前スレ
【TOYOTA】次期86/BRZ part.4【SUBARU】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594306320/
【TOYOTA】次期86/BRZ part.2【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565086433/
【TOYOTA】次期86/BRZ part.3【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585886226/
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1597559219/
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1601887193/
【TOYOTA】次期86/BRZ part.7【SUBARU】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 21:15:28.54ID:OvUMHcNo02020/10/31(土) 21:16:00.10ID:OvUMHcNo0
2020/10/31(土) 21:16:25.44ID:OvUMHcNo0
2020/10/31(土) 21:20:45.69ID:TWxtVnuM0
2020/10/31(土) 23:00:44.85ID:00Z4JTc10
2020/11/01(日) 06:20:52.22ID:MvJchutS0
2020/11/01(日) 06:29:54.46ID:0Fqcn5bT0
はいぱわーなS205を下取りに出して次期BRZを注文したぜ!
クッソ楽しみだわ!
クッソ楽しみだわ!
2020/11/01(日) 09:42:01.11ID:vf5uEvRI0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 10:30:03.89ID:C0Qc8lfP0 おお、なんだか欲しくなってきた。
どうしよ。
どうしよ。
2020/11/01(日) 12:18:17.16ID:0yMQaq4z0
2020/11/01(日) 12:31:28.11ID:LVzVsw4H0
今月スバルから情報でるんでしょ
2020/11/01(日) 21:36:31.13ID:BCh6fEyB0
結局、前後キャリパーがオーバーハング側に付くのかよ
これで、ピッチ114.3じゃなかったらゴミだな
これで、ピッチ114.3じゃなかったらゴミだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:30:38.52ID:oFbLNUOr02020/11/02(月) 00:19:28.16ID:dm2uQUSd0
ゴミなら買わなけりゃいい
NA低出力でハブ強度ってそんなに重要?ホイール剛性でほとんど誤差になるんじゃない?
あとはPCD一緒ならパーツ使い回しも出来るし良いと思うけど
NA低出力でハブ強度ってそんなに重要?ホイール剛性でほとんど誤差になるんじゃない?
あとはPCD一緒ならパーツ使い回しも出来るし良いと思うけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 00:23:24.65ID:JEAsozVB02020/11/02(月) 00:35:12.88ID:yrIEvwAw0
>>15
PCD100だと使えないトルクレンチが多い、114.3だと何とかなる。
PCD100だと使えないトルクレンチが多い、114.3だと何とかなる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 00:43:11.48ID:pf4mFe92018名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 08:39:33.38ID:wG6TaePl0 86styleでお披露目だと信じてる
2020/11/02(月) 09:35:54.45ID:CeUETxwo0
2020/11/02(月) 09:44:16.22ID:Ts3cEXSQ0
>>18
「お待たせしましたー86でーす」の再現か。GRフェスから86styleに進化したしそれもいいな
「お待たせしましたー86でーす」の再現か。GRフェスから86styleに進化したしそれもいいな
2020/11/02(月) 10:00:03.11ID:Km04+0Fo0
>>12
ブレーキキャリパーの位置はオーバーハングどうこうじゃなくてステアリングラックの位置で決まるからvabみたいにオーバーハングにエンジンが全部出るなら今の方が絶対いいぞ
ブレーキキャリパーの位置はオーバーハングどうこうじゃなくてステアリングラックの位置で決まるからvabみたいにオーバーハングにエンジンが全部出るなら今の方が絶対いいぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 10:16:34.37ID:DtaLjv0t0 >>16
ここまで恥ずかしいコメントを残してしまったら、ID変わるまで次の書き込みは無いだろう。
ここまで恥ずかしいコメントを残してしまったら、ID変わるまで次の書き込みは無いだろう。
2020/11/02(月) 11:23:54.76ID:CoSDAVUV0
>>16
PCD100用とかと114.3用のトルクレンチとか見たことも聞いたこともない
PCD100用とかと114.3用のトルクレンチとか見たことも聞いたこともない
2020/11/02(月) 12:53:43.53ID:0JKa5vVF0
え、俺はS205下取りで次期BRZ予約したけど?
184psのハイパワーな車にもそろそろ飽きてきたことだしな
184psのハイパワーな車にもそろそろ飽きてきたことだしな
2020/11/02(月) 12:59:27.74ID:1R+ASBl70
つまんないからやめてね
2020/11/02(月) 16:32:07.17ID:NOniXg+90
2020/11/02(月) 16:58:32.34ID:1R+ASBl70
おまえだよ
ベンツとかどうでもいい
インプも関係ない
ベンツとかどうでもいい
インプも関係ない
2020/11/02(月) 17:26:56.58ID:DvPGTv9M0
>>23
俺も聞いたこと無いけど自信満々の書き込みなので
ひょっとしたら俺が知らないだけで自動車の製造ラインなんかではpcd114.3の
5穴同時に締める特殊なトルクレンチが存在してるのかな?と思ったw
俺も聞いたこと無いけど自信満々の書き込みなので
ひょっとしたら俺が知らないだけで自動車の製造ラインなんかではpcd114.3の
5穴同時に締める特殊なトルクレンチが存在してるのかな?と思ったw
2020/11/02(月) 17:37:03.26ID:bUAGoWIf0
コレが知ったか君の末路
どう言う理由で使えないか教えてほしいw
どう言う理由で使えないか教えてほしいw
2020/11/02(月) 17:37:50.92ID:s+IAWaQx0
ライン工とかなんじゃね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 17:40:47.98ID:DtaLjv0t02020/11/02(月) 20:06:10.59ID:NOniXg+90
2020/11/02(月) 20:18:50.51ID:xolJao2K0
リセット!!!
ここからは次期型についての夢や希望を語り合いながら情報が出るのを待つスレになります
ここからは次期型についての夢や希望を語り合いながら情報が出るのを待つスレになります
2020/11/02(月) 20:38:18.33ID:gy0X5aiS0
今さら夢や希望って段階でもないような
2020/11/02(月) 21:48:19.62ID:1R+ASBl70
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 22:11:45.36ID:oTxl0Tug02020/11/02(月) 22:49:35.56ID:toJd7gLF0
>>34
夢や希望は儚く叶わないものだからせめて現実が見えるまで夢を見るのさ
夢や希望は儚く叶わないものだからせめて現実が見えるまで夢を見るのさ
2020/11/02(月) 23:23:54.16ID:5a6l8SB20
2020/11/02(月) 23:24:55.80ID:5a6l8SB20
お前ら86とBRZどっち買うの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 00:24:43.05ID:fLafFQsL0 最高に気持ちの良いAWDモデル
2020/11/03(火) 06:50:45.29ID:l+HAEU5j0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 09:09:08.89ID:EypBl3AS0 >>41
いよいよだな
いよいよだな
2020/11/03(火) 11:49:52.86ID:r8p09jUB0
2020/11/03(火) 12:01:11.65ID:19dNLejr0
ディーラーの近さとかな
2020/11/03(火) 12:06:27.76ID:2pv5yD2M0
ディーラーの質とメーカーのイメージで86買うわ
2020/11/03(火) 13:14:02.03ID:AjoLPunw0
いよいよBRZ出るんだな
これで日本では売りませんだったら泣くぜ
これで日本では売りませんだったら泣くぜ
2020/11/03(火) 13:31:10.64ID:6p6eyh4v0
BRZも、おま国とか泣くよ
2020/11/03(火) 14:11:37.08ID:O7m3mhSJ0
群馬で作ってておま国とか笑えんな
2020/11/03(火) 15:00:01.42ID:g18+T7Pa0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/11/03(火) 15:01:18.76ID:19dNLejr0
2週間冬眠すればよし
2020/11/03(火) 19:38:34.73ID:StnXh8il0
ベストカーCGのようにハンドブレーキがなくなってたら解散やな
2020/11/03(火) 20:46:53.05ID:RzWbgUrT0
別にジムカーナとかしないし
2020/11/03(火) 20:57:14.75ID:HdPr0h9H0
まあ気持ち的にハンドブレーキであって欲しいのは分かる
ATならアイサイト付きでブレーキホールド付くなら電動でもいい。でもMTはハンドブレーキがいいなぁ
ATならアイサイト付きでブレーキホールド付くなら電動でもいい。でもMTはハンドブレーキがいいなぁ
2020/11/03(火) 21:38:04.28ID:IZ3wNU3y0
>>52
ハンドブレーキなら練習しとけばとっさに引けるし
峠なんかでも保険になるだろ
どうせEPBはある程度速度が出てたら作動しないっしょ
そういう速度域で使ったことないから
EPBでも意外と上手くお尻を出せるのかもしれないけど
ハンドブレーキなら練習しとけばとっさに引けるし
峠なんかでも保険になるだろ
どうせEPBはある程度速度が出てたら作動しないっしょ
そういう速度域で使ったことないから
EPBでも意外と上手くお尻を出せるのかもしれないけど
2020/11/03(火) 21:49:59.30ID:RzWbgUrT0
せやね
でもA90スープラは電動パーキングブレーキだべ
でもA90スープラは電動パーキングブレーキだべ
2020/11/03(火) 22:08:02.71ID:zsHo81qR0
>>55
スープラはハンドブレーキ云々の前にATしかない
スープラはハンドブレーキ云々の前にATしかない
2020/11/03(火) 22:19:26.76ID:RzWbgUrT0
Z4のMTは電動だったような
2020/11/03(火) 23:19:55.30ID:+/+Jwqp00
ハンドブレーキ無し、iMTの模様
2020/11/04(水) 00:25:15.89ID:Ii8bYzDL0
スバルなのにトヨタのiMT載せられるのか?
スバルのアイサイトとわざわざ組み合わせるか?
スバルのアイサイトとわざわざ組み合わせるか?
2020/11/04(水) 01:23:10.75ID:bQeEvBSF0
2.4リッターなら税金も上がるし現行モデルでいいや…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 02:25:32.22ID:QO+PCqoC0 Z35にするかも
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 05:58:28.14ID:JOmE8Ajx0 >>60
ガソリン1回分やん
ガソリン1回分やん
2020/11/04(水) 07:57:31.64ID:UOYh9kE/0
アイサイトはどうなるんだろう
自動ブレーキだけかな
自動ブレーキだけかな
2020/11/04(水) 08:23:11.26ID:a740XniR0
グレード展開どんなだろ
やっすいのでいいわ
どうせ傷だらけ
やっすいのでいいわ
どうせ傷だらけ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 13:29:09.12ID:AAopKWHY0 新型は中期以降にして
現行最終買おうかな
現行最終買おうかな
2020/11/04(水) 14:09:18.32ID:8F5n5K1S0
86とBRZで別の安全装置組み込むんですかね
2020/11/04(水) 15:23:09.68ID:oh30yUUR0
>>65
いいんじゃないか
スバリストでもA型はやめとけって言うし
現行の最終型を購入しておいて
細かな不具合が修正され尽くした新型のD型あたりに
乗り換えるのは堅実でアリだと思う
まあ、スポーツカーは出て最初の〜一年くらいが華だから
若い人なら真っ先に新型買うのも良いと思うけどね
フルローンで買いましたと言うとウケるよ
いいんじゃないか
スバリストでもA型はやめとけって言うし
現行の最終型を購入しておいて
細かな不具合が修正され尽くした新型のD型あたりに
乗り換えるのは堅実でアリだと思う
まあ、スポーツカーは出て最初の〜一年くらいが華だから
若い人なら真っ先に新型買うのも良いと思うけどね
フルローンで買いましたと言うとウケるよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 15:52:11.32ID:yFj2gfCS0 次の型は現行の改良型だから、いつものA型のようなトラブル騒ぎは無いと思う。
2020/11/04(水) 18:11:26.44ID:Ii8bYzDL0
とりあえず初期型買って欲しいの出たらまた買い替えればいいやん
2020/11/04(水) 18:13:26.66ID:RhtlGZAy0
アイサイト関連が付くのは間違い無いからそこら辺が嫌な人は最終安定
2020/11/04(水) 19:18:24.94ID:FpcjB6Lw0
アイサイトとか要らんもんつけて重くなるの本末転倒な気がするわ
エンジンも重くなるんだろ?
エンジンも重くなるんだろ?
2020/11/04(水) 19:20:59.46ID:aMC4ToF90
現行モデルの86は9年目?
最後のNA、というか最後のピュアエンジンを同じように長く楽しめるとすれば、A型スタートもアリだなあ。
最後のNA、というか最後のピュアエンジンを同じように長く楽しめるとすれば、A型スタートもアリだなあ。
2020/11/04(水) 20:18:54.82ID:RyZuochF0
A型買ってD型に乗り換えがいいんじゃない?
2020/11/04(水) 20:36:09.79ID:Bg8b0h7S0
どのみち人柱乙やね次期型後期まで待つわ
今のFハイパフォーマンスで満足してるし
今のFハイパフォーマンスで満足してるし
2020/11/04(水) 20:47:09.65ID:GR8gLKVE0
2020/11/04(水) 20:53:36.99ID:ihuuQupU0
最後の有人戦闘機みたいなキャッチフレーズ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 21:08:27.16ID:AAopKWHY0 とにかくa型はやめます
2020/11/04(水) 22:18:25.84ID:rVpM5VXV0
結局すいへえたいこうのクソエンジンかよ
イラネ
何がいいんだろうなぁ
メリット教えてよ
イラネ
何がいいんだろうなぁ
メリット教えてよ
2020/11/04(水) 22:26:03.49ID:yV41lQI50
めんどくさ
2020/11/04(水) 22:44:33.72ID:F0g1MgIh0
アンチが湧くのは良い車
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 23:13:02.03ID:QubCWdQd0 前のライト見た感じポルシェみたいやな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 23:19:08.94ID:FIK3Rn4B02020/11/04(水) 23:23:03.92ID:6rNp6yv30
新型めちゃくちゃカッコよくない?90スープラ売りたくなるカモ…
2020/11/04(水) 23:49:12.41ID:MLpEebqP0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 23:52:04.46ID:cFD7KOav02020/11/04(水) 23:52:12.79ID:MLpEebqP0
2022のYMだと発売は来年の秋になるのかな?
2020/11/05(木) 00:02:33.49ID:WfB6Umi70
2020/11/05(木) 00:06:40.18ID:rfNXslz30
かっけー
2020/11/05(木) 00:08:34.02ID:rfNXslz30
2020/11/05(木) 00:13:36.66ID:rfNXslz30
2020/11/05(木) 00:16:00.17ID:K8+LKkUc0
なんかライト周りはポルシェっぽいな
2020/11/05(木) 00:35:56.21ID:K0tlBHO00
車幅広くなってそうやな
これでほんとに2.4積んでたら神
これでほんとに2.4積んでたら神
2020/11/05(木) 00:56:09.19ID:R4kGwt4w0
>>90
ベストカー予想っぽいなら買わないw
ベストカー予想っぽいなら買わないw
2020/11/05(木) 00:57:02.59ID:Bq/enbXp0
何となくベストカーの予想の方がカッコイイ予感
ナンバープレートんとこの処理が変な予感
ナンバープレートんとこの処理が変な予感
2020/11/05(木) 01:22:52.08ID:6mmF8RIh0
ちとフェラーリっぽく見えなくもないw
正面過ぎて分かりづらいけど、現行の曖昧なラインの感じもなく、かと言って子供じみたカクカクガンダムラインでもなく、これはかなりいいかも
正面過ぎて分かりづらいけど、現行の曖昧なラインの感じもなく、かと言って子供じみたカクカクガンダムラインでもなく、これはかなりいいかも
2020/11/05(木) 02:19:01.47ID:2eP+1tx20
まあ当たり前だけどサスペンションタワーの位置変わってなさそうだな
2020/11/05(木) 05:08:36.24ID:zmKx8SBD0
ベストやるじゃん…まじでS似風なのかよ
GR スポーツHVみたいな感じであれは並んでてキモいからきっちりスクエアライトはめた感じがよかったなぁ
GR スポーツHVみたいな感じであれは並んでてキモいからきっちりスクエアライトはめた感じがよかったなぁ
2020/11/05(木) 05:33:50.27ID:EBRnf3ne0
ライトの形ダサくね
2020/11/05(木) 06:00:47.00ID:htdQTeO70
新型フェアレディZもだけど今風の派手なグリルデザインではなく新型BRZ &86はシンプルなデザインに回帰した感じだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 07:43:17.50ID:APlYHoXP0 カイエンみたい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 07:45:59.92ID:APlYHoXP0 プレスライン結構入ってるように見えるからGRヤリスみたいなゴテゴテデザインな気もする
2020/11/05(木) 07:54:01.80ID:cbdTDyTN0
釣り目じゃなくてよかったわ
2020/11/05(木) 08:20:45.96ID:+pda+6k10
目頭がとがってなくてよかった
2020/11/05(木) 09:24:19.78ID:twfojUnw0
これだけ見るとバンパーで余計な造形やってそうだが、そこは後からどうにでもなる
2020/11/05(木) 09:26:30.22ID:b3TplYMJ0
>>94
ホントだナンバー付ける所が凹んで平になってる
ホントだナンバー付ける所が凹んで平になってる
2020/11/05(木) 09:31:13.73ID:ryi2hOfF0
いやこれ結構カッコ良くまとまってるだろ
MT買ってサスホイールマフラーやるだけでご機嫌じゃねーか
エンジンがどうなるかだけどまぁよほど酷いことにはならないんじゃね
スバルは初期型は買っちゃいけないの?
MT買ってサスホイールマフラーやるだけでご機嫌じゃねーか
エンジンがどうなるかだけどまぁよほど酷いことにはならないんじゃね
スバルは初期型は買っちゃいけないの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 09:35:07.88ID:jnZHZYMY0 >>106
次の型は現行の改良型だから、いつものA型のようなトラブル騒ぎは無いと思う。
次の型は現行の改良型だから、いつものA型のようなトラブル騒ぎは無いと思う。
2020/11/05(木) 09:37:55.11ID:qcB1elXN0
2020/11/05(木) 09:48:55.04ID:gGnpEWKP0
https://i.imgur.com/FPKGzdj.jpg
https://i.imgur.com/Fh4ab82.jpg
https://i.imgur.com/FYBqbeR.jpg
ベストカーの予想CGは86で、今回チラ見せされたのはBRZだから、バンパー形状が違うだけじゃね?
過去スレからテスト車両の画像拾ってきたけど、こっちはバンパーにナンバー用の凹みないから、中見86って事じゃないかと。
https://i.imgur.com/Fh4ab82.jpg
https://i.imgur.com/FYBqbeR.jpg
ベストカーの予想CGは86で、今回チラ見せされたのはBRZだから、バンパー形状が違うだけじゃね?
過去スレからテスト車両の画像拾ってきたけど、こっちはバンパーにナンバー用の凹みないから、中見86って事じゃないかと。
2020/11/05(木) 10:41:24.20ID:GV8s7OV10
本当だ、テストカーはグリルのとこにナンバー付くんだね
今回のBRZはバンパーに付いてるから顔が違うのは確定か
今回のBRZはバンパーに付いてるから顔が違うのは確定か
2020/11/05(木) 10:46:19.06ID:VcZ2L//G0
グリルの上端の幅が86より拡がってるし現行と同じ上が広い六角形のグリルになるのでは?
2020/11/05(木) 10:50:27.98ID:d2fYfLra0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 10:52:18.63ID:HRoOGNpe0 >>112
現行ポルシェ顔だなー
現行ポルシェ顔だなー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 11:07:58.17ID:LrFXuhmO0 >>112
ナンバープレートの土台的にはもうちょい幅広じゃないか?
ナンバープレートの土台的にはもうちょい幅広じゃないか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 11:23:11.84ID:ogZRTSjG0 楽しみだなー
絶対買えないけどw
大人しく86のA型を乗り潰しますw
絶対買えないけどw
大人しく86のA型を乗り潰しますw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 11:26:06.76ID:jnZHZYMY0 このデザインでのライトカバーは白内障になりやすい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 11:48:50.63ID:ogZRTSjG02020/11/05(木) 12:08:46.53ID:cbdTDyTN0
カバオ君みたいな顔してんな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 12:10:30.67ID:zRvlLWTy0 爬虫類っぽさが無くなっていい感じだ
2020/11/05(木) 12:16:20.54ID:cMiF5w3y0
>>
馬鹿の乗る車。煽り運転左側追い越しの常習犯。車カスのトヨタ86とBRZがフルモデルチェンジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604545968/
馬鹿の乗る車。煽り運転左側追い越しの常習犯。車カスのトヨタ86とBRZがフルモデルチェンジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604545968/
2020/11/05(木) 12:21:51.20ID:twfojUnw0
ヘッドライト上辺の微かなRの頂点に、フェンダー内側のラインの稜線が繋がってる辺り、立体感が増してなかなかいい感じ
2020/11/05(木) 12:28:02.10ID:+pda+6k10
ボンネットのプレスラインは偽装車には無かったような
2020/11/05(木) 12:29:22.99ID:gGnpEWKP0
>>122
モザイクで見えないだけじゃない?
モザイクで見えないだけじゃない?
2020/11/05(木) 12:55:46.60ID:GV8s7OV10
>>117
加工ありがとう、CGよりこっちの方がかっこいいな
加工ありがとう、CGよりこっちの方がかっこいいな
2020/11/05(木) 12:57:36.47ID:O+sVWhlO0
動画が驚くほど何も映ってなくてキョトンとした
発表後はこの動画に走ってる姿が出るのかな?
発表後はこの動画に走ってる姿が出るのかな?
2020/11/05(木) 13:07:13.39ID:6r0V306J0
86も同時にでるの?
2020/11/05(木) 13:17:26.22ID:twfojUnw0
86はオートサロンとかの噂だったような
前倒しでも同時ではないと思う
造ったスバルにまずは敬意を払ってということかね
前倒しでも同時ではないと思う
造ったスバルにまずは敬意を払ってということかね
2020/11/05(木) 13:27:58.26ID:VIwCbuXW0
2020/11/05(木) 13:33:48.70ID:8b4OnATm0
2020/11/05(木) 13:41:46.73ID:qcB1elXN0
>>124
今度は幅広にしすぎてるからかもな。これだと1900mmくらいありそう。
今度は幅広にしすぎてるからかもな。これだと1900mmくらいありそう。
2020/11/05(木) 13:46:18.26ID:WfB6Umi70
2020/11/05(木) 13:48:55.58ID:O+sVWhlO0
2020/11/05(木) 13:58:26.31ID:WfB6Umi70
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 14:10:00.92ID:ogZRTSjG0 ちょっと狭めた
https://i.imgur.com/ZeJFHgs.jpeg
https://i.imgur.com/ZeJFHgs.jpeg
2020/11/05(木) 14:55:05.58ID:qcB1elXN0
2020/11/05(木) 15:37:07.75ID:8b4OnATm0
>>134
うーんハンサム
うーんハンサム
2020/11/05(木) 15:44:35.38ID:l/uwn6Me0
https://pbs.twimg.com/media/El_4CLmX0AII2z2?format=png&name=small
よさそう?
よさそう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 15:49:51.36ID:rU0n63dR0 BRZは
バンパーが大人っぽいんだよな
バンパーが大人っぽいんだよな
2020/11/05(木) 15:54:29.49ID:K0tlBHO00
個人的にはすっきりしていて好きだけどあまり大人しくし過ぎると北米で全然売れなくなる気がする
2020/11/05(木) 16:07:48.40ID:zmKx8SBD0
初代のサイノス感はあまり好みじゃなかったけど後期BRZ目は認めるが
良い目で見りゃエリーゼ目かなぁこれで1100kg台だったらなぁ
良い目で見りゃエリーゼ目かなぁこれで1100kg台だったらなぁ
2020/11/05(木) 16:15:29.46ID:twfojUnw0
>>140
300万くらい注ぎ込めば1100kg代になると思うよ自分で頑張って
300万くらい注ぎ込めば1100kg代になると思うよ自分で頑張って
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 16:20:03.80ID:cUhcB8Gx0 なんかあまりパッとしないな
サイドビューなんかまったく新しさを感じないじゃん
セリカの頃から変わってない感じのデザイン
サイドビューなんかまったく新しさを感じないじゃん
セリカの頃から変わってない感じのデザイン
2020/11/05(木) 16:26:10.65ID:CNkqMgS50
ライトのデザインがスイスポにも似てないか?
2020/11/05(木) 16:27:48.46ID:3P/bczY90
ライトはベストカーCGと同じように差別化してくる気がするな
GRはヤリスもスープラも3連だしね
海外サイトにあった合成
https://www.gr86.org/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.gr86.org/attachments/1604548854825-png.413/
GRはヤリスもスープラも3連だしね
海外サイトにあった合成
https://www.gr86.org/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.gr86.org/attachments/1604548854825-png.413/
2020/11/05(木) 16:30:13.81ID:hF9cQg1m0
>>143
どこがだよw何でも似てるオジサンは定期的に湧くな
どこがだよw何でも似てるオジサンは定期的に湧くな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 16:58:38.96ID:Ux0wtgL10 新型かっこよさそうで、がぜん興味がわいてきた。
現行型は特にテールライトがダサいと感じるので、、
リアのデザインもいい感じで頼むよ。
現行型は特にテールライトがダサいと感じるので、、
リアのデザインもいい感じで頼むよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 17:01:56.76ID:rU0n63dR0 やはり
ベストカーCGは輪郭線をトレースしただけで
ヌメっとして質感が浅いな
ベストカーCGは輪郭線をトレースしただけで
ヌメっとして質感が浅いな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 17:03:58.20ID:vMbrJdJn0 現行モデルよりかなりデザインが良くなってそうだけど
価格が大幅に上がって日本ではあまり売れなくなるんだろうな
価格が大幅に上がって日本ではあまり売れなくなるんだろうな
2020/11/05(木) 17:10:48.84ID:zmKx8SBD0
>>142
なんか古いよなエリーゼの方がまだシンプルでもボディとまとまりある
なんか古いよなエリーゼの方がまだシンプルでもボディとまとまりある
2020/11/05(木) 17:32:25.84ID:Q8rIA1xI0
現行より直線を目立たせたデザインになった?
