X

【三菱】 エクリプス クロス 日食28日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/27(火) 00:20:52.73ID:MH1+rLPh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ(IP無し)用のおまじない×後の2スレ分

三菱 エクリプスクロス

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食26日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601224542/
【三菱】 エクリプス クロス 日食27日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602852709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/27(火) 00:27:23.87ID:T01+uuBg0
>>1
乙リプスクロス
2020/10/27(火) 00:41:03.10ID:MH1+rLPh0
前スレでワッチョイ有無に関するアンケを取った者です。

PHEV発表でスレが荒れてきたことに伴い、お試しでワッチョイ有り・IP無しでスレ建てました。

個人的にはワッチョイ無しの方が好きなので、次スレをどうするかは>>500とか>900とかでまた話し合いましょう。


ちなみに、現行ガソリン車乗りですがPHEVはとても魅力的ですけど購入は悩みますね。何というか1年間メンテやら洗車で手塩にかけたマイカーを手放したくないというか、、

ともかく、きっとどちらも良い車ですよ
2020/10/27(火) 02:46:44.46ID:wRo0DLV50
>>1
乙菱エクリプスクロス
2020/10/27(火) 06:01:40.16ID:T01+uuBg0
ワッチョイなしも立ったのか
分散しちゃうじゃんか
2020/10/27(火) 06:12:42.77ID:khdwgiDU0
いちおつ
こっちでおけ
2020/10/27(火) 06:30:14.62ID:D4P2djXLM
ガスリプスクロスは名車だと思うけどね
phevは試乗してよかったら一年後のマイナーチェンジあたりで買い換えるかな
ちょうど初回車検になるし
2020/10/27(火) 07:18:13.38ID:FxoBOsJEM
いちおつ、こっちでいい
2020/10/27(火) 18:46:19.31ID:bSlxW3apa
普通の人ならワッチョイあって困ることなんか何もないんだよなぁ
2020/10/27(火) 18:59:47.35ID:h3ye6R/wd
だねー
なので俺は両方出入りします
2020/10/27(火) 22:56:26.38ID:elgx4RBud
こっち実質ガソリンスレで良くない?
どうせワッチョイなしスレはPHEVで湧いた煽りか変なのしかいないんだろうし
2020/10/28(水) 22:08:19.80ID:wKWEv5Hj0
新着のないスレは当然に過疎るな
2020/10/29(木) 00:45:39.19ID:1WodLKlY0
前スレでアンケ取った上でこのスレを建てた者ですけど、ワッチョイ有りに特に拘りがない方は本スレに合流しましょう。

【三菱】 エクリプス クロス 日食28日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603726413/

結果的にエロススレの流れを荒らすような流れになってしまい申し訳ないです、、

分断するつもりは全くなかったのですが、結果的にこうなってしまったので謝ることしかできないです
2020/10/29(木) 06:07:49.65ID:yIKyTAzt0
先にたてたほうがなにかを感じる必要はないぞ?
2020/10/29(木) 11:46:48.74ID:AHhsms3Vd
ワッチョイなしの方が都合の良い奴とかお察しだろ
俺はこっちでええわ
2020/10/29(木) 17:53:09.87ID:cSyFb3NT0NIKU
資金プレゼント抽選外れた・・・
あと二人免許持ちの家族がいるからチャンスはあと2回か
厳しいな
2020/10/29(木) 19:10:54.69ID:AHhsms3VdNIKU
マイチェンでガソリンどうなるかな
大きくなったけどサスの仕様が変更?したんだっけ
走りがどれくらい変わるか気になる
2020/10/29(木) 20:02:09.53ID:aEnGLDgGaNIKU
何かのインタビューでアンケートの結果からNVHよりコーナリングを良くして欲しいということでサスに使ってたブッシュを変更したので走りは良くなったけど前よりうるさくなりましたって言ってて正直かよってツッコんだ記憶が
2020/10/29(木) 21:22:17.08ID:1WodLKlY0NIKU
>>14
そう言ってもらえると助かります
このスレのレスは伸びないかもしれないですが、皆さんで良い感じに使ってもらえればと思います
2020/10/31(土) 12:19:53.96ID:ded4U6mqMHLWN
オーナーさんが使うスレにしよう
2020/10/31(土) 13:28:24.94ID:WvXJychb0HLWN
こっちギスギスせずのんびりしてていいなー
2020/10/31(土) 14:48:22.11ID:4fr/ZRXx0HLWN
何というか今までのスレの雰囲気に近い
2020/10/31(土) 16:12:28.88ID:mSdxIuQk0HLWN
偏食?
https://i.imgur.com/6LZQdi3.jpg
2020/10/31(土) 16:49:22.77ID:WvXJychb0HLWN
>>23
かじった後じゃね?
2020/10/31(土) 16:53:31.82ID:4fr/ZRXx0HLWN
>>23
乗ってから何年くらい?
2020/10/31(土) 18:19:09.45ID:9afYbFxD0HLWN
青空駐車とか使ってるワックスとかコーティングとかそういうのかねぇ?
2020/10/31(土) 21:05:09.85ID:PR0jcC2N0HLWN
前スレで電動テールゲートがつかないのが残念っていう人いたけどaliexpless電動化するキット売ってる
動画見るかぎりではアウトランダーPHEVのと同じような感じで動いてる
2020/10/31(土) 21:09:34.09ID:cLmHXo4/MHLWN
あっちのスレは痛い奴が居着いちゃったね
ご愁傷様
2020/10/31(土) 21:09:46.06ID:mSdxIuQk0HLWN
>>25
来年3月車検
2020/11/01(日) 00:27:12.34ID:UhvZxzEYd
PHEVで明らかに今までいなかった奴が入ってきてたからな
マイチェン発表前の、話すことねえな〜って感じ懐かしいわ
2020/11/01(日) 00:42:27.28ID:NTug2ybG0
>>29
なるほどありがとう、最初期なんですね。
それにしてもありえないほどの変色に見えますね。寺には何か文句言いました?
2020/11/01(日) 00:45:48.20ID:NTug2ybG0
実質、オーナー向けのスレになりそうですね
2020/11/01(日) 01:06:07.27ID:NTug2ybG0
このスレを建てた者ですが、しばらく様子を見ていると、やっぱりワッチョイ有りの方が前からの雰囲気があっていいですね。オーナーさん目線の書き込みが多いというか。

ワッチョイ無しスレの方で、エクリプスクロススレを分断した戦犯とか言われてますが特に気にしてないです。分断したのは自分ではないので。
2020/11/01(日) 06:09:44.63ID:PBm6ObUEd
こっちが本スレ
無しスレはアンチホイホイとして活用
でいいだろうね

しかし、展示車いつになったら来るんだろうか
現行と変わりすぎてるから実物見ないことには始まらん
2020/11/01(日) 07:02:49.07ID:iR0ZLCWYa
こっちもだんだん伸びてきたな
2020/11/01(日) 07:09:40.45ID:XYHRnD5g0
うちのディーラーは今のところ発売日まで回ってこない様子
ekスペースはちょっと早く内覧会してたんだけどね
まあ気長に待つさ
2020/11/01(日) 07:37:25.12ID:l8bPopLr0
展示車は11月下旬に来ると言われた
2020/11/01(日) 07:48:45.89ID:PBm6ObUEd
一ヶ月先は長いね
近くで先行展示会して欲しい
2020/11/01(日) 08:02:00.60ID:0NtZKz4up
一週間前に見てきた
メッキパーツ盛り盛りのG
あんなに盛ったら逆に恥ずかしいと思った@札幌
2020/11/01(日) 08:14:08.97ID:l8bPopLr0
https://west-mitsubishi-motor-sales.com/tenpo/hamada
島根県早っ!
https://www.aomori-mitsubishi-motor-sales.com/%E5%8D%81%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%BA%97/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BD%90%EF%BD%88%EF%BD%85%EF%BD%96%E5%85%88%E8%A1%8C%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A/
青森県もええなぁ・・・
https://cyumitsu.com/archives/4929
新潟県ももうすぐ

降雪地域は力入れてるのかね
2020/11/01(日) 08:16:00.54ID:Q0LJkyoSa
メイン拠点の愛知が遅いという
2020/11/01(日) 08:25:01.71ID:l8bPopLr0
静岡県も裏山鹿
PHEVのMとガソリンG
https://www.youtube.com/watch?v=_PLSBbh4Z-A
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5126-6Ss9)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:44:20.93ID:cxm9W0qY0
PHEVが発売されたらまた荒れるけど
アウトランダーと違ってメーカー予想販売比率50:50らしいからガソリンスレ消滅は無さそうね
2020/11/01(日) 10:59:38.15ID:3qAtIZey0
早いっていうか、全国先行展示巡回中よ
1週間でまたよそに行く
早い遅いはたまたまなので来てないとこはちょくちょくチェックしてみたら?
あるいはディーラーに聞くか
2020/11/01(日) 11:01:59.39ID:XYHRnD5g0
>>40
ガソリンMとは珍しいな
メッキの少ない顔は、これはこれでシブいと思う
carwatchの比較写真より新旧ボンネットのプレスラインの違いが分かりやすくて良いね
>>42
「ルーフレール(メーカーオプション)」てことはレスが標準になるのね
2020/11/01(日) 11:55:00.50ID:PBm6ObUEd
>>43
アウトランダーの比率がおかしいんだよな
ガソリン売れなさすぎだわ
2020/11/02(月) 01:21:10.15ID:PPScGK7gM
ガソリンとなったらライバルがエグい程強くて無理
そもそも初代からのFMCデザイン面で大失敗してPHEVで命繋いだようなもんだし
2020/11/02(月) 06:13:17.47ID:4Vk865dnd
アウトランダーのガソリンは肝心のエンジンが魅力的になればな
2Lターボとか開発して積まれたらエクリプスクロスから浮気しそう
2020/11/02(月) 12:33:07.73ID:Dl5SMqfKa
エクリプスクロスのガソリン情報少なすぎ。一応土曜日に5年レンタカー契約してきました。ナビ無しテールゲートスポイラー、G4WDでボディカラーは青。
2020/11/02(月) 16:15:10.86ID:9YckNCR5p
>>49
なんだかディーラーもオススメしてなかったな

phevの使い回しのボディーだし、フロントも相当スカスカだろうからね

ガソリンのための設計してないからしゃーないけども
2020/11/02(月) 19:07:12.21ID:iGRBRNQ8d
>>50
フロントスカスカて前期ガソリン車も同じだろ
2020/11/02(月) 20:11:56.41ID:Rhpnw8nh0
フロントスカスカの意味が分からない
2020/11/02(月) 20:35:01.37ID:1tomiyv7d
エンジンルームスカスカ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5126-6Ss9)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:48:33.15ID:MAAgCgl30
エクリプスクロスPHEVの開発が2018からで
1.5G開発の時点でPHEV念頭に無かったってのがなんとも…
作るの失敗したアレのせいなんかね?
2020/11/02(月) 22:36:17.50ID:HAp+fPm5M
ディーゼルはフロントミチミチでフロントヘビー過ぎた
2020/11/02(月) 22:42:06.20ID:6DHHmf8p0
>>52
マイチェン前のでいいので、ガソリンターボ仕様の
実車のエンジンルームを見てもらうと分かるかと。

・・・まあ、4N14が載るだけの空間がある所に
それよりも小さい4B40を載せるから隙間が出来るってだけだけど。
2020/11/02(月) 23:46:40.22ID:Rhpnw8nh0
スカスカとは思わないけど隙間ないだけ詰め込んで何かメリットあるの?
2020/11/03(火) 00:19:29.07ID:o9sJeWzAd
何も無い
2020/11/03(火) 06:29:40.53ID:DHNMct/ha
それよりスペースの都合で消されたストラットタワーバーはいいのか?
MC前はあんなに宣伝してたのに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-6Ss9)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:34:10.67ID:a0nhX8Lld
コルトスピードさん確認速くぅぅぅ
2020/11/03(火) 07:36:57.80ID:096/chPCd
>>59
タワーバーなくなったんか
ガソリンにだけ付くとかないかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be2-Id2C)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:52:40.33ID:0plXYCiP0
>>60
日本語で
2020/11/03(火) 08:03:19.22ID:1cJx5mUg0

>>61
PHEVがスペースの都合でなくなったらしい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-6Ss9)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:09:36.42ID:a0nhX8Lld
>>62
ごめんやで
アウトランダーPHEVには付くから
ガソリン用付けられるかコルスピさん速く実車で確認してくれ

https://i.imgur.com/z9TWqt9.jpg
2020/11/03(火) 08:45:33.78ID:o9sJeWzAd
>>59
PHEVは代わりに別のとこ補強して剛性確保してるんだって
2020/11/03(火) 09:03:50.43ID:9XRFSimX0
>>65
そういうことか、1.9トンになったのはそのあたりの積み重ねもあるのかもね。
2020/11/03(火) 09:25:29.80ID:49vNBSRXd
>>62
そこはわかってほしい…
2020/11/03(火) 09:34:31.74ID:o9sJeWzAd
>>66
ランダーPHEVと全く同じPHEVシステムで車体は少し小さいのに車重はランダーPHEVより少し重いてことからみても相当補強してのがわかるわ
2020/11/03(火) 09:49:28.70ID:1dtsr2S40
0-5mはエボXとタメ張るらしいけど、0-100km/hはどれくらいなのかな。
ラブホPHVが6秒とかとんでもない数字出してるけど、まだ情報はないのかな?
7秒は切って欲しいが・・・無理かな。

某試乗記によると

三菱によれば、30-50km/h時の全開時の追い越し加速などは、1.5Lターボ車を大きくしのぎ、
さらに0-5mの全開加速ではあの「ランエボX」と同様とのこと。
2020/11/03(火) 10:16:03.34ID:+4+BF6xP0
中間加速の方を重視
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be2-Id2C)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:54:45.12ID:0plXYCiP0
>>60
>>64
早く
2020/11/03(火) 16:28:28.30ID:4GNCchVR0
ランダーとほぼ同じ構成っていう時点で0-100はお察しだな(10秒前後)
2020/11/03(火) 16:57:59.96ID:1dtsr2S40
https://youtu.be/ANGBCOtUmRg?t=503
1.5Lターボが8.20秒

https://www.youtube.com/watch?v=0De7ehgsfho
アウトランダーPHEVが8.02秒
2020/11/03(火) 17:58:38.29ID:FwJpc3NHa
>>69
パワートレインも車重も同じなんだからアウトランダーと同等でしょう
動画とかでも操舵性のことばっかで加速については全然触れてないからお察し
2020/11/03(火) 18:24:15.87ID:X39fRUHm0
>>73
10秒台の筈なんだけどなあ
エクロスガソリンも
何故かつべで8秒台出るよね
メーター読みだから?
下り坂?
追い風?
2020/11/03(火) 19:14:17.83ID:o9sJeWzAd
>>74
全く触れられてないわけではないよ
>>69のように瞬発力はランダーPHEVより上回るから体感的にはランダーPHEVガソリンクロスよりは速く感じるだろうね
2020/11/03(火) 19:28:53.76ID:FwJpc3NHa
>>76
アウトランダーPHEVのときも「初速はランエボと同等」って売り文句にしてたよ
2020/11/03(火) 19:32:48.82ID:+4+BF6xP0
車重もそこまで軽いわけじゃないからアウトランダーphevと同じと考えていいだろうよ
2020/11/03(火) 19:39:36.94ID:FwJpc3NHa
これ
https://youtu.be/UbzdegpOERg

0-100で言えばたぶんガソリンの方が早そう
というかガソリンより遅いからわざわざ「30ー50」とかいうマイナーな指標で比べるんだろう車の速さ比較で一般的なのは0-100なのに

ちなみに俺はPHEVアンチではないぞ
ただ速さを求めて購入してガッカリする人が出てほしくないだけ
2020/11/03(火) 19:46:58.51ID:o9sJeWzAd
>>77
ホントにしてた?記憶にないわ
ナイトショールームでもそんなこと言って無かったような
2020/11/03(火) 19:55:28.87ID:o9sJeWzAd
>>79
ああごめん言ってるね
でも、その動画だとせいぜい0−1mの本当に出足だけて感じなんで
少なくとも体感的はエクリプスのが速く感じるだろうね
ガソリンクロスより中間加速が速いからタイムはともかく体感的にはガソリン以上に感じらそう
2020/11/03(火) 21:47:19.98ID:o1vZd+Q/0
>>77
そんな事一度も聞いた事ありません。
2020/11/03(火) 23:14:35.78ID:X39fRUHm0
あるよ?
2020/11/04(水) 00:46:35.05ID:AGz+ADuT0
こんなことを言うと元も子もないけど、気持ち良く走れそうかどうかは試乗で比較してみないと分からんと思うなあ

スペック値よりもフィーリングの方が大事というか。ともかく実際と走りが気になるのは間違いない
2020/11/04(水) 00:47:59.78ID:AGz+ADuT0
>>84
×実際と走り
○実際の走り
2020/11/04(水) 06:48:52.76ID:B76fhvMud
>>84
元々そういう車だしな
ガソリンだってスペックだけ見れば大したことない車なんだけど、乗ってみて予想以上にトルクのあるエンジンやハンドリングの気持ちよさで選んだ人が多いだろうし
2020/11/04(水) 09:35:40.47ID:CGFsBXuKd
メディアからボロカスに叩かれてからの三菱はカタログスペックを盛らなくなったからな
実際乗ると数値以上にパワフルだし実燃費もカタログ値との差が少ないからガッカリ度も少なくていい
2020/11/05(木) 00:14:53.91ID:L+DWII+jd
今週末に展示車くるけどガソリン車なんだよな
目当てのPHEVは隣県のディーラーで展示なんだよな
ちょっと遠いけど見に行こうかな
2020/11/05(木) 06:58:31.24ID:qZEeK2lkM
加藤CEOのインタビュー記事
ランエボの復活はあるのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/87537f868eca3bbc885914825ed2f9a470cd84ca
2020/11/05(木) 08:18:41.51ID:L+DWII+jd
コロナで業績悪化でそれどころじゃないだろう
2020/11/07(土) 06:41:29.66ID:UW5aZvXD0
公式更新されたな
エボXと一緒に走る絵面だけでも結構アツいものがあるね
2020/11/07(土) 08:59:08.22ID:S7boXYgqd
サーキットがこれほど似合うSUVは少ない
2020/11/07(土) 09:07:34.56ID:zo0ZNlP1M
GR C-HRとか余裕でちぎれるな
2020/11/08(日) 09:19:29.61ID:8b0edztia
MT 4WD 2Lターボのエクリプスクロスエボリューション作ってくれれば
今の車から乗り換え検討したいわ。
2020/11/08(日) 09:19:56.43ID:8b0edztia
無理ならラリーアートエディションみたいなやつでもいい。
2020/11/08(日) 09:42:39.42ID:+E1nmFvS0
小さいメーカーは規制のせいでエボみたいな車種を用意できない
2020/11/08(日) 10:59:28.45ID:EWtlY14/d
なのでスポーツPHEVのエクリプスPHEV
2020/11/08(日) 11:19:18.80ID:EWtlY14/d
電動4WD万能スポーツカー・エクリプスクロスPHEV
2020/11/08(日) 15:18:07.92ID:DFebKdGFM
ガソリンモデルの展示見てきたけどかっこいいね。
ヘッドライトのHi-Loの切替の動きとかウインカーの点灯の仕方とかみれて良かったよ。
2020/11/10(火) 12:21:58.18ID:sMUdAcEsM
加藤CEOと国沢の対談
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/303b86bc3b133eec27b19e932e16933096c4bd0b/?mode=top
2020/11/10(火) 14:40:32.79ID:XVyZgqZ70
テリー伊藤と社長との対談
https://bestcarweb.jp/news/business/208915
2020/11/10(火) 14:41:49.07ID:XVyZgqZ70
>>101
url違ってた。こっち↓
https://bestcarweb.jp/news/business/212884
2020/11/10(火) 19:34:22.17ID:0yFUCLdQ0
>>100
現場を知っている社長なんだね、生技部門かな。
2020/11/10(火) 20:37:53.47ID:0yFUCLdQ0
最後まで読んだら経歴書いてたわ
生技から工作部門行って取締役なった人なのか
2020/11/17(火) 13:50:25.76ID:GOZ9eIC1d
あっちのスレ長文書く奴だらけで地獄だわ
2020/11/17(火) 18:22:26.86ID:sEe+vOph0
にさんびきじゃね?
2020/11/18(水) 18:06:54.50ID:e91G+7YXM
YouTube公式に動画がアップされてますね。
2020/11/18(水) 18:49:31.26ID:/vAfjB880
オレはこのまま今の初期型のって 次は電気自動車かな
2020/11/18(水) 21:18:16.49ID:DXKqdqME0
発売日って正式発表されてないよね?
2020/11/18(水) 21:42:07.69ID:styKxfqzp
ディーラーさんは12/4って言うてたよ
2020/11/18(水) 22:34:11.82ID:DXKqdqME0
12月4日って2週間後くらいよな、すぐ先だけどホームページとかには公表しないもんなんだな
2020/11/19(木) 18:07:47.92ID:xdYgflv80
兵庫県の展示会
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/info20201116113148.html
2020/11/19(木) 20:13:25.34ID:XYvOITx80
>>111
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2018/detail5178.html

2018年の発売の時と同じで、そのあたりの「情報公開日」が12/4ということかと・・・
2020/11/19(木) 23:09:56.12ID:MeazDNiqp
とりあえず初回購入者特典みたいなのはそこが期限だと思っとけばええんちゃうかな

その後欲しくなっても決算セールぐらいにならないと割引率高くしてくれないだろうし
2020/11/19(木) 23:36:12.15ID:acsQz3HwM
一年後のマイチェンでまた色々と調整入りそうだからそれからかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd22-xRJ/)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:53:49.97ID:Qm7xYZY2dHAPPY
FMCするアウトランダーPHEVのシステムが載るまで待つよ…
2020/11/20(金) 06:07:09.20ID:sKUrxTZC0HAPPY
とりあえず来年の車検待ち…
あーでもタイヤも交換時期だしまた数年伸びそう…
2020/11/20(金) 08:02:10.33ID:t7zmBd6R0HAPPY
>>110
>>113
ありがとう
車検があと数ヶ月で切れるから発売日伸びたら厳しいなって思ってた
2020/11/20(金) 12:49:41.33ID:k4KhHL3T0HAPPY
>>118
2018年と同じ流れなら、「発売日」には記者会見だけで、
現物が店舗に届くのには2〜3週間かかるけどね。
2020/11/20(金) 20:50:50.10ID:lLZRsHsf0HAPPY
>>118
おれがアウトランダーPHEVを買った時は
2012年10月にPHEVが出ると聞く
予約しておいて12月22日契約→2月14日納車
2020/11/20(金) 22:40:22.56ID:KfoTxJgSaHAPPY
>>119
>>120
楽しみだけど受注生産だろうしある程度期間かかるのは仕方ないね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srdf-oixP)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:07:14.89ID:Xw7UFNHjr
北海道でレンタカー借りたらコレでした
ディーゼルでして200km超を走ってきた
アイドル時の車外ガラガラ音は久し振りでしたw
2020/11/21(土) 22:43:28.07ID:lcwZy/ou0
ちょっと試乗がてら北海道へ行って……来れるわけがない
2020/11/21(土) 22:55:12.05ID:EYfRUSVu0
ディーゼルのレンタカーってMグレードなんだろうか
ガソリン車だと偶に実車を見かけるけど、ディーゼルはまず見ない
2020/11/21(土) 23:32:30.89ID:h7L1nCskd
ディーゼル乗ってみてこれ欲しいってなっても中古しか選択肢ないぞ
2020/11/22(日) 11:14:23.44ID:p+g4n/FV0
ガソリンG見てきた
外観は良かった
2020/11/23(月) 08:34:25.59ID:6Uq3kd+pM
ガソリンG契約してきたよ。
天井黒の設定が無かったのが残念だったよ。
2020/11/23(月) 12:31:37.52ID:a0+476aO0
ワッチョイ無しは荒れてんなぁ
2020/11/23(月) 14:12:15.16ID:qWeiBtpK0
流石にここは荒らされないかな
2020/11/23(月) 14:59:51.64ID:P9saVjtO0
https://youtu.be/XqX2YIhb4gI

https://youtu.be/M6IW2tF_Wag

はやく雪降れ!
2020/11/23(月) 15:43:44.09ID:qxD+nTkmM
ワッチョイ無しはひでぇな
2020/11/23(月) 15:44:38.78ID:qWeiBtpK0
新型レヴォーグのスレはワッチョイ有りでも荒らされてるな
2020/11/23(月) 18:13:32.43ID:AwlpVSiz0
>>116
5年後位かな?
2020/11/23(月) 18:58:36.60ID:YZRWL7GI0
近接センサーの誤作動がMAZDA3でも反応してたわ
HONDA車はよく反応するけどマツダ車は今まで反応してなかった記憶
2020/11/23(月) 21:31:03.30ID:yfu0ZvF/a
向こうのスレ、せっかくの祝日に何やってんだか
2020/11/24(火) 12:15:02.03ID:eMOC1jkbd
ガソリンは社外ナビがいいけどPHEVはSDAのが良さそうだね
SDAならスマホで充電状態みれるし
エネルギーフローモニターとか社外ナビだと見れないし
2020/11/24(火) 13:03:44.35ID:ww8HoqHW0
>>136
アウトランダーPHEVはマルチインフォメーションディスプレイに
エネルギーフローモニターを出せたような・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-MoyO)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:42:54.31ID:RiJIwWv+0
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/special/index.html
2020/11/24(火) 19:42:19.71ID:hYzYVi8Zd
カウントダウン開始
2020/11/24(火) 20:01:17.64ID:bdxr4I1yM
PHEVいいなぁ
充電環境があれば乗りたいわ
2020/11/24(火) 20:48:57.56ID:JYQ/CeHO0
キター!
50万当たって欲しいぃぃ!!
2020/11/24(火) 20:58:32.69ID:eMOC1jkbd
>>138
やっぱりこの顔は格好いい
単に格好いいだけじゃなくてライトの配置とか凄く機能的なんだよな
機能美感じるわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3a-R5ik)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:52:25.88ID:Pq8z8dv4a
本スレ建てといたよ〜

【三菱】 エクリプス クロス 日食29日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606225772/l50
2020/11/24(火) 23:08:07.71ID:T2iYDwgX0
これはひどい
2020/11/24(火) 23:40:23.19ID:eMOC1jkbd
>>143
アンチホイホイスレとして使おう
2020/11/25(水) 12:45:31.78ID:94gFjsS4M
コルトVRから乗り換えることになったのですが、
いままでイモビライザーついてないのしか乗ったこと無くて、標準ので行けるのか不安なので意見を頂きたいのですが、皆さんはカーセキュリティーをつけてますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-umYM)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:57:16.90ID:gcdy1tegd
VR…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-gGuu)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:13:43.39ID:PouCiQe/0
あっちのスレって 殆どがモーターの話と、PHEVの話と、他社の罵倒の書き込みばっかで

エクリプスクロス独自の書き込みなんてほとんど無し 

ガソリンエクリプスクロスを買った俺からしたら まったくもってどうでもいいんで勝手にやってくれって感じだなぁ

せっかくいい車だと思ってるのに あのスレのあんなレベルの奴らが同じ車種に乗ってると思うと

情けなくなっちゃうよ・・・
2020/11/25(水) 14:55:38.99ID:18O5WpobM
>>146
がっつり狙われる車ではないけど駐車環境や治安が悪いなら付けた方がいいと思う
俺の場合は付けてない
2020/11/26(木) 19:24:21.46ID:sZxhokFhM
>>149
青空駐車では有るけど、そこまで治安は悪くないと思います。
全く無いのも不安なので、ハンドルロックを考えてみます。
ありがとうございます。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f726-umYM)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:45:28.79ID:CW6W6agf0
東関東三菱の事前展示ちょっと遠いけど行くかなーと思いつつ
近所のディーラーの前通ったら実車展示されてた・・・
2020/11/28(土) 21:50:50.61ID:Y2pSvEAe0
>>151
青いやつ停まってたよな。
2020/11/29(日) 13:04:43.21ID:biMgITFC0NIKU
メタリックのPを見た
かっこよかった
EVはええな80万も補助もらえて
PHEVも補助金アップしてほしい
カタログ見ながら悩む
2020/11/29(日) 14:01:29.43ID:J0yQa1O90NIKU
見た目はいんだけど
毎度のことながら内装が安っぽいんだよなあ
2020/11/29(日) 14:42:42.18ID:C3tgGyVA0NIKU
見た目と走りが良ければ満足。
2020/11/29(日) 15:05:27.05ID:JAOQ5LFv0NIKU
高級っぽい内装ってのも今の三菱には出来ないんじゃない?

