X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/01/12(火) 02:34:41.80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608736880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-+j8I [1.79.88.71])
垢版 |
2021/01/27(水) 14:49:00.32ID:y0GVx2z7d
最新のベストカー2021年2月26日号の400馬力を信じましょう♪
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ayze [126.255.48.199])
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:39.96ID:GGpbGwGer
競技関係どうするんだろな、2.4Lなぶんかなりの性能調整をされるだろうし
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-L4C5 [218.223.146.8])
垢版 |
2021/01/27(水) 17:14:35.81ID:ndd3zC5c0
いまでもS20xの限定車が550万からなんだし、
400馬力超えなんてしたら800万って言われても驚かん。。。

昔みたいな馬力規制はないとは言え、馬力に見合う
剛性が確保できてるかとかのチェックもウルサくなるだろうし、
いままでみたいな価格じゃ買えないでしょ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-d8kf [103.84.124.251])
垢版 |
2021/01/27(水) 18:19:07.34ID:T8R2HqaKM
え、新型って日本では出ないの?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Cj1D [60.132.80.139])
垢版 |
2021/01/27(水) 18:40:04.66ID:I2NwvIVZ0
ベストカーは表紙にデカデカと確定情報って書いてるな
S4に関しては他誌も同じ様な予測してるから2.4L290psで確定か
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD21-r+Qm [110.163.131.149 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/27(水) 19:07:02.36ID:jONIRw3AD
CAFE罰金で苦しいのって欧州に力入れてるところだけでしょ
今後は他の地域でも厳しくなってくるんだろうけど
現状はまだスバルはマシな方かと
罰金払えなくてトヨタに泣きつくまでは行ってないし
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d7d-b71I [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/27(水) 19:14:41.14ID:84srDfGp0
FA24DITは市販状態で400馬力を出すことは出来ないし、
スバルには市販エンジンの2.4リッター4気筒ターボエンジンで400馬力出す技術はありませんよ。
荒唐無稽な話です。

ネットの冗談としても、400馬力とか言っているとバカだと思われますよ。
そんなの嫌でしょ。言わないほうがよいですよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-Ueka [126.182.233.173])
垢版 |
2021/01/27(水) 19:53:15.18ID:7+TU/gydp
S4専用スレで聞いてみたんですが新型の話でスレチだったみたいで…マルチポストになってすみません。

VABが新車で買えないのでVAGを買おうとWebカタログを見てるんですが、Stiスポーツ純正のホイール(8.5J +55)
https://sp.subaru.jp/wrx/s4/design/exterior.php

とStiオプションパーツの18インチホイール(8.5J +55)
https://www.sti.jp/parts/wrxs4_va/wheel/SG217VA000

のデザインが同じにしか見えません。

これってただホイールキャップがSti仕様なだけの違いなんでしょうか? 注文してからショックを受けたくないので…

ご存知の方、お教え願います。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bac-OtyJ [153.136.189.12])
垢版 |
2021/01/27(水) 20:31:39.69ID:nBQWaYv20
>>782
BRZのSTIスポーツの純正ホイールとSTIのホイールの場合、厳密にはリム形状が異なるが重量は同じ。スバルの工場ラインで機械でタイヤを自動組み込みするためのスバル基準に純正ホイールは沿っている。VAGも同じかと。
STIの森開発本部長から直接聞いた話なので間違いない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-Ueka [126.182.233.173])
垢版 |
2021/01/27(水) 20:48:35.66ID:7+TU/gydp
>>783
詳しい情報をありがとう!
オプション品は各地域の架装デポで取り付けかと思っていたけど、そりゃあ効率を求めたらそうなりますよね

リムやコンケイブ形状に若干の変化を加えている可能性は有るが、ラインでの自動組みに対応する為重量はニアリーと…

>>780 さんの情報と合わせて、営業マンにゴルァします!
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4515-tWnI [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:22:27.50ID:6x3RH5zP0
>>736
ももみうちさんも20代です。
お正月のyoutube動画で言ってましたね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Cuky [1.75.228.36])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:41:49.33ID:6jmGmD6Rd
>>739
そいつはどうか知らんが、ボディは同じでエンジン・ミッション・アイサイトまで違えばもう別物だから。
マウントとかでなく、S4見たときとレヴォーグ見たときとあまり感覚変わらんわ。

