X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part7【Not】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 09:54:23.91ID:u2/77UdP0
>>628
それはお前が自動車マニアだからそう思うのであって、俺が求めるのはカッコ良さと燃費。それで200万ちょっとで手に入るなら俺は十分だよ。なぜお前がそんなにフルオプションにこだわりがあるのかよく分からないわ。最低グレードは悪なのか?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:01:06.02ID:3h5WE/5w0
>>635
リーフは純然たる電気自動車で有り無くなる事は無いし、リーフepowerが発売されることもないらしい。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:08:31.87ID:tLhaH5Hc0
>>632
なるほど電動パーキングブレーキでは機能が満たせないからフットブレーキに頼らざるを得ないという考え方かありがとう

現仕様だとほんとに信号待ちですらブレーキ踏まない迷惑者いるしこの改悪もやむなしなのかなぁ……
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:08:37.31ID:o1oQZI7j0
>>634
プロパイロットとかLEDライトとか自動車マニアが気にする装備じゃないぞ
他社では軽ですら標準装備の当たり前機能
もう少し流れを見てから書き込めば?
何もこだわりが無いならここの意見に左右されずにお前が好きな車買えばいいじゃん

但しここで報告すれば昭和装備ってバカにされるけどなw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:16:20.89ID:w7LPSI910
>>637
フルオプションは400万な

ちゃんと見積り取ったソース有り>>448だから確定事項だっての
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:21:13.21ID:seR2i5E20
LEDヘッドライトもいらね
キセノンで十分だわさ
付いてれば便利なのはドアの解除施錠に連動して開閉するドアミラ−くらいか
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:26:18.95ID:2kwZjVWT0
>>623
エンジン回しっぱなしの車よりエンジン回したり止めたりを繰り返す車の方がエンジンオイルへの負担が多いんだぞ。
特にエンジンが暖まりづらいから、オイルの乳化が起こったりするし。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:29:21.42ID:w7LPSI910
てか400万あればレヴォーグ買えるな
ノートが勝ってるのは燃費だけか
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:36:41.41ID:seR2i5E20
トヨタはアイドルストップやめたわな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:37:49.80ID:seR2i5E20
>>646
いい車だがデカイな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:38:09.42ID:u2/77UdP0
じゃあフィットハイブリッドの最低グレード買ったらお前はそいつに昭和装備バカって言うのか?人それぞれ好みと予算があっていいんだよ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:38:36.13ID:C79Sg35J0
300万ちょい払えばプロパイロットもLEDも付くんだから払えばいいじゃん
ノートは街乗り車ダカラーとか虚しい言い訳しないでさ

何でたった100万位余分に払えないの?
そんなに貧乏なの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:41:30.37ID:Zxn+KDdl0
>>654
えw
日産のインテリジェントキーはいちいち鍵を出さないと開錠施錠出来ないの?w
トヨタホンダのスマートキーはドア触れば開錠施錠出来るけどねw
お前は金持ちなのにそんな事も知らないの???www
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:41:41.41ID:1sPJh/Gc0
>>655
金持ちはノートなんて買わないよww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:44:18.60ID:C79Sg35J0
え?日産のインテリジェントキーっていちいち鍵のボタン押さないと鍵開かないの?
営業車の5年前のプリウス50ですら鍵のボタンとか押さないが
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:49:48.51ID:C79Sg35J0
日産インテリジェントキーシステム

キーを使わず、ドアロックを開閉できる便利機能。トランクも開けられます。
キーを身につけている状態なら、ドアに付いている「リクエストスイッチ」を押すだけで、ドアロックの開閉ができる機能。トランクを開けることもできます。
また、鍵穴にキーを差し込むことなくエンジンの始動ができるため、出発がとってもスムーズ。鍵穴に鍵を差し込むという手間を省くため、カバンの中やポケットの中で鍵を探す必要がありません。
さらに、うっかり車内やトランクにキーを閉じ込めてしまった!という心配もなくなります。

https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/iks.html

ID:JW+vpQXT0が赤っ恥だったわ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:59:36.11ID:HnTOuqL60
>>653
俺のこの返信にはなにもないんだな。ダブルスタンダードだな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:04:40.16ID:Zxn+KDdl0
>>663
ああすまん
じゃ俺が答えるわ

