X



【ZZW30】TOYOTA MR-S part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-EYqn [133.201.202.34])
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:01.48ID:GcNa6Rbl0
トヨタのMRオープンカー『MR-S』を語るスレ

※車名の由来: 「Midship」「Runabout」「Sports」
※製造期間: 1999年10月〜2007年7月

■公式サイト
2002年8月 MR-Sをマイナーチェンジ
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/02/Aug/nt02_079.html
2005月12月 MR-Sを一部改良
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_070.html
2006年11月 MR-Sの特別仕様車を発売
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_060.html
トヨタ小型ミッドシップ2シーター「MR-2/MR-S」
 http://toyota.jp/spo/information/collection/mr2/index.html
□外部サイト
<TRD> http://www.trdparts.jp/list_mr-s.html
<Wiki> http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR-S
 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MRS/
 http://www.carsensor.net/catalog/toyota/mr-s/ http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mr-s/
 http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr-s/
 http://kakaku.com/item/70100110003/
 http://cars-japan.net/mdl0010064.html

前スレ
【ZZW30】TOYOTA MR-S part115
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582721785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fFTV [49.98.138.126])
垢版 |
2021/02/25(木) 05:33:26.30ID:y7Nvl9gpd
夏はまだまだ先なので、ユックリ選べ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-CIDx [106.184.58.187])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:48:54.81ID:2ER+gTEh0
後期の純正ホイールがいいよ
前後16インチね
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-FfJi [49.98.85.142])
垢版 |
2021/03/05(金) 08:45:13.96ID:btk9EVoid
3月末に山梨でオフ会有るらしいけど、俺の住んでる県、非常事態宣言解除されてないから行きづらい。
他に同じ様な人居る?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-W+Yv [106.128.23.10])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:46:35.14ID:DFAw3VmOa
昨年末に免許取って、初めての車をネットで探してたら一目惚れしてダークグリーンのMR-S(2003.Vエディ.SMT)買って、ちょうど昨日納車でした。
親の車と違い、バックモニターとかないことや、ドアミラーが手動なことに戸惑ってるのですが、これから快適に乗るために何か必要なことはありますか?
通勤等では使用せず、平日夜や週末のドライブ程度です。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-Q5Cn [60.114.91.82])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:23:01.43ID:1XJZCyCo0
取説を良く読んでSMTの正しい操作を勉強して下さい。
18年経っているからSMTフルードは替えたほうが安心。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef9e-6am6 [150.249.31.130])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:15:03.91ID:6J1ULqH50
MR-Sは後方視界悪いからバックモニターは便利。
特にバケットシート入れているとありがたみを感じる。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-A5WG [60.117.188.218])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:48:14.03ID:WPR5Vmk60NIKU
いまは手放す時ではないんじゃない?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-8R5q [60.114.91.82])
垢版 |
2021/03/30(火) 09:32:36.47ID:3e8prUcg0
100q/Hで走っていたら、ビューと音がした後
突然幌がガバッと中間位置まで開いた。
怖かったがなんとか路肩に止め降りずに閉めた。
こんな経験は初めて。皆さん同じ様な事ありますか?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-wiwq [36.11.229.121])
垢版 |
2021/03/30(火) 15:36:42.40ID:G1awPqggM
>>386
幌のロックレバーがボタンを押さずに引けてしまう状態だと、振動と風で幌が開くのはあり得ると思う。
ボタンの小さな出っ張りがロックレバーを引けなくしているのだけど、出っ張りが摩耗していると機能しない。
うちは、危ないんじゃないかと思って左右のロックassyを交換した。プラスねじでロック剤が塗られていて舐めやすいのでDIYは要注意。インパクトレンチと普通より大きいサイズのプラスビットが必要。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-v/Gp [106.180.44.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:08:20.01ID:n6tkjJSaa
>>385
場所がねえ