俺は人乗せるときはS4がいいけどな。下手でシフトショック消しきれないし。特にエアコンいれる夏。

というか、VAB見かけても仲間意識も特別わかない。
前に乗ってた90sカーのが、今でも目を奪われるわ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-b71I [203.136.103.135])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:10:31.11ID:1MpkD2rt0
>>779
係数盛らなきゃ253ps(308ps)
https://www.impreza-net.jp/masa/vab_lab/vab_lab_hksfe_index.html

盛らなくても317.8ps(329ps)馬力でカタログ馬力くらい出てるよ、やっぱバランスドエンジンは伊達じゃない!
https://www.surluster.jp/product/powershot/20190628wrxrar/

自分のシャシダイにのっけてみな、バランスドエンジンじゃ無ければきっと笑える。
ちなみに俺のは素だから笑った口。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Cj1D [60.132.80.139])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:43:44.22ID:I2NwvIVZ0
同一エンジンになるS4との差別化は必要だし400馬力級を目指すのは間違いないと思うけどな
最低でも350は狙ってくるでしょう
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4515-/2rL [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/28(木) 00:02:07.01ID:TLv0PD5u0
外観はWRX

@EV
Aハイブリッド
B3気筒のヤリスエンジン

何を積んでも売れる!
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4515-/2rL [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/28(木) 04:23:50.53ID:TLv0PD5u0
EVになっても郵便ポストはなくさないで欲しい人はいると思う。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d7d-b71I [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/28(木) 11:00:28.04ID:JTXc1Mv60
ただなんとなく400馬力という数字だけ唱えるバカが多くて笑える。
大爆笑じゃなくて失笑だわ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d7d-b71I [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/28(木) 14:18:34.75ID:JTXc1Mv60
>>822
3ペダルMT
WRXの名称
4ドアセダン
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d7d-b71I [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/28(木) 15:05:03.43ID:JTXc1Mv60
>>824
変化を受け入れるなら、今さらWRCと何の関係もないのだからやめた方が妥当でしょ。
過去の栄光にすがりついたような名前を20年も使い続けて、むしろ恥ずかしいでしょ。

恥ずかしくないの?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-aKxB [49.97.108.107])
垢版 |
2021/01/28(木) 15:07:33.98ID:T5Hwmx88d
>>824
必死見るにオーナーではないだろうね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-+j8I [1.79.85.236])
垢版 |
2021/01/28(木) 16:44:12.30ID:uwHRpwL0d
初めエボテンのようにWR10て意味かと思ったよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-A1Ku [49.98.165.155])
垢版 |
2021/01/28(木) 17:12:24.67ID:2Vy/fWcud
WRCを戦ったEJ20は終了したんだからWRXって名前はなくしてた方が良いかも
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d7b-xA1r [106.72.200.129])
垢版 |
2021/01/28(木) 18:28:47.72ID:VOklm9fP0
せっかく育ててきたWRXブランドを捨てるわけない。
設計思想の根底にWRCがないから名前を外す……ビジネスでそんな「合理性が全て」みたいな判断ありえない。
スバルになんのメリットがあるんだ?

海外市場も重要な車種だから国内でしかブランディングできてない「LEVORG Sedan」なんてありえないし、
わざわざ「SUBARU S4」にするメリットもない。

もうちょっと頭のいい人たちがいると思ってたけどガッカリ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4515-tWnI [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:57.83ID:TLv0PD5u0
一般人はスカイラインとGTRが分岐したことは知っていてもインプとWRXが分岐したことは知らないですね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b30-eB+c [153.216.50.150])
垢版 |
2021/01/28(木) 21:10:29.64ID:7PG4bTpk0
名称なんて、なんだっていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況