:50.89ID:qmO7pF6p0
>>396
登録を遅らせてもらった方が良いよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.75.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 14:41:33.96ID:py/MwIG4M
>>399
その手の流量が大きいスタンドで入れたことがある。レバーを引きすぎると直ぐにセンサーが働き、給油がストップしてしまうので、レバーを最大まで引かずに入れなければならず、面倒だった。
溢れてしまうのはセンサーが故障では?
2021/02/08(月) 14:50:07.28ID:6nmvl2ERa
給油時の噴き溢れって、タンクの中の空気が外に出にくい状況にしてしまっているから内圧が上昇して溢れてしまうのでは?
ノズルを挿す時に壁面にくっ付けて、空気の通り道を確保すれば噴き溢れないと思うのだけど。
2021/02/08(月) 14:52:00.70ID:pzbGyR/+a
軽油は泡立つからね
2021/02/08(月) 15:07:25.49ID:sQBmVCVj0
>>402
少なくともガソリンのときと同じ入れ方してます。ガソリンは吹きこぼれたことないです。
ノズルを突っ込んで下側をつける感じですので空気の逃げ道は十分にあります。(下にもありますが目視で液体が入っているのが見えますので)

中の液体を見える範囲で見てると、やはり軽油のほうが泡立ちやすいかなとは見えますね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.75.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 15:19:08.58ID:py/MwIG4M
泡立ちも給油ストップの要因になるから溢れたりしないはず。基本的に安全方向でストップするよう規制されてるから、溢れるのは給油機の故障としか思えない。
2021/02/08(月) 15:27:22.90ID:sQBmVCVj0
>>405
給油機のノズルが短め、泡立ってオートストップする頃には泡立ちがすごくて溢れてしまう、という感じですね。

ちなみにエネジェットです。
2021/02/08(月) 15:52:40.25ID:iqyi7oPWd
>>400
だよねえ、1ヶ月損するような感じだよねえ。
でもなんか向こうの言い方が微妙でさ、なんとか早ければ
うんたらみたいな言い方だから、こちらが来月に登録して
とか言うと、これまた少し厄介になるのかなとか思って。

わからん、一応言った方がいいんかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.75.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 15:56:09.04ID:py/MwIG4M
>>406
俺もエネジェットでいつもいれてるけどならないよ。
他のスタンドで入れてみたら?
2021/02/08(月) 16:04:25.79ID:sQBmVCVj0
>>408
そうしてみます。

エネキーが好きなのと、安いんですけどね(軽油が100円とか。少し前は94円くらいだった)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.75.243])
垢版 |
2021/02/08(月) 16:34:35.12ID:py/MwIG4M
>>409
払ったな!シャア!
君がエネキーじゃないのがいけないのだよ
とかつぶやきながら給油してるといろいろな意味で
危ないから気をつけてね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa1-9FHd [126.196.140.7])
垢版 |
2021/02/08(月) 16:43:30.17ID:L0h+gEtYx
>>407
ディーラー側の問題なんだから
ハッキリ言った方が良いよ。
2021/02/08(月) 18:05:23.08ID:iqyi7oPWd
>>411
サンクス

エコカー補助金の申請には月内登録と申請が必要らしかった
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b2b-ieHr [121.102.55.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 18:12:03.93ID:zUCFLVq80
>>412
しかし売れ筋カーなんだから、ディーラーもナビの一つや二つ在庫で持ってろよと思うよな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/08(月) 18:51:35.07ID:qmO7pF6p0
>>413
同感だよ。

俺の時はアルパインのナビ待ちで大分待たされた。
専用なんだから在庫確保しとけと思ったよ。
2021/02/08(月) 19:06:53.64ID:sQBmVCVj0
しかもナビ性能がすごく悪い。
つい先日、スキー場からの帰りに通行禁止の道案内されたわ。

無料のヤフーナビの方が使える。
2021/02/08(月) 19:22:02.64ID:ZB8ihjO2a
在庫のナビ掴まされたら文句言うくせに勝手だな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-9FHd [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/08(月) 19:29:39.30ID:qmO7pF6p0
>>416
在庫と型落ちは違うぞ。
2021/02/08(月) 19:43:59.50ID:OmPUMNgR0
ナビはちょっとなぁ。
ちゃんとしたもの作って出して欲しいよね。
デジタルインアウト、Bluetooth、有線HDMI、アナログ接続、バックカメラ、スピーカーアウト
あたりのi/o系強化してデフォルトにしてほしいよね
2021/02/08(月) 19:50:48.32ID:XlndPQEV0
>>416
ナビは普通、在庫だろ。
受注生産だと思ってたのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-6o66 [126.35.78.190])
垢版 |
2021/02/08(月) 19:59:42.05ID:giI/VJ7ep
純正ナビで少しでも使いやすく、愛着あるようにチューンしたくてダウンロードボイスて機能を発見したけど、
ろくなのないな……
それこそシャアとかアムロとか無いんかい

トヨタのシャア専用オーリスなんかはシャアボイスだったりするのに
2021/02/08(月) 20:04:01.10ID:rhPbJzlHd
>>404
>>少なくともガソリンのときと同じ入れ方してます。ガソリンは吹きこぼれたことないです。

ガソリンは軽油とくらべたら引火点が低いのでかなり危険
セルフだとガソリンは100リットルまでだが軽油は2倍の200リットルまで給油出来る
だから軽油の給油機はガソリンのMAX2倍の速度まで設定が出来るのでノズルを奥まで差し込まないとポンプが最高速に設定してあると溢れる可能性がある
2021/02/08(月) 20:11:13.07ID:ZB8ihjO2a
ソフトウエアバージョンアップ前後とか文句言ってる奴いるじゃん
ディーラー側からしたら在庫品は売れなきゃ型落ち不良在庫になるリスクあるんだし
在庫がないと販売機会逃す商品なら仕方ないけど、ディーラーにナビ在庫持つメリットないよね
2021/02/08(月) 20:24:51.84ID:sQBmVCVj0
>>421
何度も言ってますが、ノズルは奥まで挿してますよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/08(月) 21:30:44.26ID:HvO/zmSZ0
>>416
全くそのとおり。
いまどきはナビに限らず、いかに在庫を持たずに生産計画たてるのかに注力してるのが常識。ナビなんか一年在庫持ったら地図が古かった。無料更新期間が一年少なかったと騒ぐ奴がでてくる。
2021/02/08(月) 22:11:28.24ID:RbjR1Qec0
ナビって納車の時期によって〇〇年バージョンみたいになってるの?
発売当初のままなのかな?

クラリオンの純正ナビのスマホアプリの4Carのローカル検索て
使ってる人いる?
無料期間終わったらどうしようかなと思うんだけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/08(月) 22:13:20.54ID:HvO/zmSZ0
>>425
無料地図更新はクルマ買ってから何年じゃなくて、ナビ の製造年式できまってる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ec-WPLY [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/08(月) 22:22:54.30ID:HvO/zmSZ0
>>425
このページがわかりやすいかな
10.1インチナビ の場合、
いまの最新は四世代目 QY-9000M-D
一世代目はQY-9000M-A
で末尾が違う。三菱側の型番はMZ

https://www.clarion.com/jp/ja/genuine/mitsubishi/info/index.html
2021/02/08(月) 22:41:12.44ID:RbjR1Qec0
そうなんですね、ありがとうございます。
確認したら4世代目のナビでした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa1-kh8G [126.233.166.113])
垢版 |
2021/02/09(火) 02:44:33.87ID:djLjLKgjp
ズボンは「ズボン」って履くからズボンって言うんだと思ってた
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa1-kh8G [126.233.166.113])
垢版 |
2021/02/09(火) 02:45:20.20ID:djLjLKgjp
失礼
誤爆した
2021/02/09(火) 06:11:12.56ID:li93dIfh0
どこと誤爆したのか気になる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153d-blKv [222.228.30.12])
垢版 |
2021/02/09(火) 15:32:13.24ID:/Y6Gmz5r0
燃料が噴き出すならノズルガンを右へ45度傾けると噴き出しにくいぞ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-wsbf [221.118.226.92])
垢版 |
2021/02/09(火) 20:01:27.82ID:W+n/2rxH0
ナビをアップデートしたらBluetoothで通話中にノイズが入って切断されまくる不具合が解消されたぜい
2021/02/09(火) 20:38:16.61ID:pB/85M7J0
>>432
ホントならこういう情報は役に立つ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-kjPz [106.165.200.26])
垢版 |
2021/02/09(火) 23:21:02.24ID:xCNkr4rX0
純正ナビにライトニングケーブルでiPhoneを接続して充電しながら音楽聴く時に、車のスピーカーから音楽が流れずにiPhoneのスピーカーから音楽が流れて、ケーブルを2.3回抜き差しするとやっと車のスピーカーから音楽が流れるんだけど、俺以外もそんな症状出てる?

画面には曲の情報が表示されるのに、音だけがiPhoneから出る。
2021/02/10(水) 01:43:23.88ID:OOSuhJSw0
新型D5検討してるんですが、ナビは純正以外付、社外けた方おりますか?純正どんなもんなのか情報少なくて。
あまり出来よくなければ、CarPray対応機種を別途入れようが思案中です。
2021/02/10(水) 07:06:26.06ID:wm6ByMQx0
今年からクラリオンだけじゃなくアルパインのビッグXも選べるようになってます。
2021/02/10(水) 08:36:40.38ID:jaFMGBlZd
純正10.1ってクラリオンなんだ、こりゃ使いにくそうだ
ってか車は来てるのに納期未定とかかなわん
2021/02/10(水) 08:37:59.15ID:jaFMGBlZd
バカでかいナビってDQN好みなイメージでさー、付けてる人ゴメン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-6o66 [126.35.78.190])
垢版 |
2021/02/10(水) 08:41:29.72ID:LqtNWCTMp
DQNは馬鹿でかいナビなんて使わん
全席にモニター付けるから
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153d-blKv [222.228.30.12])
垢版 |
2021/02/10(水) 09:20:43.42ID:EyuC/+Me0
正直アルパインのナビって使いやすい?
クラリオンと大して変わらないけど・・・
2021/02/10(水) 09:37:56.63ID:rZmvWQQE0
クラリオン嫌だな。日産車で酷い目にあった。
2021/02/10(水) 09:53:39.06ID:7xy9Z7bhM
>>286です。遅長レスでごめん。

>>288
見栄えはやっぱ攻撃的?アウトドア的?男性的?表現下手だけど自分好みになった感じ。チラ見してにやけてる。子供もお気に入り。
使い勝手はそれはもう。コンテナ数個置いてラッシングベルトと付属のネットで大容量!キャンプの車内荷物が減って、バックミラーも機能。多少風切り音あるかな?気にならないレベル。荷物増えた分、燃費悪とロールは多少。コンテナの防水が課題。荷物無しなら、燃費も高速走行での音もロールも一切気にならない!これはスゴい!
荷物固定用の金具も移動と取り外し可能で、好きなとこで止められる。金具取り外して、ミニテント固定して一人用テント固定設置でゴロゴロ出来る。ジャオスのラダーも一緒に付けたから、子供がすぐに登りたがる。危ないので許可制。
購入オススメです!

>>294
当然ルーフの洗車はしにくくなる。
基本、上に登って高圧洗浄機で泡&水洗車。大きな汚れやこびり付きは大体とれるけど、キレイにするならやはり直で手洗いが必要。でも、見えないトコなので気にしない。
横からのスポンジや棒付きは、隙間が狭く入れにくい。上に登れば床板の隙間から十分手が入るので、本気出せば上から洗える。でも、年一回かな。
ちなみに、ノーブラシコイン洗車機になら余裕で入った。でも、汚れは表面的に落ちるだけ。
上にも書いたけど、積載量は大容量!燃費とロールに注意!
購入オススメです!
2021/02/10(水) 12:09:09.83ID:jaFMGBlZd
長い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b2b-ieHr [121.102.55.254])
垢版 |
2021/02/10(水) 12:17:24.95ID:qxNHoftx0
>>444
新型ナビに文句言ったり、人の親切な解説に文句言ったり、しょーもないオッサンだなお前は。

どーせ旧式のゴテゴテ改造魔だろ?あ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b2b-ieHr [121.102.55.254])
垢版 |
2021/02/10(水) 12:21:24.06ID:qxNHoftx0
>>443
ありがとう。
その流れの質問者じゃないけど、当方もキャリア検討してたからイメージつくわ。
2021/02/10(水) 12:32:31.65ID:c1B9TBJna
>>443
参考になりました!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235f-6GTC [27.98.3.197])
垢版 |
2021/02/10(水) 17:17:37.82ID:875XB/Z10
>>443
詳細レポ感謝です。
毎回チャレンジしてるけど買えてない。
紛らわしにバックアーマー買ってしまった。
2021/02/10(水) 21:15:05.89ID:SDil2e3c0
フロントガラスの内側をキレイに拭く方法誰か教えて
2021/02/10(水) 21:59:36.09ID:jHjfrhY40
>>449
100均で長いモップみたいなの買った
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-+IHH [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/10(水) 22:50:21.22ID:7kIwGXke0
>>449
カー用品店で
ソフト99の窓フクピカ ハンディワイパーを買ったよ。
2021/02/10(水) 23:12:53.50ID:7OLVH0xZr
>>435
100均のゲーブル使ってたらそれが怪しい
2021/02/10(水) 23:25:49.45ID:SDil2e3c0
>>450
>>451
ありがとう
力入れて空拭きしたいんよね
試してみます
2021/02/11(木) 09:10:23.58ID:7C8x2Whrd
>>445
気を悪くさせたならゴメンなさい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-ieHr [133.106.70.122])
垢版 |
2021/02/11(木) 12:05:54.80ID:XB9dbw+9M
>>454
ええんやで、こっちもスマンかったわ
2021/02/11(木) 12:22:42.89ID:HLB5BU1B0
>>446-448

443です。
長文ごめん。イメージつけてもらえてよかった。
あと、荷物の上げ下ろしにラダーかドアステップが必須かな。
でも、ラダー付けると子供はリアハッチの上部に足を乗せてラックにあがってしまうので、キズと凹み対策が必要になった。
2021/02/11(木) 13:25:49.56ID:mjJWpyPg0
アルパイン11型ディーラーオプションナビは、carplayもandroidautoもアレクサもない糞仕様です。
アルパインの一般販売の新型と同じなようで、ソフト周りがナーフくらった雑魚仕様ですのでご注意ください。

ってTweetあったけどマジか?

このスレでクラリオン納期未定って情報でアルパイン頼んだのに。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.87.101])
垢版 |
2021/02/11(木) 14:09:37.90ID:YTIMLpLaM
>>457
新旧あるから型番明確にして注文をすればよい。でも旭化成工場火災で部品切り替えてわざわざ時期はずれに新型出したのにまだ旧型生産してると思えないのだが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-H0CZ [1.75.0.199])
垢版 |
2021/02/11(木) 16:28:34.05ID:skpq91qod
>>457
またなのか?
アルパインまでシーフされたのかよ
シーフした分は安く仕入れて安くした分は三菱の儲けの流れ??