34型のスカイラインクーペ好きの自分としては好みだけど
個性的な形だったヘッドライトが変わるのはちょっと寂しいな
34型のスカイラインクーペ好きの自分としては好みだけど
個性的な形だったヘッドライトが変わるのはちょっと寂しいな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 17:38:15.26ID:LHFWy5BU0 大人しくなったせいで古臭く感じる人はそれなりにいるだろうな
個人的には好きだけど
個人的には好きだけど
2020/11/05(木) 17:49:13.22ID:QNPwPl6J0
>>134
この通りならかなり格好良くないか?
この通りならかなり格好良くないか?
2020/11/05(木) 17:57:05.40ID:qcB1elXN0
ベストカーのと比べると、フェンダーの峰が盛り上がってフードの堀りが深い。
フード中央が盛り上がっているBCに対し、現物は現行以上に低く見える。
歩行者保護の観点から高くなる傾向があるが、ひょっとするとエンジンのマウント位置が更に低くなったのかも。
フード中央が盛り上がっているBCに対し、現物は現行以上に低く見える。
歩行者保護の観点から高くなる傾向があるが、ひょっとするとエンジンのマウント位置が更に低くなったのかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 17:58:05.62ID:GaEcyJOC0 ae86とae92見たいな関係になりそう
2020/11/05(木) 17:59:17.25ID:KoIOhd+G0
好みの問題と逆張りしたいのと色々だ
俺はかなりカッコいいと思う。コンセプト、プロト詐欺じゃないことを祈る
俺はかなりカッコいいと思う。コンセプト、プロト詐欺じゃないことを祈る
2020/11/05(木) 18:02:37.09ID:XgapnRCG0
2020/11/05(木) 18:08:02.10ID:m7sbeuOa0
2020/11/05(木) 18:11:53.90ID:ltRE9Xdc0
大体ベストカーのCGが合ってた
というかリークから起こしてたってことは内装もあの感じなのか
というかリークから起こしてたってことは内装もあの感じなのか
2020/11/05(木) 18:21:35.58ID:Q8rIA1xI0
フロントにメーカーエンブレム入ったらまた雰囲気違いそう
ほかのスバル車みたいにグリルに入ることないだろうから今と同じ位置かね?
エンブレムなしには多分しないよね
ほかのスバル車みたいにグリルに入ることないだろうから今と同じ位置かね?
エンブレムなしには多分しないよね
2020/11/05(木) 18:30:11.12ID:xX51scn70
>>156
初代のデザインはイマイチだと思ってる者としては引きずらずに刷新してほしいわ
初代のデザインはイマイチだと思ってる者としては引きずらずに刷新してほしいわ
2020/11/05(木) 18:36:19.30ID:rU0n63dR0
代々イギリス風のロードスターも
なぜかNDからイタリアンチックになってしまったもの...
ありゃ、デザイナーによるレイプだな
なぜかNDからイタリアンチックになってしまったもの...
ありゃ、デザイナーによるレイプだな
2020/11/05(木) 18:37:44.03ID:xX51scn70
2020/11/05(木) 18:39:27.31ID:xX51scn70
でもって現行のデザインは傑作だよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 18:39:56.78ID:vMbrJdJn0 NBはアメリカンチック、NCはNAの勘違いコピー
ロードスターのデザインはやっぱりNAがベストだわ
ロードスターのデザインはやっぱりNAがベストだわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 18:44:53.99ID:rU0n63dR0 NDロードスター
あのテールランプだけは、ゆるせん
意味がわからん
あのテールランプだけは、ゆるせん
意味がわからん
2020/11/05(木) 18:44:57.34ID:N0Nt7rsn0
現行でも今時の装備付いてるグレードは300万越えだったけど、次期型は値上りで400万位になりそうな見た目だな
2020/11/05(木) 18:46:23.44ID:xX51scn70
ともあれ>>134ですっごい期待しちゃう
口が新Zみたくガバーとしてないといいなあ
口が新Zみたくガバーとしてないといいなあ
2020/11/05(木) 18:46:51.60ID:xX51scn70
2020/11/05(木) 18:51:59.08ID:mSJhXufS0
目はいい
あとは口だな
あとは口だな
2020/11/05(木) 18:52:09.17ID:D0UdpC3r0
若者向けは中古の現行86があるし
次期型は400万〜くらいにしてくれ
若者で新車で買った層なら所得もあがってるだろうし400万くらい余裕で買い換えできるだろう
次期型は400万〜くらいにしてくれ
若者で新車で買った層なら所得もあがってるだろうし400万くらい余裕で買い換えできるだろう
2020/11/05(木) 18:52:12.46ID:qcB1elXN0
>>166
既報の通りとしてアイサイトと排気量up分は乗っかるからベースグレードが税込300万ってとこでは?
既報の通りとしてアイサイトと排気量up分は乗っかるからベースグレードが税込300万ってとこでは?
2020/11/05(木) 18:55:37.05ID:RTK5pH+P0
来年のいつ発売だろう?
2020/11/05(木) 19:02:43.48ID:FAi953XB0
NBロードスターは、見てわかるように、この英国車ととデザインコンセプトが一緒。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BBXK
デザイナーが兄弟なのと、当時はどちらの親会社もフォードだったので
デザイン的には兄弟車みたいな位置づけだった。
昨日まで、近々NDRFに乗り換えようと思っていたけど、
BRZがモデルチェンジと移行となので様子見に変更。
おっさんなので、そろそろブレーキアシストは必須なので現行は
見送った。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BBXK
デザイナーが兄弟なのと、当時はどちらの親会社もフォードだったので
デザイン的には兄弟車みたいな位置づけだった。
昨日まで、近々NDRFに乗り換えようと思っていたけど、
BRZがモデルチェンジと移行となので様子見に変更。
おっさんなので、そろそろブレーキアシストは必須なので現行は
見送った。
2020/11/05(木) 19:02:43.70ID:baZW3Y1W0
>>134
つ プレイヤード20L券
つ プレイヤード20L券
2020/11/05(木) 19:03:17.33ID:xX51scn70
エンジン水平対向なの…?(絶望)
2020/11/05(木) 19:05:39.39ID:fF/oSaNO0
>>162
NBはミニジャガーとしてイギリスでよく売れたとの事
NBはミニジャガーとしてイギリスでよく売れたとの事
2020/11/05(木) 19:09:05.15ID:qcB1elXN0
>>172
年明けから初夏にかけて。若しくは梅雨明けから年の暮れの間じゃないかな?
年明けから初夏にかけて。若しくは梅雨明けから年の暮れの間じゃないかな?
2020/11/05(木) 19:10:00.47ID:KoIOhd+G0
2020/11/05(木) 19:11:29.86ID:xX51scn70
2020/11/05(木) 19:13:17.64ID:xX51scn70
2020/11/05(木) 19:20:04.83ID:WfB6Umi70
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 19:33:26.66ID:rU0n63dR0 トヨタ車
初のアイサイトになるのか
初のアイサイトになるのか
2020/11/05(木) 19:36:25.26ID:zL8VxBeW0
もちろんアイサイトX?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 19:43:10.05ID:vMbrJdJn0 ロードスターもそろそろ次期型開発してるのかねぇ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 19:43:34.45ID:kAFJzcJi0 86BRZでMTアイサイトが確立すればスバル車全般のMT復活にも繋がると信じたい
2020/11/05(木) 19:48:07.54ID:pD0qbMbW0
馬鹿の乗る車。煽り運転左側追い越しの常習犯。車カスのトヨタ86とBRZがフルモデルチェンジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604545968/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604545968/
2020/11/05(木) 19:49:41.61ID:4Oqg4qyv0
さてお金貯めるか
たまってるけど
たまってるけど
2020/11/05(木) 19:56:28.72ID:/0ozSMnm0
NDロードスター→新86BRZ→NEロードスター
このパターンで売れそう
このパターンで売れそう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 19:56:44.49ID:qN487EcX0 >>175
逆に水平対向じゃなければ、なにが載る?
逆に水平対向じゃなければ、なにが載る?
2020/11/05(木) 20:06:34.44ID:KoIOhd+G0
2020/11/05(木) 20:16:57.30ID:KS69fUv+0
2020/11/05(木) 20:22:09.29ID:jE5hl5tC0
2020/11/05(木) 20:31:46.20ID:FV6hjfuI0
>>192
セルフサービスやで
セルフサービスやで
2020/11/05(木) 20:36:53.70ID:lyM6Oz/i0
ボンネット1.2倍くらい厚くしないと乗らないぞ
2020/11/05(木) 20:43:15.69ID:S1PmL+zw0
2020/11/05(木) 21:01:26.50ID:1uIhn/jo0
燃費が糞なのとプラグ交換が糞以外、他のエンジンと大して変わらんよ。
逆にアシストとか電動Pなしの最後の車狙うなら、最終型にいつ乗り換えるかだなー
逆にアシストとか電動Pなしの最後の車狙うなら、最終型にいつ乗り換えるかだなー
2020/11/05(木) 21:09:21.47ID:nN3n9dOT0
2020/11/05(木) 21:19:12.26ID:ol5bfkoX0
アイサイトは変に機能増やすと高くなるから法規対応の自動ブレーキのみでいいよ
2020/11/05(木) 21:30:40.19ID:EBRnf3ne0
400万位だろうね、
2020/11/05(木) 21:35:29.49ID:/0ozSMnm0
占いでは330万〜390万で7年間販売する
2020/11/05(木) 21:47:18.47ID:rU0n63dR0
新型レヴォーグが320万から
BRZは、もっと安いでしょ
BRZは、もっと安いでしょ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 22:03:39.11ID:GaEcyJOC0 新型は電動p?
2020/11/05(木) 22:19:05.16ID:DfS4zKA00
2020/11/05(木) 22:27:38.42ID:6gqujlLj0
幅とってサスペンションに悪影響を及ぼす○平対向
エキマニつけなきゃいけないから低○心は本体だけのとき
インマニ エキマニ 値段は倍
何がいいんだか
富士重工潰すにはまだ早いのかね?
まあ、騙されてもその気になれればいいんかね?
エキマニつけなきゃいけないから低○心は本体だけのとき
インマニ エキマニ 値段は倍
何がいいんだか
富士重工潰すにはまだ早いのかね?
まあ、騙されてもその気になれればいいんかね?
2020/11/05(木) 22:38:14.93ID:1uIhn/jo0
かっこいいから!
2020/11/05(木) 22:44:28.99ID:m7sbeuOa0
とりあえずエンジンなきゃただのドンガラなんだから否定厨はお口チャックしようね
2020/11/05(木) 22:55:52.32ID:6gqujlLj0
2020/11/05(木) 22:59:00.63ID:SN/ooa9g0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:00:07.31ID:tLahvMrv02020/11/05(木) 23:00:16.85ID:6gqujlLj0
2020/11/05(木) 23:00:31.66ID:SN/ooa9g0
>>210
別やな
別やな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:04:40.78ID:nXf2dsIg0 またマツダの人?
懲りないねえ
懲りないねえ
2020/11/05(木) 23:07:59.13ID:Wp5OLOaV0
マツダ意識しすぎ
2020/11/05(木) 23:08:01.23ID:m7sbeuOa0
仕方ないじゃんね
トヨタとスバルが決めて86/BRZは水平対向にしたんだからさ
どうしても嫌ならば次期型買って広い世の中にある違うエンジンに載せかえたら?
それかずっと騙されてたら幸せかもね
トヨタとスバルが決めて86/BRZは水平対向にしたんだからさ
どうしても嫌ならば次期型買って広い世の中にある違うエンジンに載せかえたら?
それかずっと騙されてたら幸せかもね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:18:09.11ID:tLahvMrv0 >>214
そそ、んで現行の性能出せるならまったく
問題ないのよねw
騙されてるいわれても、他の正解した
車がない以上は最適解は自然とこれになってまうw
値段、居住性、信頼性、楽しさでよくバランスできてて位と思う。
悪く言うと中途半端かwでも求めてたのはこんな奴だw
そそ、んで現行の性能出せるならまったく
問題ないのよねw
騙されてるいわれても、他の正解した
車がない以上は最適解は自然とこれになってまうw
値段、居住性、信頼性、楽しさでよくバランスできてて位と思う。
悪く言うと中途半端かwでも求めてたのはこんな奴だw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:22:12.57ID:EU0ZqLbJ02020/11/05(木) 23:23:25.05ID:o90BEgXE0
普通にG16E-GTSのデチューン版積めばいいのに(プースラに気を使って)
振動気にする奴は旧センチュリーのV12でも乗れば?
マツダに魅力あるエンジンなんてないだろ?
ロータリーは終わってるし
あ、富士重工要らなくね?
でも今の富士重工インプとインプマーク2みたいな車種しかないじゃん
振動気にする奴は旧センチュリーのV12でも乗れば?
マツダに魅力あるエンジンなんてないだろ?
ロータリーは終わってるし
あ、富士重工要らなくね?
でも今の富士重工インプとインプマーク2みたいな車種しかないじゃん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:31:31.02ID:tLahvMrv02020/11/05(木) 23:36:11.70ID:1YDKNld40
2020/11/05(木) 23:41:37.55ID:UUEbPjB10
4WDセダンTurboか
FRクーペNAか
それが問題だ!
FRクーペNAか
それが問題だ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:42:07.57ID:1uIhn/jo0 他の車種とかどうでもいいわ
車オタはマウント合戦がお好き
車オタはマウント合戦がお好き
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 23:44:44.16ID:tLahvMrv02020/11/05(木) 23:54:19.05ID:HWL0VTVc0
>>222
車買ったことはあるぞ
FR 1.8Lターボ (三菱)
FR 1.6L NA 3Dr (トヨタ)
FR 1.6L NA 2Drオープン (マツダ 当時はユーノス)
FR 1.6L NA 2Dr(トヨタ)
FR 1.6L NA 3Dr(トヨタ)
かな?
途中短期間の車あるけど省略
たまたまだけど直列4気筒だなw
車買ったことはあるぞ
FR 1.8Lターボ (三菱)
FR 1.6L NA 3Dr (トヨタ)
FR 1.6L NA 2Drオープン (マツダ 当時はユーノス)
FR 1.6L NA 2Dr(トヨタ)
FR 1.6L NA 3Dr(トヨタ)
かな?
途中短期間の車あるけど省略
たまたまだけど直列4気筒だなw
2020/11/05(木) 23:57:48.26ID:rfNXslz30
不等長エキマニでドロドロはよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 00:43:15.50ID:HE6tD/D90 またゴミみたいな水平対向かよ
226”管理”人@ZRZ
2020/11/06(金) 03:34:39.56ID:D/jo+E2c0 こんばんは^^
本スレと前回のスレを中心に、私が運営するブログにて貴方達の書き込みを掲載(まとめ)する事に決定しました!
(既に雛形は作ってあり、あとは自動的にアップデートの流れ)
本スレと、これからのスレですが、5chらしく「時には罵り合い」「時には愛溢れるカキコ」を「期待」しています(^_^)v
では引き続き、スレッドへのカキコよろしくお願い申し上げます。
某まとめサイト 管理人@ZRZ⭐︎
本スレと前回のスレを中心に、私が運営するブログにて貴方達の書き込みを掲載(まとめ)する事に決定しました!
(既に雛形は作ってあり、あとは自動的にアップデートの流れ)
本スレと、これからのスレですが、5chらしく「時には罵り合い」「時には愛溢れるカキコ」を「期待」しています(^_^)v
では引き続き、スレッドへのカキコよろしくお願い申し上げます。
某まとめサイト 管理人@ZRZ⭐︎
2020/11/06(金) 06:08:07.14ID:Mhg4LzuR0
>>225
ザマァwww
ザマァwww
2020/11/06(金) 07:54:25.58ID:aBcqMKP90
11/18まで情報小出ししないのかな
2020/11/06(金) 09:37:50.61ID:MYBNgxlZ0
ライト下の形状レヴォーグそのままじゃね
下の方まで公開されたらがっかりすると思う
下の方まで公開されたらがっかりすると思う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 10:03:26.16ID:vxWNycoi0 バンパー
86は若者向け
BRZは大人向け
86は若者向け
BRZは大人向け
2020/11/06(金) 10:33:53.18ID:W5BOWUdm0
何馬力あんの新型?
2020/11/06(金) 10:42:28.27ID:qeRhguiP0
スープラの4発選べてMTなら買いたいな
2.4NAなんてスカスカのエンジンなんぞいらん
2.4NAなんてスカスカのエンジンなんぞいらん
2020/11/06(金) 10:51:33.39ID:shaJT5za0
お金さえ払えばトルクもりもりの車は幾らでも買えますよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 11:00:37.69ID:vxWNycoi0 あんまりトルクもりもりの車は
乗せられているようでおもしろくない
乗せられているようでおもしろくない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 11:17:07.15ID:gVLHPtEk0 >>232
スカスカをシフトワークでカバーするのが楽しいんだな
スカスカをシフトワークでカバーするのが楽しいんだな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 11:22:21.09ID:4CBKz0hZ02020/11/06(金) 11:22:21.41ID:CQTA0ewy0
>>134
想像してたよりカッコいいな
想像してたよりカッコいいな
2020/11/06(金) 11:40:33.49ID:GgSGWenS0
内装が今の86とほぼ同じなのが残念
2020/11/06(金) 12:08:49.49ID:UW+R8xIk0
これをポルシェっぽいというのが全く理解できん。
ポルシェの何だよ。
赤いスポーツカーなら全部フェラーリ言う層かよ。
ポルシェの何だよ。
赤いスポーツカーなら全部フェラーリ言う層かよ。
2020/11/06(金) 12:19:22.53ID:o9ixVQhL0
水平対向なところがポルシェっぽい
2020/11/06(金) 12:23:24.38ID:Mhg4LzuR0
みーどりーの なーかをー
はーしーりーぬーけてく
まっかな くるま
はーしーりーぬーけてく
まっかな くるま
2020/11/06(金) 12:26:33.50ID:o9ixVQhL0
紅白で普通にポルシェって言ってるんだよ
2020/11/06(金) 12:38:02.88ID:Z5k7+xW70
>>239
「っぽい」ってだけでなんでキレるのが全く理解できん。
ヘッドライト周りがパナメーラや718の造形に若干似てるってだけで、あくまで方向性の話だと思うが。
まるでそっくりとは言ってないし、そうだったらむしろ問題になるしな。
なんだか激似AV見て全然似てないって怒ってる人みたいw
「っぽい」ってだけでなんでキレるのが全く理解できん。
ヘッドライト周りがパナメーラや718の造形に若干似てるってだけで、あくまで方向性の話だと思うが。
まるでそっくりとは言ってないし、そうだったらむしろ問題になるしな。
なんだか激似AV見て全然似てないって怒ってる人みたいw
2020/11/06(金) 12:38:26.29ID:GzUg2xF+0
め早言
2020/11/06(金) 12:44:56.99ID:iHLaPbVH0
>>188
ロードスターペダル位置糞すぎてビックリしたわ
ロードスターペダル位置糞すぎてビックリしたわ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 12:45:23.65ID:KPi9yPsf0 ハブボルトメルセデスみたいになったんだね
こっちのがメリットあるの?
スペーサー入れるの簡単になるね!
こっちのがメリットあるの?
スペーサー入れるの簡単になるね!
2020/11/06(金) 12:51:12.61ID:VWhCT4PJ0
これいつ発売なんだ?!
2020/11/06(金) 12:53:47.32ID:hK3xp+Iw0
この時期にアンベールなら、アメリカでは来春から夏前までの間くらいじゃないかね
日本はどうなるか
一時期出さないみたいな噂も出たけど
日本はどうなるか
一時期出さないみたいな噂も出たけど
2020/11/06(金) 13:13:50.09ID:Vz1v5Gk40
今の車が来年の12月車検だからそこまでに欲しいな〜
2020/11/06(金) 14:18:11.22ID:1fRUrvSK0
2020/11/06(金) 14:31:34.45ID:uoDzMxtx0
リークされた北米のスケジュールじゃ21年春となってた
コロナ以前の話
コロナ以前の話
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 17:05:57.93ID:MRnKB6Um0 スポーツカーのデザインなんて新鮮さが命なのに
ZにしろBRZにしろ発表するの早すぎね?
ZにしろBRZにしろ発表するの早すぎね?
2020/11/06(金) 17:18:04.22ID:h1vCbimw0
カウントダウンか!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 17:27:54.66ID:Vr75IFjz0 >>245
はぁ?ロードスター最高に運転しやすいだろ
はぁ?ロードスター最高に運転しやすいだろ
2020/11/06(金) 17:42:15.49ID:9hnr5/icO
ロードスタークーペ欲しかったけど値段があれすぎてGC8買ったなぁ
2020/11/06(金) 19:34:53.27ID:o9ixVQhL0
2シーターはかなりすれ違い
2020/11/06(金) 19:35:40.47ID:6F8jIeST0
2020/11/06(金) 19:48:29.63ID:9tczhvDR0
2020/11/06(金) 20:05:32.85ID:C+5O6aw70
2020/11/06(金) 20:06:59.84ID:C+5O6aw70
因みにrxシリーズはエンジンが室内に近いからその関係でペダルが一般的なスポーツカーより右側にオフセットされてて運転しづらいとも言われてる
2020/11/06(金) 20:10:02.26ID:RnmQUiMB0
A型買うのか?、B型待ち?
2020/11/06(金) 20:41:49.45ID:6CFXzh8E0
後期型が良いよ
2020/11/06(金) 20:48:44.36ID:CuLh/rvr0
2020/11/06(金) 22:13:28.01ID:G+ERtKdK0
初期型BRZは、今でもメチャかっこいい。
と言うことは、新型が8年経ってもかっこいいよ。
と言うことは、新型が8年経ってもかっこいいよ。
2020/11/06(金) 22:32:21.88ID:Z5k7+xW70
2020/11/06(金) 22:33:24.67ID:WcSwI4CW0
来年には出るのかね?
かっこよければ買うぞ
かっこよければ買うぞ
2020/11/06(金) 22:39:32.25ID:aBcqMKP90
来年車検だしかっこ悪くても買うわたぶん
2020/11/06(金) 22:55:15.12ID:zWbqDKE/0
再来年じゃん
2020/11/06(金) 23:02:28.07ID:aBcqMKP90
2022年モデルは2021年に発売だわよ
2020/11/06(金) 23:16:02.88ID:aP05nilA0
AE型の86がいいって死んだじっちゃが言ってた
2020/11/06(金) 23:43:16.71ID:PtUV06Mo0
次もリアシートつきかね
サイドのデザインが間伸びしてダサいよ
軽くリクライニングできる程度の荷物スペースがあれば充分なんだけどな
サイドのデザインが間伸びしてダサいよ
軽くリクライニングできる程度の荷物スペースがあれば充分なんだけどな
2020/11/07(土) 00:07:35.10ID:396r11Nr0
僕の考えた最強の車はださいからやめな?いい歳だろ
2020/11/07(土) 03:37:24.93ID:rpR2W6dg0
2020/11/07(土) 04:54:36.85ID:c6jHmzwk0
>>268
アメリカがよくやるイヤーモデル形式ってだけだぞ
アメリカがよくやるイヤーモデル形式ってだけだぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 06:34:16.80ID:wqtt1x6z0 >>268
雑誌の12月号は11月発売だろ?
雑誌の12月号は11月発売だろ?
2020/11/07(土) 08:18:29.56ID:tWtQKe3g0
2020/11/07(土) 09:33:09.17ID:Cx6SgKYP0
Aに乗ると早く乗りたい気持ちが満足
その後改良パーツを付ける楽しみがある
適当なときに後期に乗る
その後改良パーツを付ける楽しみがある
適当なときに後期に乗る
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 09:51:15.57ID:sq10Pw820 フロントサス設計変更される?
2020/11/07(土) 10:13:55.49ID:f+F0EUQk0
足とデフとバケット入れてドリフトしようぜ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 10:28:55.87ID:YRKYmayb0 現行後期と新型前期の後期以降で二台もつかも
2020/11/07(土) 10:43:01.29ID:jy3pJA6B0
2020/11/07(土) 10:56:54.78ID:rqnrSQih0
86のみディスプレーオーディオ搭載?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 11:25:04.03ID:W84q4kTC0 そんなコストかかりそうなことやるか?
有無のどっちかに統一するでしょ
有無のどっちかに統一するでしょ
2020/11/07(土) 11:57:43.29ID:xP2VTwWj0
日本と北米は同時発売なのかな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 12:02:21.24ID:VDbqbSGb0 スバル版は日本発売遅れそう
2020/11/07(土) 12:02:46.42ID:KkuAFdb70
アウトバックが北米で販売されてるのに、日本には全く案内無いからな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 12:06:13.05ID:2sPfpOIs0 海外生産主力のグローバル車は弱体日本市場のではほぼ2年落ちで
同じデザイン仕様がデビューするシステムだからねえ
海外情報入れずに興味がなければまったく気づくことがないが残念だ
同じデザイン仕様がデビューするシステムだからねえ
海外情報入れずに興味がなければまったく気づくことがないが残念だ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 12:16:31.15ID:YRKYmayb0 >>283
まさか車1台だけ?