技術というかノウハウが無さそう

と言っても変な外国のデザイナー連れてきてコレジャナイのを作られても困るけどね
2020/11/29(日) 15:21:33.59ID:Ws/s6IildNIKU
エクリプスランダーも内装の見た目の質感は良くなくてもセンターコンソロールを揺さぶってもグラグラしないのが良い
cx5もラヴ4も見た目の質感は高いけどセンターコンソロールはグラグラするんだよな
こういう所はミラージュと同じと言う
2020/11/29(日) 15:56:05.13ID:biMgITFC0NIKU
あの内装の割り切り感は嫌いじゃない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f726-umYM)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:06:56.11ID:djMi52Gd0NIKU
テクニカルシルバー(水色)
プラグインハイブリッドEVバッジ(水色)
シルバー素材カーボン柄ソフトレザー
みんな後追いだけど
代替わり毎にマシにはなってきてるのさ
日常の道具だから過分な高級感は要らんし
2020/11/29(日) 18:03:53.59ID:YLZcrj880NIKU
最初は競合と比べて内装チープだとは思ったけど運転してたらそんなの気にならんしアームレストとかはちゃんとソフトパッドだし十分だと思うようになったわ
2020/11/29(日) 18:10:16.47ID:cmoS5cFhaNIKU
ステアリングは本当に許せん
450万払って160万のミラージュと同じって気が狂いそうになる
PHEVだけでもアウトランダーとかデリカと同じものにするべきだわ
2020/11/29(日) 18:23:57.44ID:rZEKxbfb0NIKU
>>156
このスレに居着いているようなのは床下にコストをかける方が喜ぶんじゃなかろうか。
2020/11/29(日) 18:27:51.93ID:Z32r8Bo50NIKU
PHEVだけ変える理由はなくね
2020/11/29(日) 18:42:23.32ID:JWdQAcjgMNIKU
ステアリングヒーターはあるの?
2020/11/29(日) 18:44:34.08ID:0JEFr2iu0NIKU
太いステアリングとか無理やわ
2020/11/29(日) 19:05:40.70ID:tS6pAlMUdNIKU
>>156
エクリプスクロスの内装は外国のデザイナーらしいよ。
2020/11/29(日) 19:54:37.39ID:Ws/s6IildNIKU
>>161
それよく言われるけどスポーツ系モデルにはランダーの4本スポークハンドルは重くて向かないのよ
スポーティ系モデルはどんな高級車でも軽い3本スポークハンドルなんだわ
でも今の三菱には3本スポークハンドルはミラージュのしかないし
新たに作る余裕もないから仕方ないのよ
2020/11/29(日) 20:00:18.71ID:KpC/UqTE0NIKU
良い走りも良い内装もってなるともうドイツ車行くしかないよ
2020/11/29(日) 20:34:40.53ID:Ws/s6IildNIKU
>>164
新型にはある
2020/11/29(日) 20:45:16.18ID:Ws/s6IildNIKU
運転席のコクピット感はかなりのもん
あと運転席周りの視界もいいし
車両感覚も凄く掴みやすいし
ボタンの配置も良く操作しやすいし
質感はともかく機能性は高い
2020/11/29(日) 21:10:14.10ID:vEftv4TR0NIKU
今日ディーラーに行ったら新型のエクリプスクロスPHEVがあった
スポークは3本でも4本でもいいけど思ったより太くなかった
自分の初期型のアウトランダーPHEVは革を巻いて一回り太くしてあるけど装飾があるから同じのは巻けなそう
2020/11/29(日) 21:41:39.92ID:twqrwgWcaNIKU
エボ10のステアリングだったら胸熱だった
2020/11/29(日) 23:05:06.61ID:0JEFr2iu0NIKU
現行もカッコいいしマイチェン後もカッコいい
乗り換えるか悩むわ
2020/11/29(日) 23:31:44.59ID:PnVmkURF0NIKU
3本スポークは気にしないけど十字キー?が安っぽくて嫌だな
あそこだけ変えて欲しい
2020/11/30(月) 14:21:20.92ID:Qd+zGXnaa
50万当選して補助金と合わせてエクロスphev買う夢を見た・・・
2020/11/30(月) 20:53:54.48ID:dVjg54Hf0
あの50万てエクリプスクロスのPHEVには使えんやろ
2020/11/30(月) 21:09:23.12ID:Nxelm86K0
80万は使えんけど50万は使えるやろ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-idzD)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:47.65ID:3pVjBxhBa
使えないよ 対象車種見たらわかる
2020/11/30(月) 21:50:53.17ID:3pVjBxhBa
あれ、先月見たときは「エクリプスクロスPHEV」は対象外って書いてた気がするんだけど気のせいかな
2020/11/30(月) 22:19:16.00ID:lhv6cY2l0
本キャンペーンの応募受付は終了しました。
2020/12/01(火) 08:42:36.79ID:U3eKrL9Dd
店の前通ったらPHEVが展示されててガン見したわ
サイバー武骨スリークでカッコええ
結構コンパクトにも見えて運転楽しめそう
2020/12/01(火) 12:29:05.36ID:hfkAhm0Ca
事前予約した人はもう納車予定日の連絡あったの?
2020/12/01(火) 12:43:32.22ID:5ps/j5Txa
>>182
納車予定日は聞けなかったけど完成予定日は聞いた。
2020/12/01(火) 19:01:47.36ID:U1c9vMH/d
ミツビシパワーサウンドシステムてオプション?
2020/12/01(火) 19:05:53.87ID:xz1MPWHkp
純正ナビ専用のオプションだな

どっちにしろ低音足りなさそうだから後でウーファー付けた方が良さそう
2020/12/01(火) 19:39:26.53ID:U1c9vMH/d
>>185
価格いくらですか?
2020/12/01(火) 19:45:46.02ID:xz1MPWHkp
>>186
パワーサウンドシステムは9万ちょい

まだ音聴けてないけど何年も使うものだしね
2020/12/01(火) 19:51:25.28ID:U1c9vMH/d
>>187
ありがとう
付けようかと思ったけど高くて無理だ
2020/12/01(火) 20:21:41.36ID:vclkzqXfM
>>182
今月中の納車と聞いたけど、それ以上は聞けてない。
早く詳細教えて欲しいところ。
2020/12/01(火) 21:03:54.11ID:TtB8oEY+0
>>185
ウーファー付けれるの?
2020/12/01(火) 21:37:09.86ID:xz1MPWHkp
>>190
スピーカーラインに割り込みすれば可能ですよ

https://www.diylabo.jp/column/column-777.html

まぁ一度は音を聞いてから決めたいですね
私の場合はEDMガンガン鳴らすので、ロックフォードの方が良かったのですがね・・・
2020/12/02(水) 08:24:13.46ID:iuuceVHqa
>>189
結構早いね、メーカーによっては数ヶ月待たされることもあるのに
2020/12/02(水) 11:32:06.94ID:ZCU5Yd5gd
P予約しました。
そんなに車好きではないですけど、見た目がカッコよくて気に入りました。
今月末の納車が楽しみです。
2020/12/02(水) 12:35:37.55ID:Tba8UkIKd
おめ
年末年始は走り回るな
2020/12/02(水) 21:57:19.11ID:nbYAFYl80
ツイッターにカタログ持ち帰った報告あるな・・・

仕事終わりには店閉まってるから貰えるの羨ましい・・・
2020/12/03(木) 00:09:00.54ID:u9IK/bDVd
本カタログ早く見たい

回生ブレーキのセレクターレバーがランエボXのパドルシフトレバーと同じと言うことはマグネシウム製か
そそるね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7626-fWql)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:50:31.73ID:RMKCjHLY0
ワイの担当営業さんは自宅に持ってきたぞ
2020/12/03(木) 06:54:23.69ID:NBMfRkQ1d
>>196
わざわざそう書くのはマグネシウムじゃないのもあるってこと?
俺のノーマルスポーツバックのはエボ10と同世代なせいか同じくマグネシウム
2020/12/03(木) 07:04:13.81ID:u9IK/bDVd
>>198
現行クロスやアウトランダーのパドルシフトは樹脂製だよ
2020/12/03(木) 07:06:59.44ID:u9IK/bDVd
契約した人に聞きたいんだけど
色は何にしたの
やっぱホワイトダイヤモンド?
2020/12/03(木) 07:08:14.42ID:NBMfRkQ1d
>>199
えー、そうなのか
かっちりフィーリングがいいんだけどな…
触れたときの一瞬の冷たさもいかにも金属って感じ好き
2020/12/03(木) 10:03:39.36ID:vguPQaXrr
>>196
本カタログはガソリン目当ての人はあんま期待しない方がいい
2020/12/03(木) 10:08:35.85ID:ze8v0ylTa
>>199
マジで!?
知らんかった
それなら初期型に部品で交換出来るか聞いてみようかな
2020/12/03(木) 12:08:25.18ID:u9IK/bDVd
>>202
ガソリンはオマケ扱いなんだろうな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-Ua3w)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:29:55.10ID:Mymlv5C9a
>>202
ガソリン版期待してるんだけど
2020/12/03(木) 12:31:15.27ID:1BBLAtZTa
>>200
長く乗りたいからホワイトダイヤモンドにした
青もかっこよかったけどね
2020/12/03(木) 12:39:32.65ID:Sjk7m1fkr
>>199
エクリプスクロスのすべて?の本で金属製と書いてあるのを見た記憶があるけどな
違うのか?
2020/12/03(木) 13:25:23.73ID:u9IK/bDVd
>>207
爪でも立てて叩けば音で樹脂だとわかるよ
ちょと力入れて曲げても変形するしね
デリカもbmc前はマグネシウムのレバーだったけどbmcで樹脂になった
2020/12/03(木) 13:28:40.60ID:u9IK/bDVd
>>206
やっぱ高くても白選ぶ人多そうだね
2020/12/03(木) 14:12:15.89ID:sds9KHQbM
>>207
https://motor-fan.jp/article/amp/10010734
これかな。金属製って書いてあるけどどうなんだろう。確かにランエボXとは形状が異なるね。
2020/12/03(木) 14:20:57.03ID:NBMfRkQ1d
>>202
それぞれ独立のカタログじゃなくて、PHEVの後ろにちょこっとガソリン車が載ってる感じ?
昔はカタログもいろいろ凝ってたもんだけどなあ
2020/12/03(木) 18:25:43.78ID:GRfsMTk+0
>>208
金属風の音がするけどな
内装の銀色部分とは明らかに違う音がする

樹脂の種類が違うのかも知れないけど、いかにも樹脂ですみたいな音ではない
2020/12/03(木) 18:36:12.98ID:Toz+SVqGH
検索してみると試乗レビューでパドルシフトは金属製と書いているところがいくつかあるな
2020/12/03(木) 21:12:19.38ID:YzkYR3L8a
>>200
迷ったけど白にした
シルバーもキャラクターライン際立っててかっこいいんだけどね
2020/12/04(金) 00:05:54.66ID:/mEWuOZLd
白と青でハゲ上がるほど悩んだけど
同じ車が少なそうな青した
2020/12/04(金) 08:32:28.57ID:/mEWuOZLd
ついに発表会だ
2020/12/04(金) 10:40:23.58ID:YlUfX14HM
新型はチタニウムグレーが1番カッコイイと思う
2020/12/04(金) 11:07:34.38ID:PLIoholMr
マシンって感じだよな
2020/12/04(金) 12:10:18.84ID:hrR5dleWd
あと20分
容量が持たなくなるのでスマホのリアルタイム視聴は断念
2020/12/04(金) 13:25:50.82ID:EXk3Ywn90
展示車見てカタログもらってきたー
プロントエクステリアは写真よりエグみがなくて好印象
2020/12/04(金) 13:54:49.37ID:2Gu1KPOv0
ステアリングヒーターがG以上に標準化されたな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-p7Bl)
垢版 |
2020/12/04(金) 14:04:38.06ID:qLir1Jx8d
>>217
メタリックかっこいいよね
初期型ブラックエディションもメタリックが似合ってた
2020/12/04(金) 14:07:43.33ID:2Gu1KPOv0
ガソリン車の変更点はパワーシートとステアリングヒーターくらいか
G4wd比で2934360円→3087700円で153340円のアップ
でもまぁいいねぇ
2020/12/04(金) 14:16:53.27ID:UcaU/vhv0
ステアリングヒーター後付けできないだろうか。
2020/12/04(金) 14:17:57.72ID:2Gu1KPOv0
ルーフレールがレス標準だから更に3万くらい差があるな
シート生地もスエード調に変更
2020/12/04(金) 14:49:47.58ID:HHQBEDlE0
リア用スノーブレードがアクセサリカタログに載ってるな・・・

※マイナーチェンジ前の場合、実際にはNWBのやつが使えたけど。
2020/12/04(金) 14:52:48.95ID:/mEWuOZLd
オンライン発表会見たけど
やっぱり格好ええわぁ
早く運転してぇ
2020/12/04(金) 16:23:34.25ID:EXk3Ywn90
>>224
初期型アウトランダーphevにつけらんないかなぁ
ステアリングヒーターはこの時期あるといいよね
2020/12/04(金) 16:31:20.67ID:CXL7kdjoM
シートヒーターはそんなに必要性感じないけどステアリングヒーターは欲しいよな
2020/12/04(金) 16:43:19.62ID:qtFPNydEr
いやシートヒーターは必須やろ
皮ならなおさら
ステアリングヒーターはまず均一にあったかくしてくれ
話はそれからや
急に冷たいとこ触るとびっくりすんねん
2020/12/04(金) 16:56:12.21ID:EXk3Ywn90
どっちも欲しい

エクリプスクロスphevは革シートだとリアにもシートヒーターつくんだよなぁ
2020/12/04(金) 18:28:37.44ID:UcaU/vhv0
ディーラーに頼んでみようかな。ダメ元で。
2020/12/04(金) 19:47:45.42ID:sIIbPlYm0
電熱線でも巻いとけ
2020/12/04(金) 23:12:38.09ID:m5jaHfZa0
2013年のアウトランダーPHEVの発売時の価格帯になってますね
2020/12/05(土) 05:56:48.51ID:l/6gFmn70
まあ実質アウトランダーphevの後継だからな
次期アウトランダーphevの価格が上がるから
2020/12/05(土) 07:49:12.84ID:VNfS+Oh0d
車の性格が全然違うし
荷室の容量も断然少ないし
ランダーとは別物だよ
2020/12/05(土) 07:52:00.29ID:VNfS+Oh0d
opのウェットスーツと同じ材質で出来てるというシートカバーがなかなか良いね
2020/12/05(土) 08:10:53.80ID:XPnDReTVM
>>236
三菱としては価格が上がった次期アウトランダーphevの価格帯を埋めるつもりだろう
2020/12/05(土) 08:12:58.06ID:AswnjGgjd
電動万能4WDスポーツカー・エクリプスクロスPHEV!
2020/12/05(土) 08:14:55.57ID:AswnjGgjd
エレクトリック4WDマルチパフォーマンススポーツカー・エクリプスクロスPHEV
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7626-fWql)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:59:01.15ID:MACkoevA0
239「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、エクリプスクロスPHEVがどんな車なのかお話します。
えー……電動万能4WDスポーツカー・エクリプスクロスPHEV!……」
240「うーん。239ちゃんさあ。電動万能4WDスポーツカー・エクリプスクロスPHEV!じゃ余りに平凡じゃない?」
239「はい?」
240「エレクトリック4WDマルチパフォーマンススポーツカー・エクリプスクロスPHEVでどう?」
鳥山「ですね」
2020/12/05(土) 09:25:50.22ID:AswnjGgjd
ワインディングからラフロードまで
あらゆるステージで Fun to drive
そして高い実用性と省燃費

これこそ本当の4WDマルチパフォーマンススポーツカー

エクリプスクロスPHEV!
2020/12/05(土) 09:43:05.55ID:bsontk8Y0
>>242
Fun to driveは昔のトヨタのキャッチフレーズでもあるのでアウト
2020/12/05(土) 12:17:42.75ID:2kbtJmz1a
Be a driver
2020/12/05(土) 19:28:21.64ID:zz5LPIIVa
CMで給電機能をメインに売り出してるのにMグレードはオプションって大丈夫か?
2020/12/06(日) 22:03:46.21ID:iEFc69lH0
他の用事でディーラー行ったら偶々PHEV試乗車が空いてて乗れた
やっぱ凄くいいねえ(語彙力
俺ならMに給電オプション付けるくらいで良いんだが、それでも高いからいっそPという気持ちも分かる
革シートの掛け心地が嫌いなんだが、これなら良いと思えたし
2020/12/06(日) 22:15:56.68ID:rYzCs0iId
低重心可+前後重量配分最適化+重量増+ツインモーター式S-AWC
メカオタの俺にはたまらない
2020/12/09(水) 13:59:23.76ID:dIlWgvCtM
PHEV購入決定なんだけど4年前の純正メモリーナビに20〜30万は出せない

社外ナビ付けたいが7インチワイド(幅200mm)入るのかな?
2020/12/09(水) 14:22:53.41ID:tXojHmbg0
主要装備表見たらワイド2DIN対応って書いてあったわ 失礼しました
2020/12/09(水) 16:47:38.85ID:6TjuC/gzd
>>248
社外ナビだとリモートコントロール使えないんじゃね?
2020/12/09(水) 17:37:58.33ID:c2cV7d400
>>250
ナビ画面上での車両設定は車外ナビでは非対応だけど・・・

スマホアプリでの遠隔設定に関してはそもそもオーディオレスなMやGでも
メーカーオプションとしてつけることが出来るわけで、社外ナビは影響しないかと。
2020/12/09(水) 19:28:31.14ID:6+kvmFAdd
>>251
リモコンてSDAとセットでないと使えないんじゃないの?
PHEVならSDAのいいと思う
スマホで充電状況みれるし
スマホ遠隔操作で冷房いれられるし
PHEV特有のエネルギーフローモニターとか社外ナビだと表示出来ないみたいだし
2020/12/09(水) 22:10:39.05ID:vU8gcHNya
スマホのエアコン遠隔操作は有効距離かなり短いから覚悟した方がいい
2020/12/09(水) 22:18:33.24ID:ewWvWFnS0
新アクセサリーのリアビューカメラクリーナーイイなあ 旧型につけたいけど、なかなかの値段
ボディサイドデカールも惹かれるけど更にお高い…
2020/12/10(木) 08:19:07.89ID:hAQRlF1F0
>>252
逆やね。
三菱リモートがタイマー充電やプレ空調を管理してて、
SDAだけではタイマー充電やらはできない。
2020/12/10(木) 11:52:53.20ID:PCOeg9pxd
>>253
それでも乗る前に冷房入れられるのは夏場に重宝しそう


>>254
あれマジでいいよね
まさに痒い所に手が届く装備やわ
2020/12/10(木) 19:59:22.92ID:IAstxkyM0
痒い所に手が届く(2万9千円)

リモートコントロールでエアコンが入れられる(5万5千円+暖房のみ11万円)

貧乏性なのか不要と思ってしまう・・・
2020/12/10(木) 20:31:16.02ID:PCOeg9pxd
車の装備で3万程度は安い部類やで
2020/12/10(木) 20:53:01.74ID:6uTksKlx0
エンスタ付ければいいんじゃ・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-rvGi)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:09:34.89ID:Fg3OdAJP0
アウトランダーフルモデルチェンジで2021年2月発表だって。
それ見てからでも遅くないんじゃ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1294498.html
2020/12/11(金) 00:10:29.47ID:Fg3OdAJP0
と思ったらPHEVは2022年か
2020/12/11(金) 00:31:35.88ID:nM9hKHgNd
>>260
車の性格が全然違うだろ
サルーンとスポーツカーで迷わんだろ
2020/12/11(金) 01:26:59.11ID:nM9hKHgNd
エネルギーフローモニターてSDAでしか見れないのかな?
燃料ゲージがあるところに表示できないのかな
2020/12/11(金) 01:28:15.54ID:xcZBsGKL0
>>260
PHEVはこれから更に1年後だよ
2020/12/11(金) 02:42:18.61ID:tfvW7ycH0
>>263
https://i.imgur.com/2SxjI1K.png

説明書にはマルチインフォメーションディスプレイに
エネルギーフロー表示を出せるという記載はある。
2020/12/11(金) 06:43:44.41ID:WvvGRKYKM
じゃあ2023年頃にビックマイチェンで新型アウトランダーのphevシステムがエクリプスクロスにも搭載されるのかな
ガソリンの2回目の車検になるしそのとき乗り換えるか
2020/12/11(金) 07:07:27.51ID:1rsOby1od
次期ランダーのシステムが載るのはFMCの時だろう
2020/12/11(金) 07:13:09.54ID:1rsOby1od
>>265
もう説明書出回ってんだ

画面が小さいから簡易表示になるみたいね
2020/12/11(金) 07:43:14.08ID:hGuSvdmo0
そこらはアウトランダーphev同じやね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-ijjc)
垢版 |
2020/12/11(金) 08:25:49.52ID:d5FgWm/Yd
>>265
現行アウトランダーと同じかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4726-gg0d)
垢版 |
2020/12/11(金) 09:51:41.42ID:i2+rT8kf0
エネルギーフローなんて要らないぞ
今電気で走ってるとかパラレルだなんてのは気にしなくなる
エンジン回るのなんて解るしな