まあどうでもいいけど、クラリオンデカナビ純正はやっぱりいいぞ
ステアリングのカメラ切り替えのついていないやつに乗ったんだが
いちいち別のボタンを探して押すのがすげえ面倒で萎えた。
カメラ機能って以外に多くつかってるのね。
もうナビよりカメラ機能がメインになってるからクラリオン純正に
するのがおすすめw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-o5UO [49.98.152.203])
垢版 |
2021/02/11(木) 17:16:10.19ID:4WWKDk1vd
クラリオンが死に体なのもまた問題なのよね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-ieHr [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/11(木) 17:54:06.26ID:dvDO+1a20
カーナビメーカー全体が死に体と言われて久しいけどな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-WPLY [150.66.87.101])
垢版 |
2021/02/11(木) 18:00:18.44ID:YTIMLpLaM
身売りされてないのはアルパインだけかな?
2021/02/11(木) 18:43:06.57ID:oyVFu8600
436です。
返事遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
純正が悩ましい(;´д`)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-ieHr [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/11(木) 18:53:59.10ID:dvDO+1a20
>>463
どっち選んでも基本機能に大差はないと思うけれど、
1つだけ大きな点はカメラ切り替えがステアリングで出来るか否かだね。


都市部に住んでるなら、カメラが即手元で切り替えられる純正がおすすめ。狭い道でかなり役に立つ。

田舎ならアルパインでも良いと思う。画面ちょっとでかいし。
2021/02/11(木) 21:16:59.21ID:UASoeP5V0
ALPINEはスマホアプリあるから便利だよー
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-Wrci [60.96.11.232])
垢版 |
2021/02/11(木) 23:31:51.04ID:9rQxsZdj0
P契約しました。初三菱です!
タイヤサイズ的にSUV用もミニバン用も使えそうですが、
いずれ冬タイヤ買うときはどっちが相性が良いでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-ErXV [119.104.139.154])
垢版 |
2021/02/11(木) 23:41:20.97ID:5YIxbN7La
>>466
タイヤ専門店で相談したときは
あっさりSUV用を勧められました。
車重あるから、だそうです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/12(金) 01:14:11.62ID:tFr5rzW/0
>>466
俺は昨年10月に同じくPを買って、
11月末にスタッドレスに履き替えた。
安心を買う意味でSUV用のBLIZZAK DM-V3にしたよ。サイズは215/70R16。
2021/02/12(金) 05:28:07.05ID:GtGoT8SP0
>>466
おめ色
2021/02/12(金) 05:32:17.12ID:7Pw9x2zjM
>>464
サイバーナビ使ってるけどカメラ切り替えはナビリモコン物理スイッチ→ミラーの切り替えスイッチの2プッシュ
手間としてはそれ程かからないけどハンドル上のスイッチ1プッシュ切り替えと比べると雲泥の差だね。
こないだディーラーの代車乗ってそう思った。
2021/02/12(金) 06:27:25.54ID:e41yI7bI0
ディーラーに車があるのに納期が未定とかモヤモヤするわー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Y8Ox [1.75.0.199])
垢版 |
2021/02/12(金) 09:12:54.29ID:HSoMQejPd
寺オプションでカメラ機能切り替えステアリングボタンを用意すればいいのにな
どんなメーカーでも対応可能なら3マンでもいいと思う
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Y8Ox [1.75.0.199])
垢版 |
2021/02/12(金) 09:13:29.11ID:HSoMQejPd
>>471
ナビ待ち???
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Y8Ox [1.75.0.199])
垢版 |
2021/02/12(金) 09:14:38.61ID:HSoMQejPd
>>460
今年の地図更新がなくならないかすごくすごおおく心配
2021/02/12(金) 11:00:04.50ID:fMwZYsJNd
>>473
うん。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Y8Ox [150.66.87.101])
垢版 |
2021/02/12(金) 11:25:34.39ID:TR0y36XHM
シフトをリバースに入れたらカメラに自動切り替えで満足な私は控えめ過ぎるんだろうか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/12(金) 12:22:31.80ID:tFr5rzW/0
>>476
一般的にはそんなものでしょ?
前に走ってる時にカメラなんか使う場面は稀だよ。

関係無いけど、
2WD、4WDの切替なんか殆ど使わないのに巨大なダイヤルは何なんだろね。
そんなスペースがあるなら後席のエアコン操作ボタンを付けろと思う。
この辺は日産に学ぶべきだ。
2021/02/12(金) 12:46:20.51ID:LzqsKYVF0
>>477
「ダイヤルなんて飾りですよ。」
「デリカ好きの人にはそれがわからんのです。」

パジェロがトランスファーの切り替えを機械式から電動式に換えた時も
性能はむしろ向上しているのに悪路走破性が落ちたと嘆くファンが多かったとか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/12(金) 14:51:28.27ID:6J34f9TR0
スタッドレスは18か16だとみんなどっちにしてるの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-T/kt [122.16.20.130])
垢版 |
2021/02/12(金) 14:57:13.87ID:HBt+AYLo0
オレは18、ただ単に夏タイヤと同じサイズにしただけだ が、16インチとの値段の差に最初ビックリした。
あっ、ただで純正ホイールもらったのもあるが。
2021/02/12(金) 15:23:49.60ID:g5H2l7EZ0
>>479
16
普段のタイヤも16にしてる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/12(金) 16:47:30.24ID:6J34f9TR0
>>479です

お二人ありがとう
先週夏タイヤ(18インチ)で納車されたんたが、冬タイヤはどうするか悩んでたわ
2021/02/12(金) 17:33:11.57ID:fMwZYsJNd
寺では、スタッドレスは16です!16!と強く言われた。
なんなんだあの人
2021/02/12(金) 17:35:59.99ID:Vdwjsxxmd
一般的には悪路を走るタイヤはインチダウンしたほうがいいですね!
見た目にこだわるなら18でしょうが。
2021/02/12(金) 17:37:49.56ID:VO8M30add
>>466
おめ!いい色買ったな!
2021/02/12(金) 17:39:56.36ID:VO8M30add
あ、冬タイヤは16なのか。
今シーズンはパスで次のシーズンからだから
オフシーズンに在庫量一層で安くならないかなー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-q/D8 [106.129.70.111])
垢版 |
2021/02/12(金) 22:09:42.61ID:Xwl3aP7ta
新車購入後、即ホイールタイヤ変更の方はその後どっかに純正は売るのかな?
2021/02/12(金) 22:55:09.25ID:K0WUNrRq0
>>487
メルカリ、ヤフオクとかに出したりすんじゃないの?

自分は個人売買が面倒だからアルミ買ったトコに5万で下取りしてもらった
2021/02/12(金) 23:04:57.78ID:so/PH3RO0
>>479
自分はこのサイトを見て17インチにしました。

ttps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://tire-navigator.com/archives/12054&;ved=2ahUKEwiU7M6GweTuAhXQFIgKHfOGB6YQFjAAegQIAhAB&usg=AOvVaw3-qxV8R-otIKrDgfZ-4vrq
2021/02/12(金) 23:04:58.82ID:GtGoT8SP0
>>488
すげーな、俺は新車外し夏タイヤの下取り見積もりとったら、某有名タイヤホイールショップで「買い取り強化期間で4本セットで2万円」って言われたわw
2021/02/13(土) 10:03:17.72ID:B+Y6l0nZa
>>488
店で5万で買い取ってもらえるなんて凄くラッキーなんじゃない?
2021/02/13(土) 11:23:03.11ID:vzQ1hPwu0
勝ったw
俺は3万だった
2021/02/13(土) 12:03:45.99ID:wYnJSYcV0
>>491
ヤフオクの落札相場が5万ぐらいだったのは事前に調べてたから、アルミとタイヤを買うのを条件にその値段で下取りしてもらった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Y8Ox [150.66.93.28])
垢版 |
2021/02/13(土) 15:52:38.56ID:HwD3zKqBM
>>493
新タイヤの値引きが買取に上乗せパターンみたいですね
2021/02/13(土) 17:48:41.97ID:73UeXXtQr
>>488
出て2ヶ月後ぐらいにヤフオクで7万で売った。
荷造りが少し面倒だった。
2021/02/13(土) 21:29:51.84ID:HEt1jZk00
俺は56000円だったなー
家まで取りに来て貰ったわ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-vYUw [133.106.70.178])
垢版 |
2021/02/13(土) 22:54:32.91ID:oFb0VOx0M
みんな結構純正ホイール売っちゃうんだな

個人的にはまあまあカッコいいと思ってるんだけど...
2021/02/13(土) 22:59:25.28ID:Ps4KUb/b0
16か17だったら愛用するんだけどタイヤが高いのとタイヤサイズの種類が少ないからなぁ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/13(土) 23:06:15.47ID:TFeug0MG0
>>497
車売る時に純正ホイールでないと減点になるけど、有名メーカーのホイールつけて売れば相殺されるからね。
2021/02/13(土) 23:27:10.30ID:HEt1jZk00
>>499
デルタフォース オーバルだと相殺されるかね?
2021/02/14(日) 06:25:01.71ID:YeknxbSC0
私はメルカリでアルミとブリザック15万で売りました。
デリカ用ではないですが。梱包が少し疲れました。
2021/02/14(日) 08:36:05.66ID:N8tSjt3m0St.V
>>499
オレがMC前のデリカ売る時は

タイヤは純正でも使い古して機能しないぐらいの不要なスタッドレスでも査定は変わらないですよ。

って言われたよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 11:39:02.71ID:WGuZay4P0St.V
>>502
タイヤはね
ググれば業界の査定基準について書かれた記事でてきたよ
2021/02/14(日) 12:42:34.71ID:8w6lK4A1rSt.V
今日納車だったんだけど、15000円位貰えるディーゼル補助金って終わっちゃったの?
ディーラーに聞いたら補助金はもう無いですよ、って返答だったので。
2021/02/14(日) 13:36:15.07ID:lA+bapPA0St.V
>>502
そんなことはない。
タイヤの残り溝で加点も減点もある。
坊主タイヤなら使えないスタッドレスでも同じマイナス査定だが、
きちんと残り溝のあるタイヤならプラス査定だ。
そもそも消耗品であるタイヤでは査定時に純正もクソも無い。(純正サイズか否かは関係ある)
2021/02/14(日) 14:47:02.67ID:YeknxbSC0St.V
>>504
補助金の名称は未確認ですが、やってますよ。
少なくとも私はまだ登録・納車前ですが、もらえる予定です。
2021/02/14(日) 14:49:42.12ID:YeknxbSC0St.V
自治体によって違うのかな、でもナビ待ちですが登録を
急かされたので、こちらでも期限ギリギリのようですが
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 14:51:53.55ID:WGuZay4P0St.V
2月17日登録分まで
2021/02/14(日) 14:53:35.37ID:3XDNFZiY0St.V
>>504
NeVに問い合わせてみたら
2021/02/14(日) 14:56:49.07ID:YeknxbSC0St.V
マツダに載ってました。

2020年度クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)について
申請対象となる車両の初度登録期間:2020年2月22日〜2021年2月19日
申請書受付期間:2020年4月27日〜2021年3月1日(必着)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 15:02:12.73ID:WGuZay4P0St.V
三菱サイトにもあるぜ

https://mitsubishi-motors.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5/~/国や自治体の補助金を受給することはできますか?
2021/02/14(日) 15:34:16.55ID:HiGXOXyT0St.V
>>504
2/13納車で必要書類は営業マンが教えてくれて渡してきました。
2021/02/14(日) 15:49:23.36ID:GZR2LAIO0St.V
>>504
ちょうど書留で昨日出してきたよ。
全部担当さんが用紙を用意してくれてたので出すだけ。
ちなみに都内ディーラーの都内在住。
2021/02/14(日) 16:09:33.23ID:voiTc1km0St.V
みなさんありがとうございます。やはりまだありますよね。うちのディーラー、ホントにポンコツなんで困ります。仕方ないので自分で書類用意して出します。
2021/02/14(日) 16:20:47.57ID:N8tSjt3m0St.V
>>505
そんな事はない。
とか言われてもオレはそう言われたって話だから。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 16:21:03.40ID:WGuZay4P0St.V
>>514
ひとつ注意点があって、車両本体価格の値引きが大きいと申請不可となる。ディーラーオプションからの値引きは問題ない。申請サイトに計算式があるから確認したほうが良いよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 16:24:08.80ID:WGuZay4P0St.V
>>514
あと4年以上のるのが条件だから、それ以内で手放すと後から返金要求がくる。昔は補助金額もでかい代わりに6年間所有義務だったから軽くなったけどな。
2021/02/14(日) 17:03:41.66ID:voiTc1km0St.V
>>517
色々ご丁寧にありがとうございます。
申請サイト一通り見てみたんですが計算式が良くわからなくて、もし宜しければ教えて下さい。グレードPで車両本体価格からの値引が49.5万だと申請は駄目な感じでしょうか?
図々しくて申し訳無いですが、よろしくお願い致します。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 17:20:41.14ID:WGuZay4P0St.V
>>518
下記資料の、4/8ページに誰でもわかるように書いてあるよ

http://www.cev-pc.or.jp/event/pdf/cev_pamphlet2020.pdf
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 17:31:31.75ID:WGuZay4P0St.V
>>518
基準額はグレードごとに違うから、こっち参照な
あとは小学高レベルの算数でいけるぞ

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02/R2_meigaragotojougen.pdf
2021/02/14(日) 17:39:34.22ID:yuJm9kZ50St.V
グレードP、納車されたー。
3literガソリン車からの乗り換えだから、出足のっそりは仕方ないけど高速での安定感はバツグン!遠出が楽しみ!
2021/02/14(日) 19:17:48.55ID:voiTc1km0St.V
>>520
どうもありがとうございます。
計算してみたらいけそうです。
助かりました。
2021/02/14(日) 19:38:35.49ID:Jx1u7yO9dSt.V
>>521
おめ! いい色かったな!

自分v8,4100ccからの乗り換えだったけど、出足はこっちのほうがトルクあってすっーと加速するイメージかな。遠慮なく踏めるという面もあるか。
更に、その後の初速以降の伸びは、こっちのほうが気持ち良い。
2021/02/14(日) 20:20:25.48ID:y0Q5P///0St.V
マジで?
ガソリンアウトランダーから乗り換え検討で試乗したけど、高速の伸びが明らかにタルくてCX-8に流れそうだよ。
2021/02/14(日) 20:37:47.46ID:NatDAY4drSt.V
>>524
エンジンフィーリングはマツダや輸入車のクリーンディーゼルには全くもって敵わないよね。
俺も買う時cx8と比較したけど、5年後の下取りを比較した時に圧倒的にマツダは不利なんでデリカにしたよ。マツダは良い車作ってるのに未だにリセールがダメ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/14(日) 20:43:38.98ID:siubCXxL0St.V
>>524
よくデリカはcx-8と比較検討されるけれど、使ってみりゃ全く比較するのがナンセンスなんだなと思うと思うよ。
どっちが優れているとかではなく。
2021/02/14(日) 20:48:10.29ID:y0Q5P///0St.V
全然別物だとは思うけど、ガスランダーの3列じゃ窮屈で乗り換えようとするとその2択になるんだよね。
3列目窮屈以外に乗り換える理由はない。
山登るので最低地上高と四駆が必須で。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 57ec-Y8Ox [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/14(日) 20:51:48.51ID:WGuZay4P0St.V
>>525
原理的に煤問題が解決できてないから、フィーリングとかいわれてもなあ
2021/02/14(日) 20:54:55.08ID:sIIwDl6P0St.V
>>524
アウトランダーもCXも試してないのでわかんないや、ごめん。
2021/02/14(日) 21:00:02.46ID:s/674zXS0St.V
>>523
33シーマとか?
俺はY51シーマから乗り換えるよ、やっぱり加速は劣るんだろうけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/14(日) 21:29:05.57ID:siubCXxL0St.V
>>527
となると、デリカ一択なんじゃないか?
cx8のレビューでは「3列SUVでは最も広い3列目」とか絶賛されてるけど、個人的にはSUVの3列目はどこまでいってもオマケだと思う。
設計が古いのが良いところもあって、シートのゴツさも相まってデリカの3列目の快適さはかなりのもんだよ。
2021/02/14(日) 21:34:00.24ID:y0Q5P///0St.V
>>531
確かに室内の快適さはデリカが上なんだよね。
でもCX-8の3列目も必要十分ではあって、動力性能は明らかに上だから悩んでます。
四駆性能や取り回しはデリカがよいし、デザインはCX-8のほうが好みだし、悩みポイントが多いです。
2021/02/14(日) 21:44:25.14ID:GZR2LAIO0St.V
車愉しむならCX−8だと思うんだけど、
うちの場合はSUVからの乗り換えだったから、子供も小さいし他人を乗せる機会も
多いからスライドドアの快適さでデリカにしたよ。
悪路走破性も悪くないし、何よりみんなでわいわいがやがや
出掛ける楽しみに気づけた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/14(日) 22:11:06.24ID:siubCXxL0
>>532
確かにそれはあるかもな。
エンジン自体はcxのほうが新世代だし。
内装の質感とかも上だとは思う。
>>533の言うように、「クルマを愉しむ」観点なら官能的なcx8に分があるね。

