X



【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 45【FORESTER】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:55:34.04ID:/iwJhXmq
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 43【FORESTER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597980360/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 44【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599914090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8228-mPv8)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:02:14.84ID:GNBMRH//0
>>834
ツーリングは、イロイロメーカーオプションをつけると、結局高い買い物になる
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8228-mPv8)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:04:41.81ID:GNBMRH//0
>>817
下取り価格に、差が出るね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-/IKK)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:22:31.06ID:+6DnXD6NM
ラブホとフォレスター装備比べたんだけどラブホだけ付いてないパターン多いんだよ、助手席だけシート電動じゃ無いし運転席の背中ポケットだけ何故か無いし雨感知ワイパーも何故か無いしラゲッジ側からシート倒すボタンも何故か無いし…。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0db2-FTt/)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:39:37.66ID:QfOW4FFS0
逆に言うとトヨタは必要十分なとこだけ備えて他は切ってるから上手いとこでもあるな
ラブホのアイドリングストップ辞めたのはええとこかな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-gm0B)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:42:42.21ID:LvpCM7590
トヨタは、ハリアーとRAV4,レクサスがあるから、
RAV4は、あえてオプション削ってる部分もあるんだよね
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ecd-bTgk)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:52:50.73ID:feEjvca40
サイトで見積もりしてみたけどパワーリアゲートつけるには他のオプション全部つけなきゃいけないの?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f9-HOrk)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:47:15.80ID:14iNqjPf0
ニンッ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-2kMM)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:38:22.49ID:iQ3J/aI+d
>>864
取り敢えず、両方試乗してみて決めたら?
2台とも同じコースを走らせてもらうといいよ
出来ればワインディングだったり、荒れた路面だったりがあると尚良し
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-2kMM)
垢版 |
2020/10/25(日) 05:56:54.80ID:iQ3J/aI+d
>>866
山道とかクロカン用途じゃなくても、街乗りでもきつめのコーナーとか、舗装が荒れてる路面とかあるでしょう?
そういう所を走ると車の乗り味って分かりやすいから、試してみては?と提案したのです
結局は自分にあった乗り味の車が、その人にとっての良い車だと思うので
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-FTt/)
垢版 |
2020/10/25(日) 06:52:25.12ID:EIkzZ2h6M
sportとxbreakが両方試乗できるデラか側にあればありがたいんだけどな
元々Xbreakが欲しかったからe-アクティブシフトコントロールがどんなもんか気になるのと、やっぱ最新のエンジン乗せたsportにも魅力があるからなぁ
でもe-アクティブシフトコントロールの有無で走りやすさがどう変わるのか知りたいから、比較の対象としてツーリングかアドバンスも乗りたいところ
3台も試乗車用意されてるとこはさすがにないよな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9b2-VqLk)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:45:27.56ID:T3NoiEmH0
>>870
幅は5cm差だけどミラートゥーミラーは10cm近く違うのでさらに差がでるよー
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-+5hH)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:58:32.45ID:RVkqVHHIM
eーボクサーとやらはマイルドHVだよね?
これモーターアシストの切り離しスムーズ?
現行ワゴンRのマイルドHVの制御がクズすぎてマイルドHVが好きになれない
引きずるような感じでアシスト終わるから切り離しが下手すぎてさ
トヨタのHVとは方式ちがうが、スムーズすぎて驚く
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:03:44.18ID:wAN4wwwf0
>>876
e-boxerは、ソリオのハイブリッドに近い感じでモーター走行がある程度できる。

ワゴンRのマイルドHVはISGに小さなモーターなので別物
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a6-Y4ss)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:55:08.66ID:/j1n97CD0
e-boxerは回生ブレーキが気になって見送ったわ。
乗ってたら慣れるんだろうけど。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 226b-WUuF)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:08:50.83ID:V6JJXBSd0
ディーラーの紹介写真や映像だとsportはルーフレール付けないのがメインなのか

これぞSUV感出まくるから自分は是非付けたいな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:11:02.69ID:9x93TLUXd
ツーリングとアドバンスの違いて、タイヤのサイズと後席シートヒーターくらいって話だが、ならばツーリングで俺としては充分なんだけど、異常なくらいアドバンスを勧めてくるディーラー。
ツーリングにドライバーモニタリングてアイサイト運転支援をオプション付けしたところでアドバンスより定価は安いのに、なんでアドバンス推しなのかなー。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-rjZw)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:43:31.01ID:ClXbzbuRa
>>893
ガソリンの側にはコンベンショナルな前後駆動配分50:50の「ダイナミックコントロール4WD」に加えて、後輪に独立した2つの電子制御カップリングを採用し、左右間の駆動配分を0:100〜100:0の間でリニアに可変させる「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を新開発。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee76-YvdE)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:04:20.34ID:066IuOVT0
>>900
ダイナミックトルクベクタリングAWDは、アドベンチャーとGZのみじゃなかった?
ちなみにアドベンチャーに試乗して山道走ってみたけど、俺みたいな素人には、ダイナミックトルクベクタリングAWDの恩恵はよく分からなかったわ……