マルチインフォメーションには常に残EV走行可能距離表示を出す様になる
他の情報なんてゴミ
2020/12/11(金) 12:22:26.10ID:mOeTjSu2d
今はマニュアル類はネットでも見られるのが当たり前になってきてるなー
2020/12/11(金) 17:14:30.17ID:5wU+aK58M
ガソリン4WDの契約も済んで納車待ちだけど、納車までに時間が有るからホイールやマフラー交換したいなとか妄想してしまってワクワクが止まらない。
多分納車されたらそれで満足して交換しないんだろうけど、皆様はカスタマイズしてますか?
2020/12/11(金) 18:48:28.85ID:eiMDRa0f0
>>273
エクリプスクロス後期は全長変わったからマフラー出るまで時間かかるかも。
前期でもカスタムの選択肢は純正以外殆ど無くてみんな小技で工夫してるようです。
2020/12/11(金) 19:07:34.25ID:g3yg/iNL0
>>250
リモコンは信号線2本がDINに来ていれば社外ナビにつながる ナビではカスタム設定で各ボタンに好きな機能を割り当てられる

通話ボタン付リモコンがどのグレードで付くのかイマイチわからないのが気になってる
2020/12/11(金) 19:13:53.88ID:g3yg/iNL0
あ、三菱リモートコントロールのことか
55,000円でどのグレードにも付けられるはず
ナビ有無は関係なさそう
WifiアダプタでETACSに直接アクセスするだろうから
2020/12/12(土) 09:03:52.83ID:SdFzgmj8M
ETACSって何気に優秀だよな
2020/12/12(土) 22:53:48.44ID:ZDSaOGPUM
>>274
色々探してみたけど、パーツがあまりないですね。
レオニスというホイールを着けたいなと思っていて、純正だと7.0J インセット38に対し、このホイールは8.0J インセット43で少し内寄りになるとおもうので干渉しないか不安なのですが、サイトでは取り付け可能と成ってるけど、つけて試すには少し高いので悩むところです。
2020/12/13(日) 07:17:50.19ID:KtyNnPaO0
純正のままでいいやろ
2020/12/13(日) 14:13:42.42ID:ruWDjRVrp
>278
おれアウトランダーPHEVだけどそのサイズのレオニス
履いとるぞ。
まともな店なら装着して干渉するなら再手配するよ。
2020/12/13(日) 16:05:03.08ID:/AbEgjlAM
>>280
情報ありがとうございます。
アウトランダーと同じと聞いたので、エクリプスクロスでも大丈夫ですかね。
一度店で相談してみます。
2020/12/14(月) 00:06:19.08ID:hWyyhXqQ0
一昨日試乗して来たけど、PHEVめっちゃ静かで驚いたわ

エンジンがかかった事もわからないレベルで静かでビビった

ただ、静かな分ほんの少しだけ車体のビビり音が気になったかな
試乗車だし、どこから音鳴ってるかわからんかったけど

あとグラベルモードでのアクセルのリニアっぷりが半端ない

踏めば加速緩めればブレーキって感じなので本当にワインディングロード向き

納車がマジで楽しみだわ
車は届いてるけど、予約向けの無料ガーニッシュの納期が遅れてるみたいでディーラーが付けれないらしい

来週には納車可能らしいからめっちゃ楽しみー!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c77b-hj+Z)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:03:44.36ID:bCeMgCrZ0
>>282
カーブの曲がり操作って楽?
2020/12/14(月) 02:31:10.35ID:hWyyhXqQ0
>>283
ガソリンランダーとの比較だけど、ランダーよりキビキビ曲がるね

でも横にかかるGが少ない様に感じたよ
車体剛性上がったおかげかな
身体が持っていかれないので、素直に曲がれて楽だったね
2020/12/14(月) 05:14:57.54ID:fZOtWaMLr
この週末あたりから試乗できる店が増えてるんじゃないかな
自分はPHEV乗ってみたけど静かだね
アクセルオンオフでしっかりスピードコントロールできるのな
どっしりした安定感がある
走りに関することで特にネガティブなところはないというか
街中の60km/hくらいまでの数キロ程度の試乗だけでは
よく分からない自分の能力の低さが分かった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4726-gg0d)
垢版 |
2020/12/14(月) 05:46:34.67ID:nmOZqtvp0
クロスPHEVでお店までのりこめーしたオーナーおつつ
コルスピのストラットタワーバー
アウトランダー用のが装着出来るっぽいなw
2020/12/14(月) 08:28:34.32ID:vEGdZNmda
>>282
車体のビビり音ってどういう音かな?
歩行者への注意喚起のためにメーカーがEV車に付けてる音?
2020/12/14(月) 08:50:54.12ID:vlGmMtpW0
グラベルモードってロックモードに近いやつがワインディング向きってなんだよそれ…
2020/12/14(月) 09:04:28.95ID:4TMtP3Vkd
初期型ガソリンでもワインディング攻めならリアのトルク配分多いグラベルだしね
2020/12/14(月) 09:14:45.34ID:vlGmMtpW0
タイトコーナーブレーキング現象が出ます、ってマニュアルにも書いてあるぞ。
グラベルモードは旋回性を捨てて、駆動力を確保するモードだろ。
2020/12/14(月) 09:37:00.16ID:4TMtP3Vkd
>>290
説明書はクレーマー対策で大げさに書いてるだけ
グラベルはクロカン4駆のような完全直結トルク配分固定じゃなくて
トラクション重視の制御なだけでワインディングでタイトブレーキなんて出ないよ
ランエボのグラベルモードと同じと考えればいい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-gg0d)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:15:53.26ID:SFVGGSIZd
EVだとエンジン音でごまかされていた
かすかな異音が目立つんよ…ロードノイズやらプチプチカタカタビリビリなどね
完全な新型じゃないからガソリンモデルから続けてそこそこ異音対策はされてるんだがな
2020/12/14(月) 12:13:30.51ID:hWyyhXqQ0
>>288
ごめんターマックモードの間違い・・・

すいませんでした・・・
2020/12/14(月) 12:45:04.19ID:Wtf9CmNl0
たー、まったく!
2020/12/14(月) 18:32:48.16ID:cabpX4RR0
>>287
ビビり音はチリチリする様な本当に小さい音だった。
車が静か過ぎるから気になるけど音楽流せば気にならないレベルだと思う

場所は運転席と助手席の間の天井から鳴ってたので、ケーブル関係とか?(エクリプスクロスのセンサー関係がミラー裏のスペースにギッシリ詰まってたので・・・)
2020/12/14(月) 20:05:20.92ID:zkw3/kY20
>>295
その音は初期型ガソリンで出るな。ルームランプのそば当たり
2020/12/14(月) 20:11:03.26ID:6i/JfJXD0
個体差なんだろうけど俺の初期型ガソリン車は全くビビり音無いぜ
2020/12/14(月) 20:12:19.76ID:zkw3/kY20
ビビり音ではないんだよな〜
2020/12/15(火) 09:57:37.68ID:v40Tt43sd
新型のポジションライトてターンライトとヘッドライト点灯時は減光するようになってんのな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-ijjc)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:00:13.52ID:9VamB4fwd
>>299
初期型もヘッドライト点灯時は減光するよ
2020/12/16(水) 07:09:18.55ID:h8h84qyhM
>>299
日本の法規でライト点灯中はDRL減光しないといけない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-p5mp)
垢版 |
2020/12/16(水) 07:49:34.53ID:wkOffFfjd
ウィンカー点滅してる方だけポジション消えてる車よりはいい
2020/12/16(水) 08:15:18.83ID:8jX9nqP80
>>302
あれ変だよな。
2020/12/16(水) 08:44:43.11ID:stHaq7xa0
>>298
リアのシートベルトのオスが収まってないとか?
2020/12/16(水) 09:05:03.43ID:SmqPzhheM
俺は初期型のガソリンだけどエンジンルーム由来のビビり音が半年かけて治ったわ
気にならないようで乗り続けるとやっぱり気になる
2020/12/16(水) 10:57:38.49ID:4VyEFNtNd
タイヤ交換の待ち時間にPHEVの試乗してきました
室内の静粛性とかアクセル踏み込んだ時の滑らかな加速は思ってた以上にスゴかった
ただここまでくるともう別の車って感じですね
自分は初期型G+乗ってるけど乗り換えたいとまでは思いませんでした(同乗した嫁さんはかなり気に入ってましたが)
単純に初期型の外観の方が好みってだけなんですが
もし初期型からPHEVあったとしたら間違いなくそっちにしたと思います
2020/12/16(水) 12:21:57.76ID:Czk06pmsa
今朝通勤時間に新型エクロスが走るのを見かけた
早い人はもう納車済みなのかな、早く欲しいなあ
2020/12/16(水) 17:13:15.64ID:Em2YVxxnd
>>304
カタカタ音の原因が今朝発覚した!
サングラスホルダーとサングラスだった。位置をずらしたら消えました
2020/12/16(水) 19:30:28.25ID:SfBm0RXt0
あるあるやね
後はケーブルがビビってるのもよくある
大抵使用者由来のものだな
気にする人はあんま車の中に物は入れないほうがいいw
2020/12/17(木) 06:44:09.05ID:MUeZXS/x0
そうだね。
異音した時は積み込んだものをすべて出す事からはじめる。
以前、フロントのカサカサ音が一度全部出したけど音が消えなかった。
結局はッシュ内でナビの配線が遊びが多くてこすれる音だった。
2020/12/17(木) 11:14:11.35ID:sGPVAxBXM
ディーラー行ったら来週納車待ちのPHEVあった 初冬から乗れていいなー
元車がFFだから早く乗り換えたい
2020/12/17(木) 12:39:37.03ID:vsTWjbTZa
予約した人もう納車予定日連絡あった?
2020/12/17(木) 13:39:25.39ID:h21YjtZGd
>>312
俺の電光ブルーPHEVは来週の土曜日納車て連絡きたわ
2020/12/17(木) 15:11:21.05ID:GalBewpiM
>>312
年内と言われてるけど、まだ確定日の連絡はない。
ガソリンG
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-VlCZ)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:31:53.17ID:eMuVLI4oM
20日納車です。
2020/12/17(木) 16:38:59.62ID:icCjRF0J0
>>315
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ただし、ETCのケーブル(工場が焼けたため欠品らしい)とリアスポイラー(納期1月中)が着いてない未完成品・・・
2020/12/17(木) 18:01:47.46ID:vsTWjbTZa
>>316
納車の後部品が納入されたら追加装着するってこと?
2020/12/17(木) 20:58:01.08ID:icCjRF0J0
>>317
そうみたい

まぁ自粛ムードだし、どこも出かけないから良いけどね
2020/12/17(木) 21:44:47.80ID:yUTVukhW0
>>312
24日納車です
2020/12/18(金) 12:50:11.77ID:yCYGKyd8a
年内納車予定と聞いたきり連絡ないな
遅れるなら電話連絡くらいあるよね?
2020/12/18(金) 18:58:24.07ID:HuL4BiRfp
>>320
俺のところのディーラーは26日から年末休暇って言ってたよ

連絡ないって事は忘れられてるか年内納車だけど未整備では引き取り出来ませんってやつじゃね
2020/12/18(金) 19:09:20.53ID:joifNbgja
ディーラーの言う年内って最終営業日とかも普通にあるからちゃんと問い合わせた方がいいぞ
2020/12/19(土) 17:07:56.76ID:556x9ZmZa
本日納車されました。ガソリン青G、良き感じ。内装ドアノブ付近も光るとは思わなかった。OP足元イルミは着けてる。
2020/12/19(土) 18:18:05.08ID:bebDqCi4M
>>323
納車おめでとう。
こっちは年内納車ダメそうな感じだから羨ましいよ。
2020/12/19(土) 19:16:33.12ID:KYkNbm1xa
>>324
ありがとうございます、アウトランダーCW5Wが点検で結構ヤバ目な故障が見つかって50万くらいかかりそうになってこれを勧められたのが10月中頃だったのもあって早かったのが良かったのかも。
情報少なすぎでディラーOP系のリアスポイラーとかは11月に決めた。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-WSGO)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:24:00.27ID:X2vuFQ/R0
>>323
青かっこいいよな
2020/12/19(土) 20:55:01.29ID:3Cc4Zw+Y0
>>323
おめ色!(マジで)
2020/12/19(土) 21:00:24.39ID:TmOPhKvid
>>323
自分も青と茶で相当迷った。
しかし自分の主観でレザーシートに
似合うのは茶だったんだ……
今でも青見かけるといいなぁってなるw
2020/12/19(土) 21:52:43.16ID:4xPocA7Za
いいな、年末までには欲しいなあ
2020/12/20(日) 05:43:57.70ID:KIVEZhjy0
>>326
青良いですね、情報少なすぎでドアミラーが黒かと思ってたらちゃんと青かった。PHEVの仕様と同等でした。
>>327
ありがとうございます。人生初の青です。三菱ばかりで4代目、ずっとシルバーだった。
>>328
色は悩みますね。白いいなと思うけど有料色だし。赤も迷った。
2020/12/20(日) 09:03:38.59ID:onnoidn3d
俺も青にした
三菱のライトニングブルーて明るめの青で好みだわ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-PSda)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:51:09.35ID:YJtWK+avd
ブルーはスバルのイメージが強くて、イイと思っても買うことは出来ん
2020/12/20(日) 11:00:18.58ID:a7ABHPFM0
あのブルー有料色じゃないのに綺麗よな
でも次あたりにブルーダイアモンドって感じで有料になりそう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-oHiq)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:00:25.80ID:onnoidn3d
どの色もいいと思うけどホワイトがよくなったね
初期型よりも光沢が増した分ボディ横のプレスラインの陰影がくっきり出てる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-oHiq)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:01:28.52ID:onnoidn3d
ところで標準ナビは初期型のMMCSよりマシになった?
MMCSはホントクソだから
2020/12/20(日) 14:47:51.71ID:onnoidn3d
MMCSはわからんけど新型のSDAは初期型より良くなってるみたいね
初期型にはなかったカーナビ機能が追加されてスマホがなくても単独でカーナビとして使えるようになってる
2020/12/20(日) 15:00:20.38ID:GeBrqtB+0
【自演審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
2020/12/20(日) 16:06:06.37ID:H6EJJmV30
ホワイトにしたものの青か赤か黒にすれば良かったかな
まだ実物見てもないけど動画やパンフレットで見過ぎで既に見飽きてきたwww
2020/12/20(日) 16:51:58.95ID:icd4yivI0
>>336
うん、今どき何やってんの?
2020/12/20(日) 17:09:26.28ID:onnoidn3d
>>337
>>339

何故かID同じだけど別人だよ
ワッチョイ見ればわかる
2020/12/20(日) 17:23:57.42ID:bj4tUSZ/a
社員さんお疲れ様です
2020/12/20(日) 17:27:17.52ID:WQkRCLlQ0
>>335
アウトランダースレかRVRスレで聞いてみると良いかもしれないね。同じものが去年の秋頃には載ってるはずなので
あとパワーサウンドシステムも音質がどんなもんなのか気になる
2020/12/20(日) 18:12:32.76ID:J9yM0CAHd
>>341
アンチも乙カレー
2020/12/20(日) 18:55:21.95ID:RlTuZtlt0
>>342
フォルティススポーツバックにフォズケート載せてるので、
でっかいウーファーなくなって低音の迫力がどうなってるか気になる
2020/12/20(日) 20:53:19.37ID:dMyrWkx20
>>335
MMCSもスマホ連携ナビも出所は三菱電機らしいので、
ナビ自身のルート案内については(悪い意味で)同程度なんじゃね?

※ナビ機能の無い従来のSDAの出所はJVCケンウッド。
2020/12/20(日) 21:03:13.78ID:+Ru3xgoK0
>>344
ミツビシパワーサウンドシステムの低音は物足りないね

EDM聞いてるけど、キックの音が軽くて萎える

とりあえず1ヶ月は慣らしも含めて聞いてみるけど、サブウーファー必須かも
2020/12/20(日) 21:28:37.66ID:wst/nnwe0
純正ナビの地図アップデートってどうなるの?
2020/12/20(日) 21:47:09.55ID:GeBrqtB+0
【審議終了自演乙】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「8b55 はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
2020/12/21(月) 07:23:12.35ID:jAEwxf8i0
今日初めてすれ違ったんだけどフロントのロゴかっこいいね
別の車種買う予定だったけど迷ってきたわ
2020/12/21(月) 19:04:56.51ID:Ern3iBP60
フロントロゴはオプションだね
黒とか赤だと映えるよな
2020/12/21(月) 20:52:56.81ID:IZHVnox9d
>>345
SDAのナビはトヨタマップマスターの地図採用でトヨタ純正ナビ相当の案内になってる
案内の音声もトヨタ純正デンソーナビと同じねーちゃんの声
2020/12/23(水) 11:27:19.27ID:I5SVUc9rd
明日納車ですが、>>316さんも言ってるようにETCとナビを繋ぐケーブル、リアスポイラー、バンパープロテクターは後日取り付けとのことでした。
2020/12/23(水) 11:43:32.15ID:EEJWSknqM
ナンバー取れるならすぐ寄越せやって言ううざい客自慢なの?
2020/12/23(水) 12:32:30.11ID:6zk0hWcF0
>>353
ディーラーがすぐ納車出来ます!って先走ってからのやっぱ無理でしたー
だからな

ナンバーも来て、保険料も払われた後に納期1ヶ月以上延ばされたら溜まったもんじゃ無いだろ

走るのに影響が無いから納車は可能ってだけだよ
2020/12/23(水) 14:51:53.02ID:8PNuXb1b0
>>353
逆じゃない?
ディーラーがナンバー付いたんだから持って行ってくれ。だと思うよ。
登録済みのお客様の新車ずっと預かりたくないだろうし。
2020/12/23(水) 17:42:19.99ID:l3D5O4EUM
>>354
うちも似た感じだったなー。
金払うまでは問題なし的な感じだったのに、払ったら逆のこと言い出すしね。
年末楽しもうと思ってたのになぁ。
2020/12/23(水) 20:21:38.28ID:+1sxdUwca
俺も遅くとも12月に納車って話だから予約したのに実際は年末間近納車のオプション未施行だ
無理そうなら早めに連絡してくれればいいのに直前になって言ってくるから信頼ガタ落ち
2020/12/23(水) 22:04:52.96ID:aASzPsFd0
>>357
「12月に納車」は守ったということか?
2020/12/24(木) 11:39:40.53ID:lyTI/N4uMEVE
ここにきてD2も新しくなるのか。選択肢増えたわ
2020/12/25(金) 17:08:25.07ID:R07cV+O2dXMAS
明日納車や(´д`)ハァハァ
2020/12/25(金) 17:28:24.47ID:LlImE+dC0XMAS
アウトランダーも新型くるぞ
2020/12/25(金) 23:24:23.92ID:YpZNta6udXMAS
ピアノブラック?のとこは絶対傷だらけになるよね
スマホ用のガラスコーティングがいいって聞くけど塗っても大丈夫かな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-vCBH)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:15:50.52ID:Ad7HxngSd
>>362
特にセンターコンソールのとこ
袖口のボタンが触れたり気をつけていてもけっこう傷がついてる

ドアノブ周りとかセンターコンソールとか
よく触れるところにピアノブラックを使うのはどうかと思う
2020/12/26(土) 09:51:21.24ID:rJQF7a4L0
PHEVどころかハイブリッドにも乗ったこと無いのですがこの車は電池少なくなるとエンジン始動→充電に使用→電気維持→駆動用にガソリン使わずにほぼEVのみでの走行が可能って認識でいいのでしょか??
2020/12/26(土) 10:34:30.58ID:cmWcTDHL0
マンションなんで自家充電はムリ
充電のために消費するガソリンが割に合うのだろうか
それ抜きにEVの走りを体感したければアリとも言えるのだろうけど
さすがに500万は気軽に出せない
でも欲しい…
2020/12/26(土) 12:19:16.35ID:/4tXzNnnr
引っ越せ
2020/12/26(土) 12:23:33.00ID:3u+Wewasp
>>364
そうだよ。基本モーター走行でしか走れない高速走行時だけたまにガソリン直結で走る
2020/12/26(土) 12:23:53.98ID:3u+Wewasp
あと踏み込んだ時
2020/12/26(土) 12:45:28.59ID:GjZzaPCYd
>>367
ありがとうございます!
買い換え候補一位に浮上しました
2020/12/26(土) 16:59:56.23ID:Gcg+CpWLd
初期型ガソリンクロスからの乗り換え
今日PHEVが納車されたからひとっ走りしてきた
結論から言うと滅茶苦茶クチャ良いわこれ
初期型より400キロ近く重くなってるとは思えない軽快な加速とコーナリング
モーター駆動だから加速感が良いのはわかってたけど旋回性が想像以上にいい
前後重量配分が良いからかノーズが初期型より軽快にスッと入っていくしロールも明らかに少なくなってる
初期型より軽くよりスポーティーな車を運転してるような感覚だけどスピード出せば路面に貼りつくようなドッシリとした安定感がある
サスも初期型よりよく動くし動き自体が滑らかになってて乗り心地がかなり良くなってる
でもロールは少ないというマジック
静粛性もかなり良い
特にロードノイズがしっかり抑えられてた
親が現行のプリウスphvに乗ってるから俺も何度か運転したことあるけど
プリウスphvもかなり良い車なんだけど
クロスPHEVは操縦安定性加速乗り心地静粛性と走りに関しては全てにおいて断然上回ってる
2020/12/26(土) 17:38:50.38ID:hyi86Eyo0
>>370
初期型下取りいくらでした?
お金あるね〜
2020/12/26(土) 18:49:59.14ID:BI9VMzHU0
>>370
良いインプレ乙
自分は初期型に乗ったことないけど、何度かの試乗でワインディング含め合計1時間くらい走らせた。
旋回性能の高さとサスのしなやかさと地面への張り付き感は>>370氏の意見と全く同じ印象。
素晴らしい車だった。

あとは、金、金、金・・・
2020/12/26(土) 19:17:33.38ID:m0VeQaSiF
>>371
初期型ガソリンGのレッドダイヤモンドで150万
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-yG5n)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:38:16.69ID:oYqLFHpDa
なんかGTOのコピペぽい筆致だな
とりあえず落ち着けw
2020/12/26(土) 20:43:32.07ID:Nw5lXX+1M
宝くじ買うか…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-vCBH)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:40:47.62ID:2d8O6iLdd
PHEVの乗り出し価格って結局いくらくらいになるの?
2020/12/26(土) 22:19:35.52ID:cHxDdyvUd
>>376
俺の場合は前車の下取り150万と補助金いれてPHEVのpにopいくつかつけてトータル約320万
でもこの走り良さから考えるとバーゲン価格だったわ
2020/12/26(土) 23:33:25.44ID:cmWcTDHL0
>>377
ええなー
2020/12/27(日) 00:04:54.80ID:DD7huozC0
>>377
そんな感覚の人ならPHEV乗って欲しいと思う
ランダーPHEV2台乗り継ぎの人多いと思う
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-vCBH)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:07:16.53ID:Z/Q7kA/zd
>>373
走行距離はどれくらい?
2020/12/27(日) 01:30:00.54ID:ZPUpEUVZ0
暖房が問題だな。
ちなみに、プリウスphvは電気駆動のエアコンで結構、きく。
2020/12/27(日) 01:31:18.25ID:ZPUpEUVZ0
やっぱり、熱水ヒーターを買う必要ありかな。
2020/12/27(日) 02:23:45.49ID:hDrqQHVK0
必要
2020/12/27(日) 06:41:08.55ID:ggTX7mCsd
>>380
22280キロ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-vCBH)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:09:53.08ID:Z/Q7kA/zd
>>384
それでその値段つくのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-jwqV)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:08.18ID:y/Mvwn+fM
河口まなぶキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2020/12/27(日) 11:50:49.38ID:2nCk2RCm0
>>384
ほとんど乗ってないがな
2020/12/27(日) 14:43:55.72ID:ggTX7mCsd
初期型ガソリンのエコモードはモッサリしてて殆ど使わなかったけど
PHEVのエコモードは加速弱いけどモーター駆動だからレスポンスは良いんでモッサリ感は少なくて良いね
普段の通勤ならエコモードで充分だわ
しかし、コーナリングがガチで良いし加速レスポンスも抜群で静かで乗り心地もええ塩梅だしガチマジで走りが気持ちええわ
2020/12/27(日) 16:00:09.14ID:1WslaIYq0
内装が一新されたら買い換えるわ
2020/12/27(日) 20:52:50.35ID:y4AE+mzLa
この車バランスいいしすごく完成度高くて満足なんだけどアウトランダーと違ってやんちゃな車を期待してたからそこは肩透かし感ある
むしろRAV4が直線番長で個性抜群だからエクリプスクロスがトヨタでRAV4が三菱と言われた方が納得いくくらい
2020/12/27(日) 21:06:45.06ID:Fw2uF/2Y0
曲がらない車は三菱の個性じゃないからな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-ZqyJ)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:33:52.42ID:lfmgCIxq0
>>390
運転周りは三菱の四駆と言われるだけあって、エクリプスクロスが良いからイメージ通りだけど。

