X



【TOYOTA】クラウン 210系 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 13:19:12.18ID:eGHI9lew0
>>481
それ数えられないだろ(笑)
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 17:00:18.23ID:SDq09AXB0
後期アスリート乗りです。
USBメモリーに曲を保存して、音楽を聴いています。
今までは、音楽を聴いていて、目的地に着いて、エンジンを切って、
用を済ませてエンジンをかけたら、エンジンを切る前の状況の
音楽の途中から音楽を聴けていました。

最近は、エンジンを切って、用を済ませて、エンジンをかけると、なぜかラジオに
なったり、USBの1フォルダーの1ファイルと音楽の途中からではなく
音楽の初めから、かかったりします。

同じ症状になった人いますか?
どうやって直しましたか?

お聞かせください。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 19:05:56.70ID:UHJH3Vgf0
俺はマジェ純正ホイールやから気にしなくていいが
スパッタリング塗装は確実に傷付ける自信ありまくりだわ
俺の手荒い手洗い洗車なら、速攻線傷だらけだわ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:32.40ID:P6wSvCVl0
話題についていけねー
スパッタリングと普通のやつの違いがわからん
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:13:17.58ID:SDq09AXB0
>>489
情報、ありがとうござます。
不可視ファイルとはどのようなものなのですか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:33:27.12ID:NRXPEEaJ0
スパッタリングの区別がつかない場合
実物を見てみて
塗装じゃないから

スパッタリングブラックの
ガリ傷をリペアして
ガンメタに塗装したのが
◯フオクや◯ルカリで売ってるから
気をつけて
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:40:33.02ID:P6wSvCVl0
マットぽい色ってことか
いらね
普通のクロームのホイールの方がカッコいい
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:44:48.61ID:XOwFbFjg0
何その見たことのないタイヤ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 21:36:45.50ID:+aPhOWzc0
>>497
マットじゃなくて、クロームに近いかな
クロームより弱い仕上げなので、禿げやすい、傷つきやすいで
俺のようなズボラには不向き
クロームメッキより安価に仕上がるのと、再塗装する時に表面を剥がしやすいという利点もあるが
俺のようなズボラで再塗装する金も無い奴には不向き
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:17:47.46ID:SDq09AXB0
>>489
486です。
不可視ファイルが原因みたいでした。
色々試した結果、エンジンを切り、もう一度エンジンをかけたら
エンジンを切る前の途中から再生できるようになりました。

ありがとうございました。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:31:34.21ID:XOwFbFjg0
>>489
スゲー 感心した 有益な情報ありがとう
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:44:38.71ID:NRXPEEaJ0
質問教えて下さい

不可視ファイルって
WindowsやMACとかに表示されないよう
設定されているファイルだよね

Windowsだとフォルダオプションの設定
を変えると表示されるけど

そもそもクラウンのOSは何ですか
で、どう設定するんすか
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:57:15.64ID:aq0tsH8/0
>>507
色々と触ったら
エンジンを切った状態から再生できたんじゃね

クラウンのユニットにOSは無い
不可視ファイルが治ったって
本人も理屈はわかって無いと思うよ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 07:53:58.42ID:zkrCBChT0
>>507
504です。
WindowsメディアプレイヤーでCDをmp3に変換して、PCのハードディスクに落としていました。
このときジャケット写真のファイルも取り込むことがあるらしいです。
ただしこのファイルはフォルダ内に表示されることはありません。
隠しファイルを表示させるようにしても見えません。

対策として、
ハードディスクからフォルダーごとUSBメモリーにコピーするのではなく、
USBメモリー内に新規でフォルダーを作り、その中にmp3のファイルのみを
コピーしてきて貼り付けるという作業をしました。

これで、症状が改善されました。
改めて>>489さんありがとうございました。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:01:08.03ID:icCITw8/0
>>507
489です
こちらはmacOSなのでWindowsの事はちょっと分からないですが
504さんのように不可視ファイルを作らないようにコピーするか
自分はマウントしたUSBメモリの不可視ファイルを、
ダブルクリックで削除するアプリを作ってそれ使ってます

