【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ212【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM15-QxMU [150.66.85.215])
垢版 |
2021/01/10(日) 06:55:12.99ID:gVoVZlQRM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ209【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1598794391/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ210【LEGACY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1601847458/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru....0&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru....1&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru....2&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp...gacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp...gacy/le02/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-5+RR [36.11.228.228])
垢版 |
2021/02/17(水) 09:20:28.80ID:0SUW2d6sM
車の構造を知らずにご高説たれるゲーム脳がいらっしゃると聞いて
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-0zb2 [202.214.198.245])
垢版 |
2021/02/17(水) 13:58:12.11ID:aa6g0p1wM
>>810
エンジンからフライホイール、クラッチ、トランスミッションを通って、シフトレバー下あたりにセンターデフ、
そこで前後の出力軸に分かれて、フロント行きはトランスミッションの中空カウンターシャフトの中を通ってFデフ、
リア行きはプロペラシャフトからRデフだろ。
で、乗用車だと普通はF/Rデフとファイナルが一体。(オフ車だと別体もある)
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-ZXYp [1.75.236.83])
垢版 |
2021/02/17(水) 14:30:39.50ID:juIHD1Rzd
パートタイム4WDでトランスファーを切り替えてフロントデフも回すようにするとギア比が変わるのはディファレンシャルギア自体が前後問わずにファイナルだったのか!

てっきり、リアデフがある車種は四駆だろうとそこだけがファイナルだと思ってたけど勉強になったわ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-5+RR [106.154.123.53])
垢版 |
2021/02/17(水) 18:46:15.05ID:x9OJhniSa
13年12万kmのBP乗りです。
今日、ウオッシャー液の補充してる時、何気無くラジエーターキャップ開けたら、内側にグリス状の物がへばり着いてました。
クーラントとオイルのエマルジョン?かと思い、クーラントとオイルを見ましたが、双方共に濁りは無く、オイルゲージは規定量で、クーラントのリザーバーも規定値。
因みに、グリス状の物の色は薄い黄土色でした。どなたか、こんな症状の経験ございますか?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-sg8N [14.13.98.192])
垢版 |
2021/02/18(木) 00:20:23.71ID:s+qD1bDw0
どなたか、BPアウトバック専用スレ作ってください。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c676-gQQM [153.196.164.6])
垢版 |
2021/02/18(木) 01:01:18.63ID:g4rf91pA0
断る
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a4-JGd9 [217.178.26.244])
垢版 |
2021/02/18(木) 03:04:44.62ID:rDbiXQIR0
>>797
車高が純正だときついかも。少なくとも純正のキャンバーボルトで目一杯寝かせた方がいいよ。純正だからそこまでネガキャンつかないけど。
ちなみにリアは比較的余裕あり。フロントが厳しい。
8J +53 でフロントがツライチまで5mmくらいかな。
8Jだと+45くらいが限界かと。
8.5Jなら多分+50くらいかな。
245/40R18だと外径がspecBサイズでピッタリなんだよね。

