X



【G20/21】BMW 3 Series Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:29.54ID:bRpHYuT80
マターリ進行で。
他車種上げ下げ、グレードのマウント取りは放置で。
購入レポやカスタムなどの有用な情報交換に努めましょう。

前スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592711047/
【G20/21】BMW 3 Series Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597702657/
【G20/21】BMW 3 Series Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601722520/
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:23:27.22ID:k3OGFzJk0
いくら中古で塵みたいな値段でも320なら買わない選択をするなぁ
クソみたいな320を手放すまでの間一生ものの後悔の念を抱き続けるなんて耐え難いよ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:38:12.15ID:p60+LsLe0
>>409
ディーゼルはエンジンを始動するたびに憂鬱になりますね、あの音。好きになれなかった。だから車に愛着も湧かない。洗車もまったくしなかったですし。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:41:46.53ID:p60+LsLe0
>>410
また出ましたね、一生モノ。
たかが車選びに必死過ぎて痛いんだよ、、、
車と結婚でもするのか?恥ずかしい。
車なんて移動のための道具だぞ。
5年で乗り捨てて次に乗り替える、ただの道具。
靴やスーツ、スマホと一緒だぞ。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:34.42ID:EirtBTYK0
>>409

あくまで自分の感覚だけど、F31 320iとG20 320iを比べると、そこまで劇的な違いは感じない。
ロードノイズも意外と入ってくるから、雑誌などで絶賛されてるほど静かではない。
(これを褒めちぎるならF31でも十分静かだぞ、と)
でも、G20 320dと比べると雲泥の差を感じた。

アイドリング時は320dでも静かだけど、シートに微振動が伝わってくるのが嫌。
巡航時は320dでもほとんど音は目立たないから、320iと変わらない。

一番違うのは加速する時で、明らかにディーゼルの音がするし、音量も大きい。
ディーラーの駐車場から道路に出るのにアクセルをほんの少し踏むような場面でも、
320dはガラガラ聞こえるのに対して、320iは無音に近い。
巡航時と加速時のギャップが大きいと言えばいいのかな。

正直、同時に試乗した523dでも、アクセルを踏んだ時は320iよりうるさい。
巡航に入ってしまえば、ロードノイズも少ない523dが一番静かだったけど。

加速時 G20 320i <= F31 320i << G30 523d < G20 320d
巡航時 G30 523d << G20 320i = G20 320d <= F31 320i
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:19.78ID:p60+LsLe0
>>413
自分はN47、B47どちらも所有歴ありですが、ディーゼルの始動音がダメでした。

走行中の音は、B47では気になりませんでした。
N47の音は、走行中もまさにクロネコのトラック音。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:13.61ID:FPzel5ie0
>>393
同じくF31MスポMY2014で
i→d

走行8万
車検2021年6月

下取り査定120万だった

自分は高速巡航が多くサーフィンするのでまたツーリング320dを選んだけど、N47からの乗り換えなのでB47ツインターボはすごく静かに感じるよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 12:51:55.36ID:1BVoMx6z0
>>411
そうなんですよ。始動とアイドリング時にする音と振動きになりますよね。
>>413
アクセル少し踏む時のガラガラ音も分かりますwトルクフルでいいんですが。Dと比べてトルク感はどうですか?
2014y F31 320d Mスポ 73000km サンルーフ、HUD付きで下取り120万ぐらいかなーもうちょい出たらほんと320iに乗り換えたい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:17:25.24ID:p60+LsLe0
F30前期のN47ディーゼルエンジンは、ホントにすごい音を出してました。下り坂でエンブレを効かせたくてパドルでシフトダウンしたら、車内で誰かがチャーハンを炒めているような音がしてましたよ、マジです。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:32:02.33ID:EirtBTYK0
>>417

