X



【TOYOTA】エスティマ64台目【限定なし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 01:07:55.49ID:eCAnB2t90
3代目(2.4L FF/4WD、3.5L FF/4WD[2016年まで] ・前期、中期、後期、末期)
    2代目HV(2.4L 4WD)

    前期 2006(H18)〜
    中期 2008(H20)〜
    後期 2012(H24)〜
    末期 2016(H28)〜2019(H31,R01)

2代目(2.4L FF/4WD、3.0L FF/4WD ・前期、後期)
    初代HV(2.4L 4WD・2001〜)

    前期 2000(H12)〜
    後期 2003(H15)〜

初代(2.4L MR/4WD ・前期、中期、後期)
    ナロー版(2.4Lガソリン、2.2Lディーゼル MR/4WD・1992〜)

    前期 1990(H02)〜
    中期 1994(H06)〜
    後期 1998(H10)〜

プレヴィア(海外版)、タラゴ(同)の話題もこちらで

シエナ(北米)、プロエースヴァーソ(欧州)も比較参考などネタとして
扱えます

★前スレ
【TOYOTA】エスティマ63台目【限定なし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596002038/
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 17:38:24.64ID:ukAmN4/P0
こうきのまんまマルチステージハイブリッドefourとかでもいい
まあ速攻で乗り換えるぞ
高速楽になるだろうな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:56.88ID:3hOORlae0
収納しなくてもいいからシート下をスルーにして欲しい。
車泊しやすいようにフラットになるようにして欲しい。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 06:41:59.54ID:l14bUTYH0
20年後なら可能かもな
エアコンつけて時速140kmで650kmいかないといらない

hvのがいいおれは
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:18:27.32ID:l14bUTYH0
プリウスphvのevモードで高速135km毎時までいけるが
みるみるバッテリーはへって20kmくらいしかev走行できなかった
paごとに充電していってあそんでみたが

しかもこれ2wdだし

バッテリー性能が20倍になれば実用的になるし四駆なら30倍くらいにならないと
実用にならないと思った
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:43:00.01ID:EZ+83Ren0
前後フェンダーまで流れるプレスライン
このデザインを再現できている車は
非アエラスのエスティマしか見たことがない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 10:54:41.22ID:FNlKwjFB0
エネルギー効率ではHVが一番らしい。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 11:24:03.85ID:EZ+83Ren0
プラグインFCV
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:37:05.56ID:l14bUTYH0
>>普段使い考えたらPHVで40~50キロEV走行できればよいか

これはすでの現実に買っているから普及しはじめているんだろうね

そういういみではプリウスphvなんかガソリンくさっちゃう心配しそうw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:43:26.24ID:l14bUTYH0
そうそう電気自動車は実は戦前からあったんだよw日本でも

親父の思いで話でバッテリーの車もみたそうだ

まあ
原始的な車だわないまからすると

全個体電池が20年後どこまではったつし
かつ半導体まわりがどれだけ低消費になってかつ桁違いに演算スピードあっぷするか
たのしだね

そしてアエラスが文字通り飛ぶ時代がくるだろう 意外とはやくそういう時代になりそうに思える
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 16:20:19.09ID:L3EtWqIW0
前期エスハイ 今もデザイン性能 絶好調

搬送車くんの車は故障だらけだったんだね メンテする金がなかった?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 01:06:28.94ID:/9zz837/0
lfz発表されたね 2025年の予想コンセプトだそうな

いいところはセンターメータになった ボディサイドのデザインは久方ぶりにまともなデザインに
キャノピータイプのデザインもエスティマよりでいい

フロントはw ひどすぎだが 電動ならうすくてすらんとさせろやと

あと0100は3秒だがはいエンド電動なら遅いくらいだ

航続600kmはエアコンつけて夜に時速130kmで600km行けるなら実用的だろう


結論 スーパーアエラスphvあくしろ
0775771
垢版 |
2021/03/31(水) 01:11:22.27ID:0ZdtXcGq0
>>772
今後と書いてあるじゃん?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 04:43:25.29ID:aX4A7AVj0
>>774
いつも思うけど、あんたの文章独特だよな。
やたらと改行、ひらがな多め、全角英数字。
スーパーアエラス云々…。