まさか車1台だけ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 12:34:23.41ID:YRKYmayb02020/11/07(土) 12:56:52.23ID:AOF3fIjC0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 13:21:47.15ID:YRKYmayb0 思ってないやろ
お前が返してるやん
お前が返してるやん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 13:35:53.64ID:YRKYmayb0 日本発売開始は来年春?秋?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 14:35:18.42ID:Cn/Nhwv10 >>292
トヨタが86と同時に発売させそう。
トヨタが86と同時に発売させそう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 14:38:11.94ID:2sPfpOIs0 ヘッドライト付近だけの公開だが、ポルシェカレラGT風意匠で
スポーツイメージ的に雰囲気は良さげだね
スポーツイメージ的に雰囲気は良さげだね
2020/11/07(土) 14:46:05.89ID:PWVm7yf50
結局2400NAってことか
ターボを頑なに拒むのはエンジンルームに余裕が無いから?
新設計じゃなく旧型のキャリーオーバーだよねプラットフォーム
日本人ってなんでこういう余裕のない設計好きなんだろうな?
中島飛行機の隼も零戦ほどじゃないが発展性のない機体だったしな
ターボを頑なに拒むのはエンジンルームに余裕が無いから?
新設計じゃなく旧型のキャリーオーバーだよねプラットフォーム
日本人ってなんでこういう余裕のない設計好きなんだろうな?
中島飛行機の隼も零戦ほどじゃないが発展性のない機体だったしな
2020/11/07(土) 14:50:17.76ID:qMGX6Euw0
>>295
スバルの手持ちにまともなエンジンがねーだけだよ
スバルの手持ちにまともなエンジンがねーだけだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 14:53:28.11ID:2sPfpOIs0 なんせ初期コストありきの設計だろうからねえ
内部拡張方向ではあまり歓迎できんしパワーバルジなんかやったら
すっきりしたデザインが醜くなるしねえ
内部拡張方向ではあまり歓迎できんしパワーバルジなんかやったら
すっきりしたデザインが醜くなるしねえ
2020/11/07(土) 14:56:34.52ID:qMGX6Euw0
サブフレーム見直すだけでG16E積めると思うんだけどなー
https://images.app.goo.gl/uqAHMV3B5RtdZYi66
https://images.app.goo.gl/uqAHMV3B5RtdZYi66
2020/11/07(土) 14:59:49.60ID:yQvuytoB0
スバルって新型1.5ターボを開発してるんだから、
それ載せれば軽いし絶対に良いんじゃない?
あと発売は86の方が早い気がする
BRZは燃費規制の問題でスバル自身の総燃費を、
抑えないといけないから他の車種の燃費改善待ちかと
それ載せれば軽いし絶対に良いんじゃない?
あと発売は86の方が早い気がする
BRZは燃費規制の問題でスバル自身の総燃費を、
抑えないといけないから他の車種の燃費改善待ちかと
2020/11/07(土) 15:02:36.60ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:04:21.65ID:kZxV1o4l0
燃費規制余裕あるぞ普通に
頭国沢な奴程騒ぐ
頭国沢な奴程騒ぐ
2020/11/07(土) 15:04:40.88ID:qMGX6Euw0
2020/11/07(土) 15:06:39.44ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:09:50.59ID:qMGX6Euw0
2020/11/07(土) 15:11:48.20ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:12:14.06ID:H9eQ5rvU0
スバルにコンプレックスあるとかライズにぶっ切られたゴミ作るとこのヲタか?
2020/11/07(土) 15:12:54.47ID:qMGX6Euw0
>>305
口喧嘩したいだけならよそいけカス
口喧嘩したいだけならよそいけカス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 15:13:28.50ID:/X4OM3vs0 エンジンを含め、トヨタの技術は、何が入るの?
2020/11/07(土) 15:15:09.82ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:16:41.95ID:PWVm7yf50
>>302
アメリカでAE86にS2000のエンジン積んでる車思い出した
日本だと改造申請だの色々あって難しそうだな
新型は昔S13-15がプラットフォーム一緒でミッションの配置から
エアコン吹き出し口まですべて一緒だったのと同じだね
もちろん足回りやエンジンは変えたり弄って良くはなってるんだろうけど
デザインは旧型より新型の方が好きかな
アメリカでAE86にS2000のエンジン積んでる車思い出した
日本だと改造申請だの色々あって難しそうだな
新型は昔S13-15がプラットフォーム一緒でミッションの配置から
エアコン吹き出し口まですべて一緒だったのと同じだね
もちろん足回りやエンジンは変えたり弄って良くはなってるんだろうけど
デザインは旧型より新型の方が好きかな
2020/11/07(土) 15:17:09.58ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:54:31.89ID:2EredbqG0
まさかサイドブレーキが電動にはならんよね?
2020/11/07(土) 15:57:32.18ID:LHEsn26k0
2020/11/07(土) 15:59:36.75ID:o4+SytrV0
トヨタの技術とかぶっちゃけいらんなぁ
スープラみたいに完全に丸投げの方が良い車ができる
トヨタは品質管理と保証だけしてればいい
スープラみたいに完全に丸投げの方が良い車ができる
トヨタは品質管理と保証だけしてればいい
2020/11/07(土) 16:06:46.59ID:PWVm7yf50
THE SPORTS OF TOYOTA
スープラ BMW製
86 スバル製
ヤリス トヨタ製(たぶんエンジンはヤマハチューン)
スープラ BMW製
86 スバル製
ヤリス トヨタ製(たぶんエンジンはヤマハチューン)
2020/11/07(土) 16:11:22.76ID:LHEsn26k0
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technical/thesis/
ヤマハが関わってるとここのに載るけど今のところ載ってないね
ヤマハが関わってるとここのに載るけど今のところ載ってないね
2020/11/07(土) 16:24:11.39ID:yQvuytoB0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 16:42:40.08ID:YRKYmayb0 新型アイサイトとか電動パーキングとかついたらちょっといらんかなあ
2020/11/07(土) 17:05:22.64ID:oaCR/J050
やっぱ富士重工好きになれん
メーカー自体というよりスバヲタが嫌い
キモチワルイ
結果、すいへえたいこう大嫌い
デメリットしかもう見えない
メーカー自体というよりスバヲタが嫌い
キモチワルイ
結果、すいへえたいこう大嫌い
デメリットしかもう見えない
2020/11/07(土) 17:07:23.68ID:g9KYOEgi0
ツダチョン哀れwwwww
2020/11/07(土) 17:28:35.72ID:Any7X9um0
>>319
このスレはスバルが作る水平対向エンジンの車のスレだよ
嫌いなハズの車のスレに来て、スバヲタ嫌いとか気持ち悪いとか一方的に言ってくるあんたの方が
その辺のスバヲタよりタチの悪いキモイ存在だという事を自覚して下さい
このスレはスバルが作る水平対向エンジンの車のスレだよ
嫌いなハズの車のスレに来て、スバヲタ嫌いとか気持ち悪いとか一方的に言ってくるあんたの方が
その辺のスバヲタよりタチの悪いキモイ存在だという事を自覚して下さい
2020/11/07(土) 17:33:44.02ID:k5c5Ntsq0
2020/11/07(土) 17:50:41.33ID:G4JLGvMW0
スレタイも読めない幼児か
2020/11/07(土) 18:03:09.49ID:tWtQKe3g0
社会や家族に相手にされないので
わざとスバルファンの怒りそうなことを言って
レスして貰おうという寂しい乞食老人の書き込みを
もう少しお楽しみください
わざとスバルファンの怒りそうなことを言って
レスして貰おうという寂しい乞食老人の書き込みを
もう少しお楽しみください
2020/11/07(土) 18:30:54.09ID:3FwrHvel0
>>324
やっば、、、www
やっば、、、www
2020/11/07(土) 18:44:55.18ID:SzW97+ba0
2020/11/07(土) 19:14:09.60ID:OTQc3I17O
>>324
存在証明ってやつだね
リアルでは誰からも相手にされない石ころだから、ネットでアンカされると自分の存在を認めて貰えてるようで嬉しいんだ
だから荒らしてアンカしてくれるのを待ってる
部屋をグチャグチャにする犬と同じ
存在証明ってやつだね
リアルでは誰からも相手にされない石ころだから、ネットでアンカされると自分の存在を認めて貰えてるようで嬉しいんだ
だから荒らしてアンカしてくれるのを待ってる
部屋をグチャグチャにする犬と同じ
2020/11/07(土) 19:38:37.02ID:oaCR/J050
2020/11/07(土) 21:13:12.29ID:AOF3fIjC0
一番気持ち悪いのが誰か、君以外は皆分かってるよ
2020/11/07(土) 21:38:37.76ID:G4JLGvMW0
タイヤは16インチ設定ないのかな
2020/11/07(土) 21:40:20.04ID:jy3pJA6B0
11/18にお披露目って決まって盛り上がるどころか荒れるとはな…
発表したらもっと荒れるのかな?いっそワッチョイ付けて欲しいな
発表したらもっと荒れるのかな?いっそワッチョイ付けて欲しいな
2020/11/07(土) 21:53:37.47ID:396r11Nr0
相手にするから居座る。放っとけばいいよ分かりやすいし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 21:54:09.43ID:mH78xWEV02020/11/07(土) 22:03:12.36ID:9TX4wcNX0
水平対抗エンジンによる低重心
→エンジンの重心部分のクランクシャフトの位置が高いので、他の車と同レベル
シンメトリカルレイアウトによる優れた重量配分
→エンジンがオーバーハングからはみ出しているので動的には物凄いフロントヘビー
メリットは、縦置レイアウトからくるボディ剛性の高さ
縦置による大きなサスペンションメンバーの容量の大きさ
それが、高速安定性やライントレースの正確性を生みだします
プロドライブがWRCを戦う素材にスバルを選んだのはこの理由です
→エンジンの重心部分のクランクシャフトの位置が高いので、他の車と同レベル
シンメトリカルレイアウトによる優れた重量配分
→エンジンがオーバーハングからはみ出しているので動的には物凄いフロントヘビー
メリットは、縦置レイアウトからくるボディ剛性の高さ
縦置による大きなサスペンションメンバーの容量の大きさ
それが、高速安定性やライントレースの正確性を生みだします
プロドライブがWRCを戦う素材にスバルを選んだのはこの理由です
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 22:24:59.44ID:33oVdQrh0 >>334
プロドライブも最後のほうは、フロントのオーバーハングの
はみ出しに悩まされたそうだけどねw
重心高460mmは十分低重心の部類だよ、
車載構造見るに斜めにしてたり、すごい苦労してそうだけどw
究極ではないけどそれなりのスポーツカーに仕立てた
スバルとトヨタは頑張ったと思うw
次期型ではもっと頑張ってくれてるとうれしいけど。
勿論お値段据え置きレベルで←これ重要
プロドライブも最後のほうは、フロントのオーバーハングの
はみ出しに悩まされたそうだけどねw
重心高460mmは十分低重心の部類だよ、
車載構造見るに斜めにしてたり、すごい苦労してそうだけどw
究極ではないけどそれなりのスポーツカーに仕立てた
スバルとトヨタは頑張ったと思うw
次期型ではもっと頑張ってくれてるとうれしいけど。
勿論お値段据え置きレベルで←これ重要
2020/11/07(土) 22:32:58.81ID:G4JLGvMW0
86/BRZを買う理由に水平対向だからとか低重心だからを挙げる人はいないだろうな本音は
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 22:44:33.58ID:33oVdQrh0 >>336
そやねwパッケージングかねぇ
実用もできて、そこそこ安くて、そこそこかっこよくて、
そこそこ走る車が欲しくてユーザーは買ってんじゃないかね。
んで、そんな車をトヨタが作ろうと思ったらこれが必要だったと
水平対向でないといけない理由もなさそうだけど
作る人が必要だったというならそうですか、それならどうぞとw
そやねwパッケージングかねぇ
実用もできて、そこそこ安くて、そこそこかっこよくて、
そこそこ走る車が欲しくてユーザーは買ってんじゃないかね。
んで、そんな車をトヨタが作ろうと思ったらこれが必要だったと
水平対向でないといけない理由もなさそうだけど
作る人が必要だったというならそうですか、それならどうぞとw
2020/11/07(土) 22:58:28.59ID:+t8SsFmB0
>>335
まあクワトロが大活躍したから問題ないと思ってたんやない?
まあクワトロが大活躍したから問題ないと思ってたんやない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:17:43.56ID:Cn/Nhwv10 水平対向エンジンで殴り殺された人の怨霊がいますね……。
2020/11/07(土) 23:33:20.22ID:IANh3hZ50
水平対向エンジンは乗ってみるとなるほどこれは気持ちいいものだなとはなる
理詰めで考えた場合の優位性とかそんなものは技術屋さんに任せときゃいいので、
乗り手とすればなんとなくでもいいなと思えれば儲けもんてとこでしょ
理詰めで考えた場合の優位性とかそんなものは技術屋さんに任せときゃいいので、
乗り手とすればなんとなくでもいいなと思えれば儲けもんてとこでしょ
2020/11/08(日) 00:01:46.63ID:6ZXbFMD60
水平対向だろうと直4だろうと4気筒ならまあ許せる
でも3気筒はカンベン
特に今のトヨタの3気筒は軽の3気筒より音が悪い
でも3気筒はカンベン
特に今のトヨタの3気筒は軽の3気筒より音が悪い
2020/11/08(日) 00:13:05.25ID:/o0URnsa0
直6が無理なら直5でもいいのよ
2020/11/08(日) 00:48:57.24ID:wsJ0hakA0
2ストV4で
2020/11/08(日) 01:13:33.60ID:gTMrfksz0
次期型出ても非オーナーの軽乗りがオーナーの振りするんだろうな(笑)
2020/11/08(日) 01:21:31.21ID:UR5QhEAA0
>>341
ヤリスのサウンドはスピーカーからのフェイクと思うほどいい音に感じる
ヤリスのサウンドはスピーカーからのフェイクと思うほどいい音に感じる
2020/11/08(日) 01:38:46.94ID:U2W5j4aH0
気筒数とかでエンジン音ってどこまで変わるん?
結局は吸排気のチューニング次第で良くも悪くもなる気がしてて、
コスト度外視で突き詰めた最大値は気筒数で違うんだろうけど、
ノーマルの生産コストの範囲だと結局は開発のこだわり次第な気がする
結局は吸排気のチューニング次第で良くも悪くもなる気がしてて、
コスト度外視で突き詰めた最大値は気筒数で違うんだろうけど、
ノーマルの生産コストの範囲だと結局は開発のこだわり次第な気がする
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 07:25:15.26ID:mT6BG9B20 水平対向でもイイから6気筒にすれば無問題 w
2020/11/08(日) 08:28:09.63ID:8FASDO620
2020/11/08(日) 08:54:21.55ID:/o0URnsa0
はいはい股間のきとうからオイル漏れ
2020/11/08(日) 09:08:31.27ID:9dN7O7360
>>347
SVXの中古でも買えば?
SVXの中古でも買えば?
2020/11/08(日) 09:47:27.57ID:SqASd8gZ0
86もrx8も乗ってけど
パッケージングは8が好きだわ
ローターリーってのがどうしても長く乗れない
気持ちよく回るけどそれ以上にOHの心配がつきまとう
パッケージングは8が好きだわ
ローターリーってのがどうしても長く乗れない
気持ちよく回るけどそれ以上にOHの心配がつきまとう
2020/11/08(日) 09:52:42.20ID:2JkGu47N0
>>336
今どきのエンジンについては、これに乗りたいってのはないな
VTECや直6みたいなグッとくるのはもうない
俺はYouTubeにあがってるサーキット車載映像を観まくって、この車の挙動安定してるし楽しそうだなって思って86買った
実際乗ってみると水平対抗のフィーリング良かったし
今どきのエンジンについては、これに乗りたいってのはないな
VTECや直6みたいなグッとくるのはもうない
俺はYouTubeにあがってるサーキット車載映像を観まくって、この車の挙動安定してるし楽しそうだなって思って86買った
実際乗ってみると水平対抗のフィーリング良かったし
2020/11/08(日) 10:01:56.03ID:dGp892bW0
タイプR乗ってたけど86のエンジンはパワーも出てないし上も回らないしで
はっきり言ってシルビアのSRエンジンと大して変わらんかったよw
フィーリングみたいな個人的嗜好の部分をどうこう言う気はないが
客観的に見てエンジンが駄作なのは間違いない
はっきり言ってシルビアのSRエンジンと大して変わらんかったよw
フィーリングみたいな個人的嗜好の部分をどうこう言う気はないが
客観的に見てエンジンが駄作なのは間違いない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 10:13:03.68ID:dGp892bW0 86、BRZはFRであることが全てで他は全てが蛇足なんだよね
2020/11/08(日) 10:20:12.65ID:LU+5+RUt0
86 GRMN のインマニ
搭載されないかな
搭載されないかな
2020/11/08(日) 10:27:32.73ID:GE+KMhc/0
>>353
そのホンダがNAをやめたことでもう高出力のNAは出せないとわかっただろ
そのホンダがNAをやめたことでもう高出力のNAは出せないとわかっただろ
2020/11/08(日) 10:30:47.95ID:Ck/hGqL/0
ホンダはFFメーカーだからなぁ
FFでスポーツ性をアピールするにはエンジンで頑張るしかなかったんだろう
FFでスポーツ性をアピールするにはエンジンで頑張るしかなかったんだろう
2020/11/08(日) 10:44:38.21ID:dGp892bW0
>>356
ミニバンのホンダだからな
技研も組織変わっちゃったしもう技術者が
影でこそこそ開発したのが経営陣に承認されて市販される
みたいな車は二度と出ないだろうね
今のシビックRなんて20年前にタイプR乗ってた人からすれば邪道でしかない
ミニバンのホンダだからな
技研も組織変わっちゃったしもう技術者が
影でこそこそ開発したのが経営陣に承認されて市販される
みたいな車は二度と出ないだろうね
今のシビックRなんて20年前にタイプR乗ってた人からすれば邪道でしかない
2020/11/08(日) 10:50:24.71ID:7WC11OZZ0
>>352
手頃に特別なエンジンが欲しければもう水平対向しかないからな。
以前なら直6もロータリーもあったが、気づけば直4だらけで電気で補う時代。
これの派生車に完全バランスの水平対向6気筒が載れば魅力的だろうが、それもディスコンだしな。
手頃に特別なエンジンが欲しければもう水平対向しかないからな。
以前なら直6もロータリーもあったが、気づけば直4だらけで電気で補う時代。
これの派生車に完全バランスの水平対向6気筒が載れば魅力的だろうが、それもディスコンだしな。
2020/11/08(日) 10:52:37.31ID:nj2fSWC70
S2000とかアコードユーロRとか、一昔前のホンダには乗ってみたい車があったのにな
個人的に今のガンダムにはあんまりときめかないんだよな
個人的に今のガンダムにはあんまりときめかないんだよな
2020/11/08(日) 10:52:59.97ID:dGp892bW0
ボクサーが良いエンジン
みたいな前提で語ってる奴一人いるけど
他の人は誰もBRZのボクサーエンジンが良いとは思ってないよw
特別でも何でもない
直4の方が良いがスバルの都合でボクサーにこだわってるだけ
みたいな前提で語ってる奴一人いるけど
他の人は誰もBRZのボクサーエンジンが良いとは思ってないよw
特別でも何でもない
直4の方が良いがスバルの都合でボクサーにこだわってるだけ
2020/11/08(日) 10:53:39.17ID:LPLPvARF0
>>351
ロータリーはちゃんとメンテして、妙な改造をしなければそうは壊れないよ
ロータリーはちゃんとメンテして、妙な改造をしなければそうは壊れないよ
2020/11/08(日) 10:58:01.76ID:LU+5+RUt0
トヨタの直4でいいでしょ
ただ、埋没するだろうけど
ただ、埋没するだろうけど
2020/11/08(日) 11:00:20.23ID:dGp892bW0
トヨタみたいな世界1位争うような巨大企業であれだけ利益出してるのに
自前のスポーツカー一台もありませんってのが凄いよな
未だにエンジンはヤマハの技術ないとスポーツエンジン作れないしな
自前のスポーツカー一台もありませんってのが凄いよな
未だにエンジンはヤマハの技術ないとスポーツエンジン作れないしな
2020/11/08(日) 11:00:25.11ID:7WC11OZZ0
>>361
>直4の方が良いがスバルの都合でボクサーにこだわってるだけ
だったら、多田氏は何でわざわざスバルに声を掛けた?
トヨタ発の企画なんだから、直4がいいなら自社で全てやればそうなったはずだ。
当初はスバル側も難色を示していたのに、説き伏せてまで共同開発にしたのはどうしてだ?
>直4の方が良いがスバルの都合でボクサーにこだわってるだけ
だったら、多田氏は何でわざわざスバルに声を掛けた?
トヨタ発の企画なんだから、直4がいいなら自社で全てやればそうなったはずだ。
当初はスバル側も難色を示していたのに、説き伏せてまで共同開発にしたのはどうしてだ?
2020/11/08(日) 11:02:24.50ID:Ck/hGqL/0
直4とかフラット4とかいうより縦置じゃないとダメだから
前後長が長く重心も高い直列エンジンはスポーツカーに向いてない
前後長が長く重心も高い直列エンジンはスポーツカーに向いてない
2020/11/08(日) 11:04:03.34ID:Ck/hGqL/0
2020/11/08(日) 11:04:57.52ID:6ZXbFMD60
>>365
トヨタにまともな値段のスポーツカー作る技術がないからだよ
トヨタにまともな値段のスポーツカー作る技術がないからだよ
2020/11/08(日) 11:05:43.33ID:Ck/hGqL/0
スープラもそう
トヨタが自分で開発して1000万円で売るより
BMWに作らせて700万円で売った方が売れるからそうしてるだけ
スポーツカーなんて数出ないからね
トヨタが自分で開発して1000万円で売るより
BMWに作らせて700万円で売った方が売れるからそうしてるだけ
スポーツカーなんて数出ないからね
2020/11/08(日) 11:09:59.60ID:LU+5+RUt0
結局
FRを創ってくれて、ありがとう
FRを創ってくれて、ありがとう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:15:48.66ID:8yv1cGxI0 衝突安全性とか歩行者安全性とか考えつつ
エンジン縦置きで全長を抑えて
4人乗れて価格も抑えて
ってなると直4じゃ厳しいんだろうな
どれか犠牲にしないと
エンジン縦置きで全長を抑えて
4人乗れて価格も抑えて
ってなると直4じゃ厳しいんだろうな
どれか犠牲にしないと
2020/11/08(日) 11:21:36.73ID:rdYNr5fE0
スバルが水平対向しか作れないから。で結論出てるでしょうが
スバル製造と水平対向に文句があるのに何故ここにくるのか謎
スバル製造と水平対向に文句があるのに何故ここにくるのか謎
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:22:37.82ID:Hf1xQL//02020/11/08(日) 11:25:36.83ID:6ZXbFMD60
2020/11/08(日) 11:27:42.65ID:LU+5+RUt0
次期86 BRZ
歩行者エアバッグが標準装備されたりw
アイサイトの売りのACCはどうなるのかね
CVT以外で、どれほど制御できるのか
歩行者エアバッグが標準装備されたりw
アイサイトの売りのACCはどうなるのかね
CVT以外で、どれほど制御できるのか
2020/11/08(日) 11:49:15.98ID:tTCUQglJ0
2020/11/08(日) 11:50:07.53ID:CeQb1xOt0
>>369
それを作る技術がないと言うんだよバカw
それを作る技術がないと言うんだよバカw
2020/11/08(日) 11:52:55.37ID:U2W5j4aH0
>>372
嫌ならお前が出ていけば?
嫌ならお前が出ていけば?
2020/11/08(日) 11:54:58.93ID:CeQb1xOt0
自社でスポーツを作る
自社にスポーツカーを作るノウハウがない
社員に教育、研究をさせる
開発に必要な機材や設備を用意する
開発期間が長くなる
人件費やコストが高くなる
車の価格も高くなる
そういうこと
自社にスポーツカーを作るノウハウがない
社員に教育、研究をさせる
開発に必要な機材や設備を用意する
開発期間が長くなる
人件費やコストが高くなる
車の価格も高くなる
そういうこと
2020/11/08(日) 11:57:29.51ID:U2W5j4aH0
今さらレシプロエンジンのスポーツカーに大金を投じて開発する意義もないからな
ニーズはあるので、業界で協力しながらラインナップはするってスタンスは合理的だろう
ニーズはあるので、業界で協力しながらラインナップはするってスタンスは合理的だろう
2020/11/08(日) 11:58:03.19ID:tTCUQglJ0
>>379
儲からないものは作らないというのがトヨタ。
儲からないものは作らないというのがトヨタ。
2020/11/08(日) 11:58:56.87ID:/o0URnsa0
まぁスズキがつくったらもっと安くなるね
2020/11/08(日) 11:59:29.13ID:tTCUQglJ0
>>380
トヨタの場合は販売のみで作るところはおまかせ。
トヨタの場合は販売のみで作るところはおまかせ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 12:06:16.11ID:LU+5+RUt0 次から次と
文句ばかりだな
文句ばかりだな
2020/11/08(日) 12:13:17.03ID:tzktim9+0
2020/11/08(日) 12:15:15.86ID:DHuvJf+50
文句ならトヨタに言えよw
2020/11/08(日) 12:17:15.46ID:LfLJ/ked0
>>373
ヤマハのエンジンMotoGPじゃしばらくパッとしてないけどな
ヤマハのエンジンMotoGPじゃしばらくパッとしてないけどな
2020/11/08(日) 12:57:14.16ID:sHfRAqYA0
バルブ云々でポイント剥奪は草
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 13:38:10.61ID:uRRfPQIP0 株式会社だから。答えは単純
2020/11/08(日) 13:57:12.92ID:rfcrcFW20
文句ばっかりでロクに買いもしないから軽とミニバン作ってればいいよなって見捨てられる
そんな中でも86は日本で買える数少ない手頃で楽しい車だと思う
そんな中でも86は日本で買える数少ない手頃で楽しい車だと思う
2020/11/08(日) 14:02:58.35ID:z0yHks3V0
>>387
まあ、しょせん楽器屋(笑)だし
まあ、しょせん楽器屋(笑)だし
2020/11/08(日) 14:05:23.25ID:4mlGnlXH0
>>367
そういう言い訳もう飽きた
技術ない訳じゃないけどBMWやスバルに作らせた方が効率がいいから
とでも言うのか?