400Nmの圧倒的トルク!を期待したけど、そんな印象はなかったよ。
xDriveで320iより140kgも重いせいかな?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:33:09.48ID:p60+LsLe0
>>419
それはオレが言ったセリフやんかw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 14:39:38.15ID:wEUmTYvr0
このスレでお世話になったのでご報告
330iに、イノヴェーション、ファストトラックつけてオーダーしました!
さすがに3シリーズで700万越えはどうなのかなと思いましたが自己満優先しました
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 15:31:03.94ID:k3OGFzJk0
>>424
それしか選択肢は無いから大正解だね
320選ばなくて本当に良かったですね
320はガソリンもディーゼルも粗大ゴミですから
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:48:50.52ID:U3DRcx9b0
同じ四気筒の安物が争うのって目くそ鼻くそ笑笑
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:53:42.60ID:U3DRcx9b0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
byシルキーシックス
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 17:13:02.52ID:p60+LsLe0
>>424
おめでとうございます。
その予算なら、M340i認定新古もアリだったかと思いますが、、、6気筒はだめですか?
オプションも、M340iなら全部入りですよね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 17:23:09.43ID:3XjSxtk20
>>428
煽りレスしてる時点であなたも同じレベル!!
by ガサツーフォー
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:03:09.39ID:hx4m0Yla0
>>429
17インチホイールじゃブレーキキャリパー入らないんじゃない?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 18:47:31.87ID:CiBtZ+MK0
昨日納車された、320d Mスポツーリング。
昨日は家族で、今日は一人で計300kmほど走った印象。駄文インプレ失礼。

乗り心地は良好。ずっとドイツ車なのでこのくらいは許容範囲。19inchでも良かったかなとちょい後悔。
軽快感はあまりなし。Xdrive ディーゼル ツーリングなどで重すぎる?
コーナリングはどっしり路面に吸い付くように曲がっていく。軽快感はないが、いわゆるオンザレールってやつかな。
エンジン、トルク十分。当たり前だけど全然まわらない。昔乗ってたE36 320とは真逆。あれは鈍足だけど官能的なサウンド。

ファミリーカーとしては申し分ないけど、印象としては昔のEクラスみたい。

なお、娘二人はあまり興味ない模様。一方、結婚前に乗ってたE36を思い出したのか、ヨメは満更ではない模様。あの頃を思い出し昨晩、めちゃくちゃSEXした。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:10:22.05ID:vLDZ0tkB0
>>433
一番最後をインプレしなきゃ (´・ω・`)
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:42:30.30ID:zfVBlffC0
気持ち悪い嫁
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:51.83ID:iGfXYwTd0
>>425、426、430
ありがとうございます。
今回は新古車を含め340は高すぎで考えてませんでした。
たしかに、次は直6に戻りたいと思いつつ、もう手の届かなすぎる状況になるかもですね。
一応3台目ということでオーダーながらも頑張って頂きました。
届くまで待ち遠しい間隔はかなり久しぶりです
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:41.00ID:NS6hmyV30
>>242
残念
違うよ笑
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 15:00:27.79ID:NS6hmyV30
>>243
残念
318買っちゃった?笑
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 15:04:52.98ID:NS6hmyV30
>>415
ツインターボ?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 21:11:44.00ID:5XHIxWli0
IS300のF Sportを考えていて、320d M Sportに乗ってみたけど減衰力の初期入力処理が少し雑に感じた

ISの角が丸い減衰力の立ち上がりだけど、ロールスピードと減衰力そのものは殆ど変わらない様子なので予想外
KWのショックに近しい印象で1度お試ししみるのも良いかと

ATの制御やロックアップの効き具合は双方◎

ボディ剛性もISはプラットフォームが古けどかなり補強している様子で、良質なブレーキタッチの対向ピストン4POTキャリパー等の枯れた技術ではISの方が良いかと

今のトレンドの初期制動ガッツリ系が好きな人はBMWの圧勝、ソフト面ではISは太刀打ちは出来そうもないかな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 21:35:39.96ID:PijtO2aq0
なんで320dを対抗馬に選ぶんだよw
320か330乗ってから出直してきな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 22:09:56.90ID:jJBM3JSD0
マークIIより小さいISならサイズ的に2シリーズっしょ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 23:51:53.05ID:pEDRRGC00
BMWのブレーキパッドはイマイチだと思うけど、数万で好みの社外品に変えれば良いだけなので、それを理由にISにはしないな

足回りはランフラットの影響もあるかと
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 00:11:13.80ID:nsvfW49E0
>>446
G20はマスターから来る制動力だから、パッド交換とかじゃ無理だぞ?

