X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5688-b+lb [113.154.85.57])
垢版 |
2020/09/28(月) 09:13:21.97ID:R/+8VTIr0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

CR-V|Honda公式サイト
http://www.honda.co.jp/CR-V/

プレスインフォメーション(FACT BOOK)
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201808/
主要装備表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_equipment_list.pdf
主要諸元表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_spec_list.pdf
環境仕様書
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_environment_list.pdf
取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-v&;y=2019&l=japanese

Honda Total Care|Honda
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/
リコール・改善対策一覧
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info.html

前スレ
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596630341/

・次スレを立てる場合は先頭に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を二行コピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-fAho [49.104.20.21])
垢版 |
2020/10/01(木) 18:16:09.65ID:qYjr6jUKd
マイチェン後のやつ座ってみたら、アームレストのクッション厚くなってるな
今の奴はクッション薄くてたまにフチが痛いけど、新しいのはそんなこと無かった
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/01(木) 20:42:20.49ID:bMKHGmoD0
>>4
50万違うならFFでいいんじゃない?
20万の差なら、絶対4WD
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-KG3J [114.145.238.144])
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:09.07ID:74Jdv0Ul0
加速時は4WDが後輪の押し出し感があって好印象
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83f0-dWpu [114.177.241.237])
垢版 |
2020/10/02(金) 16:57:57.45ID:IYg541080
>>19ターボはオイルめっちゃ汚れる 点検時3000kmで真っ黒 フィルターも交換勧められた オーバークールを疑って水温調べたら58℃ 低いよって伝えるも問題ナシだって 低いよ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-fOvb [119.241.244.5])
垢版 |
2020/10/02(金) 17:18:33.90ID:64Lz7WhiM
>>22
ボディとの一体感があって、安心感あるよね
特に登坂路と高速
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-fOvb [119.241.244.5])
垢版 |
2020/10/02(金) 17:22:43.07ID:64Lz7WhiM
>>12
平坦路の加速なら、FFがいいですよ
販売実績みてもFFが圧倒してますが、4WDにこの車の良さがあると思いますね
私はガソリンだが、ハイブリッドでは希少な4WDなので
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-KG3J [114.145.238.144])
垢版 |
2020/10/02(金) 19:03:10.11ID:74Jdv0Ul0
ヒョーロンカのインプレ見てもAWD押しばかりだね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3fe-vwNF [180.198.36.195])
垢版 |
2020/10/02(金) 21:13:29.61ID:T868TjHb0
https://trafficnews.jp/post/100510

【ニューヨーク時事】ホンダの米子会社、米国ホンダが1日発表した9月の米新車販売台数は前年同月比11.5%増の12万7058台だった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って春に急減した需要の回復傾向が続き、7カ月ぶりにプラスに転じ
た。7〜9月期では9.5%減の38万8433台だった。
 ブランド別では、ホンダ部門が11.0%増の11万4117台。売れ筋のスポーツ用多目的車(SUV)「CR―V」は29.6%増の3万3572台、
同「パイロット」は14.9%増の1万0643台、ミニバン「オデッセイ」も5.2%増の7844台
と、いずれもプラスを回復した。小型トラック全体では19.9%増の7万6239台となった。乗用車では「シビック」が0.2%増の2万2371台、「アコード」
が0.9%減の2万0149台。乗用車全体では1.0%増の5万0819台だった。
高級車のアキュラ部門は16.6%増の1万2941台。内訳は乗用車が16.5%増の3357台、
小型トラックが16.6%増の9584台だった
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-KG3J [114.145.238.144])
垢版 |
2020/10/03(土) 06:50:06.07ID:UhQIDq/i0
山川行くのでなければSUVいらんだろw

