X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part116【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d728-xYNh [122.26.27.129])
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:37.28ID:OCWIGmK/0
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)


★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ

【HONDA】5代目ステップワゴン Part115【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599693291/

【HONDA】5代目ステップワゴン Part114【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596851844/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e325-7oTN [219.126.140.114])
垢版 |
2020/10/25(日) 00:10:15.72ID:dRlaMSej0
>>203
ステップワゴンだよね?そんなことはない
ただフリードならLEDルーフ照明を選択すると選べなくなる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36f-cVBK [59.133.12.31])
垢版 |
2020/10/25(日) 06:31:05.29ID:UVKEZtQc0
>>203
MOPのリアエンタシステムは選択できない。ってことを言ってんじゃないかな。前提のMOPナビ装着がModulo Xには無いから。
DOPなら普通に付けられる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bac-9Kcm [153.184.26.6])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:39:19.44ID:1lFhRW+q0
貼ってくれた動画見るとガソリン車の方が軽快だとコメントしてるけど
HEVの出来も良いんでしょうね。

ドリキンはダメだったらダメって今でも言いそうだから。

フリードのガソリンモデューロXがああいうコース走るなら
一番合ってるのかも知れませんね。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5528-tMQb [122.26.27.129])
垢版 |
2020/10/25(日) 08:30:52.12ID:Mo847QBM0
他に特筆すべき動画ありますか? ってか需要ありますかね、動画リンク集。 購入を検討している方には参考になるかと思ったんですが。
参考YouTube - 新しい順

ホンダアクセス - 【FREED vs STEPWGN】最強ミニバン対決! 土屋圭市が走り・乗り心地を徹底比較!!【ModuloX】【フリード・ステップワゴン】 (2020/10/23)
https://youtu.be/j4F9P3E2Nmo

ホンダアクセス - 【STEPWGN Modulo X】これがミニバンの走り!?土屋圭市が群サイで全開走行!ペダル&メーターカメラあり!【ホンダ・ステップワゴン モデューロX】(2020/10/16)
https://youtu.be/ZF1Ldhzuvzk

Honda STEPWGN 2020年1月にマイナーチェンジを実施した最新の ステップワゴン をチェックしてきました? 気になる実用性・走りを検証です!! E-CarLife with 五味やすたか (2020/4/15)
https://youtu.be/lGd_L2Vf8_s

続編!MUGEN仕様のステップワゴン その乗り味は? HONDA STEP WGN Ver MUGEN E-CarLife with YASUTAKA GOMI 五味やすたか (2019/7/31)
https://youtu.be/pMe-dWV5M58

MUGEN仕様のステップワゴンに 乗ってみた! HONDA STEP WGN Ver MUGEN 内外装からまずチェック E-CarLife with YASUTAKA GOMI 五味やすたか (2019/7/26)
https://youtu.be/hzU-NQRaJZE
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5528-tMQb [122.26.27.129])
垢版 |
2020/10/25(日) 08:31:05.22ID:Mo847QBM0
Lovecars!TV! - ホンダ・ステップワゴン 内外装&使い勝手編 (2017/10/16)
https://youtu.be/w8aiOzt9Z_E

Lovecars!TV! - 【ついにハイブリッド】ホンダ・ステップワゴン試乗! (2017/10/15)
https://youtu.be/QXN4ATnKtnw

tvk「クルマでいこう!」公式 ホンダ ステップワゴン SPADA HYBRID 2018/2/25放送 (2018/3/27)
https://youtu.be/CjTkUUK0C6c

ホンダ公式 - Fun to drive,Honda! STEPWGN SPADA HYBRID (2017/9/27)
https://youtu.be/G_g4uPv-XZI

土屋圭市がテスト! スポーツミニバンをサーキットで試す Drift king tsuchiya keiichi sports minivan circuit tes (2017/6/19)
https://youtu.be/uTQ9-r6vJ58
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f7-LA9s [125.30.11.220])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:30:33.03ID:+VjW0xPc0
>>207
ステップはガソリン、フリードはハイブリッドってのがちょっと不思議な比較だよね
どうせならステップハイブリッドとフリードガソリンも入れて4種で比較すれば良いのに

フリードの場合ガソリンとの車重差が60kgだから1人降車した方が走行性が高まりそう
あとそもそも数十キロを気にするなら運転席を真ん中に寄せた方がバランス良いんじゃないかと思ったり

マクラーレンP1みたいに
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/29/l_agar_speedtail-003.jpg
エディックスみたいに横幅増やさないと無理かもしれんけど
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-TCqA [210.138.176.20])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:36:15.00ID:oqSNMh0kM
>>208>>209
レーサーが横転ギリギリのアタックするのは車両の性能限界が知れて新たな発見があって楽しいけど