トヨタはコストカットやりすぎて最近は品質低下してるのが気になるな。
rav4の雨漏りとか、ヤリスクロスのアクセルベタ踏みでの故障とか。
2020/12/27(日) 22:50:23.89ID:gzJyK3vw0
https://www.youtube.com/watch?v=CLnaParvC_8
https://www.youtube.com/watch?v=OhX0pJs_ffs&;t
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-vCBH)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:41:17.95ID:jhLHTn42d
>>393
これ初期型ガソリンFFのAYCなし
PHEVだとどんなものか気になる
2020/12/28(月) 00:24:31.14ID:lx20+ihqd
クロスPHEVの走りは背の高いスポーツカーそのもの
これこそ本当の4WDマルチパフォーマンススポーツカー
2020/12/28(月) 01:42:04.98ID:xLmEKYG/0
>>390
いやいや
イメージ通りやろ
あんたの先入観おかしいでw
2020/12/28(月) 04:44:53.27ID:UFhY/PW00
>>390
直線番長GTO
2020/12/28(月) 07:37:11.93ID:lx20+ihqd
>>390
ラヴ4のヤバ過ぎるゴミ操安性て確かに凄い個性ではあるなw
2020/12/28(月) 07:54:18.59ID:J2Q6wbAHd
ほんまPHEVクロスの走りは絶品やわ
低重心化、前後重量配分適正化、高剛性ボディ、モーター駆動式S-AWCが合わさるとここまで走りが良くなるとはね
2020/12/28(月) 08:29:30.19ID:CHO4eDCG0
>>398
60キロ台であの程度の急ハンドルでボヨンボヨンなってたからなぁ。ワインディングで前から来たら怖すぎるよね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-GtMX)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:02:43.55ID:uAPP13uOd
新型PHEVどころか旧型さえ見かけないんだがおまえらどこドライブしてんだよ
群馬北部ナウ
2020/12/28(月) 10:04:11.75ID:/ToW/k71p
この車、豪雪区の三菱の販売力が弱すぎて全然雪道で見ないんだよなぁ
2020/12/28(月) 10:08:15.78ID:19ddm90oM
一昨日ガソリンスタンドで俺と同じブロンズメタのエクリプスクロスに遭遇したわ。
ブロンズが二台揃うのはかなりレア。
2020/12/28(月) 10:34:47.14ID:o2SQUqcFd
自分もブロンズだけど生活圏内にもう一台いるらしくスーパーの駐車場やGSでよく鉢合わせするよ
2020/12/28(月) 10:38:55.99ID:KojJs7Ro0
群馬って舗装されてるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-/o6/)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:06:58.06ID:lb/xsUD0d
マイチェン前のデリカディーゼル乗りです
日曜にリコールでディーラー行った時にエクリプスクロス見たけどなかなかカッコイイね
今まででダイナミックシールドが1番しっくりきてると思うわ
サイズとキャラクターに合ってるのかな
色は黒、青、赤が断然カッコイイね
白はちょっとボテッと見えて鋭いダイナミックシールドと合わないかな(個人的主観)
2020/12/28(月) 12:16:08.65ID:6AxxxvSa0
逆に群馬なんかの低収入地帯かつ生活圏内25km以上がデフォルトの所は選択範囲に入らんでしょ
2020/12/28(月) 12:39:07.68ID:nZ7bqGCAa
セーブモードで走行すると電気使わないね
150キロ程走ってもバッテリー残量7割くらいあった
自宅に充電設備ない人でも恩恵を得られる
2020/12/28(月) 13:09:14.06ID:TCpymi6Ud
初期型と違って新型はライトニングブルーがよく似合う
2020/12/28(月) 13:22:32.53ID:1RJsoob5d
>>405
ここにもいるのか?こういうの
2020/12/28(月) 13:34:19.66ID:54DcGYGTd
ハンコ押した
Pグレード
楽しみだ
2020/12/28(月) 15:10:19.02ID:TCpymi6Ud
コンソールボックスの蓋の肘置きの中のスポンジ?が初期型の三倍ぐらい厚くなってたり
運転席のウインドウ開閉スイッチに証明ついたり
初期型より細々とした部分も良くなってる
2020/12/28(月) 15:29:19.33ID:/ToW/k71p
ここからはガソリン乗ってる人見下される流れですか?
2020/12/28(月) 15:34:45.91ID:fYmxuX3pd
三菱車の時点で他のメーカーから見下されてるので誤差です
2020/12/28(月) 16:46:42.23ID:lm2VZqP4d
ガソリンは4分の1くらいなんだろ
残りはPHEVってみんな金持ちだなあ
2020/12/28(月) 17:24:58.36ID:IMieonV60
>>415
寺曰く1/3くらいガソリンらしいよ
想定以上にガソリンが売れてるらしい
2020/12/28(月) 17:59:39.32ID:7bhSGCX3d
ランダーと違ってエクリプスは元々ガソリン車も走りが非常に良くて高評価されてたわけだからね
ガソリンクロスも充分値打ちある
2020/12/28(月) 18:02:16.10ID:7bhSGCX3d
セーブモード&グラベルモードだと高速道路巡航でも常に4駆状態で走れるな
2020/12/28(月) 19:55:05.38ID:loXP9jPb0
ガソリンの方がかなり軽いしな
軽いのはかなりのアドバンテージ
2020/12/28(月) 20:37:06.24ID:F7RRIe/QM
早くガソリンからPHEVに乗り換えたい
が金がない…
2020/12/28(月) 20:43:37.91ID:Pvraghend
回生ブレーキセレクターがかなりいい
エンジンのパドルシフトの場合は操作しても実際にシフトダウンしてエンブレかかるまでにタイムラグあったけど
回生ブレーキは操作した瞬間に効くから凄く使いやすい
今日、名阪国道走ってきたけどブレーキは殆どセレクター操作だけで走れたわ
下りのオメガカーブも回生ブレーキ操作でスムースかつフラットな姿勢で安定して曲がれた
2020/12/28(月) 20:44:51.42ID:GHPyyh1v0
>>394
これ初期のFFなんか
すげーな
2020/12/29(火) 10:26:16.36ID:VBBYZNoRd
新型のデザインには青がガチハマリやな
スバルの青より明るめのライトニングブルーがこのサイバースポーティー重厚武骨なデザインによく似合ってる
2020/12/29(火) 10:52:07.42ID:IqXFbTrHa
ワイは白が気に入った
2020/12/29(火) 12:22:22.12ID:b6DNQbtbaNIKU
ホワイトダイヤモンド、普通の白と比べると実車はかなり綺麗
日に当たるうちに黄ばんでくるのかな
2020/12/29(火) 12:50:46.72ID:oV0/j3tedNIKU
赤も青も魅力的だけどメッキ部分が目立ちすぎるのが個人的には気になった
結局白にしたけどシルバーもなかなかいいと思う
2020/12/29(火) 12:53:46.12ID:9EN9IfnU0NIKU
色で悩めるって贅沢な車だわ
2020/12/29(火) 15:01:56.69ID:VBBYZNoRdNIKU
Pのオール黒内装は思ってた以上にスポーティーいいね
2020/12/29(火) 15:38:45.02ID:eaJXwEOt0NIKU
ダイナミックシールドのメッキ目立つよね
初代ガスクロスだけど、個人的にはチタニウムグレーにしてコントラスト的には丁度良いと感じる
2020/12/29(火) 16:12:21.19ID:VBBYZNoRdNIKU
メッキが目立つことでより引き締まった感じになっていい
2020/12/29(火) 17:53:52.14ID:d9uV52Zo0NIKU
https://8971.info/eclipse-cross/color
どの色も良いと思う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1754-ZqyJ)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:17.89ID:Fo+sFw8Z0NIKU
ガソリン版の乗り心地、ワインディングの感想などもレポートしてほしいな。
前作との違いも知りたい
2020/12/29(火) 22:09:40.45ID:O5oIPgoA0NIKU
ガソリンは前とあまり変わらないのでは?
2020/12/29(火) 22:47:47.98ID:yYcag2UxpNIKU
ガソリン乗った感想は前より足回り硬くね?ってことと加速若干良くなってね?ってこと
2020/12/29(火) 23:00:06.28ID:kc8gf9oF0NIKU
>>434
https://clicccar.com/2020/10/19/1026761/ecliinomoro0011/

エクリプスクロスPHEVは採用タイヤがエコピアになっているという話があったけど、
ガソリンモデルでも共通だろうか。

※従来の18インチ仕様はTOYO PROXES R44だったけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3726-WVBb)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:29:49.60ID:CKha4oGx0
ガソリンは
前ダンパー35→32 サイズダウン
リヤダンパー30→32 サイズアップ
2020/12/30(水) 09:37:20.80ID:hSPu8jLg0
>>435
ガソリン車はR44継続採用みたいね
>>436
前を細くするのは止めてくれぇ…
まあ考え無しに変更したとは思わんけど、どういうつもりかは訊きたいところ
2020/12/30(水) 09:59:21.24ID:cIxTwRXBd
後ろが伸びたことで走ると後ろに今までより荷重がかかって前の荷重が少なくなったからとか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3726-WVBb)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:40:49.92ID:CKha4oGx0
詳しい説明はエクリプスクロスのすべてでな
2020/12/30(水) 14:35:57.84ID:cIxTwRXBd
今、山道走ってきたけど
ターマックモードやばすぎる
ノーマルモードとは別次元なぐらい曲がる
モーターの加速レスポンスと合わさって滅茶苦茶気持ちええ
これはもう砂漠のレーシングカーと言われたパリダカのパジェロプロトの市販仕様みたいなもんやわ

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/048/994/089/37b271eeea.jpg?ct=07cabbe54454
2020/12/30(水) 14:41:12.54ID:cIxTwRXBd
しかしターマックじゃなくてもノーマルでも充分以上に曲がるわ
初期型ガソリンよりロールも少ない上にサスの路面追従性も非常に良いからノーマルでも凄く気持ちええわ
2020/12/30(水) 17:58:38.70ID:rRWGyfPD0
moose テストやってみて
2020/12/31(木) 05:09:56.63ID:2meiiVWur
>>438
車検証を見れば前後重量は誰でも判るので 前の数値を誰かが上げれば比較可能かなと
ttps://motor-fan.jp/tech/10012374
FFな Hybridだけど前が重いという人が居て、調べたら リンク先と全く同じ FF代表値な 60:40だった ウソツキ-

で リンク先にも書いてあるけど、前後ロール角を等しくするため前後重量に合わせて調整しているかもしれないなど
ならば必要な対応という事かな。そこを無視すると挙動不安定な車へと劣化か
2020/12/31(木) 07:09:01.78ID:hYiv6JTLd
車検証表記で初期型ガソリンGは前930キロ後620の60対40
PHEVは前1050後870の55対45
2020/12/31(木) 09:38:15.29ID:tNJZ/saQM
誰かphevにタワーバー付けて乗り味をレポしてください!
2020/12/31(木) 14:16:53.96ID:k81mprWi0
>>439
読んだがちっとも詳しくないな
前後バランスを取るなら単純にリヤを太くすれば良いんだが、まあフロントの縮小はコストの問題でしょう
少し乱暴な言い方をすれば32にするとフロントのダンパー能力は4割落ちる(逆にリヤは5割近く上がる)わけだが
結果として乗り味が悪化しなかったなら文句は無いけどね
2020/12/31(木) 16:06:23.50ID:/Rv1TMyO0
ガソリン試乗
https://www.youtube.com/watch?v=UE-uG82ITIQ
2020/12/31(木) 16:52:59.19ID:/Rv1TMyO0
動画は4WDみたいね

ガソリン2WD試乗してみた
1.4tのFFのSUVにしては回頭性は軽くて良い感じ
サスはPHEVのどっしりした安定感としなやかさは感じない
1.5Lターボはモリモリとかドッカンじゃない
タービン回すために8速 CVTをシフト固定して踏んでも
あ タービン回ってるな くらいな感じ
2020/12/31(木) 22:04:24.27ID:hYiv6JTLd
PHEVの4駆てガソリンの4駆に比べて
リアのトルク配分が多いね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-wFLJ)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:49:17.94ID:evoiV9Gwd
>>445
PHEVはタワーバーつけるスペースがなくなって廃止したはず
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-wFLJ)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:50:38.50ID:evoiV9Gwd
>>444
後ろにモータ積んでるからな
後輪のモータはオーバーハングより前なのかね?
2021/01/01(金) 07:56:56.48ID:+AvCekUDM
コルトスピードのTwitterにアウトランダー用のタワーバーがそのまま使用できるって画像付きで上がってた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-/X8d)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:34:27.58ID:NcrjSYSP0
純正のはm型の3点締めだからしょうがないね
社外の2点式ならユニット干渉を回避できる
2021/01/01(金) 11:27:50.42ID:Ndz2vh/U0
>>445
PHEVはスペースない代わりにボディを強化した
(ガソリンも同じでその恩恵あり)
上にもあるようにアウトランダーのは流用できるらしい
2021/01/01(金) 12:38:19.57ID:TeXiWPb0d
PHEVは街乗りならエコモードで充分やね
エコモードでも1800ccぐらいのNAエンジン車より出足いいぐらい
2021/01/01(金) 21:07:48.48ID:TeXiWPb0d
エコとノーマルだとトルク配分がリアのが多めだね
グラベルで基本50対50て感じか
初期型とトルク配分が全然違うな
トルク配分の変動もPHEVのが初期型より頻繁に行われてるし
2021/01/01(金) 23:14:55.96ID:brxj7yvf0
普通はフロントの駆動力多めの筈だがマイチェン後は違うのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-wFLJ)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:52:02.67ID:SSzXXRqad
リアはモータ駆動だからモータ駆動オンリーのときはほぼ四駆なのでは?
エンジンの直接駆動が入るときはフロントのトルク配分が増す
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-wFLJ)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:54:34.84ID:sdGansvmd
>>456
トルク配分を頻繁に変えられるのは
電子制御クラッチよりもモータの方がレスポンスがいいからでは?

PHEVとガソリン車では動力源、伝達方式、重量配分がまったく違うので
トルク配分の考え方もかなり違うのだと思う
2021/01/02(土) 12:18:38.40ID:+DluFfO5d
制御レスポンスの良さがツインモーター4駆の利点の一つだからね
2021/01/02(土) 12:30:47.93ID:+DluFfO5d
変速機もデフ類もなくモーターの回転=タイヤの回転状態だからより緻密で速い制御が出来る
2021/01/03(日) 02:18:21.45ID:YigxlV3Bd
やっぱPHEVは重量どこにお出かけしたの?てぐらい軽快でいいね
この旋回時の軽快さは凄いわ
ノーマルモードでも並のスポーツカーより軽快なぐらいだわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-wFLJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:33:13.57ID:9HHG5wSmd
搭載してるモータのトルクと出力ってどれくらい?
2021/01/03(日) 15:47:37.42ID:tcUPrOeRM
五味さんあげないのかと思った
2021/01/03(日) 16:33:46.63ID:XX1C9DiS0
>>462
軽いよね
モーター最高や
2021/01/04(月) 00:27:56.50ID:clQLprhZ0
五味さんも来たが・・・走行しながらのインプレが欲しい
2021/01/04(月) 20:26:45.42ID:E3Mnq4tS0
価格差あり過ぎてガソリンの一番安いやつで良い気がしてきた
2021/01/04(月) 20:55:04.72ID:WoL45QPf0
>>467
それならわざわざエクリプスクロス選ぶ意味ないと思う
リセールするなら最低グレードは安く買い叩かれそうだしな

マツダ3とかGRヤリスとかガソリン車なら面白い車他にもあるぞ
どうしても三菱のSUVが欲しいならアウトランダーの方が良いぞ

なんだかんだエクリプスクロスは荷室狭いし、サイドポケットに物が入らないから色々と物足りないぞ
2021/01/04(月) 21:06:21.32ID:yF2b/df2D
エクリプスクロスを念頭に置いてる人にヤリスもマツダ3も響かない
マツダならCX-5,CX-30,MX-30だろうし
トヨタならCH-R,RAIZE,ヤリスクロスにハリアーのロアグレード辺り?
輸入車ならプジョー2008とかシトロエンのC3エアクロスとかFIATパンダの限定4×4とか
2021/01/04(月) 21:18:59.45ID:PUo0fV7Fd
>>468
お前の思考はエクリプスクロスを求める人間の好みからかなりズレてる
2021/01/04(月) 21:47:18.00ID:98Tuej790
俺もガソリンなら他車でもいいかって感じかな
マイナー前ならデザインで選んでもいいかって感じだったけど
あとディーゼル試乗した時はこらあかんと思った
もう無いけどw
2021/01/04(月) 22:00:16.12ID:Y4aXN3acr
PHEVの運動性能が良いのは良く分かった
ガソリン2WDは試乗してももう一つピンとこなかったけどガソリン4WDはどうなんだろうね
前期の4WDも結構良さげだったからPHEVとの価格差ほど差はないのかも?
誰かPHEVとマイチェン後のガソリン4WDどっちも乗った人いないのかな
もしいたら感想が聞きたい
2021/01/04(月) 22:03:33.41ID:BVNihtRm0
>>471
なにがあかんかったの?
2021/01/04(月) 22:07:05.28ID:98Tuej790
>>473
んとね
なんぼ回した時にトルクもりもりゆうても
一番乗るのはストップアンドゴーが多い市街地なのに
この出足の悪さは無いわーと思った
2021/01/04(月) 22:31:46.64ID:B+c9Z9Xkp
トーションビーム3がなんだって?
2021/01/04(月) 22:37:47.07ID:BVNihtRm0
>>474
さよか
自分もそこが気になってガソリンにしたよ
サイズ感が個人的にちょうどいいもん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-/X8d)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:27:03.05ID:dMnzu4PE0
ガソリン仕様を買おうと思っている人は絶対にPHEVの試乗をしてはいけない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-uiWO)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:51:45.87ID:EgQ3gaUu0
それほどPHEVがいいってこと?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-uiWO)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:53:30.73ID:EgQ3gaUu0
元々前のエクリプスクロスが発売された時からすごく評判良かったからガソリン車でもそれなりに良いと思ってるのだが、前のエクリプスクロスと今回のやつでどれだけ違いがあるのかのレポートも欲しいな、ガソリン車で。
2021/01/05(火) 01:36:10.17ID:jy7gUsD7a
オレはディーゼル試乗して
フロントベビーで凸凹道走ったら、フロントが暴れやがんの。アホカ!と思った。で、
phev試乗して、ほしい!と思ったけどね。
2021/01/05(火) 03:33:18.64ID:pMX86Lsrd
凸凹でフロントの赤ちゃんが暴れるてボケなん?
2021/01/05(火) 08:26:30.05ID:QY5c55FZa
それくらいわかれ、アホ!
2021/01/05(火) 08:42:56.24ID:xCBFGkMcd
ディーゼル乗ってるけどフロントが暴れたことなんか一度も無いけどな
2021/01/05(火) 09:21:50.81ID:AH8IEm730
フロントが暴れるってどんなのか良くわからんのだが
街乗り試乗でわかるレベルなの?
2021/01/05(火) 09:28:52.45ID:X494L9JV0
俺もディーゼル乗りだが、ないな。

凸凹走った時にアクセル踏んでいる足がぶれたんでない?
アクセルの反応の良さと低トルクの強さで車輛がガクつく感がある。
2021/01/05(火) 09:32:36.22ID:1GnYU/v10
ディーゼルも自宅に充電設備がない人用の選択肢として残しておいて欲しかったな
2021/01/05(火) 09:52:34.95ID:fjiYW85ya
バジェロが無い今もうすぐ発表の新型アウトランダーにディーゼル載せてくれればそれが欲しい
世界がEV縛りに移行しそうでも豊田社長が言ってるように当分エネルギーミックスでやっていくことは
欠かせないし地方民からしたらむしろディーゼルが有難い
2021/01/05(火) 10:19:32.78ID:1GnYU/v10
>>487
流石に新型車には載せないんじゃない?
ディーゼル開発停止明言してるしね
エクリプスクロスはマイナーチェンジなので残して欲しかったってだけだよ
2021/01/05(火) 10:41:51.85ID:fjiYW85ya
新型ディフェンダー恐らく後発のディーゼルがガソリンを逆転するのは目に見えているね
エクリプスは荷室が狭くてどーしてもディーゼルって対象じゃなかったような気がする
スポーティハッチバックがSUVになったって雰囲気というか
新型アウトランダーであればディーゼルを載せるにふさわしいと思うな
まあ載らないだろうけどふふ おしまい
2021/01/05(火) 11:36:36.59ID:g8X3jkFK0
いまだにディーゼル言ってる奴いるんだな
2021/01/05(火) 12:11:45.36ID:Pt9s2H+8M
内燃機関単体は終わるのが確定してるから、どのメーカーも新規開発はしてないしな。
2021/01/05(火) 12:21:33.50ID:8ea3SRrw0
ディーゼルは補助金対象じゃなくなるからな

海外も含め撤退の流れなのにまだ作ってくれって言うのは自分が相当偏屈なマイノリティーだって気付いてくれ

エクリプスクロスのガソリンとディーゼルも8:2の売れ行きだとかで結局誰も欲しがらなかったのにな
2021/01/05(火) 13:23:10.61ID:1GnYU/v10
ディーゼル話題に出すと荒れるよね
話題変えようか
PHEVは充電なしでプリウスみたいな普通のHV感覚で使えたりします?
2021/01/05(火) 13:58:55.95ID:5Y7Rl+wpD
使えます。
2021/01/05(火) 14:05:06.87ID:6KoOL5ELd
使えるけど普通のハイブリッド車としては大して経済性は良くないみたいよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-/X8d)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:18:46.96ID:FMHlh6un0
家充電しないならプリウスよりは
エクリプスクロスe-powerって感じじゃないのかね
2021/01/05(火) 17:36:38.53ID:1GnYU/v10
>>495
ガソリン車と燃費変わらんってくらいかな?
これだけPHEVの方が走りがいいと言われるとそういう買い方もありかしら
2021/01/05(火) 17:39:25.95ID:XvaH9vDa0
急速充電対応してるから自宅に充電施設なくてもたまにはどこかしらで充電できるんじゃない
2021/01/05(火) 19:27:48.77ID:PVePh2uJ0
>>496
外部充電無しで使うつもりなら、ホンダのe:HEVシステムと似たような運用になるかと・・・
2021/01/06(水) 14:21:04.62ID:FTfReZDxd
2週間に一度は普通充電で満タンにしないとバッテリーが劣化するとかどこかで見たような
2021/01/06(水) 15:13:16.80ID:ezxSgt1Ja
でま
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-/X8d)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:39.32ID:FoWEeQzJ0
普通充電でセルのバラツキが無くなるってだけやで
2021/01/06(水) 20:05:49.05ID:5EPfal1sH
むしろ満タンにするとバッテリーが消耗するんじゃなかったっけ
2021/01/06(水) 20:56:43.87ID:+adAqVgV0
初期費用の本体価格の時点で
経済性なんか終わってるやろ
一体年間何キロ走ったら元取れるねん
そんなん言うなら普通のガソリンの方がよっぽど経済的やわ
2021/01/06(水) 22:28:32.55ID:e9+kr7Bbp
俺が買った
2000ccの試乗車乗り出し300万円
ならギリギリガスランダーより経済的ですぜ
2021/01/06(水) 22:33:28.22ID:cpW5e+eja
結局ライフサイクルコスト語るなら軽なんだよね
だからけいが増えてんだけど
損得語るなら車乗れないね自転車か徒歩にしたらいいんじゃね
2021/01/06(水) 23:44:53.19ID:GnDFsvuWd
ガソリンでもいいかなと思ってる奴はガソリンでも後悔しないぞ
4B40いいエンジンだし運転楽しい
PHEVが上位グレード、ガソリンが下位グレードって考え方は凄くもったいない
2021/01/07(木) 06:39:00.74ID:3aOOltNZ0
選択肢としてディーゼル残してほしかったなぁ
まあでも時代の流れでしょうがないんだよね……
2021/01/07(木) 08:14:18.62ID:fJDoUAmMd
PHEVクロスが最高なのは間違いないけど
ガソリンクロスも今の時代に走りの良さだけで2019年のRJCを受賞した名機だしディーゼルクロスも良く出来てるし
エクリプスクロスはどのモデル買っても間違はないよ
2021/01/07(木) 08:24:42.93ID:HlK3OTe9a
ローデスト出そうず
4B11T乗せてローダウン
ボンネットにはエアスクープ
2021/01/07(木) 08:33:09.91ID:BDiPgHkH0
SUVローダウンさせて乗ってる奴は死んどけ
2021/01/07(木) 08:57:14.58ID:xswAB9uS0
SUVローダウンさせたら妙にデカいハッチバックになるのでは
2021/01/07(木) 09:39:20.54ID:HlK3OTe9a
3代目インプなんて妙に膨れたハッチだったけど
有りじゃね?
2021/01/07(木) 09:45:37.33ID:+dRslhOed
ローダウン&ロープロファイルタイヤは古い古すぎる
インチダウンホイール&ホワイトレターがナウい
2021/01/08(金) 10:48:25.25ID:srqaX5/0d
大雪なんで早速snowモードの出番だわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-JC4z)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:06:18.27ID:D2A/8K6gd
もっさり過ぎて二度と使わない515の未来が見える
2021/01/08(金) 16:55:35.99ID:mVU4jm3lM
ガソリンGを12月に納車できると言うことで11月に契約したけど、今日連絡がきて明日納車されることになって一安心。
明日の予定は全部取りやめてエクリプスクロスを弄ることにする。
明日が楽しみだよ。
2021/01/08(金) 17:00:03.20ID:JZ5OiX910
おめでとう!
この3連休は弄って楽しんでね。

