X



【TOYOTA】クラウン 210系 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 15:05:35.63ID:ciEw7UWt0
>>638 真ん中下あたりで
「そもそもドアにはボディからの力が伝わっておらず〜」って書いてあるけど
これ事実だとしたらドアスタビライザーはプラシーボ効果って事になるな。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 15:19:16.36ID:bsXdWql70
ドアスタビライザーで固定密着されれば、ボディからの力も伝わるだろ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 19:07:20.50ID:vVPA3/Kt0
6気筒捨てて直4ハイブリッドにしても売れたのに
普通のクラウン造るだけで良かったのに
若者向けとか言ってたけど、若者は別にニュル走れる性能なんて求めてません
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 20:11:30.35ID:TJ0uq2c80
>>641
700万そこそこ出して現行クラウン買うより、300万くらいの程度の良い210クラウンを自分好みにカスタムする方が、若い人からすると楽しいらしいよ。

若い奴らってこんなの好きなんだろ?とメーカーからお膳立てされるほど興醒めするものもないだろうね。4本出しのクラウンを公式でやるとか何とも寒いです。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 21:28:08.37ID:ksc7Doz20
若者向け=スポーツ路線っていうのを開発者達が信じてやっているからなんだろうな
30代の平均年収である450〜500万くらいの値段設定から若者向けっていうのを見直していけばよかったと思う
若者は育児とかでその年収全部使えるわけじゃないからな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:21.99ID:GakyoFp+0
スポーティーなのはマークXに任せて、クラウンはミニセンチュリーみたいな四角くメッキグリルでやってれば良かったんだよ、内装は豪華でお願いします。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 12:49:42.15ID:QqT1Qf+40
>>645
まあ昔からスポーツカーがヒットしたことなんて無いんだけどね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 12:53:34.16ID:QqT1Qf+40
今は亡き徳大寺有恒は最後の車として210クラウンを選びたいと語っていた
日本の公道を走るのにはこれ以上無い最高の車だと
結局シトロエンが最後の車になったけど
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 21:05:54.21ID:nWc45iry0
クラウン210 3.5もいいけど新車マークX SC仕様が買えるならセカンドで買いたい
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 08:04:07.83ID:6svoa7kH0
トヨタ自動車は、高級車「クラウン」についてセダンの生産を現行型で終了し、スポーツタイプ多目的車(SUV)に似た車形の新型車として二〇二二年に投入する方向で最終調整に入った。新車市場でのセダン需要の低迷、SUV人気の高まりに対応しつつ、クラウンのブランドイメージも維持する戦略。一方、一九五五年から続く、国産車を代表する高級セダンに終止符が打たれることになる。

なんか悲しいな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 11:54:09.59ID:JUqn1RLn0
国産で最も売れているセダンを最大手のトヨタが廃止するって、各メーカーからすれば結構な衝撃だよね。
もうセダンに先はないと暗に言ってるようなものだし。

さすがにセダンという車種自体が無くなることはないだろうけど、少なくともこれで国産セダンはもう終わったに等しい。そのくらい衝撃的なニュース。

オーナーは自分のクラウン、今後も大事に乗ってやらんとな。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 15:00:07.05ID:ES4NbD/r0
Twitterでトレンドにクラウンってでてたからマイチェンでなんかあった?と思ったら生産終了とか…
ほんとに最後のセダンロイヤルオーナーになってワロタ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 19:16:57.88ID:G6u3gA/H0
来年3月初車検だけどクラウンセダン無くなるに220を買わせようと担当はパンフ送ってくるけどセダン型無くなるなら210乗り続けたくなるな。
中古とかレア度上がって値段上がらないかな?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 19:44:34.75ID:QMk/qZG80
>>666
レアが付くとかは無いだろうね。220でGRモデルとかが出てれば話は別だったが...。

ただここから210クラウンの値下がりペースがメチャメチャ渋くなると思われる。
220に抵抗あって次期型を...と考えてたクラウン好きからすれば今回のニュースは210後期を買う決め手になるだろうし、そうでなくともある程度値落ちした後のクラウンの需要は若者にシフトしていく。

状態の良い210が欲しいなら今がチャンスですわ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:17:50.68ID:QMk/qZG80
>>670
そのソース元は?
まさかしょうもないゴシップ記事とかじゃ無いよね?

