X



そろそろSUVブーム終焉、セダン復権の予感! Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 00:49:58.96ID:9jToOea80
>>875
BMW X4でこれか
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 00:50:43.60ID:tjBo/g9v0
駆け抜ける歓びwwwwwwww
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 00:53:34.70ID:THJST+ZL0
ニュルだからスーパーカーだろうがスポーツカーだろうがセダンだろうがクラッシュするときはするんだけど、

>>875の動画でやばいのはレースしてる訳でもなく、セダンが余力を残して走行会レベルの走りしかしてないのに、SUVが付いていけず飛び出してしまう事だな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 01:01:38.40ID:THJST+ZL0
>>875の解説。

下りで重たいSUVは減速が不足
一応クリップに付こうとハンドルは切ってるけど、既に減速しようと縦方向に目一杯グリップを使ってるから、そこからSUVの巨体をインに移動させるキャパなんて残っているはずもなく、あえなくアンダーで飛び出しクラッシュ。
最新の電子制御に守られていても、それは「物理の限界内での話」と考えておいた方が良い。
俺のSUVはスポーツモデルだぜ!
と言ったところで、同じクラスのセダンには絶対敵わないから無理に付いていかない事。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 01:07:02.96ID:9jToOea80
>>880
分かりやすい
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 01:08:14.06ID:THJST+ZL0
>>879
下り坂になる手前でセダンが追いついてる。
早めに減速してセダンにラインを譲れば、ゆっくりアウトから回ってクラッシュせずに済んだだろうね。
でも>>875では下り坂でも張り合ってるし、ブレーキが遅れてる(セダンと同じタイミングでは減速できない)から曲がり切れずにクラッシュした。
自分の車両の限度を見誤ったんだろうね。
「俺のスポーツSUVならセダンに勝てる」みたいに。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 02:19:26.53ID:THJST+ZL0
>>883
キャンピングカーは本当に危険な乗り物。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 02:37:39.78ID:78QbNGKs0
メガネ率100%
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 03:05:22.84ID:m5AAK4XJ0
雨降り気を付けて
どうせろくなタイヤ履いてないんだろ

https://youtu.be/G5vmgzGzMQs
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 06:30:29.76ID:lgo0s9RS0
>>875
後ろのセダンにバンク効いたイン取られてるね。
そりゃフラットなラインじゃアンダー出るわな。
セダンでもあのラインであのスピードだったら曲がりきれるか怪しい。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 09:44:09.21ID:a9+xrP7r0
>>875
基本のファーストイン・ファーストアウトしてないのも敗因だな、レーシング・Sタイヤ履いてるわけでもなさそうだしアウトアウトじゃなあ
まーんさんはしょうがないな
>>888
当たってるしセダンならスピンしてるな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 10:56:58.19ID:td/anmHV0
時速200km超の無謀運転の原因が、車高の低い車が高速運転時の安定性がよいせいなら、セダンやクーペがなくなれば事故もなくなるな。(´・ω・`)
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 11:08:19.20ID:X8lBmaEV0
一つ言えるのは雪道のーーって奴はSUBARUにしとけ世界最高のAWDシステムだ
こんなのが200万円代で買えるんだぞ

https://youtu.be/fr_XZdZq8aY
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 11:15:38.35ID:07IkHZYQ0
雪降らないしスバルなんてメーカー知らないのでアクアでいいです
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 11:27:28.12ID:X8lBmaEV0
雪道ならSUBARUかAudiにしとけ

https://youtu.be/pxLISneJLH8
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 12:59:40.86ID:k5iMHhY+0
スバル押してる気持ち悪いのが常駐してんね
しかもスバル押しの割にスバル得意分野のはずのSUVを貶してるとかこじらせすぎてて草
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:44.17ID:8JpnZOfw0
SUVノリの売れ筋はエフエフ(笑)
しかも大径タイヤの値段にビックリして格安アジアンホイールアジアンタイヤ(笑)

アホの極みw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:43.56ID:8JpnZOfw0
>>900
雪道に強いと世界から評価されているのはどういうものか?まだ理解できないチンパンジーなんだねw
腐ったエフエフSUVで何が雪道だぁ?