デリカは唯一無二のジャンルというか、時計で言えばG-SHOCKだから、山登りする人にはオススメしたい。
泥が似合うよ。
2021/02/14(日) 22:24:22.03ID:qV+GfUfJr
それにしても純正のカメラ、サイド、フロント、特にリアカメラの画質最悪だよね。
5年前のホンダ純正の方が高画質。
せめてリアカメラだけでも替えたい。
2021/02/15(月) 00:18:01.71ID:6w1vEIq50
仕事とプライベート兼用で遣うの想定で検討してます。高速も多用するのですが、高速の安定感とか操縦性は車のキャラ的に期待してはいけない?120k巡航が快適なら速決めなんですが…
LW系のMPVからの乗り換えです。
2021/02/15(月) 00:49:37.66ID:0wQf4DdRx
>>536
オートクルーズでも120巡航余裕でいつもあぐらを組んで運転してる
ちなみにそれ以上出すと燃費が落ちます
2021/02/15(月) 06:31:23.94ID:edAwErZI0
独身一人暮らしの私がこれ注文しましたよっと、すんませんな
2021/02/15(月) 07:13:33.27ID:VoTyY1yOM
>>536
高速域の直進安定性とACCでの120km巡航の楽さのバランスはかなりのもんだよ
2021/02/15(月) 08:53:06.09ID:rmfLXguOd
納車日決まらなくてイライラしだしてきてるのですが
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:10:17.97ID:M+lnldSG0
>>536
どういうレベルを求めているかによるね。

120km/hできついコーナーに突っ込んでも曲がり切れるbmwみたいなのを求めるなら無理。
100-120km/hで高速まったりクルーズなら全然デリカは余裕。特に4wdロックにすると横風にもやられない。

そんな感じ。
2021/02/15(月) 09:35:37.90ID:ywGxsYJ40
>>540

自分のは12/20契約、2/7寺到着、2/10引渡しだった。目安になるかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6f7-pCKf [153.172.240.114])
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:27.48ID:59i9WpgY0
>>535
ミラーに映るサイズなら問題ないけどナビで拡大表示すると画質悪すぎるよね
こぐちゃんあたりリアカメラを代えましたって動画出してくれないかな
2021/02/15(月) 10:47:53.56ID:e1QW/kgF0
>>543
だよね!
今回純正ナビが間に合わないからアルパインの11型ナビにしたんだけど、アラウンドビューはミラーとナビに同時に写ってて、ナビの方はボヤケてしまって見辛くてたまらない。
こぐちゃんにぜひお願いしたいですね。
2021/02/15(月) 13:05:37.29ID:rmfLXguOd
>>542
ありがとうです。
1/9契約、2/8到着、納車は3/中旬までに、という話です。
なんてこったい、ナビどうなってんだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Y8Ox [1.75.0.199])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:39:39.55ID:AfWmJ0w7d
>>544
RCA入力だからだろ
クラリオンなら綺麗だぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0KC/ [49.98.140.120])
垢版 |
2021/02/15(月) 16:25:00.93ID:oLQDMBj1d
>>546
純正ナビもカメラの画質悪すぎじゃないか
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-JGd9 [126.166.111.219])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:45.14ID:VNehXKBUp
デリカに搭載される他のリアカメラは知りませんが、純正クラリオンのリアカメラ画質がイマイチなのは理解できる。
同時期に買った、プロボックスについてきたトヨタ純正のパナナビの画質のほうが優れてて、あららって感じ
2021/02/15(月) 18:47:26.19ID:6w1vEIq50
>>537>>539
充分そうですね。
オフ寄りのミニバンでそれなら上等かも。
>>541
元々ファミリーカーミニバンからの乗り換え故、そこまでは求めてませんw

ちなみに、高速燃費ってどんなもんですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:57.90ID:M+lnldSG0
>>549
積載:4人+荷物ガッツリ
巡航:80-100km/hのACC
順路:東京→岩手(東北道)
っていう条件で良いなら

夏季の冷房使用:12-14km/l
空調使用なし:15-16km/l

こんな感じ。
2tのクルマとしてはかなり上等だと思うよ。
まず軽油が安い。
2021/02/15(月) 19:20:37.62ID:6w1vEIq50
昔のデリカのイメージからすると相当良いですね。
はよ欲しくなってきた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-1btU [106.128.56.174])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:33:53.13ID:PSPkf2UBa
>>551
デリカってイメージ悪かった?
2021/02/15(月) 20:45:34.75ID:SpfMAm6k0
スペギV6に乗っていた時はリッター5いけば良い方だったよ
2021/02/15(月) 20:50:33.38ID:mQZ9FTQ+r
昨日納車で即コーティング店に預け、さっき仕上がったのでやっと本格的に乗ってみた。この車、街中のノロノロ巡航だとうるさい、もっさり、ヨロヨロ感が強いけどターボかかる位のスピード域から圧倒的に安定するね。買う前に試乗したのが3ヶ月以上前だったので、今日乗ってみて改めて買って良かったと思った。高速巡航が楽しみ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-vYUw [133.106.69.24])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:25:09.98ID:pJ2yKZhRM
>>554
低速で少し大きめの段差乗り越えるときがあったら、4つ足動物感を感じると思うよ。
段差のいなしは素晴らしいと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:38.67ID:bRBRHYwG0
>>554
低速時はトルクの無駄使い状態だからパドルで一速上げた方が良いよ。
ただ、一度パドルを使うと減速時にシフトダウンは勝手にするけど再度加速してもシフトアップしない残念な仕様です。
2021/02/15(月) 22:28:01.02ID:RFD20jYRr
>>555
前の車が走りに振った硬めの足回りだったからまだ慣れないけど、この車は確かサスストロークだかアブソーバー容量アップだかをマイチェンで増やしたみたいだから、乗り方に慣れれば段差の往なし方も流石って感じになるのかな。

>>556
初ディーゼルなんで、勝手なイメージでディーゼルは積極的に回転数上げない方が良いと思ってたけど、街中に限っていえば3速から4速くらいまで少し強めにアクセス踏んで早めにシフトアップさせたほうが燃費にも良さそうだし、車体も静かになるね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-e4NS [210.138.179.222])
垢版 |
2021/02/15(月) 22:29:04.20ID:kzX8LoUbM
>>556
あの無駄に2速で長く引っ張るの
変速プログラム
2021/02/15(月) 22:35:49.77ID:IQ4s4SJ40
>>558
あー、ACCとかで、50キロくらいまで3000回転近く回すあれかな?あれなんなんだろね(笑)
2021/02/15(月) 22:46:00.28ID:k0myHkSvd
>>559
低速ギアのエンジン高回転でアクセルコントロールしたほうがACCの設定速度を維持しやすいからだと思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-e4NS [210.138.179.222])
垢版 |
2021/02/15(月) 23:05:15.80ID:kzX8LoUbM
>>560
プログラム書き換えとかで
早めに3速に切り替わるように出来ないものかね。
2021/02/15(月) 23:07:30.28ID:6w1vEIq50
>>552
悪くはないですよ。
ただ、高速不向きで燃費極悪だった。
2021/02/15(月) 23:20:11.12ID:dGA7bsx/r
>>562
もし新型を購入してACC走行すると基本7速で走るからパドルシフトで8速にすると気持ち燃費良くなります。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/16(火) 01:46:38.15ID:SFq8lCwx0
乗車人数による重量変化やアクセル開度に合わせたギア選択の最適化が出来てないんだろうね。
8速にはしたけどプログラムが対応してない。
2021/02/16(火) 07:59:17.64ID:VkioAPy8M
ローギアードだからね…
2021/02/16(火) 08:45:56.21ID:AvcopqEpd
三菱のグラスコートにしたけど、どうなのかな。
ってか納車まだかしら。
2021/02/16(火) 12:51:04.29ID:wNeAXgcdd
クラリオン嫌だな。日産車で酷い目に遭った。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cf-vYUw [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/16(火) 13:49:19.97ID:3Gi6z9gQ0
>>567
純正デカナビそんなに悪くないよ、まあモッサリ感とか挙げたら色々あるけどクソミソに言うほどでもないよ。
2021/02/16(火) 17:55:40.70ID:iyArxJMoM
ナビ機能いらないからディスプレイオーディオ付けようと思ったらアルパインのフローティングのやつマイチェン後デリカ対応してない
2021/02/16(火) 18:33:50.99ID:f5DIY7hO0
>>568
「まあ、純正ナビなんてこんなもん」程度の性能はあるな
2021/02/16(火) 19:22:47.15ID:xLt2Bb+Ud
純正ナビクソだろ。
高速乗りたくてナビ設定して、直進したら、高速なのに左折しろ、すぐ右折しろ、直進した道に合流しろ、みたいなナビに遭遇するときがそこそこある。

例えば、第三京浜下りの川崎インターとか。
2021/02/16(火) 20:01:17.50ID:jfYNIC5+d
なるほど、まったくわからん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/16(火) 20:58:41.99ID:60FK6/mN0
>>571
それはもうご愛嬌やろ
2021/02/16(火) 21:00:09.09ID:l5ZqMjaZ0
とりあえず遠出する時は純正ナビとスマホのGoogleマップ同時起動してる
純正ナビでおおよその方角確認しながらGoogleマップ優先で進みながら、あぜ道に誘導されそうになったら勘で方向修正してる
2021/02/16(火) 21:06:58.65ID:3N9cMxEB0
ヤフーナビがいいと思うぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/16(火) 21:24:44.59ID:60FK6/mN0
みんな思い思いの対策やってて草
2021/02/17(水) 11:16:38.27ID:1/7zJ/Pwd
>>575
Yahooナビは、画面が勝手に消えないから良いよね!
2021/02/17(水) 12:32:09.35ID:vpuHuMVnd
10.1納車前なんだけど走行中でもナビ操作できる?
テレビは観れるようにって言っといたけど、ダメ営業だから
忘れてないか心配
2021/02/17(水) 13:20:09.29ID:dg8OHWiOa
>>578
テレビが見れるようになってたらOKだけど
2021/02/17(水) 15:19:32.50ID:XefNJ+kTd
フルモデルチェンジに期待
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cf-vYUw [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/17(水) 15:45:22.35ID:V+CKpdPf0
>>578
うちのディーラーは「もうテレビ視聴も操作も走行中にできるようにしとかないとモメるんでデフォでやってます」とか言ってて笑ったわ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/17(水) 19:48:06.67ID:9KPU0sm+0
新型アウトランダーが21年4月に国外販売となると、デリカも2024年くらいには何かしらの動きあんのかな
2021/02/17(水) 21:05:04.37ID:8UBUhJQE0
ビッグマイナーチェンジがかなり金かかってるから、4年以上スパン開けるとして、2024くらいは妥当なところかもね。

ただ日産車をベースに改良とかだろうけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1e-Y8Ox [14.133.43.44])
垢版 |
2021/02/17(水) 21:10:12.14ID:xftxNHIv0
>>582
すごい考えかたしてて草w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-Y8Ox [150.66.94.152])
垢版 |
2021/02/17(水) 21:14:48.49ID:0Me4ewcmM
中期計画からかわってきてるみたいだね。
アウトランダーphevは三菱開発、
アウトランダーはエクストレイルベースという計画だったけど、アウトランダーもアウトランダーphev共通開発にかわったみたいね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-vYUw [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:01:25.30ID:9KPU0sm+0
>>583
そんなんもうデリカじゃないじゃん...

>>584
行間飛ばし過ぎててスマン、でもあながちおかしくもないかなと思ってんだが...
2024-2025くらいには流石にフルモデルチェンジの話の一つくらいでても(笑)
2021/02/17(水) 23:02:32.08ID:ukoG1/KG0
純正ナビ、青歯で繋いだ音楽のボリュームが小さいのよね
2021/02/17(水) 23:21:57.22ID:8UBUhJQE0
>>586
まあでも新型アウトランダーもそうでしょ?
2021/02/18(木) 08:00:59.47ID:SHeoX8JPM
>>583
ただのミニバンになったら差別化できずに消えそう
2021/02/18(木) 08:26:49.22ID:Rvbovv/b0
平日は駅まで片道5〜6kmなんだけど、ディーゼル機関や触媒大丈夫ですか?
土日はもっと乗ると思いますが。
2021/02/18(木) 10:14:23.27ID:PHX+AW5yM
わかりませんとしか言いようが無いような気が…
ちなみにその距離だけだとガソリン車でもシビアコンディション管理が問われるレベル
土日で乗る距離も加味しながらだけど
2021/02/18(木) 12:16:24.82ID:my+I5Iqgd
>>587
繋いだメディアの音量が、小さくなってない??
2021/02/18(木) 12:20:20.50ID:d7AR5F0ba
>>590
平日は5〜10kmぐらいしか走らず休日は月イチで100km以上走る乗り方ですが、来月で新型購入からまる2年、今のところ全く問題なしです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Y8Ox [1.75.0.184])
垢版 |
2021/02/18(木) 15:45:00.02ID:4M6BieCyd
>>593
今のところ.......

>>590
ばいくか
自転車をお勧めしたい
2021/02/18(木) 16:50:29.57ID:d7AR5F0ba
>>594
バイクは卒業しました。
2021/02/18(木) 17:07:36.04ID:g5EdM6o20
おまえら車中泊するとき、目隠しどうしてる?
カーテンは付けたくないから、吸盤式のシェードを考えてるんだけど、使ってる人いたら感想頼む。
2021/02/18(木) 17:26:47.16ID:YeSdZeFA0
見積もり470万…悩む。
2021/02/18(木) 17:44:07.46ID:VeDeVX//0
>>582-586
アウトランダー作れるなら、別に作れることは作れるでしょう
今のだって、アウトランダー系のシャシーにリブフレーム溶接してるんでしょう?
おんなじように別付けで強化車台は出来るんじゃない?
むしろ軽くて頑強なのが出来そう

ただほぼ国内向けの車に、開発費さけるかどうかだと思う
ほかだと香港ぐらいでしか売ってないよね?
新規開発のディーゼルの予定は無いとか、マイナス要因たくさんだけどさ

結局、次期エルグランドの車高上げてグリル換えた奴に「D6」とかバッジつけて
売ることになったりして…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/18(木) 18:03:05.07ID:/lZxjTzM0
>>596
おまえにはダンボールが丁度良い。
2021/02/18(木) 18:21:55.50ID:HJYFcPT40
>>597
そこまで行くと、アルベルも視野に入るよね〜。
でも、俺は買った。今納車町。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf7-r1Yo [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/18(木) 18:25:36.19ID:/lZxjTzM0
>>600
価格帯が被るからと
アルベルと悩む奴って居るのか?
2021/02/18(木) 18:40:46.98ID:HIXYCy+30
>>600
おめ!いい色買ったな!
2021/02/18(木) 18:52:28.71ID:YeSdZeFA0
>>600
それが、余分なオプション付いてるけど販社在庫有りなのよ。金さえ払えば二週間で納車可能とか。エコカー減税も間に合うとか。
悪魔の囁き…
2021/02/18(木) 19:15:39.17ID:aS9dyKaG0
>>598
まあ次期エルグランド自体がないですけどね。
今後、三菱単独で新型デリカを開発することは無いだろうから、アウトランダーと同じようにベース車両(セレナ?)を三菱のノウハウで改造でしょうね。
2021/02/18(木) 19:42:05.80ID:HJYFcPT40
>>601
別にデリカじゃなくても良いって人は、リセールとかも考えて悩むんじゃないかな。
プラド、アルファード、デリカで見積り並べてみた人いない?

>>602
あり!