モータージャーナリストのインプレって、「まぁ、家庭用ミニバンとしては良い方なんじゃないでしょうかー?」にコメントが落ち着くからあまり楽しくないw

購入前の人が見るには良いんだろうけど、テレビ広告の延長って感じ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-Kcjz [36.14.75.92])
垢版 |
2020/10/25(日) 11:06:30.12ID:A5+qq/GT0
>>211
モータージャーナリストは過激な悪口を言わないからねぇ
エビカニ国沢がセレナを持ち上げてたのに前期スパーダを自分で所有してたのは、本音ではそういうことなんだろうなと思った


ステップワゴンがやってきました〜(29日)

2016年3月30日 [日々是修行]

https://kunisawa.net/diary/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%af%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bd%9e%ef%bc%8829%e6%97%a5%ef%bc%89/


https://i.imgur.com/DUE5Kpa.jpg
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bac-9Kcm [153.184.26.6])
垢版 |
2020/10/26(月) 06:54:46.86ID:+fRpgxu50
モデューロXは特殊なモデルなので以前は生産過剰で
在庫が多い時期は薄利で販売していたんでしょうね。

222さんや前期モデューロX(在庫車50万引き?)を
タイミング良く買った人は満足感高かったのかも。

ナビ付きモデルはマットまで標準でOP販売が見込めないこともあって生産調整
して過剰在庫が無ければ値引き出せないのかも知れませんね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-chnQ [106.132.125.77])
垢版 |
2020/10/26(月) 09:45:44.63ID:Prs4DCBPa
今月末素パーダ納車予定だけど、
2回目の商談で車両から35万
ナビクーポン15万で計50万
下取り車も90万から110万にしてくれたので契約させてもらったよ。
オプションは9インチナビ、バイザー、フロアマット、コーティング、11.6インチのリアモニターくらいかな

トヨタからの乗り換えだけど、営業の方はもちろん、ディーラーの皆さんの対応が本当に良いと感じたよ。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-chnQ [106.180.11.161])
垢版 |
2020/10/26(月) 12:58:51.56ID:LenHReIja
>>231
コーティングは見積もり書には93000円
と記載されてる。

ホンダ純正?のコーティングではなく、ディーラー本社に併設してるコーティング店と契約してるものらしい。

残クレを進められたけど、断って住宅ローン組んでる信金のマイカーローンで契約。
でも値引きは変わらず50万でした。

サイドエアバッグはつければよかったかなと
ちょっと後悔してる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-5WNQ [49.98.172.136])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:01:43.67ID:MebiCT/Sd
自分はモデューロXのハイプリッドで値引きは55弱、あと下取りも+20で契約
ただ納期はよくて年内、下手すりゃ年明け

コーティングはいらないっていったけど、入れないとこの額にはならないって
でもなじみのコーティングショップあるっていったら、コーティングはしなくていいのでコーティング剤だけ付けておきますって
ホント謎のコーティング笑
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-chnQ [106.180.11.161])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:38:53.18ID:LenHReIja
>>233
モデューロはわからないけど、自分が契約
したディーラーも9月にはいってから
ステップワゴンの受注が増えてるって営業
の方が言ってたよ。

自分は8月末契約で納期は2ヶ月だけど、
あと2週間くらい契約が遅かったら納期は年明けだったと書類提出しに行った時に言われた。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f7-ydc9 [125.30.11.220])
垢版 |
2020/10/26(月) 22:45:25.69ID:tZPwVBZx0
タイヤ気圧って冷えてる時に2.4に合わせるべき?

冷えた朝 →2.2
温かい朝 →2.3
昼間   →2.4
高速走行後→2.5

こんな感じで変化してるみたいなんだけど

冷えた朝でも2.4維持すべき?温まったときに2.7くらいまで上がっちゃいそうだけど、構わないのかな?
0241124 (ワッチョイ a5b0-3XbD [114.174.49.48])
垢版 |
2020/10/27(火) 09:54:45.26ID:8497p0MI0
>>124ですが、マッドガード外したり色々やって昨日契約しました。
アドバイスありがとうございました。