ところで、12月納車なら2020年式になるけど、明日の納車なら2021年式になるんだよね。
ディーラーの不作為で2020年式が明日納車だったら思いっきりクレーム出してディーラーオプションを無料で着けて貰った方がいいよ。
2021/01/08(金) 17:18:14.91ID:TDTst/r3a
>>517
心広いなw
2021/01/08(金) 18:18:27.33ID:mVU4jm3lM
>>518,519
ありがとうございます。
頭金入れてから言われたので、登録月の変更は出来ないと言われて苦情は入れたのですが、長い付き合いだったのであまり強くは言え無くて。
一応、前の車からの移設分の工賃で話を付けようとは思ってます。
甘いとは思うのですが、年開けて一つ目の連休に間に合わせてくれたので、
取り敢えず辛酸を嘗めることにはなったけど、文句を言うより楽しむことに専念することにしました。
マフラーとか交換したいけど、今出てるのは着かないだろうから、ホイール換えようかと思ってます。
2021/01/08(金) 19:34:08.66ID:Y/ttZyWCd
>>518
ならねえです
2021/01/08(金) 21:49:59.64ID:JZ5OiX910
>>517
いずれにしても明日から楽しみですね。

思いっきり新車を満喫して下さい。
2021/01/08(金) 22:39:51.60ID:HDdqIR500
https://motor-fan.jp/article/photo/10016909/3730936202010231852430000002

https://motor-fan.jp/article/10016909

"すべて"にも同じ人の書いた同じような記事あり
2021/01/09(土) 12:19:46.75ID:H2kKZR810
>>516
ecoモードと勘違いしてね?
2021/01/09(土) 12:24:50.61ID:H2kKZR810
>>516
わりい、その通りだった
2021/01/09(土) 15:11:52.34ID:bW2n8B/IM
PHEVは重たい分、ガソリンより制動距離が伸びたりとかしないのだろうか
雪道走るから気になる
2021/01/09(土) 17:10:00.98ID:C/PbPP+r0
アウトランダーPHEVより車重あるの何でだろう
車体小ぶりなのに
2021/01/09(土) 18:12:13.88ID:Sq2fohTZ0
田舎なので初めて新型走ってるとこ見たけどかっこよかった
まだ検討中の身だけども、すごく惹かれたよ
2021/01/09(土) 18:18:12.36ID:U/a3ISIa0
>>527
車体剛性ガチガチだから
2021/01/09(土) 18:47:13.28ID:h7LXidRG0
今頃 >>517 は新車ドライブを満喫中だろな。

いいなぁ、羨ましい。 おめでとう。
2021/01/09(土) 18:49:14.64ID:AcPPt3b8M
やっと納車終わった。
前の車からカーステの移し替えだけだから時間かからないと思ってたけど、接続ケーブルが違うとか色々トラブルがあって6時間ほどかかった。
コルトVRからの乗り換えなので、もっさりかなと思ってたけど、体感的には大きく変わらない感じ。
キーレスも初めてなので驚きの連続です。
アクセサリーを付けないといけないけど、走りがとても楽しいので、ご祈祷に行った後に、S-AWCを体感しに峠を流してこようかと思います。
基本のスピーカーでも音はとても良かったです。
今日は、パドルシフトガーニッシュとS-AWCのステッカーをリアに貼り付けて終了。
2021/01/09(土) 18:54:45.97ID:AcPPt3b8M
>>530
ありがとうございます。
少ししか走れなかったけど、とても楽しい車です。
ネットの情報ではガソリンの情報が少なく不安だったけど、そんな不安は吹き飛びました。
2021/01/09(土) 19:11:54.17ID:7l5EAJbe0
車体剛性の話、16インチのスタッドレス履くと完全にタイヤが負けてヨレヨレにならない?初めて履くヨコハマ(iceGuard SUV)特有の問題かなぁ?
2021/01/09(土) 19:21:49.93ID:CqeteJEy0
>>533
あれ?PHEVは16インチ不可ってディーラーさん言ってたぞ?
2021/01/09(土) 19:32:56.85ID:7l5EAJbe0
>>533
PHEVはそんな制限があるんですね。こちらディーゼルでの話ですが、他のスタッドレスやガソリン車でも同様なのか、聞いてみました。
2021/01/09(土) 19:34:12.73ID:7l5EAJbe0
>>534
すんません、アンカー誤タッチしてしまいました。
2021/01/09(土) 19:57:10.30ID:zN7GvNIX0
静粛性やハンドリングはアウトランダーとは別物だね
閉塞感が強いけど、必要充分な広さだ
欲しくなるよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-joKw)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:04:45.27ID:0yhOdY2n0
急速充電って何分くらい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-ZjKc)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:06:41.46ID:+eUn8ftJM
>>507
デリカの点検の時に代車で1500ガソリンだったけど
めちゃくちゃ楽しい車だったよ。
2021/01/09(土) 20:11:51.74ID:vFqw2wFv0
Pの青かった
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f95-+le6)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:13:19.87ID:vFqw2wFv0
途中で送ってしまったスマン
青の実車見てないけど大丈夫だよね?
2021/01/09(土) 21:28:40.50ID:C/PbPP+r0
>>538
バッテリー残量10%前後から25分くらいで80%くらい、30分以上かければ90%まで行くかな
100まではやったことないから分からないけど、80%超えたあたりから充電のノビが悪くなるような感じがした
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe2-g42g)
垢版 |
2021/01/10(日) 01:18:49.80ID:UNABGXZr0
>>531
お仕事お疲れ様です!
2021/01/10(日) 01:34:28.76ID:CWhmPBkRp
今日ちょっと峠走って来たが、ターマックモードになるとハンドリングが凄くてグイグイ曲がるな

登りの180度近いヘアピンカーブのインコースでも気持ちいいぐらいのクイックに曲がる

車体も剛性高くて暴れないので安定感あり過ぎて感動した


それとは別に前に車がいる状態で、峠の下りをACCで付いてくとすっげー楽だった
前車のノロノロ運転に合わせて回生ブレーキカチャカチャやるのも楽しいけど、オートで同じ事やってくれるのめっちゃ楽だね
ただし、ヘアピンカーブで前の車見失った時の急加速は心臓に悪いからちゃんと制御しとかないとダメだけど・・・
2021/01/10(日) 01:35:13.61ID:CWhmPBkRp
>>541
俺も青買ったがめっちゃカッコイイから後悔しないと思うぞ!

おめでとう!!
2021/01/10(日) 10:12:55.21ID:VfNdqsV70
謎の転落事故が相次ぎ
やがて心霊スポットへ

空飛ぶ三菱・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-joKw)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:07:34.23ID:K9LqTxy90
>>542
ありがとう!
rav4は急速充電に対応していなかったと思うから、三菱はこういうところもうまく宣伝に使えばいいのにね。
2021/01/10(日) 11:34:11.97ID:eybg4eal0
>>544
目的外の使い方するなよ。こういうのに限って事故ぅたら車やメーカーのせいにする
2021/01/10(日) 12:16:56.77ID:hN2PXzI50
>>545
よかった
ありがとね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-QC7M)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:21:18.47ID:dJ3mtOENd
https://youtu.be/DhwaJfMPot4
2021/01/10(日) 20:10:05.69ID:RvqnhPq60
>>534
あららー。今乗ってるアウトランダーの16インチスタッドレスが使えないのか。残念。
2021/01/10(日) 21:30:12.19ID:85vkqf520
>>550
試乗車58-99大忙しやね
ナンバー覚えちゃった
2021/01/10(日) 21:41:00.54ID:Xg9vrXJ3M
>>534
試乗車は16インチのスタッドレスタイヤだったよ
2021/01/10(日) 22:02:36.73ID:RvqnhPq60
>>553
おおっ。PHEVでも16インチいけますか!買い替えても無駄にならずに済みそうです。
2021/01/11(月) 00:03:47.46ID:27t/jmp2M
>>554
マイチェン前のモデルでも、電動パーキングブレーキ車は場合によっては16インチつかないと取説にあった。自分もアウトランダーからの流用16インチいけたので、変わったデザインでなければ大丈夫と思うけど、保証はできん。
2021/01/11(月) 01:28:14.82ID:hfm00+/m0
プジョー2008とエクリプスクロスで今、真剣に悩んでいる。どっちがいいかな。
ちょっと思いきって3008も考えている。
2021/01/11(月) 04:23:55.02ID:B+OtaVj30
>>553
俺も試乗車16inchだった。
だけど少し道が痛んだ高速道ではふにゃふにゃして
怖くてとても速度出せなかった。
2021/01/11(月) 15:57:40.06ID:C6s2CSAs0
三菱エクリプスクロスPHEV、並み居る強豪と互角以上に戦うための武器は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a1b4993c1d963f7a25d3f155c2893c6c238bc5?page=1

一番最後のくだり
>エクリプスクロスPHEVの試乗を終えて感じたのは
>「これでまた急速充電が混むな」と言うことでした

戸建てはともかく集合住宅の人には気になるかな
個人的にはそうなってくれるくらい売れてくれたらいいと思う反面
売れすぎてハリアーラブホCX5みたいにゴロゴロ走ってたとしたら何だか複雑かもね
2021/01/11(月) 16:05:24.31ID:C6s2CSAs0
Motor Fanから
https://motor-fan.jp/article/10017892

中谷さん
サーキット全開走行(すでに見てる人が多いと思う)
https://www.youtube.com/watch?v=ezgnW9weRgY
直近の一般道試乗インプレ
https://response.jp/article/2021/01/08/341958.html
2021/01/11(月) 17:17:21.53ID:fOycK/950
>>555
情報ありがとうございます。グレーな感じですね。16インチ使えるといいなあ。
2021/01/11(月) 17:47:01.45ID:D7Ek/zzeD
リアのオーバーハングをちょこっと伸ばしたのは積載量を増やすため云々とか記事で目にしたけど
実際にはどれくらい変化したのかね?
全く目にしないもんで
2021/01/11(月) 18:15:58.06ID:OQdACWZHM
ボンネットってマイナ一前と違うか知ってる人います?
ボンネットダンパーつけたいんだけどマイナ一前のしか見つからないので装着可能か知りたいです
2021/01/11(月) 19:13:02.81ID:fdbzS2ovM
>>562
コルトスピードのボンネットダンパーをつけようとしたけど、ディーラー経由で今の時点ではつかないと言われたよ。
対応されるまで待つしか無いと思う。
2021/01/11(月) 19:59:59.82ID:L90ECbRg0
>>561
PHEVに必要なモノを入れ込むために全長を伸ばした
積載量が増えたのは副産物に過ぎない
調べればわかることだが、
フロント+35、リア+105、トータル+140

つか目にしないのとどれくらい伸びたかは全く関係ないだろうに
2021/01/11(月) 20:28:32.85ID:D7Ek/zzeD
>>564
積載量がどれくらい変わったのかを比較した記事を目にしてないってこと
2021/01/11(月) 21:30:55.03ID:L90ECbRg0
>>565
そりゃ失礼
それについては以下の通り

340リットル→405リットル(PHEV359リットル)
(エクリプスクロスのすべてより)
2021/01/11(月) 22:21:50.73ID:D7Ek/zzeD
>>566
ありがと
2021/01/12(火) 22:50:55.60ID:qIoRvOaH0
>>562
もう解決してるかもしれませんが
コルトスピードのfacebookに装着不可の記事がでてる
https://ja-jp.facebook.com/japan.coltspeed/posts/3689578291085994?__tn__=-R
2021/01/13(水) 02:58:00.55ID:jnw2jr1f0
>>560
取説8章サービスデータに記載ありますね。
ガソリンモデルは225/55/R18と215/70/R16
ただし16インチアルミホイールの一部は電動パーキングブレーキと干渉する可能性あり。

PHEVモデルは225/55/R18のみ。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/
2021/01/13(水) 07:06:37.77ID:L178wqW00
>>568
ボンネットじゃない部分でダメなんだね
情報ありがとう
2021/01/14(木) 21:23:26.51ID:ymNfX0UYa
アラウンドモニターで横の車の映像とかすごい歪まない?
カメラにフィルム貼られてんじゃないかと思って確認したレベル
2021/01/14(木) 23:05:18.79ID:QqAZAv6B0
合成だし仕方ないのでは?
2021/01/15(金) 08:22:02.82ID:9dy+S+8Ca
新型エクリプスクロス用のサンシェードいつ頃出るんだろ
前のモデルのは使えないよね、リアガラスのデザイン違うし
2021/01/15(金) 23:00:44.24ID:5lxVzYoC0
https://www.youtube.com/watch?v=LoTdRyt_M64
2021/01/15(金) 23:49:53.21ID:+XgweKIc0
初期型より速いのか?
2021/01/16(土) 00:03:52.51ID:Ag/Hw2rb0
初期型
https://www.youtube.com/watch?v=nM6i17ZyWhc

2018 Mitsubishi Eclipse Cross 1.5 turbo 163 hp CVT 4WD
Mitsubishi claims 9.8 s
My test shows 8.8s
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-4l0J)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:09:09.27ID:jmkNyP4md
>>571
三菱のアラウンドビューモニターはイマイチだな
2021/01/16(土) 00:10:46.88ID:Ag/Hw2rb0
【東大検証】ドリフトでGがかかってもセンター試験解ける説
https://www.youtube.com/watch?v=5gth3sohkvE

アホやwww
2021/01/17(日) 15:23:52.63ID:AnDKbIS20
今日ガソリンG試乗してきた
乗りやすくて運転が楽しかった
購入はまだ先の予定だけどこれに決まりそう
2021/01/17(日) 18:11:55.09ID:xyfcq0aD0
>>579
奇遇だな
俺は昨日試乗してきたわ
アウトランダーも出るのでそっちと比較予定
2021/01/17(日) 18:37:32.06ID:HmV3SwiA0
ガソリン24日納車です
初めての三菱
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d26-I6KE)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:16:33.31ID:g21Xud1z0
ドアの取っ手が邪魔でウィンドウスイッチ押しにくい
エアコンも感覚的に操作出来るの温度操作ダイヤルだけで他のモード変更ボタン類遠くてワロス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-LXQT)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:43:43.42ID:bO0YkW/Va
>>581
今日初めて新型エクリプスクロス走ってるの見たわ。
めっちゃカッコいいな!
羨ましい!
2021/01/17(日) 20:19:24.74ID:PJ9P0zpnM
今日初めて新型見たと思ったらディーラーに入って行ったわ
試乗車かい
2021/01/19(火) 12:15:24.95ID:1m5uW2U9M
次年度は補助金増えそうだし新型アウトランダーも出るし
ちょっと様子見って人多いだろうと思う
2021/01/19(火) 17:38:28.28ID:2nMXobl7M
>>585
マジか?補助金増って
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d26-I6KE)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:25:28.38ID:lMKsdlUy0
アウトランダーPHEVが出た時の補助金よりは少ないけど
プラグインハイブリッドは20万からEVと同じ40万になる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4l0J)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:24:38.56ID:eov6/M31d
>>587
年度ってことは4月まで待てということかな
2021/01/19(火) 20:33:37.11ID:xjtG9o4rd
でも設備設置が必要とかなかったっけ?
2021/01/19(火) 20:42:40.22ID:WgbvlYQ/M
再エネの電力会社に乗り換えても良いんじゃなかった?
乗り換えて電気代がどうなるかシュミレーションした方が良いけど
個人で判断するには敷居がちょっと高いかもね
2021/01/19(火) 20:48:56.82ID:WgbvlYQ/M
皆さま電気代の請求書の明細見てます?再エネ賦課金って結構高くなってるんですよね
受益者負担でも何でもない だから乗り換えるのも一考です
2021/01/20(水) 10:55:07.92ID:vQpM1j/pp
でもガソリンも最近ジワジワ若干上がってるよね・・・
去年や一昨年に比べればまだまだだけどね

今後エコカーやEV車に乗換&自家用車の需要低下が進んだ結果、ガソリンの需要が下がって価格も上昇していくだろうからどれくらいの値段になるか恐怖だよね
リッター200円とか当たり前になるんかな?
2021/01/20(水) 11:56:53.13ID:JtLFJlCNd
需要が下がるんだから値段も下がるんじゃねぇの?
2021/01/20(水) 12:24:28.93ID:vQpM1j/pp
>>593
あぁごめん、需要下がって供給が上がればそうだけど、ガソリンスタンドの売り上げが下がって、どんどん潰れてくんだよ

元を取るためには単価増になるだろうからって話

元となる値段は原油価格だろうし、今後どうなるか分からんけどね
2021/01/22(金) 19:12:37.91ID:tDXGAl2jr
https://www.youtube.com/watch?v=DiyftQZT08E
2021/01/23(土) 16:54:44.64ID:B1Lupwf/0
中谷さんアウトランダーのプロクセスとエクリプスクロスのエコピア比較して
エクリプスクロスにももっとマシなタイヤを・・・と笑
もう交換した人いる?
2021/01/23(土) 21:56:18.56ID:6UbtfJgpM
前の車で使ってたDefiのターボと油温のメーターをエクリプスクロスに移植してみた。
元々コックピット感が高かったけどさらにその感じか上乗せで走っててとても楽しい。
あとマフラーの交換したいと思うけど、まだ対応してないから残念。
2021/01/24(日) 01:10:48.65ID:l4YWgWRe0
>>596
初期型は新車装着がプロクセス、初林道でいきなりパンク、お釈迦に…オンロードではバランスいいけど、新型CMのようなシチュエーションには、それこそオープンカントリーあたりが似合う。
2021/01/24(日) 04:32:39.43ID:hmPGjQpE0
>>596
SUV向けオンロード重視の銘柄は意外と低コロ性能を推してるからなぁ
アレンザ、ブルーアースXT、スコーピオンヴェルデあたりでも
ウエットでは標準装着とたいして変わらねーじゃんってなるのが心配
2021/01/24(日) 06:37:16.61ID:Wqje+seX0
アウトランダーPHEVもエクリプスクロスPHEVも18インチ X 7.0J(+38)225/55R18
アウトランダーはプロクセスCF2 SUV 225/55R18かいな
プロクセス CF2 SUVはトーヨーだから?かなり安い方だと思うし今別の車で履いてるが
ブレーキ時の縦グリップには特に不満ないけど
振り回すような走りしてないから横グリップは良くわからん
中谷さんのコメントだとウエットでプロクセスの方がグリップがあきらかに良さげだったね
ブリジストンのエコピアは安いタイヤじゃないね
コンチのプレミアムコンタクトあたりと同じクラス
アレンザなんか更に高いし
これでエコピアとグリップ同じだったら悲しい
2021/01/24(日) 14:23:51.84ID:hmPGjQpE0
>>600
新車装着のプロクセスはR44でリプレイス用のCF2とは違うよ
ただ日本市場の嗜好に合わせて路面当たりの柔らかさ重視ということだからキャラクターは近いかも
さすがにアレンザなら大丈夫だろうとは思うんだけど、ハイグリップ銘柄でも転がり抵抗Aとかだと
ウエットのパフォーマンスがガタ落ちになる傾向はあるので…
低燃費を欲張ってなくて割と安いファルケンFK510あたりが安心して試せるかもね
2021/01/24(日) 15:40:06.54ID:Wqje+seX0
>>601
ご教示感謝
中谷さんが口にしてたミシュのPSとか
あとは同レベルだとコンチのスポコン系はサイズがないみたい
実は自分的にはFK510SUVがリプレイス第一候補だった
まあ多分しばらくはエコピア試してみると思う
自宅充電設備設置の見積もりに二つの業者に来てもらった
一件だけすでに見積もり出たけど自分の思ってた倍くらいで驚いた
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-Palc)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:34:14.33ID:W2EyvJ4AM
>>602
おおよそおいくら万円ですか?
2021/01/24(日) 19:32:36.95ID:Wqje+seX0
>>603
パナのWK4422Sとかいうちっこいコンセントつけるだけでほぼ10万
もちろんケーブルは別途用意しなければいけない
たぶんブレーカーとガレージの位置関係がコストに関係するのだろうね
2021/01/24(日) 21:37:15.30ID:rCwb3t5fa
何気に新色のホワイトダイヤモンドがかなり素晴らしい
信号待ちで横にハリアー並んできたけど黄色くくすんでるように見えた
2021/01/25(月) 20:50:42.24ID:9rjq+xZx0
>>605
アウトランダーのホワイトパールと比べても透明感ある感じだね
2021/01/25(月) 22:05:35.23ID:k0gbgBjtD
ホワイトダイヤモンドってミラージュにも設定されてんのね…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-3OPd)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:55:22.21ID:5dHtMq8zd
>>605
展示車を見たけどいいね
陰影が際立つ
2021/01/26(火) 01:48:11.75ID:ilWam2nEa
高いなー
ただの白、ないかなー
どうせ洗車しないから。
オレの車はおんなじさ。
2021/01/26(火) 02:00:33.06ID:kPSo16490
>>609
White DiamondでもWhite Pearlでもなく、Frost Whiteが希望と・・・

※少なくとも、イギリス向けには設定あり。
2021/01/26(火) 02:12:14.85ID:y81YJfZ8D
軽って三菱ブランドと日産ブランドどっちが売れてんだろ
2021/01/26(火) 03:53:27.22ID:EqyKdARW0
>>611
日産w 
バッジ変えただけで三菱の何倍も売り上げている。
2021/01/26(火) 08:23:09.17ID:y81YJfZ8D
>>612
CM効果もあるんじゃない?
2021/01/26(火) 08:25:44.01ID:KSOyDFieM
ディーラーの数が違いすぎる
2021/01/26(火) 08:38:54.45ID:OynOSqDR0
>>614
地方ではスズキやダイハツの看板を出している、
修理工場があるじゃない。
(ショールームも無いような小さい店)

そういう所でも三菱の新車を扱っている店が多いんだがね。
だが、客は結局スズキやダイハツを選ぶw
2021/01/28(木) 22:39:34.80ID:a8xFYyUi0
>>604だけど

200V用の充電ケーブルは車についてたのね・・・
マニュアル見て知った(アホ)

自宅充電設備の見積もりは別の業者でもやっぱ高かった
2021/01/29(金) 01:06:46.09ID:kUxwjcLf0
>>616
何社も見積もり出してそれなら妥当なんやろね
見積もりのコンセントの価格が6000〜8000円なら正規だろうし

ケーブルのためのコア抜き必要とか200Vブレーカーの設置場所が取付困難とかオンオフスイッチ追加とかの+α作業がありそうなのかな?
2021/01/30(土) 17:35:32.83ID:3azTlKsR0
三菱エクリプスクロスのPHEV仕様に試乗した。モーターの走りは二重丸、課題は燃費性能
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7db1093d50f35a29f430fe2a1107f5334cf9f81a/

だってさ
2021/01/31(日) 07:23:52.04ID:s6ais4JKd
>>618
輸入車のHVには燃費に関して厳しい事を言わない癖に
国産メーカーに対してだけは事細かい注文ばかり書き連ねるモータージャーナリストども
16km/lなら普通に御の字だろ2d近い車重なら
2021/01/31(日) 09:30:03.66ID:u/Deab7/0
WLTCカタログ値が16.4なんでしょ。実燃費はもっと悪くなるよね。
ランダーはHV燃費が実質12前後なので同じ位と思う。
悪くないけど良くもない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-RBX3)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:41:35.04ID:ROyh/IU+0
ガソリン車って燃費どれくらい?
カタログじゃなくて実際の数値
2021/01/31(日) 10:06:44.85ID:nZrhOrle0
北海道の通勤往復30kmで夏13〜15km/L 、冬9〜12km/Lかな 平均速度は40kmくらいかな
2021/01/31(日) 10:40:02.98ID:j+7/i2eR0
この車フルタイム四駆でしょ
RAV4phvは通常FFだから燃費差しょうがないんじゃね
2021/01/31(日) 10:48:02.67ID:u/Deab7/0
phevの場合って常時4駆なのかね。
どっちか知らんが、ガソリン車とは違ってモーターの場合は負荷になりにくいと思う。

もし2駆モードがあったとしても、燃費には変わらないんじゃね。
2021/01/31(日) 11:12:47.56ID:j+7/i2eR0
シリーズ時にツーモーター分の発電用の燃費
かたやワンモーター分の発電プラス遊星ギア
しょうがないね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-gbvq)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:39:48.59ID:m2bCqApid
>>624
前後モータだから常時四駆だね
登坂や高速、電欠だとエンジンで前輪をアシスト駆動する
2021/01/31(日) 11:54:56.92ID:i5On8iV2d
>>621
片道30キロ程度の幹線道路主体で冬場でも13-14km/Lくらい
春や秋なら気を付ければ16km/Lは行く
街乗りなら10-12km/L位かな
2021/01/31(日) 12:38:11.78ID:5xOL2eq8M
燃費如きで気に入らないメーカーや外観を選ぶことなんかない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5926-JbS/)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:13:24.78ID:yMrvxVI90
アウトランダーPHEVの45リットルより
更にガソリンタンク容量少ないだけ残念
2021/01/31(日) 19:34:48.93ID:CTwE9c35d
ガソリンモデルは60L入るからこの冬の時期は助かる
非降雪時でも無給油で700キロ位走れるし
2021/01/31(日) 23:14:41.22ID:RTjVPq63a
どうせ暖房つけるからってターマックにすると燃費がもりもり悪くなってる気がする
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-RBX3)
垢版 |
2021/02/01(月) 06:59:41.70ID:DwnIiNmi0
>>627
ありがとう。
駐車場の都合で家に充電設備付けられない場合はガソリン車もありだな。