>>901
eアクティブシフトコントロール、なんでX-BREAKだけなんだろうね
XVみたいにe-BOXERの全グレードに積んでも良かったのに……
動画で見る限り、中々楽しそう
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-nv8q)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:55.94ID:y2TvvIm+d
スバル車が毎年年改するのは、最新情報の技術をすぐに導入していくためのはず。
それなのにグレードの差を出すためとか、ビッグマイナーチェンジのための温存とかで導入見送られると、単純がっかりするし、結局買い時がいつかわからなくて混乱したり、欲しいグレードに欲しい装備が無くて買えなかったり、マイナスの影響が大きい。
小細工すんなと思う。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 799b-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:51:10.09ID:gQ1A0vrh0
年次で温存ってユーザーに言われるのは悲しいだろうな
ベース設計から改良しなきゃ搭載できない機能とかFMCしなきゃ無理だし
MCで対応出来ない機能とかも多いのにな
今の車でも搭載できる機能はなるべく頑張って付けてるだろうに
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 799b-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:45.49ID:gQ1A0vrh0
同一計測比較
RAV4
https://www.youtube.com/watch?v=j3qrCNR4U9A
CX-5
https://www.youtube.com/watch?v=H1FIPXeU7J0
エクストレイル
https://www.youtube.com/watch?v=zS1SNF3V5e4
CR-V
https://www.youtube.com/watch?v=g5HkOuYjWA4
XC40
https://www.youtube.com/watch?v=72xpskVb22M
XV(フォレスターなかった)
https://www.youtube.com/watch?v=olp8TdPvvkc
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-nv8q)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:48:20.02ID:y2TvvIm+d
>>907
アイサイトは仕方がないけど、Eアクティブは出し惜しみでしょ。
ただえさえ同じ2.0EボクサーのXVより車体重いのに、Eアクティブ欲しかったらオレンジ内装とセットという謎の縛りができてしまう。XVはEボクサーの全グレードに搭載だよね。
Xブレイク欲しいっていうプラスよりも、買うグレードが無いっていうマイナスが大きいと思うんだけどなあ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0284-YPO/)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:10:33.18ID:5mgOgwB40
フォレスターが一番らしい
https://youtu.be/cs7PSpIMJYk
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-FTt/)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:15:38.00ID:EIkzZ2h6M
>>913
オレンジ嫌いな人もいるんだね
俺なんてオレンジ欲しいがためにスポーツを諦めようと思ってるのに
やっぱ人それぞれだね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-yyWu)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:20:35.46ID:90eNPl/a0
sjg乗りだけどフォレのeボクサーとcx5ディーゼルに試乗してきた
乗り味がしっとりしてるのはcx5、ピョコピョコしてて軽快?なのはフォレ
静かなのはcx5(2千回転まで)フォレは高い音が入ってくる。でもsjgよりは静か

室内が広く明るいのはフォレ。cx5は少し圧迫感があった
cx5は荷室が狭い、長尺もの(釣竿とか)は苦手
以上スレ汚し
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46f1-UT7h)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:05:28.60ID:fUx2flbr0
>>921
CX-5とSKフォレスターだとほぽ10センチ近く長さ違うからね。
ただホイールベースは微妙にCX-5の方が長い

前後シート間隔もCX-5の方が狭いがニースペースが当たってしまうほどではなく拳一つくらい。フォレスターは3つくらい入る
室内、荷室の広さ、使い勝手は圧倒的にフォレスター

マツダの鼓動デザインはフロントノーズ長くとってFRのような伸びやかなデザイン。そのおかげでアクセルやブレーキの配置に余裕がある。
オルガンペダルもこのおかげ。
運転席ファーストの設計。リアシートはおまけ。

フォレスターは縦置きエンジンミッションなので結構内側について張り出しで居る。
運転席周りのレイアウトはCX-5がよい。

乗り味はCX-5はディーゼルは重さもあってしっとり感じるがガソリンは軽快。ディーゼルはアンダーステアが出やすい。
むしろフォレスターの方が低重心で落ち着きを感じる。シャシーは新しいフォレスターの方が良く、弱アンダーニュートラルステアで運転しやすい。

以上KEのCX-5からSK9にのりかえた俺の意見

どちらも良し悪しあり好みもあるし、どちらも良い車だと思う。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-FTt/)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:21:29.59ID:EIkzZ2h6M
>>927
おめ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-WUuF)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:04:55.29ID:D6AvENHgd
RAV4の顔よりスズキにOEMのアクロスの方がカッコいい。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:20:02.29ID:sSDRd3r90
レヴォーグ乗りが嫉妬してるぞwww
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Z2kI)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:31:09.94ID:y9EQLZx6M
長距離の旅行用などに買いたいなって思っているんだが、どれ買ったらよい?
eboxer考えていたけど、いろいろありすぎて決めかねる
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-DgoW)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:40:03.08ID:yuEsVo8wp
オレンジラインは、40代以下には理解えられそう?見慣れないと良さは分からんでもない。見慣れすぎるとちょっと安っぽく見えるかなあ。特に内装。
白にオレンジがこんなに似合うのはびっくりだ。
初見のインパクトはあるよね。欲しくなる。

なんだかんだで450万くらいかかるよね。
この車。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Z2kI)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:20.99ID:r436rWeSM
>>942
ありがとう
スポーツ基準で調べてみるよ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f9-HOrk)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:55:27.28ID:Hv2dEv/w0
スバルなんて潰れてしまえ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6516-A/tJ)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:58:26.66ID:vmS5jMn20
>>945
はいはいお疲れさん
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:11:20.15ID:wAN4wwwf0
>>943
燃費の悪いFA20&FB25を積んだS4やレガシー兄弟は1.8ターボになるのだろうか?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f9-HOrk)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:12:32.52ID:Hv2dEv/w0
>>946
お前の車も潰れてしまえ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:14:42.28ID:wAN4wwwf0
FB25のレガシーB4がラインアップから消えてた・・・
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee76-YvdE)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:18:05.41ID:066IuOVT0
>>943
リンク先の記事にも一部載ってはいるけど、今年1月の技術ミーティングで今後の展開については発表されてるよ
e-BOXERはあくまで1つの選択肢で、今後はTHSベースのHV、PHEVとか、例のエヴォルティスみたいなEVも控えてはいる
まぁ、まだ先の話だろうけども……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況