>>653
フィットハイブリッドの売れ筋グレード(HOME)はノートSと同じ205万円
だけどセンシング(プロパイロット同等)とLEDライトは標準装備
センシングの全車速ACCは昭和はおろか平成時代のコンパクトカーにも付いてなかった
つまりフィットは205万円でも立派な令和装備

これでいいかい?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:04:49.54ID:DfyJnaWg0
小さなノートなんかセカンドカーだろう
貧乏人でメインカーで考えてる奴らがスレ嵐てるんだな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:09:04.68ID:DfyJnaWg0
ノート老人専用だからメインカーで考えてる連中多いよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:09:10.75ID:oefauG4U0
>>664
確かにそれは凄いのかもしれんが、フィットは見た目が虫みたいでダサいのはどうすれば良い?答えてくれ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:12:17.02ID:Zxn+KDdl0
>>669
好きなの買えばいいんじゃない?w
カッコ悪いが装備が充実してるフィット買うか
カッコイイが昭和装備のノート買うか

間違いないのは350万払ってカッコも装備もいいノートを買うべきだよw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:13:19.70ID:1sPJh/Gc0
>>669
ヴェゼルにしたら?
350出すなら普通に買えるよ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:15:16.80ID:oefauG4U0
>>670
答えになってないな。最低グレードで同じ価格帯でそんなに装備が変わらない。内外装はノートの方が良い。フィットハイブリッドはヤリスハイブリッドより内装は良いが、外装がクソダサい。これはカスタムすればいいのか?でもカスタムしてたら高くなるぞ、解決策を教えてくれ。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:16:57.10ID:TH9DvCPg0
>>79必要最小限のオプション諸費用込みで330万って営業マンに言われた。Xグレードのプロパ付きで
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:19:20.79ID:lRfG5THO0
4WDの価格は+約26万円らしいよ

まあそれくらいはするわな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:20:00.54ID:Zxn+KDdl0
>>674
比べるなら同じ価格帯だよ
新型ノートSと同じなのはフィットeHEVHOME
まぁ外装はノートが良いとして内装はフィットだな
ちなみに新型ノートにプロパイロットとLEDライト付けたら最低でも車両価格は270万位になる
後は自分の財布と相談するしかないな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:25:36.44ID:MEZZ4QJE0
>>678
フィットは顔がクソダサい。内装も普通だ。ノートは欧州車にもないのうな内装を実現しているぞ。最低グレードの内装で見比べてみろ。兎にも角にもフィットはエクステリアが壊滅的にダサいのはどうすれば良い。解決策を教えてくれ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:29:28.50ID:Zxn+KDdl0
>>682
ノートの内装はオプションで本革シートや本革ステアリング、後席の肘掛けまで付けてフィットより上になる
オプション無しならヤリス以下のクソ内装だよ
アレでいいと思ってるならお前の目は腐ってるわ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:29:51.13ID:1sPJh/Gc0
>>682
欧州車乗った事なさそうw
乗ってても3尻とかゴミだけそうww
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:33:13.47ID:MEZZ4QJE0
>>686
全体的な内装のまとまりがざっ日本車のフィットが、別に良いとは思わん。フィットの内装は普通すぎる。

ちなみにエクステリアはどうすれば良い?アンナのダサすぎで乗れないわ、まあ乗ってるのはおばさんが多いから彼女らは気にならないのかもしれんが。どうすれば良い、教えてくれ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:36:03.01ID:Zxn+KDdl0
>>689
夢を壊して悪いがノートは内装も装備も金を積まないと軽以下なんだよ
カッコもいい内装もいい装備も素晴らしいノート買うなら350万円
どうしたらいいかはもう答え出てるじゃん