現状の欧州車はブースター効かせて少ない踏力でペダルをストロークさせる方向だから、F30やE90の頃のタッチはもう無いな

メルセデスはまだ奥で効く方向性だけどそろそろ変えてくる可能性は高い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:05.23ID:nsvfW49E0
>>448
すまん、機械的な話で説明不足だった

マスターがブースト効かせてストローク方向に持っていくとタッチが柔らかく制動力は強くなるんだ

踏んですぐ制動力が立ち上がる反面、奥で強く踏めばロックしやすくなるから高度なABSが必要になる

ブレーキLineもメッシュやメタル系に交換すれば多少はタッチが固くなるがやはりストロークが長めになるはマスターの造りが物を言う

ここら辺は私が通ってるBMWチューナーのASSISTさんがかなり詳しく知ってる感じだ

G20系の3シリーズとM2だとセットがかなり違うから別物のタッチとストローク、制動力になるよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 00:48:11.76ID:D1ZrrW7d0
すぐに制動力が立ち上がるのは嫌だな
奧で効いて細かく調整できる方がブレーキングしやすくて好きなんだけど最近はそういうセッティングじゃないのか
あと最大制動力はローター径に依存すると思うんだけど、ここで言ってる制動力ってのは踏力に対する効き具合のことなのかな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 01:09:59.30ID:nsvfW49E0
>>451
その通り、確かにローター径でも変わる

今回の話では単純にG20系のブレーキのコンセプトの話をした感じで踏力に対してのタッチと制動力の話だよ

ブレーキの性能は移動する質量を摩擦によって熱エネルギーに変換させて車を停めるんだ
摩擦で熱を発生させ易い程、制動力を発揮するんだけど当然パッドは高熱になって、ある一点から摩擦での熱交換の限界が来るんだ
ローター径を大きくして放熱させてパッドとローターの温度を下げてパッドの熱限界を下げて熱交換を積極的にさせている

熱限界が高いパッド程基本的に固くなりタッチも固めになるし、対向キャリパー等の面積が大きく圧着力が強いシステムが必要になる

個人的には近年の欧州車のトレンドは好きじゃない
欧州車のパッドは基本的に柔らかめで制動力を大きくしているから、E90の頃はストロークはほどほどで踏力は必要だがタッチを確保していたんだ

近年の欧州車はAT車になってたり、オートブリッピング機能があるからヒールトゥの必要が無くて初期制動を掛ける方向になってきたと思う

長文失礼した
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 07:29:13.71ID:4uNmQnaX0
長い上に出鱈目すぎる
試乗すらしたことないニワカの妄言だ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 09:10:08.57ID:0p4t8LQW0
DIXCELの低ダストパットに交換したんだが
タッチが国産に近く踏力でコントロールしやすい
カックンも減った!

強く踏み込めばチャンとロックするまで効くし
おまけにダスト半減で洗車も楽になった
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 09:32:55.62ID:apsqc+Yz0
>>455
DIXCELのTypeMあたりかな?
確かに変わるよな、ただ>>452が言ってるのはそう言うものじゃなくて根本の問題なんよ
誤解のないようにして欲しいんだけどもサーキット走れば偉いとかじゃないぞ
ただ走り込んでる奴なら正直すぐ分かる、あーそれねみたいなもん

珍しくこのスレでガッツリ走ってるやつ居んなと思ってたわ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 12:26:54.22ID:SzsW0aMn0
>>445
おれ441だけどなんか間違ってるか?
モッサリエコカーと比較しても意味なくね?って言ってるだけなんだが。。。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 12:26:59.76ID:0p4t8LQW0
>>452
ながながと説明しとるが
要するにフェード現象とかペーパーロックの話なぁ〜
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 13:03:02.41ID:nsvfW49E0
452だよ

>>456 ありがとう!