痛々しんだよカス。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:23:10.47ID:78QbNGKs0
連投君とか>>902とか
語彙力ない奴が多いなw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:27:38.34ID:9jToOea80
まあマスコミが作った韓流だのKポップだのに踊らされる奴がいるからな
本質とか性能とかどうでも良いのよw

流行に乗り遅れる事を恐れ
流行に乗ってる事で安心しているだけ
中身なんてそもそも無い。

だから少しでも安いFFなんだろうよ
だからアジアンタイヤなんだろ
鼻から性能なんか関係無い。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:43.21ID:8JpnZOfw0
雪道でーーってならSUBARUか余裕のある奴はAudiだろ。
それもAWDのなw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 13:37:02.96ID:9jToOea80
雪道に付いていうならSUBARUは根本的に設計からその為に作られているサラブレッドだ
エフエフベースのオマケにAWDをポン付けされた紛い物では無い。
だから同じAWDでも能力に大差出る。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 16:29:24.43ID:zVNefBmc0
銀座付近はセダンが多いよね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:04:20.41ID:THJST+ZL0
センチュリーはFセグメントのセダンでは?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:36:26.13ID:hXe5xeF30
そいえばいつもスポーツカー乗りまくってた会社の同僚が
子供2人目生まれたからってホンダフリードに乗り換えてたな
俺はやめとけそんなゴミ車って言ったが
リア充じゃあないお前には子持ちの苦労は分からんよと一ケリされたが翌年の冬で40km位だったのにいつもの道で曲がりきれず事故ってたわw
雪降ってる日に40kmで行くからだよ…ミニバンみたいなクソ車は20km以下でも怪しい…
スポ車じゃないんだから…
そして次の車はミニクーパー買ってたわw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:42:07.38ID:QYAOWx010
>>913
スポーツカーの感覚でコーナー進入したら
アンダーに膨らみコースアウト
最悪転倒。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:30.63ID:8T/oyZSY0
>>874
アンチクラウンかよ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:51:32.47ID:8T/oyZSY0
>>855
大半のSUVはノーマルホイールじゃね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:52:20.41ID:8T/oyZSY0
>>840
>アメリカは道がぼこぼこで、セダン型だとスバルしか走れないと聞いたことはある。

んなわけないじゃん
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:54:11.11ID:8T/oyZSY0
>>798
>ラダーフレームのクロカン車なら衝突安全性もセダンより遙かにあるよ

ラダーフレーム車は概して衝突安全テストの成績が良くない
これは常識かと
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:02:40.82ID:8T/oyZSY0
>>753
>Cd値0.3を切るような大型クーペよりもCd値0.4の平凡な軽自動車のほうが空気抵抗が少なかったりする

え?
お前が出した数字で計算したらカマロの方がだいぶ小さいぞ

カマロ 0.3×1.900×1.345=0.76665
NBOX 0.4×1.475×1.790=1.0561
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:10:10.09ID:8T/oyZSY0
>>670
あれってCVTとターボラグでグダグダな車じゃん
WRXってインプレッサの外板を交換して(フロントガラスやサイドガラスはインプレッサと同じ)でかいエンジンを積んだだけの車だし
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:09.95ID:ESeCy6yJ0
>>916
スタッドレスの事じゃね?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:48:45.60ID:THJST+ZL0
>>916
インチアップしてるSUVも多いよ、特に低グレード乗り。
エンブレムチューンして上位グレードの純正ホイール入れてるくらいなら良いが、20〜30くらいの低扁平にしてるSUVもある。
ご自慢の悪路()が走れないだけでなくサイドウォールが硬くグリップが低く運動性能が低下する。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:53:53.73ID:THJST+ZL0
>>920
> WRXってインプレッサの外板を交換して(フロントガラスやサイドガラスはインプレッサと同じ)でかいエンジンを積んだだけの車だし

インプレッサG4 2.0i 排気量2000cc
インプレッサWRX S4 排気量2000cc

あん?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:55:55.46ID:THJST+ZL0
>>923
単純にデザインを変えたいだけじゃなく、ガリ傷作って純正ホイールの価格に驚愕。
安いアジアンタイヤ&ホイールセットに引き寄せられるパターンもある。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:31.27ID:ESeCy6yJ0
クルマ好き走り好きなら先ずSUVは買わない
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:36:34.23ID:hXe5xeF30
車好きが買う車は大体普通の人はまず選択肢に入らないような車買うからな
何故かって?
求めるものが車を操る楽しさや味やキャラクターなどなど
つまりはそういう車買うと次の車何買えばいいの?
この車最高すぎてこれ以上の車見つからんw
ってなる
そして自分が選んだだけあって本物を見極めれる俺様スゲーになるwww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:39:03.65ID:Wi23Tf6V0
なんでSUV劣勢なのに1人か2人だけこんなに必死なの?w
スレタイで瞬間沸騰したのかな?
だとしたらスレタイが挑発的ですまないと言えるんだけど....