俺ならアコードにする
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-fOvb [119.240.141.92])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:02:44.03ID:2bGfjfv7M
>>32
何のためにこの車買うの?
街乗りオンリー?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf9d-WWLV [153.182.64.71])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:33:24.61ID:SBctF6Ly0
>>36
セダン代わりにこれだな 街乗りオンリー
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 19:01:29.27ID:H6d++SB20
>>37
4WDいらないからってジムニーっていわれてもww
いろんな人いるんだなww
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:29:04.47ID:H6d++SB20
>>43
雪道で車高の高さと4WDの駆動力を活かしてガンガン使うんだがww
川に入る?山に入る?ほんと発想が貧困だなww
悪天候、高速走行など、普段使いでも4WDのメリットがあるよ
予算がなくかつ車の使い方がとぼしいFF乗りには、この車の良さはわからんだろうなww
パジェロ、ジムニー なんて化石車持ち出す爺さんとの話は噛み合わないよww
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:33:33.40ID:H6d++SB20
>>42
誰が山に行けっていった?
阿保は黙ってろ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-0kpA [133.159.172.231])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:34:02.35ID:Bbf2g/JR0
四駆は低ミューの砂地などの路面で初め実感できるからね
路面や道路整備が良くなってるし、近年は豪雪地域でもないとなかなか実感しないよね
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:44:27.32ID:H6d++SB20
>>47
だから、金なくていろんな使い方できない奴は、他人の使い方に口だすなよ
残クレでやっと買った口だろww
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:45:38.02ID:H6d++SB20
>>47
そうそう、俺も都会住まいだよww
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 21:52:33.32ID:H6d++SB20
>>46
cr-vのアジャイルハンドリングアシストは、4WDの方が断然いいよ
砂地なんかじゃなくても、良さがわかるけどね
まあ、鈍感な奴にはダメかもなww
FF乗りは、そんなに正当化したいのか
貧乏、情弱は哀れだなww
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa4-Kk5w [153.151.216.225])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:24:47.85ID:t8HkTopY0
いや俺もガソリンAWDにして乗り味をめっちゃ気に入ってるけど
現行CR-VのAWDは別に雪山や未舗装路にいかなくても街乗りのドライ路面で姿勢のフラット感がめっちゃ違う
でもさ、そんなん人それぞれで好きに乗ればいいがな
FFだってハンドリングの良さは十分気持ちイイと思うし、そもそもファミリーワゴンとしての使い勝手がちょー良いし
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:34:12.21ID:H6d++SB20
>>52
まさにその通りなんだが
ジムニーだの、パジェロだの、山、川行かなきゃ行けないだの、挙句に都会に住んでるだの、4WDなんて必要か?と言う輩が多数出現したんだよなww
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-0kpA [133.159.172.231])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:39:10.60ID:Bbf2g/JR0
>>52
比較的重くて車高もある車こそ四駆ってありかもしれんね
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5379-Kk5w [124.99.18.16])
垢版 |
2020/10/04(日) 07:08:22.38ID:lYZxOeL+0
>>58
初期はヒンジとかの油滲みがあってしょうがない。
俺は買うときに(プレミアム グランデ)グラスコーティングして貰ったが、高圧洗浄機買って月2回洗車で1〜2ヶ月で全周ほぼ黒滲みがなくなった。
今では月1回洗車で充分ピカピカ。


コーティング無しだと、どうやら黒汚れとの戦いが永遠に続くらしい。洗車機のワックス洗車も滲みの元をコーティングしているようなものだし。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-nW4O [114.145.238.144])
垢版 |
2020/10/04(日) 15:25:11.93ID:i9717yZd0
はい。ここでリセット!
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-fOvb [27.82.173.68])
垢版 |
2020/10/06(火) 05:56:49.06ID:Y3o3PJHP0
>>78
低脳だからなww
アメリカの価格と同じにしろと言ってるが、あちらはプライバシーガラスさえ付かない最廉価版
一方、国内のホンダ車におけるEXグレードは、上級グレード
まあ、ハリアーみたいに200万円台の客寄せグレードを用意しておけば、もう少し販売はいいとは思う

それもこれも、海外版と違う醜悪くりぬきナビが強制装着されているから
ただ、ナビについては、日の当たりかたによっては、見づらいものの案内矢印がインパネに表示されるなど、使い勝手はそんなに悪くはない

まあ、ガワ違いだけの割高ブラックエディションなんか出すくらいなら、最廉価版を出すべきだったとは思うな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-fOvb [119.240.140.49])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:19:05.91ID:BEvTg5MRM
>>83
でも先代ハリアーなんか、1日数えきれないほど目にするが自分の車ならゲンナリだな

また、現行ハリアーならブランド価値は圧倒的にまけてるが、パワートレーンや走安性なんかはガソリン、HVともcr-vが圧倒する

売れないほうがいいが、あまりに売れないと先代と同様マイナーチェンジないまま、廃盤になるのか怖いww
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32b-xYNh [220.100.118.172])
垢版 |
2020/10/08(木) 01:00:55.93ID:La7Z599U0
この車について、ナビに問題ありと言っている記事は多いですが、実際にナビを使っている動画もナビを使った感想を書いている記事も見かけません。

CR-Vはナビは標準装備で、かつMID(マルチインフォメーションディスプレイ)への表示もあるため、この車のナビゲーション機能の評価には
ナビをつかってMIDに表示される案内についても評価する必要があるのではないかと思うのですが、残念ながらそこまで踏み込んだ動画や記事は
見当たりません。

実際に使ってみると、メーター表示部分のMIDの案内を加味すれば、ナビゲーション機能については中央配置の大画面よりも視線移動も無理がなく、
右左折する交差点までの距離や進行方向を把握しやすいと感じています。

そのため、1年半ほどこの車に乗っている私にはCR-V自体の(MID表示も含めた)ナビゲーション機能については、実際に運転する立場からすると
他の国産SUVに比べ各記事で言われているほど低評価になるとは思えません。

試乗でナビつかう人は多くないと思いますが、試乗される際にはぜひ、短距離でも「標準装備のナビ」を使ってみることをお勧めします。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-SIKU [59.171.120.122])
垢版 |
2020/10/08(木) 06:41:38.16ID:W+NHDVYX0
とにかく日本では売れない
ホンダの工場でも乗ってる人少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況