不可視ファイルのあるなしで明らかにメモリの読み込み速度が改善されたので、
もしかしたら不可視ファイルが原因かも?と思った訳です
直ってよかったです
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:24:07.68ID:6i98cPl+0
皆さん、アスリートG-TとS-T Jフロンティアだったらどっちが買いですか?
迷ってます。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 14:42:11.18ID:6i98cPl+0
>>514
後期なんですが、だとしたらG-Tですかね?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:12.86ID:EwjLqAOg0
REGNOくらい履けよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 00:37:08.14ID:UhzHXdQl0
レグノは乗り心地が硬くなるのでイヤでございます
215-60-16でも硬いです
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 07:15:34.31ID:RX/ZsxgT0
レグノ硬いかな?思ったことないけどな。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 07:32:41.39ID:joNAv38Y0
タイヤは命を運ぶ物だから安物は選ばない方がいいって
22のとき担当に言われて妙に納得したわ
タイヤで何でもいいは無いわ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 09:32:54.07ID:qWPOoc2a0
>>522
浅香光代で再生されたw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:12:26.46ID:jNV1btC70
安いアジアンタイヤでも、通常の曲がる、止まるは問題ないから、性能も全く問題なくコスパ良いと誤解してしまいそうだけど
問題は通常の範囲から脱した時
急制動、濡れた路面や凍結した路面の走行、急カーブ、等
そんな時も国産ほどの性能を発揮してくれるのか、ワイには不明なので、金かかるが国産しか選んでないな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:33:14.75ID:O1JZmAux0
事故車のタイヤ銘柄一覧でもあればなぁ
国産信者、高額タイヤ信者なんて一瞬で論破される希ガス
そういう信者に限って限界ウンタラな安全マージン取らない運転してそう
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:37:40.09ID:jNV1btC70
>>528
それとは若干ズレるけど、限界点での実証データがあれば良いんだけどね
雑誌はどうせカネ次第で結果変わるだろうし、JAFあたりが公正に実証実験やってくれると助かる
そして疑心暗鬼な俺を国産から解放して欲しい
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:47:37.23ID:O1JZmAux0
俺にとってタイヤ選びの重要ポイントは走行ノイズだな
止まるだの曲がるだの当たり前な性能なんて
法定速度内では新品であればほとんど遜色無いと思う
まぁ車含めたタイヤもファッションの一部と思えば
ブランドに拘るのも分からなくはないけどな
余りにも「命」だの「安全」を誇張し過ぎ
それならランクル、いや大型トラックにでも乗ってたほうが安全だぞw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:58:26.83ID:O1JZmAux0
スーツでビシッと決めたのに靴が安物とかヨレヨレじゃ恥ずかしいよねー
って感覚じゃねぇの?
おまえら正直になれよ
タイヤのセールスマンじゃあるまいし
本当に「命に関わる」とか「安全」なんて感覚あるか?
タイヤなんてけっこう自己満な部分あると思うよ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:23.50ID:O1JZmAux0
スタッドレスなら特に思うわ
声高に「安全」を謳うBS信者とかいるけど
冬季スリップ事故車のタイヤ銘柄一覧あれば見てみたい
本当にそんなデータ公表したら営業妨害になりかねんけどw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:17:43.90ID:jNV1btC70
データで見たいというのには完全に同意だけど
それ以外は
>そういう信者に限って限界ウンタラな安全マージン取らない運転してそう
>法定速度内では新品であればほとんど遜色無いと思う
>タイヤなんてけっこう自己満な部分あると思うよ
> スタッドレスなら特に思うわ
思うばかりの完全な個人の感想に過ぎない
流石は200系君だわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:23:14.38ID:O1JZmAux0
>>533
個人の感想で異論はないよ
賛同しようが反論しようが好きにして
いいタイヤ履いてる人ほど性能を過信してスピード出し過ぎで事故る
「ウワッ、このタイヤ滑ってあぶねー」なんてタイヤなら安全運転するからw
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:21.60ID:QVt3VpOX0
実際タイヤの買い替えは何年サイクルが良いの?
年10000km走って5年で乗り換えるのならと言う前提で
車検毎は流石に無いだろうし7年乗ったら車自体買い替えだろ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:39:07.02ID:O1JZmAux0
そりゃあ一本1万もしないアジアンと一台分に20万も掛けたタイヤが同じって言われちゃあ
自分を納得させる為にも「命」だの「安全」言わなきゃ仕方ねーよな
でもハタから見てりゃ「ま、まぁそうだね…」半笑だよ
「俺のは国産でタイヤに20万掛かってる、え?オマエのアジアン?プッ」
くらいにマウント取らなきゃ元取れねーわなw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 12:14:15.02ID:O1JZmAux0
>>540
具体的にどうよかったのかな?
自分は今ミシュランだけどもうスリップサインなんで
今度はコレBS TECHNO SPORTS 225/45R18 95V XL
試してみようと取り置きしてあるんだよね
BSだけどメードインどこかでアジアンの安物と変わらん値段
実用レベルで問題無いならめちゃコスパいいから楽しみなんだけど
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 12:40:26.36ID:O1JZmAux0
>>543
マジかぁ
もう買っちゃったんだよなぁw
まぁ安物だから見栄張るつもりは無いんだけどさ
実際使って走行ノイズとかどんなもんか期待してんだけどね
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 15:22:54.21ID:amIUqXMj0
クラウンではないけど一流メーカーのタイヤとアジアン安物タイヤでロードノイズ測定したYouTubeあってアジアンタイヤのほうが結果が良かったのを前に見た。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:22.63ID:joNAv38Y0
>>534
路面の状況にタイヤ以外の部品が影響及ぼすのか?
どんな車乗っててもタイヤがクソなら終わりだろ
君はクラウン乗りなのに貧乏なタイヤ履いてるのか?笑
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:38:38.26ID:joNAv38Y0
>>549
そんなこと言ってねぇー(笑)
タイヤがバーストしても命は安全なんだろ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:48:17.36ID:joNAv38Y0
>>548
お願い
アスペは黙って
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:14.04ID:joNAv38Y0
>>550
いいねぇ
クラウンがより輝くね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:53.12ID:O1JZmAux0
アジアンの安物タイヤはバーストして命の保障が無いとしたら訴訟問題になってるぞw
20年前とか30年前なら確かにメーカーによるタイヤ性能の違いって大きかったかもしれんけど
近年はアジアン含めた海外メーカーもそれなりになってきて基本性能の違いなんて僅かでしょ
高価なタイヤじゃなきゃダメだとか安物は貧乏とかタイヤにコンプレックス持ち過ぎなんじゃね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:02.52ID:O1JZmAux0
タイヤの値段ってブランドの付加価値もあるけど
生産コストが占める経費の中で人件費は大きいと思うぞ
ピレリも中国工場あるけどBSだって中国、タイ、インドネシアなど海外工場生産たくさんあるから
メーカー管理の下でほとんどオートメーション生産されるタイヤにそこまで品質に違いないだろ
値段が高い=性能が高いとは一概に言い切れない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 23:09:32.39ID:joNAv38Y0
この人たちなんか気に障ったのかな?