現実は昔からスポーツカー作る技術は日産より大幅に劣ってるのがトヨタ
4AGもヤマハだしな
そういう言い訳もう飽きた
技術ない訳じゃないけどBMWやスバルに作らせた方が効率がいいから
とでも言うのか?
現実は昔からスポーツカー作る技術は日産より大幅に劣ってるのがトヨタ
4AGもヤマハだしな
2020/11/08(日) 14:27:39.86ID:xeboAc730
>>353
俺もホンダ乗ってたけど客観的にどういうところが駄作なの?
そのホンダが吸排気変えたり腰上メカチューンされてたりしたなら、トルクや出力や賑やかさが劣るのは当然だと思うけど、
こういうこと言う人って、ノーマルがどうだったか忘れた、ある意味感覚が麻痺した状態で評価してるだろうし、
おおよそ客観的な比較はしてないだろうといつも感じながら聞いたり読んだりしてるんだけどw
だから教えてほしいんだよね。
実際のところ、パワーだけ言っても86はノーマルで車軸測定で175〜180PSくらいは出る。
(合ってないオイルやインテーク使ってデチューンしてパワー出ないと嘆いてるアホも多いけど)
あと全長が短い故にコーナリングのレスポンスがすごくいいけど、そういう長所は街乗り試乗では気付かれにくいところかね。
この短さは多田さんもすごく拘ったところなんだけど
俺が90〜00年代のホンダが凄いと思うのは
・回したときのフィーリング
・スロットルレスポンス
・チューニングしたときの伸び代と壊れにくさ
だな。
ホンダ楽しいのは間違いないけど、86もよくできてると思うよ。
過小評価されててスバルとトヨタのエンジニアがかわいそうだわな
俺もホンダ乗ってたけど客観的にどういうところが駄作なの?
そのホンダが吸排気変えたり腰上メカチューンされてたりしたなら、トルクや出力や賑やかさが劣るのは当然だと思うけど、
こういうこと言う人って、ノーマルがどうだったか忘れた、ある意味感覚が麻痺した状態で評価してるだろうし、
おおよそ客観的な比較はしてないだろうといつも感じながら聞いたり読んだりしてるんだけどw
だから教えてほしいんだよね。
実際のところ、パワーだけ言っても86はノーマルで車軸測定で175〜180PSくらいは出る。
(合ってないオイルやインテーク使ってデチューンしてパワー出ないと嘆いてるアホも多いけど)
あと全長が短い故にコーナリングのレスポンスがすごくいいけど、そういう長所は街乗り試乗では気付かれにくいところかね。
この短さは多田さんもすごく拘ったところなんだけど
俺が90〜00年代のホンダが凄いと思うのは
・回したときのフィーリング
・スロットルレスポンス
・チューニングしたときの伸び代と壊れにくさ
だな。
ホンダ楽しいのは間違いないけど、86もよくできてると思うよ。
過小評価されててスバルとトヨタのエンジニアがかわいそうだわな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 15:00:03.30ID:p1tMmqYl0 >>365
トヨタに中型FR車造れる生産ラインが無いから。
トヨタに中型FR車造れる生産ラインが無いから。
2020/11/08(日) 15:06:59.93ID:zq/bEeUa0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 15:09:32.83ID:p1tMmqYl0 >>395
販路が無いからじゃないの?
販路が無いからじゃないの?
2020/11/08(日) 15:53:24.04ID:B9BlNapy0
二輪車モドキとか草刈り機モドキを何とか作るのがせいぜいの楽器屋(笑)に四輪は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 16:17:12.17ID:KXRiHS0C0 ヤマハやマツダだの、あり得ないことを望んでも不毛な議論だと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 16:23:08.66ID:IdqlanYT0 車は法律か何かで新規で自動車メーカー増やせなくしてる
光岡は異例の処置でオッケー出したみたいだけど
でも仮にヤマハの車が完成したら乗ってみたいけど
トヨタのバイクは全然欲しくない
光岡は異例の処置でオッケー出したみたいだけど
でも仮にヤマハの車が完成したら乗ってみたいけど
トヨタのバイクは全然欲しくない
2020/11/08(日) 16:47:51.71ID:gjUqaKJX0
FRスポーツ作った経験もない生活四駆メーカーがFR語ってやんのwww
2020/11/08(日) 17:10:04.06ID:LU+5+RUt0
伏木悦郎さん
元気かな
元気かな
2020/11/08(日) 17:12:25.11ID:8RfrvxCu0
2020/11/08(日) 17:36:52.59ID:/ntVcDD+0
エマージェンシー後部座席いらないから2シーターにしてよ
2020/11/08(日) 17:40:02.60ID:/o0URnsa0
自分でやればいいじゃん
2020/11/08(日) 17:48:05.52ID:yqPJbIWk0
>>366
F4とかフォーミュラでも直4なんだよなぁ
F4とかフォーミュラでも直4なんだよなぁ
2020/11/08(日) 18:01:16.69ID:7tNlsVNq0
シングルタービンですか?
2020/11/08(日) 19:04:54.30ID:SqASd8gZ0
>>377
馬鹿はおまえだろ
日産みたいに10年以上ずっと同じ車種ラインナップして
会社傾くのがいいのか?
まずはしっかり利益を出す
その上でスポーツグレードやスポーツカーもラインナップしてるのは
トヨタくらいのもんやぞ
馬鹿はおまえだろ
日産みたいに10年以上ずっと同じ車種ラインナップして
会社傾くのがいいのか?
まずはしっかり利益を出す
その上でスポーツグレードやスポーツカーもラインナップしてるのは
トヨタくらいのもんやぞ
2020/11/08(日) 19:10:26.37ID:cYnQ1L9h0
>>399
そんな法律ありませんよ
そんな法律ありませんよ
2020/11/08(日) 19:21:21.87ID:u/C2Or6g0
>>399
トミーカイラとか知らんのか、知ったか楽器ガイジ
トミーカイラとか知らんのか、知ったか楽器ガイジ
2020/11/08(日) 19:44:05.94ID:74MODEGo0
型式認証制度に適合させるフルラインメーカーとして今から参入するのは事実上無理だろうな
投資半端無いし何より儲からない
投資半端無いし何より儲からない
2020/11/08(日) 19:44:41.18ID:Ck/hGqL/0
GRスーパースポーツが出ればトヨタはスポーツカーを作る技術がないなんてすっとんきょうな事を言う人もいなくなるのかね・・・
GT-Rを速さで超える国産車は出ないと思っていたけど、GRスーパースポーツが出れば間違いなく超えてくる
GT-Rを速さで超える国産車は出ないと思っていたけど、GRスーパースポーツが出れば間違いなく超えてくる
2020/11/08(日) 19:56:50.52ID:AYO3+S4iO
ZEROスポーツ「……。」
2020/11/08(日) 20:09:27.37ID:AYO3+S4iO
2020/11/08(日) 20:18:58.98ID:e+pw86090
ID86記念
2020/11/08(日) 20:24:48.02ID:aDp6T5ZC0
90だからスープラどぞ
2020/11/08(日) 20:26:15.07ID:AYO3+S4iO
86と90入ってるとか良いな
トヨタ三昧
かく言う自分もスバルだった様子
トヨタ三昧
かく言う自分もスバルだった様子
2020/11/08(日) 20:31:05.97ID:6ZXbFMD60
>>411
あん街中走れないなレーシングカーいらんけど
あん街中走れないなレーシングカーいらんけど
2020/11/08(日) 20:31:40.91ID:RbT4VvbX0
>>413
ちょっとなに言ってるかわからない
ちょっとなに言ってるかわからない
2020/11/08(日) 21:08:43.78ID:tTCUQglJ0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 21:39:04.58ID:UiFvCcBz0 >>419
ワロタwガキかよw
あんたみたいな人に向けて作ってないんだよ
大きなお世話過ぎるw
テクニカルな部分も結構だが、普及価格帯で
企画して車まとめ上げてリリースして責任持つってんだから、
結構なことよwブランクあるのはトヨタも承知でユーザーのこと考えたら
こうなってんだから別によくね?w
ワロタwガキかよw
あんたみたいな人に向けて作ってないんだよ
大きなお世話過ぎるw
テクニカルな部分も結構だが、普及価格帯で
企画して車まとめ上げてリリースして責任持つってんだから、
結構なことよwブランクあるのはトヨタも承知でユーザーのこと考えたら
こうなってんだから別によくね?w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 21:39:19.87ID:uRRfPQIP0 哀れなおっさんやなぁ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 21:43:12.56ID:UiFvCcBz02020/11/08(日) 22:29:19.78ID:Jrxr/+eH0
スバルのFRスポーツ 新規事業か?
新参は黙ってろよ カスが
新参は黙ってろよ カスが
2020/11/08(日) 22:33:37.97ID:Jrxr/+eH0
富士重工がFR語るには30年早い
2020/11/08(日) 22:34:20.59ID:/o0URnsa0
荒そうと思っても無駄やで
2020/11/08(日) 22:36:18.39ID:Jrxr/+eH0
スバルのラインナップ見てみ
インプと大きいインプしか作ってないやんけ
そりゃすいへえたいこうしか造れんよな
インプと大きいインプしか作ってないやんけ
そりゃすいへえたいこうしか造れんよな
2020/11/08(日) 22:38:45.36ID:Lp2Mc6MH0
スープラもあるし来年にはZもでるんだろ?
そっちにいけばいいのに
そっちにいけばいいのに
2020/11/08(日) 22:44:21.62ID:w0Ydl2J90
2020/11/08(日) 22:48:44.77ID:Jrxr/+eH0
次のbrzはスバルが創業以来こだわり続けたFRの良さを世間に問う車になるはずです
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 22:55:49.50ID:UiFvCcBz0 あと10日か、安全装備はどうでもいいけど
この8年、市場で吸い上げられたデータをまとめ上げて
どれだけアップデートしたのか楽しみだわw
結果、あんまり変わりませんでした(市場のニーズ)だったら
ある意味面白いけどw
この8年、市場で吸い上げられたデータをまとめ上げて
どれだけアップデートしたのか楽しみだわw
結果、あんまり変わりませんでした(市場のニーズ)だったら
ある意味面白いけどw
2020/11/08(日) 23:04:14.35ID:z+iPLtzh0
2020/11/08(日) 23:08:30.29ID:186Ni2Zg0
もしもインパネにレヴォーグみたいな巨大タッチパネルがあったら…ちょっと…
あれ、内装はトヨタとスバルとどっち主体でやってんだっけ?
あれ、内装はトヨタとスバルとどっち主体でやってんだっけ?
2020/11/08(日) 23:09:25.91ID:fJGAjeuH0
はっきり言ってスポーティクーペなんてデザインが一番重要なんだよ
こんな車でサーキットや峠で暴走する奴なんてほとんどいないし
デザインは現行よりかなり良さそうだから期待してる
こんな車でサーキットや峠で暴走する奴なんてほとんどいないし
デザインは現行よりかなり良さそうだから期待してる
2020/11/08(日) 23:09:51.24ID:wsJ0hakA0
タッチパネル式のエアコンで憤死したことあるから勘弁してほしい
2020/11/08(日) 23:11:57.88ID:Jrxr/+eH0
スバル史上最高のFR!!!
2020/11/08(日) 23:13:15.08ID:fJGAjeuH0
エアコンはダイヤル式が一番
2020/11/08(日) 23:13:42.90ID:/o0URnsa0
新型車はしばらく大人しく走るっしょ
2020/11/08(日) 23:14:42.63ID:OyqI5zZa0
>>364
レクサスLCとかはスポーカーにならんのか?
レクサスLCとかはスポーカーにならんのか?
2020/11/08(日) 23:15:00.41ID:fJGAjeuH0
18日発表で発売は来年3月北米からって話あるけど
その頃にはもうデザインに飽きてるな
その頃にはもうデザインに飽きてるな
2020/11/08(日) 23:15:32.47ID:fJGAjeuH0
>>438
どうでもいい話だがLCの意味わかってるか?
どうでもいい話だがLCの意味わかってるか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:18:12.46ID:rqI3qjml0 デザインと言えばフィット4だね
フィットのデザインは完成されているからね
フィットのデザインは完成されているからね
2020/11/08(日) 23:20:20.93ID:fJGAjeuH0
別に18インチホイールとかいらないから
ベースグレード280万くらいにならねーかな
ベースグレード280万くらいにならねーかな
2020/11/08(日) 23:23:15.98ID:isjLA7OL0
デザインだけなら180sxでほぼ完成だろ
2020/11/08(日) 23:25:00.66ID:fJGAjeuH0
>>443
最終型のリアスポ無しが最高だな
最終型のリアスポ無しが最高だな
2020/11/08(日) 23:33:39.92ID:CJRDbP8C0
2020/11/08(日) 23:34:49.14ID:YXz3YTUy0
キチガイ発狂しててワロタ
車買う金もないような底辺w
車買う金もないような底辺w
2020/11/08(日) 23:36:53.82ID:Jrxr/+eH0
名ばかりのFRは道をゆずる
創業以来FRに拘り続けたスバルが贈り出す
究極のFR
すいへえたいこうにあらずんばFRにあらず
サスペンション?
適当に造ってろ
創業以来FRしか作ってこなかったスバルでしか作り得ない究極のFR!
創業以来FRに拘り続けたスバルが贈り出す
究極のFR
すいへえたいこうにあらずんばFRにあらず
サスペンション?
適当に造ってろ
創業以来FRしか作ってこなかったスバルでしか作り得ない究極のFR!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:42:36.29ID:UiFvCcBz0 >>431
やっぱそう?w
んじゃ基本はあんまで細かいとこの
アップデートに期待しますわw
運転支援w運転を楽しむ車で支援w
ごめん、このご時世でわかっちゃいるけどおもろいなw
まぁ、普段使い楽ならええかw
やっぱそう?w
んじゃ基本はあんまで細かいとこの
アップデートに期待しますわw
運転支援w運転を楽しむ車で支援w
ごめん、このご時世でわかっちゃいるけどおもろいなw
まぁ、普段使い楽ならええかw
2020/11/08(日) 23:43:12.53ID:RbT4VvbX0
すいへいたいこうプラスFRこの条件にあらずんばクルマにあらず
だろ
すいへいたいこうにあらずんばFRにあらずとかイミフ
だろ
すいへいたいこうにあらずんばFRにあらずとかイミフ
2020/11/08(日) 23:45:09.18ID:SqASd8gZ0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:46:28.52ID:UiFvCcBz02020/11/08(日) 23:47:48.96ID:+JPM9YKs0
2020/11/09(月) 00:00:18.08ID:aUBSY6dwO
頭バグってる人がいるのか
煽り運転するのってこういう人なんだろうな
免許持ってないから車すら乗れない奴だから実行されないだけで
煽り運転するのってこういう人なんだろうな
免許持ってないから車すら乗れない奴だから実行されないだけで
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 06:02:57.68ID:lp2Vm9KJ0 >>431
多分それらに加えて全幅が25ミリ〜40ミリ広がると思う
多分それらに加えて全幅が25ミリ〜40ミリ広がると思う
2020/11/09(月) 06:24:41.72ID:SWpbKnRf0
クルマ用接着剤と線溶接を併用してボディ剛性がさらに良くなってるんだろ
2020/11/09(月) 09:44:26.34ID:E99/KMYu0
次期86 BRZ には構造用接着剤を多用してくるかもね
生産ラインを変更してまで組付けのプロセスの違う
フルインナーフレーム化はしてこないだろうけど
次期86 BRZを2030年近くまで生産するとなると
スバルとしては生産台数の落ち込みも考慮しないと効率が悪い
順次、フルインナーフレーム対応のラインに変更したほうが
他車種も流せて合理的だと思うけど
生産ラインを変更してまで組付けのプロセスの違う
フルインナーフレーム化はしてこないだろうけど
次期86 BRZを2030年近くまで生産するとなると
スバルとしては生産台数の落ち込みも考慮しないと効率が悪い
順次、フルインナーフレーム対応のラインに変更したほうが
他車種も流せて合理的だと思うけど
2020/11/09(月) 13:52:04.78ID:Ts8WbI520
FMCでボディパネルも刷新だろうしこの機に生産ラインも変更してくると思いたい
構造用接着剤の範囲増やすのもフルインナー前提みたいなところもあるしね
構造用接着剤の範囲増やすのもフルインナー前提みたいなところもあるしね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 14:27:37.70ID:vUpa5W7x0 早く見たいわ
2020/11/09(月) 14:42:58.66ID:aPogf7R50
2020/11/09(月) 14:51:15.13ID:E99/KMYu0
2030年まで 86 BRZだけしか流せないとなると厳しいね
今後のスバル車は
次期インプもフォレもフルインナーフレームになるだろうから
今後のスバル車は
次期インプもフォレもフルインナーフレームになるだろうから
2020/11/09(月) 15:44:04.78ID:g1pnSjZc0
トヨタは自前で安く作れれば自分ところで作るしって
考えじゃないの?
ブレンボと同じ性能のブレーキ作れるけど、
買ってきたほうが安いから使ってるってどっかで読んだことある。
5バルブの4A-Gはトヨタ開発でなかった?
銀はだめだったけど、黒でまぁまぁになっった。
考えじゃないの?
ブレンボと同じ性能のブレーキ作れるけど、
買ってきたほうが安いから使ってるってどっかで読んだことある。
5バルブの4A-Gはトヨタ開発でなかった?
銀はだめだったけど、黒でまぁまぁになっった。
2020/11/09(月) 15:59:17.72ID:PZtnyVIm0
2020/11/09(月) 17:07:23.48ID:76ePK7Bc0
2020/11/09(月) 17:17:36.41ID:nwg10Zrm0
>>463
どこにお勤めの人間がこんなこと言えるのだろうかw
どこにお勤めの人間がこんなこと言えるのだろうかw
2020/11/09(月) 17:22:16.06ID:0iDHm5Fx0
>>463
マツダ、米欧中でトヨタHVシステム搭載車販売へ 協業強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2f4a387eb1965d17f01dfa358dcf784b3afda6
マツダ「トヨタ車をありがたく売らせていただきます!ワンワン!」
マツダ、米欧中でトヨタHVシステム搭載車販売へ 協業強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2f4a387eb1965d17f01dfa358dcf784b3afda6
マツダ「トヨタ車をありがたく売らせていただきます!ワンワン!」
2020/11/09(月) 17:26:07.24ID:15hDwOAJ0
もう創価のコルク屋と創価の楽器屋で合併して仏罰モータースを名乗れよ…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 17:31:25.47ID:T4/B8NkX0 てか、社会人やってんならわかるよな〜
他人だろうが何だろうが、知恵借りれるものは借りて成果出せるやつができるやつで
自分でやることに固執、執着して独りよがりで中々成果出せないのができないやつだと…
ユーザー目線でいえば、自社ブランドで出せるんなら
それもう技術あるのとほぼ一緒なんだけど…アフターの対応が出来ませんは、もちろんだめだけどなw
他人だろうが何だろうが、知恵借りれるものは借りて成果出せるやつができるやつで
自分でやることに固執、執着して独りよがりで中々成果出せないのができないやつだと…
ユーザー目線でいえば、自社ブランドで出せるんなら
それもう技術あるのとほぼ一緒なんだけど…アフターの対応が出来ませんは、もちろんだめだけどなw
2020/11/09(月) 17:42:39.96ID:SxoLnMoW0
>>463
昭和のオッサンだね
昭和のオッサンだね
2020/11/09(月) 18:48:01.68ID:kiUyNCtR0
2020/11/09(月) 18:55:31.18ID:/fkxDkHs0
トヨタは車屋じゃないって社長自らが言ってるからいいんじゃね。
メーカーや技術者の誇りみたいなもんはとうに捨ててる。
メーカーや技術者の誇りみたいなもんはとうに捨ててる。
2020/11/09(月) 19:10:30.27ID:moz9gDPr0
生産ラインをまた軽に転用して新型R2発売してくれ
2020/11/09(月) 19:18:37.80ID:mIwUOlvg0
雑誌やネットでまことしやかに流れているMR2の復活ってガセなんかな?
次期86買ったら当分新車を買い替える余裕は無さそうなんでちょっと気になる
次期86買ったら当分新車を買い替える余裕は無さそうなんでちょっと気になる
2020/11/09(月) 19:42:08.96ID:Ge3+z4sP0
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 20:48:01.67ID:zw4N7ZEj0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 20:55:43.81ID:T4/B8NkX02020/11/09(月) 20:58:03.96ID:Gc3eMELy0
>>474
代理店とか全否定かよ
代理店とか全否定かよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 20:59:13.29ID:55ammJJI0 >>463
本当みっともないよな
パクりメーカーと言われてたトヨタが
パクるのも面倒くさくなったのかマルごと作ってもらうことになってるのが現状
スポーツカーに関してはパクってもうまく行かず
ヤマハにお願いしてもイマイチになっちゃったんで20年間知らんぷりして
丸っきり技術がなくなっちゃったんだからしょうがないよな
それなのにトヨタ信者はスバルwマツダwホンダwってバカにするから荒れるんやで
本当みっともないよな
パクりメーカーと言われてたトヨタが
パクるのも面倒くさくなったのかマルごと作ってもらうことになってるのが現状
スポーツカーに関してはパクってもうまく行かず
ヤマハにお願いしてもイマイチになっちゃったんで20年間知らんぷりして
丸っきり技術がなくなっちゃったんだからしょうがないよな
それなのにトヨタ信者はスバルwマツダwホンダwってバカにするから荒れるんやで
2020/11/09(月) 21:03:52.45ID:gAALClFM0
トヨタ事態が作れるけど作らないなんて言ってないのに、アンチ脳にはそう変換されるんだろうな
メーカーでどうのこうのなんて、おじさんたちしか言ってないよ
メーカーでどうのこうのなんて、おじさんたちしか言ってないよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 21:04:18.88ID:T4/B8NkX0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 21:05:12.72ID:T4/B8NkX0 >>477
全部、あなたの感想ですw
全部、あなたの感想ですw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 21:15:36.57ID:55ammJJI02020/11/09(月) 21:25:32.14ID:v1R/s9Fi0
みっともないだの恥ずかしいだの、そんな子供みたいなこと本気で書いてるのが一番恥ずかしいw
もしかしたら凄い天才芸術家とかならこんな思考回路になるかも知れんけどw
もしかしたら凄い天才芸術家とかならこんな思考回路になるかも知れんけどw
2020/11/09(月) 21:34:11.49ID:6i02ghcF0
トヨタくらい稼いでから言えばいいと思うの
そのトヨタがいなかったら、、、(ウワッ
そのトヨタがいなかったら、、、(ウワッ
2020/11/09(月) 21:36:55.22ID:MFslY/uv0
皆さん、スレチが酷くなってきたので86スレでは無くメーカースレにいってください
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 21:44:26.65ID:T4/B8NkX02020/11/09(月) 21:59:28.35ID:AscSUOl30
2020/11/09(月) 22:02:57.56ID:NMoNhH1X0
>>459
ガッチガチやで!
ガッチガチやで!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 22:50:31.21ID:efzFODNY02020/11/09(月) 22:52:05.82ID:pMIQ/QOE0
2020/11/09(月) 23:04:20.17ID:tkmwl+8x0
そもそも現状維持レベルかと
2020/11/09(月) 23:18:14.07ID:E99/KMYu0
>>489
スバルは生産施設をむやみに広げていない
使えるラインは合理的に使いたい
現在、SGPとフルインナーフレームに対応するために
ラインを組み直している(レヴォーグ)
今後、右ハンドルのアウトバック、インプやフォレもフルインナーフレームになるだろう
問題なのが86 BRZ
コストはかけたくないが、モデルサイクルが10年?とは長過ぎる...
スポーツカーなので生産台数も伸びず、生産設備が弱いスバルではわりにあわない
いっそのこと、フルインナー化したほうが他車種にも流用がきくのでは?ともおもう
スバルは生産施設をむやみに広げていない
使えるラインは合理的に使いたい
現在、SGPとフルインナーフレームに対応するために
ラインを組み直している(レヴォーグ)
今後、右ハンドルのアウトバック、インプやフォレもフルインナーフレームになるだろう
問題なのが86 BRZ
コストはかけたくないが、モデルサイクルが10年?とは長過ぎる...
スポーツカーなので生産台数も伸びず、生産設備が弱いスバルではわりにあわない
いっそのこと、フルインナー化したほうが他車種にも流用がきくのでは?ともおもう
2020/11/10(火) 00:01:20.80ID:FETjixBu0
共通化できないけど保持しなきゃで86専用設備は工場技術達にとって邪魔者扱いになるのか…工場が少ない弱点だね
しかしAWDとFRの設備ってどれくらい変わるもんなのかね?
しかしAWDとFRの設備ってどれくらい変わるもんなのかね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 01:17:34.24ID:i7RhA8Mg0 >>489
線溶接してこると
線溶接してこると
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 12:24:27.18ID:BhurFSLD0 伸びてると思ったらアンチ降臨わろたw
アンチがつくなら、このクルマもまだまだ大丈夫か
アンチがつくなら、このクルマもまだまだ大丈夫か
2020/11/10(火) 13:26:37.46ID:cllAIO4Y0
ターボ付き?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 13:28:16.63ID:MpDrcoAs0 >>490
剛性3割増しはいけるだろ
剛性3割増しはいけるだろ
2020/11/10(火) 14:42:34.84ID:1lJmouob0
この期に及んでターボで255馬力みたいな記事書いてる媒体あるけど馬鹿なの?