>>603
自分もエコカー減税のことはディーラーに言われた。なんでも3月で終わりだとか。もうちょっと早いとエコカー補助金もあったんですけどね〜とかも。
余分なオプションが付いてるなら値切るしか!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saba-e4NS [119.104.121.44])
垢版 |
2021/02/18(木) 19:57:14.83ID:xi6PgsBBa
>>598
今もアウトランダー用のプラットフォームから
デリカを派生させてるんだから、作ろうと思えば
新型アウトランダーのプラットフォームから
派生させられるだろう。

かつてマツダもビアンテをアクセラの
プラットフォームから作ったくらいだし
あれよりは楽だろう。

問題は売れるかどうか。
デリカはほぼ国内専売だからなぁ。
2021/02/18(木) 22:45:23.51ID:aS9dyKaG0
>>606
それは三菱自動車が儲かってればね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-sX/0 [60.96.11.232])
垢版 |
2021/02/18(木) 23:18:23.52ID:xtjeUyN/0
わが家はアルファードからのP乗り換えです。今年の豪雪で雪に埋まり、
ミニバン、スライド、雪に強いの必須要件にデリカがヒットしました
2021/02/19(金) 06:08:32.18ID:0sZMWc7y0
日産の状況見てるとセレナエルグランドをデリカに統合しそう
2021/02/19(金) 07:44:20.75ID:0lwixNER0
>>608
雪国でもデリカだとやっぱ違うものですか?
2021/02/19(金) 07:51:45.02ID:jIDNYWtMd
>>596
コンフォートパッケージ付けました。

やっとナビが到着しましたよ、来週には納車のはず!
3月に入るかと思ってヒヤヒヤしたなあもう!
2021/02/19(金) 09:03:05.00ID:i+Xke4wt0
>>611
おめでとう!
楽しみですね!
2021/02/19(金) 09:11:55.30ID:I//XUcPVd
>>596
後ろはオプションのカーテン、前は純正のサンシェードが早くて簡単
2021/02/19(金) 09:15:53.67ID:I//XUcPVd
>>613
あ、カーテンは付けたくないのか
でもオプションカーテンはスムースに開閉出来るので起きたらカーテン開ければ問題ないと思うけどなぁ
ちなみにカーテンは左側スライドドア以外は閉めたまま走ってる
2021/02/19(金) 10:32:49.67ID:46d0qcrv0
新型は
エキマニからの排気漏れ対策されてるんですか?
ネットでは5年前くらいのデリカから報告されてるんですが
新型は大丈夫なんでしょうか?
2021/02/19(金) 10:41:54.78ID:jIDNYWtMd
エキマニのどこから漏れるの?入り口?出口?
どちらにせよ出力落ちるし燃費も落ちるし排ガスと音で
捕まりそうだ
2021/02/19(金) 12:33:29.80ID:c95I2rW6M
オプションカーテンはスッキリ収まるからおすすめ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-OBAI [106.128.81.236])
垢版 |
2021/02/19(金) 15:15:59.88ID:MMe47O/Ja
>>551
デリカってイメージ悪かった?
2021/02/19(金) 18:07:04.19ID:SvYjhXda0
>>618
昔は「黒煙モクモク」と「横転する車」ってイメージだったな。
イメージじゃなくて事実だったけど。
2021/02/19(金) 18:41:43.13ID:6jUms5VYM
純正ナビにhdmi接続しようとこぐチャンネルどおりに外していったんだけどナビの上部二ヵ所のネジ、特殊な形で出来んかった…。来月ハーティと6ヶ月点検だからその時にやってもらうかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-eTuH [14.9.0.33])
垢版 |
2021/02/19(金) 19:53:09.81ID:u5OH4LO20
>>620
マックガードかなんか使ってあったな
細いマイナスドライバーを使ってタガネみたいに叩いていけば大抵の場合回るよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7388-pQAD [116.64.151.173])
垢版 |
2021/02/20(土) 11:08:35.66ID:o9vgwuYt0
>>591
シビアコンディションの意味知らないだろ。
ガソリンでもディーゼルでも問題ない。
コレで問題起きるなら市販できない。
2021/02/20(土) 11:29:48.89ID:6EMD5JbH0
>>616
デリカ 排気漏れ
検索するとヒットするんです
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-PzrM [106.129.70.224])
垢版 |
2021/02/20(土) 13:00:09.74ID:SitQAygOa
ナビ無しで買ったんだけど、カナックとか言うパネル買って社外ナビ付ければいい感じ?
ナビ別にいらんけどテレビ見たいし、音楽掛けたいから8インチのケンウッドにしようかと悩んでる
2021/02/20(土) 13:08:00.91ID:WF8Hombd0
TBX-M002てパネル買えば9インチも入るんだから9インチにしなよ
2021/02/20(土) 13:49:12.02ID:NaqnfL4Qa
>>591
っていうか590氏は、日々乗る距離が短すぎるけど大丈夫か的な質問じゃねーの?
よーわからんけど
2021/02/20(土) 15:59:24.10ID:6dzy3eeY0
>>622
チョイ乗りばかりでは短期的に問題なくても長期的に見てオイル交換ちゃんとやったほうがいいのでは?
それを一般的にシビアコンディションと言われていると思うけど
2021/02/20(土) 16:11:28.22ID:6bSknl2k0
まぁ、ディーゼルエンジンの性質上、短距離ばっかりってのはあんまり得意じゃないよね。
マツダだったら、近距離使用は絶対に勧めないなぁ・・・
2021/02/20(土) 16:19:21.83ID:ik3y4kuEp
>>622
シビアコンディションの言葉の意味とイメージだけで言ってるんだろうけど、三菱自動車のシビアコンディション条件は「悪路」、「山道」、「短距離走行の繰り返し」(1回で8km以下)と公式サイトにも書いてある

他社も大体似たようなもんで、言葉からイメージするような過酷な使用状況ってわけじゃ無いぞ
2021/02/20(土) 17:08:06.53ID:idZPcDE90
>>622
いやシビアコンディションの定義合ってるよ
短距離走行繰り返しはシビアコンディションだから
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-Ji4j [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/20(土) 17:17:53.44ID:Zz7Y/JH/0
短距離連続=シビアコンディション

であり、

>>590の運転はシビアコンディションだけれどまあ問題ないよね、それで壊れてたら世の中のクルマヤバいし

ってことで
2021/02/20(土) 18:37:51.86ID:bAmUtQ5q0
短距離だとDPF再生処理できないからDPFが煤でつまり壊れると言われめした。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/20(土) 19:13:32.97ID:dk7GQolr0
某社のエンジンは三菱と違い、排気をエンジン内にEGRで大量に戻す構造なのでエンジン内が汚れやすいのにさらに短距離繰り返すとEGR系のトラブルが多くなると理解していたが違うのか?
デリカで短距離想定した仕様でしょ。トラブル聞いたことないし、そのためにエンジンスペック抑えてるし。
2021/02/20(土) 20:32:13.04ID:hIsUuDlOa
自身で判断してメンテナンス時期決められる人はそうすれば良い
なんかあっても自己責任だし、そうしてる人はメーカーにイチャモンつけることも無いだろ

自分で判断できない人はメーカー及びディーラーの推奨メンテやっときゃいいだけ
2021/02/20(土) 20:36:41.84ID:X5JL+sKF0
殆ど片道8キロの通勤でしか使ってない
ヤバイかな?
2021/02/20(土) 21:08:43.64ID:oEg3RIoP0
>>620

車検証かグローブボックスに特殊ナットを外す工具が入ってませんか?うちも困ってたけど外されたプラスネジと一緒に特殊ネジを外す物が入ってましたよ。
2021/02/20(土) 22:24:58.65ID:RSw+vYkv0
既出だったらごめんなさいなんだけど、10.1インチナビの4画面分割って
3画面にはできないんだよね?
2021/02/20(土) 23:35:02.33ID:/Mh0zrQwd
>>637
四分割を三分割って、どうなるイメージ?1画面消す??ちょっと想像つかない。
2021/02/21(日) 00:20:22.59ID:KcoOP6dRd
上り坂の標識?(横断歩道手前の菱形みたいな、白いお椀みたいなやつ)で、ブレーキ警告が高確率で表示されるんだけど自分だけじゃないよね??
2021/02/21(日) 03:36:47.64ID:PTCqCgcL0
>>638
上半分がナビ、下半分ずつでというイメージだった。
右下のと左下のが要らないから、消せたらと思ってた。特に右下の。
左下のも平均燃費とか出てくれたら良いのにと思う。
2021/02/21(日) 04:09:00.45ID:W54HVIKZ0
>>639
まず、その標識が想像できんのだが。。。

上り坂の標識って、黄色の角度が書いてあるやつだろうし、
お椀となると、警笛鳴らせか警笛区間。
菱形??となると、そんなんあるか?
安全地帯のブイマーク??

その標識青地?黄色地??
2021/02/21(日) 04:54:30.38ID:p/O90r8dM
この中にある?
https://i.imgur.com/vHsSL6N.jpg
2021/02/21(日) 05:29:45.26ID:z2GXLzAXa
たぶん減速帯の事言ってんだと思う

\____/
\____/
\____/
\____/
\____/
↑こんなん
2021/02/21(日) 05:30:45.86ID:z2GXLzAXa
>>643
ありゃ、間違えた
円マークはバックスラッシュね
2021/02/21(日) 08:27:20.68ID:lHsD77mK0
>>643
すみません、これです。
これ、上り坂じゃなくて減速なのか。
2021/02/21(日) 08:29:33.01ID:lHsD77mK0
そして減速帯だからブレーキとでると理解しました。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-PzrM [111.239.172.41])
垢版 |
2021/02/21(日) 08:51:19.09ID:X96GZtH+a
FMCアウトランダーかっこいいな
2021/02/21(日) 08:58:11.19ID:TIxWgHzM0
>>639
標識はわからんが「ブレーキ」って表示が出ることはよくあるな

昨日は激しい警告音と共に2回連続急ブレーキ掛けられてビビった
ちなみに俺も対向車もはみ出したりしてない
2021/02/21(日) 08:59:24.98ID:TIxWgHzM0
あ、減速帯だから出るのか
リロードせずに書き込み失礼
2021/02/21(日) 10:01:35.44ID:W54HVIKZ0
>>643
謎がとけた。。。
けど、法定外標識なんすね。
言われてみりゃ、ところどころで見かけますな。アロー型ばかりで、お椀型は記憶になかったですが。
2021/02/21(日) 10:26:19.97ID:04QSaSFLd
道路に描いてあるのは標識ではなく 路面標示 っていう
緩い登り坂に路面標示があるとブレーキって出やすい傾向あるね
高速道路でやられるとビビる
2021/02/21(日) 10:33:40.78ID:lHsD77mK0
0度の凍結注意もビビりますね。
せめて音声出してほしいね。
ブレーキ!とか言われると怖いが。
2021/02/21(日) 11:06:21.00ID:If7R4qrp0
>>635
往復で16キロ以上だから全然問題なし。
メーカーの定義するシビアコンディションでもない。
2021/02/21(日) 11:09:36.87ID:If7R4qrp0
>>627
誰かオイル交換必要ないって言った人いたの?
仮に走行0キロでもオイルは酸化するから交換は必要だぞ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f7-13XT [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:22:55.22ID:lvMVwpOz0
オイル交換が全く必要ないというのも違うと思うけど、頻繁に換えなければならないと煽るのも違うと思う。
とりあえず一定量が入っていれば動く。
個人の自由だよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-iUQS [150.66.80.2])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:31:54.76ID:IPYPSUMGM
ディーゼルの場合、多量の煤がエンジンオイルの内部に取り込まれるとオイルの粘度が上昇するから、短距離しか走らない場合はオイルに負担が大きいのでこまめに交換した方がよいね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f7-13XT [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:27.31ID:lvMVwpOz0
>>656
オイルに負担が大きいってどういうこと?
オイルって劣化すると粘度が下がると思うんだけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-iUQS [150.66.80.2])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:01:10.63ID:IPYPSUMGM
>>657
ガソリンエンジンと違ってエンジン内で発生したススが多いからオイル循環する際に煤もオイルに異物として混ざって劣化していく
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:05:35.66ID:sfyl2TGR0
あとEGRでエンジンに還元される煤もあるな
2021/02/21(日) 13:09:15.69ID:dl8mCzlJ0
>>654
「ちゃんと」には適切な時期にとかこまめなという意味諸々込められるのに、日本の人じゃないの?
2021/02/21(日) 15:23:28.99ID:TkFX1wtWa
>>660
横レスだけど、どこからオイル交換の話になったの?という意味では?
2021/02/21(日) 16:28:23.59ID:rQPpgpnvM
>>661
だとするとシビアコンディションの意味を全く知らない人なのかな?
シビアコンディションとはメンテナンス周期の目安のための指標で、チョイ乗りに直結するのはエンジンオイル交換なんだから。
2021/02/21(日) 17:16:21.62ID:4nml/oWy0
>>653
往復で16キロって、送り迎えかい?
2021/02/21(日) 17:37:02.81ID:MWt0/rNN0
>>653
そうなんだ
ありがとう
朝は早い時間だからできるだけ踏んでたけど暖まるまでに5キロは走るよ
2021/02/21(日) 17:38:35.78ID:MWt0/rNN0
>>663
職場が片道8キロってそんな珍しいかな
2021/02/21(日) 17:44:54.97ID:MStC0idwa
>>665
>>653は「往復で16キロ以上だから」と書いてるが、>>663は「通勤なら8km/回で判断すべきだろう」ということを言いたいのでは?
2021/02/21(日) 17:47:39.64ID:MStC0idwa
ちなみにミツビシのサイトには以下の記載あり

“シビアコンディション”=「悪路」、「山道」、「短距離走行の繰り返し」(1回で8km以下)の条件で、ひんぱんに走行するクルマは、オイルが劣化しやすいので早めの交換が必要です。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-Ji4j [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:59:24.62ID:PIX0YIEy0
ここでみんなに聞きたい

カーゴフェンス買おうか迷ってるんだが、使ってる人どうかしら?
2021/02/21(日) 18:06:30.57ID:mdaFQCj80
15日登録なら歌謡の祝日に納車ならんのかよ!頑張れやデラ!

吐き出してスマン
2021/02/21(日) 18:10:47.92ID:IHUukHIn0
ディーゼルってエンジンオイル増えるって聞いたけど
サラサラになるイメージでいたけど違うのか?
2021/02/21(日) 18:41:11.80ID:If7R4qrp0
>>660
いや、だから誰が何処でオイル交換の必要がないとか、ちゃんとやらなくて良いって書いてるの?
それで人を日本人じゃないのとか訳の分からないカラミしないでくれよ。
あんたすごく迷惑。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/21(日) 18:41:20.36ID:sfyl2TGR0
>>668
もっと高さがあれば買ってたけど。あの高さなら、ケーブルやネットで充分かと。
>>670
某社ほどEGR還元量も多くないけど、仕組み上増えるはず。俺は増えたことないが
2021/02/21(日) 19:03:24.77ID:rQPpgpnvM
>>671
ここにもシビアコンディションの意味がわかってない人がいた。
チョイ乗りのシビアコンディションの話なんだから、オイル交換の頻度がメインの話なのに。
2021/02/21(日) 19:07:44.37ID:lHsD77mK0
>>668
俺はスノボによく行くけどめちゃくちゃよいわ!
2021/02/21(日) 19:53:53.88ID:TIxWgHzM0
>>668
スーパーで爆買いした時とかめちゃくちゃ役に立つ(笑)
2021/02/21(日) 19:57:12.64ID:N5QwwOXIr
ディーラーオプションのアルパインナビ、アップデートでアンドロイドオートやアップルカープレイ、アレクサ対応になった。以上報告
2021/02/21(日) 20:12:36.42ID:IHUukHIn0
>>676
来たか
2021/02/21(日) 20:13:12.92ID:lHsD77mK0
>>668
説明不足だったが、大きめの荷物とかしっかり支えてくれて安定感あるよ。

多分、ネットとかならかなり頑張らないと安定しないのではないかな。

最初はもう少し高さがあればと思ったけど、あまり高いとつけっぱの利便性が落ちるから、ちょうどよい高さなのかと思った。
2021/02/21(日) 20:50:54.15ID:4nml/oWy0
>>666
あんた頭いーな
2021/02/21(日) 20:51:12.29ID:MWt0/rNN0
>>666
ああなるほど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-Ji4j [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:09.20ID:PIX0YIEy0
>>668です