あ、安物タイヤのメーカーさん?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 01:55:18.23ID:cijpu6xN0
なんか最近さ信号待ちん時、停止線の1m位前で停車してたり、車一台分の間隔開けて止まる奴多くね?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 02:02:54.00ID:n6/b4kk30
左折車がはみ出してきたり
右折車が内輪差でこすってきたりする恐れがあるから
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 03:19:45.22ID:cijpu6xN0
>>562
それならわかるよ。でも左車線で先頭車でもないのにいるんだよ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 07:05:29.92ID:u7J8dUXR0
>>559
どっちが先に煽ってきたんだよ(笑)
タイヤに命を預けてない根拠を早く言ってよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 10:07:40.66ID:u7J8dUXR0
>>566
だって君アスペじゃん
屁理屈言うのがお仕事?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 10:32:43.50ID:QC6WByNZ0
>>568
貧乏タイヤはバーストして命ガ〜とかトンデモ発言されたら
何でそんなに必死なのか知らんけどこれ以上やりあってもラチあかんわ

あぁボッタクリタイヤのメーカーさん?
こんなところでアブラ売ってないでサッサと営業してこいよジジイw
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 10:59:25.77ID:QC6WByNZ0
>タイヤに命を預けてない根拠を早く言ってよ

俺、タイヤに命を預けてない、なんて言ってないけど頭大丈夫?
それとも話を捏造する民族の方ですか?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 12:20:02.72ID:u7J8dUXR0
ワッチョイ無いから昨日屁理屈言ってきた奴がどいつかわからん
まぁいいや
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:38.19ID:QC6WByNZ0
みんなはどう思うの?
現行でもねぇクラウン乗りが低価格なタイヤをチョイスしたからって
「貧乏タイヤ」だの他人を子バカにして見栄だけで生きてるような人間性はねーわ
俺はレグノでもミシュランでも買える金は持ってても、こういう態度の奴は好かんな
安けりゃコスパはいいんだし値段だけでしか評価しない奴ってバカなんじゃねーの
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 19:18:30.04ID:HWTjQbiI0
>>579
最後のクラシックつなげてるけど特に問題なしジャケットも名前もでる
ただ連続で曲送りしてるとバグることや、アシスタント使って音声による曲検索がマツダや最新のレクサスならできたのにできないのが難点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況