結局本革はやめてオプションを付け外しして
諸費用除く車両販売価格総額422万円となりました。
値引きは17万円+ナビプレゼント分27万。

納車は2月中旬とのことです。
機会があればまたご報告します。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-5Ohw [36.11.229.219])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:49:07.35ID:WiUlgAqSM
質問なのですがハイブリッドGEXとハイブリッドモデューロX乗り比べした方いらっしゃいますか?
迷っているのですがモデューロXの試乗車が無くて決めかねています。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-6GpC [49.98.11.55])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:05:09.02ID:ZaQUUBIUd
>>251
モデューロHV乗りです
買う前にGEX試乗しました
モデューロHVは発売前に契約したので当時乗り比べは出来ませんでしたがモデューロの方がしっとり感が増してます
ちょっと高級車よりの乗り心地になったと思われます
多分固くはなってない
スポーティーな足ではないですね
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5225-mQZg [219.126.140.114])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:22:30.63ID:G9f8n30K0
自分は乗り比べた上でモデューロHV
迷っているなら&お金があるならモデューロHVにした方が間違いないかと
252にもあるけど乗り心地が全くと言っていいほど異なってよくなる
あとモデューロHVに乗ったら最後、GEXとか買えなくなると思うよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-5Ohw [36.11.228.111])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:55:02.90ID:GcdHQ9Q+M
レスありがとうございます。
そんなに乗り心地いいんですね。他の車種で例えるならどんなかんじでしょうか?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMce-ZZne [163.49.209.199])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:27:36.45ID:d/z7ZzphMNIKU
ノーマルが一番と思う

外装弄ってると必死に何かをアピールしているみたいでダサいと思う(主観)
弄ってる人は10年後とかに胸を張って当時この車に乗ってたって写真見せて言える?恥ずかしくない?

例えば外装でもルーフキャリアとかは機能的で目的があって付けるものだからダサいとは思わない

これって少数派?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa3-G0+N [106.133.99.132])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:57:19.77ID:paS0rCsPaNIKU
俺は外装は弄りたい。購入時に無限のエアロ付けたかった。かっこいいと思ったから。でもセールスマンに止められて付けなかった。擦ったりするし実用的ではなくなるなら我慢する。ホイールも18インチにしたけど、今度は隙間が気になり出し車高を下げようとしたけど我慢した。

別に違法な改造してなきゃいいと思う。ダサイとも思わない。エアロ外れそうとかDIYでテキトーに取り付けとか勘弁してほしい。外装より内装の電装を弄ってる方がタチが悪いと思う。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b55-c3J8 [114.180.207.86])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:59:51.52ID:irephOUu0NIKU
>>266
さすがにバブルではないぞ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b55-c3J8 [114.180.207.86])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:10:24.36ID:irephOUu0NIKU
>>278
無限バイザーは本体価格も工賃も純正と同じだった記憶があるが
間違えてたらすまん
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp27-llkW [126.199.146.202])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:32:22.93ID:lZH5laEMpNIKU
渋滞追従機能付ACCって便利?
ガソリン車で十分だが、このためだけにハイブリッドにするか迷う、、、
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b55-c3J8 [114.180.207.86])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:42.53ID:irephOUu0NIKU
>>281
高速なら結構便利
一般道ではまだまだ厳しい
前車がいなければ赤信号や踏切、減速が必要なコーナーとか一切無視だからね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp27-mfnE [126.182.88.213])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:08:28.05ID:vmUyAU19pNIKU
>>281
渋滞中の合流地点では割り込みなど有ればブレーキは必要だけど便利だと思う
通勤時いつも渋滞する左側畑の場所ではACC入れている
普段乗りではブレーキホールドが便利だよ
信号待ちで停止すれば坂道だろうとブレーキ踏む必要ないから
後はスタンドには走行距離850キロくらいの周期で行くけど給油回数が前車の半分になった
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5225-mQZg [219.126.140.114])
垢版 |
2020/10/29(木) 17:29:13.36ID:s8qSJuPF0NIKU
>>281
正直それはどっちでもよかった
ガソリンはフリードと同じく30km/hからの起動だっけ?
どうせ使うのは高速のみだから0km/hからだろうが30km/hだろうが大して変わらない
それよりも283にもあるようにブレーキホールドはないともう困る感じ
自分はこれだけでハイブリッドにしたといっても過言ではないくらい
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b55-c3J8 [114.180.207.86])
垢版 |
2020/10/29(木) 21:23:41.02ID:irephOUu0NIKU
ホンダにおいて純正と無限バイザーが同価格というのはもはや定番だな
ただ厳密に言えば純正は値引きはあっても無限は値引きないだろ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f7-K9au [125.30.11.220])
垢版 |
2020/10/30(金) 04:58:30.66ID:V1E3DEZ10
モデューロって、エンジンのチューンとかしてないから、単純にエアロによる空力とダウンフォースで車体を安定させてる訳だよね

40キロでコーナーに進入してもダメで、100キロでカーブ曲がったら空力で車体が安定します
って話だと、制限速度守って運転する人は、全くモデューロの恩恵を受けることってできないんじゃ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5225-mQZg [219.126.140.114])
垢版 |
2020/10/30(金) 07:21:45.86ID:yFpBpR6x0
>>298
何言ってるんだか……高速走行ではもとより、街乗りとかの低速で走っても、乗り心地が違うのはすぐに分かる
エアロだけでなくサスも違うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況