諸先輩方ありがとう、買うわ
6人で出かけた時に荷物崩落を食い止めたい。
2021/02/21(日) 20:59:57.92ID:lHsD77mK0
>>681
金銭的に問題ないなら買わない理由が無い。
1万5000円くらい(自分はamazonで買いましたが)、10年使ったら年1500円ですからね!
2021/02/21(日) 22:25:52.29ID:04QSaSFLd
カーゴフェンスは買い でしょ
俺も最初は要らないと思い買わなかったがリアハッチ開ける度に荷物が落ちるので1ヶ月点検の時に注文したわ
2021/02/21(日) 23:44:17.39ID:W54HVIKZ0
>>682
純正15kはちょっと、、、、
パチもんで9kくらいのあれば、買いたい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f31e-iUQS [14.133.43.44])
垢版 |
2021/02/22(月) 01:23:33.23ID:K8f9SqIf0
>>676
アルパインは解禁かよ
クラリオン純正ナビは封印されたままとか酷すぎる
2021/02/22(月) 05:25:07.35ID:dBIgm2Bd0
なんであんなフロントにしてしまったんだ。妻が絶対乗りたくないって言うてる。前のやつじゃないと嫌だ言うてる。デザイナーさんなんで...
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-o/y0 [180.35.102.46])
垢版 |
2021/02/22(月) 06:30:45.11ID:I4Ea5T130
前のはさすがに古臭く見えるけどな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-Ji4j [133.106.68.129])
垢版 |
2021/02/22(月) 06:36:46.03ID:SOHGaROkM
>>686
じゃあ買わなきゃ良いだろ、いちいち書き込まなきゃ死ぬのかよ
2021/02/22(月) 06:58:18.30ID:SChcLHDF0
>>684
アマで売ってるTGSの使ってるよ
2021/02/22(月) 07:20:15.35ID:m5UkLuBvd
>>686
前期型の時にそんな事を言われて、泣く泣く断念したのを思い出したよ
家の場合は内装の安っぽさでNGだったなあ

いつか奥さんも認めてくれるモデルが出るから、それまで違うクルマを楽しむのもいいよ
2021/02/22(月) 07:29:46.00ID:KTj5l2uud
新型ワーゲンバス4WDが、D5最強ライバルになりそう。
2021/02/22(月) 08:01:14.16ID:YLVRa0xL0
サイドステップついてない新古車買ったけど
電動つけようとすると20万もするのな
ホームセンター踏み台800円作戦で乗り切るわ
2021/02/22(月) 09:08:36.67ID:zM4qokN4r
>>692
発泡スチロールのブロックでよくね?
694sage (ワッチョイW ef88-tzTb [175.132.103.165])
垢版 |
2021/02/22(月) 09:48:05.55ID:3YhgxQt60
サイドステップ、スネに刺さったりしない?
2021/02/22(月) 10:34:42.53ID:fDZY5PCZ0
>>692
社外品のステップを付けると良いよ。
オートは左にしかないけど、社外品の付ければ左右両方になる。
最低地上高もマフラーとほぼ同じ高さだから問題ない。
2021/02/22(月) 10:34:47.21ID:pCnbKKD6d
>>688
お前は人の気持ちがわからんやつだな。
童貞か?
2021/02/22(月) 10:36:17.40ID:pCnbKKD6d
>>690
そちらは逆パターンか。
そうだね、まぁ前期の中古買うかランクラ買うかセレナか。SUVがいいよー。
聞いてくれてありがとう。
2021/02/22(月) 10:54:39.95ID:3gQPCVTp0
自分が気に入らないデリカに乗ってる人たちが集うスレで「僕の気持ちわかって〜!」って?w
場違いにも程がある。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-Ji4j [133.106.68.129])
垢版 |
2021/02/22(月) 11:24:30.31ID:SOHGaROkM
>>696
新型買う予算無いお子ちゃま乙
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f7-13XT [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/22(月) 11:49:16.82ID:gVDKO4yR0
>>692
頻繁に脚の不自由な人を乗せるので無ければ踏み台で十分だと思うよ。
それにステップが必要な人を乗せるなら付添いが必要だしね。
俺のは電動ステップ付きだけど、本当にたまに母親を乗せる時しか使わないし、他の人は出すと脚をぶつける。
ステップの汚れもひどい。
20万の価値は?だね。
2021/02/22(月) 11:59:47.97ID:sNOWyp4iM
ローン申込みしてきた。
コロナ対策金利適用できそう。
車も押さえた。現車在庫ありとかついてる。
ただ、既に付いてるオプション外せない…500万近くいく。
15年振りの新車購入。
2021/02/22(月) 12:00:34.02ID:sa/yzEB5M
>>698
日本語が読めないの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-Ji4j [153.156.233.4])
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:42.78ID:739b/5jO0
>>701
おめ、いい色買ったな!
2021/02/22(月) 13:54:53.92ID:yOxYuWsWd
>>701
おめ!いい色買ったな!!

で500までいく外せないオプションてなんだ、、、、?
ナビ、後席モニタ、外装品、ナビあたりかな?
2021/02/22(月) 14:42:47.60ID:DzxgvPFW0
>>703
納車はまだですが
ありがとうございますw
2021/02/22(月) 14:45:19.57ID:DzxgvPFW0
>>704
あざす!
ナビ周りドラレコ、ETC、なんとかラウンドモニター他ジャスパー用OPで50近いてす( ̄▽ ̄;)
2021/02/22(月) 16:28:09.32ID:2cJDdJYea
>>702
読めてるでしょ。
「あんなフロント」で伴侶が購入許可を出してくれないなら諦めるしかない、若しくは中古で前期型を買えばいい。
どっちも許可が出ないなら、デリカと縁が無いんだよ。
2021/02/22(月) 17:59:31.20ID:fDZY5PCZ0
>>686
嫁に「お前の顔より全然綺麗だ」と言ってやれよ。
2021/02/22(月) 19:16:43.26ID:1/48O5MwM
>>707
じゃあ日本語が不自由なんだな。
「気に入ってるけど嫁の許可がおりない」「自分が気に入らない」は全く違う。
ここで嫁の説得方法のヒントが貰えるかもしれないじゃないか。
2021/02/22(月) 19:26:22.65ID:RbmKtzwW0
>>709
関係ないけどどっちかっつーとお前のがいて欲しくないわ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-Ji4j [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:31:51.27ID:mDY2asdo0
>>709
キモい講釈垂れてねーで寝てろガキ
2021/02/22(月) 20:55:30.64ID:Lfskm3Bc0
>>711
おまえはちゃんとカーゴフェンス注文できたか?注文の仕方は聞かなくていいのか?
2021/02/22(月) 21:11:17.19ID:gGpxfH800
カーゴフェンスの話したのは、俺だな。
2021/02/22(月) 21:23:41.37ID:3C10lcMh0
ウィードのフロントグリルカッコ良すぎひん?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-mCBk [49.98.134.45])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:25:27.00ID:oTfdj4yyd
>>686
君の嫁はセンスいいよ
車に興味の無い大抵の女は基本的にアルベルみたいな顔を好むからデリカも今の顔になった訳で
もう国産のMクラス以上のミニバンでは新車はこれ系の顔しかないから、嫌なら中古か輸入車を選択するしかない
ベルランゴとかオヌヌメするよ
2021/02/22(月) 21:25:59.04ID:3GqUCHS60
ケンカすんな
2021/02/22(月) 21:26:40.54ID:LS+Hc7ZR0
ちょうどカーゴフェンスをどうするか悩んでたところにTGSの教えて貰って助かったよ。
純正よりも広く押さえられるので落とす確率が減りそう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-Ji4j [133.106.68.129])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:27:03.84ID:SOHGaROkM
必死チェッカーなんか使ってる奴いるんだな、気色悪
2021/02/22(月) 22:02:56.53ID:mDgKLbrEH
グリルはオプション色のグレーを注文したら、
取り外したデフォルトのシルバー色の物はもらえるのですか?
2021/02/22(月) 22:18:11.85ID:Lfskm3Bc0
>>713
ワッチョイW 4328-x3xu [114.150.231.129]
2021/02/22(月) 22:25:08.83ID:Lfskm3Bc0
間違えたw
>>713
ワッチョイW 8f2b-Ji4j [113.197.243.33]な。
2021/02/22(月) 22:54:40.92ID:Q6yWNkPD0
エクリプスクロスとかekワゴンにはブラックグリルなのにデリカだけはブラックグリルを使用しないのは何でなのか?オールブラックスしか許さないの?
ブラックグリルがデフォだったらめちゃくちゃカッコいいと思うんだけど(P乗り)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:57:26.96ID:UZFDUynP0
>>722
一月からオプションで選べるでしょ
2021/02/23(火) 04:02:02.45ID:X+AMdYb40
10日に車が来て15日に登録で18日にナビがきて、
でも納車日はまだ決まらん。どゆこっちゃ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-o/y0 [180.35.102.46])
垢版 |
2021/02/23(火) 06:42:29.04ID:NoRu20Jf0
>>722
人それぞれじゃない
自分はノーマルのがカッコいいと思う
2021/02/23(火) 09:13:07.59ID:EvArM00B0
>>723
知らなかったのでありがてぇ
ブラックに交換しよっと
2021/02/23(火) 09:30:06.17ID:mbPJXIZQ0
>722、>723、>726
→>719(>_<)
2021/02/23(火) 09:37:29.13ID:ECJGfwgWa
>>709
自分が気に入ってるものを「あんな」とは言わない。
自分は気に入ってるけど嫁が…ということなら、そうわかるニュアンスで書かないといい説得方法なんて教えてもらえないよ。
2021/02/23(火) 11:24:27.20ID:ShUJxZZod
>>724
今回はナビが遅れてるのでそんなに珍しくなさそう
他に色々と寺オプション頼んでたらそんなもんでしょ
俺も寺オプ100万くらい付けたら登録から納車まで2週間以上かかった
2021/02/23(火) 11:41:50.26ID:X+AMdYb40
>>729
そうなんだ、ありがとう。
オレもオプ115万くらい付けたし、まあ今度の週末にはと期待して待ちます!
2021/02/23(火) 22:51:12.25ID:EvArM00B0
納車して点検の時ディーラーで洗車機で洗車されてちょっとショックだったんだけど、みんな洗車は洗車機入れてる?
黒は小傷が目立つんだよな〜
アイガーかシルバーにすべきだったぜ
2021/02/23(火) 22:58:10.01ID:5Tu9YMcU0
>>731
納車2ヶ月、2週間前にディーラーでコーティングしてもらったので、まだ洗車機いれてない。
けど、普通に入れる。
2021/02/24(水) 06:42:34.19ID:7pyCQyy30
オラは前の車も、その前の車も洗車機には入れなかった。
デラにも入れないでと言ってきた。
気にしない人はいいと思う、

気にするし長く乗るなら猶更。
円状の細かい傷が徐々に光を屈折させて輝かなくなる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-GD1z [49.98.150.121])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:55:41.79ID:J6KXTJVsd
洗車機にガシガシ入れても大丈夫!なんて都合の良いコーティングないかな?
2021/02/24(水) 09:52:19.79ID:XraRPYqj0
俺は黒でも洗車機に放り込むよ
洗車傷なんて気にして見ないとわからないし
拭き上げもミラーと窓を除いてほとんどしない
2021/02/24(水) 11:06:32.14ID:VuyhGEuU0
林道入って藪漕ぎもするんで気にしてられない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-iUQS [150.66.96.111])
垢版 |
2021/02/24(水) 11:49:40.40ID:Hib9cOYcM
>>731
黒は埃も目立つし、ワックスカスも目立つぞ。ウォータースポットも目立つから大変だぞ。頑張ってねー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-tzTb [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/24(水) 11:49:45.74ID:6L5uUwka0
個人的には
@定期的に手洗い洗車&市販のコーティング剤を
Aボディカバー使用
これで安く十分綺麗に保てるよ。
車庫ある人や毎日乗る人はAはナシで。


デリカのキャラ的には小キズは気にしなくて良いなと思うけれど、如何せん値段が高くなったのもあって大事にしたい気もわかる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-iUQS [150.66.96.111])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:07:27.68ID:Hib9cOYcM
>>738
洗車キズを気にする神経質な人がボディカバーしたらこすり傷だらけになり気絶するのでは?

俺は昔、黒の車買って懲りたから二度と濃色車は買わない。
2021/02/24(水) 12:51:36.73ID:1KYNwaKMM
納車日に娘が家の駐車場の壁に豪快ドアパンチかまして以来、多少のキズはどうでもよくなったw
エッジモールはキズ隠し
2021/02/24(水) 12:58:58.45ID:nA2dLZ0cd
ワテは洗車しだしたら朝から夜暗くなってもやるタイプだから
好きなのか、神経質なのかしら。
ボディは泡で洗い、見えない部分まで手が届く限りプレクサス。
車内も常にモフモフとファブリーズだから乗る人が気を遣うw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-tzTb [153.153.163.1])
垢版 |
2021/02/24(水) 13:36:46.70ID:6L5uUwka0
>>739
個人的な感覚なんだけど
クルマが古ぼけた感が出るのって小キズよりも、紫外線で全体的に色褪せるのと内外装共に樹脂系パーツが白むのによって起きてると思ってて、青空駐車の人は洗車直後に裏起毛のカバーかけるのが最強と思ってるわ。
(もちろん小キズはちょっとついちゃうけど)

ただ、毎日乗る人は着脱回数が増えるからオススメできんよな。
2021/02/24(水) 15:57:47.28ID:FjIUXVNm0
G-パワーパッケージで475万。
こんなもんかなー
2021/02/24(水) 16:07:35.40ID:NMC/6R3t0
北海道だと冬は手洗い洗車出来んのよー(やってる人いるかもしれんけど)
融雪剤で白くなるから日中少し気温上がったときに仕方なしにドライブスルー洗車に入れてる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-iUQS [1.75.0.184])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:41:30.99ID:heCaYP/jd
>>743値引きいくら?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-iUQS [1.75.0.184])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:43:22.82ID:heCaYP/jd
>>734
あるよ
30マン位ので
でも傷は入るよ
2021/02/24(水) 16:54:14.00ID:JJ5/pqQ00
とりあえず新車をバールとかでボコボコにしちゃいなよ。
そしたら小さい傷とか気にならなくなるからオススメ!
2021/02/24(水) 17:29:05.04ID:R26mSsKC0
まあ、見かけと真逆で黒が最も軟弱でデリケートな色なんだよな
査定も黒はソリッドでもパールでも関係なく黒ってだけで必ず減点になるし。
2021/02/24(水) 18:39:31.08ID:ci0Ppk190
傷気にしてたら高速走れなくね。
2021/02/24(水) 18:49:26.82ID:FjIUXVNm0
≫745
30マンです
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-tzTb [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/24(水) 18:51:52.13ID:RQCawfIh0
>>750
オプションにボディと車内コーティング入れてる?
入れてるなら外しな、アレがディーラーとしては最もドル箱だから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff7-pQAD [153.172.240.114])
垢版 |
2021/02/24(水) 18:55:04.33ID:EkOgJ7bX0
そんなに傷つくのがいやだったら床の間にでも飾っとけ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f7-13XT [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:06:11.76ID:Ea3m94LH0
キズを防ぐならコーティングじゃ無くて
フィルムを貼るべきだよ。
2021/02/24(水) 19:14:52.81ID:fehDnRDSd
731です
何で三菱のディーラーは洗車してもいいか、洗車機入れてもいいか聞いてくれなかったのか?ということですわ
プラド乗ってたときは毎回トヨタで洗車しますか?手洗いにしますか?って聞いてくれてたんやけど
手洗い派なので新車が小傷だらけでうわーなった
2021/02/24(水) 19:17:57.67ID:jDuwv6GAd
>>754
都内の東日本だけど洗車するか聞いてきたよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:28:15.14ID:sxLIZZPW0
>>754
無料でいいな
うちのディーラーは洗車は有料になっちゃった
2021/02/24(水) 19:53:56.06ID:FjIUXVNm0
>>751
ボディだけ入れてます。外した方がいいのか…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ec-iUQS [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:07:44.40ID:sxLIZZPW0
>>751
あれ外すと値引きの原資がなくなるから実質支払い額はあまり変わらなくなるぞ。
2021/02/24(水) 20:13:26.42ID:sJrWxzGw0
>>754
購入とは違うディーラーに引き継いでもらって最初の点検で洗車した状態で返ってきて、裏に門型洗車機見た時は勝手に入れやがってって思ったけど言ったところでどうしようもないから入庫時は手洗い洗車代が浮いたと思うようにしてるよ
2021/02/24(水) 20:27:58.76ID:QrBOKkZC0
うん。トヨタは車検点検時の洗車は「洗車機使って良いですか?」と聞いてくれるよね。
2021/02/24(水) 20:29:19.18ID:3XqORfY0p
私は洗車メインにケルヒャーk3サイレントを買いました。
結構な威力で車体だけなら水だけで良いかも、洗車場が6分600円位、ディーラーの水洗いの手洗いが1200円くらいだったから元取るのに20回〜40回は必要だけど、自分の時間で自由に高圧洗浄機使い放題はいいわ。
ただ、翌日花粉と黄砂で真っ黄色の粉つきまくってたのが悲しかった。
2021/02/24(水) 20:35:16.83ID:7acETze/0
まさかのディーラーで親切に小傷付けられるとは思わずびっくりしたけど、新型デリカは快適ではあるし、子どもも気に入ってるので楽しんでいきますわ
みんなコメントありがとう!
2021/02/24(水) 20:38:50.19ID:ncbAgBex0
やはりファミリーか
2021/02/24(水) 20:54:40.21ID:R26mSsKC0
勝手に洗車機入れられて傷が付いてたらちゃんと文句を言った方が良いぞ。
車体総磨きで小傷を消して貰える。コーティングしてあったなら再コーティングも請求できるぞ。
三菱でも当たり前と言うか必ず洗車機入れて良いか聞かれる。聞かれないところは洗車機がない店。
間違いなく担当かサービスフロントのミスだな。文句を言えば絶対に過失を認めるぞ。
2021/02/24(水) 21:01:21.84ID:R26mSsKC0
>>761
水道代の節約にもなるからもう少しコスパは良くなるよ。
ケルヒャーの最大の利点は凍結防止剤を自宅で洗浄できるところだよな。
ウチにもあるけど、隣が近いから残念ながら洗車には使えない。
下回りの洗浄と駐車場の掃除にしか使えない。
2021/02/24(水) 21:23:56.79ID:ps00O6CH0
>>765
下回りの洗浄がすぐに出来るのはメチャクチャ利点有りますね、自分は寒冷地在住では無いですが、お気に入りの野宿スポットに行くと泥跳ねが凄いので助かってます。
コスパ重視ならk2のカーなんちゃらがフォームノズルもついて一万円位ですからそちらも良いかもです。
2021/02/24(水) 21:51:26.01ID:7acETze/0
デリカ乗りのみなさん
バイク乗ってる人どんなバイク乗ってます?
2021/02/24(水) 22:12:29.92ID:sJrWxzGw0
>>764
個人的は一般的に洗車機でつくキズは所謂「傷」だとは思っていない
極論手洗いしたってその手のキズは防ぎ様が無いし、どこまで気にするかの問題でしかない