この前、街中で走っていたやつ見たらカッコ良かった。
車体に印刷?かプリント?でデカデカとPHEV〜ってあったけど試乗車なのかな?テストカーなのかな?
2021/02/01(月) 18:39:53.95ID:cxOQ7cdnd
電気工事まだ終わってないからガソリンで走ってるけどだいたい12km/l行くかどうかって感じかな
2021/02/02(火) 07:32:46.67ID:8cDBx5hu00202
エコモードとノーマルモードで電量消費に違い出るのかな?
2021/02/02(火) 11:49:34.24ID:S99OEhKyd0202
>>632
試乗車だと思うよ
三菱へオイル交換に持って行ったとき、待ち時間に乗らせてもらった
ガソリンに比べてPHEVはとにかく滑らかで静かだった
でも4B40良いエンジンだし、ガソリンはガソリンの楽しさがあるよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:47:42.05ID:OqtM2/9Pd0202
PHEVとガソリンは重さも違うしね
好きな方買えだわ
2021/02/02(火) 12:51:51.30ID:emqSIolpd0202
PHEVの2.4Lはアウトランダーの流用?
2021/02/02(火) 13:51:19.17ID:HYz5dUFjd0202
>>637
んだよ
2021/02/02(火) 16:06:34.18ID:369YV0II00202
純正スピーカーの音はどうですか??
三菱だから最初からダイアトーン付いてるかと期待してるのですが。
2021/02/02(火) 16:58:13.54ID:4RKYuzpU00202
世間知らず乙
2021/02/02(火) 18:39:08.00ID:3pSXj+nS00202
>>639
ダイヤトーンの人がバランス調整したらしいとは聞いたけど、ナビで細かい音響調整が出来ない
高域、中域、低域の3つのみ、後はイコライザーが5種類ぐらい

前車はロックフォード9スピーカだったので比較すると、サブウーファーが無い分低音がしょぼい
高域、中域はそんなに不満無し

サブウーファーについては追加取付を検討してます
2021/02/02(火) 20:14:06.39ID:I5dL4b6y00202
>>639
スコーカーのようツィーターがダッシュボードについてるから中高域は聴きやすいよ
低域はアンプのパワーもスピーカーのパワーも純正なり
コストの制約がある純正だから妥協は必要
2021/02/02(火) 20:38:06.21ID:369YV0II00202
ありがとうございます。やはりウーファー追加ですかね。
オプションのダイアトーンスピーカーもウーファーは無いので、それなら付ける必要は無いかなと思いました!
2021/02/02(火) 21:13:12.83ID:Gpkv9Yc400202
純正ってノンオプションの事?それともパワーサウンドシステムの事?
2021/02/02(火) 22:43:43.06ID:369YV0II0
ノンオプションです。三菱だから、わざわざパイオニアのスピーカー付けないだろうと思って。
2021/02/03(水) 00:05:31.27ID:LlZU4Bp10
基本的にノンオプションだと、コスト的にしょぼいスピーカーの装着が当たり前だよ。
音にこだわる人はメーカーオプション、さらにこだわる人はオートバックスとかネット通販でナビ・アンプ・スピーカー等のアフター品を付けてねって前提だと思う。

メーカーオプションなら>>641が言うとおりプロの人が調整してるはずだから、お金さえ払えば楽チンで良い音が手に入る。

アフター品だと自分で音質を調整したりDIYも必要なので、時間もお金もかかるしちょっと大変かも。その代わり、自分の好きなように音をいじれるので、メーカーオプションより良い音にできるって感じですね。
2021/02/04(木) 17:26:29.33ID:B+JKYcqOp
PHEVのMグレードが欲しいけど新車だしやっぱりなかなかエグい値段するなぁ
年収が上がってくる(はず)の5〜10年後とかにも新車で売っていてくれないかしら
2021/02/05(金) 06:58:15.79ID:sc5hv2rf0
スマートフォン連携ナビでスマホをUSBで繋いだ場合、車載ナビの音声をBluetooth対応スピーカーで流し、
スマホの中の音楽を車載スピーカーで再生するのは可能ですか?
ちょっとややこしい
2021/02/05(金) 08:15:18.02ID:xZ13WZls0
DOPのリアカメラクリーナーって、マイナー前の社外ナビでも使えないかな?
2021/02/05(金) 09:26:33.23ID:O6FyXI5V0
>>649
たぶんリバース連動だろうからナビは影響しないんじゃないかな
俺も付けれるなら付けたいから春になって雪が溶けたらディーラーに聞いてみるつもり
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d744-qpA1)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:56:01.01ID:pg9U6z0B0
三菱PSS付けました。今まで聞こえなかったギターのカッティングやシンセの小さい音が良く聴こえる様になって良かったかな。低音は出るけどモコモコ気味で特にベースの音が小さくキレが無い所はアレですけど
あとフェーダーいじってもリヤスピーカーからはほとんど音が出てない。最近は前のみ鳴らすのが主流みたいですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-RH7H)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:41:24.98ID:BrCa4kWSa
全然良くないんじゃない、それ
2021/02/05(金) 20:04:46.30ID:dVJvoNwe0
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人は滅多に褒めない。
2021/02/05(金) 20:37:35.53ID:02xF9Bun0
>>651
カーボンミッドツイーターがいい仕事してるのかもしれないですね。

https://i.imgur.com/91qAzuY.jpg
2021/02/05(金) 20:52:58.59ID:jbtDkSLud
>>651
リア鳴らないのは接触不良では
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d744-qpA1)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:16:19.95ID:pg9U6z0B0
>>652
ノンオプションだとスピーカー違うしサラウンドと名称は失念したがラウドネス的な設定も無いのでその差はあると思います。デッドニングもしてんのかな?ましてや後から出来ないメーカーオプションなので取り敢えずいい音で聞きたい人は付けた方がいいと思う。
>>654
中音域は良く聴こえますね
2021/02/06(土) 01:36:39.40ID:pqZoWFNYM
PSSは聴いてないけど音の定位をフロントに合わせる場合はリアスピーカーは補助でしか鳴らさない。
プロショップの調整で定位が上手く決まるとダッシュボード上で楽器の演奏位置が分かるくらいにはなるけどまぁ金と時間はかかるし、PSSもありだと思う。
2021/02/06(土) 05:31:00.29ID:tF/NBPGf0
>>653
日産ノートも褒めてただろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-RH7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 05:48:41.02ID:VFuZOWrWa
袖の下貰ってそー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3726-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:39:37.78ID:/1VCvb3f0
ノートはアライアンス効果で
p(oor man's)HEVになったからな
2代目のやっつけe-Powerからの進化はすごい
2021/02/07(日) 19:30:06.70ID:V6OPWmYU0
75km/hでお粗末、71km/hでやっとがトヨタ
https://www.youtube.com/watch?v=j3qrCNR4U9A

80km/hでも余裕が三菱
https://www.youtube.com/watch?v=OhX0pJs_ffs
2021/02/07(日) 19:39:47.41ID:V6OPWmYU0
RAV4、XC40、Outlander
https://www.youtube.com/watch?v=CLnaParvC_8

これ見るとエクリプスは優秀だね。PHEVになって、もっと優秀になったのでは?
2021/02/07(日) 20:27:45.38ID:oQLlp5bAM
GRヤリスでやっと80kmだもんな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4cx7)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:07:43.04ID:20L7DNMcd
サーキットじゃあるまいしそんな熱い走りはしないよ
走行性能なんて気にしない
なんて人が多いと思うけど
走りのよいクルマは運転していて疲れないというのもよいところ

エクリプスクロスはクルマに合わせた運転というのをしなくてもよい
クルマがドライバーの思ったとおりに自然に動いてくれるから

これは運転してみないとわからないと思うエクリプスクロスのいいところ
2021/02/07(日) 22:50:52.01ID:hETqzuyj0
この車に慣れすぎるとレンタカーで別の車に乗ってなんだこれってなる
2021/02/07(日) 23:43:35.86ID:LY7U7ABu0
>>661
エロスは二駆のs-awc無しでこの成績。ヤベー。
2021/02/07(日) 23:55:15.01ID:dupMPjRp0
PHEVはどうかな?
タイヤのグリップが低いタイプなのが少し不安
2021/02/08(月) 00:12:03.08ID:LYm7Icccd
>>666
これ二駆なのか?
2021/02/08(月) 00:32:38.50ID:v/ljCoOc0
うん
2021/02/08(月) 00:48:28.32ID:LGr5VJOV0
>>668
加えて言うと動画は最初の年式だから、後の年式で追加された2駆のブレーキAYCも無し
2021/02/08(月) 01:28:17.43ID:LYm7Icccd
シャシー性能だけって事か
2021/02/08(月) 08:40:46.41ID:Jzl1D9w9d
クーペ風ではなくてオフロード寄りのデザインにした方が三菱っぽくて良かったのに。
リアシートエアコン、リアシートコンセント、タンク容量が課題
2021/02/08(月) 09:28:21.04ID:F8xDM3UZM
アメトークで旧車芸人とかあるけど、
家電芸人みたいに最新車大好き芸人とか企画やって
どんだけすごいか語ってもらえたら結構影響あると思うんだけどなあ
2021/02/08(月) 09:54:05.42ID:LYm7Icccd
あんなバラエティ番組で喋るお笑い芸人の言うこと真に受ける奴少ねえだろw
そもそも台本ありきのバラエティだぞ?
本音で語り合う訳がねえんだが
2021/02/08(月) 11:25:54.26ID:GsmHAflwM
でも過去にパイオニアのkuroってプラズマ取り上げられたら在庫切れ起こしたり、首にかけるソニーのヘッドフォンがバカ売れしたり、 自動車評論家より影響あると思うわ。 
2021/02/08(月) 11:36:22.94ID:LYm7Icccd
じゃあ前言撤回
台本通りにメーカー各社の推し商品を紹介するだけの番組
2021/02/08(月) 19:45:17.15ID:n1ikNoIoa
雪上氷上試乗来たね
https://youtu.be/HlQcSrs_evs
2021/02/08(月) 21:50:40.84ID:n1ikNoIoa
増岡浩 攻める
https://youtu.be/5gth3sohkvE
2021/02/08(月) 22:00:39.32ID:Zb6A7jZx0
>>661
AWD版あるのかな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-4cx7)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:18:35.25ID:C/0CdxM3d
PHEVのムーステストどんなものかな
2021/02/08(月) 23:43:23.68ID:m4ISpL0H0
ムーステストもだがローラーテストも大事じゃね?
2021/02/09(火) 16:04:33.58ID:tkp+1m2kD
ローラーテストは三菱あまり良くなかったな
左前輪以外をローラーに乗せたテストをクリアしてなかった
2021/02/09(火) 21:14:50.87ID:jAOGnSTa0
https://autoc-one.jp/mitsubishi/eclipse_cross/special-5009807/
PHEV7割ガソリン3割
PHEVの7割が40-50代
ガソリンの3割が20-30代
らしい
2021/02/09(火) 21:34:48.02ID:jAOGnSTa0
>>682
これね
https://www.youtube.com/watch?v=8m5zsbg7XFM

こっちではESP offで脱出
https://www.youtube.com/watch?v=24xG8_9Ohkc

頑張れ!って応援したくなる笑
https://www.youtube.com/watch?v=rQNltSdhNlc
2021/02/09(火) 22:18:48.22ID:DUzYlrAU0
この手のものはスバルが強いよ
2021/02/09(火) 22:40:11.25ID:tkp+1m2kD
>>684
すまん左前輪じゃなくて右後輪だったか
でもそれ見るとランエボで培ったS-AWCは伊達じゃないな
>>685
スズキも意外に良い
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4GXB)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:30:28.12ID:f+kyEtjmd
ガソリン車はどれくらい値引きしてくれますのん?
2021/02/10(水) 18:12:38.89ID:qA9TGhIE0
>>687
車両から5万  オプションから15から20パーセント くらいかな
2021/02/11(木) 08:45:29.82ID:obfUJHSrd
マイチェン前のブラックエディション出たときに買ったけど計40万位引いてくれた
今はマイチェン後だし渋いかもね
2021/02/11(木) 10:12:13.35ID:Lz9S5R63d
金無いからガソリンモデル狙い
条件合えば登録未使用車でもいいや
2021/02/11(木) 11:02:01.92ID:TQ65v6OA0
PHV欲しいけど350万近辺じゃ無理だよね(T ^ T)
2.4リットルだから維持費も掛かるし自分には無理なクルマかあ
2021/02/11(木) 11:18:40.73ID:rzSR6Y0+d
最安モデルもいろいろ付けてたら結局高くなる
個人的にはノーオプションで乗るのはつらい仕様だ
2021/02/11(木) 12:01:26.78ID:EgGr6AJra
ヒーターとオーディオは必要だな。
2021/02/11(木) 12:06:02.63ID:TGTks+Pb0
ETCとドラレコも
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-o5UO)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:44:04.98ID:4WWKDk1vd
(>_<)っ ウルトラマイカープラン

アウトランダーPHEVはあるのにクロスはガソリンだけなのか…
2021/02/11(木) 14:50:54.05ID:TNR+/Dvod
>>691
残価で350くらいになるんじゃない?
2021/02/12(金) 07:50:53.73ID:9gpGuJ+Ed
360度モニターやブラインドスポットモニター欲しいと結局Pになる。
そうするとアウトランダーと変わらんと言う、、、
1年後くらいにお買い得パッケージ出ると思うから待てば良い。
2021/02/12(金) 10:47:32.66ID:BeUeHAqcM
消えた29スレにAHBはPグレードだけとか書いてたけど全車標準だよな?
道路状況によってオートと切り替えたいからライトレバーのスイッチで切り替えられるのは便利だね
2021/02/12(金) 18:29:57.46ID:aHQu/qK30
>>698
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/spec/spe_01.html

オートマチックハイビーム[AHB]は「安全装備」扱いで書いてある。

なお、日本国内向けに関しては初期型から「タイプ別装備」の扱いでは無かったはず・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-mdIL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:23.83ID:0xRnqZZId
AHBはハイビームにするように道交法が改正されてから
ほとんどの車種で標準装備だと思う
2021/02/12(金) 20:59:43.46ID:H32hoHCo0
>>700
>ハイビームにするように道交法が改正
2021/02/12(金) 21:35:22.39ID:CxDZwR780
>>701
2017年の道交法改正で基本ハイビーム使えに変わった
但し住宅街や前方に車両がいる場合はすれ違い灯使えだから感覚的にはあまり変わらない

それとは別にオートライトも義務化になったから自動ブレーキのカメラ付いてる車種は大体オートハイビームも付いてる
2021/02/12(金) 21:46:00.60ID:MaKlixEJ0
pグレードに付いてる標準ナビはハイレゾ音源対応してるか分かる方いますか??
2021/02/12(金) 21:48:06.12ID:CxDZwR780
住宅街じゃなくて市街地だったわ
2021/02/12(金) 22:03:37.89ID:aHQu/qK30
>>703
(PDF公開済みの)スマホ連動ナビのマニュアルに対応形式とかは書いてあるぞ・・・
2021/02/12(金) 23:11:46.16ID:MaKlixEJ0
対応してなんですね(泣
2021/02/13(土) 10:12:01.37ID:u7N3q4jI0
>>702
法改正があったんだっけ
もともとハイビームが原則って習った記憶があるから法改正までされていたとは思ってなかったわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-mdIL)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:38:28.75ID:RvzO+hnRd
トヨタのコンパクトカー
ハロゲンライトなのにAHBがついてた
球切れしないのかな
2021/02/13(土) 12:27:03.35ID:aLwDrxlS0
>>708
それを言ったらハロゲンのMだってオートマチックハイビームだわい
3.5万km乗ってるが球切れする気配は無し
ロービームが暗いのでハイビームは割と使う
こないだ日没後にP試乗したらローでもめっちゃ明るかったので、他人にはLEDライト付きを薦めるけどね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-mdIL)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:48:48.42ID:RvzO+hnRd
>>709
Mはハロゲンだったね
ハロゲンよりはLEDの方が明るいね
ハロゲンライトのクルマに久しぶりに乗ったら
あまりの暗さにびっくりした
LEDもHIDよりは暗いけどね
2021/02/13(土) 12:49:29.37ID:sJ1cVLk2d
>>709
トヨタのアダプティブハイビームとオートハイビームは別では?
2021/02/13(土) 13:21:30.31ID:ttXfubTF0
見た目はフォルティスのプロジェクターまん丸球体レンズが好き
2021/02/13(土) 14:53:45.76ID:aLwDrxlS0
>>711
トヨタもAHBはオートマチックハイビームの略
アダプティブ機能付きならAHS(アダプティブハイビームシステム)かADB(アダプティブドライビングビーム)
2021/02/13(土) 15:59:42.05ID:EKclRe5Qa
三菱自動車工業「エクリプス クロス」がマイナーチェンジし、PHEV(プラグインハイブリッド車)が追加された。
そこで今回の改良ポイントをはじめ、PHEVモデルの特徴などを開発部門の担当者である
三菱自動車工業 プロジェクトマネージメント本部 プロジェクト推進部 第二プロジェクト推進 主任の金子真樹氏に話を伺った。
――今回のマイナーチェンジで金子さんが一番やりたかったことは何ですか。

金子氏:マイナーチェンジ前でやり切れなかった部分がありましたので、
それを何とかしたいと思っていました。それは装備仕様関係がメインなのですが、
特に電動テールゲートです。急速に他社が装備し始めたことを読み切れなくて、
一歩遅れてしまったのです。ですから、それが一番やりたかったことです。
2021/02/13(土) 16:58:14.92ID:l+rM7iq2D
デザイナーの話と違うな
デザイナーはリアオーバーハング伸ばしたのでリアハッチのデザイン変えましたみたいに話してたが
2021/02/13(土) 17:50:41.09ID:v9nh7OAD0
>>714
削除した話をほじくり返すなw
2021/02/14(日) 13:45:02.90ID:4/7PAfRFdSt.V
ディーラー行く前に教えてください

Pだと目標値引きどれくらいですか?
さいたま市です
2021/02/14(日) 13:52:14.44ID:4/7PAfRFdSt.V
PHEVです
2021/02/14(日) 18:54:54.19ID:Zh08ITop0St.V
車両5万
デラオプ10万
2021/02/14(日) 18:55:20.73ID:Zh08ITop0St.V
出たばかりなのでかなり渋いよ
2021/02/14(日) 20:48:31.10ID:5vp3rP0l0St.V
車両20万、オプション4万だったよ
2021/02/14(日) 20:58:52.16ID:VW/CKjit0St.V
>>721
なんでそんなに引いて貰えたの?
2021/02/14(日) 21:15:39.38ID:I8jhZg8LdSt.V
本気で値引きしたいなら系列外の本命以外のディーラーで粘って出した見積もりをダシにしないと
2021/02/14(日) 21:37:50.21ID:5vp3rP0l0St.V
>>722
年明けのSALEだったからかな
2021/02/14(日) 21:38:08.61ID:kn20/WWorSt.V
車両10万 オプ10万
2021/02/15(月) 12:24:39.79ID:lajhv6Dhd
自分は2019年8月に契約したけど、
車両5、用品18だったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1241-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:50:25.50ID:mS4QS/N20
2020年11月の先行予約契約
・車   両:12万円
・オプション:0万円+予約特典オプション無料(約10万円分)
そもそも予約特典分は別腹なんじゃーいっ(泣)
2021/02/17(水) 08:51:54.99ID:V9AQ0WO/0
新型ランダーが正式発表されたけどやっぱり外観のもったり感が否めない
内装はかなり良さげだけど
PHEVも顔殆ど変わらないだろうし、エクロスかなー
2021/02/17(水) 10:14:11.25ID:TZKX3PPTd
現行ランダーはシュッとしてるのにね
四角くするのはいいけど何か違う感じ
2021/02/17(水) 10:15:21.05ID:WCKarGNW0
むしろアウトランダーphev初期型みたいに丸みを帯びて欲しい
2021/02/17(水) 13:51:53.19ID:KRuZxMyo0
>>728
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5506.html
https://www.mitsubishicars.com/2021-2022-mitsubishi-outlander-redesign

全幅1897mm(74.7inch)、全高1747mm(68.8inch)、全長は記載なしか・・・
LKAとか含めて、運転支援関係は一気に新しくなるね。
2021/02/17(水) 14:11:01.99ID:m3AIVzG60
アメリカ人はこういうキャディラック・エスカレードみたいなモッサリ巨艦スタイルSUVが大好き
2021/02/17(水) 15:01:51.60ID:9HTTBdZl0
新型アウトランダーの内装は完全に別次元だな。

高いエクリプスクロスPHEVを検討してるオーナー候補は、こりゃ躊躇するだろ。

あまりにも質感が違いすぎる…。
2021/02/17(水) 15:05:26.30ID:2idT6NDZ0
アウトランダースレいけ
2021/02/17(水) 15:09:58.14ID:LvTNPbu8M
>>733
当然値段も別次元になるぞ
2021/02/17(水) 18:09:48.64ID:SaUexaTdp
エクリプスクロスPHEV Pモデル 450万〜
アウトランダー PHEV 最上級モデル 650万〜

こんなイメージでおけ?
2021/02/17(水) 19:21:43.77ID:l1sSQ/Ak0
Pに温水とリモコンつけて20万円引き(初売り)
Dオプションは用品とコーティングで23万くらいから3.2万円引き
2021/02/17(水) 19:43:36.86ID:oE3XXczc0
>>736
ランダースレで、換算すると現行+10万ぐらいとの情報が
2021/02/17(水) 20:51:03.23ID:FsF1LSDC0
ディーラーで聞いたところ、現行プラス70万をイメージしといてとのことだった。
2021/02/17(水) 21:01:58.91ID:9HTTBdZl0
>>736
エンジンのアウトランダーが2万7000ドルスタート(旧型は2万5000ドルスタート)を参考にすればPHEVが650万スタートはない。

現行だけど旧型Gが436万。アメリカは3万6000ドル。

新型はRAV4にぶつけるだろうから470万スタートかな。
2021/02/18(木) 09:12:58.30ID:ROgpkrb/0
次のマイナーチェンジでエクリプスクロスにも
12.3インチのメーターディスプレイや
9インチのセンターディスプレイや
10.8インチのヘッドアップディスプレイや
レーンキープアシストとか付くかな〜?


新型アウトランダー
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5506.html
2021/02/18(木) 09:25:39.82ID:jrMTSD5Y0
>>741
旧プラットフォームの車にそこまで手は入れないでしょ。
エクリプスクロスは海外ではそこそこ売れてるから「次」があるだろうし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-cil/)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:47:13.71ID:xjkSR4c6d
アウトランダーに資金注ぎ込んだから
エクリプスクロスのFMCがかなり先になる可能性がある
その場合センターディスプレイとメーターディスプレイは現行最後のビッグマイナーがあれば先行採用するかもな
2021/02/18(木) 13:03:47.25ID:g2bKcKYWD
売れ行き次第
2021/02/18(木) 13:37:01.56ID:xvd4cWoWd
新型ヴェゼルがデザイン以外はいい感じなのでコレと迷う
値引き拡大してくれないかな
2021/02/18(木) 14:29:32.76ID:vs31TLdg0
デザインいいやんかヴェゼル
2021/02/18(木) 16:29:45.35ID:U1Q7tMk+0
デリカもRVRもずーっとFMCせずに頑張ってるわけだし
エクリプスクロスも10年くらいこのままいくだろ
2021/02/18(木) 16:52:13.37ID:7ZQoeJZmM
フロントマツダ、リア先代ハリアーの出来損ないみたいなデザインだなヴェゼル
2021/02/19(金) 11:06:17.25ID:pgACOhhS0
新型フィットは、
朝鮮人デザイナーが、日本人と言えば「犬」。
という事で「犬」をコンセプトにデザインしたらしい。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215147.html
https://clicccar.com/2019/11/04/926188/


(朝鮮では「犬」は侮辱的表現で使われます。
朝鮮で最大級の侮蔑用語「犬の子(ケセッキ)」とかは
両親先祖子孫までまとめて侮蔑する。侮辱する。
と言う意味が込められている)


新型ヴェゼルのデザインは
朝鮮人に汚染されてないだろうか?
2021/02/19(金) 11:50:02.30ID:Tgs2YVLW0
ヴェゼルはSUVの形してて燃費よくごく普通に走ってくれればいいって人向けだからエクロスとは客層被らんでしょ
2021/02/19(金) 11:54:14.94ID:glC3w/QUa
他人が何買おうがどーでもよくね?
2021/02/19(金) 11:59:09.39ID:v6WHtvhvd
COTYではヤリスよりもフィットに持ち点を多く与えた審査員が多かった
フランス車を意識したというコンセプトや作り込みが評価されたのか
2021/02/19(金) 14:36:29.78ID:7EWeig8T0
次期エクリプスがあるとしたらキャッシュカイベースかな?
2021/02/19(金) 19:29:00.47ID:/K7tsVHO0
>>741
もれなくタイヤも20inchになります
2021/02/20(土) 00:08:09.66ID:O6+H0dCyM
GTOクロスまだぁ?
2021/02/20(土) 07:15:12.00ID:RcB2e4n90
>>741
>12.3インチのメーターディスプレイや
>9インチのセンターディスプレイや
>10.8インチのヘッドアップディスプレイや
>レーンキープアシストとか付くかな〜?