ちょっと気持ち悪い…ごめんな。
0778771
垢版 |
2021/03/31(水) 07:54:50.10ID:0ZdtXcGq0
>>777
ごめん有利じゃなくて優位と書いたし
効率ではなく別のファクターが優位劣位を決めると言いたかった
772の時点で指摘しておくべきだった

具体的にファクターは燃料価格の上昇、税制措置、消費者の意識変化など
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:33:24.62ID:1ikpG0Gp0
不人気打ち切り霊柩車スレでど素人が未来を語る

悪い冗談だぜ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:42:04.87ID:Wz0bx5h70
ラジエータークーラントが減り気味だったかさっき補充したんだけども、インバータークーラントってのも離れた場所にあるのねw補充する際は同じクーラント液でいいのかなこれ?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 13:31:38.07ID:/9zz837/0
そのド素人のおれすら満足させられないトヨタはなんなんだよ
ましてれくさすwなにがプレミアムブランドだよw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 13:34:59.40ID:/9zz837/0
>>ちょっと気持ち悪い…ごめんな。

謝る必要なんかいらねーよ おまえがどう思おうがてめえの勝手だろ

勝手にきもがってろw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 13:42:01.59ID:/9zz837/0
eqsのほうがよっぽどスーパーアエラスに近いわ

それがくそ豊田はlfzとか25年を想定したコンセプトとか
アホかw

いつに時代の話をしてねん

完全に電動車のビジネスモデルに理解してないんでねーの
毎年fmcにちかいビッグマイナーをだしつづけ
ソフトはアップデートをかさねてく時代になるのに

2025年を見据えたコンセプトのセンスにわらかしてもろうたわ
悪い冗談こいてる余裕はないぞ

necのpc98のような末路をたどりそうだw
いいとこファブレスの下請け国家になりそうだな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 14:39:20.35ID:/9zz837/0
ワーゲンバスにもながれそうだな

ドイツ車は買わんがよさそう
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:13:12.96ID:lo+FdHPV0
>>733
エスハイのどこがいいのか?
1人で乗るならオープンカー一択
それ以外はクソ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:25:59.06ID:DDAiTCj+0
羨ましい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 02:42:06.84ID:YPd2kONC0
しょうもないチャチャにすぐ反応してるのがカワイイ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:12.33ID:jVKHWSTt0
しょうもないチャチャはダサダサ!
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:29.81ID:zRMCIIj30
エスハイのいいところ
ランボルギーニカウンタックっぽいスポーツコンソールw
カウンタックっぽいリアの四角のライト

秘密基地と化した後部キャビン

一応縦より横が長いボディでその逆の見に番とはちがって
セダンクーペ系のボディ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:20:07.14ID:zRMCIIj30
lfzのサイズは5000x1960x1600
でこれはおれがスーパーアエラスのサイズとして理想としてきたものだ

そういうことでボディサイズは最高なんだが
箱車デザイんじゃ意味がないしキャビンスペースもふりで狭い

lfzのサイズでレクサス版エスティマだしてくれ
マルチステージhvにリアモーター追加してefourで
最大600馬力で

リミッターはなしでさいこう毎時300kmくらいで
0100は4秒で
あくしろや

つーか半導体でこてんぱにやられて減産ということになっているのに
台湾(実体は中国)企業の半導体工場に政府は金を出そうとしている

これじゃエスティまどころじゃねーな

isすら受注停止だし
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:56:12.56ID:Kvp8h+SW0
フォグが両方共着かなくなってしまい1ヶ月に1回くらい着く。球切れでもヒューズ切れでもないんだけど、何か他に思いつくものってありますか?リレーとか?