2020/11/10(火) 14:56:26.20ID:bnIWMW0U0
>>496
出来る出来ないの話ではなくそんなところにコスト掛けないって話
出来る出来ないの話ではなくそんなところにコスト掛けないって話
2020/11/10(火) 15:04:49.57ID:etZfpFZj0
86って名前にしちゃった以上NAだろ
92とか101ならワンチャンSCあっただろうに
92とか101ならワンチャンSCあっただろうに
2020/11/10(火) 15:06:40.18ID:VWI5qBPA0
>>499
シビックと名乗りながらターボついちゃっただろ
シビックと名乗りながらターボついちゃっただろ
2020/11/10(火) 15:07:21.74ID:VmfD/5FR0
BRZは欧州で売らないってさ
2020/11/10(火) 15:24:08.93ID:uBGMwX9Z0
ホントにターボかいね
2.4で255馬力ってハンパすぎないか
2.4で255馬力ってハンパすぎないか
2020/11/10(火) 15:29:09.91ID:iqo4Fg730
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 16:37:00.10ID:+mRoLgJ+0 BRZは日本無し
全員86
全員86
2020/11/10(火) 16:49:13.77ID:Gc+rAiac0
2020/11/10(火) 17:07:12.34ID:EPFXp5s90
>>497
本当のことだけ書いてるとネタ切れになるんだろ
86のオープンカー、シルビア復活、S1000、スイスポ4WD
ロードスター幌の2L版、次期MR2
どれも、出る出る言ってネタだったじゃん
雑誌や新聞の記者は良心を切り売りして売れそうな記事をでっち上げる
ヤクザな商売だと思う
本当のことだけ書いてるとネタ切れになるんだろ
86のオープンカー、シルビア復活、S1000、スイスポ4WD
ロードスター幌の2L版、次期MR2
どれも、出る出る言ってネタだったじゃん
雑誌や新聞の記者は良心を切り売りして売れそうな記事をでっち上げる
ヤクザな商売だと思う
2020/11/10(火) 17:22:23.57ID:WIUHzAHu0
SGTで来年2.4Lターボ使うので
イメージ戦略としてBRZは
台数限定でstiターボモデルを
出すらしい
来年のニュルブルクリンク24hは86を
4駆、ターボ化したセリカGT
プロトタイプで参戦する
嘘だけど
イメージ戦略としてBRZは
台数限定でstiターボモデルを
出すらしい
来年のニュルブルクリンク24hは86を
4駆、ターボ化したセリカGT
プロトタイプで参戦する
嘘だけど
2020/11/10(火) 17:24:24.84ID:vJk7l5n50
>>496
2代目86/BRZのプラットフォームは初代と同じだから、大きくは変わらないらしいよ。
2代目86/BRZのプラットフォームは初代と同じだから、大きくは変わらないらしいよ。
2020/11/10(火) 17:26:29.33ID:vwP/pBJ60
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/11/10(火) 17:46:05.14ID:J5kSMnw40
トヨタ初のアイサイト
日立のステレオカメラモジュールなのかね
MTとの相性が楽しみ!ADASはいらんけど
日立のステレオカメラモジュールなのかね
MTとの相性が楽しみ!ADASはいらんけど
2020/11/10(火) 18:05:33.12ID:IoqD5vCJ0
18日にアンベールらしいけど詳細スペックも発表するんかな?
Zのように外観だけ見せてエンジンルームやスペック等は来年まで引っ張るとか普通にありえそうw
Zのように外観だけ見せてエンジンルームやスペック等は来年まで引っ張るとか普通にありえそうw
2020/11/10(火) 18:11:17.01ID:2lp6PbBw0
>>500
ホンダってポリシーがありそうでないからね
ホンダってポリシーがありそうでないからね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 19:06:47.71ID:E33FlP8r0 ダーボなんか100%ないわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 19:13:49.39ID:ZRXMPTmd0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 19:15:26.00ID:ZRXMPTmd02020/11/10(火) 19:25:26.13ID:UBsJ9TWK0
まず2.4Lの確証も無いよね
2020/11/10(火) 19:38:16.06ID:TY2pI1bv0
新型BRZ(86)はなんだかんだで楽しみな一台なだけに、@2年は地味にきつい
それに初年度モデルは微妙なことかんがえると実質2023くらいまで待ちか
それに初年度モデルは微妙なことかんがえると実質2023くらいまで待ちか
2020/11/10(火) 20:05:48.00ID:AUu5o8TK0
2020/11/10(火) 20:24:40.86ID:ZtU+CL690
>>513
うん。ダーボは100%ない
うん。ダーボは100%ない
2020/11/10(火) 20:29:23.64ID:qj3+APF80
>>518
そのツッコミどうでもよくない?
そのツッコミどうでもよくない?
2020/11/10(火) 20:33:18.77ID:vwP/pBJ60
>>513
ズーバーヂャーヂャーも100%ないと思う
ズーバーヂャーヂャーも100%ないと思う
2020/11/10(火) 20:33:36.20ID:HPnEnJ8L0
255馬力なら2.0ターボたろうな
2020/11/10(火) 20:40:48.91ID:M/gBnOkf0
新開発の1.6Lターボって噂も
2020/11/10(火) 20:56:00.15ID:lFJ2iD7P0
>>510
スバルはもう日立と縁きったそうな…
スバルはもう日立と縁きったそうな…
2020/11/10(火) 20:57:50.14ID:lq29WwFd0
今の日立は業績がヤバいみたいだしな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:03:29.23ID:AYriLlX802020/11/10(火) 21:06:08.17ID:J5kSMnw40
日立と縁を切るも何も
インプもフォレもアウトバックも
まだ日立だろ
ヴィオニアのステレオカメラヨジュール(旧オートリブ)は
アイサイトXから
>>518
CVTいがいのアイサイト
それがどういうことか、わからんのか...
インプもフォレもアウトバックも
まだ日立だろ
ヴィオニアのステレオカメラヨジュール(旧オートリブ)は
アイサイトXから
>>518
CVTいがいのアイサイト
それがどういうことか、わからんのか...
2020/11/10(火) 21:17:18.75ID:XVyZgqZ70
2020/11/10(火) 21:17:55.78ID:XVyZgqZ70
>>526
次のベストカーがスバル特集
次のベストカーがスバル特集
2020/11/10(火) 21:18:38.73ID:PFtx6qFh0
欧州も出せないし日本もBRZは出せないだろ
WRXの次期STiも無理無理
レヴォーグのハイパワー版も無理
OEM車はまだ謎だけど86だけでも国内販売してほしい
WRXの次期STiも無理無理
レヴォーグのハイパワー版も無理
OEM車はまだ謎だけど86だけでも国内販売してほしい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:25:13.92ID:+mRoLgJ+0 新型は日本は全員86
2020/11/10(火) 21:34:04.49ID:jusag48l0
2020/11/10(火) 22:01:39.15ID:uBGMwX9Z0
パワーなくていい!ってのが開発の思想なら
レヴォーグの1.8でいいし、あったほうがいいじゃんって作るなら2L300馬力でいいじゃんって思う
どっちもあり合わせなんだから高くはならないだろーし
レヴォーグの1.8でいいし、あったほうがいいじゃんって作るなら2L300馬力でいいじゃんって思う
どっちもあり合わせなんだから高くはならないだろーし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 22:52:46.06ID:yF5b5dRC0 これで北米専売だったら笑うわ
2020/11/10(火) 22:55:44.05ID:uBGMwX9Z0
レガシィとか先代レヴォーグのFB20だっけ
300馬力のやつMT着いたら楽しそうだからやってくれねーかな
300馬力のやつMT着いたら楽しそうだからやってくれねーかな
2020/11/10(火) 23:01:31.41ID:5PeZPl7K0
国内はFA20の86をマイチェンして継続販売すればいいのに
2020/11/10(火) 23:46:45.87ID:VuXDR5Sa0
次期型になって400リッターの排気量分上がって、それで誰でもわかるくらいの違いなんてあるの?
2020/11/10(火) 23:48:48.61ID:qj3+APF80
400リッター上がったら誰でも分かるよ
2020/11/10(火) 23:55:05.74ID:VuXDR5Sa0
そうなんですね。例えばエアコンとか違うことに対して余裕が出るとか、そういう意味合いの方が強いとか勝手に思ってました・・・
2020/11/10(火) 23:55:10.39ID:UBsJ9TWK0
スバルは北米発売のみかね
86買えってことよ
86買えってことよ
2020/11/11(水) 00:14:02.10ID:aDDXMUKh0
もしそうならバンパーだけ交換とかできそう
2020/11/11(水) 00:18:07.64ID:eF1yVD1g0
400,000ccかよ?
2020/11/11(水) 00:20:46.42ID:aDDXMUKh0
軽自動車は660馬力
2020/11/11(水) 00:38:19.72ID:c9rBVMS40
400リッターw
ドラム缶2本分
ドラム缶2本分
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 01:22:20.31ID:JUQWImkf0 ここの住人の9割以上は買えない言い訳をする貧乏の底辺共、自決がお勧め。
マジで(笑)
マジで(笑)
2020/11/11(水) 01:39:27.21ID:x2pQpL8G0
2リットルNAじゃ余裕なさすぎって北米から文句出たんだろうね
S2000もそういう声が出て2200ccになったもんな
2.4LNAなら220馬力くらいかな
カタログだけリッター100馬力にしても意味ねーしな
2.4Lなら馬力よりトルクの方が大事だろうし
S2000もそういう声が出て2200ccになったもんな
2.4LNAなら220馬力くらいかな
カタログだけリッター100馬力にしても意味ねーしな
2.4Lなら馬力よりトルクの方が大事だろうし
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 01:44:06.62ID:x2pQpL8G0 BRZ日本で売らないってありえるのかな?
初代出てすぐに買ったような客は新型買い替え時だろうし
初代出てすぐに買ったような客は新型買い替え時だろうし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 06:39:20.02ID:tLj8lWWa0 >>530
あきらめる人生観なの?
あきらめる人生観なの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 07:00:16.72ID:u4O+b7rp0 クラウンですら販売中止なのに。
2020/11/11(水) 07:38:50.18ID:Jv4yQ2bV0
86買ってBRZ化キットを買えば良いだけ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 07:43:29.28ID:dmgBedNa0 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはVIPでやりたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニュー速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはVIPでやりたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニュー速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
2020/11/11(水) 07:48:34.41ID:Ad4PHptM0
BRZは
STIのみ
STIのみ
2020/11/11(水) 07:55:08.51ID:NgEQPMNO0
>>546
パパがベストセラーのV6とかV8のトラックに乗っていて
ママもベストセラーの2.5Lカムリな生活なら
86/BRZが、いくら軽くてハンドリングが良くて回して楽しいとしても
2Lだとスポーツカーとしてちょっと物足りないだろうな
パパがベストセラーのV6とかV8のトラックに乗っていて
ママもベストセラーの2.5Lカムリな生活なら
86/BRZが、いくら軽くてハンドリングが良くて回して楽しいとしても
2Lだとスポーツカーとしてちょっと物足りないだろうな
2020/11/11(水) 08:27:24.47ID:i4qbWOtu0
パパがZEEBRAでママが中林美和
2020/11/11(水) 11:14:20.24ID:ZS5mOP5x0
2000のターボでいいじゃん
2020/11/11(水) 12:18:15.59ID:Ujc83UhB0
素直にターボにすりゃいいのにな
スポーツカーだぜ?
なんでカローラ、ハリアー、クラウン、ライズこれらをターボにしておきながら一番ターボが望ましい車をしないのか理解できない。
丁度いいバランスとか使いきれるとか変なこだわりに支配されてるように思う。
スポーツカー、しかもFRなら分かりやすくアクセル踏んでオッて思う加速、リアタイヤを空転させれるじゃじゃ馬さが楽しいんだよ。
バランスなんてどうでもいい。
スポーツカーだぜ?
なんでカローラ、ハリアー、クラウン、ライズこれらをターボにしておきながら一番ターボが望ましい車をしないのか理解できない。
丁度いいバランスとか使いきれるとか変なこだわりに支配されてるように思う。
スポーツカー、しかもFRなら分かりやすくアクセル踏んでオッて思う加速、リアタイヤを空転させれるじゃじゃ馬さが楽しいんだよ。
バランスなんてどうでもいい。
2020/11/11(水) 12:20:10.13ID:i4qbWOtu0
スーチャーミャーミャーでもいいのよ
2020/11/11(水) 12:54:21.96ID:QasRgwYG0
2020/11/11(水) 13:39:47.55ID:tE3iSOA80
4気筒のスープラと被っちゃうから純正でターボは付けんやろ
あっちはMTがないから86が優位なのは変わらんがね
あっちはMTがないから86が優位なのは変わらんがね
2020/11/11(水) 13:40:35.35ID:i4qbWOtu0
クラウン生産終了??
86セダンの出番だ
86セダンの出番だ
2020/11/11(水) 13:52:38.67ID:yIa7xBhC0
>>560
86セダン?それだとアルテッツァ復活!
86セダン?それだとアルテッツァ復活!
2020/11/11(水) 14:38:54.84ID:bLDHKyX90
>>559
スープラは早々に消えると思うよ
スープラは早々に消えると思うよ
2020/11/11(水) 14:53:50.64ID:8hhlAxLk0
ターボつかないと僕は買いません。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 15:07:06.35ID:r9Gm85Zu0 ターボは、出ないだろう…
この8年でアフターからいろんなキットが出てて
パワー欲しいひとは自分でやっちゃうというのが結果としてあるしね…
この8年でアフターからいろんなキットが出てて
パワー欲しいひとは自分でやっちゃうというのが結果としてあるしね…
2020/11/11(水) 15:11:03.49ID:VmFUojwR0
まぁ確かにBRZが2000ターボ280馬力なんてなったら
スープラの廉価版は全く売れんだろうね
結局住み分けか
スープラの廉価版は全く売れんだろうね
結局住み分けか
2020/11/11(水) 15:37:49.27ID:y8TvS4vM0
でも、もしターボなら新型Zより魅力的なんだよな。
FRでターボのMT!!
FRでターボのMT!!
2020/11/11(水) 15:43:07.01ID:WPB10ipy0
2.4Lという排気量は日本で乗る限りでは何の利点もないという
2.2Lよりは損した気分にならないけどさ
2.2Lよりは損した気分にならないけどさ
2020/11/11(水) 15:48:30.34ID:Tya2IFGW0
だいたい現行スープラは日本車じゃないし、国産スポーツカーは86/BRZが本命なんだよ
もっと盛り上げてくれないと。
もっと盛り上げてくれないと。
2020/11/11(水) 16:00:37.67ID:etEWZBh50
まぁスープラは日本車だけどなぁ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 16:07:19.34ID:2TUBjycw0 トヨタがスープラはBMW製と言わないように評論家や雑誌に圧力かけてんでしょ?
カーグラでも田辺が必死でこれはトヨタみたいなこと言ってたし
松任谷が空気読まずにエンジン音からドアの開閉音までZ4と同じって言ったら
田辺も最後は折れてたけどさw
カーグラでも田辺が必死でこれはトヨタみたいなこと言ってたし
松任谷が空気読まずにエンジン音からドアの開閉音までZ4と同じって言ったら
田辺も最後は折れてたけどさw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 16:16:35.34ID:xgzOSSsw0 こんな細っそいタイヤサイズで255馬力FRのわけねーだろこのハゲ!
スバルのターボは同車種のNAに比べて概ね90kgは車両重量が増加するのに、
新型はさらに大きくなってそれプラスなのにこんな細っそいタイヤサイズのわけーだろこのマダラハゲ!
https://livedoor.blogimg.jp/kashiwaan/imgs/d/e/dec8b886.jpg
スバルのターボは同車種のNAに比べて概ね90kgは車両重量が増加するのに、
新型はさらに大きくなってそれプラスなのにこんな細っそいタイヤサイズのわけーだろこのマダラハゲ!
https://livedoor.blogimg.jp/kashiwaan/imgs/d/e/dec8b886.jpg
2020/11/11(水) 16:27:57.34ID:2TUBjycw0
>>571
昔のGTRって280馬力でこんな感じのタイヤだったけどなw
昔のGTRって280馬力でこんな感じのタイヤだったけどなw
2020/11/11(水) 17:07:19.55ID:XKSuhdwb0
現行スープラはウインカーレバーが左側のままの時点でやる気ねーなと思ったよ
2020/11/11(水) 17:22:12.23ID:n5xOD2w00
2020/11/11(水) 17:26:31.92ID:a4OrOdw10
全幅は大きくても1800mmくらいまでに抑えて欲しいねえ
2020/11/11(水) 18:07:33.75ID:Ad4PHptM0
BRZの国内販売台数は
STI限定、年550台だね
STI限定、年550台だね
2020/11/11(水) 18:11:39.60ID:YM0a41w/0
2020/11/11(水) 18:17:36.79ID:a/zfcAsk0
フロントのデザインは予想通り
後ろもあの昔のカリーナみたいなデザイン確定か
後ろもあの昔のカリーナみたいなデザイン確定か
2020/11/11(水) 18:26:18.47ID:XKSuhdwb0
2020/11/11(水) 18:35:42.97ID:aDDXMUKh0
アバルト124は右ウインカー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 19:00:08.40ID:r9Gm85Zu0 >>579
まんまBMWだよねw
ちょっと背伸びして走りたい人が買うというより
お金に余裕のある人向けの車だね
Zは、かろうじて背が届く車になるかは気になってるw
まぁ、買わんけどw等身大な車の86、brzで十分
まんまBMWだよねw
ちょっと背伸びして走りたい人が買うというより
お金に余裕のある人向けの車だね
Zは、かろうじて背が届く車になるかは気になってるw
まぁ、買わんけどw等身大な車の86、brzで十分
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 19:00:46.10ID:r9Gm85Zu0 >>580
広島産イタリアンスポーツカーだからねw
広島産イタリアンスポーツカーだからねw
2020/11/11(水) 19:29:54.26ID:I2A2yCNg0
2020/11/11(水) 19:38:56.34ID:tLj8lWWa0
2020/11/11(水) 19:44:45.88ID:CDh6Bkhx0
全幅1840くらいにしてほしい
2020/11/11(水) 19:58:04.69ID:aDDXMUKh0
いや現状維持で
2020/11/11(水) 20:14:40.01ID:XKSuhdwb0
ISやプラドみたいに顔とフェンダーとケツだけイメチェンしたビッグマイナーチェンジでよかったのにな。
取付は現行と互換でも問題ない。
取付は現行と互換でも問題ない。
2020/11/11(水) 20:17:25.25ID:UUsLm3Vh0
実用車ならともかくスポーツカーなんだから、幅というよりトレッドを広げたいんじゃないの?
写真の感じから、全幅は1800mm〜1820mmあたりと予想している。
写真の感じから、全幅は1800mm〜1820mmあたりと予想している。
2020/11/11(水) 23:08:29.29ID:yIa7xBhC0
2020/11/11(水) 23:12:29.97ID:cZlip3W20
な〜んかクラウンやめちゃうような記事でてるね
トヨタはFR車作らないつもりかな?
トヨタはFR車作らないつもりかな?
2020/11/11(水) 23:27:00.32ID:yIa7xBhC0
>>590
FRなんてレクサスに大量にあるから別にいいんじゃね?
FRなんてレクサスに大量にあるから別にいいんじゃね?
2020/11/11(水) 23:39:54.74ID:mkyoHnsr0
今の社長いる限り86は売るんじゃね?
2020/11/12(木) 00:01:33.80ID:xVCQQ/ZA0
2020/11/12(木) 00:13:47.61ID:YhNlxTGm0
ISはマイチェンモデルを絶賛アピール中じゃなかった?
主に外観の化粧直しなのは相変わらずの手法だけど、やる気ないわけではないだろう
主に外観の化粧直しなのは相変わらずの手法だけど、やる気ないわけではないだろう
2020/11/12(木) 00:32:51.88ID:+6BSQc/60
センチュリーもエンジンが専用のV12からレクサスLSのV8ハイブリッド流用になったり
今のトヨタってもうコスト面最優先で車作りにプライドや魂を感じない
今のトヨタってもうコスト面最優先で車作りにプライドや魂を感じない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 00:35:09.30ID:h6cCGjpZ0 化石燃料では、最後の2ドアFRになるんじゃないの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 00:45:59.73ID:146pkXld0 安全性能は必要なんだけどなるべく重くしないで欲しいんだよね
やはりこういうスポーツシェイプでの手に入りやすい2ドアクーペ分野を残してほしい
車の面白さはコントロール性や軽快さで感じる方が奥深いし決して馬力だけじゃあないからね
やはりこういうスポーツシェイプでの手に入りやすい2ドアクーペ分野を残してほしい
車の面白さはコントロール性や軽快さで感じる方が奥深いし決して馬力だけじゃあないからね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 00:51:49.94ID:146pkXld0 だって同社でもクラウンからアルファードやLXSUS SUV雪崩を打って切り替えていく時代だろうから
まあ厳しいでしょうな
自分はオーナーズカーとしてはSUVなんかは選択ではないんだけどねえ・・・・
まあ厳しいでしょうな
自分はオーナーズカーとしてはSUVなんかは選択ではないんだけどねえ・・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 00:52:59.02ID:146pkXld0 598
失礼w
若干誤爆
失礼w
若干誤爆
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 01:05:56.18ID:YQeOpnHE0 北米スバルのビデオ変わった?
改めて見るとなんか色々見える部分が多いようだが
改めて見るとなんか色々見える部分が多いようだが
2020/11/12(木) 02:40:15.99ID:kluS3E750
クラウンとカローラはトヨタブランドで良いのに分かってないなアリストとかクレスタは後物だから良いにしても
2020/11/12(木) 02:44:15.85ID:jEa+x5hB0
>>600
ほんまや。なんか最初より色々見えてるね
ほんまや。なんか最初より色々見えてるね
2020/11/12(木) 04:44:50.43ID:zOCEgn980
MIRAIがトヨタ最新のFRプラットフォームやで
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 05:40:27.57ID:+dU/KQCH0 >>591
GSとRCが廃止されたので、LSとLCとISしかない
GSとRCが廃止されたので、LSとLCとISしかない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 05:43:08.57ID:+dU/KQCH02020/11/12(木) 06:26:25.53ID:trweulBM0
>>605
やーぽんは悪い文化
やーぽんは悪い文化
2020/11/12(木) 07:29:27.69ID:xVCQQ/ZA0
2020/11/12(木) 07:54:18.02ID:PG7flUzt0
スマホだと北米スバルの動画見れないな
2020/11/12(木) 08:30:13.69ID:8YaHcD/y0
250馬力
2020/11/12(木) 08:51:27.60ID:AuGEIkqJ0
マツダがだす直6FRを
レクサスが採用するんだね
レクサスが採用するんだね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 08:54:05.04ID:tH8E/6kH0 マツダオタしつこい
2020/11/12(木) 09:02:58.32ID:ipaa9Gbt0
>>610
マークXの後継にもなるようだ
マークXの後継にもなるようだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 09:07:25.52ID:9XuXm+4e0 >>594
排気量が上がるだけこっちの方がマシか
排気量が上がるだけこっちの方がマシか
2020/11/12(木) 09:41:23.98ID:N8OFa9nq0
>>608
iPhoneだが見られたぞ。BGMのせいかホラー映画の予告みたいだと思った
iPhoneだが見られたぞ。BGMのせいかホラー映画の予告みたいだと思った
2020/11/12(木) 09:45:18.47ID:LkVKGYZG0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 10:12:41.46ID:9XuXm+4e0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 10:15:14.74ID:9XuXm+4e0 >>615
車の排気量はガロンじゃなくてキュービックインチ
車の排気量はガロンじゃなくてキュービックインチ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 10:18:23.83ID:9XuXm+4e0 >>588
現行1,775+25(≒1インチ)=1,800ミリ
現行1,775+50(≒2インチ)=1,825ミリ
この辺りじゃね
ゴルフシビックカローラが1,800ミリだからそれを上回るという意味で1,825かな
現行1,775+25(≒1インチ)=1,800ミリ
現行1,775+50(≒2インチ)=1,825ミリ
この辺りじゃね
ゴルフシビックカローラが1,800ミリだからそれを上回るという意味で1,825かな
2020/11/12(木) 10:24:11.37ID:/NcOuhFI0
2020/11/12(木) 11:56:20.00ID:LkVKGYZG0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:02:48.67ID:SX4Ro1R/0 リアキャリパー見る限り電動パーキングブレーキではなさそうやね
2020/11/12(木) 12:22:13.56ID:Dgrj6sBQ0
軽くして欲しいよね
2020/11/12(木) 12:23:38.57ID:q5IUBhEh0
10年くらい作るだろうから急いで初期ロット買わなくてもいい気がするけどな
デザイン自体は発売数か月前に発表しちゃうんだから予約して納車されても
目新しさはもうないと思うし
デザイン自体は発売数か月前に発表しちゃうんだから予約して納車されても
目新しさはもうないと思うし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:28:47.13ID:3hqqKc4j02020/11/12(木) 12:34:45.56ID:KKgY1Cga0
日本のスバルが何も言ってないし北米専用の可能性があるのか
2020/11/12(木) 12:39:59.66ID:HAEBmZTj0
確かに環境対応、騒音対応、安全対応考えると2030年までは無理かなー
日本はあんまり影響無いだろうけど輸出しないのに作り続けるのは難しいだろうね
日本はあんまり影響無いだろうけど輸出しないのに作り続けるのは難しいだろうね
2020/11/12(木) 12:45:14.76ID:q5IUBhEh0
トヨタが開発費払ってんだし北米サイオン向けと国内向け86は出るでしょ
BRZ国内無くても別に困らんと思うけどね
BRZ国内無くても別に困らんと思うけどね
2020/11/12(木) 13:21:22.56ID:dTXmVgpX0
>>626
つまりロードスターやZも2025年ぐらいには廃版ってことか
つまりロードスターやZも2025年ぐらいには廃版ってことか
2020/11/12(木) 13:29:48.38ID:AuGEIkqJ0
BRZの国内投入はある
CAFE規制で苦境のSTI
維持運営するためにも
STIから数量限定のBRZがでる
新型レヴォーグにいきなりSTIが設定されたのも
このため
CAFE規制で苦境のSTI
維持運営するためにも
STIから数量限定のBRZがでる
新型レヴォーグにいきなりSTIが設定されたのも
このため
2020/11/12(木) 13:45:16.58ID:zOCEgn980
2020/11/12(木) 13:54:40.24ID:HAEBmZTj0
2020/11/12(木) 14:38:35.52ID:ATvOJF9v0
>>627
細かい訂正ですまんがサイオンブランドは潰れたから北米でとトヨタブランドだよ
細かい訂正ですまんがサイオンブランドは潰れたから北米でとトヨタブランドだよ
2020/11/12(木) 15:22:46.32ID:2CP74A700
>>628
ガソリン、FR、6MTってZ35が最後の量産2座スポーツカーになるかも
フロントがイマイチカッコ悪いけど多分買う
New86が想定外のカッコ良さだったらかなり迷うことになる (リアシートイラねー)
ガソリン、FR、6MTってZ35が最後の量産2座スポーツカーになるかも
フロントがイマイチカッコ悪いけど多分買う
New86が想定外のカッコ良さだったらかなり迷うことになる (リアシートイラねー)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 15:33:22.07ID:uFi+VuZ00 最後の日産スポーツカーになるかもしれんしな
2020/11/12(木) 16:45:44.92ID:Us+YytdW0
規制の影響ならそこまでして協業してスポーツカー出す意味あるの?
