X



V37スカイライン購入者−情報交換 part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-+sTj)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:02:10.83ID:GG1slrIyd
>>600
サンデー利用でコロナ真面目に自粛したから二万キロ強
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-MgMY)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:56:11.84ID:F/mfbv770
>>591
普通は買う気があるなら、頼めば置いてある販売店から持ってきて貰えるけど。
懇意にしてるセールスが居るなら尚更。
ただ地方のサティオ店みたいに元々高価格帯の車種を買うユーザーが
極少数の系列だと、県内の販売店に展示車も試乗車も一台も置いていない可能性もあるけど。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf3-qd65)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:39:23.92ID:pmCK9EMdM
廃、次!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fff-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:03:02.55ID:/JuYhyJY0
>>595
ディーラーだと仕入れが高いのと、大径タイヤは組み方が悪いと振れや振動が出るので
ノウハウ持ってる外注に依頼するのでさらに高くなる。
なので一概にぼってると決めつけるのは酷だと思う。
タイヤが高いと思うなら、それだけタイヤショップ回って見積もり取って
納得できる金額のところで交換してもディーラーはそういやな顔はしないと思う。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62b7-QrK7)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:31:27.38ID:77TPJ2kh0
インターネッツで買って自分で装着するのが1番安い
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:29:17.84ID:+JMDamd40
高いのを承知の上で
あえてディーラーに頼むのも
ひとつの「お付き合い」の仕方だと思うけどね
洗車とか無料でやってもらってるし
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e91-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:45:16.11ID:Csbf9NTS0
そうだね。
これまで小さな事故に遭っても、自分から保険会社に電話したことはない。
点検忘れてても電話来るし、CA経由で全部やってくれてた。
微妙なトラブルなら、ディーラー負担だし、こじれない。
何より、ディーラーに行く必要も無い。(引き取りあり)

多少のディーラーへの割高な価格は、保険みたいなもの。
だがそういう大切な信頼関係が、最近とくに崩れて来てるのも感じる
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF02-CdFj)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:22:59.45ID:SkxmWOTxF
なに言ってんだコイツ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:03:30.90ID:P40YhkOl0
>>611
保険を一つの例に挙げただけだろ
言いたい事はよく分かるよ
俺はね
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e91-uh6b)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:41:22.18ID:Csbf9NTS0
法人で、保険もそこで入ってるんでね
先月末、下駄用の新型ノート納車した。特別扱いされてるとは思う
保険使った修理だって、そこでやる。連絡しない訳にはいかないよ

「どうせ保険会社とは話し合うんで、遠慮せず」と言ってくれるから甘えてる
イカレテル、と思うと、仕事、特に営業はそこで終わるんだよ
バカになって頑張ってくれるから、感謝して頼りにする

そうやって20年以上付き合ってきた営業も定年、本当にお世話になった
こういう営業マンがADを何百台も売って来たと思うが…
日産、今後はどうなる事やら
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:21:03.00ID:uB/qDmtd0
知らない世界がたくさんあるんだよ
もっと社会勉強しないとね
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e91-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:05:49.18ID:r/nr5h010
知らない事は認めない、自演扱い、というのも寂しいな。

事故経験は少ないが、すぐ保険屋からは電話掛かって来て、自分で状況説明したよ
保険屋だって、素人相手よりプロ同士の方が良いに決まってる

あと、仕事出来る奴ほど「常識」じゃなく「臨機応変」ね
レクサスだって、まだ10年。クラウンなら親子三代なんてザラだろう
その密接な関係を、最近メーカー自身が壊している
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF02-CdFj)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:28:50.84ID:oMDr3dpuF
俺にはこの流れが見えない
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:32:19.35ID:+59WRveGr
納車した。。。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2cb-3+ef)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:41:46.18ID:xdkGsuZm0
 シートヒーターがーって言って400Rあきらめたヤツです。
 慣らし途中だけど少し踏んでみた。
 いや気持ちエェ!!
 以前は4駆の280馬力乗ってたけど、それよか伸びる感じがたまらん!
 GTSPで我慢できそうです。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b28-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:49:03.98ID:nMRAQOlH0
400馬力なくても300馬力のほうを買うと思う。
HVはトランク狭いし、ピュアなエンジン車(できれば6気筒)が欲しいのと(多分これが最後のエンジン車だと思うので)、ベンツエンジンは嫌だったので。
買うのはおそらく2年後ぐらいになりそうだけど。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:16:28.68ID:wySXN2NQ0
300馬力に乗ってるけど
加速が気持ち良い
うまく説明出来ないけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-llDP)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:17:13.15ID:2/G2k8OZM
>>630
グリル変更待ち中
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-LdNq)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:07:10.75ID:U37qxObq0
今のグリルと丸目四灯が気に入って、購入を考え始めました。
走り屋ではないので、3Lで良いかなと。
本当は2Lくらいでも良いんですが。