来月車検だから直さなきゃなんだけど、あまり金かかるようならどーしたもんかと思って。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 14:42:55.18ID:Pb8WaivD0
ライトスイッチだろ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 15:58:36.65ID:zRMCIIj30
LFZのホイールベースはエスティマと同じ2950mmだ

はよレクサスのエスティマださんかい
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:32:35.50ID:aNwVT4hH0
直す金がないならフォグはずせば良いとおもうの

それも面倒ならレンズを塗料かなにかで色塗ってフォグレンズとして機能させなきゃええ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 17:15:27.42ID:9vVbqYnu0
793
794
796

ありがとうございます。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 17:17:16.32ID:9vVbqYnu0
>>794
フォグのスイッチ回すと、インパネに点灯マーク出るんだけど、それでもスイッチの可能性ありますかね?
まあ見てもらうのが一番早いんだろうけど。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:23:20.58ID:ucauox6P0
皆さんありがとうございます。どこが悪いのか分からないけど、バンパー割れたので交換予定あるし、その時一緒に見てもらいます。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 21:11:42.93ID:hUq3+ftE0
こういう車が欲しい ありますか?
E-Four
センターメーター
内装色グレージュ
三列目 床下収納可能
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 00:53:57.58ID:Oxz/bHIF0
センターメーターは必須というかハンドルから覗くばかげたレイアウトは死滅させろ

竹のいろ ナチュラルウッドカラー(いわゆる高級車の定番の
明るいベージュ 後期で言うシェル)内装

非レザーで化学繊維内装のオプション

エアコンユニットとダクト簡易に脱着して洗浄可能

内装外装カラーの自由オプション
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 02:19:37.03ID:Oxz/bHIF0
hepaフィルター及び遠心分離空気星条旗を経由したエアコン

dsdオーディオ対応 マルチチャンネルavアンプ とウッドコーンスピーカーオプション

完全フラットに変形する後部座席で二座席あわせてセミダブルフラットベッドに変形
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:17:31.26ID:YEOTIaBm0
>>804
おいこら、ここはお前の夢や願望を書き込む日記じゃねぇぞ!たいがいにせえよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 17:28:54.65ID:oOWKyIBd0
同じことを繰り返す発達障害www
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 17:31:32.76ID:5r9W/WEB0
>>802
エスティマハイブリッド以外にありません
歴史に名を残す名車
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 23:48:27.21ID:NW+e6QhE0
スーパーアエラスさん
応援してます
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 08:31:56.91ID:NVWeJBv40
ACR50前期エスティマなんですが、発電が11.7以下でしか発電せずオルタネータ交換してもダメでした

定電圧充電制御になってる?
ネット見ても有力そうな情報がなく困ってます
ここが怪しいよーなどの情報有れば下さい

自分が気になるのはオルタネーターレギュレータ駆動要求が0Vと出ているので普段はここに電圧がないとダメなのかな?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:30:42.74ID:IDKybM4J0
E-Four
三列目 床下収納可能

この時点で 全世界に1車種しか存在しない
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:35:56.05ID:z8efJQ300
バッテリーランプ付いてるのか知らんけど
バッテリーの年式とCCAと
無負荷電圧と負荷電圧の測定と
D端子とマイナスターミナルのセンサー外してもう一回測ってから出直してきて
基本の点検しないで情報くれなんてのは論外
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:37:11.97ID:z8efJQ300
それとオルタも新品なのかリビルトなのかネット購入なのか部品商購入なのか知らんけどネットの格安リビルト(自称)は基本ゴミだから普通使わない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:24:37.29ID:aK1sVl4l0
出直してきて(キリッ)
論外(ドヤ)
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:00:13.86ID:WyAshlVo0
>>817
お断りです
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:28:08.94ID:FE3GJlZN0
>>817
カコイイのは中期
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:48:43.06ID:kFsKr+fc0
販売期間の長さは
後期 >末期> 中期> 前期
売上や人気は別だが
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:12.05ID:+lwmpJxf0
夜帰宅時にエンジン切ってミラーたたむ時にスイッチが真っ暗で焦る
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:01:49.42ID:5CWEZJl70
エンジン切るとミラー自動でたたむし室内灯も自動で点くんだがデフォルトじゃないのか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 00:46:06.12ID:+Fe2BCJK0
>>823
うちのは鍵掛けたらミラーたたむんだがこれ設定で変えれる?
エンジンオフでたたむ方が便利だよな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 02:13:10.52ID:nWgWfwR+0
自動電格はDOPやなかったか
>>823のは社外品なのか言葉のあやなのか知らんが
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 09:42:35.71ID:W9fXtXpP0
後期は2014改良モデルからりとらくたぶるになった
でもってミラー調整スイッチまわりも光るようになって高級感がでた

