X



【TESLA】テスラ バッテリー 95個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed83-0Vma [150.95.198.104 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/07(土) 21:53:50.75ID:SjarBaSi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(CUV)    米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
新ロードスター  米国2020年予定
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

【TESLA】テスラ バッテリー 91個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599535870/
【TESLA】テスラ バッテリー89個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596784508/

※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 94個目(スレ番修正)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602417742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-Pwz9 [126.182.238.236])
垢版 |
2020/11/29(日) 00:22:28.42ID:cqrojVYTp
上海じゃ自動運転タクシーもう走ってるしウェイモもアメリカの一部の地域で始めてる
テスラのfsdベータ版は次の段階に移行してもう少し広いユーザーに配布される予定のようだ
特にテスラの完全自動運転は出来が素晴らしすぎて飛び抜けてるね
順調にいけば年内のアメリカテスラユーザーにfsd配信されるだろまあ既存の自動車会社はもう終わりよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6946-P4WK [112.137.45.34])
垢版 |
2020/11/29(日) 00:31:50.66ID:y3/K2fYI0
自動運転は実現するがロボタクシーはそう簡単には実現しないよ
客がお行儀のいい人間ならよいのだが、ならず者が客だった場合にどうするのかってのが問題
タクシーハイジャックしてそのまま何処かへ行ってしまったらどうするのか
人間がいれば警察に通報するとか犯罪者を跳ね飛ばして逃げるなどできるけど無人ではそういうことが出来ない
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5147-eKZ+ [220.111.163.157])
垢版 |
2020/11/29(日) 05:19:56.86ID:282laRjq0
>>800
そんなのは運用次第でなんとでもなる。公共交通機関としてではなく信用情報を元に民間が運用すればいいだけ。お行儀の悪いユーザーは徹底的に垢バンするとかね。
ハイジャックとか杞憂すぎる。勿論、周り全部録画してるわけだし不審な動きを検知すれば遠隔で人が確認して警察に通報すればいいだけ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6946-P4WK [112.137.45.34])
垢版 |
2020/11/29(日) 05:26:55.66ID:y3/K2fYI0
>>804
それは悪いことする奴を甘く見過ぎ
テスラはGPS付いてて車の位置は常に確認できるのだろうがそれならGPSぶっ壊してしまえばよいだけ
解体してGPSだけ取り外すようなハッキング手法だって出てくるだろう
それでテスラ車がまともに乗れなくなったとしても、解体してパーツをあちこちに売るだけでも結構な金になるのでは?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr1d-OOND [126.204.167.80])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:24:45.95ID:RcSB1X1Er
横浜の金沢シーサイドラインは無人のモノレールだが、先日衝突事故を起こした。
未だに原因不明だ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr1d-OOND [126.204.167.80])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:34:14.56ID:RcSB1X1Er
ロボタクシーなんて無理だよ。
事故ったらどうする?貰い事故だってあるし。
料金払わなかったらどうする?
泥酔客や強盗が乗ったらどうする?
車にイタズラされたらどうする?
忘れ物したらどうする?
車泥棒は簡単に車を持っていきそう?
全国どこでも行けるのか?例えば乗車してから大阪までって言われたら?
乗車拒否しても降りなかったらどうする?
不測の事態が一杯あり過ぎだ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 617b-KhOA [14.11.5.194])
垢版 |
2020/11/29(日) 12:03:21.13ID:jKGo0+J10NIKU
手頃なサイズのBEVに、乗りたくて仕方なくM3乗ってるけど5年後は間違いなくベンツのEVにする。
その頃のテスラは大衆化して貧乏人の車になってそう
今でも売れ筋はM3のSR+のSFD付けない貧乏人バージョンだし(笑)
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 617b-KhOA [14.11.5.194])
垢版 |
2020/11/29(日) 12:04:04.15ID:jKGo0+J10NIKU
しかもローンで(笑)(笑)
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM9d-Q2A+ [36.11.225.206])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:44:02.17ID:kROkyrWyMNIKU
>>826
こういう発想する奴って使えなさそうw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1385-Ds1F [125.2.113.202])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:08:17.96ID:ewo2tqP00NIKU
>>803
日本人なら日本メーカーのEV買えよ
今欲しいのが無くともそのうち出るよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b1f-78y3 [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:00:36.70ID:hCccbSPs0NIKU
>>796
まぁ気持ちはわかるけどそんなに難しい問題じゃないんじゃない?
利用している個人は特定できるんだし、遠隔で監視できるんだし。

囲まれたら?利用者もしくはサービス提供側が警察に通報でしょ タクシーだって同じじゃん

起きなかったら?爆音アラームとか前後に軽く動いてゆすったらおもろいな。それでも起きないな延長料かければいい。利益率上がるんじゃない?都市部なら仮に100台泥酔されたって他車で運用できるでしょ

都市部なら仮に100台ゲロ吐かれたって他車で運用できるでしょ。吐いた本人は特定できるわけだしどうとでもできる。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sr1d-OOND [126.204.167.80])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:07:45.81ID:RcSB1X1ErNIKU
エアオーナーとアメリカ被れならぬテスラ信者のみ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b1f-78y3 [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:13:38.55ID:hCccbSPs0NIKU
>>811
その程度の内容ならどうとでもできそうだが。