>>457 不快にさせなら謝る、すまない
説明不足でツッコミ入ったんで知らない人にも分かるような簡素な説明にしたから、458のように知ってる人にはなんだ?ってなってしまったと思う

今回はフェードの話でべーパーロックは触れて無かった
近年の車は必ず先にフェードが起きるようパッドに対してフルードの熱価が高いんで、説明を省いたんだ

パッドの材質が柔らかくタッチがマイルドなパッドは、熱価が低いが初期制動は良いと言う意味で説明させてもらった
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:31:04.00ID:apsqc+Yz0
>>459
5ちゃんは不慣れかな?ちゃんと説明しないで良いよ
スルーでOK

車系で、特に輸入車のスレは必ずアンチまでは行かないが反対意見が出てくるから放っておくのが吉

予想だと君はMシリーズ乗りか、以前にブレンボ系の4ポッド以上のキャリパー装着車に乗ってたっぽいから、Mスポーツ系のブレーキはスポンジーに感じるだろうな

スレの流れで見てたが新型のISを貶す心無い1部の人から話が始まったみたいだね、これはダメだ

知人がIS300Fスポの新型を購入するのに俺も付き合って試乗したが、剛性もしっかり出ていて奥でカチッと効く良いブレーキと、MスポよりM2寄りの角の取れたしなやかなサスを持っていて良い車だった
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:07:02.73ID:h3/IPILr0
エクステリアが気に入ったから新型ISは自分も検討したけど、悪くないと思う

まだ試乗していない人が多いのかもしれないけど、トルクも320よりはあって、
運転する楽しみも感じられる。シフトのギザギザは好きではなかったけど、
ステアリングヒーター、ベンチレーションあるのは好印象
ただ、安全支援がまだまだで、ステアリング、内装、ドア鍵などが古くさいため、
リセール含め3年で乗り換え検討する人なら悪くない選択肢だとは思う
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:46:16.19ID:qPA82RNb0
ブレーキの大径化って、制動力アップよりも耐フェード性アップが主眼だと思ってた。
単に制動力を上げたかったら、パッドもローターもガリガリ削りながら止めるような組み合わせにすればいいけど、
フェード性は熱容量の問題だから、質量をデカくするしかない。

ベスモのビデオで、80スープラ がマイナーチェンジでブレーキローターを16インチから17インチに上げた効果の検証をしてる。
150km/hからのフルブレーキを繰り返すテストで、1本目は16インチも17インチも制動距離変わらないんだけど、5本目で16インチはフェードしてた。
17インチは10本目でも、そこまで制動距離は伸びていない。

https://www.youtube.com/watch?v=S7T4wJOW3wY&;t=760s
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:25:41.26ID:od0hDQ6r0
盗用多が欲しけりゃ買えよ、書き込むなクズ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:42:20.34ID:IetBA+5H0
そんなことよりこの前、駐車中にハザード点けたらウインカーが左右交互に点滅した
検索してみたら現行のスープラでも同じ不具合の情報があった
夜間だったからいつもと違う違和感を感じて気付いたけど左右交互に点滅とかヤバいよね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:52:56.61ID:Pv/YJZo/0
お前のトヨタで作られたんじゃねw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 21:33:24.35ID:qPA82RNb0
>>465
5日の320i Mスポの納車を待ってる身なので。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 23:10:12.83ID:od0hDQ6r0
320なんて買わんだろフツー
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 09:49:12.29ID:+JlecZ6J0
318iと320dに試乗しての感想だけど、出だしの軽さとスムーズ感は318iの方が良かった。
318iは1速発進で320dは2速発進みたいな違いがあるのかな?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 11:10:33.80ID:XUH6bNxN0
ディーゼルはアイドリング付近だとトルク弱い
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 11:20:50.92ID:Y7DZulT10
F31からG21に乗り換えたけど出だしがかなり軽くなったよ
ツインターボ化で低回転域でのトルクが増してる
賛否両論あるけど街中でも高速でも乗りやすいよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:08:00.75ID:XSN53LzO0
>>476
認定中古車なら同じ値段で320dのMスポにならない?
今ならファストトラック付けて車両本体価格483万円であったよ。
どうしても新車じゃないと嫌って人じゃないなら良いと思うけどな。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:08:48.53ID:nxvWHyfo0
>>395
認定中古っていうステッカー貼られてるよ。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:14:10.72ID:Jis+MXEh0
中古品を人生で一度も手にしたことがないし
これからもつねに新品だけを手に入れます