信じるに値するメディアが発表したから皆こんなに騒いでる訳なんですが
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:49:06.32ID:lq/7fQ+30
まぁ次期はFFになるとか後輪がモーターになるとか噂はあったが
月刊雑誌の予想記事とかでは無く、新聞社が断定的表現で記事にしたというのは大きいぞ
少なくとも最後のクラウン確定したのは今回の報道からだね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:51:57.20ID:QMk/qZG80
えーと、だからな?

皆クラウンが無くなるかもとか、マツダのセダンと統合されるとかいう話はあったが、どれも噂話のレベルでそんなこともあるかもね、と信じちゃいなかった訳だ。

で、今回公のメディアといえる中日新聞が公式に発表しちゃったもんだから、噂話が真実味を帯びてこんなに騒いでる訳だよ。

皆の驚きは「知らなかった!」という驚きではなく「本当だったんだ...」という驚きに近い訳だ。

という訳で国語力を養ってくれ...。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:58:24.70ID:8rKcC9oh0
>>678
つセンチュリーロイヤル
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 21:08:40.10ID:eHcQXQOh0
>>679
君は何を最初から怒ってるんだ?
何を主張したいのかサッパリ分からん。
二年前に噂出て、風評とか言うなら分かるけど
今その噂の答えが出てるのにソース出せとか
かなり頭の悪い思考してるわ。

このスレで前からいる人はクラウン廃止の情報はとっくに見聞きしてる。
昨日今日の話じゃないんだよ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 05:07:11.88ID:kwTZuW8M0
内山田竹志  「初代プリウスチーフエンジニア」「燃料電池推してる人」「14社の役員現任」
トヨタ自動車 代表取締役会長
豊田鞍ヶ池開発 代表取締役社長
トヨタホーム 非常勤取締役
三井物産 社外取締役
ジェイテクト 社外取締役
豊田合成 監査役
東海理化電機製作所 監査役
一般社団法人 日本自動車会議所 会長
一般社団法人 産業競争力懇談会 理事長
一般社団法人 日本自動車会議所 会長
一般社団法人 日本自動車教育振興財団 理事長
公益財団法人 科学技術交流財団 会長
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 理事
一般社団法人 日タイ経済協力協会 会長
藍綬褒章(2015年)
旭日大綬章(2020年)
トヨタ会長の分は固定給9900万+賞与6000万+株式報酬5600万(8千株)+配当収入1694万
名古屋大学工学部応用物理学科卒業
父・内山田亀男は三代目クラウンのチーフエンジニアだった
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 06:04:25.03ID:qBrT0wlo0
さて次の車をどうしようか
もうSUVは持ってるしレクサスGSは無いし輸入車は抵抗感あるし
これから同じ悩みを抱える人は多いような気がする
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 11:52:59.67ID:YjXFLHEN0
もう今後はモーターでエンジンの置く場所とか無くなっていくからFFとかFRとかいうレイアウト自体が古い概念になるのかもね 流行りってまた回ってくるから30年後とかにセダン流行りだしそう そもそも流行ってないの日本だけだけど
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 15:25:10.85ID:7dIQFWOb0
220系のスレ見ると「クラウンSUVが欲しくなってきた」とかいうレスがあるけど、220系オーナーってクラウンらしさとかどうでもいい人達なんだって確信した
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:34:53.02ID:3QocBEo10
すげぇ身勝手な注文でワロタw
カローラベースとか、もう言いたい放題。
買ったら買ったで小さいから高級感がないとか無責任に突き放しそうw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 19:17:49.46ID:PRNcCOPe0
>>706
車幅:1,800mm (※オーバーフェンダー等の突起物は除く)
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:23:26.95ID:N9o36AwP0
とにかくあれだよ、これまでのクラウンが好きで210系乗っている人は今後20年ぐらい乗り続けられるように準備しないとな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:35:40.00ID:QmeQsoNh0
210系をひたすらリファインでいいのになw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:58:30.60ID:sMAQq3Eo0
当方2Lターボ乗りです。
2.5LHVの総合出力は何馬力ですか?
停止状態からの発進の加速度や高速で100kmから120kmに
するまでの加速とか、ターボ車とそんなに違いはありませんか?
最近2.5LHVが非常に気になっています。
詳しい人教えてください。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:35:42.76ID:PRNcCOPe0
220馬力
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:49.28ID:wOpsK7jQ0
まー友達も乗ってるけど、クラウン買う気にならないよな。
車高低いメリットがない。
ベンツカリスマ、Bm走り、AUDIデザイン、クラウン=?
クラウンより高い車昔無し、今沢山。
外装おっさん、内装おっさん。
レクサスSUV7人乗り、クラウン5人、でも無駄に高い。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:10:29.69ID:wOpsK7jQ0
田舎のおっさん車と
田舎のにいちゃん車で
引っ張るだけ引っ張ってもう限界だな。