スバルなんて定評は4WDだし、ディーラーはBRZの名前出したら寂しそうな顔する(自分が行ったDは)し。
トヨタから資本提携っていうか株のアレで仕方なくやってるとか邪推してしまう
スバルなんて定評は4WDだし、ディーラーはBRZの名前出したら寂しそうな顔する(自分が行ったDは)し。
トヨタから資本提携っていうか株のアレで仕方なくやってるとか邪推してしまう
2020/11/12(木) 17:28:35.50ID:6MZeSYXV0
BRZが数限定って連呼してる人は何情報なん?
単なる妄想?
以前VA型のWRXにモデルチェンジするときに
「EJとFAどっちもエンジン使うとかスバルの経営戦略上絶対ない!」
とか根拠無しに延々騒いでたキチガイと全く同じ臭いがするんだが
単なる妄想?
以前VA型のWRXにモデルチェンジするときに
「EJとFAどっちもエンジン使うとかスバルの経営戦略上絶対ない!」
とか根拠無しに延々騒いでたキチガイと全く同じ臭いがするんだが
2020/11/12(木) 17:34:09.90ID:Ec+eO+hY0
今の所妄想してるやつしかおらん
2020/11/12(木) 17:46:28.59ID:xVCQQ/ZA0
2020/11/12(木) 17:49:44.78ID:LkVKGYZG0
>>636
触らん方がいいと思うよ
自分の思い込みを否定されると
ファビョるオタクっぽいのがいるから
妄想というかほとんど願望だよね
自分が買えないから他の人も手に入らないといいな
スバルは燃費規制でキツイからきっと日本ではあんまり数を売れないはず
販売台数絞るといいなみたいな
触らん方がいいと思うよ
自分の思い込みを否定されると
ファビョるオタクっぽいのがいるから
妄想というかほとんど願望だよね
自分が買えないから他の人も手に入らないといいな
スバルは燃費規制でキツイからきっと日本ではあんまり数を売れないはず
販売台数絞るといいなみたいな
2020/11/12(木) 18:23:27.69ID:hLbK7lXG0
>>624
本当それ。環境規制の締め付けがキツすぎる。
リリースが北米だけってのは十分考えられる話。
欧州は絶対リリースできないし、アジアもじきに欧州並になる。
バイデンが政策方針変えたら、北米でも出せなくなるかもね。
こんなニッチな市場になったら売ってられないよ
ガソリンスポーツカーは富豪向けの趣味として生き残るしかない
本当それ。環境規制の締め付けがキツすぎる。
リリースが北米だけってのは十分考えられる話。
欧州は絶対リリースできないし、アジアもじきに欧州並になる。
バイデンが政策方針変えたら、北米でも出せなくなるかもね。
こんなニッチな市場になったら売ってられないよ
ガソリンスポーツカーは富豪向けの趣味として生き残るしかない
2020/11/12(木) 18:27:18.79ID:qYSHRxUU0
日本ではBRZ売らない
売っても限定500台
って言い続けてるのIDは変わってるけどたぶん一人だけだよね?
売っても限定500台
って言い続けてるのIDは変わってるけどたぶん一人だけだよね?
2020/11/12(木) 18:33:40.26ID:hLbK7lXG0
2020/11/12(木) 18:34:17.81ID:xVCQQ/ZA0
流れ無視してさっそく>>640が登場
日本で売れるとトヨタの売り上げも一部スバルにとられちゃうし出ないといいね〜w
日本で売れるとトヨタの売り上げも一部スバルにとられちゃうし出ないといいね〜w
2020/11/12(木) 18:45:08.97ID:hLbK7lXG0
リージョンごとに規制が違うからそれぞれに合わせた仕様で車作らなければならない。
そうするとコスト増すわけで採算合わないなら最初からメイン市場だけターゲットにして他は出さないなんて普通の話。
コロナで見通しが悪いしこれまでのようソフトウェアで安く誤魔化せないからw
日本で出る意見は否定してないのに、攻撃的な書き込みしてくるあたり
あっこいつアホだな
って思う
現行型中古車どんどん値上がりしてるから早く買っといたほうがいいよ?
そうするとコスト増すわけで採算合わないなら最初からメイン市場だけターゲットにして他は出さないなんて普通の話。
コロナで見通しが悪いしこれまでのようソフトウェアで安く誤魔化せないからw
日本で出る意見は否定してないのに、攻撃的な書き込みしてくるあたり
あっこいつアホだな
って思う
現行型中古車どんどん値上がりしてるから早く買っといたほうがいいよ?
2020/11/12(木) 18:46:08.17ID:M1ljXOdv0
「現行」モデルについては、生産終了に伴い、販売店での在庫対応のみとなります
日本語が不自由でなければわかるよな
日本語が不自由でなければわかるよな
2020/11/12(木) 18:48:19.80ID:qYSHRxUU0
リアランプの辺りが凄く凡庸な感じなんだよなデザイン
https://www.supramkv.com/attachments/lud2iew-jpg.27704/
これのセンターガーニッシュ外したようなデザイン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/98/Carina_st190_1.8myroad_1_r.jpg/260px-Carina_st190_1.8myroad_1_r.jpg
https://www.supramkv.com/attachments/lud2iew-jpg.27704/
これのセンターガーニッシュ外したようなデザイン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/98/Carina_st190_1.8myroad_1_r.jpg/260px-Carina_st190_1.8myroad_1_r.jpg
2020/11/12(木) 18:54:19.17ID:qYSHRxUU0
個人的には新型Zのデザインはもう飽きちゃった
BRZはどうなることやら
ここのみんなはエンジンや走行性能にこだわりあるみたいだけど
サーキットに行かない俺はクーペはデザインが全て
デザインの悪いスポーツカーなんて乗りたくもない
BRZはどうなることやら
ここのみんなはエンジンや走行性能にこだわりあるみたいだけど
サーキットに行かない俺はクーペはデザインが全て
デザインの悪いスポーツカーなんて乗りたくもない
2020/11/12(木) 19:03:24.94ID:LkVKGYZG0
2020/11/12(木) 19:15:08.61ID:hLbK7lXG0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:26:40.54ID:p7McuuOx0 期待あげ
2020/11/12(木) 19:30:35.05ID:Fxq38qam0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:34:56.17ID:zouIPzLa0 しっかし、トヨタってすげーな感じたのは当時のレビントレノ86じゃあなくて
MR2だったなあ・・・・・
あれはかなりの手管じゃあないと雨の峠なんてなあw
MR2だったなあ・・・・・
あれはかなりの手管じゃあないと雨の峠なんてなあw
2020/11/12(木) 19:39:58.37ID:AuGEIkqJ0
CAFE規制でSTIを無くすわけにはいかん
スバルはWRXの数を出さねばならない
こちらが本命、本業なのだから
BRZは少しでも国内に出してくれるだけでありがたい
スバルはWRXの数を出さねばならない
こちらが本命、本業なのだから
BRZは少しでも国内に出してくれるだけでありがたい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:43:36.71ID:6VQKRgLt0 >>653
最高に気持ちいいAWD=ハイブリッド=STI
最高に気持ちいいAWD=ハイブリッド=STI
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:47:47.70ID:zouIPzLa0 やはりアクセルワークとそれをリニアにダイレクトに期待値としてシンクロ実現させる技術だろうね
人間のワーク(Queue)に対するダイレクト感というのは重要なんだろう
人間のワーク(Queue)に対するダイレクト感というのは重要なんだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:51:02.88ID:zouIPzLa0 何にしてもそれを実現させるのは軽さ
スポーツサイクルを経験すればわかるだろう
スポーツサイクルを経験すればわかるだろう
2020/11/12(木) 19:55:55.43ID:5hbk8feL0
>>640
の言っていることはあながち間違いではないと思うが、悲観的ではあるな。
トヨタは5年後に、スバルは10年後に全車両の電動化を示唆しているので、
モデル後期には何らかの電動化がなされるだろう。
変速機が違うからe-Boxerはないので、BSGあたりが手っ取り早いか?
3代目は2代目の動向次第だろうが、どうあれガソリンエンジンしか積めないという決まりはない。
の言っていることはあながち間違いではないと思うが、悲観的ではあるな。
トヨタは5年後に、スバルは10年後に全車両の電動化を示唆しているので、
モデル後期には何らかの電動化がなされるだろう。
変速機が違うからe-Boxerはないので、BSGあたりが手っ取り早いか?
3代目は2代目の動向次第だろうが、どうあれガソリンエンジンしか積めないという決まりはない。
2020/11/12(木) 20:06:21.55ID:AuGEIkqJ0
CB15 に TH2Aが次期インプに搭載されたら
CAFE規制も少しは楽になるんじゃないのか
新型アウトバック2.4ターボも諦めてる状態だもの...
CAFE規制も少しは楽になるんじゃないのか
新型アウトバック2.4ターボも諦めてる状態だもの...
2020/11/12(木) 20:39:36.00ID:DEnGOrr20
BRZは86と比べてグレードを絞ってくるとかありそう。
シビックみたくATかMTかの選択肢しか無いとか。
シビックみたくATかMTかの選択肢しか無いとか。
2020/11/12(木) 21:36:48.42ID:xVCQQ/ZA0
国内ならスバルにヤリスHVのOEM車でも売らせればいいんでないか?
2020/11/12(木) 21:38:08.83ID:5nHPmaMr0
スバル潰せば水平対向もbrzもなくなって
スッキリ!
要らないもんは捨てないとね
スッキリ!
要らないもんは捨てないとね
2020/11/12(木) 21:41:32.62ID:5hbk8feL0
>>661
ではお前がこのスレから消えろ
ではお前がこのスレから消えろ
2020/11/12(木) 21:42:44.04ID:5nHPmaMr0
>>662
トヨタ86のスレでは?
トヨタ86のスレでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:55:41.63ID:SswkyTbD02020/11/13(金) 00:35:45.13ID:Duxi66Cz0
2020/11/13(金) 01:13:27.43ID:SyC18mwx0
燃費規制もだけど騒音規制も厳しくなるんだろ?
2020/11/13(金) 02:13:07.04ID:ApIPsF4g0
>>666
そこはエコタイヤにしておいて、交換前提と言うことでw
そこはエコタイヤにしておいて、交換前提と言うことでw
2020/11/13(金) 06:51:15.50ID:1eaCILDE0
2020/11/13(金) 08:13:08.64ID:5UK8GZth0
2020/11/13(金) 08:19:49.39ID:uDQpNpRP0
そして経営赤字
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 10:14:54.30ID:lemVDWSC0 >>665
スープラのダミーダクト開口してなかったのをさんざん叩かれて
ヴァカにされまくったから、ここんとこのダクトは意地でも開口させたかったんやろなあ
でも、技術力イマイチ足りんで別パネル被せるハメになった
コレはコレでツギハギ言われてヴァカにさえれるで wwww
スープラのダミーダクト開口してなかったのをさんざん叩かれて
ヴァカにされまくったから、ここんとこのダクトは意地でも開口させたかったんやろなあ
でも、技術力イマイチ足りんで別パネル被せるハメになった
コレはコレでツギハギ言われてヴァカにさえれるで wwww
2020/11/13(金) 10:27:31.38ID:YJrwSBUS0
>>667
もともと86にはいてたのはプリウスと同じエコタイヤでしょ
もともと86にはいてたのはプリウスと同じエコタイヤでしょ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 10:30:43.13ID:b5mWsaA+02020/11/13(金) 10:40:14.97ID:R7M9wZBB0
ダミーダクトはオシャレ機能だからなw
2020/11/13(金) 10:43:49.76ID:hqCpI8nR0
技術力じゃなくてコストの問題でしょ
外装ヌメヌメに金かけてショボいエンジンと足回りで爆死したMAZDA3さん…
外装ヌメヌメに金かけてショボいエンジンと足回りで爆死したMAZDA3さん…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 10:44:12.68ID:k0Nebsz20677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 10:53:43.64ID:k0Nebsz202020/11/13(金) 10:59:25.62ID:Wk/RODmP0
ダクトは特許の関係で難しいとその道の友人に聞いた
やむを得ずに塞いだり別パーツにしてるんだろうな
別パーツの何が悪いか良く分からんが
やむを得ずに塞いだり別パーツにしてるんだろうな
別パーツの何が悪いか良く分からんが
2020/11/13(金) 11:12:35.48ID:VYeJ3L+a0
スープラとかみたいなのゴテゴテしてカッコ悪いだけなんだからやめればいいのに
2020/11/13(金) 11:16:33.09ID:5UK8GZth0
マツダRX-8って
プレスの成型に
凝ってたんだね
プレスの成型に
凝ってたんだね
2020/11/13(金) 11:20:38.47ID:XbO12AvB0
何馬力あんの?今度のは
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 11:25:36.32ID:k0Nebsz202020/11/13(金) 11:39:41.88ID:rLyo6+2A0
2020/11/13(金) 11:41:41.14ID:Wk/RODmP0
RX8のダクトをネット調べてもホイールハウス側に穴が空いて無さそうだっだが貫通してないダミーなのかな?
2020/11/13(金) 11:56:24.95ID:5UK8GZth0
もしも
フルインナーフレームだったら
外板のアウターは樹脂で簡単に
成形できたのか、しかも軽量で
フルインナーフレームだったら
外板のアウターは樹脂で簡単に
成形できたのか、しかも軽量で
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 11:57:13.86ID:NKLQNb3l02020/11/13(金) 11:59:44.25ID:5UK8GZth0
もの凄い速いレス
乙です!
樹脂だと重くなるかも、なんですね
乙です!
樹脂だと重くなるかも、なんですね
2020/11/13(金) 12:01:26.06ID:vBRXdBxb0
>>684
アレはエンジンルームの熱を逃す為に開いてんじゃねーの?知らんけど
アレはエンジンルームの熱を逃す為に開いてんじゃねーの?知らんけど
2020/11/13(金) 12:13:56.95ID:5UK8GZth0
スバルの、新しいSUV「アドレナリン」
2021秋に発売予定だけど
ほぼ同じようにダクトがあるね
WRXもだけど
内部の設計が同じなんだね
2021秋に発売予定だけど
ほぼ同じようにダクトがあるね
WRXもだけど
内部の設計が同じなんだね
2020/11/13(金) 12:22:49.05ID:Flo19oC70
2020/11/13(金) 12:41:59.51ID:4mXX/w1E0
穴が無い場合と開いてる場合の実験もして結果的にそうなったんだろう
2020/11/13(金) 13:02:21.42ID:OzRODeSf0
明確に導風してないのはファッションダクトなんじゃねーの?
もしくは自分で後からあけろってメーカーからのメッセージ
もしくは自分で後からあけろってメーカーからのメッセージ
2020/11/13(金) 13:15:25.07ID:f+eh5S5H0
>>689
既にレヴォーグで採用済みだから流用だろうね
既にレヴォーグで採用済みだから流用だろうね
2020/11/13(金) 13:40:28.86ID:jjpOxKd20
2020/11/13(金) 15:23:42.68ID:vBRXdBxb0
フェンダーアーチ後ろの負圧になるとこに穴開けてエンジンルームの熱を吸い出すのと負圧下げて空気離れ良くするんだと思うぞ
2020/11/13(金) 15:59:08.91ID:l/T0TyPE0
エンジンルームからダクトが連続してないとほとんど排出効果無いよ
逆にそこに穴あけただけで熱が逃げるようだったらどんなフレーム構造やねん!って感じ
逆にそこに穴あけただけで熱が逃げるようだったらどんなフレーム構造やねん!って感じ
2020/11/13(金) 17:03:04.13ID:W3APmdJB0
>>695
タイヤから離れた石が吸い込まれてバンバンボディを傷付けそうだな
タイヤから離れた石が吸い込まれてバンバンボディを傷付けそうだな
2020/11/13(金) 18:19:26.43ID:/jHmPdVr0
2020/11/13(金) 18:22:24.72ID:7B6I8Vbb0
>>698
お前だけだよゴミうんこ
お前だけだよゴミうんこ
2020/11/13(金) 18:23:33.10ID:yvcfs1Eu0
需要がないからどこも出してない
以上
以上
2020/11/13(金) 18:44:59.54ID:kmt2HlhH0
>>694
大衆「難しいことはわかりませんが穴が貫通してさえすればオッケーでぇす!!」
大衆「難しいことはわかりませんが穴が貫通してさえすればオッケーでぇす!!」
2020/11/13(金) 18:51:55.80ID:UmlUGNyz0
以前は開けてたBMWが最近はボディワークで空力改善したから開けなくなったとか聞いたことがあるが。
2020/11/13(金) 18:53:43.22ID:wOOBDf+K0
2020/11/13(金) 19:01:58.48ID:+k/jGd0p0
お前ら穴だったら何でも話が弾むな
穴は男のロマンだな
穴は男のロマンだな
2020/11/13(金) 19:05:15.63ID:okD3terA0
穴があったら入りたいし入れたいのが男
2020/11/13(金) 19:34:59.59ID:4KLmtyCW0
おまえら吉田由美と藤島知子、どっちのアナにする?
2020/11/13(金) 19:35:06.41ID:sELcThe80
>>695
ホイールハウス内の空気抜きだろ。大衆車以外なら採用してる車多いだろ
ホイールハウス内の空気抜きだろ。大衆車以外なら採用してる車多いだろ
2020/11/13(金) 20:05:40.78ID:4W/qw6fZ0
>>688
アレはプレスで皺になるからダミーダクトを取ってつけたんだよ
アレはプレスで皺になるからダミーダクトを取ってつけたんだよ
2020/11/13(金) 20:14:56.27ID:5UK8GZth0
2020/11/13(金) 20:27:44.08ID:FQ4u5QjD0
トヨタが作ればいいからスボルとか要らないわ〜
すいへえたいこうって何?
無駄なコスト掛けんなよ クズ
で概ねあってる
すいへえたいこうって何?
無駄なコスト掛けんなよ クズ
で概ねあってる
2020/11/13(金) 20:31:33.02ID:4W/qw6fZ0
>>709
前からそう言われてて最近8スレでもちょっと話題に出た
前からそう言われてて最近8スレでもちょっと話題に出た
2020/11/13(金) 20:36:33.57ID:pj4oOtEi0
日本でもBRZ発売してほしいわ
近所のスバルはサービスが日本で一桁上位
安心第一
近所のスバルはサービスが日本で一桁上位
安心第一
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:37:47.32ID:Wr6heJ+c02020/11/13(金) 20:44:46.84ID:3PXaE1qu0
>>698
スイスポかえ
スイスポかえ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:46:12.97ID:sScPNtY/0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:48:02.57ID:5UK8GZth02020/11/13(金) 21:04:23.82ID:sELcThe80
2020/11/13(金) 21:32:56.14ID:rLyo6+2A0
2020/11/13(金) 21:34:51.66ID:VylONCAW0
>>698
ハードトップ
ハードトップ
2020/11/13(金) 21:50:13.17ID:dpsBtham0
これオートマもあるの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 22:20:27.53ID:Lx7CJrsh0 ワイ、新型は6速側にリバースが欲しいマン
2020/11/13(金) 23:27:15.23ID:+k/jGd0p0
2020/11/14(土) 00:15:24.85ID:bcNm9Wgv0
>>73
スバルの車はそれでいいけど86が後期になったのはE型からだからなあ
スバルの車はそれでいいけど86が後期になったのはE型からだからなあ
2020/11/14(土) 00:48:15.69ID:IoH609Xl0
2020/11/14(土) 07:06:07.90ID:XhrsZz8S0
リバースはマツダ方式が楽だな
押し込むだけだし
押し込むだけだし
2020/11/14(土) 08:05:35.58ID:GYy6oejR0
280馬力位あってもよくね、
2020/11/14(土) 08:13:27.47ID:YWmmHS4Y0
>>726
補強は行って重くなるからやだ
補強は行って重くなるからやだ
2020/11/14(土) 08:20:04.29ID:0+4Ul0uu0
2.4LのNAなら表示スペックが225psあたりで実馬力が180〜200psくらいが妥当かな
排気量アップはおそらく弱い低回転域のトルクの無さの補強だろうしMAXパワーにはさほど拘ってない気がする
排気量アップはおそらく弱い低回転域のトルクの無さの補強だろうしMAXパワーにはさほど拘ってない気がする
2020/11/14(土) 08:25:37.17ID:GukfHasg0
幅広くなるのか
エンジンが邪魔なんだろうな
エンジンが邪魔なんだろうな
2020/11/14(土) 09:14:00.70ID:Uyw3paJo0
2020/11/14(土) 09:33:29.11ID:karsm1XH0
セダンタイプを辞めるらしいから、4ドアクーペのクラウンが出るんだろ。
ヨーロッパじゃ人気だろ。
輸出すりゃいいんだよ。
ヨーロッパじゃ人気だろ。
輸出すりゃいいんだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 09:59:03.40ID:b83v+Hpv0 左手前が1速のレーシングパターンがいいぞ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 10:22:59.28ID:1PTuD6xd0 スバルってMT出さないんじゃないの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 13:24:05.72ID:/GsFxaD50 >>731
トヨタのFR乗用車は世界的に見て人気ない
トヨタのFR乗用車は世界的に見て人気ない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 14:02:44.13ID:OLuY90qe0 もうコラムシフトでいいよ
2020/11/14(土) 17:02:00.01ID:pLeeqdRJ0
FA24だとレギュラーなのかな?排気量アップの燃費悪化含めてもハイオクの今よりガス代安くなる可能性ある?
2020/11/14(土) 17:14:06.88ID:Kkg23d/H0
400CCアップで低速トルクが増えるから、通常時はむしろ燃費向上するだろ。
全開時には、排気量分は燃費悪くなるか。
全開時には、排気量分は燃費悪くなるか。
2020/11/14(土) 17:44:24.87ID:nATcgyBb0
トルク上がればATは確実に燃費伸びるでしょ
JC08→WLTCだから高速はMTもATも確実に伸びる
サーキットとか峠に走りに行く人は知らん
JC08→WLTCだから高速はMTもATも確実に伸びる
サーキットとか峠に走りに行く人は知らん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 19:42:05.02ID:TAgl/Bk90 アドレナリンといい、めちゃくそダサいけどどーなってるんだろ?
スバルのデザイナーや上層部はあれをカッコいいと思ってんのか?
頭おかしいだろ
なんか京大の奴が一風変わったことして悦に入ってる気持ち悪さを感じるわ
スバルのデザイナーや上層部はあれをカッコいいと思ってんのか?
頭おかしいだろ
なんか京大の奴が一風変わったことして悦に入ってる気持ち悪さを感じるわ
2020/11/14(土) 19:52:26.01ID:low64qBh0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 20:22:36.63ID:RTKW+Ele0 >>736
加えてD4Sを廃止すればコストダウン
加えてD4Sを廃止すればコストダウン
2020/11/14(土) 21:08:52.95ID:26J5beXA0
トヨタ臭を排除したい勘違い馬鹿が多いけど世の中逆だからね
気付きましょうねw
気付きましょうねw
2020/11/14(土) 21:59:13.29ID:bjGJ0QAK0
2020/11/14(土) 22:08:30.05ID:GVk24+S50
今日トヨペットで納車だった。待ちわびた納車日。約束の時間にいったら、何故か保険会社の営業が座っていて、生命保険見直しの勧誘が始まる。納車の客には必ず案内しているとかで、ディーラーで生命保険の話が始まる。俺はほけんの窓口に来たのか?西日が差し込むくそ眩しい席で1時間半も生命保険の説明を聞く。。
ようやく終わったと思ったら、担当は別の客対応でちっとも現れず。だいぶ待たされようやく自動車保険の切り替えを始めるも、準備不足で事務所に出たり入ったり。端末は途中で電源切れるし、説明下手だし。
しかも最後は誰も見送らず、一人で新車に乗って帰宅。。他もこんなもんかね?
