X



【TOYOTA】エスティマ64台目【限定なし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 01:07:55.49ID:eCAnB2t90
3代目(2.4L FF/4WD、3.5L FF/4WD[2016年まで] ・前期、中期、後期、末期)
    2代目HV(2.4L 4WD)

    前期 2006(H18)〜
    中期 2008(H20)〜
    後期 2012(H24)〜
    末期 2016(H28)〜2019(H31,R01)

2代目(2.4L FF/4WD、3.0L FF/4WD ・前期、後期)
    初代HV(2.4L 4WD・2001〜)

    前期 2000(H12)〜
    後期 2003(H15)〜

初代(2.4L MR/4WD ・前期、中期、後期)
    ナロー版(2.4Lガソリン、2.2Lディーゼル MR/4WD・1992〜)

    前期 1990(H02)〜
    中期 1994(H06)〜
    後期 1998(H10)〜

プレヴィア(海外版)、タラゴ(同)の話題もこちらで

シエナ(北米)、プロエースヴァーソ(欧州)も比較参考などネタとして
扱えます

★前スレ
【TOYOTA】エスティマ63台目【限定なし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596002038/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 16:14:07.11ID:iHLoQk4U0
リビルトのハイブリッドバッテリーでだまされて、先日ディーラーで新品に交換した。

全く別物だわ、パワーも燃費も全く違う。リビルトにかけたお金は無駄だった。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:56:40.35ID:CfvJnYDj0
基本的に部品を変えるときなんの目的で変えるのか?
と考えると特殊な状況出ない限り中古部品なんて選択は無意味だわな。ましてやバッテリーで。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 23:30:31.61ID:CfvJnYDj0
いやリビルドも中古も同じ意味だろ。
バッテリーなんか特に中古入っていたら意味ないじゃん交換する。

いや動けばいいっていう人もいるからそういう
サービスがあるけどさ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 21:57:43.56ID:fpx1bFOJ0
補機バッテリーを交換する場合、バックアップはどうしてる?
OBD2端子から?
それともボンネット内の救援用端子で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況