なので身の回りの物全てが中古な人間は食事も他人の残飯食べてるから汚い臭いと思った
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:50:54.85ID:nfjNrVFL0
新車で検討してる人に中古を勧める神経が理解できない。
他人の使った歯ブラシとか平気で使える人かな?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 14:20:15.57ID:+JlecZ6J0
値段的に中古の320d M sportsもありなんですが、
正直ガソリンの静かさとスルスルと前に出る感じに318iでもいいのかなと思ってます。
以前、F30前期の320iと320d乗り比べた時は、320iがスルっと前に出る感覚が無かったので驚きました。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 17:17:40.75ID:XSN53LzO0
>>481
2020年10月の新車登録台数は普通車+小型車で221,487台、中古車は同条件で
304,870台。世の中の半数以上は中古車で平気らしいぞ。
BMWに限定すると新車は3,029台、中古車は11,263台で更に差が広がったわ。
そもそも歯ブラシが中古で売ってるのか?そんなのを比較対象に設定するなんて
自ら頭悪いです。って言ってるのと同意だぞ。
>>484
こんなの相手にするのは俺かお前しかいない。女性からは相手にされないよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 17:41:13.57ID:XSN53LzO0
>>486
典型的な負け犬の遠吠え。その程度で自尊心を維持できるのか?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 18:06:49.41ID:bCmhQ0SG0
去年の夏くらいまでならニュースになった1000km未満の登録済み未使用車が大量で値ごろだったんだけどな
今は自社登録を減らしているので数が少なく買う側の旨味が減ってる
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 18:25:36.04ID:s8fq3Ctc0
>>479
子供の時からそうだったの?
何かきっかけがあった?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 20:35:55.24ID:e3UsUX8m0
>>489
320dも320iも試乗したけど、320dにそれほど力強さを感じなかったけどな。
本当に400Nmもあるの?って感じ。

結局、320iを契約した。
納車まであと3日。
この一週間は長い。まだ水曜日だ。
carwowやE-CarLifeの3シリ動画ばかり見てる。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:30.07ID:tAMfSCxY0
グイッて出てからすぐにダルくなるじゃん?
気持ち良さがないのは残念
待ち乗りオンリーならかまわんけど
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 20:38:23.99ID:tAMfSCxY0
ディーゼルはやはり燃費であって気持ち良さは求めてないよね
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 21:51:02.47ID:h5SZdBa60
ツインターボ化された320dに慣れると4気筒ガソリンは回転が上がるまでの間の加速は線が細い。
このディーゼルは常用域が気持ちよい。BMWのディーゼルは出来が良いね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 22:08:14.94ID:JmxvuRlM0
>>481
外食したら他人が使った箸と皿で食事するよね。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 22:27:31.41ID:e3UsUX8m0
逆じゃない?

今はF31 320iに乗ってるけど、前期型なのもあって1250rpmから最大トルクが出るようなエンジンだから、
1000rpmからでも粘って加速していくよ。
1000から1200rpmあたりで走ってる時は、本当に滑るように静かに走っていくから心地いい。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 22:59:33.21ID:tAMfSCxY0
常用域って待ち乗りディーゼルですって言ってるようなもんだろ。
そんなんガソリン車でも十分だわ。
それに加えて山道とかも気持ち良く走れるし。

あ、ディーゼルでも走れるわとかそういうんじゃないよ。気持ち良くってところが重要ね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 23:11:48.84ID:IiWn/Lmt0
待ち乗りって何?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 23:18:21.78ID:XpX6nWA+0
燃料代ケチるための選択が320dなのさ
燃料に金かける余裕が無いんだから無理して普通車なんか買わずに軽自動車の中古乗ればいいのにね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 00:00:08.50ID:R1oeiLVi0
320iに気持ち良さなんて皆無だしストレスだけ
320dの方がまだ刺激があるしタイムも上だ
それでも330iの前ではどちらもカス
4発買うなら330i意外は買ってはいけない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 00:19:39.71ID:dZ7nSS1X0
320d買うのってxdrive目当てじゃないの?
走り目的ならほぼ同価格の330i買うしコスパ優先なら320i買うでしょ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 02:30:15.29ID:N0vZP4pz0
330iはカタログ的に同価格でも、もう在庫なくオーダーするしかないから
乗り出し価格で100近く差がでると思うよ。もう国内に入ってくることないし
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 06:27:52.74ID:NjjrYrq80
在庫で100引いてくれる地域ならオーダーでも同じくらい引いてくれるよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 06:47:58.83ID:DqyJNwf/0
モデル名 0-100 最高速
320i    7.2s  238km/h
320d    6.8s  240km/h
320d xDrive 6.9s  233km/h
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況