ようやく終わったと思ったら、担当は別の客対応でちっとも現れず。だいぶ待たされようやく自動車保険の切り替えを始めるも、準備不足で事務所に出たり入ったり。端末は途中で電源切れるし、説明下手だし。
しかも最後は誰も見送らず、一人で新車に乗って帰宅。。他もこんなもんかね?
2020/11/14(土) 22:10:57.68ID:2N0AIud20
思い出に残るいい納車式だったな
2020/11/14(土) 22:12:34.55ID:IoH609Xl0
さて明日は86styleに行ってこよう
何か新しい情報出るかな?
何か新しい情報出るかな?
2020/11/14(土) 22:18:45.65ID:0hNFASep0
なにか情報あったらレポよろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 22:27:47.18ID:RTKW+Ele02020/11/14(土) 22:55:15.47ID:26J5beXA0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:08:55.45ID:TAgl/Bk90 >>744
悔しいな
世の中理不尽なことは沢山あるよ
狼としていきなきゃ
そんなときはブチギレんだよ
めちゃくちゃブチ切れて文句言いまくる
でもなかなか出来ないよな
そーゆーときは高い松坂牛のステーキ牛を買って
高いワインを買って
お家でネットフリックスでジェイソンステイサムの動画見て
1時間かけてお風呂に浸かり、31のアイスを食べてふかふかの布団で寝るんだ
たっぷり睡眠時間とってさ
それでアフリカの子供達のことを考えて木星のデカさに想いを馳せる
これで大抵のことは些細なことだったなって思えるから
悔しいな
世の中理不尽なことは沢山あるよ
狼としていきなきゃ
そんなときはブチギレんだよ
めちゃくちゃブチ切れて文句言いまくる
でもなかなか出来ないよな
そーゆーときは高い松坂牛のステーキ牛を買って
高いワインを買って
お家でネットフリックスでジェイソンステイサムの動画見て
1時間かけてお風呂に浸かり、31のアイスを食べてふかふかの布団で寝るんだ
たっぷり睡眠時間とってさ
それでアフリカの子供達のことを考えて木星のデカさに想いを馳せる
これで大抵のことは些細なことだったなって思えるから
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:16:41.11ID:v+cQCYB20 そもそもまだ86って新車で買えんの?
もう廃盤かと思ってた
もう廃盤かと思ってた
2020/11/14(土) 23:16:50.69ID:aVTVUdk80
>>750
達観しすぎでワロタw
達観しすぎでワロタw
2020/11/14(土) 23:39:31.91ID:O2OO93fP0
>>749
「あげてる」って、トヨタの大株主か何か?
「あげてる」って、トヨタの大株主か何か?
2020/11/14(土) 23:49:39.08ID:nATcgyBb0
2020/11/14(土) 23:50:46.36ID:mkxdK52n0
現行のノーマルサスペンションはイマイチやね。
次の型は良くなってるのかな。楽しみ。
次の型は良くなってるのかな。楽しみ。
2020/11/15(日) 00:24:49.59ID:gYArEFMT0
2020/11/15(日) 03:04:41.79ID:Ifs3BLcu0
2020/11/15(日) 05:29:48.85ID:sF9wX5Kd0
ノーマルの足で良いのなんかあんめな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 06:08:01.56ID:CedG5Xid02020/11/15(日) 07:36:08.11ID:0d7zgOE90
2020/11/15(日) 09:51:13.82ID:vAMllR5P0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 10:42:09.91ID:yMxGViFA0 https://www.subaru.com/2022-brz
動画新しくなってるな
動画新しくなってるな
2020/11/15(日) 11:06:55.40ID:2SvH6lqn0
ちょっと前にかわった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 11:11:59.69ID:hz2Zi3ht0 18日待ち
2020/11/15(日) 13:56:06.80ID:oJX/z5210
86style参加中。流石に去年と比べると小規模だね
トークショーでも新しい情報は無しだった大人しく明後日を待とう
トークショーでも新しい情報は無しだった大人しく明後日を待とう
2020/11/15(日) 14:02:45.31ID:2SvH6lqn0
全幅とトランスミッションはやく知りたい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 14:13:56.87ID:kuGVZXUX0 11.18に発表されるとして、発売はいつ予想なの?
2020/11/15(日) 16:20:30.62ID:bkrtbqN20
>>767
マガジンXだと86もBRZも5月
マガジンXだと86もBRZも5月
2020/11/15(日) 16:28:36.62ID:k2rKDzhb0
>>750
松坂牛じゃなくて松阪牛な
松坂牛じゃなくて松阪牛な
2020/11/15(日) 18:08:35.55ID:+zLfkg4t0
2020/11/15(日) 18:21:52.32ID:6dGRb+AR0
どちらかというとBRZが邪魔になってるだろ
本当にやべえのは日産三菱マツダだぞ
本当にやべえのは日産三菱マツダだぞ
2020/11/15(日) 18:51:03.42ID:m1sT0nXu0
まあ単純に経営陣からすれば86やBRZなんて作るのは慈善事業みたいなもんだろな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 18:57:14.80ID:CedG5Xid02020/11/15(日) 19:19:03.44ID:U6ii2heh0
みんなSUVが好きだぞ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 19:34:54.80ID:d5PUN9E/0 トヨタはカリフォルニア州と中国の35年ガソリンエンジン車販売禁止で、今後の計画を
見直すだろうから86は廃止か延期してEVスポーツかも?
見直すだろうから86は廃止か延期してEVスポーツかも?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 19:40:03.38ID:ejrVZw450 とりあえず目立つ特区でEV化をやってますよ、脱炭素の貢献してますよの既成事実(イメージ戦略、ある意味レッテルw)をつくりたいんと思うんだな
それでいかにもなw科学的な数値が出るだろう
他は悪くてもな
それでいかにもなw科学的な数値が出るだろう
他は悪くてもな
2020/11/15(日) 19:41:31.19ID:eXZTnmIm0
富士工業さん 頑張ってね〜
2020/11/15(日) 19:43:13.26ID:jIV+KG+p0
>>665
これ被せてるカバーいる?RX7の雨宮フェンダー見たくタイヤハウス内にえぐれてるだけじゃだめなの?
これ被せてるカバーいる?RX7の雨宮フェンダー見たくタイヤハウス内にえぐれてるだけじゃだめなの?
2020/11/15(日) 19:49:03.24ID:p0G5yMkj0
後方50°のタイヤはみ出しで終わらん?
2020/11/15(日) 19:49:51.47ID:oJX/z5210
今日の86styleでも「後ろにいる開発の方々に色々聞いてねー」ってMCが煽ってたから今度機会あったら聞いてみれば?
ちなみに誰も何も聞きに行って無かったけどなw
次に開発陣がイベントに来るのってオートサロンか?質問集作って誰か代表で聞いてきて
ちなみに誰も何も聞きに行って無かったけどなw
次に開発陣がイベントに来るのってオートサロンか?質問集作って誰か代表で聞いてきて
2020/11/15(日) 20:58:00.53ID:5oean3YR0
スバルもこんな上から目線のクソどもに車作らされてかわいそうだな
このご時世で黒字化できてんだし、トヨタで売らずに自社で専売にしま〜すって言っちゃえばいいのに
BMWなんてさっさと見限って塩対応してんのに
このご時世で黒字化できてんだし、トヨタで売らずに自社で専売にしま〜すって言っちゃえばいいのに
BMWなんてさっさと見限って塩対応してんのに
2020/11/15(日) 21:53:46.63ID:o2UHoDhm0
>>781
流石FRの老舗 かつこいいね
流石FRの老舗 かつこいいね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 22:10:05.60ID:mfUN+RY50784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 22:16:07.81ID:cScSvTRB0 86とBRZってリセールどっちがいいん?素朴な疑問
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 22:22:19.35ID:nkNjTNBL0 86だろ
トヨタだぞ
トヨタだぞ
2020/11/15(日) 22:57:44.13ID:6dGRb+AR0
BRZも球数出てないから、そう変わらんと思うが。
リセール考えて乗る車じゃないし、乗ってる人間は疑問に思わんと思うw
リセール考えて乗る車じゃないし、乗ってる人間は疑問に思わんと思うw
2020/11/15(日) 22:58:28.78ID:6dGRb+AR0
ふぁっ!ID被りや!
2020/11/15(日) 23:24:11.76ID:8GGUvCu40
地方都市にはスバルディーラー無いとこが多い。
トヨタならあるってとこは多い。
トヨタならあるってとこは多い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 23:31:05.86ID:VM5r9Smu02020/11/15(日) 23:40:49.03ID:YNKVLA0W0
ATのシフトスピードとか改良してくるのかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 01:40:48.69ID:UcUSYg3K0 >>790
ハイレスポンスなブリッピングがつきまーす!
ハイレスポンスなブリッピングがつきまーす!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 06:33:10.26ID:0IgaBNAj02020/11/16(月) 06:54:17.00ID:BOeHU6iv0
54歳だが最期のガソリン車として次期型のBRZかロードスターを考え中
2020/11/16(月) 06:57:26.16ID:f+DwAAum0
隙あらば自分語り
2020/11/16(月) 07:07:07.56ID:JnKtbWPK0
おっさんは86だろ
2020/11/16(月) 07:26:02.95ID:gcgaYpja0
60のおっさんだけど86
2020/11/16(月) 07:39:35.65ID:jrwhOxeS0
10年後も最後のガソリン車って書き込みありそう
2020/11/16(月) 08:21:03.25ID:IYCjA3L50
86歳になったら86に乗るのが夢。
あと30年か
あと30年か
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 08:31:00.26ID:Sj8si4Ry0 これのカブリオレは出ないのかなあ?
2020/11/16(月) 10:16:08.29ID:NAzyDVSI0
カブリオレは出ないかもしれないけどコンチバーブルは出るんじゃないかな?
2020/11/16(月) 10:18:21.23ID:MGeZl64q0
>>794
最後の一台はジムニーと決めている
最後の一台はジムニーと決めている
2020/11/16(月) 10:43:34.07ID:vOsX87Y/0
リアアクスルステアリングあるっぽいね
2020/11/16(月) 11:09:16.72ID:+2gquuf70
HICASナツカシス
2020/11/16(月) 11:11:44.68ID:8Su1rXHt0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:27:01.13ID:OMt6fUlQ0 >>762
これ、PCD100だよねぇ・・・
これ、PCD100だよねぇ・・・
2020/11/16(月) 11:52:38.11ID:nqltR7UQ0
だってマイチェンだもん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 12:01:01.46ID:OkIZHnCL0 昔スバルが売れなくてエンジンが余ってたからトヨタが
苦肉の策で86を作ったんだからな
スープラは直4 水平対向でFRなんて世界の笑いもの 2.4で重くなって次は
ターボが出るよ
苦肉の策で86を作ったんだからな
スープラは直4 水平対向でFRなんて世界の笑いもの 2.4で重くなって次は
ターボが出るよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 12:07:39.04ID:5JI+My5h02020/11/16(月) 12:12:24.31ID:9t0Q96Zi0
2020/11/16(月) 12:19:32.58ID:20R3Xi6B0
空想妄想の世界で生きてる人を相手にすると引き摺り込まれるぞ!気を付けろ!!(迫真
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 12:21:26.98ID:paR42Vmz0 FA20って余り物だったのか
DITが出る前の登場なのに
DITが出る前の登場なのに
2020/11/16(月) 12:47:23.48ID:eR4jLgZD0
>>807
余ってねぇよ
そもそも初期案だとfb20を積むって話だったのにトヨタがパワー無いってゴネたからEEエンジンのボアスト借りてfa20を作らせたんだぞその後にスバルが流用でfa20ditのターボを出しただけ
良く恥ずかしげも無く訳わからないこといえるな
余ってねぇよ
そもそも初期案だとfb20を積むって話だったのにトヨタがパワー無いってゴネたからEEエンジンのボアスト借りてfa20を作らせたんだぞその後にスバルが流用でfa20ditのターボを出しただけ
良く恥ずかしげも無く訳わからないこといえるな
2020/11/16(月) 12:49:05.21ID:20R3Xi6B0
NA系の当時最新エンジンだね。GP型インプが出た時にFBエンジンでFAどこいった?と思った記憶がある
EJから代替わりして10年経つんだなー
EJから代替わりして10年経つんだなー
2020/11/16(月) 12:56:08.20ID:zmBBmoQ50
2020/11/16(月) 13:42:21.14ID:f+DwAAum0
こんな寒過ぎるオヤジギャグをかます連中が86の主要な購買層です
2020/11/16(月) 17:09:20.90ID:JnKtbWPK0
チー牛というワードを知らない層だから、相当おっさんしかいない
むしろおっさんのがいい
むしろおっさんのがいい
2020/11/16(月) 17:12:21.91ID:7YcEk0se0
>>814
エスプリのボンドカーみたいに潜水機能も装備して置くか。
エスプリのボンドカーみたいに潜水機能も装備して置くか。
2020/11/16(月) 17:54:23.87ID:20R3Xi6B0
チキチキマシーン風にサスが伸びて渡河する仕様でもいいのでは?
2020/11/16(月) 18:21:44.13ID:K7xVIxOr0
企画開発 トヨタ
製造 スバルに委託
更にOEMでスバルでも販売
トヨタいなけりゃ何も出来ないだろ?
製造 スバルに委託
更にOEMでスバルでも販売
トヨタいなけりゃ何も出来ないだろ?
2020/11/16(月) 18:29:31.29ID:D6Et+kWs0
開発はスバルだぞ
2020/11/16(月) 18:36:01.77ID:uawL31rm0
carwowのマットがGRヤリスの試乗動画でジャーナリストになって衝撃だった車を4台あげてたが86も入ってた
ちょっとパワー不足が気になったらしいが新型は改善してくるだろうね
ちょっとパワー不足が気になったらしいが新型は改善してくるだろうね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 18:43:49.69ID:Gci4aQ7S02020/11/16(月) 18:52:57.29ID:fGCcRM5K0
旧式のフラット4は、トヨタの品質基準を満たしてなかった
2020/11/16(月) 18:54:26.83ID:eR4jLgZD0
2020/11/16(月) 19:03:26.40ID:pG+pCeIe0
馬鹿かな
2020/11/16(月) 19:05:17.53ID:oAhoVvoJ0
バカ決定だろ。
2020/11/16(月) 19:06:39.68ID:zDuc/UvH0
妄想でマウント取ろうとするのすごす
2020/11/16(月) 19:07:13.67ID:Ox4amZfy0
fa20ditにトヨタの技術入ってたっけ?
2020/11/16(月) 19:09:33.86ID:eR4jLgZD0
水平対向開発に於いて重要なのってクランクシャフト
でそこが同じだとエンジンの命名形式が同じになってる
でトヨタ86用にfa20を造ってそのクランクを流通して開発者してる
でそこが同じだとエンジンの命名形式が同じになってる
でトヨタ86用にfa20を造ってそのクランクを流通して開発者してる
2020/11/16(月) 19:11:04.56ID:Bo8g+rBz0
クランク以外完全別物なのに流用とか馬鹿でしょ?チンパンジー程度の知能しかないの?
2020/11/16(月) 19:12:45.97ID:eR4jLgZD0
>>830
fa20がなきゃ20ditも存在しなかったのが全てやで
fa20がなきゃ20ditも存在しなかったのが全てやで
2020/11/16(月) 19:17:32.85ID:SXjG8SPy0
内燃機関超基礎講座 | 先代レヴォーグが搭載、スバルFA20DITとはどんなエンジンか
https://motor-fan.jp/tech/10015961
https://motor-fan.jp/tech/10015961
2020/11/16(月) 19:24:22.74ID:lXFRgfBM0
2020/11/16(月) 19:25:39.09ID:HY7a/ya/0
ID:eR4jLgZD0は無知の馬鹿で終了
2020/11/16(月) 19:48:57.00ID:LQAb67k70
まーそんなことよりアンベールまでいよいよあと2日だよ
セカンド候補のノートやN-ONEも相次いで新しくなるから楽しみ
セカンド候補のノートやN-ONEも相次いで新しくなるから楽しみ
2020/11/16(月) 20:01:14.76ID:e9dINf3D0
カウントダウン始まる
ヨーロッパの名曲が鳴り出した
ヨーロッパの名曲が鳴り出した
2020/11/16(月) 20:09:18.21ID:D260gyws0
北米向けのティザーしか出てない時点でお察しくださいだよな
2020/11/16(月) 20:29:46.60ID:5gxcRNG90
トヨタの下請けイジメの酷さがここを見てるだけで伝わってくる
スバルはマジで地獄だろうな
スバルはマジで地獄だろうな
2020/11/16(月) 20:33:52.13ID:wjqOZa4C0
>>838
嫌ならやめたらいいやん
嫌ならやめたらいいやん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:53:48.30ID:GvmzPylt0 今回は、200万にこだわる奴いないね。
現行が発表される前の話しだが、文末に必ず「ww」をつけ、とにかく、200万円以下にこだわる奴がいた。
結局、中古の86を、買ったのだろうか?
ずっと心配している。
現行が発表される前の話しだが、文末に必ず「ww」をつけ、とにかく、200万円以下にこだわる奴がいた。
結局、中古の86を、買ったのだろうか?
ずっと心配している。
2020/11/16(月) 20:57:31.58ID:7dnCTiZr0
400万未満にこだわりたい
あくまで300万円台で買ったんですと言えるように
あくまで300万円台で買ったんですと言えるように
2020/11/16(月) 20:58:03.49ID:kpurDPWu0
86/BRZは300万ぐらいが妥当
2020/11/16(月) 21:28:40.79ID:6Ph4SMgr0
安全装備があるからGTクラスで370万円くらいかな
2020/11/16(月) 21:36:23.35ID:wZPDgzMe0
86styleでも明後日の動画は英語だけみたいな感じのやり取りしてたな
ワールドプレミアだから英語なのは当たり前か…
ワールドプレミアだから英語なのは当たり前か…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 21:36:48.44ID:Sj8si4Ry0 >>800
ソフトトップなら良いけどね。
ソフトトップなら良いけどね。
2020/11/16(月) 22:57:49.68ID:RNeTUrBy0
現行で新しく出たインプレッサSTIが約300万だから、それ以上だろうな
2020/11/16(月) 23:16:04.80ID:0PCM5f/10
水平対向ってフロントに載せるもんじゃないだろ?
フロントサスペンションは操舵しないといけないからジオメトリー変化を減らしたいんだよ
それなのに幅とって邪魔なエンジンのせいでアーム長取れないっておかしいでしょ
フェラーリもポルシェもリア側に積んだでしょ
リアサスの方が上下動しかしないから融通が効くんだよ
リアは昔のスカイラインみたいにセミトレでもなんとかなるからね
AE86なんてリジットだよ
でもフロントのロアアームはちゃんと長さ確保してるからね
フロントサスペンションは操舵しないといけないからジオメトリー変化を減らしたいんだよ
それなのに幅とって邪魔なエンジンのせいでアーム長取れないっておかしいでしょ
フェラーリもポルシェもリア側に積んだでしょ
リアサスの方が上下動しかしないから融通が効くんだよ
リアは昔のスカイラインみたいにセミトレでもなんとかなるからね
AE86なんてリジットだよ
でもフロントのロアアームはちゃんと長さ確保してるからね
2020/11/16(月) 23:24:05.84ID://uIiMH70
そう思うなら他所へ行け
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 23:27:15.99ID:pJasmBQB0 今からでも水平対向は捨てて、4発ターボとかにして欲しいわ
メリットよりデメリットの方がデカイ
メリットよりデメリットの方がデカイ
2020/11/16(月) 23:33:24.69ID:+X0/coUt0
できるわけねーだろwアルピーヌでも買っとけww
2020/11/16(月) 23:41:02.51ID:bbrsVCEX0
明日は新型シビック公開だっけ
2020/11/16(月) 23:45:00.56ID:mZinHbNN0
俺は別にNA6気筒でも良いぞ
2020/11/16(月) 23:45:24.41ID:+hD/8snB0
GRヤリスの3気筒ターボでもミッドシップに積んだ方が速いな。
コンセプトが変わっちゃうけど。
コンセプトが変わっちゃうけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 00:43:24.42ID:oh1XFtu30 水平対向云々言ってる人らは、出ても買わないでしょw
うんちくは置いといて現行のってみな〜中々面白いぞ
この時代に触る楽しみも残されてるしね
現行10万キロ乗ってるが、トラブルも昔に比べて少ないし色々進化してるよ
新型もキープコンセプトで期待!
by元直4FRターボ乗り
うんちくは置いといて現行のってみな〜中々面白いぞ
この時代に触る楽しみも残されてるしね
現行10万キロ乗ってるが、トラブルも昔に比べて少ないし色々進化してるよ
新型もキープコンセプトで期待!
by元直4FRターボ乗り
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 00:53:57.61ID:6AYDF8DZ0 ここの住人の99%は買えない言い訳をする連中だからな(笑)
現行オナスレみたいに非オーナーの軽乗りがオーナーの振りをするのを繰り返すんだろうな〜
現行オナスレみたいに非オーナーの軽乗りがオーナーの振りをするのを繰り返すんだろうな〜
2020/11/17(火) 01:40:58.61ID:zuvdq64o0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 01:42:40.86ID:uxddbzI30858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 01:52:41.51ID:YJ1nzRuK0 >>855
自分が貧乏だからって一緒にしないでw
自分が貧乏だからって一緒にしないでw
2020/11/17(火) 06:49:50.00ID:KFS0wOUm0
>>847
設計を云々するなら、ダンパーのストローク量やSAI、ボディやブッシュのよじれによるジオメトリー変化、重心とロールセンターまで考慮したうえで語って。
そこまで出来なくともせめて実際に振り回してからブーブー文句垂れろよ。
設計を云々するなら、ダンパーのストローク量やSAI、ボディやブッシュのよじれによるジオメトリー変化、重心とロールセンターまで考慮したうえで語って。
そこまで出来なくともせめて実際に振り回してからブーブー文句垂れろよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 06:59:42.20ID:ivBuwT5a0 吸排気音にも、こだわりが欲しい。
2020/11/17(火) 07:09:32.57ID:eVmKBD+50
2020/11/17(火) 07:44:39.34ID:dtlcJgfr0
2020/11/17(火) 08:03:35.14ID:ytwQDHEN0
>>862
ディフューザー使った空力処理がやり辛いとは聞くな
ディフューザー使った空力処理がやり辛いとは聞くな
2020/11/17(火) 08:47:30.66ID:zuvdq64o0
V型ならアップスィープも付けれるが水平対抗ではね
リア駆動でリアのアーム長取れないとか致命的だろ
ポルシェが上手くやってるから良いイメージなんだろうけど前に乗ってる方がまだマシ
リア駆動でリアのアーム長取れないとか致命的だろ
ポルシェが上手くやってるから良いイメージなんだろうけど前に乗ってる方がまだマシ
2020/11/17(火) 09:39:08.51ID:2TOF51mJ0
2020/11/17(火) 10:36:08.38ID:Bx4eC37o0
前後ともサスペンション設計に余裕ある直4FRがベストということで
2020/11/17(火) 10:49:37.76ID:d4NSvbbt0
GRヤリスの3気筒ターボなら、小さいからどこにでも置けるだろ。
パワーも270あれば充分に速い。
パワーも270あれば充分に速い。
2020/11/17(火) 11:09:58.30ID:VXalHOpJ0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 12:23:10.23ID:GSQXecXN02020/11/17(火) 12:28:17.21ID:gwVWdPSr0
見た目と骨格は関係ない
スープラのダミーダクトとか
ロードスターRFの偽窓みたいな糞ださいのがなければいいな
スープラのダミーダクトとか
ロードスターRFの偽窓みたいな糞ださいのがなければいいな
2020/11/17(火) 12:29:35.37ID:lHnqo7zE0
2シーター化ドライサンプ化すれば、あらゆるネガが消えるんじゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 12:39:24.92ID:IaQSAbIE0 ロドスタがクローズドボディだったらなあ
2020/11/17(火) 13:00:03.52ID:WTL7jXVf0
>>872
RFがあるじゃん
RFがあるじゃん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 13:05:51.50ID:DrGE7ZTX0 >>870
MR-Sは間延びしたサイドビューがカッコ悪い
https://image.news.livedoor.com/newsimage/3/a/3a419_1568_8d3fc22b9286f5c7e3531a9c89dc5319.jpg
出目金みたいなヘッドランプがカッコ悪い
ボクスターの劣化コピーのビンボ向け 信号待ちでボクスターに並ばれたら穴があったら入りたくなる w
ダッシュボードとかインテリアはゴルフボールのディンプルみたいなテンテンがたくさんあって猛烈に安っぽい
なんでこんなの発売しちゃったんだろう??? ってオモタ ww
MR-Sは間延びしたサイドビューがカッコ悪い
https://image.news.livedoor.com/newsimage/3/a/3a419_1568_8d3fc22b9286f5c7e3531a9c89dc5319.jpg
出目金みたいなヘッドランプがカッコ悪い
ボクスターの劣化コピーのビンボ向け 信号待ちでボクスターに並ばれたら穴があったら入りたくなる w
ダッシュボードとかインテリアはゴルフボールのディンプルみたいなテンテンがたくさんあって猛烈に安っぽい
なんでこんなの発売しちゃったんだろう??? ってオモタ ww
2020/11/17(火) 13:11:24.88ID:DvIWUEzB0
2020/11/17(火) 13:39:39.01ID:FjMCtS8K0
逆に、この車のフロントにどうしても水平対向4発を積まないといけない理由ってあるかな。
プロコン打ち消しあってプラマイゼロってのが特徴だと思うが
プロコン打ち消しあってプラマイゼロってのが特徴だと思うが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 13:55:02.39ID:W2ZIuhYF0 >>874
スレチだけど懐かしいのでw
安っぽいというか実際安かったよこの車w
当時は、なんでロードスターじゃなくてこれ?っていう空気はあったけど、
ポルシェのオープンと比較されるような車ではなかったぞ、
(要素は似てるけど価格帯違いすぎw)
プアマンズポルシェは、どっちかというと誉め言葉w
実際オーナーは、買えない人(買わない)たちではあるけど
劣等感というよりは、この費用で味わう特別感のほうを感じてたのではないかねw
スレチだけど懐かしいのでw
安っぽいというか実際安かったよこの車w
当時は、なんでロードスターじゃなくてこれ?っていう空気はあったけど、
ポルシェのオープンと比較されるような車ではなかったぞ、
(要素は似てるけど価格帯違いすぎw)
プアマンズポルシェは、どっちかというと誉め言葉w
実際オーナーは、買えない人(買わない)たちではあるけど
劣等感というよりは、この費用で味わう特別感のほうを感じてたのではないかねw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 14:14:58.45ID:W2ZIuhYF0 >>876
wiki見たけど巡りあわせっぽいかね
トヨタ:低いスポーツカー作りたい⇒スバルと提携開始
⇒トヨタ:水平対向NAのFRで低いスポーツカーや!