ガムシャラに働いて350万のノート買え


以上
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:39:00.32ID:MEZZ4QJE0
>>691
全く答えになっていないな。俺は205万円で比較してんだよ。ヤリスはレベル低すぎだから置いとくとして残りはノートか、フィットなんだが、フィットの外装がダサすぎて恥ずかしい。旧型からなぜあんなに劣化させたのか俺は分からん。どうしてお前はあんなにださいフィットに魅力を感じるのか、教えてくれ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:42:00.03ID:Zxn+KDdl0
>>693
何も分かってないなお前は
新型ノートは貧乏人のお前が買う車じゃない
お前が何故悩むのか
それは350万払えない貧乏人だから
何故貧乏なのか?
それはお前がバカだから
バカはしななきゃ治らない


後は分かるな?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:42:17.32ID:1sPJh/Gc0
>>693
205万しか比較できない貧乏人は軽買えよwww
それでも最上級グレード買えないけどwwww
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:44:40.19ID:MEZZ4QJE0
>>695
感情論だな。質問に戻るがなぜあんなにダサいフィットに魅力を感じるのか教えてくれよ。ヤリスは不良が多いのと内装がチープすぎるから論外
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:46:11.73ID:1sPJh/Gc0
>>699
貧乏人にはチープがお似合いだよw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:47:36.53ID:3h5WE/5w0
別に外から見えてヤリスやフィットよりカッコよくて
ぶっちぎりに速いノートepowerならベース仕様で十分なんだよ

外から見てオプション付いてるとか分からないからな
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:48:32.02ID:Zxn+KDdl0
>>699
ん?俺がいつフィットに魅力があると言った?
後出しなのにフィットと同装備にしたら300万を軽く超えるノートの価格帯に魅力が無いと言ったんだぜ?
お前の金だから好きなの買えばいい

但し300万以下のノート買ったらカッコ悪いフィット以上に笑われるからそこだけは気をつけろw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:50:15.61ID:MEZZ4QJE0
>>703
全く納得できないわ。こういう感情論だけで返されるとあ、こいつ中身がないやつなんだなってよく分かるわ。フィットのエクステリアのデメリットについてはどう思うのか?乗ってて恥ずかしいだろあんなデザイン
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:51:18.48ID:wMVMP0Bs0
>>693
予算200〜250万程度で考えてるならクルコンも付けられない新型ノートなんて候補から外した方がいいよ
外装が好みでなくてもフィットをお勧めする
フィットの外装よりもACC無し低グレードノートの安っぽい内装の方がよっぽどダサいし笑われる
ACC当たり前の時代になってACC無しのノートに乗り続けてたらきっと惨めな気持ちになるぞ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:52:37.64ID:Zxn+KDdl0
>>704
どこが感情論だよw
フィットのエクステリアより300万以下の昭和装備のノートの方がずっと恥ずかしい
俺の周りでそんな車買う奴居たら一生いじめてやるけどなw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:52:38.86ID:mNlCKLns0
>>704
横からすまんエクステリアのデメリットって何?
空力的に問題あるとか、見切りが絶望的に悪いとかあるの?
見た目好き嫌いの問題なら感情論たからどうでもいいけど。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:54:02.26ID:3h5WE/5w0
>>703
300万以下かどうかなんて誰も分かりはしないさ
外で走ってれば目立つのはノートの速さだけだからな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:55:36.22ID:ntON1Ha10
装備云々より、先ずは車の出来がどうかが大事だろ
高いかどうかの判断は、試乗レビューを見るまで何とも言えない
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:57:23.96ID:MEZZ4QJE0
>>711
脅迫罪だな。まあ、そこはいいとして
俺がフィットの嫌いなのはダサさだ、お前が好きな昭和の中でもダサい車感が漂っている。まだ旧型フィットの方が見た目は良かった。これは改悪、売れないわけだよ。ヤリスは品質と、内装がチープだから論外。

