X



【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-k8dN)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:55:05.91ID:vUCKURmbd
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 97個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608260427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-Woof)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:37:33.00ID:Rn4IoqVT0
>>476
そいつ、売国奴ってのが週刊誌の記事だろwww
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-Woof)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:27:05.81ID:Rn4IoqVT0
>>480
水力こそグレタの北欧だろ
あの人口規模なら水力だけで賄える
しかも安定地塊だから放射性廃棄物も
埋められるという
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a750-KU13)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:24:30.81ID:qvSZsltZ0
未来を見通すインパクト投資は、なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2021/01/post-12_1.php
米国証券取引委員会は、イーロン・マスクがソーシャルメディアを通じて非公開情報を共有していると非難した。
これはテスラの株価に影響を及ぼしたと言われている。
また、テスラは組合結成を希望する労働者を脅迫したとして非難され、テスラの自動車工場の労働条件には
問題があるとも指摘されている。
TIMはまた、テスラのサプライチェーンにおける厄介な問題を特定した。
テスラは、児童労働で知られるコンゴの鉱山からコバルトを購入しているからだ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-xC+5)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:42:19.15ID:Vq/vk+Mg0
>>485
買いそびれたから少し下がって欲しい
出来れば一度半値戻しになって欲しい
という叫びの声だよね
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fba-zLSq)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:01:37.21ID:hQeNNymE0
>>501
LFPのメリットは長寿用と高レート特性だと思っていたので低温時の特性低下は残念ですね。
記事の感じでは充電自体はできているので低温での放電効率が悪いのか…
次の車はモデル3を考えているので解決されることを願っています。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-WBys)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:17:06.97ID:yACmvsto0
タイカンがスポーツバイクなら、
テスラはママチャリ
松任谷正隆
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-U1WJ)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:12:58.44ID:hsf1ELKSd
タイカンも安いモデルの方が面白そうだよね
やっぱり後輪駆動がいい

モデル3もSR+をオススメする。
ちょっと重さ感じるけど動き的にケイマンに似てる
車の動きは良いけどハンドルへのフィードバック?が少ないのが気になるよね
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-UxXy)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:20:27.38ID:quirsLDD0
車って、FF・FR・4WDのどれが良いの?
オフロードや雪道とかは関係なしで・・教えて下さい。
テスラはどのドライブなのですか?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7b-bG84)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:56.99ID:nBfEzOTEp
>>521
APすらないんじゃ魅力半減、航続距離もショボい
走りの面では高次元で纏まってるんだろうけど半値のプレッド相手にミラーのゴミにされるだけ
コスパという面で見たら最悪、いかにもブランド信仰の強い人が好みそうな感じ
そういう一点だけを切り取って騒ぐのが大好きな低脳のオモチャにされてるだけw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-xC+5)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:12:37.44ID:XiUYdekZ0
いやモデルSでもほとんどの人は感動できるよ
タイカンはポルシェなんだからスゲエのは当たり前
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-IGJT)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:31:43.29ID:PKUBEjPD0
ブランド信仰もあると思うけど、ポルシェはやはり車としてのデキは良いと感じるけどな。普通につけると軽く300万越えのオプションビジネスwもブランディングの一部だろし。テスラ車のもっとスポーツ寄りの専用グレードなら比較対象になるかもだわ。Plaidが楽しみだ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:09:28.90ID:XCPCPrCS0
おれはどう考えても充電ステーションが必須なBEVが
これ以上発展するとは思えないがな
原付を駆逐した電アシはともかく
金持ちのコミューター以外に普及しないと思う
ホンダのHV初代インサイトはアルミボディやらえらい金かけて
超絶燃費を達成したけど
正直、これなら軽のがよっぽどマシって性能だったからなぁ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-IGJT)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:27:57.54ID:PKUBEjPD0
>>528 現状ならそう感じると思うよ。でも今後、ガソスタが増えていくことは考えづらいし、エンジンを積むクルマがより厳しい基準を求められる確率も高い。となると、超クリーンなエンジン車(今はないけど)、HV、EV、FCVでタイミング良く技術開発ができたものが、浸透するものが浸透していくんだろうね、と感じてる。どれもワンチャンあると思う。性能だけじゃなくて価格や使い勝手も求められるから、自動車はなかなかだよね。変数多い。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-GV9A)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:13:10.40ID:T2F30E+rM
そりゃあ急速充電器はある程度普及したらその後は減っていくだろうな。
今後は60-100kwhのバッテリー積んだEVが主流になっていくから。
ショッピングモールとSAPA道の駅以外には急速充電器なんていらなくなる。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf63-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:58.87ID:WhP7Vybp0
タイカンは実際の航続距離がカタログ値との差が少ないそうだね
メーカーの良心が感じられる
ま、ガソリン車でも言えるけどカタログ値を信用するやつはアホ
改竄するようなメーカーは論外だが

個人的にはポルシェ買うなら普通に水平対向選ぶけど
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-zLBl)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:21.49ID:bnxUfiidx
EPAでもjc08でもWLTPでも全てに言えることだが、国や機関が定めたルールの中で測定するわけでルールの中で最大の数値を出そうとするのは当然。ルールを破るのは論外だがルールの中でやってるのであれば、それはメーカーの良心の問題ではない。
実際の航続距離との大きな誤差があるとすればそれはルールの方が間違ってるだけ。
個人的にはモデル3LR乗ってるがEPAと大きく変わらない電費でるよ。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr7b-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 07:33:44.32ID:x/B6UxhKr
JAFの統計からすると、ガス欠車の救援に駆り出される件数が年間240万件もある。
EVになったらどう対応するのだろうかが、気になる処だが。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47f8-3HL5)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:30:36.91ID:bJsdELHc0
4枚のドアのうち6年10万キロで計4回ね
別に普通に開閉してるだけだが普通に欠陥設計でしょう

ランドローバーやベンツでも飛び出すドアハンドルは出始めた様だがこの辺は大丈夫なんだろうか?

そもそもドアハンドルが出てくるのがちょっと遅いし故障ばっかりだし迷惑でしかない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:46:07.52ID:n5/9fP+X0
もうテスラの需要は行き渡っただろ
不具合多いのにサービス施設が整ってないから
壊れたら壊れっぱなし
まぁ、これからは中国からパーツくるからいくらか早くなるだろうが
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-xC+5)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:04:34.92ID:WgH+sSxi0
ロードスターの次はモデルSをフルモデルチェンジしてくれるかな
もう9年目だよね
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a750-kSMK)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:41:39.26ID:sO0DlVpH0
テスラ株はバブル
https://www.coindeskjapan.com/96162/
回答者の6割はテスラの株価は、今後12カ月で半分の水準まで下がると予測した。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (KR 0H4f-Jzh8)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:41:05.87ID:FTdRbHZuH
【米国】ナンシー・ペロシ下院議長、昨年12月にテスラ株125万ドル(約1億3000万円)分の権利購入していた [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611622988/
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f4-V1vN)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:41:25.17ID:cDkNwsiP0
PER1000倍とかまさしく狂気だわなw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-alkZ)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:00:11.63ID:tpFQVteWp
EPAに限らず内燃車の評価基準を使うために無茶してるからな
そもそもHVが出てきたときに今のEVの評価方法も決まったし穴があるのはしょうがない

>>575
オプションについての記載方法についてまで取り決めはない
なので良心っていってるんじゃね?
オプションのホイールって+10万で済まないし、それで電費性能落ちるなら考えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況