自動開閉はオフにできたはず
0830823
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:31.04ID:cNnMgy2l0
すまんすまん間違えた
エンジンオフで畳むのではなく皆と一緒で鍵かけたら畳む
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:09.00ID:nWgWfwR+0
リバース時に動くミラーがどんどんうえ行く問題に悩んでおる
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 16:05:14.49ID:W9fXtXpP0
リバース連動オフにできる
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 21:15:58.23ID:VCPgJVZH0
俺仕事でエスティマ使ってるから、普段は2列目畳んで1番前へやって、3列目は格納してる。汚れるの嫌だからシートで養生してる。

アルファードとかのポップアップ式と違って荷室が広く取れるし、変にタイヤハウス出っ張ってなくて重宝してる。
別に4mのもん積んだりしないし、特段不便を感じてないから、ハイエース購入に踏み切れない一因になっとるなwww
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:13.75ID:thW+Ugth0
>>780
走行10万キロオーバーでエンジンルームからカラカラ音聞こえてたらウォーターポンプ水漏れあるかも。しばらくは走行前に下回りみて水漏れないか見る事をオススメする
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:46:51.48ID:EfKggEjB0
>>831
ウチのは助手席側のミラーが外へ行く病に冒されてる…
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:51:24.14ID:EfKggEjB0
自動電動格納とリバース連動はディーラーオプションだったが、最終型ては標準になってケチ草が少し解消された。4.3インチマルチ液晶がやっつけで、曲表示やナビが同じ時期に出た他にはあるのにエスティマは無く手抜き
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 03:59:09.59ID:ge9vs3Yf0
ヤフーベストカーエスティマ記事
この筆者はなかなかできるね
天才たまご を文中で効果的に使っている しばらしい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 04:05:14.13ID:ge9vs3Yf0
>>自動電動格納とリバース連動はディーラーオプションだったが、最終型ては標準

後期2014年秋mcで標準になったよ

後期は2012mc 2013改良 2014改良と3種類ある

末期の発売とともに後期はおわる

まあどーでもいい話だわなw
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:41:23.63ID:ufxlyy5Z0
>>840
良い記事だね。最後の一文泣けるわ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 12:53:12.08ID:ge9vs3Yf0
LFZからレクサス版エスティマに期待できること

リアライトヒップポイントがボンネットより上に位置してへっぺりごではないデザインに
ガラス部分はキャノピー型
センターメーター
フラッシュサーフェス
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 12:59:07.70ID:ge9vs3Yf0
パノラミックビューは3つに
わかれる後期の 2013年の改良モデルから搭載された
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 13:01:01.10ID:ge9vs3Yf0
エスティマにかぎったはなしじゃないけどdcmユニットを最新に交換とかやってほしい

オペレーターサービス便利だったのに
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:15:41.57ID:W4wFvAR40
>>847
俺はもうこいつの妄想は構わないことにした。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:33:00.98ID:ge9vs3Yf0
文句あるならだまらせるほどネタ書いてみろ

どうなるかやってみたらいい

できないなら文句をいわずだまってろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 15:48:27.10ID:W4wFvAR40
ごめん、妄想膨らませるスキル持ち合わせてないから黙るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況