よく壊れる壊れると噂の前期SMTユニットだけど全くトラブルなく15万キロ走り抜いてくれた
車を預けるような故障はエンジンからのオイルにじみだけ
それも別に緊急のトラブルでもなんでもないレベル
社外品パーツ沢山入ってるし過走行だから売るより専門店に寄付してみようかと思っとる
SMTのトラブルを全交換じゃなくて修理で対応しようと努力してる会社があるらしいので
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f09-bb0G [221.171.43.160])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:27:19.60ID:II1g3DN10
>>392
約8年ほど前に初期型5MT13万キロ越え幌破れあり事故歴あり
ハードトップ付き社外エアロ社外アルミを手放したときは20万の値段ついたなぁ
その後S15のNA乗ってたがそれも昨年手放したときは12万キロ事故歴ありで20万で買い取ってもらった

んでS15手放してたまたま出物の後期型6SMT13万キロを40万で買った
8年ぶりにMR-Sに戻ってきた
流石に後期型とはいえ幌に穴やヤレがあるがたまたま最初に所有してたMR-S用にいつか交換しようと
予備の幌を買って倉庫に入れっぱなしにして結局使わずじまいだった奴があるんだけど
交換したいがなかなか暇がない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-EqFv [60.114.91.82])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:41:15.89ID:f6nNCHyy0
SMTのクラッチの寿命はどう判定するの?
MTの様に停止して高いギアで発進、エンストの有無で
判定みたいな事は出来ませんか?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 5f54-EqFv [60.114.91.82])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:37:36.49ID:BDKgAGvG0USO
近所の元ネッツで見積って貰ったら、ディスク+ベアリング+カバープレート+工賃で78,500円だった。これはリーズナブル。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-EqFv [60.114.91.82])
垢版 |
2021/04/01(木) 16:05:02.27ID:BDKgAGvG0
MR-Sの標準工数表が近所のトヨタにあると思わなかった。
エンジンマウントを外さずにミッションだけ下へ降ろすらしい。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-lQ1w [221.171.43.160])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:49.04ID:tzI5lXRF0
左フロントインナーフェンダーに穴が開いたんで中古で部品買って交換したんだけど
後期型ってラジエーターサイズがアップしてんのかな
中期型の中古インナーフェンダー買ってつけたんだけど品番一緒なのに
バンパー下部の整流板が着く場所のちょっと手間のラジエーターが来るあたりに
ラジエーターの逃げの切り抜きがあって中期型用のやつはそのままつかなかったんだよね
そのほかにもフェンダー後ろ側を止めるクリップも一か所多かったりと微妙に変わってたりしてる

2.5型でフロントサブフレーム大型化とかは知ってたがそのあたりの変更って記載あったっけ
それとも自分が買った中古MR-Sがたまたまラジエーター交換されてただけなのかな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/04(日) 06:11:54.50ID:k/gVHert00404
>>120
限界走行時ならアンダーひどくてドリフトにもならんだろ
ただのアクセルカウンターだからだよ
限界走行時はどノーマルほどつまらん挙動しかしないんだよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:21:03.28ID:k/gVHert00404
>>409
うるせーな
雪だろうが舗装だろうがタイヤの限界超えた速度が限界走行時だろうが
文字の意味もわからんやつは黙っとけ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:22:37.11ID:k/gVHert00404
>>411
馬鹿かがお前は
幾多のプロレーサーがこの車の限界走行時の挙動をどアンダーでつまらないって口を揃えて言ってんだ
誰一人として認められなかった車なんだよ
それともなにか?お前は日本を代表するトップレーサーなのか?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/04(日) 22:18:16.16ID:k/gVHert0
ここはプロより凄い素人がたくさんいて凄いですねwww
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/05(月) 06:33:15.96ID:yeCl0Rpb0
プロより俺の方がわかってるって人達たちばかりで凄いですねwww
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
垢版 |
2021/04/05(月) 06:35:21.77ID:yeCl0Rpb0
そこそこの第一線で活躍してた人達つかまえて荷重移動が下手だとさ
すげー素人だな
レーサーになった方がいいんじゃないww
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
垢版 |
2021/04/05(月) 07:30:25.17ID:L3f9P4Sva
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

【MR-S】
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア

【NBロドスタ】
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況