ノートとフィットを比較した場合、この見た目がダサすぎで所有欲が満たされないのだが、どうすれば良い?教えてくれ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:57:24.84ID:wxmC96yP0
ノートオーラって純EVなんじゃ
それくらいしないと差別化できなくない?
デザインもなんかリーフに似てるし、欧州で全然売れなくなったリーフの代わりにEVとして導入するつもりなんじゃって思うんだけど
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:57:38.07ID:b2sToPBy0
実はLEDと本革ステアリングとシートヒーターつけただけの4WDのノートが最強
インテリジェントキーがつかないのは許しがたいけど
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:59:29.21ID:1sPJh/Gc0
>>704
もっと金出して他の所有欲満たされる車買えよバカww
他人に求めるなKs

このご時世に、ACC無しのゴミ買うならダサい方が良いわww
渋滞や、巡航速度中に必死にアクセル、ブレーキ踏んでる時点で負け組やぞww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:02:14.48ID:CbRK0nTV0
>>714
脅迫罪ってマジでお前プロパイも付かないノート買うつもりなの?
マジで辞めとけって
みんなにバカにされるぞ
フィットとか比じゃないわ
あだ名も昭和装備とかびんぼっちゃまになるぞ
死ぬまでびんぼっちゃまと呼ばれるんだぜ?
それでいいのか?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:06:05.00ID:MEZZ4QJE0
>>718
かなら情緒不安定なんだな。少しお前のことが心配になってきたよ。最低グレードのフィットハイブリッドとノートが候補に上がってるんだけど、このフィットのダサさはどうすれば解決する?所有欲がが満たされないのと、見た目がダサくて乗るのが恥ずかしいのが問題なんだが、どうすれば良い?教えてくれ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:07:17.39ID:3h5WE/5w0
>>712
だから身内とか友達くらいだろう
別に問題ないわ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:07:45.87ID:fV+f0z9I0
ボンビー、今日は社長さんの為に新型ノートS買ってきたのねん
プロパイロットは付いてないお得なモデルだったのねん
205万円したのねん
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:08:19.52ID:b2sToPBy0
新型ノートの評価はバッテリー容量いかんで大きく変わると思う
先代より大きいバッテリーを積んできたらシリーズハイブリッドの快適性、ドライバビリティは大きく向上する
フィットのHevはバッテリー容量が小さいから面白くない
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:10:28.02ID:MCFjKEl80
HPに各セットオプションの価格表が見つけられなかったんだけど
本皮シートとかいらなくてプロパ、LEDヘッドライトがあれば良いなら
・セットオプション2:9万9千円(LEDヘッドライト、アダクティプLED、LEDフォグ)
・セットオプション7:44万円(プロパ、ナビなど)
をXに付けて272万円。
寒冷地セットが欲しければこれに7万4千円足して280万円
ってことでOK?

自分が買うならこの辺りが現実的なラインかな。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:12:19.91ID:1sPJh/Gc0
>>721

答え  貧乏人らしく諦めろwww
金無いんだらチープな車 チープな生活は当然だろw
だって金無いんだろ?w
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:12:37.50ID:2/qhlf/D0
田舎に住んでるせいなのか、ACCは使ったことも必要性も感じない
オートクルーズも、スライディングルーフも使ったこと、ほぼ無い。自動駐車も同じ。
最近の進化で便利になったと思うのは360度モニタだけ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:14:15.66ID:3h5WE/5w0
>>725
と言うか自分が金持ちなのを自慢したいんだろう
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:15:47.87ID:1sPJh/Gc0
>>729
渋滞もないレベルの田舎なの?
使った事無いんじゃ良さ分かるわけがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況