デザインパクったアメ車が売れないから、仕方ないか。
最後アウディっぽくしたけど、逆に売れない。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:12:59.51ID:1JmV6KNx0
220系は意図的にあんな風に造ったのか?とも思う
これまでのユーザー(個人、法人、警察等)を遠ざける為の下準備みたいに
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:15:19.28ID:wOpsK7jQ0
アメリカ行くと、いわゆるアメ車なんか走ってない。
ゼロ
日本車、ちっこいアメ車、トラック、ジープ、小型車ばっかり。
大型セダン売れないの、世界全体の流れだからね。

この間もクラウンで長野行ってきたが、
乗り心地が良いんだけど、アルベルほどで無い。
無駄にデカイ、無駄に高い。
デザイン内外装最悪。

やっぱ絶滅だね。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:17:51.66ID:wOpsK7jQ0
パトカーは、スカイラインでも、カムリでも、軽でも良い。

監視カメラが発達したから、クラウンでぶつける必要はない。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:19:44.23ID:1JmV6KNx0
元々セドグロのグランツーリスモが好きだった
だけど自分で車が買えるようになったとき、セドグロは無くなった
そしたらクラウンアスリートがかつてのセドグロのグランツーリスモっぽい雰囲気になっていたからクラウンアスリートを買った
そのクラウンも無くなるようじゃ俺は何に乗れば良いんだ…
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:23:02.36ID:wOpsK7jQ0
ターゲットを都会の金持ちにしないで、田舎のジジイにしたから失敗。
セドグロも先に逝ってた。

失敗すると敗因は分析簡単。

この田舎のジジイターゲットが、70、80、でも買える。
小型SUV、2000、3000、V6、500万、モールゴテゴテ、レクサスもどきになるだろうね。
売れる車。
成功させるのはむずいね。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:24:25.47ID:wOpsK7jQ0
BMW、mシリーズ。
ベンツAMG
Audi. S. RS
すげーぞ、500馬力
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:25:42.79ID:wOpsK7jQ0
俺もセドリックVIP乗ってたからわかる。
V63000、楽ちん、推しが強い。

今ベルファイア乗ってるよ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:35:17.70ID:1JmV6KNx0
>>726
俺は唯一運転できたセドリックはY32のグランツーリスモ、これまでの国産高級車には無い渋さというか悪そうな雰囲気が大好きだった
クラウンアスリートはまだ正統派って感じだけど渋い
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 15:35:50.80ID:eySNGTJZ0
まさかのセドグロスレ!
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 15:38:48.99ID:eySNGTJZ0
いつもクラウンのタクシーは使ってた。
ある日、助手席に乗ったら、すげー乗り心地が良くて。
運転手に聞いたら、「セドリックVIPです。」
買ったわー
良かったー
ウィンドウ黒くして、アルミつけてるセダン東京で俺だけ。
かっこよかったわ。
みんな真似した。
そのあと雑誌出たわ。笑
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:14:57.39ID:WEUvQECM0
俺も若い時からずっと日産糊だったから、
歳喰ったらいつかはクラウンならぬいつかはセドグロかなって漠然と思ってた。
で、買おうと思う頃にはセドグロはもう無い…

ずっと世話になっていた日産セールスにすまないがクラウンを買ったって報告したら心からおめでとうって言って貰って申し訳無さすぎて眼から汁が出た。

そのクラウンももう無くなるのか…
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:52:05.51ID:sYIA4L7h0
>>733
日産ディーラーにそんな人格者がいたのか、ビックリだわ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:54:40.32ID:sYIA4L7h0
クラウン販売最後の日はどうなるんだろう
ニュースにはなるだろうな
国内メーカー各社からは弔電が送られそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況