>新型アウトランダー
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5506.html


三菱はコレ等を垂直展開城!
2021/02/20(土) 11:54:27.12ID:FHakERN30
新型ランダー Mi-Pilot装備されるんだ。
メーターまわりも12.3インチのモニターで先進的になるし、電動ゲートもある。
スマホ連携は9インチ。
うらやましい限りだな。

エクリプスクロスも次期MCで何か付かないかな。
2021/02/20(土) 12:05:07.29ID:CqgTHHy4d
今日1年と半年の点検だったけど、洗車サービスあるのな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff4-PzrM)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:23:38.71ID:WjE9ixwy0
うちのところは点検時の無料洗車サービス無くなってしまった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:05:45.27ID:7LHJDwYYd
>>756
めちゃくちゃ遅れを挽回してるんだな

三菱自動車初のウインドシールドタイプの10.8インチヘッドアップディスプレイ[HUD]を搭載

三菱自動車初の全画面のフルカラー液晶(12.3インチサイズ)を搭載したメーター「フルデジタルドライバーディスプレイ」

「MI-PILOT(マイ・パイロット)」を搭載。レーダークルーズコントロールシステム[ACC]とレーンキープアシスト[LKA]を統合した制御で、 車間距離と車線中央をキープしながらの走行をサポート。

さらにナビリンク機能搭載車は、速度標識を読み取って設定速度を自動で切り換えたり、ナビゲーションの地図情報を活用して高速道路のカーブや分岐などで適切な車速に自動で調整したりすることが可能です。
また高速道路では、渋滞時でも停車後約30秒以内なら自動発進でき、走行中の煩わしい設定操作を低減します。
2021/02/20(土) 14:06:40.43ID:fgDtflMC0
>>757
おそらくどれかは来るよ
俺ももう少し待つことにした
ランダーは何しろでかすぎでそれだけで対象外
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-tyRg)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:09:05.79ID:PuX4yB1v0
>>750
エクリプスクロスは元々スポーツカーが好きだったけど時代の流れの中仕方なくSUVに移行する人が買うべき車な気がする。
SUVで運転操作性をウリにしてる車他にない気がする
2021/02/20(土) 17:49:29.44ID:QKovlLSL0
箱根スカイライン走ってきたけど本当によく曲がるなこの車
2021/02/20(土) 18:19:17.23ID:ZnApeTcb0
バッテリーを必要最小限にした
廉価版みたいなの出してほしい
高くて買えない。
2021/02/20(土) 18:19:39.47ID:fgDtflMC0
>>763
ガソリン?PHEV?
766sage (ササクッテロル Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:32:57.18ID:iBBr9Yn6p
>>762
昔セリカに乗ってたとか、ジュークから乗り換えとかのおっさんが結構な数契約してるとディーラーのニーサンが言ってたぞ(俺もおっさんだが)
2021/02/20(土) 18:40:22.45ID:UNbfumfQd
>>762
俺は雪国住みだから走破性とスポーティさが売りのSUVを探してこの車を買った
同じような人いるんじゃないかな
そりゃ、カイエンクーペとかBMWのX買えたらいいけど、値段には現実的じゃないし
768sage (ササクッテロル Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:40:27.96ID:iBBr9Yn6p
>>764
アウトランダースレでもとにかく100キロ
走れる様にしろとか言う人がいるんだけれど、
用途や予算に応じて選べるといいよね
50kmモデルとかね

ただこの手の車って、電池量に応じて燃料タンクの容量が決まっちゃうとか法律があるらしいので、難しいかもね
2021/02/20(土) 19:35:01.60ID:iRGo0UHK0
電池の進化待つしかないな
2021/02/20(土) 19:54:30.78ID:QKovlLSL0
>>765
ガソリン
今までお下がりのプリウスだったけど全然別次元ね
2021/02/20(土) 20:52:32.49ID:fgDtflMC0
>>770
ガソリンでも楽しそうやね
まだ先だけど次のクルマの最有力
PHEVはマンション住まいなんで生かせそうになくてガソリン考えてる
PHEVの走りはやたら誉められてて、
ガソリンはそこまでないんだろうけど、素性が良さそうやね
あと2年か3年くらいすればマイチェンでさらに良くなってることを願う
2021/02/20(土) 21:29:06.01ID:MQL+9+bI0
>>771
https://youtu.be/kTqeCYYa9S8?t=2179

ガソリンはガソリンで、メーカー自身がこんな販促動画を作るような車という。
2021/02/20(土) 21:55:13.65ID:Y/jgFDBe0
夕方クルマで走ってたら前走ってたのが新型だった
その後コンビニ寄ってクルマに戻ってきたら横に停めてたのが旧型だった

機能的には新型の方がずっと優れてるんだろうけど、形は旧型のが好きだな
新型のリアは後方視界いいんだろうけど、
なんだかRVRにギャランフォルティススポーツバックのガワを載せたみたい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:43:04.33ID:zkXZpV5jd
>>763
エクリプスクロス買ったらワインディングに持ち込んでみたくなるよね
箱根スカイラインくらいのワインディングが気持ちよく走れる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9e-AkpG)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:10:59.53ID:CqfKWl9V0
>>757
>新型ランダー Mi-Pilot装備されるんだ。
高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイ・パイロット)」を搭載。
レーダークルーズコントロールシステム[ACC]とレーンキープアシスト[LKA]を統合した制御で、
車間距離と車線中央をキープしながらの走行をサポート。
さらにナビリンク機能搭載車は、速度標識を読み取って設定速度を自動で切り換えたり、
ナビゲーションの地図情報を活用して高速道路のカーブや分岐などで適切な車速に自動で調整したりすることが可能です。
また高速道路では、渋滞時でも停車後約30秒以内なら自動発進でき、走行中の煩わしい設定操作を低減します。

日産で言う、
プロパイロット1.0と、
新ノートで高額OPと叩かれているナビリンク機能付プロパイロット1.0が
設定されるんだ。
2021/02/21(日) 05:43:18.76ID:UvlABASk0
>>760
日産様々やな…

あとディアマンテやプラウディア以来のパワーシートメモリー機能、qi充電、後部座席温度調整機能付きエアコンはうれしい
2021/02/21(日) 07:42:31.15ID:qvwx6GNJ0
3年近く乗ってるけど不具合ないな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Rlil)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:43:32.60ID:ITEv1S2nd
そして今時ベンチレーション付かないのかよって叩かれる
三菱だけでやってたらこのレベルまで進化するのに2回はFMCしなきゃ辿り着かないのにな
2021/02/21(日) 08:10:57.68ID:BBhIEzF8d
>>771
PHEV出る前から走りの良さは散々言われてたよ
元々走りが良いのにPHEVで更に磨きがかかったって感じで
マイチェン前のガソリン乗ってるけど、ハンドルを切ったときは思い通りにストレス無く曲がってくれて本当に楽しい
2021/02/21(日) 08:41:12.52ID:sALiMMLV0
リアルに凄い操縦安定性だなと思ったのはこの辺
https://www.youtube.com/watch?v=Ikrzec-2hnI
自分だとこんなに速くコーナーには入れない…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:43:51.32ID:zkXZpV5jd
>>776
そんなのも着いてるのかい
あったらいいなと言われてた機能、装備は一通り揃ってるね

エクリプスクロスも何年後かのビッグマイナーチェンジで
全部じゃなくてもいくつかは展開されそうだね
2021/02/21(日) 12:18:23.06ID:up2gU4XU0
>>778
新型ランダー ベンチレーションついているんじゃないか?
動画でチラッとシートマークに水色の湯気模様が入ったスイッチ映ってた。
2021/02/21(日) 12:44:47.88ID:cQVdO0bF0
アウトランダースレ池うっとい
2021/02/21(日) 14:29:35.99ID:112xhGWqr
まだFMCしてないのに投影型HUDやシートベンチレーション、SOSコールなど装備充実しててしかもコスパ良いマツダのCX-5や8は弱小ながら凄いな
2021/02/21(日) 14:36:25.87ID:112xhGWqr
現行は三菱仕様である以上、FMCで日産仕様になるまでマイパイロットは絶対無理
2021/02/21(日) 14:38:24.86ID:1+XHiaDnd
>>767
km77のテスト見ればカイエン、マカン、Xシリーズよりエクリプスのが断然良いよ
X2とか論外だし
エクリプスは三菱てことで巷では過小評価されがちだけど基本性能は世界でもガチでトップクラス
2021/02/21(日) 15:23:34.39ID:zMjoILo9M
エクリプスクロスエボリューション出たら買うと思う。
2021/02/21(日) 15:30:05.82ID:1+XHiaDnd
小沢コージはプラットフォームが古い古いと馬鹿の一つ覚えのようにいいやがって煩いわ
これだけ静かに滑らかに走って乗り心地もクラス上位で何より車重感じさせない軽快かつ正確なハンドリングで何が問題あんだよ?
お前の言う最新プラットフォーム車より滑らか軽快正確にスイスイ曲がるんですけど?
静粛性も乗り心地も負けてませんけど?
古いと言う先入観によるプラシーボ評価丸出しやな
古いという先入観無く逆に新しいプラットフォームと説明しておけば
さすが最新は一味違うと言ってだろこいつ
2021/02/21(日) 15:40:34.72ID:P8QW5Hwp0
小沢だけじゃないんだよなあ
2021/02/21(日) 15:51:04.27ID:1+XHiaDnd
渡辺とか島下や他にも古い古い言ってるのいるけど
そいつらて総じてちょっとした粗はあるとプラットフォームのせいにしてるけど
お前らのいう最新プラットフォームでも粗の一つや二つあるのにな
エクリプスクロスだけ何故か古いからとなる
2021/02/21(日) 16:15:52.41ID:4BGYJst60
>>788
小沢はi-MiEV出てすぐの頃、散々貶めるような発言してたからな。
元々三菱嫌いなんちゃう?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:36:36.08ID:y3oUMeVD0
PHEV試乗してきた。アウトランダーよりインパネが高めだった。
シートが低いのかな?
走りはいいね。PHEVユニットも熟成された印象。
ターマックモードでエンジンかかっていてもエンジン音が気にならない。
いい出来でした。
2021/02/21(日) 19:06:00.68ID:uZ2L0AFo0
こっちのPグレードってラブホPの最安グレードよりも安いんだな
しかもラブホ最安は電動テールゲートと後方接近アラーム付いてないし
違うのはLKAと電気走行距離だけか
2021/02/21(日) 19:21:15.20ID:P8QW5Hwp0
三菱が嫌いなんで何とかして貶してやろうと思うけどアラが見つからないので古いからダメと言って誤魔化しているだけにしか思えない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:59:36.62ID:y3oUMeVD0
エクリプスクロスはタイヤ4本積めるよね?
スタッドレスタイヤ交換時に店まで運ぶので。
2021/02/21(日) 20:11:25.98ID:CTq/+g4pd
>>792
エクリプスは今回のMCで初期型よりメーターの位置を高くしたらしい

それとタイヤ四つ余裕で載るよ
リアシート倒さなくても載る
2021/02/21(日) 20:41:14.43ID:TLRtNCl2a
>>793
でも向こうはハンズフリーじゃないとは言えオプションで電動テールゲート付けられるけどな…
PHEVなんだから充電ケーブル毎日取り出すのに手動で開け閉めするのすげーバカらしくなってくる
2021/02/21(日) 22:44:51.88ID:Fsml8ta20
五味さんの雪道
https://youtu.be/Mmkm3mJ94q4
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f326-Rlil)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:28:17.16ID:WqV8d7QE0
充電ケーブルは充電器にさしっぱだろw
なんで毎回律儀にケーブル収納してんだよ
2021/02/22(月) 01:49:53.12ID:x2TrrFXxp
>>799
どんな環境で使ってるかわからんけど、ゴムケーブルなんか日光に照らされるとすぐやられるから気を付けてな

偏見だが、ガレージ持ってるような家ならこんな車買わないだろうし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9347-2chh)
垢版 |
2021/02/22(月) 04:25:24.51ID:QXKWH7s90
>>787
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
2021/02/22(月) 07:14:44.62ID:DIPvRKILd
>>800
凄まじい偏見だな
2021/02/22(月) 07:49:58.82ID:zIP+sN5lM
>>802
単に文句つけられたのに反射で言い返したような気がする笑
2021/02/22(月) 07:56:51.63ID:VvIMwpkRM
ランダー乗りです。
充電器ってこういうのつけてないの?

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.nito.co.jp/quick/stand/&;ved=2ahUKEwix27L0iPzuAhVOHKYKHWtwCoAQFnoECAIQAg&usg=AOvVaw3kWa6Rd2lWpqY5nRPC_7NK
便利ですよ。
2021/02/22(月) 08:16:28.99ID:zIP+sN5lM
>>804
そのうちどれ?
わかるけど突っ込んどく笑

うちは小さい家だが一応シャッター付なのでケーブル出しっぱ、コンセントのみ(スイッチは鍵付き)にした
2021/02/22(月) 09:09:07.89ID:78WnWDKIM
不定期に須藤京一が出てくるな
2021/02/22(月) 09:29:14.79ID:dXxK5/Gza
>>799
特殊な例ではあるけど、会社でも充電させてもらえるから毎回収納するよ
2021/02/22(月) 09:31:43.98ID:AVviVNHsd
須藤京一もエボがなくなってガッカリしてそうだな
家族もできるだろうしデリカとか乗ってるのだろうか…
2021/02/22(月) 10:43:43.42ID:VvIMwpkRM
>>805
左から3番めのものをつけてます。
最初はコンセントだけを着けたんだけど、さしっぱにしたかったのでこういったカバーをあとから着けました。

もとのコンセントはそのまま利用しています。
2021/02/22(月) 11:48:02.94ID:78WnWDKIM
デリカは2.2リッターディーゼルターボ+4WDだから須藤京一のクルマの定義に合致してるのかな
2021/02/22(月) 12:33:38.01ID:fIlkUZQHa
https://www.youtube.com/c/mitsubishicars/videos
エクリプスのPVかっけー
蛍光灯点けるCMよりこっちがかっこよくない?
2021/02/22(月) 14:09:26.17ID:HkV/g2uPM
4WDだとわずかな重量差で、税金あがるんか
2021/02/22(月) 14:21:19.92ID:wMf66Oct0
Phevタイプは助手席の背もたれ倒せばリアシートと繋がる?
フルフラットにはならないと思うけど寝るスペース位は確保できそうでしょうか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:01:05.83ID:EynkDBJFa
>>813
繋がりません。大人しくクッション等で隙間を埋めるが吉。
2021/02/22(月) 18:54:29.54ID:/LtM4Bj80
>>813
170センチくらいならリア空間の対角線上に足伸ばせるけど、リアシートがせりあがってるからクッションとかで平らにしないと寝心地は良くないね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:49:13.17ID:mM57nHL30
>>796
MCでインパネ高さ変わっていましたか!
HUDの大きさが気になるのもその影響ですね。
タイヤ搭載の不安もなくなったので、検討していきます。
2021/02/22(月) 23:01:36.68ID:wMf66Oct0
>>814-815
ありがとうございます。
やはりこのサイズだと車中泊は難しそうですね。
2021/02/23(火) 00:38:52.17ID:aQ2bBYhdr
エクリプスクロスの運転席は大柄には狭いですか?アウトランダーのがやはり広いのですかね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:23:07.01ID:mIXemXgm0
>>818
181cmのオレでも余裕だよ
2021/02/23(火) 06:38:37.35ID:xDlXJKYk0
161センチの俺 狭いです
2021/02/23(火) 08:04:53.59ID:MBJSDIRHr
ACC 0-100で車線維持はナシ?
2021/02/23(火) 08:30:19.90ID:57MVdCoJ0
>>820
体重おいくら?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:57:41.33ID:mIXemXgm0
>>821
ステアリングの介入は無し
個人的には、介入されると不安感?違和感があるので、要らないかなあ
2021/02/23(火) 10:25:26.78ID:2iyOOfE4p
>>821
30-120だったよ

5年前のアウトランダー のACCと比較して、かなり便利になってる

前のは前車が停止したら警報なって解除されるし、前車が動き出しても、スピード上げないとACC入らなかった

今は停止したら待機モードになって前車が動き出したらスイッチを入れても、アクセル踏んでもどっちでも動き出すし、ストレスフリー
2021/02/23(火) 11:18:43.28ID:OVeqq1bJ0
>>823
自分も最初はそうだったけど、使い慣れると良いんだよね、LKAはある方がよい。
2021/02/23(火) 12:05:21.62ID:eaNC4gXNd
かなりうねっデコボコのある道でも安定してるね
かなり荒れた路面でも真っ直ぐ突き進んでくれて頼もしいわ
2021/02/23(火) 13:20:39.46ID:yCC7vGYPF
>>817
快適とまでは言えないが、物を揃えれば十分できると思う
リアガラスが斜めにはり出してるお陰でリア方向に頭置いて見る夜空は綺麗だよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:42:20.50ID:rQMrIKShd
>>818
アウトランダーの方が広いのは事実だけど
身長180センチの自分でも圧迫感はまったくありません
ホイールベースがアウトランダーと同じなのは伊達ではないですね
829823 (ワッチョイW 6fa4-G9X2)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:19:00.09ID:mIXemXgm0
>>825
なるほど。
私は、コーナーとか特に車線の真ん中を走る感覚が怖くてダメでした。
反対車線側にはある程度余裕を持っていたいので
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf47-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:26:07.17ID:j7qWAZof0
>>808
直噴ターボの普及で「ハイパワーターボプラス4WD、 この条件にあらずんばクルマにあらず」の条件を満たす車は大量にある
メーカーに拘らなければ当時よりはるかに選択肢は多い
2021/02/24(水) 03:32:35.13ID:5RJNos7Ad
旧型って中古結構あるけど試乗できないんだよな、CX-5と比較中なので気になる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:21:25.57ID:RoGIZuI20
ヘッドライトスイッチの先端のボタンって何?
ヘッドライトマナースイッチですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-K56Q)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:34:26.24ID:g1TVm9bed
>>832
オートハイビーム
2021/02/25(木) 12:56:56.18ID:6MdYebsLd
マナーとは?
2021/02/25(木) 13:32:42.21ID:U/4nMA8P0
昔そういうスイッチがありまして
違法なんですけどね
2021/02/25(木) 15:13:55.18ID:9dRLaaby0
>>834
https://www.sigma-speed.co.jp/store/products/detail/5185

コレはデリカD5向け。

以前はヘッドライト一時消灯のためのスイッチが
純正オプションとして販売されていたという。
2021/02/27(土) 09:39:52.65ID:JIpHvNja0
保守点検
2021/02/27(土) 11:14:01.50ID:Rcx3RLP0M
数年後マイチェンしてブラックエディションでたら買うぜ
2021/03/01(月) 09:14:30.54ID:j8w/dzjtd
ヘッドランプが下にあると視認性上がる?
2021/03/01(月) 11:35:14.02ID:mqbkrGlhM
ラゲッジルームランプにスイッチ無いから消せないのな
100Vコンセントからケーブル引き出してテールゲートだけ軽く閉めておきたいのに不便
セコイとこコストダウンしなくていいのに
2021/03/01(月) 12:07:15.11ID:BJpMCDF4p
>>840
ヒント:後席の窓ガラス
2021/03/01(月) 12:27:52.73ID:Y7HWLcT5M
雪上インプレ結構YouTubeに上がってるね
2021/03/01(月) 12:51:05.52ID:1Ieo6N2L0
後席ドアの下付近はドアを閉めてもコードに負担ないよ
2021/03/01(月) 14:14:35.99ID:mqbkrGlhM
>>841
>>843
そうなんだ、試してみるよ!ありがとう

ドアバイザーは付けてないしテールゲートからコードリール出したらガッチリ挟まれて困ってたところ
2021/03/02(火) 00:27:19.92ID:4/g0x5R0d
ホイールカスタムをしようと思ってます。
ワークエモーションZR10を購入予定ですが、正規マッチングの18×7.5Jオフセット47が欠品してて5月まで待てないので、オフセット38を買っちゃおうと思ってるんですが、フロントで理論上ツライチからホイールが9mm中に入ると用品店の方に言われました、ただZR10のディスク形状が特殊見たいでそこから更に7mmスポーク部が突出してるとの事で2mm位しか余裕が無いので個体差も考慮すると買って試すしか無いと言われました、やめた方が良いでしょうか?
長文スミマセン
846823 (ワッチョイW 5ea4-/S2T)
垢版 |
2021/03/02(火) 07:25:44.62ID:YjS5I5bF0
>>845
オレはツライチが好きなので、5月まで待ちますねー
2021/03/02(火) 07:36:42.99ID:4/g0x5R0d
>>846
説明不足ですみません欠品してる正規マッチングの47より38の方がツライチです。
2021/03/02(火) 08:59:25.68ID:Rpct03B4p
まだツライチなんてダサい事をする奴がいるのか
2021/03/02(火) 13:11:07.05ID:eubUBS5Na
買って試せばいーじゃん
おれの懐はいたまない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af5f-b5Bv)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:13:54.49ID:Khz1Z9w00
で、PHVとガソリンとどっちを買えばええんや
2021/03/02(火) 18:31:43.69ID:kaiBZRP70
人によるわ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff26-cOdG)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:42:07.38ID:b9zd04uy0
そりゃ充電だけでも走れるけどさぁ
ガソリンも買っとけよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-JH7l)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:06:36.08ID:WRQNgJr4M
デリカの代車で、これ乗ったけど
返してから1.5リッターと知って驚いた。

