X



10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spaf-Xlwl [126.247.208.17])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:31:00.16ID:HHd5ERPep
次スレを立てるときは、必ず↑を2行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ付きスレです。

※前スレ
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585033557/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/
■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/
■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>950が立てること
・立てられない場合は他の人に頼むこと
・代わりに立てる場合は必ず宣言をすること(重複スレ立て防止)
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、
 そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-6N+C [14.9.118.192])
垢版 |
2021/03/04(木) 12:27:30.05ID:weXXXm/10
オートライトは後期型は法規対応で早め点灯固定

前期型は好みで点灯タイミングを設定可
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-Vx3E [14.9.118.192])
垢版 |
2021/03/05(金) 10:58:04.72ID:i0GktNIJ0
メーターに時計/車両設定ってのがある
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-Vx3E [14.9.118.192])
垢版 |
2021/03/05(金) 17:39:24.94ID:i0GktNIJ0
>>240

対策品だよ

>>241

俺の対策品でもバカだから個体差あるんじゃないの
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-nIMJ [121.111.133.243])
垢版 |
2021/03/15(月) 01:26:40.84ID:9e4Vxb810
>>248
個人的には、ラベリング性能の違いはあれど、
アドバン フレバやポテンザ アドレナリンの同系という認識。

俺らみたいな素人レベルでは充分なグリップ性能は持ってるけど、
それ以外(静粛性・低燃費性・耐久性)では、残念寄りの「こんなもんかな・・・」という
感想になる可能性が高いかな、と思ってる。

余談だけど、自分はPS4Sにした。今月中に換装予定。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7Otw [1.75.255.229])
垢版 |
2021/04/16(金) 19:46:28.27ID:VSsSAYdFd
誰か無限のクイックシフト付けた人いるかな
モデルチェンジするなら今のうちに注文しないとあっという間に在庫無くなりそうだが
シフトの操作感が若干大味なのでちょっと入れてみたい
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-9EEI [1.75.6.183])
垢版 |
2021/04/22(木) 14:18:30.11ID:+UxiipCqd
>>298
ありがとう
みんからとかで探してみたけど、取りつけるとレバーが運転席側に寄るんだな
取り付けかたによっては干渉するってことか


ちなみにFK8は俺も考えたけど車両価格はなんとかなっても任意保険が高くて断念したな
割引等級引き継いでも車両保険込みで年20万下らないのは無理
普段使いするからタイヤ代もキツイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況