事故
無事なら別のロボが迎えに来て移動だろうけど法律的にどうなるか。荷物破壊されたりしたら困るけどタクシーも同じだよね。法律は課題なのは間違いない。

料金
乗り込んどいてどうやって払わずに降りられるの?窓から降りる?個人特定されてるのに。

泥酔客、泥棒
料金払えば乗れるけど何が課題なの?タクシーも同じじゃん

忘れ物
これは次乗った人の良心かね タクシーも同じじゃん

泥棒
サービス切られるコネクテッドカーを盗む意味ない
他車へどうぞ
将来的にはハンドル無くなるだろうけど盗んで何に使うんだろ?バラして部品が売れる?

全国
いずれは乗り継ぎ入れて全国OKとか一定以上は追い金でOKだろうね
UberやDiDiでもつかまらなけらば短距離にして使うし。

降車拒否
延長料課金だろうね。動かずに儲かるなんてむしろ歓迎じゃない?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sr1d-OOND [126.204.167.80])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:15:09.97ID:RcSB1X1ErNIKU
ユーザーへの使い方指導用。
新車のチャデモとのマッチング試験用。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8130-tVTe [222.227.161.201])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:44.27ID:1RvA+Oqt0NIKU
トロッコ問題を解く必要などない。
唯一言える事は、自動運転システムで最も重視されるのは「車内の人間の安全」という事。

例えば、子供の集団が飛び出してきた時、子供達を轢くより自分が壁に突っ込んで死ぬ、みたいなプログラミングがされてる車なんて誰も買わないから。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1b81-YV9r [175.28.134.209])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:57:54.77ID:lVpjbYbz0NIKU
ついでにこれが日本の赤字ベンチャーの2019年動画。

ttps://youtu.be/e75h9WbOeB4

もちろん日本大手メーカーは、これ以上は走る。
要するにテスラの自動運転レベルは、まだまだ低いんだよ。
テスラの特徴は、リスクありで早く体験できることだけ。

3年前のGMみたら分かるけど他社は非常に慎重。
なぜなら、アメリカの損害賠償裁判は懲罰的賠償でめちゃくちゃ高額な罰金払う可能性あるから。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sr1d-OOND [126.204.167.80])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:31.78ID:RcSB1X1ErNIKU
乗ってみて分かった、テスラ「モデル3」が「日本車を駆逐する勢い」の本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad1274b7e8d24c9150ad7634d893b0ad7de3289

この提灯記事のコメントガ面白い。
ほとんどが、テスラ・EVに批判的だね。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ KKcd-HgSi [IEU1ITZ])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:17.10ID:SUvWd+NNKNIKU
トヨタなどの大メーカーは冒険する必要がないからね。
採算が取れる様になるまで細々と開発をするのみ。
どんな世の中になろうとも利益が出る様にするのが商売人。
EVだらけの世の中にならなかった時のテスラは、今現在の居酒屋みたいなもん。
自分で選んだ商売だけど、売り上げが減ったから税金で助けてくれ〜ってね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb28-u/yY [153.173.10.135])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:00.89ID:6mBRBxyy0NIKU
>>851
EV無知や間違った知識でコメント書きまくってる
知らないことに対して何故反応するんだろう?
不思議な現象だ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b1f-78y3 [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/30(月) 01:14:37.48ID:+v7l3TyS0
>>870
EVはこれからどんどん主要部品の値段下がって値下がるか値段維持の装備充実していくのでEVが欲しいなら買い時ないですね
テスラが欲しいなら正に欲しい時がでしょうね
もちろん数年でハードが古くなり、新しいハードが羨ましくみえるでしょう
ただ、さすがに将来的にFSD可能なハード搭載と言い張って売ってる3以降はなかなか切り捨てないでしょう。たぶん。
安いやつは3より小さいコンパクトカーらしいですがそのサイズで良ければ待つのも手ですね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b1f-78y3 [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/30(月) 01:14:53.73ID:+v7l3TyS0
自分が思う頭打ちはいつかが重要だと思います。
個人的にですが例えばiPhoneはNFCと防水が載った7で頭打ちになったと感じていて7までは2年で替えていましたがもっと頻度が長くなりました。
これが4680なのか?EVと考えるとV2Xの可能性もなきにしも?
個人的には>>871の通り、次ハードが出たら節目と思ってます
それ搭載車が戦えなくなる時には完全自動運転当たり前でどのようなサービスを提供するか?トヨタのeパレットみたいなのの戦いになっていて時代を見て考える必要が生じるのではないかと思ってます。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-eKZ+ [133.106.252.236])
垢版 |
2020/11/30(月) 02:24:56.46ID:TNfG/dnHM
4680になったところで実際には今の2170とくらべてセルレベルでは2割くらいしかコストダウンにならないだろうよ。パックレベルでも3割程度。
セルなら今でも約80kwhのモデル3ロングレンジで8000ドル切ってるわけで、それが6000ドルになったところで劇的な変化とは言えない。同じコントロールをするなら当然、セル数が多い方が劣化は少ないわけだし。
温度管理技術とかも伸びてることもあって18650と比べて2170の劣化が著しく早いという報告は聞かない。4680になってもテスラはうまくやるとおもうがまぁ4680のいいところはコスト削減くらいしかない。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uzpn [49.106.213.221])
垢版 |
2020/11/30(月) 02:53:15.33ID:hNZbW+Yrd
>>426
チープリバーの戯言:続編
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
11月24日 1:50 AM 田中というハンドルで恣意的な車種選択を指摘しました。
チープリバーは非を認め記事を訂正しました。
訂正前:ガソリンハイブリッド車より12%も効率が高いということが分かりました。
訂正後:ガソリンハイブリッド車より4%も効率が高いということが分かりました。