⇒スバル:四駆ターボ以外アウトオブ眼中!
⇒トヨタ:とりあえず試作や!
⇒トヨバル:楽しい車やん! ⇒ 発売
つまり、起点はトヨタの考える低いスポーツカーが水平対向だったと
いざこざもあったりとストーリーあっておもろいw
低価格にできたのもレガシィっていうベース車とトヨタFRの遺産のたまものかもね
wiki見たけど巡りあわせっぽいかね
トヨタ:低いスポーツカー作りたい⇒スバルと提携開始
⇒トヨタ:水平対向NAのFRで低いスポーツカーや!
⇒スバル:四駆ターボ以外アウトオブ眼中!
⇒トヨタ:とりあえず試作や!
⇒トヨバル:楽しい車やん! ⇒ 発売
つまり、起点はトヨタの考える低いスポーツカーが水平対向だったと
いざこざもあったりとストーリーあっておもろいw
低価格にできたのもレガシィっていうベース車とトヨタFRの遺産のたまものかもね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 14:23:32.52ID:ORq+mISN0 >>876
「嗜好品」だから、他車と違う仕様や希少なシステムはそれだけで「商品価値」になる。
「嗜好品」だから、他車と違う仕様や希少なシステムはそれだけで「商品価値」になる。
2020/11/17(火) 15:10:02.98ID:gwVWdPSr0
MR-Sは前期のハードトップ装着時はやばいけど
後期の幌はそこそこいいと思う
後期の幌はそこそこいいと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 15:15:01.59ID:ZzBm20mO0 MR-Sは地元ですげえカッコいいカスタムが走ってた
そんな印象悪くないわ
そんな印象悪くないわ
2020/11/17(火) 15:39:45.48ID:cSBgQxva0
オレはよくボクスターを見てMRSだと思っていたよ。
2020/11/17(火) 15:41:49.92ID:fIjXnR0F0
ボンネットの高さなんて、安全性とかである程度決まってくるから直4でも余り変わらないんじゃね?
2020/11/17(火) 15:56:59.52ID:Glh+7X2s0
しりとり り
2020/11/17(火) 16:02:14.72ID:1v40mE650
2020/11/17(火) 16:58:59.99ID:k62ilwuE0
エンジンに関しては大排気量NA派とターボ派と小排気量軽量派の争いを解決させるにはEVしかないな
醜く争ってるやつ全員呆然とさせて出足の速さと静粛性に全振りして新規ユーザー取り込もうや
醜く争ってるやつ全員呆然とさせて出足の速さと静粛性に全振りして新規ユーザー取り込もうや
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 17:09:06.13ID:W2ZIuhYF0 >>883
視認性と安全性(フードとエンジン隙間)
で決まるっぽいな
ロードスターは、アクティブボンネットで対応している模様
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erto/contents/02300100.html
スポーツ走行する人は、キャンセル必須やね(バンパーのみで済まない)
https://kuruma-news.jp/post/153820
これ、考えたらメーカーは、アクティブボンネットで
車リリースしてユーザーがキャンセルするだけで
カッコいい低い車は、てにはいるなw(抜け道的でグレーだがw)
視認性と安全性(フードとエンジン隙間)
で決まるっぽいな
ロードスターは、アクティブボンネットで対応している模様
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erto/contents/02300100.html
スポーツ走行する人は、キャンセル必須やね(バンパーのみで済まない)
https://kuruma-news.jp/post/153820
これ、考えたらメーカーは、アクティブボンネットで
車リリースしてユーザーがキャンセルするだけで
カッコいい低い車は、てにはいるなw(抜け道的でグレーだがw)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 17:11:16.15ID:ZzBm20mO0 >>883
具体的に直4で86と同じくらいボンネット低い車って何?
具体的に直4で86と同じくらいボンネット低い車って何?
2020/11/17(火) 17:28:54.61ID:/niutD1/0
明日何時に公開?
2020/11/17(火) 18:17:27.21ID:vLlwwS7j0
>>888
86/BRZとの比較は分からんが、3代目のホンダ・プレリュードがFWDなのに、
MIDのフェラーリ328よりボンネットを低くしたい!と横置きエンジンを後ろに
18度傾けて搭載して達成していた。
確かにボンネットは低くなったけど、フロントサスのストロークも減っちゃって、
ファミレスへの出入りで歩道の切り下げ通るだけでサスボトムして凄い異音が
してた。
86/BRZとの比較は分からんが、3代目のホンダ・プレリュードがFWDなのに、
MIDのフェラーリ328よりボンネットを低くしたい!と横置きエンジンを後ろに
18度傾けて搭載して達成していた。
確かにボンネットは低くなったけど、フロントサスのストロークも減っちゃって、
ファミレスへの出入りで歩道の切り下げ通るだけでサスボトムして凄い異音が
してた。
2020/11/17(火) 19:07:10.57ID:quHRD2fY0
>>888
実際は違うかもしれないがシルビアとロードスターは86と大差ないように思うが
実際は違うかもしれないがシルビアとロードスターは86と大差ないように思うが
2020/11/17(火) 19:07:25.67ID:IXXU9g4W0
>>853
それいいな
それいいな
2020/11/17(火) 19:11:25.55ID:3i/azdbQ0
2020/11/17(火) 19:12:57.22ID:3i/azdbQ0
ところで86BRZって、そんなにボンネット低いのか?
2020/11/17(火) 19:13:31.77ID:OAXXBnsE0
動画のサイドからの画像見ると
エアロなしで
方フロントリップスポイラーだけで
カッコ良さそう
エアロなしで
方フロントリップスポイラーだけで
カッコ良さそう
2020/11/17(火) 19:41:30.07ID:qKcyxM8z0
明日何時頃?
2020/11/17(火) 20:00:05.19ID:YgWfZ4xa0
日本の夜11時から
2020/11/17(火) 20:39:27.30ID:qKcyxM8z0
真珠湾攻撃みたいだな
2020/11/17(火) 20:58:47.27ID:QFsO364D0
>>889
現地9時日本23時
現地9時日本23時
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 20:59:01.14ID:jawbj5ue0 スープラRZは即売り
86BRZの方が断然おもしろい
86BRZの方が断然おもしろい
2020/11/17(火) 21:05:55.00ID:b5u/wj7s0
スバヲタって宗教じみてて怖い
なんで水平対向にそんなに拘るの?
ちょっと前まで四駆水平対向ターボ以外は車じゃないって喚いてたクセに
突然NA水平対向がぁ 言い出すし
キモいんだけど
4WD神からてーじーしん神に乗り換えたの?
水平対向ならなんでもいいの?
そんなにてーじーしんじゃないけどなw
エキマニつけなきゃ下げられるだろうけど
水平対向エンジンに言いたい言葉
「邪魔だよ テメー」
なんで水平対向にそんなに拘るの?
ちょっと前まで四駆水平対向ターボ以外は車じゃないって喚いてたクセに
突然NA水平対向がぁ 言い出すし
キモいんだけど
4WD神からてーじーしん神に乗り換えたの?
水平対向ならなんでもいいの?
そんなにてーじーしんじゃないけどなw
エキマニつけなきゃ下げられるだろうけど
水平対向エンジンに言いたい言葉
「邪魔だよ テメー」
2020/11/17(火) 21:10:57.27ID:YAN1s57o0
ポルシェ博士が
2020/11/17(火) 21:11:54.77ID:3iO+pfqG0
2020/11/17(火) 21:12:18.75ID:0ptdVdPQ0
>>901
煽りがワンパターンで面白くない。やり直し
煽りがワンパターンで面白くない。やり直し
2020/11/17(火) 21:14:21.54ID:CWJ5yglQ0
2020/11/17(火) 21:15:07.55ID:XpuDE6240
400万からで貧乏人を消し殺して欲しいよね!!
2020/11/17(火) 21:17:28.55ID:qKcyxM8z0
てんこもりのレヴォーグよりも
BRZが高くなるわけがない
BRZが高くなるわけがない
2020/11/17(火) 21:17:37.00ID:3iO+pfqG0
>>905
実際そう言ってae86乗ってる人居るしいいんじゃない?
実際そう言ってae86乗ってる人居るしいいんじゃない?
2020/11/17(火) 21:18:19.33ID:CWJ5yglQ0
>>904
返しが昭和 やり直し
返しが昭和 やり直し
2020/11/17(火) 21:19:39.22ID:Hmuf7f/70
スープラRZ売るレベルってマジ?早速俺はGRヤリスにしておけばよかったって半分後悔してるんだが
TOYOTAのスポーツカー侮れないわ
TOYOTAのスポーツカー侮れないわ
2020/11/17(火) 21:20:27.36ID:Vbs+STzI0
2020/11/17(火) 21:21:42.06ID:qKcyxM8z0
ヤリスなら
GRMNじゃなきゃ
ダメでし
GRMNじゃなきゃ
ダメでし
2020/11/17(火) 21:23:44.05ID:CWJ5yglQ0
>>908
ありがとう
ありがとう
2020/11/17(火) 21:24:46.06ID:qKcyxM8z0
新型レヴォーグはバーゲンセールの安さだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:26:33.98ID:UHNE6K0o0 >>911
レヴォーグはフロントガラスやサイドガラスまでインプレッサと同じ(つまりモノコックがほぼ同じ)だから、一般人の想像より遥かに金かかってない
レヴォーグはフロントガラスやサイドガラスまでインプレッサと同じ(つまりモノコックがほぼ同じ)だから、一般人の想像より遥かに金かかってない
2020/11/17(火) 21:30:22.64ID:kHQwmU4d0
でもみんながハッピーになれるのはヤリスと同じ直3ターボを載せる事だったのは確か
パワー不足は解消されて水平対向と同等以下の重心に出来るトヨタはエンジンの開発費をペイ出来たしいい事づくめ
正直使わなかったのが不思議でならない
あのエンジンは86にこそ相応しい
86が1.6ターボだったら名車だったのにね
パワー不足は解消されて水平対向と同等以下の重心に出来るトヨタはエンジンの開発費をペイ出来たしいい事づくめ
正直使わなかったのが不思議でならない
あのエンジンは86にこそ相応しい
86が1.6ターボだったら名車だったのにね
2020/11/17(火) 21:35:44.00ID:XlVPzKYv0
>>910
ぶっちゃけgrヤリスが一番コスパ高いと思うわ
社長自ら開発に関わっただけあって色々とおかしい
あの価格帯でボディにアルミとカーボン使ってて前後駆動配分変えられる4WDの日本車が出るなんて誰も思わんかっただろ
ぶっちゃけgrヤリスが一番コスパ高いと思うわ
社長自ら開発に関わっただけあって色々とおかしい
あの価格帯でボディにアルミとカーボン使ってて前後駆動配分変えられる4WDの日本車が出るなんて誰も思わんかっただろ
2020/11/17(火) 21:37:11.86ID:Vbs+STzI0
>>916
ヤリスでいいじゃん
ヤリスでいいじゃん
2020/11/17(火) 21:39:46.41ID:3iO+pfqG0
>>916
何度も議論されてるからここであえて細かく説明しないけど技術的問題とコスト的問題が多すぎて
それは無理
だったらトヨタが単体でmr2 造った方がいいし
それだったらヤリスのエンジン積んだエリーゼってなるよね
何度も議論されてるからここであえて細かく説明しないけど技術的問題とコスト的問題が多すぎて
それは無理
だったらトヨタが単体でmr2 造った方がいいし
それだったらヤリスのエンジン積んだエリーゼってなるよね
2020/11/17(火) 21:44:05.25ID:BqMPL9Ys0
マツダだってロータリー諦めたんだから水平対向諦めたら?
大塚家具のBBAみたいだよ
大塚家具のBBAみたいだよ
2020/11/17(火) 21:48:38.85ID:ZBtkDVgX0
マツダみたいなアイデンティティない底辺メーカーに成り下がるのはNG
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:49:05.11ID:ivBuwT5a02020/11/17(火) 21:51:32.74ID:yjhIgRvL0
直列だとクランクシャフト位置を重心高にしたインチキ比較じゃないと重心低くならない
後はスープラみたいに車高下げてサイドシル太く重くするか
スープラが86より重心低いってのも人乗った時に着座位置が低いからってだけだし
後はスープラみたいに車高下げてサイドシル太く重くするか
スープラが86より重心低いってのも人乗った時に着座位置が低いからってだけだし
2020/11/17(火) 21:53:53.22ID:HTni8FzL0
やっと発表か・・・
どれだけ待たされたことかw
車なんて運転しないけど
どれだけ待たされたことかw
車なんて運転しないけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:54:54.81ID:A15b/eUH0 >>917
gvb/grbインプのニュルパケもそれと似たような値段とスペックだったっけ
gvb/grbインプのニュルパケもそれと似たような値段とスペックだったっけ
2020/11/17(火) 22:04:12.73ID:hEL/BJql0
スバルは嫌いじゃないけどスバヲタは嫌いだ。キモい。
2020/11/17(火) 22:08:28.41ID:FgPF8H0X0
2020/11/17(火) 22:08:46.49ID:YgWfZ4xa0
>>910
何乗ってんの?
何乗ってんの?
2020/11/17(火) 22:30:47.17ID:hEL/BJql0
>>927
やっぱキモいなお前
やっぱキモいなお前
2020/11/17(火) 22:34:30.34ID:YAN1s57o0
いやいや俺がキモい
2020/11/17(火) 22:39:44.77ID:QFsO364D0
20年以上スバル車しか乗って無い俺の方がキモい
2020/11/17(火) 22:42:33.85ID:VnF86pyl0
流石に顔面キオモタブルーです
2020/11/17(火) 22:47:04.23ID:qXNZ4UoH0
ここは次期86スレですw
キモヲタブルーは消えろや
スバヲタ臭いんだよ
オメーらのせいで86までキモい言われてんだ
気を付けろや
シッ シッ!
四駆ターボマンセイ言ってろ カスヲタ
キモヲタブルーは消えろや
スバヲタ臭いんだよ
オメーらのせいで86までキモい言われてんだ
気を付けろや
シッ シッ!
四駆ターボマンセイ言ってろ カスヲタ
2020/11/17(火) 22:58:29.99ID:qKcyxM8z0
↑ マツダニ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:04:21.70ID:yppZYb+p0 教習車のアクセラ以外、よくよく考えるとレンタルで借りた車も所有してる車も水平対向積んでるわ。
アクセラだけイマイチ乗ってた感覚が薄いから、今まで乗った車全部水平対向積んでるじゃん!って思ってしまったわ。
アクセラだけイマイチ乗ってた感覚が薄いから、今まで乗った車全部水平対向積んでるじゃん!って思ってしまったわ。
2020/11/17(火) 23:05:38.07ID:qXNZ4UoH0
2020/11/17(火) 23:09:30.85ID:qKcyxM8z0
まさか86が
トヨタ初のアイサイトになるとは
トヨタ初のアイサイトになるとは
2020/11/17(火) 23:10:59.01ID:VXalHOpJ0
>>926
うわぁ、病気拗らせてるなw
うわぁ、病気拗らせてるなw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:15:37.18ID:x7k8HTI30 BRZにはそこまで興味ないがMTアイサイトの国内他車種への展開期待してるぞ
2020/11/17(火) 23:18:12.39ID:sMs1090W0
2020/11/17(火) 23:40:54.10ID:QACu/tny0
86乗っててさ、オートバックスやイエローハットとかで何か作業たのむじゃん。
順番になると店内放送でハチロクでお越しの〇〇さん、作業の準備が、、、と放送されるじゃん。
すげー恥ずかしくないか?
順番になると店内放送でハチロクでお越しの〇〇さん、作業の準備が、、、と放送されるじゃん。
すげー恥ずかしくないか?
2020/11/17(火) 23:43:17.46ID:eVmKBD+50
>>934
スバルをバカにしてるのはマツダ信者じゃなくトヨタ信者だろ?
マツダのことをバカにしても何の反応もないが、トヨタをバカにすると速攻で反論くる
マツダとスバルを対立煽りしてるのに釣られないように
スバルをバカにしてるのはマツダ信者じゃなくトヨタ信者だろ?
マツダのことをバカにしても何の反応もないが、トヨタをバカにすると速攻で反論くる
マツダとスバルを対立煽りしてるのに釣られないように
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 00:04:59.24ID:wCsVKlZf0 メーカー問わず信者と呼ばれるものは、大体嫌いだw
狭量すぎてなw宗教団体と変わらんw
多様性を認めながら、自分に合ったもので楽しめと思うわ
色々な人や車がいる(ある)から世の中面白いんだぜ
発表まで24hr切ったな、とりあえず寝て待つ
狭量すぎてなw宗教団体と変わらんw
多様性を認めながら、自分に合ったもので楽しめと思うわ
色々な人や車がいる(ある)から世の中面白いんだぜ
発表まで24hr切ったな、とりあえず寝て待つ
2020/11/18(水) 00:12:33.05ID:LhSe+g650
ただの数字に恥ずかしいも糞もあるかね
2020/11/18(水) 00:31:34.74ID:IFPD68Ml0
プラットホームが同じなら現行に新型の2.4Lエンジン積めたりして
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 01:17:35.59ID:ErFhetoa0 ワクテカ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 01:27:20.20ID:A/SOvK+s0 買えない奴等の方が恥だよな(笑)
2020/11/18(水) 01:46:00.62ID:C8doMVZ40
上位グレード400万以下で出ないかな・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 01:46:52.72ID:mCq8YR0O0 もう待てないでござるよ…ウッ
2020/11/18(水) 01:56:19.02ID:NVW/sUEX0
2020/11/18(水) 07:41:31.06ID:lJsTDOuS0
>>950
構造上、水平対向エンジンは直列エンジンより
エンジン搭載位置が前にならざるを得ないから
プロペラシャフトが伸びる
伸びた分だけ一直線上のミッションとクランク位置が高くなる・・・ということなんじゃね
構造上、水平対向エンジンは直列エンジンより
エンジン搭載位置が前にならざるを得ないから
プロペラシャフトが伸びる
伸びた分だけ一直線上のミッションとクランク位置が高くなる・・・ということなんじゃね
2020/11/18(水) 08:05:24.01ID:RGv3MmN/0
次ワッチョイありでスレ立ててくれ
2020/11/18(水) 08:06:18.84ID:TpW1rB8H0
新型キター
2020/11/18(水) 08:26:26.75ID:grsIaTXy0
カオスを楽しむのが5の流儀じゃよ
2020/11/18(水) 08:27:21.99ID:mCq8YR0O0
と長老がおっしゃっておる
2020/11/18(水) 08:29:36.92ID:7GrZgDEe0
今日は昼にシビック夜中BRZ
2020/11/18(水) 08:32:38.03ID:Th2dRogN0
2020/11/18(水) 08:48:27.72ID:gMs1Deba0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 08:53:46.87ID:3x8OITNc0 シビックはダイアポロンみたいなデザインになったな
2020/11/18(水) 08:59:40.10ID:gMs1Deba0
俺には今のホンダはアオシマプラモのアトランジャーに見えるわw
2020/11/18(水) 09:26:01.68ID:YLE7IUv00
2020/11/18(水) 09:39:26.54ID:G83AjbXK0
>>961
ありがとう。わっちょいナイスです
ありがとう。わっちょいナイスです
2020/11/18(水) 09:40:59.52ID:Ffd8ccTP0
>>961
スレ建て乙
スレ建て乙
2020/11/18(水) 11:19:51.99ID:wlzlhNcH0
>>961
有能!
有能!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 11:42:43.95ID:hj0WUXON0 有能だわ
好きな色の86を買う権利をやろう
好きな色の86を買う権利をやろう
2020/11/18(水) 12:20:16.69ID:VkD7INgz0
いよいよ今夜23時だな
そしてその1時間後にはヴォジョレー解禁
そしてその1時間後にはヴォジョレー解禁
2020/11/18(水) 12:27:51.45ID:OJ2NGVv60
ボディサイズと重量のアップが最小限で抑えられてたら、後は贅沢は言わんわ
こんなクルマ世界的にも殆ど無いんだから
こんなクルマ世界的にも殆ど無いんだから
2020/11/18(水) 12:29:46.71ID:7GrZgDEe0
新型シビックのセダンはアコードみたいだ
2020/11/18(水) 12:36:57.69ID:gMs1Deba0
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 13:04:15.91ID:MEcmAZ/w0 >>961
有能
有能
2020/11/18(水) 14:03:41.37ID:5lwhylSu0
デザインだけの発表のみで、詳細はまだ不明ってありそうw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 14:51:42.12ID:6gw53VgG0 >>968
日本では毎回そう言われる
日本では毎回そう言われる
2020/11/18(水) 16:17:23.25ID:DA9txMfH0
2020/11/18(水) 17:19:40.56ID:X4rjS2SO0
4時間でこっち埋めるってことでみんなで新型予想!
・水平対向2.4l ・アイサイト付き ・ハンドブレーキ
・ミッション現行流用で容量アップ ・ダクト穴本当に空いてる
さて、他には?
・水平対向2.4l ・アイサイト付き ・ハンドブレーキ
・ミッション現行流用で容量アップ ・ダクト穴本当に空いてる
さて、他には?
2020/11/18(水) 17:34:25.83ID:lNqNKwSd0
アイサイトだからハンドブレーキはないやろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 17:43:57.36ID:hj0WUXON0 スポーツカーでハンドブレーキなかったら終わってるじゃん
2020/11/18(水) 17:56:17.21ID:lNqNKwSd0
2020/11/18(水) 17:58:02.17ID:TpW1rB8H0
ターボなら全集中
2020/11/18(水) 18:01:51.59ID:4HyY4HjW0
NAだろう。さようなら
初期からブレンボ設定…無いな
初期からブレンボ設定…無いな
2020/11/18(水) 18:07:08.68ID:grsIaTXy0
>>974
ボディ剛性30%増し増し
ボディ剛性30%増し増し
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 18:13:47.80ID:/PLwAqwl0 外装より内装が気になる
2020/11/18(水) 18:15:18.24ID:FFpSrcdu0
>>977
どうやって坂道発進するの?
どうやって坂道発進するの?
2020/11/18(水) 18:19:53.05ID:q0/+8SyQ0
フル液晶メーターになってると思うわ
2020/11/18(水) 18:21:55.54ID:eVG8C4vI0
タイヤがポテンザ
ミシュランはよー好かん
ミシュランはよー好かん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 18:23:23.18ID:Doidr5+G0 >>977
GRヤリスは確か電動だけどハンドタイプやで
GRヤリスは確か電動だけどハンドタイプやで
2020/11/18(水) 18:23:48.36ID:eVG8C4vI0
>>983
アナログメーターの方が好きだが仕方なくデジメを許すとしてもiPadみたいなナビ周りは嫌だな
アナログメーターの方が好きだが仕方なくデジメを許すとしてもiPadみたいなナビ周りは嫌だな
2020/11/18(水) 18:30:36.73ID:MpfhFI0s0
新型の画像出てるけどカッコ良いじゃん。ボンネットの高さも結構低いかも。
2020/11/18(水) 18:30:37.53ID:5WUCyV/R0
ツイだともう画像出たよ。
2020/11/18(水) 18:30:57.71ID:5WUCyV/R0
これならnaなのかね?
2020/11/18(水) 18:38:29.24ID:FFpSrcdu0
2020/11/18(水) 18:38:44.83ID:MpfhFI0s0
けつはアストンとかNSXぽいかな。
2020/11/18(水) 18:43:45.96ID:cHWBcr0i0
良いじゃない。あとはスペックか
2020/11/18(水) 18:44:34.39ID:dPjNh3hG0
うーん…
86を見たい
86を見たい
2020/11/18(水) 18:46:51.80ID:YmWXp9mB0
同じだろ
2020/11/18(水) 18:47:33.33ID:UcW+tlx+0
中はどうなってるんだろう
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 18:52:51.64ID:grsIaTXy0 >>988
まじかー
まじかー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 18:53:42.80ID:H2+VhRjm0 アイサイト付いてる
これで購入決定
発売が楽しみになった
これで購入決定
発売が楽しみになった
2020/11/18(水) 18:57:27.52ID:eVG8C4vI0
リア周りカッコいいな!!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 19:01:03.91ID:H2+VhRjm02020/11/18(水) 19:01:42.34ID:7GrZgDEe0
1000ならオープンカーも
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 21時間 46分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 21時間 46分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。