走るね、この車。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af5f-b5Bv)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:39:08.45ID:Khz1Z9w00
>>852
ありがとう そうするわ
2021/03/02(火) 22:58:31.64ID:sjSKmmYS0
ヒュンダイがBAYONって
クルマでさっそくデザイン
パクりやがったw
2021/03/02(火) 23:25:34.99ID:4/g0x5R0d
>>849
試させて頂きます
みんカラで19×8.5Jオフセット38付けてる方がいました
2021/03/02(火) 23:48:15.53ID:YEGssPNY0
>>855
格好悪い
全然似てない
強いて言うなら三菱以外の某メーカーに似てるかも
2021/03/03(水) 00:28:15.53ID:F65/L9BSr
ホイールなんて何の為に金出して替えるの?お洒落のため?意味わからん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-TNO5)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:42:07.20ID:g5g//xOmd
>>853
ターボだから
最大トルクは2000回転からで
2.4リッターNAと変わらない
2021/03/03(水) 08:14:39.76ID:Xc8K3lBo00303
>>858
自分と逆の考えを持つ人もいるって理解するのも大事だぜ
2021/03/03(水) 13:00:33.70ID:kLKf6pk800303
>>858
スタッドレスを買おうと思った時にどうせ買うなら格好いい奴がいいなぁと見てたら良いのは値段も結構したのでそれなら夏に社外の格好いいホイール履いて純正ホイールにスタッドレスを履く事にした次第です。
2021/03/03(水) 17:23:44.08ID:+gXD1KWjd0303
>>859
どのターボでも1.5が2.4NA相当になるのですか?
2021/03/03(水) 18:31:13.17ID:mAFOeM1N00303
めんどくさい奴が来ましたよ
2021/03/03(水) 20:10:28.18ID:XlF1vnwS00303
>>862
知らんがな。

https://motor-fan.jp/article/photo/10003403/258541201803140127100000002

エクリプスクロスの4B40の場合は三菱自身が従来の2.4L NAエンジン(4J12)と比較した
性能曲線を出してきたから「同等」という言い方がされるてだけで、
他のエンジンのことなんか個別に製造元に確認しろとしか。
2021/03/03(水) 21:11:38.41ID:tai6pwfNM0303
>>839
先代乗りですが、ホワイトアウトに近い吹雪の時、視線に近い分かなり見にくいと思った。視界クリアならライト高いほうが見やすい気もするけど、配光でカバーしてると思う。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-TNO5)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:04:26.22ID:kY7oMGuad
>>862
2.4NAと同等なのはCVTの最大伝達トルクが2.4NA相当だから
単純にCVTで使える2.4NAを燃費のよいダウンサイジングターボで置き換えたら
1.5ターボになったということ
2021/03/04(木) 12:39:26.01ID:JAJDw94Xa
実際海外メーカーとかだと同じ形式の2リッターターボで、ランエボ以上の出力のチューンと、3リッター並みのチューンのが売られてたりするからね。
2021/03/04(木) 12:48:18.85ID:9l4S0W+WM
この車のSDAってNAVICONつながらない?
2021/03/04(木) 20:21:17.03ID:jlqvW3ZQd
2月は909台でした
2021/03/04(木) 20:41:53.19ID:zXNyFzMf0
P
4人乗りで山超えて往復45km走ったが一滴もガソリン使った雰囲気なかった不思議
ほんと静かな車
下りは回生ブレーキの調節中心でフットブレーキもアクセルもほとんど用なし
コーナーは多少オーバースピード気味でもくるくる回っていく
純正のSDAと6スピーカーは普通に聴けるレベルで驚いた
音にこだわりのない人ならこれで十分なんじゃ
純正スピーカーで当座我慢できそうなのは初めてかも
2021/03/04(木) 21:05:32.38ID:fi5ZKKFea
目標達成初月だけってやばいやろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff26-cOdG)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:52:00.97ID:aBGpGP1A0
初月も予約でなんとか達成して以降月300台がデフォなのに何を今更
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-mjeK)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:01:27.47ID:Z9g4sXwv0
>>869
この内の何台が俺なんだろ
2021/03/05(金) 20:02:54.79ID:HdEQ8fuk0
いつの間にかデーゼルって中止になったんだね。不評だったの?
2021/03/05(金) 20:27:45.05ID:svKnmEKK0
時代の流れ
2021/03/05(金) 20:41:17.62ID:BPodnqZy0
【最新4WD雪道比較】注目モデル乗り比べ!!
レヴォーグ × RAV4 PHV × エクリプスクロスPHEV
https://youtu.be/zEGbzmmcL_E
2021/03/05(金) 20:59:47.48ID:vqD6mM0a0
>>873
わからん
それは難題だな
2021/03/05(金) 21:08:53.07ID:zDXrD1xU0
ガソリンですら売る事出来なくなるしね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb26-+xDJ)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:00:29.59ID:Qdw8kyct0
>>873
1台以上購入したのか…北海道のレンタカー屋さんかな…
2021/03/06(土) 07:55:18.11ID:XpE12LeFd
スピーカー純正で6つも付いてるんですか?社外品必要無さそう
2021/03/06(土) 08:28:16.75ID:DQdPj/pHM
スピーカーの数が多ければいいってもんでもないけど、この車だとダッシュボードの形状とツイーターがいい仕事してる。
聴き疲れしない音だと思う。
2021/03/06(土) 10:25:21.96ID:H4VKqhDs0
>>870だが
最近の話だが某社の純正6スピーカーは寺の営業が自信ありげだったが全然だめで
ソッコー社外品に入れ替えた
更には寺オプとかMOPのオーディオでもウンコな場合もあったぞ
正直これまで満足できたのはショップでやってもらった時だけだったので
純正なんて論外でMOPも寺オプも正直期待してないんだが
Pグレードの純正6スピーカーとSDAはもちろん極上ではないけど普通に聴けるレベル
誰かがダイヤトーンの中の人が調整したとか書いてたような気がするけど本当なのかもね
MOPダイヤトーンならどんだけなんだと
ショップに持ち込んだって10万超えるんだから10万以下のMOPつけときゃ良かったと後悔してる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b0d-Ff7g)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:21:13.51ID:rvHyR//a0
以前、リアデザインが微妙でせっかくのかっこいいフロントも台無しって書いた者です
PHEVが出てたのはCM見て知ってたけど、ガソリン車も同じデザインに変わってたんだな
やっぱりあの繋がったテールライトと2つに分かれた窓の評判はそうでもなかったようだな

マイチェン後のリアデザインは90点あげちゃうわ
全体のデザインは93点
個人的には現行国産車の中で一番かっこいい
アウトランダーも似たデザインだけどでかすぎるんだよな
車高はもう少し低いほうがフロントのスタイリッシュさと噛み合うんだけど、まぁ許容範囲内
こんなかっこいいデザインでも、糞ダサCH-Rとかが馬鹿売れしちゃうのは悲しいな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-cYO/)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:56:31.84ID:XoYdEFQY0
俺みたいに前のリアデザインの方が好きという奴もいるけどな

三菱じゃなかったら何倍も売れているだろうと言う事実が全て
2021/03/06(土) 14:26:31.62ID:8woIs6++0
前のリアはコストがかかるんでしょ
2021/03/06(土) 14:26:45.80ID:zSXroneYM
個人的には売れて無い方が見飽きないでいいわ
2021/03/06(土) 14:30:31.71ID:dwFo0cky0
今日40分くらい試乗させて貰ったけど、後ろの視界が狭い以外はすごくいい車だったわ
EVモードも試したけどなんか気持ち悪かったから、買うならガソリンモデルかな
ターマックモードはすごく魅力的だったけど
2021/03/06(土) 15:24:06.97ID:QcysFOjy0
後席ドア下からケーブル出そうとしてみたらドアとサイドシルがぴったり閉まって出せそうにないんだけど…?

https://cdn.yawaspi.com/nakane/001/001_001_31.jpg
2021/03/06(土) 17:40:16.71ID:RxJkeFQSM
スピーカーはペラペラのやっすいのが付いてるだけ。社外品のまあまあのでも、ものすごく変わる。費用対効果高いし変えるのオススメ。ウーハーとか余計なものはなしで。
2021/03/06(土) 19:12:29.90ID:55AH5V8Nr
レッドダイヤモンド綺麗だ。
マツダの赤とはまた違う深みがある感じ。
2021/03/06(土) 19:28:20.38ID:l8STzDkO0
ケーブルを挟み込んでからぐっとドアを押しこむと閉まるよ。
自分のはそれでケーブルは傷んでいなかったよ。
2021/03/06(土) 19:47:01.85ID:rvHyR//a0
金があったらガチで買いたい
ただマイチェン前のやつはうんちです
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb26-+xDJ)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:51:41.74ID:Qdw8kyct0
名義に拘らなければサブスクでいいのよ?
2021/03/06(土) 20:59:10.57ID:6Pwh0gbL0
全額残価設定ローンでもいいのよ?
2021/03/06(土) 21:59:13.26ID:xav+lksw0
PHVの補助金は3月から変更あったのですか??

良く分からないのですが20万から28にアップ???
2021/03/06(土) 22:06:18.72ID:H4VKqhDs0
>>895
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/pdf/210219_info.pdf
2021/03/06(土) 22:22:18.04ID:xav+lksw0
22万って事でよろしいですか?
2021/03/06(土) 22:30:06.67ID:vjS65rlTa
うわぁ… 俺は登録日二週間の差で6.8万円損したのか…
2021/03/06(土) 22:30:49.17ID:H4VKqhDs0
>>897
どうやら1から3の好きなのを選べるようだ
ただし1は2/19登録までで以後の登録は対象外ではないか
2は1500WコンセントのないMグレードの人はV2Hとか整備しないともらえなさそう
3は太陽光パネルで自分で電気作ったり再生可能エネルギー100%の電力会社と契約してたらいいんじゃ?
ちなみにうちの場合は22万が28万になる可能性があるからと寺は申請を待ってくれた
2021/03/06(土) 22:42:12.17ID:xav+lksw0
>>899
ありがとうございます!
28万は大きいですね…
2021/03/06(土) 22:53:47.02ID:AezbVcCBd
俺はマイチェン前のリアの方が好きだけどな
マイチェン後のはありきたりなんだよねえ
2021/03/07(日) 00:57:55.97ID:grtg+hN/0
65歳以上は38.8万円だ。
2021/03/07(日) 01:02:57.16ID:grtg+hN/0
それにしても、売れてないな、1000台以下か。
いい車なんだが。
2021/03/07(日) 05:17:38.76ID:rEVbWxF4M
マイチェン前でも1000台以上売れたのは数回しかないし単価も高いからこんなもんでは
2021/03/07(日) 06:48:15.79ID:WRgdl25i0
RVRの8倍も売れてるのか
2021/03/07(日) 07:00:31.72ID:HzMzlUJTd
CX-5と迷う
2021/03/07(日) 07:04:51.92ID:12Qv/vo90
新SDAもHDMI入力削られてるのかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-VG+X)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:18:48.61ID:RDqCXAjm0
乗ればとてもいい車です
センターコンソールの後ろにAC電源つけて欲しい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:24:29.76ID:rswIXDpVd
っ 延長タップ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5f-JPDE)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:27:27.72ID:4UF+qaN30
>>902
どういうことですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b0d-Ff7g)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:30:14.07ID:3SeRh5OY0
公式のだけど糞かっこいいじゃねーか
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/exterior/images/exterior_02.jpg
2021/03/07(日) 18:42:31.50ID:jwpK5eLVr
リアデザインは前のが好きだったな。二分割のやつ。
2021/03/07(日) 19:10:03.94ID:R3RNgy22d
>>912
あれ控えめに言って最悪のデザイン
史上最悪と言ってもいい
2021/03/07(日) 19:19:13.53ID:3SeRh5OY0
ああいう奇をてらったデザインは三菱にはいらないよね
2021/03/07(日) 19:39:57.86ID:CNDcjmZB0
>>910
さぽかー の10万と合わせてでしょ
2021/03/07(日) 20:05:45.92ID:MaaYfXiZM
>>891
ありがとう
その通りにやってドア閉められたよ コードリールだからちょっと線太いんだよね 12Aのコードリールならもうちょっと楽かも

アウトランダーだと充電口に穴開けて中の100V引っ張り出してる人もいるね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-a3xz)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:24:19.65ID:5RsFNksFa
>>913
https://www.g-mark.org/award/describe/47602
2021/03/07(日) 21:32:54.51ID:mlJ3BEdGd
マイチェン前リアについて最悪とかいらないとか言われてるけど、デザインの評価なんて人それぞれだからねえ
自分が乗ってるのもあるけど、2分割リアは珍しいし気に入ってる
デザイン理論勉強した人が言うならまだ分かるけどね
2021/03/07(日) 23:18:45.57ID:+WR4HsBf0
好きな人、受け入れられ無い人
それぞれだよ。議論しても平行線をたどるだけ。

俺は好きで購入した。
2021/03/07(日) 23:28:06.96ID:whcasqFL0
人それぞれやでぇ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lWDD)
垢版 |
2021/03/08(月) 02:27:00.68ID:Vzbd2C0Td
>>918
俺も気に入ってる
むしろサイドビューが不満
寸詰まり感が半端ない
2021/03/08(月) 11:53:27.38ID:HgvGLGQ2d
>>921
マイチェン前はハッチバックっぽくてマイチェン後はステーションワゴンっぽいよねサイドビュー
寸詰まりって分からんでもないけど、どっちも好きだわ
2021/03/08(月) 12:36:59.58ID:sO7r/XRld
>>921
若々しい感じを出そうとして前のめりに見えるデザインをすることがよくあるけど、この車の場合は若々しい躍動感を表現しようとして、むしろ前のめりな安っぽさが前面に出てしまっている。
2021/03/08(月) 12:47:24.60ID:NWliR6EEM
俺はサイドビューもすきだな
デザインは好き嫌いあるからしょうがない
2021/03/08(月) 12:47:25.98ID:EaANCaoo0
>前のめりな安っぽさ
具体的にはどういう所がそう感じるんだろ?よくわからんから補足頼む
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:58:41.81ID:uf7LDFbkd
新型のバックドアは開けたら両サイドガラス剥き出しなのがちょっと怖い
2021/03/08(月) 14:08:32.89ID:TU3Ra2se0
>>923
高尚なデザイン知識があるようですのでご教示下さい
2021/03/08(月) 16:24:30.41ID:EaANCaoo0
初期型リアのデザインは好きなんだけどさ 汚れが溜まる箇所が多いのが難点
エンブレムの「E」「P」「S」とかワイパー周りとか洗いにくいし
水切れもイマイチ悪くて洗車が地味に面倒い
でもスベスベプリケツナデナデすると全て許せてしまうからヨシ
2021/03/08(月) 18:54:17.45ID:ZnEsePR9r
買ってもう2年半年。
距離はまだ5800q。
15年なんてすぐに来そうだ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-pByr)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:13:58.53ID:vWdXn3XR0
購入申込してきた。ドキドキする。
2021/03/08(月) 20:37:44.96ID:lXgFe8x70
そういやPHEVは45度の坂登れないのかね?
ガソリンは登れたけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-S6bd)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:32:36.81ID:jzdNcjBz0
>>931
ランダーPHEVができるのでOKかと
ただディーゼルみたく途中で止まって再発進という芸当は不可能
あくまで下から勢いつけて登るのにとどまるんじゃないかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe2-a3xz)
垢版 |
2021/03/09(火) 04:12:10.77ID:X7miXmZM0
>>932
下から勢いつけて(笑)
その程度ならプリウスでもできそうだけど?
2021/03/09(火) 05:27:09.67ID:kas6LQWNa
いくらモーターのトルクがあっても車重重すぎてガソリンやディーゼルモデルよりは不利だと思う
2021/03/09(火) 06:44:04.42ID:lGvzD7L80
クルマでいこう
やっと見逃し配信来たね

https://www.tvk-yokohama.com/kuruma/2021/02/202127666.php
2021/03/09(火) 07:13:01.23ID:55RFCBKk0
ガソリン版欲しいんだよなあ…
でも今軽だからデカくて運転が難しそうなのと維持費が気になる
2021/03/09(火) 09:09:31.51ID:n5eELldd0
車中泊する場合は、こんな感じで寝れますか?
前列を前に出して、前列背もたれを後ろに倒す。
リアシート背もたれを前に倒す。
隙間埋める。
折角のphevなので車中泊チャレンジしたいなと、、、経験者よろしくお願いします。
2021/03/09(火) 09:10:10.50ID:KmXUcPYId
>>931
45度登坂キットは基本的にディーゼル車専用。
ディーゼル特有のトルクが坂の途中からの再登坂を可能にするから。

ガソリン車やPHEVでも上がるには上がるが再登坂は不可能。ミニキャブミーブやミニキャブトラックですら登坂自体は可能。

また、CVT車ではミッションがすぐに過熱するから不可。
ディーゼル車専用とされているのは、ディーゼル車が必ずCVTではなくAT搭載だからということもある。

ただCVT車では初めてエクリプスクロスが登坂キット適応となった(再登坂も可能)。
しかし長く登坂を続けるとやはりミッション温度に限界が来るので、終日のパフォーマンスに使用するのは控えたほうが良い。
2021/03/09(火) 09:26:06.83ID:OYUk4EGBp
>>937
身長いくらかによる
当方168だけど後席のみ前倒して車中泊出来たよ

ただ、後席倒した時の斜面がなかなかキツい
隙間埋める意味も無いくらいの斜面なので、一度試してみると良いかも
斜面を足側にするのか、頭側にするのかで変わると思うけど、足側斜面で一応寝れた

あと、経験則として加湿器必須だったね
喉がガラガラになったよ・・・
2021/03/09(火) 10:15:41.55ID:hAzTfpx5r
昔はカタログに登坂能力が記載されてたな
2021/03/09(火) 18:19:18.65ID:9r8kVFbt0
凍った路面に登坂力は意味ないって事だろな
2021/03/09(火) 21:06:27.86ID:eCNe1NW40
>>936
幅1805長さ4545高さ1680ってそこまで大きいか?
むしろ目線が高いから運転しやすいだろ
持ってないから知らんけど
2021/03/09(火) 21:25:32.99ID:qpUmdgq10
>>942
今の軽自動車は全長3400mm以下、全幅1480mm以下という規定。
全幅が30cm以上違えば移行直後はそれなりに気を遣うかと。

・・・まあ、そのうち慣れるだろうけど。
2021/03/09(火) 21:57:57.16ID:6x5t55da0
>>943
心配なら全幅1695のコンパクトカーを挟んでみたらどう?
2021/03/09(火) 22:06:36.48ID:cHoNz+Vs0
アイからアウトランダーガソリン乗り換えたけど
初めはどーなることかと思ったけど意外に苦にならなかったよー。

バックモニターもアラウンドビューモニターあるし、
意外に小回り効くし。(5.3m)
2021/03/09(火) 22:23:08.96ID:wd/7JD2or
ナビはプラスパッケージに着くやつだとスマホ繋げないと使えないのかな?(勘違いならすまん)
内装の質感は人によって意見がだいぶ違うみたいだが
2021/03/10(水) 00:41:02.81ID:bjzb4eVv0
>>946
マイチェン後のはスマホ無しで、いわゆる一般的なナビが使えますよ
スマホを繋げればAndroid Auto、Car Playでのナビアプリも使えますよって感じです

前期型乗りなので間違ってたらすみません、、
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:49:42.40ID:7HpATZYnd
三菱→三菱だとエクリプスクロスもちゃんと質感アップを感じられる
PHEV価格帯の他社車→エクリプスクロスだと不満が出るらしい

次期型アウトランダーの内装が一気にレベルアッポしてるしね
2021/03/10(水) 13:28:24.36ID:RoPCf50Br
ガソリン版コスパもよさそうだし欲しいんだよなあ…
街で良くも悪くも見かけないのはある
2021/03/10(水) 13:40:37.75ID:chbTLbw/0
>>948
ジープ、レネゲードの内装なんてもっと酷いぞw
PHV出たがら見にいったら情けなくて止めたわ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5f-JPDE)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:37:58.30ID:L8DUYW8r0
>>949
本当に迷うよね
長く乗るつもりならPHVもありかなぁ
もう少し安ければいいのにね
2021/03/10(水) 19:17:56.16ID:/o/xWmkm0
>>949
ガソリンモデルってコスパいいの?
2021/03/10(水) 19:48:29.13ID:/1zdWxGTM
他社の同クラスのSUVと比べると安くはないが走行性能はピカイチだからコスパはいいのかもな
2021/03/10(水) 20:43:51.66ID:gEhv4bvC0
同クラスだとフォレスターとかCX5になるのかな?
売れ筋のヴェゼルあたりとはサイズが違うか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5f-JPDE)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:17:27.06ID:L8DUYW8r0
ヴェゼルはフィットだとここで教えられたわ
知らなければあっちを買ってた
だって安いんだもん
2021/03/10(水) 22:02:46.27ID:/o/xWmkm0
ヴェゼルはBセグなんだっけ?
CX-5は4545mmで全長同じなんだね
2021/03/10(水) 22:18:38.09ID:VHXBbkdY0
>>939
ありがとございます。
参考になります。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5f-JPDE)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:10.96ID:L8DUYW8r0
結局はガソリン車を購入したけど、今になってPHVに変えようか迷ってる
2021/03/10(水) 22:43:40.82ID:bjzb4eVv0
>>956
これと言った定義は無いけどC-HR、ヴェゼル、ライズ&ロッキー、エスクードあたりがBセグのイメージ。RVRがどちらともみたいなな感じかな
2021/03/10(水) 23:17:46.06ID:chbTLbw/0
>>959
C-HRはプリウスとかと同じCセグプラットフォーム
ライズロッキーはAセグに近いBセグ(軽プラットフォームの拡張版)
エスクードはBセグプラットフォーム(スイフトと同じ)
ヴェゼルもBセグプラットフォーム(フィットと同じ)
RVRはどちらかというとBセグ寄り?不明w
2021/03/10(水) 23:40:58.73ID:mNGzS3He0
>>960
RVRはCセグの中では小さめって扱いだったはず。
プラットフォームはRVR、エクリプスクロス、アウトランダーで共通。(あとデリカD5も)
2021/03/11(木) 00:37:00.20ID:WNzGgHCm0
サイズくらい調べろよw
C-HR L4390×W1800×H1550
ヴェゼル L4330×W1770×H1610
エスクード L4180×W1780×H1610

RVR L4370×W1770×H1630
エクリプス L4545×W1810×H1690
2021/03/11(木) 05:18:36.66ID:gg+6Kzq00
これ買おうと思ってたけどCX-30買ってしまった
2021/03/11(木) 05:20:25.33ID:gg+6Kzq00
走りも内装もCX-30のほうがよかった
2021/03/11(木) 05:46:17.73ID:4imuns970
豪州・ニュージーランドの新車を対象に安全性能を総合評価するANCAPは、
2020年モデル ミツビシ エクスプレスが
ANCAPの28年の歴史の中で最低評価となる
「0 ★」となった事を発表しました。
2020年モデル ミツビシ エクスプレスは
成人乗員保護 55%・歩行者保護性能40%・安全装備の項目7%のスコアを獲得し
ANCAPはこれを最低の「0 ★」と評価しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/44909853/
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-vu0k)
垢版 |
2021/03/11(木) 05:57:17.13ID:LubF5VSD0
流石に走りはCX30よりもエクリプスクロスだろう。
っていうか走りでエクリプスクロスよりいい車あるの?
2021/03/11(木) 05:59:57.03ID:tZ2+L17V0
>>965
どんなのかと思ったら
これOEMだよね、新型アウトランダーみたいにプラットフォームだけ共通ではなく
2021/03/11(木) 06:15:59.70ID:ptj8heoUF
>>965
パクった上に変えるとか死んでくれる?
2021/03/11(木) 06:41:55.76ID:wdG5USJy0
商用車は命懸けで乗るもの
2021/03/11(木) 10:25:52.14ID:y0xKhu/L0
トーションビームで走りが良いって凄いな
2021/03/11(木) 11:13:38.69ID:OSgU0UVPd
新型だからな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-S6bd)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:49:47.49ID:l2KoOU060
>>965

さすがルノー
2021/03/11(木) 16:49:39.96ID:m09fMFe10
ゴミに三菱の看板付けさせて評判落とすってか?
死ねクソルノー
2021/03/11(木) 18:17:50.33ID:7+oAtKQ3d
>>965
クルマの名前が紛らわしいわw
このスレだったらエクリプスって思うじゃん
2021/03/11(木) 18:59:36.72ID:M05fv5SV0
大体三菱オリジナルの車は、衝突安全性能だけは良いってのが多いからなあ
2021/03/11(木) 19:05:36.43ID:y0xKhu/L0
地味だけど塗装も強いんだよ三菱
2021/03/11(木) 20:20:34.29ID:PD+QlgNH0
ガソリンの燃費は30よりいいんじゃない?
意外とガソリンも燃費はいい方なのか?
2021/03/11(木) 20:32:31.12ID:0BDoMIGsd
>>977
どゆこと?
2021/03/11(木) 20:33:30.15ID:PD+QlgNH0
>>978
CX30より燃費がいいと思ったけどそうでもないか?
2021/03/11(木) 22:29:33.83ID:tZruRO3r0
>>979
燃費の話で30つったら30k/lと思うだろうがよ
そんな燃費いいわけないじゃん、てのが第一印象
2021/03/12(金) 00:11:54.37ID:eni55Bmr0
この車の一番のライバルはヴェゼル?CX30? 
2021/03/12(金) 00:17:17.55ID:pEUXEK9I0
アウトランダーかRVRだろ
2021/03/12(金) 02:00:08.87ID:vG/V+BbSa
cx30はデミオのSUV版だろ。
ツーシータか、と思ったよ、狭くて。
2021/03/12(金) 02:01:25.19ID:vG/V+BbSa
間違えた、cx3だな、デミオは
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d5f-5RNm)
垢版 |
2021/03/12(金) 06:06:04.20ID:S8PjZDy30
マツダという時点でダメ
三菱という時点でダメという人も多いが
2021/03/12(金) 11:55:34.28ID:sk3Qx/3zr
燃費を気にしてる人は
月に1万キロ以上乗るとかそういう人なんか?
2021/03/12(金) 19:56:11.38ID:ezrKofjs0
燃費の差が大きければ街乗りメインでも月数千は変わるやん
2021/03/12(金) 20:32:00.91ID:mkQSDbk60
月数千円を気にする人はリセールの高い人気車種選べばいいと思う
2021/03/13(土) 08:44:35.33ID:Fg76ANq+0
次スレ立てようとしたが無理でした
誰かお願いします
2021/03/13(土) 10:07:34.16ID:9zHFZlmHp
【三菱】 エクリプス クロス 日食29日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615597622/

ほい
2021/03/13(土) 17:26:15.02ID:iBNO/dqd0
>>990
スレ立て乙
さてこっちは埋めるか
新型エクリプスクロスのオンラインインタビュー事前調査メールが来たけど
受けるかどうか悩むな
2021/03/13(土) 19:59:48.65ID:Fg76ANq+0
>>990
サンキュー、助かりました
2021/03/13(土) 22:19:51.25ID:HaF0mwYd0
2021/03/13(土) 23:52:25.47ID:seXOYOW2a
めっ
2021/03/14(日) 00:28:19.83ID:RqxuHbwjd
>>990
おつおつ
2021/03/14(日) 05:48:30.57ID:hzB2oHHM0
2021/03/14(日) 06:18:17.06ID:atUoE/Phd
うめ
2021/03/14(日) 07:47:50.80ID:maVnHAHC0
埋め立て
2021/03/14(日) 09:17:28.15ID:tMKVGLfb0
1000ならエヴァンゲリオン完結
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d5f-5RNm)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:25:10.63ID:d10ga4dZ0
おれはビッグホーン派
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 9時間 4分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況