なのでオレもそのサイズにしてる。タイヤの種類も多いし。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-qhgM [111.239.54.58])
垢版 |
2021/02/18(木) 07:21:47.78ID:Q5WJMX7Ja
鬼キャンか
品性を疑われる覚悟はできているか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-qhgM [150.66.81.4])
垢版 |
2021/02/18(木) 12:15:05.61ID:eYj7D4ysM
デアイサーはスバル乗りの中では常識だと思ってた
熱線も見えるし
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-J/1r [36.11.229.244])
垢版 |
2021/02/18(木) 12:23:29.66ID:PdbfcpXPM
調子に乗って飛ばすなよ〜
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ba-BK3u [101.1.252.124])
垢版 |
2021/02/18(木) 19:41:09.70ID:KOo0M+610
レガシィツーリングワゴン3.0R初期型2003/1〜2004/4年製のフロントアンダーカバーを探しています。
型番は56410AG020です。
中古でもいいのですがどこかサイトやショップご存知ないでしょうか?
今はアンダーカバーを外して乗っています。
よろしくお願いします。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-dAhs [111.239.66.2])
垢版 |
2021/02/18(木) 22:16:50.37ID:xA/Vkivqa
アンダーカバーってリップの更に下に付けるやつ?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx37-pQAD [126.177.7.68])
垢版 |
2021/02/19(金) 14:49:45.97ID:WgOgzXaGx
80歳爺様のレガシィB4女神湖氷上ドライビング
https://www.youtube.com/watch?v=9pRmTXPSXt0
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f7-wqug [220.97.37.2])
垢版 |
2021/02/19(金) 18:35:24.78ID:MRT9u54T0
>>847
RECO japanはどう?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-cAJl [219.171.2.237])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:02:12.86ID:ve0fuS3s0
ディーラーで車検の見積したら55万円でワロタ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.154.123.108])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:03.98ID:0v/XoxU6a
>>852 🙏見積もり内容が見える。
タイベル、ウォーポン、Vベルト類にテンショナー交換。フロント/リアのスタビリンクブッシュとロアアームブッシュ交換。ラジエーター及びホース類交換。フロントハブベアリング交換、及びブレーキパッド、ゴム類交換。
リアワイパーとデフォッガー断線修理。
パワステポンプ交換と、一般車券整備。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-JL3B [150.66.79.38])
垢版 |
2021/02/19(金) 22:01:01.96ID:/gQ5EoXeM
10年後には25年前の車になるぞ
今で言えば平成8年頃の車乗ってるのと同じ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf76-mQqi [153.197.227.239])
垢版 |
2021/02/20(土) 00:53:15.00ID:UkYMaBBz0
>>854
あと20年頑張れ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-GD1z [126.73.144.253])
垢版 |
2021/02/20(土) 08:06:06.14ID:Di2rN2zY0
いやいや、ディーラー行って注文が間違いない。
必要な物だけ買えるし、送料無料。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.154.122.210])
垢版 |
2021/02/20(土) 20:35:58.76ID:P8Aeh+1Sa
定期的にメッシュグリルを外して洗うんで、クリップは20個程常備してます。
>>875さんの言う通り、寺に頼む方がかなり安く上がりますよ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-GD1z [49.97.111.110])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:17:20.27ID:vsUMhZ0nd
EJ20のエンジン周りはまだまだ大丈夫だろうね〜
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr37-W5tZ [126.208.195.176])
垢版 |
2021/02/21(日) 08:35:17.55ID:BGIgmgBbr
>>881
TY85はそこそこリビルトあるけどTY75はリビルトでもほとんど無いよ
他車流用は型式が違うだけで構造変更手続きが必要になるからハードル高い
(構造変更を伴うMT交換は最低でも70万近く行くので買い換えた方が良いけど)

去年末にバキュームホース交換で注文したらBP5ターボ用も去年で生産終了で在庫限りって言われたわ
3.0R,2.0R,2.0i用のバキュームホースは在庫すらないけど、インプのを流用出来るらしい
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9394-0TpN [220.97.131.227])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:30.41ID:m6qdQ8SJ0
純正部品の購入 ディーラーに注文せず送料払ってまでモノタロウとかネットで買う方理由は何ですか?
かく言う私もそうですが一般的に整備士に頼んで交換するようなパーツをディーラーに注文するのは気が引けてしまいます。
ディーラーってどんなパーツも個人に売ってくれるんですかね。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-GD1z [49.97.111.110])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:52:38.28ID:Svo6WTAdd
>>886
モノタロウは3500円以上は送料無料になるり
ディーラーは出る部品はなんでも売ってくれますよ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.154.122.38])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:55:26.45ID:oBA83mI+a
>>884 そんな事は無い、一昨年予想外のの雹害でアルミボンネットがボコボコで、見積もり25万。
初めて車両保険使ったわ。
災害なので、一等級ダウンだけだったけど、保険料UP無し。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-8hp6 [217.178.26.244])
垢版 |
2021/02/21(日) 18:09:19.97ID:Inu5QD000
EZ30は部品ヤバそうね。EJ20は最近まで売ってたので代用なりなんなりで大丈夫そう。
今手に入れておきたいのは、
ウェザーストリップ類
ヘッドライトレンズ
とかかなぁ。
ちょっと前に誰かが言ってたけど、フロント周りはエクシーガとか共用部分多いので安泰な気はするが、
リアセクションはマルチリンクなこともあり、SIシャーシの1世代前なので部品供給は心配だね。
STIのリンクとか廃盤にならないことを祈る。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-GD1z [126.73.144.253])
垢版 |
2021/02/21(日) 19:30:34.79ID:ePIpOVU80
>>890
パーツファンてサイトで検索出来るよ!
会員登録もした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況