もう引き返せなくなっちゃったか?w
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:41:29.33ID:31XTE5F+0
俺は全く好みでないがやっと自分の気に入った車見つけたで買って大事に乗っているのもいるな
しっかりおれいじょうにメンテナンスや外観も完璧にしている
大したもんだなと思うよ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:36.35ID:k5iMHhY+0
まぁ、車好きとかいうジャンル自体が今や50以上のジジイかキモオタの趣味だからそうだろうね

カーブームだったのは今の50より上の世代くらいまでだし
SUVなんて選択肢ほとんど無かったからセダンが至高って考えなのは理解できる

それまでVIPカーに乗ってたような連中もアルヴェルなんかのワンボックスにかなり流れてったしな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:27.60ID:EnG3RwV00
>>930
SUVが劣勢www
いつまで現実見ないふりしてんだ爺さんw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:21.84ID:GJ79u2zs0
GRヤリスは爺さん達的にはどうですか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:24:34.55ID:it1SeaKX0
自分の周りだと国産セダン乗ってる連中の方が車に対して拘り無いな
それなりに車に拘りのある様な、輸入車のDセグセダン以上ぐらいに乗ってる連中はSUVにも乗ってたり興味があったりする奴が多い
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:28:50.53ID:THJST+ZL0
今はスーパーカーですらプラットフォームを共用する時代。
セダンとSUVだってベースを共用している事が多い。
セダンの高いシャシ性能のおかげでSUVが成立していると言える。
メーカーとしてはセダンよりSUVの方が利益率が高いから、儲ける車種としてマーケティングする。
じゃ「SUVだけ作れば良い」とはならない。
セダンには走りや安全性を求める客もいるし、フラッグシップやフォーマルな役割があるからな。

ようはセダンとSUV、持ちつ持たれつなわけ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:33:20.80ID:THJST+ZL0
>>939
セダンと他の2台持ちの人を何人か知ってるけど、SUVって言うよりGクラスとかランクルみたいなクロカンを所有してるね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:47:43.46ID:5A+LzfU50
そりゃ高級セダンと本格クロカンを両方所有出来る人はSUVは買わんだろな
ほとんどの人はどちらか一つ選ばないといけない。
だから両方の要素を持つSUVが流行るのは必然。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:36.21ID:/V2VxuJ30
Gクラスの人気は本格クロカンだからってよりも見た目と大き過ぎないサイズが絶妙だからな気がする
あんな高級車でオフロードに乗り込む人は少数派だろうね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 21:24:10.73ID:/TblQfHJ0
X3とM2Cの2台持ちです
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 21:34:37.12ID:td/anmHV0
セダンの方が単体の利益率は高そうに見える。
SUVの方が全体の利益率は高そうに見える。
大口径のタイヤはSUVよりセダンの方が先だろうし。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 21:41:13.80ID:UwD0jJO90
>>945
少し痩せろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 21:43:24.09ID:9jToOea80
>>934
ランクル、サーフ、サファリ、テラノ、パジェロ、ビッグホーン、ミュー、ジムニーのような本格クロスカントリーもあれば
エスクード、CRV、ハリアー、ラブホみたいななんちゃって今でいうSUVもあれば
昔からいろんな選択肢あったよ
輸入車でもジープチェロキーが人気だったな


そんなの一回二回経験して
これはツマランってなった人は多い。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:11:42.69ID:9jToOea80
シルビアスペックR
https://i.imgur.com/yQoSPjT.jpg

懐かしいがこういうが原点だな
クイックなステア、爆発的な加速
走る曲がる止まる操る感覚がやっぱりクルマの楽しさだと思う。

加えてグランドツアラー性能だよ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:26:12.61ID:yLrCA3bh0
>>950
もはや

「レーシングカーのコスプレ」

としか思わん。
この手の車で公道を走るのはハロウィンだけにして欲しいw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:27:23.65ID:THJST+ZL0
>>946
> 大口径のタイヤはSUVよりセダンの方が先だろうし。

チューニング(性能向上目的)としてはスポーツカーやセダンが先。
ドレスチェンジ目的(性能は低下)はSUVから始まった。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:28:48.48ID:9jToOea80
>>942
悪路走破性というが
川辺の辺境地にわざわざ行かなければ
雪道走行が現実的な悪路。