自分的にクレームつけるほど気を使ってる訳じゃないけど、毎回洗車機で済ませる程ズボラケアでもないってだけ

販売店と言うか担当者毎でも対応レベルの差はあるだろうから絶対許せない人は入庫前に絶対洗車はするなって言っとくべきだろうね
2021/02/24(水) 22:14:58.70ID:w3KbV3Add
>>767
子供がd-bike乗ってる
2021/02/24(水) 22:21:27.16ID:sJrWxzGw0
>>761
かつて仕事で高圧洗浄機使ってて、業務用ですら表面的な汚れは落とせても、洗車って言う意味では全く汚れ落ちないって感じだったんだけど、家庭用ケルヒャーで綺麗になるなら考えようかな
2021/02/24(水) 22:53:54.23ID:xa2lEeSW0
ktm1290スーパーアドベンチャー乗り
2021/02/24(水) 23:03:32.19ID:/Kxch5Xl0
>>767
CRF250Mとズーマー乗ってる
首都圏だとリッター要らんかな
2021/02/24(水) 23:19:18.58ID:XraRPYqj0
>>767
リッターネイキッドと250のオフ車っす
2021/02/24(水) 23:58:18.22ID:WMC2mAtI0
>>767
ストファイ650とクルーザー650
2021/02/25(木) 00:07:29.38ID:G2qOlS8a0
みんなデカいの乗ってるなあ
俺は昨日新型PCX125が納車された
2輪は近くしか乗らないんで
2021/02/25(木) 00:19:15.39ID:VDC5CkGX0
距離よりも目的が違うからなぁ。
クルマは楽して移動したい時。
バイクは運転や移動をを楽しみたい時。
2021/02/25(木) 01:34:38.60ID:3bVAeMyFr
>>761
ケルヒャーだけだと汚れは落ちてないよ、埃や泥は擦らないと落ちない
塩カルとかはまぁまぁ落ちる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-ZS/W [106.73.195.2])
垢版 |
2021/02/25(木) 02:04:19.67ID:62QDFFdP0
三菱車に450万円以上は出せないわ
2021/02/25(木) 06:15:51.21ID:PnopITiu0
みんなバイクもオフ車やアドベンチャー乗ってるのね! モタードもいるのね!
自分はWR250Xです 
2021/02/25(木) 06:34:50.57ID:C7VG50Oa0
皆さんはスタッドレスタイヤは何インチ使用してますか?
来季は16インチを買おうと思うのですが、相場感がイマイチ分からないです。
4本ホイール付きで10万円くらいでしょうか?
2021/02/25(木) 08:09:20.55ID:mNfbXktK0
>>777
そうか、やっぱり洗車って意味では高圧洗浄機のみは無理があるよね
2021/02/25(木) 08:21:06.35ID:8Xn2gh74d
気にする方は高圧洗浄機は新車では傷つくので気をつけて。
あと跳ね砂石にも。スポンジもスポンジ傷つくので
クロスに泡で優しくどうぞ。
気にしない方はガシガシ、無骨オフロードなデリカらしくどうぞ。
2021/02/25(木) 08:35:07.04ID:MEdQ2ySva
>>782
洗車しないのが一番のキズ対策だな
2021/02/25(木) 08:54:00.24ID:BgSq8P6Yp
>>770
>>777

確かに乾いた後微妙に色が違う所が有るので高圧洗浄機のみでは100%は無理かもです。でも大分綺麗になるので、水の当て方を工夫したり時間長めにして見たり、最後はサイクロンジェットノズル(説明書には車は駄目って書いてある)も試して見たいと思ってます。あと洗剤使うかどうか
2021/02/25(木) 09:35:06.81ID:hcGAH91r0
>>780
16インチ入れてるよ
4本タイヤホイールセット12万ぐらいだったかな?
メーカー選ばなければ10万以下でも結構あるね
2021/02/25(木) 10:59:21.89ID:ybcEoTfo0
新型デリカD5に似てないか?
https://sn-jp.com/wp-content/uploads/2020/09/hyundai.jpg
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-tzTb [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/25(木) 11:37:00.41ID:fsROwcFs0
>>786
どっちか言うと現行アウトランダーphevじゃないか
2021/02/25(木) 11:59:43.81ID:ybcEoTfo0
>>787
そうなんだ?デリカ以外三菱車興味無いから知らんかったわ。
2021/02/25(木) 12:11:49.19ID:IhbVmaRb0
ACC切り忘れて首都高のグルグルトンネルで
事故りかけた...
とんでもないGがかかりながら何とか回りきったわ...
一瞬パニックになった...
2021/02/25(木) 12:18:44.30ID:i6YtpGH20
ブレーキ踏めよ。。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-iUQS [1.75.0.184])
垢版 |
2021/02/25(木) 13:52:18.12ID:raVWn6rod
>>778
トヨタ社にも出せないくせにw
2021/02/25(木) 13:53:47.98ID:vRmWhJElr
>>786
これに限らずいろんなのパクってるよ
2021/02/25(木) 14:18:30.05ID:an9uLlj00
>>789
あーあるある、インターチェンジとかカーブきついとこで、前の車がとらえられなくなるときとか加速するよねw
なので、出口、降り口は切るようにしてる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f7-13XT [58.91.98.2])
垢版 |
2021/02/25(木) 17:09:45.29ID:xn3QqJox0
8速のATを最適化すれば、燃費が相当良くなると思うんだけどね。
現状2000rpm近くでシフトアップするけど1500rpmで十分トルクあるでしょ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b33d-pQAD [222.228.30.12])
垢版 |
2021/02/25(木) 17:35:11.85ID:F2CxRtCB0
>>794
多分煤対策じゃ無い?
あまり低回転で回すと煤溜まりそうだし。
2021/02/25(木) 20:11:51.36ID:atTIMcoo0
Pエディション納車されました。
自分は見た目、内装共に気に入ってるんで満足なんですが、
やはり先輩の皆様方はアーバン否定派でしょうか…
2021/02/25(木) 20:26:54.39ID:i6YtpGH20
アーバン否定派なんていないだろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-tzTb [133.106.70.224])
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:11.37ID:0V6PHDiqM
>>796
おめ、良い色買ったな!

アーバンはオフロード走れなさそうなナリしてオフロード走れるって感じでいいんじゃないか。
ノーマルはオフロード走れるナリしてそのまんまオフロード走れるし。
2021/02/25(木) 21:35:45.28ID:z83VCfke0
>>796
納車おめです!
アーバンいいですね。
2021/02/25(木) 23:42:49.65ID:atTIMcoo0
796です。お三方ありがとう。
アーバンギアを見た知り合いがアルヴェル上げの人で軽くディスられたので
ちょっと凹んでたんです笑
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-bUiZ [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:50.66ID:AIVUfOci0
>>800

@ミニバン唯一のディーゼル(380N•m)
Aちゃんとした四駆システム(AWC)
B高剛性ボディ(リブボーンフレーム)
Cちゃんとオフロード走れる(45°登坂)

この時点でアルファードなんか比較にならんよ、自信持ったらいいよ。
2021/02/26(金) 00:50:53.71ID:XCVNoaXp0
>>801
唯一無二、だからこそコイツを発注した。
ナンバーも発行されたみたいだし、現車も用意できてるとか。
はよ融資振込にならんかなぁ。
2021/02/26(金) 01:39:34.95ID:+itRGnDV0
>>801
仰る通り、一目で分かりづらいところにコストを掛けてるんですよね。
アルヴェルは見える部分しかお金かかってないんじゃない?
…とかアルヴェル派の方に反論したいですけど、
神経逆撫でさせそうなので思うだけにしときます笑
2021/02/26(金) 01:54:45.65ID:IiSAGO+40
アルファード:「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のαに由来する造語

デリカ:荷物を運ぶデリバリ・カーから生まれた名前

俺らは運び屋、彼らはお星様
気にすんなよな☆彡
2021/02/26(金) 04:07:14.07ID:BQgJ91P30
やっと日曜に納車。ギリ2月じゃないか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc3-yMgr [14.132.224.206])
垢版 |
2021/02/26(金) 04:17:35.95ID:Fly/njHB0
>>805
オメ
いいオプション付けたな
2021/02/26(金) 05:22:52.87ID:BQgJ91P30
d
2021/02/26(金) 05:46:16.57ID:HppxB/tX0
ダカール走破したよ
2021/02/26(金) 08:01:58.15ID:re1JGkaN0
>>803
論争する気はないし、真偽不明だけど、

トヨタは他社と比べて同じ売価なら、ほぼすべての部品のグレードが上。ボリュームディスカウントで、質の高い部品を安く集めてる。結果同じ売価でも質が一段上になるとメーカーの人からきいた。
なので、デリカは孤高の車て良いと思う。好きだし。
2021/02/26(金) 08:55:29.39ID:sNg+CMgCd
他と比較する車ではないので他車は全く気にならん
2021/02/26(金) 11:15:26.82ID:6z5TfaJ00
アーバンギアだとその分地面にぶつかりやすいですか?ノーマルと比べて。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-jB1a [133.106.45.198])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:10:47.23ID:/Fw5iVbOM
エスクード1.4からの買い替えを検討中だがディーラー対応悪そうだけど他社と比べるとやはり良くない?
2021/02/26(金) 13:18:42.27ID:qpQAspCv0
スズキと比べると同じだと思う
トヨタからは数段落ちるけど
2021/02/26(金) 13:18:43.56ID:sNg+CMgCd
悪いとは感じないけど、トヨタのような至れり尽くせり感は
私にはないです。
車で到着しても誰も出てこない、ドアを開けても出てこない
誰かと目があったら、アッ、いらっしゃいませ!

って感じとか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-bUiZ [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:18:58.40ID:AIVUfOci0
>>812


店によりけり。
できれば三菱自動車直系ディーラーのほうが良いと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-jB1a [133.106.45.198])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:23:41.86ID:/Fw5iVbOM
ありがと。
トヨタ買った事ないからわかんないけどスズキと変わらんなら気にする必要ないか。
デリカ買うって言うと変わり者扱いされるがエスクードも充分変わり者だから気にせず買うわ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-yMgr [150.66.84.56])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:59.96ID:Ru4DDw5LM
>>816
店によるよ

俺的には
三菱がディーラーの対応が一番よくて
日産、ホンダが普通で、最悪はトヨタだった
2021/02/26(金) 14:06:07.05ID:qpQAspCv0
今月デリカ買って
販促品は三菱食料品バッグ
契約記念品は洗濯洗剤ギフト2000円程度だったぜ
2021/02/26(金) 16:37:10.32ID:Vvl5nohha
>>816
俺もエスクード3.2という変わり種から乗り換え。
ディーラーの対応はともかく、良い車です。
2021/02/26(金) 17:32:28.62ID:+itRGnDV0
>>811
ノーマルとアーバンはエアロパーツ考慮しても
最低地上高は同じ185mmです。
ノーマルのほうがフロントバンパー、リアバンパーともに
角度が上に向いているだけです。
2021/02/26(金) 17:48:32.42ID:IYwFT8rPM
おう未使用車買ったぞ
仲間に入れてくれ
2021/02/26(金) 18:21:15.96ID:IDj4ijQ/0
>>821
おめ色!
しゃーなしやぞ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-oTb2 [126.162.183.239])
垢版 |
2021/02/26(金) 18:57:47.90ID:8M10bj7Ux
トヨタのディーラーはシビアに何でも金をとる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:08:24.18ID:CB1qhu0x0
>>823
その通りでした
2021/02/26(金) 19:55:31.09ID:fPkeq92Cd
>>820
だけっていうか、そのせいで地面にぶつかりやすくはなるでしょ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/26(金) 20:06:50.09ID:CB1qhu0x0
デリカ乗ってると結構駐車場の出入り口で段差や勾配がキツそうなところでも気を使わないで通過できるのが便利。知人のアルベルだと擦りまくりの場所でもデリカは平気。アーバンは知らんけど
2021/02/26(金) 20:09:25.15ID:1qtJ+SeR0
>>825
よほど起伏の激しい道でない限りはバンパーを擦るような事はないと思うが…
https://youtu.be/PaN4bqOm9gY
これだとアーバンギアは擦るかもしれない
2021/02/26(金) 20:51:44.50ID:kwsIHug6p
アーバンギアはアプローチアングルが若干狭くなった以外はノーマルと同等だから気をつけるのは急坂や段差登る時だね〜
アーバンって名を冠しておきながら悪路にも強いとか素敵
2021/02/26(金) 20:56:47.57ID:GfizfDlE0
>>822
ありがてぇ
これから色々自分で手を加えていく所存
2021/02/26(金) 21:05:06.24ID:ruN9IN3gr
バンパーやっちまったー
見積もったら工賃込10万、近くの修理屋は工賃込8万
元々6万以上するらしい。
2021/02/26(金) 21:37:09.57ID:Trk7ftHU0
バンパーならディーラー保険のバンパー特約で補修程度ならhttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/car_insurance/index.html

交換は知りません。
2021/02/26(金) 22:04:20.25ID:LJhKM8JO0
三菱のディーラーってマツダみたいにDPFの再生回数とか再生距離とか出せないもんなのかなぁ
出してくれると今後の今後の使い方の目安になると思うんだけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/26(金) 22:11:51.04ID:CB1qhu0x0
>>832
マツダとは信頼性が段違いだからいらんでしょ
2021/02/26(金) 22:35:44.41ID:XCVNoaXp0
>>824
昔のネッツは先に語られた三菱並に酷い対応でしたね。
黙ってても売れるから一見は相手にしない的な。
それ以来二度と行ってない。
2021/02/26(金) 22:51:39.62ID:qsvG87uK0
>>767
セロー乗りです
デリカはジャスパーなので奇しくもヘラジカとカモシカです
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-RATT [113.154.205.129])
垢版 |
2021/02/26(金) 23:17:30.62ID:zR5rGeCv0
買うときはデリカ一択だったけど競合としてはスバルフォレスターだったかな
アルベルはない
2021/02/26(金) 23:22:18.14ID:XCVNoaXp0
>>836
まだ納車されないけど同じだわw
2021/02/26(金) 23:44:36.21ID:jx7Z2bN10
俺も今フォレスターとデリカで超悩んでるw
2021/02/27(土) 04:33:47.75ID:8lp6fIlK0
>>785
返信遅くなりました。すみません。
ありがとうございます!