続きは↓で
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uzpn [49.106.213.221])
垢版 |
2020/11/30(月) 03:08:36.90ID:hNZbW+Yrd
>>878
チープリバーの戯言:続き
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
11月24日 1:24 PM 58MPG を採用しなかった理由の打診と日本国内での販売のみという矛盾点を指摘しました。
両コメントは無視され、記事が訂正されることはありませんでした。

それどころか
>当記事の本質的な結論には変わりはありません
と自己養護で幕引きを図りました。

続きは↓で
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uzpn [49.106.213.221])
垢版 |
2020/11/30(月) 03:19:37.61ID:hNZbW+Yrd
>>878
チープリバーの戯言:続き
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
その後
コメント欄に書き込んだが検閲でボツとされ、二度とチープリバー氏の回答は得られませんでした。
↓ ボツ投稿
あなたのコメントは承認待ちです。 2020年11月24日 16:13 PM

安川様、
>2021年モデルがテスラの登録がまだなかったからです。これはメーカーの違いで、テスラはイヤーモデル制を敷いておらず、2021年にならないと2021モデルが出てこないからではないかと推察します。よって、2020年モデルでの比較としました。

テスラのその他のモデルは2021年式が登録されていますよ。
たとえば
2021 Tesla Model 3 Long Range AWD
2021 Tesla Model Y Long Range AWD
2021 Tesla Model 3 Performance AWD
2021 Tesla Model Y Performance AWD
2021 Tesla Model S Performance (19in Wheels)
2021 Tesla Model X Long Range Plus
2021 Tesla Model X Performance (20in Wheels)
2021 Tesla Model S Performance (21in Wheels)
2021 Tesla Model X Performance (22in Wheels)
と9車種も2021年式が登録されています。

普通に考えると
Tesla Model 3 Standard Range Plus 24kWh 版の後継である 2021年式は開発さてれおらず、「現時点」でのチャンピオンデータは 24kWh/100mile であるとするのが妥当です。

再度お尋ねします、
ハイブリッド車の燃費例のチャンピオンデータとしてその 58MPG を採用しなかった理由は何ですか?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uzpn [49.106.213.221])
垢版 |
2020/11/30(月) 03:27:20.48ID:hNZbW+Yrd
>>878
チープリバーの戯言:続き
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
>>881
再度問い合わせましたが検閲されボツとなりました。
↓ ボツ投稿
あなたのコメントは承認待ちです。 2020年11月25日 12:13 AM

安川様、
>とはいえ、当記事の本質的な結論には変わりはありませんので、ご安心いただければと思います。

いいえ、結論は逆転します。
現時点の日本でリリースされている機種での比較です。
Prius Eco は 58MPG で 24.7km/L です。
モデル3 は 25kWh/100mile で 23.9km/L です。
結論は
電気自動車は、石油火力で発電すると、ガソリンハイブリッド車より3%も効率が悪い
です。
−−−−−
二度とチープリバー氏の回答は得られませんでした。

以上、身勝手な、恣意的な、偏見に満ちた EVsmartブログ の実態です。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-2GWU [106.130.57.89])
垢版 |
2020/11/30(月) 06:24:26.14ID:nmedZdQZa
>>884
お見合い写真で妄想するのは良いけど、結婚はどうかと思うよ。
お見合い写真なんかいくらでも加工できるし、プロフィールも盛れるからね。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-DDP8 [1.72.6.70])
垢版 |
2020/11/30(月) 07:15:50.97ID:xbuCMbpzd
>>884
お前がトヨタ車を買わないのは勝手だが
トヨタ車は今年も800万台が売れている
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1385-Ds1F [125.2.113.202])
垢版 |
2020/11/30(月) 07:46:23.30ID:jzrdo4ub0
テスラはチャイナでパクられEVの価値や価格は大幅に下がると予想
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1385-Ds1F [125.2.113.202])
垢版 |
2020/11/30(月) 08:01:48.95ID:jzrdo4ub0
>>876
空冷時代のポルシェの方がサウンドが良い
合成音じゃねーし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-DDP8 [49.97.104.22])
垢版 |
2020/11/30(月) 08:46:12.19ID:ACu49fNId
>>890
お前の主観なんて誰も興味ない
識者の総意が最新こそ最良だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況