その前提で言えばオールインワンな車種は
SUBARUレヴォーグだと思うよ。

GT性能から荷物積載量から雪道走行等全部持ってる
もしくはAudiA4アバウンドかな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:29:18.23ID:THJST+ZL0
>>951
JDMとか知らんの?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:41:54.14ID:9jToOea80
>>955
お前はようするにクルマの知識があまり感じられなしハッキリいうと無知だなと思う。

ほらクルマを知らない奴が流行で買っちゃったのが、ちょっと昔でいうナンチャテクロスカントリー今でいうSUV。

そうなるだろ?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:51:34.36ID:yLrCA3bh0
>>956
たまに見かけるクソダサカスタムにJDMなんて名前がある事を知らないと無知になるのか…

こんなに悔しくない無知認定は初だわw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:51.89ID:9jToOea80
>>967
JDMだけでなくすべからくお前は無知だよ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:00:00.73ID:9jToOea80
>>957
クルマの知識が無いのもあるが
CPUも少ないなと思う
ロジカルな説明が全く苦手で下品な捨て台詞しか対抗する方法ないだろ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:15:30.76ID:9jToOea80
まあクルマはファッションでもあるから
そんな意味ではSUVでもいいんじゃね?
性能もってならSUBARUフォレスターが良いが
デザイン性ならCX5かな。

あとPEUGEOT3008やAudiQやBMWのXなんかもデザイン性あるかな。
俺はSUVもう買わんけど。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:16:14.27ID:yLrCA3bh0
>>961
ロジカルな説明も何も
ダサいと思ったからダサいと言っただけなんだが。。
勿論、俺の主観だしSUVの方がダサいと言うヤツも当然いると思ってるよ

お前がいくらロジカル()に説明しても誰にも響いてないの理解してる?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:21:02.50ID:9jToOea80
>>964
SUVは悪路走破性も弱い
舗装路走行性能も弱い

これらを理論的にみんな説明しているだろ。
デザイン云々は主観だから本人が良いと思えばいいんじゃね?

俺はクルマの美しいさは
ロー&ワイド、ボリューム感ある前後フェンダーと括れたボディーだと思っているから
SUVはデザイン的にも欲しくないなとなる。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:34.65ID:THJST+ZL0
>>961
ロジカルシンキングできる人ならSUV(FF)は選ばない。
もちろん流行り物(とされてる)に飛びつくのもあるんだろうけど、会話や所有物からその人のレベルが知れてしまうよね。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:30:38.81ID:9jToOea80
>>966
まあロジカルな人でクルマはファッションだと割り切るのを是としても
それなら国産は買わんだろうと思う。

PEUGEOT3008やJEEPチェロキーのお洒落さを見れば一目瞭然だよ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:33:57.81ID:9jToOea80
チェロキーじゃなくてコンパスの方か
ファッションだと割り切るなら
こんなのだよ。
https://www.jeep-japan.com/compass.html
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:39:57.12ID:yLrCA3bh0
>>965
>SUVは悪路走破性も弱い
セダンより?
>舗装路走行性能も弱い
常識的な通常走行も出来ないほどに?

>>968
ファッションと割り切る基準を勝手に決めんな
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:43:29.87ID:9jToOea80
>>969
悪路走破性の場面で
幹線道の雪道ならセダンの方が良いよ
基本的に走る曲がる止まる性能が上だから。
それは雪道でも同じ事。

ファッションでなければ何だというの?
そのファッション性なら国産じゃなと思う。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:45:43.90ID:9jToOea80
明らかに国産のSUVよりPEUGEOTやJEEPやドイツ御三家の方がお洒落だろ
CX5やCX8なら何とか勝負出来るがな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:48:57.52ID:k5iMHhY+0
まぁ、セダンも完全にファッションだよ

常識的な走行性能は軽自動車で十分だからな
速度とか走る曲がるなんて90%以上の人間にはどうでもいい
それは車の売上台数にも反映されてる

特にスポーツ走行なんてもんは家族からしたらむしろやらない方がいい迷惑な趣味
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:50:17.84ID:9jToOea80
>>972
高速長距離走ればセダンのGT性能が良く分かるよ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 23:51:01.25ID:yLrCA3bh0
>>970
雪道でもセダンが有利なんだ
へー
あ、ソースよろしくね

ファッション感覚なんて人それぞれだろって話な
輸入車だろうが国産だろうが関係ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況