16インチは価格的にも魅力的ですね。
18インチの純正ホイールがフリマサイトで結構安く売ってるので、
そちらも良いかなと思ってました。
やはり16インチにしようかと思います!
2021/02/27(土) 10:09:10.08ID:2ULyhjEy0
通販でホイールなんでもよければ国産タイヤでも6万〜7万
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-bUiZ [113.197.243.33])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:56:47.76ID:7y2HvlYV0
スタッドレスタイヤって結局どこで買うのが1番いいのかなぁ
2021/02/27(土) 11:37:19.05ID:SV1l4drkd
デリカかフォレスターかは、7-8人乗りが必要か、スライドドアが必要か、車中泊するか、あたりがポイントですかね!
2021/02/27(土) 11:50:07.95ID:SDxwpQU5a
>>841
うちは全部の車、タイヤフジだわ。
2021/02/27(土) 13:24:54.11ID:148PJ/vG0
新型でホーン交換した方いますか?
みんからではやってる方は数人いましたが、自分では出来無いのでオートバックスに問い合わせたら自動ブレーキの関係でどこの店舗もできないとのこと。
ジェームスはできるとのことなんですが、逆に自動ブレーキのことは何も言ってなかったのでちと不安になってしまって。
2021/02/27(土) 13:59:41.68ID:zF84T2RWr
これつけた
https://i.imgur.com/2yZGiCc.jpg
2021/02/27(土) 14:19:27.82ID:KEad6hyl0
>>844
自分で交換したけど自動ブレーキとなんか関係あるか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6726-cOdG [218.227.41.69])
垢版 |
2021/02/27(土) 14:24:27.80ID:TKRqrD4E0
同じ大きさの物を元の物と付け替えるだけだぞ
自分で出来ないならディーラーに依頼しろ
玉数少ない三菱車で更に少ない現行型なんてどこも弄りたがらない

そもそも普段使用しないパーツを交換しようとしてんじゃねーよ
2021/02/27(土) 15:24:17.73ID:lMIuoyeep
なんでそんなにイライラしてんの?
2021/02/27(土) 15:58:55.17ID:83ZWhnUIa
>>844
新型デリカのホーン交換は初心者レベルでも出来るけどね。
新車なら点検ついでにでもディーラーに言えば?
2021/02/27(土) 16:09:00.41ID:Opn9qRX8M
プラウドホーンに変えたけど、アース用の線を1本用意して、本体に締めれるように端子を圧着すれば簡単に出来たよ。
それか、ちょっと長いけどSZ-1153っていうハーネス買えば簡単にできる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-bUiZ [133.106.70.224])
垢版 |
2021/02/27(土) 16:12:19.52ID:dvpbAeq6M
>>847
キレすぎわろた
2021/02/27(土) 16:25:08.63ID:H5+XXVC5r
コロナ自粛でストレス溜まってるんだろ。
刑務所パンパンらしいぞw
2021/02/27(土) 19:14:35.00ID:NB9pMlU70
みんな社外アルミで一番かっこいいと思うのはどれだと思う?
2021/02/27(土) 20:38:37.46ID:Mxae+Nm20
>>853
スタッドレス用にMGのヴァンパイア16インチ履いてるけど気に入ってる
夏タイヤホイールセットはどれ買おうか迷い中
2021/02/27(土) 21:02:30.21ID:m+slRhE9d
>>809
部品メーカー勤務だけどトヨタ向けも他社向けも品質なんか同じだよ
つーか同じ形状品質でボルト穴の位置が右ならなだけでトヨタ向け
左なら日産向けとかそんな部品ゴロゴロある
2021/02/27(土) 21:52:20.97ID:3YXEvdg90
自分がデリカで嫁がフォレスターだけど、足回り全然味付け違うのね。フォレスター硬めなんでデリカの方が乗ってて楽だな。アイサイトには足元にも及ばないけど
2021/02/27(土) 22:26:35.19ID:D4JIn9G60
アーバンもノーマルもどっちも良いと思うよ
そーゆー俺はアーバン乗りだけどね
2021/02/27(土) 23:50:11.20ID:I0NxROzed
そういや、今日、ヘッドライトガードまでつけて気合い入ってるのに、フロントバンパー半分脱落してドナドナされてる新型見かけたが、なんだったんだろうなぁ。
可哀想に。
2021/02/28(日) 02:08:22.88ID:tU1qXnG80
>>856
フォレスターは現行ですか?
SJのアイサイト2から乗り換えたけど、減速とかの滑らかさは
デリカD5のほうが個人的には良かったと感じました。
加速とギア引っ張るのは頂けないけどw
2021/02/28(日) 07:12:00.12ID:2ui0JPcEa
>>855
でも仕切り価格は同じじゃないでしょ?
2021/02/28(日) 08:01:51.35ID:QI1EV7wBd
>>860
それ以前の話で部品メーカーはどこのメーカーに納める部分でも
同グレードであれば品質に差は持たせてないよ
そしてトヨタ車も他社車も同クラス車なら同じ部分だよ
メーカーごとに部品の交差が全く違うとか無いよ
トヨタの不良率が少ないのは生産工程での管理の厳しさによるものでしょ
2021/02/28(日) 10:14:03.79ID:ZT3MG38r0
お、お、おはようなんだな。
2021/02/28(日) 10:38:19.87ID:ZTilTY1V0
>>862
つ おにぎり
2021/02/28(日) 10:58:16.97ID:Zud/aCXnd
>>863

ぼ、ぼ、ぼくは、お、おにぎりが、すきなんだな!
デ、デ、デリカもすきなんだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-CIDx [126.219.5.59])
垢版 |
2021/02/28(日) 11:11:50.56ID:USYTDb7y0
2年目にして、狭小道の電柱でドアを軽く擦っちまったよ・・・
サイドステップが先に接触したおかげで、被害が少なかった。
ステップの使い方が違うけど、助かったわ。皆、気をつけなよ
2021/02/28(日) 11:43:26.39ID:ObN9DBGW0
昨日ホーン交換できいたものです。思いきって自分でやって見ました。
ソケットレンチ持ってないので各所のボルト付け外しにかなり手惑いましたがなんとか完了。
純正ホーンと純正ステイのネジが固くて取れないので諦めて交換用ホーンに付いていたステイを使いました。お返事くれた皆さん、ありがとうございました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/28(日) 12:48:20.86ID:ubXVB3fV0
>>866
おめでとう
もう君は改造沼から抜け出せないから。。。ふふふ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-CIDx [116.64.151.173])
垢版 |
2021/02/28(日) 13:50:46.52ID:iSvhjN0a0
>>866
オメ。良いホーン買ったな。
2021/02/28(日) 14:11:28.17ID:WFPwZR9rd
>>699
?
2021/02/28(日) 14:13:46.61ID:Zud/aCXnd
一角獣のホーン( ^ω^ )
2021/02/28(日) 14:14:41.24ID:WFPwZR9rd
>>715
ありがとう。ほかのはキチガイばっかなレスだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-rjlL [101.142.83.80])
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:49.14ID:QivTN49O0
割り込みすみません。
デリカ1択で乗り換えを考えてるんですが、
そもそも現行はビッグマイナーチェンジなるもので。
フルモデルチェンジっていつごろになる予定なのでしょうか?
まだまだ不確実不確定なんでしょうか?
ご存知の情報があればお教えください。
2021/02/28(日) 15:45:19.28ID:eO+UnilRd
>>872
三菱自動車としての、中期計画に乗ってこないレベルで予定されてないです。
2021/02/28(日) 15:48:19.34ID:dze6hv6t0
考えようで、ビックマイナー・フルマイナーチェンジ後はメーカー問わずトラブルとか増えるんで避けた方が良いとも言える。
そんな視点では今は買い時ではないかな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-bUiZ [133.106.70.225])
垢版 |
2021/02/28(日) 15:54:28.22ID:7eswgvoBM
>>874
その理屈だと?いつまでも買い時こなくね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-bUiZ [133.106.70.225])
垢版 |
2021/02/28(日) 15:55:07.24ID:7eswgvoBM
すまん
「その理屈だと、」だわ
2021/02/28(日) 15:59:19.60ID:TeSRiusF0
納車。インパネにちっちゃい傷を発見したけど
まあ今後の付き合いもあるし特に言わなかった。

しかしハンドル軽いですねコレ。広くて静かで目線も高くて
運転しやすいですね。気に入りました
2021/02/28(日) 16:27:49.07ID:keNIVwM40
>>866
楽しかったでしょ
2021/02/28(日) 16:30:10.20ID:keNIVwM40
>>875
モデルチェンジ後って書いてても直後って意味だと分かるだろ?
2021/02/28(日) 16:45:07.90ID:I7oTIfhsM
>>844
これ参考に自分でやってみな。
ホーン鳴らしたくなっぞ。
https://youtu.be/pfw-FvU7oc0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/02/28(日) 17:33:59.02ID:ubXVB3fV0
>>879
直後ってどのくらい待つの?
毎年一部改良はあるからもう少し待った方が良いかもの繰り返しなんだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-bUiZ [133.106.70.225])
垢版 |
2021/02/28(日) 17:41:37.59ID:7eswgvoBM
>>879
ほら、なんというか


>>874が言ってることを並べてみると

2019 BMC
2020 直後なので買い時ではない
2021 直後なので買い時ではない ←イマココ
2022 FMCが来るかわからない(確率激低)
2023 FMCが来るかわからない(確率激低)
2024 FMCが来るかわからない(確率低)
2025 FMCが来るかわからない(ビミョー)

なワケじゃん。
買い替え考えてる>>874はいつまでも買えないじゃんと...
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-bUiZ [133.106.70.225])
垢版 |
2021/02/28(日) 17:42:30.92ID:7eswgvoBM
あ、>>874が買い替え考えてるわけじゃないのか

スマソ
2021/02/28(日) 17:46:54.64ID:pxungLzE0
オイルキャッチタンク付けてる人っていますか?
2021/02/28(日) 18:15:41.42ID:TeSRiusF0
リモコンの電池って別途買いに行かなきゃいけないんだ、付けて欲しいなあ
2021/02/28(日) 19:12:51.49ID:tU1qXnG80
>>885
あれ入ってないの!?
納車されてしばらく経つけどリモコン使ったことないから知らなかったw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-dC4B [106.129.69.119])
垢版 |
2021/02/28(日) 20:24:18.85ID:1H5t66faa
>>877
ちなみに契約日いつ?納車待ちだが知りたい
2021/02/28(日) 20:26:50.46ID:TeSRiusF0
>>887
1月9日

この車、取説のアプリないの?
2021/02/28(日) 20:49:38.92ID:ZaMfi9xkd
>>874
フルマイナーチェンジってただのマイナーチェンジのことかな??
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf7-jB1a [125.30.11.182])
垢版 |
2021/02/28(日) 22:17:26.24ID:FPqdyxC80
検討中だけど本体価格からの値引きって大体どのくらい?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-dC4B [111.239.172.171])
垢版 |
2021/02/28(日) 22:51:51.41ID:sTjZ1dz0a
>>888
まじか
同時期なのになんの連絡もない。辛い
2021/03/01(月) 00:22:06.70ID:4gyTohN70
>>888
PDFはあったかな。
2021/03/01(月) 03:23:36.42ID:ze2Ciz300
>>883
私は発注済みです。
屁理屈でなく、モデルチェンジ待ってたらいつまでも買えんよと言いたいだけです。
2021/03/01(月) 07:13:53.41ID:cj/iadB/0
次出るであろうシャモニーが買い時かな?
2021/03/01(月) 07:58:20.63ID:bFzDiWeid
>>891
当初はナビの遅れで3月中旬になるかもと言われてたス。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-bUiZ [113.197.243.33])
垢版 |
2021/03/01(月) 08:57:31.85ID:9C0ONtFs0
874 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 168f-XURZ [183.77.187.26])[sage] 2021/02/28(日) 15:48:19.34 ID:dze6hv6t0
考えようで、ビックマイナー・フルマイナーチェンジ後はメーカー問わずトラブルとか増えるんで避けた方が良いとも言える。
そんな視点では今は買い時ではないかな。







893 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 168f-XURZ [183.77.187.26])[sage] 2021/03/01(月) 03:23:36.42 ID:ze2Ciz300
>>883
私は発注済みです。
屁理屈でなく、モデルチェンジ待ってたらいつまでも買えんよと言いたいだけです。




????????????????????????????
2021/03/01(月) 09:17:37.39ID:sXkBqHTGa
まぁ、なかよくしようず。

2020年度改変でついた、自動ワイパーと常時ライトはどうですか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-cOdG [49.98.161.128])
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:28.27ID:iUrQFjTkd
フルモデルチェンジの予定は未定
リブボーンがほぼ完成形なので今回ボディ側を変える必要がなかった

買いたいときが買い時な車では…
2021/03/01(月) 12:54:42.13ID:Y5XZAdYR0
>>896
「買い時ではないかな」
というのが2つの意味を持つからややこしいんじゃない?

でも発注済み、と言ってるから
「買い時だと思います」って意味だったんだろ
2021/03/01(月) 12:56:28.66ID:Fi5AswQ70
フルモデルチェンジ待ってたら三菱が無くなってそうだな
あるいはセレナの微妙に車高が高いだけの奴とか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ecf-bUiZ [153.153.163.1])
垢版 |
2021/03/01(月) 13:05:23.24ID:mHPHF8qF0
Bピラー、Cピラーの内装がモッコリしてて、
これがリブボーンフレームなんだなぁ感がほんとすこ
2021/03/01(月) 13:37:54.49ID:wUTNwXTsd
>>900
三菱は成長市場の東南アジアで根強い人気あるから無くならないよ
それよりマツダの心配でもしとけ
2021/03/01(月) 13:48:52.20ID:TOtMp5fLM
>>900
他の日産破綻関係のスレ見てると三菱より日産ルノーが先に消えそう
2021/03/01(月) 14:46:13.23ID:Fi5AswQ70
リアルに言えば三菱の国内販売からの撤退を心配してる。
新型は日本で売らない車の方が多くなってるし。
2021/03/01(月) 16:50:31.97ID:3ZROBfgB0
予定より1ヶ月遅れで納車された〜
20年ぶりの新車だ
ホイール何にしようかな
2021/03/01(月) 17:21:40.94ID:CfxylmIq0
オプション色々付けまくったけど、意外と付けて一番よかったと思うのが
ステップマット。ここ傷キズの汚れまくりそうだ、付けてよかった。
2021/03/01(月) 19:07:41.02ID:mdiJVWtTa
>>906
泥だらけになっても掃除しやすいですか?
2021/03/01(月) 19:15:07.56ID:RD7ppGWK0
>>906
ステップマット社外のラバーのやつ検討してたんだけど純正泥落とし良さげだよね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:10:34.51ID:jF3+y8+y0
>>908
純正は穴開けされちゃうから社外品にした
2021/03/01(月) 20:24:34.69ID:sXkBqHTGa
>>909
あなあけって??
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:41:53.88ID:jF3+y8+y0
>>910
純正品は、ステップ自体に穴を開けて、ホックを装着。マットと3か所でホック止め。当然マットを引くのやめたくてもホックと穴が残る。知らなくてつけてしまい、あとでトラブルになるケースもあるそうな。

社外品はマジックテープが多いかな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-iJBK [111.97.41.47])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:57:28.20ID:C+t3tzpv0
先月契約しました
仲間に入れてください
社外でお勧めのステップマットあったら教えてください
2021/03/01(月) 21:09:05.24ID:aQSapT3P0
純正ステップマットいいけどな?
開けたボタン穴は社外品にも対応してるぞ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ec-yMgr [220.158.91.50])
垢版 |
2021/03/01(月) 21:52:04.72ID:jF3+y8+y0
>>912
YMTとかは定番
2021/03/01(月) 21:53:27.11ID:sXkBqHTGa
>>911
なんと!しらなかった。