タイヤ20万円もするんですかねぇ
今のレガシィは10万もかからないくらいなんですが。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcb-8Vu2)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:28:14.29ID:ERnyt1Ok0
>>629
GTSPって書いたけど3.0GTのType SPです。紛らわしくて申し訳ない。
自分も始めは前期のグリルが好きだったけど、出てそろそろ2年、見慣れて来たら悪くねーじゃーんって感じ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:54:35.92ID:yGUz4wp80
400R乗ってるが、純正ランフラットから同サイズのPS4S(15万)に履き替えた。
グリップも乗り心地も段違いにPS4Sの方がいいよ。
アクセル強めに踏んだ時にきっちりグリップするから蹴りだしが強烈!!
キツめのコーナーでも、雨でも不安感全くなし。
さらにランフラット特有のコツコツ感がないから多少荒れた路面でもスムースで快適。
30万出して純正ランフラット交換するくらいなら、
絶対に高級ノーマルタイヤ(20万もしない)に変えた方がいいと思うよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:42:25.56ID:wySXN2NQ0
購入時のオリジナル純正ランフラットは
初回だけで
次回交換時は市販のタイヤになるんだよ
30万もしないよ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:46:01.35ID:wySXN2NQ0
>>642
いや、チョット待って
俺の勘違いかも
ごめん
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e25f-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:21:00.14ID:wySXN2NQ0
個人の意見です
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1791-+sTj)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:53:05.63ID:NyXNckDm0
>>648
大丈夫
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:16:42.73ID:VoAElNBjr
大丈夫ならノーマルタイヤでいいかなー
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:21:13.91ID:tJPQHdIy0
>>656
いまだに
こんな書き込みする人が居るんだね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-ClJf)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:10:36.10ID:gIxkNc+9F
もっと泳がせろよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b778-7nmi)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:54:51.54ID:i7HYZkJk0
あんまり走ってないから実車を見比べるのが難しいんだよなー
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:13:18.57ID:30m5+zfX0
結局、白か黒が無難
赤とか青はすぐ飽きる
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-mqaa)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:29:29.53ID:m0aYriYZ0
白や黒は汚れが目立つから嫌い
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5791-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:29:34.18ID:UhHMgj+20
リセール考えると赤はないけど
スカイラインの赤はカッコいいわな

R30やV35クーペなんかは特に
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5791-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:39:43.47ID:UhHMgj+20
>>677
今年はコロナでいけませんでしたが大丈夫です。
チェーンは携帯いた方がいいですが。あとオモリ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-ClJf)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:30:44.58ID:iFu67ZL1F
ダイヤモンドシルバーのヌメヌメ感が好き
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:23:08.15ID:DUeA9GvT0
俺が北国に仕事で住んでた時は
日産の某車だが4駆仕様を購入した
地元の若いやつはFRで雪道を走ってたよ
もちろんスタッドレスな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-ClJf)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:47:45.22ID:nDhDTK/td
>>690
そうだったな、今日も富士山の雪化粧が綺麗に見えたわ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-Eag9)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:45:15.99ID:RQ/DUBii0
吹雪の中露天は無理じゃね?
毛布ありゃ出れるとは思うけど、安心のために四駆にしとき
土嚢は冗談だと思うぞ。代わりに脱出時嫁を後部席に乗せろ

ガキの頃新雪に昔のFRスカイラインで突っ込んで遊んでて、出れなくなってランクル様に引っ張ってもらった俺、、、
それ以来毛布積んどる雪国人です
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:32:52.03ID:e1LCNpAS0
>>693
私は他人だが・・・
たぶんその通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況