ラバーにしたくて社外品にしたけど、両面テーププラスマジックテープだった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-CIDx [113.154.205.129])
垢版 |
2021/03/01(月) 21:59:35.82ID:ojiEtoJB0
>>911
おれが買った社外品は木ねじ状のホックをドライバーでプラ製のステップに
グリグリねじ込んで取り付ける方式
ねじ込んだ部分を穴といえば穴かもしれんが純正は違うのか?
2021/03/01(月) 22:11:24.50ID:48gVTFma0
早く納車されないかなー
ホイール替えたいけど奥さんの目が
2021/03/01(月) 23:18:57.39ID:HFOhfuwc0
2.6mの車幅を通らなきゃいけないとこに住んでるんだがこの車買うのは危険かね
rav4は車幅ギリギリで断念しちゃったんだけど
2021/03/02(火) 01:10:16.37ID:yNNJcFhB0
>>918
直線で一部が絞られてるだけならRAV4でも余裕、クランクとかコーナーならその道によるのでは
2021/03/02(火) 08:07:21.89ID:l3sSyoFcd
ワイパーのオートを解除して間欠に設定できますか?
オートは早かったり遅かったりで目障りです。
2021/03/02(火) 10:06:31.90ID:WEACE2/Dd
スノボとかに頻繁にいって汚れのせいかもしれないけど、ステップが出るときにカラカラ音がなるようになった。 
(毎回手洗い洗車はしてます)

シリコンスプレーとか使って大丈夫ですかね??
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef7-CIDx [153.172.240.114])
垢版 |
2021/03/02(火) 10:32:52.49ID:NRAumSHl0
>>916
ちな、オートステップつき(20年式)となし(それ以前)とではステップの形状が違うから社外品のステップマットを買うときは気をつけた方がいいよ
2021/03/02(火) 10:33:03.36ID:fmcL52vb0
>>921
寺でみて貰うのが一番だよ。
タダでやってくれるし。
まあ、逆にスプレーして効果が無かったら寺に行くのも手だけど。
シリコンスプレーとか556吹いた程度で壊れることはないから試す分には問題ないよ。
2021/03/02(火) 11:19:24.55ID:Wf63wyCmd
>>920
デリカじゃないけど、前車でオートワイパーが嫌で、低いグレードの間欠式のワイパーレバー(?)に替えたら普通に間欠に出来たよ
多分三菱でも同じじゃないかな?
2021/03/02(火) 11:21:41.84ID:bDhBbk6Wa
ワイパーのAutoはスピードがHiになったり間欠になったりで鬱陶しい。
2021/03/02(火) 12:29:50.81ID:l3sSyoFcd
他メーカーではライトのスイッチ操作(裏技)でできたので
三菱でもやり方があるのかなと思いました。
帰ったらググってみます。
2021/03/02(火) 14:53:08.55ID:ldZ8plhE0
純正の赤マッドフラップって経年で色あせる?黒が無難かな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-yMgr [1.75.0.184])
垢版 |
2021/03/02(火) 15:30:30.41ID:q7w5SUSMd
>>927
だね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-yMgr [1.75.0.184])
垢版 |
2021/03/02(火) 15:33:39.72ID:q7w5SUSMd
>>921
容易にシリコンスプレーをかけないようにしろよ
シリコンスプレーには種類が多くあって、最悪の場合、可動部にあるゴム系のパーツを溶解してしまい可動出来なくなることもある。
かけるならリチウム系のシリコンスプレーにしとけ
また金属部だけにしとけよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-yMgr [1.75.0.184])
垢版 |
2021/03/02(火) 15:36:57.53ID:q7w5SUSMd
特に556だけは注意しろよ
何も知らない奴が万能と思ってるのか駆動部に噴霧してロボットシリンダーが動かなくなって大変な目にあった事あるから
まずはシリコンスプレーの種類をググって理解してからかけろよ
2021/03/02(火) 17:37:12.51ID:IycTNSZI0
>>927
赤は色あせて汚くなると思います。デラで経年劣化で色あせて
少し変形も始まった赤を見ました。

でも私は赤にしました。存在感が圧倒的にアップしますよ。
色あせてきたら新しく付け替える予定です。
2021/03/02(火) 18:58:30.57ID:ldZ8plhE0
>>928
>>931
ありがとうございます。
アイガーグレーブラックのツートンだから赤の差し色がいいかなと思ってたけど劣化することも考えると悩みます。もう少し悩んでみます!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f7-oTb2 [58.91.98.2])
垢版 |
2021/03/02(火) 19:27:48.73ID:46aXbAuM0
>>932
俺は赤にしたよ。
グレーブラックのツートンには赤だ。
色褪せたら交換する。
2021/03/02(火) 19:37:48.26ID:70rERlWh0
一番黒と赤分かれるだろ
2021/03/02(火) 19:38:09.98ID:70rERlWh0
そこら辺が
2021/03/02(火) 19:56:10.40ID:J497y4xZd
デリカ乗りのみんな、デリカの前は何に乗ってたか聞いてみたいな!わいは現行プラドディーゼルから乗り換えたよ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-bUiZ [113.197.243.33])
垢版 |
2021/03/02(火) 20:18:30.26ID:0bHNtmwC0
社外ルーフラックか、純正ヘビーデューティキャリアか迷う。
2021/03/02(火) 20:33:16.03ID:cdYLaBn0r
こんなのあるんだな。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kuruma-com2006/fbgmi007-b.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514&;gclid=Cj0KCQiA4feBBhC9ARIsABp_nbXIXo1ZOJb2_5AOcskTjls6XT-FUZeNjSMCGFH4rixGeinBnTUqucQaAgdPEALw_wcB

メーカーよく分からないから怪しさ満載だけど、ちと欲しくなった
2021/03/02(火) 20:42:43.50ID:4IbPXEj70
赤のD5って字が恥ずかしい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e9d-kbB3 [153.166.71.117])
垢版 |
2021/03/02(火) 21:19:34.11ID:z/KbKgVa0
>>938
通勤でそういうやつ付けた前期型とよくすれ違うんだけど、ほんとに引っ張れるんかね。
2021/03/02(火) 21:38:52.98ID:dxSm2xH20
>>940
ファッションだから引っ張れないよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/03(水) 00:41:02.72ID:TkAMR9Bu0
純正も社外も赤のマッドフラップは一年毎に買い替え無いとピンク色みたいに色褪せして汚い

メルカリで売って新品に1年毎に付け替えたら良いだけだけどな

差額10000から15000円で新品になる
2021/03/03(水) 07:57:34.56ID:dAD9Ktacr0303
シリコンスプレーやCRCはその場しのぎの洗浄油だと思ってる
潤滑油ならスプレーグリースでしょ
2021/03/03(水) 08:34:20.68ID:ZESYz0Omd0303
メルカリでなにを売るのですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-yMgr [49.98.138.173])
垢版 |
2021/03/03(水) 08:50:24.94ID:Hd3x57Ogd0303
>>943
だからリチウム系お勧め
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:47:43.03ID:TkAMR9Bu00303
>>944
1年付けてたピンク色のマッドフラップだろ
アーマオールして綺麗にして新車外しって売る
2021/03/03(水) 13:35:40.50ID:ZESYz0Omd0303
オプション品を新車外し?
2021/03/03(水) 13:43:14.39ID:aB75Ps6Jd0303
人生という見えない道でスタックしてる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:48:05.51ID:TkAMR9Bu00303
>>947
3ヶ月だけ使用して外しました。

でよくね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sab7-Ee9m [106.128.98.105])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:04:19.29ID:aOAJtVHea0303
>>948
チェーン巻きなよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-yMgr [49.98.138.173])
垢版 |
2021/03/03(水) 20:34:29.75ID:Hd3x57Ogd0303
>>948
はい 息をかけてあげるね

じゃあ ふぅー

元気になった?^_
2021/03/03(水) 20:44:16.54ID:dgBKu9Jv00303
くせぇ
2021/03/04(木) 06:35:31.93ID:ihbcvVj/0
納車時に車内センターのインテリアパネルに傷があったので
交換してもらうことになりました。まあ高いものでもないし。
ホコリかと思いましたが、ピカピカでキレイだから気づきました
2021/03/04(木) 07:44:37.11ID:UndF4Or+d
センターインテリアパネルって、ツルピカもいいけど
カーボンってないかな?
マッドフラップとか安くて付け替え可能なら定期的に
変えればエエ
2021/03/04(木) 08:26:03.33ID:YGUm60470
>>954
社外でシールが出てたかな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:58:10.69ID:5gGYGghb0
>>953
あれは直ぐに傷がつくから
気にするな
2021/03/04(木) 09:35:16.81ID:KI+onzPA0
>>953
そんなのが平気で納車されるの?
三菱自動車ヤバくない?
傷が付きやすいか否かは別問題だわ。
2021/03/04(木) 09:55:51.81ID:UndF4Or+d
アレは静電気なのかホコリも付きやすいから見落としたのだろね
2021/03/04(木) 12:39:05.00ID:7osXceKfM
仮にもオフロード意識した車でそこまで神経質なのは如何かと。
2021/03/04(木) 12:48:02.52ID:1U2ScuNq0
商品である以上、傷モノは駄目でしょ。
オフロードとか関係ないよ。
2021/03/04(木) 13:08:17.04ID:Edeh4JYRd
寺でナビ取り付ける時にやってしまったのでは?
2021/03/04(木) 13:17:20.05ID:UndF4Or+d
オフロード車だから傷モノを売っていいと思える人もいるのだね。
買ったら傷、でもオフロード車だから普通〜って。
オレは最初からわかっていれば、そんなメーカーからは
絶対に買わない。
2021/03/04(木) 15:01:34.15ID:s71p3PBs0
>>962
いや、それは1ユーザーの意見であって、
メーカーは関係ないでしょ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef7-yedU [153.172.240.114])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:29:15.79ID:BzP59iUn0
ホコリと間違う程度のキズなら気にならんけどな、神経質すぎね?
バンパーガリッとかやらかしたら失神しそうだな
2021/03/04(木) 17:38:12.06ID:EJw2w54F0
エンジンかけたときにピーピーピー鳴るのなにアレ?
あとバックにギア入れてもバックモニタが出ないときあるなあ
オーディオのまんま
2021/03/04(木) 17:39:49.22ID:4ag0BTKhM
傷まみれだったらさすがに言うけどどうせ子供乗せて一回乗ったら傷つくからあんまり気にしないなぁ
2021/03/04(木) 17:52:08.93ID:mCcb2thm0
買ったあとに傷がつくのと、買ったものに傷があるのは全然違うだろ。。。
2021/03/04(木) 18:04:36.40ID:KI+onzPA0
「ホコリと間違う程度のキズ」?
それが重要保安部品にあったらどうするんだよ。
2021/03/04(木) 18:10:00.01ID:7osXceKfM
もう乗らずに家の中に飾っておけよメンドクサイ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:29:51.98ID:5gGYGghb0
メルカリに赤の純正マッドフラップでてる
買わなきゃ損でしょ
2021/03/04(木) 18:36:56.83ID:EJw2w54F0
ホコリと間違う程度のキズだった、とどこに書いてあるのだろうかと
探してるけどわからん・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c757-jB1a [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:53:28.93ID:5gGYGghb0
あのパネルは濡れタオルで拭いただけで
スレ傷付くから、いちいち気にするな奴は馬鹿
2021/03/04(木) 18:59:58.46ID:hUF+RFn00
>>965
ピーピー鳴るのはシートベルトしてないからだよ
2021/03/04(木) 19:00:35.79ID:oV4j+QuMd
>>971
>>964 (>_<)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-iJBK [111.97.41.47])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:35:37.10ID:1jWu5z0z0
>>914
ありがとうございます
調べてみます
2021/03/04(木) 23:59:47.83ID:uFoEwv+4d
アルファードに乗ってる奴をよく見てたらツーブロックで顎マスク多いことに気づいた
2021/03/05(金) 05:45:26.44ID:eVBjQ4Nn0
>>973
付けても三回ほど鳴るんだよね、なんだろね色々と鳴る
2021/03/05(金) 05:47:32.22ID:eVBjQ4Nn0
>>972
一般的なタオルで拭いてはダメですね。
マジックタオルとかで優しく拭かないと擦り傷付きます。樹脂手入れの基本
2021/03/05(金) 06:01:58.10ID:eVBjQ4Nn0
メルカリってヤフオクより決まるの早くていいね
2021/03/05(金) 06:21:44.97ID:BybE7lR/0
>>965
カメラ出ない時って画面表示はなにか出てましたか?
わたしも先日バックで駐車場に入れた時に画面が
ブラックアウトしてて表示されなかったんですよね。
その後ギアをDに入れても復帰しなかったので、エンジン切ってから
もう一度始動したら治ったんですけど直ったんだけど。
2021/03/05(金) 06:32:11.10ID:eVBjQ4Nn0
>>980
テレビが映ってました。バックするのにずっとテレビだったので
あれあれ?と一旦ギアをPにして、少し待ってもう一度バックで直りました。
他にもナビの反応が遅いなとは感じていましたが・・
2021/03/05(金) 06:57:16.47ID:Yi9P8bPj0
>>977
ETCカードが入ってないとか?
2021/03/05(金) 07:07:46.72ID:5SXibsX8d
>>977
純正ドライブレコーダー付けてるなら、多分それだよ
2021/03/05(金) 07:24:03.07ID:qa3Y1vp00
寒い時期だからかグロープラグでナビの起動がおかしくなるね。
2021/03/05(金) 07:29:36.25ID:BpJ0/rnW0
純正ドラレコ、マジでクソだよね。
ナビと連動するわけでもなく。
2021/03/05(金) 07:56:07.76ID:xbft5UoEd
>>983
やはりドラレコかー、んな気がしてたけど、なんのために
ピーピー何度も鳴るのかキョロキョロしてしまう。
起動確認なら、ピンポーン!と一回鳴ればいいだろよって。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3757-W2tv [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:24:06.04ID:zHrjafjK0
マッドフラップの赤が差し色でサイコーとか言ってる奴は、いまメルカリに出品されてるの見てみろ!赤の悲惨な現状が良くわかる
2021/03/05(金) 09:27:13.91ID:YVfqFEGtd
次スレがほしいです、、、
2021/03/05(金) 09:29:49.72ID:ZD3q3E7B0
女だけどデリカ乗り
もちろん親の車でもないし、旦那の車でもないわ(独身)

田舎なので近所の人に
「でっかい車載って〜それじゃお嫁に行けないわよ」
みたいな冗談言われるけど
結婚なんてどうでもいいの
私はデリカと結婚したんだから幸せなの!
わかるでしょこの気持ち

もうすぐ40代
デリカより素敵な男なんて現れないわ絶対に
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3757-W2tv [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:50:06.89ID:zHrjafjK0
>>989
独身で所帯じみたデリカは惨めだろ
エクリプスクロスの方がカッケーよ
2021/03/05(金) 09:54:05.44ID:utQN2PK+M
ジジイきもいて
2021/03/05(金) 09:56:11.86ID:xbft5UoEd
岩瀬恭子かよと
2021/03/05(金) 11:20:14.27ID:5SXibsX8d
>>986
PCで消したり小さくできるみたいだよ
2021/03/05(金) 11:21:27.57ID:AkOIW2j7d
>>989
私と
2021/03/05(金) 11:33:42.17ID:hFiulyOH0
ワルツを
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3757-W2tv [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/05(金) 12:07:10.28ID:zHrjafjK0
赤いマッドフラップまだ売れて無いぞ!
お前ら買ってやれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37f7-FWYX [58.91.98.2])
垢版 |
2021/03/05(金) 12:27:24.29ID:mzHYj7HM0
>>987
消耗品だと思えれば関係ないだろ?
色褪の少ない黒にしたって劣化は同じ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3757-W2tv [122.196.229.250])
垢版 |
2021/03/05(金) 12:34:29.72ID:zHrjafjK0
>>997
お前ら黒の耐久性知らんのか?
2021/03/05(金) 12:52:42.56ID:jpmU6Y+ed
次スレ

【三菱】新型デリカ28台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614916326/
2021/03/05(金) 13:10:49.65ID:mfnzy+JWH
いやどうも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 0時間 2分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況