X



(残)外車って何故買うのか?(クレ) Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:09:00.07ID:S+6LT1VM0
車検50で文句言うなら貧乏人だわ。
間違いない。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:27:39.81ID:hdk1ExkI0
>>178
職業と年収は?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:41:45.05ID:S+6LT1VM0
>>179
31歳
フリーのエンジニア1,500万
米株6,000万運用中
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:55.26ID:f2qwuNob0
そもそも新車で買えば車検で50もかからないしな
その状態になる前に買い換えるし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:31:07.95ID:5Ol2tDuZ0
>>178
だまって50万払うのは金持ちではない。カモだ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:17:17.92ID:S+6LT1VM0
>>184
じゃあブーツ破れてるのに車検通せ‼︎と言う奴は何なの?
乗るなら直せよw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:47.09ID:/TrPUEoA0
>>183
俺も同じ車を2回車検通した事ないなあ
父親から「車って5年くらいは大丈夫だかそれ過ぎるとトラブルが増える」と聞いていたからだと思うが
最初の車検を通したら次の車を探しているね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:44.97ID:6vf6VrhE0
6年乗れば経費になるのに
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 08:14:45.95ID:YHX5v/FI0
>>188
何言ってんだお前
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:20.42ID:5RyN7y3H0
日本語が不自由なんだろ 
確かに1年でも2年でも経費にはなるがな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:37:55.49ID:Hyv8NSz70
4年で売ったら2年分償却資産に計上できないから勿体ないだろ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:46:19.43ID:4pWMmFP40
>>193
関係ないよ、詳しく説明は面倒なのでしないが、買ってから売るまでに途中でいくら償却しようが、結果としては経費に出来る総額は買値-売値
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:48:06.84ID:Z4veKNCV0
甘いな6年乗ったら1円だよ
それを社員に格安で売れば完璧
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:57:04.38ID:4pWMmFP40
>>195
簿価が低いからと簿価で売ると税務署がケチを付けてくるケースはたまにあるよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:06:26.29ID:wsiA+ot60
ケチなんかつけられねーよ
オークションの最低落札価格で売るだけ
あとは個人で売却
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:07:11.33ID:5RyN7y3H0
>>193
勿体ないの意味が分からない。
理解してないぞ おまえ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:26.95ID:FGg4OPoE0
経理に任せきりだから節税ヘタクソなんだよバカ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:23.29ID:3qTRdpxT0
そもそも修理費も経費になるのにそれすらケチるんじゃたいして黒字出てないねww
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:27.74ID:5RyN7y3H0
だから、車検50万でゴネてる奴は貧乏人。異論はないな?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:57.23ID:4pWMmFP40
>>198
そういう会社は楽でいいね、うちは結構ガッツリ調べられるので油断していると結構やられる
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:13:48.18ID:oInZFJ7s0
だから日本じゃ売る時に100マン以上値引きしてるだろ
新古車なら300マン引きやで
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:15:34.94ID:zmGbA9OS0
>>203
それ本業が杜撰だからだろwTKCでも入れとけ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:15:48.56ID:4pWMmFP40
外車を買う理由としては
利益が出そうな年に中古で買って一年償却しておいて、赤字になりそうな時に売って売却益で黒字にする
なんて零細企業はやるらしいよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:18:17.18ID:n4+2J3D00
>>202
ディーラー脳だな
車検50万の見積もり出たら他にもっていくわ
同程度20万でやってくれるし
余った30万でお姉ちゃん1日借りるわ

BMの営業が車検他でやったと言ったら少し勉強できたのにと悔しがってたわ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 18:17:31.09ID:hnWI6lof0
https://www.youtube.com/watch?v=EL1PLxN00Ns

こんな情弱でもベンツオーナー
社会の仕組みもわからん奴がベンツ乗るって理解不可能。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 23:12:39.83ID:zxo7pFD70
>>207
BMWを知らないけど、メルケアあるのに他の工場に行く理由がない。過走行かメルケア延長しなかったかカスタムしまくったか。よくわからないけどさ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 23:54:06.22ID:zxo7pFD70
>>211
タダだぞ デラ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 00:20:54.48ID:WDPO460o0
車検ボッタは外車が普及しない理由だよな
自分で首絞めてる
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 00:28:06.68ID:bmjvRHbq0
メルケアで無料で交換してくれてるから、最初の車検は数万〜十万かと。その十万の他に2年間の保証延長代が30万〜40万かかるけどw
国産なら十万キロまで無料でつくのかな。しらんけど
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 11:35:10.20ID:XfDHxXc90
>>193
欲しい車が出たら償却終わってなくても買うな俺は
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 14:57:18.08ID:yZtwqNZX0
ここはタイトルを
国産車って何故買うのか?
にした方がいい

高い、カッコ悪い、面白くない
国産車に乗る理由はどこにあるのか

軽自動車のトランク容量大きくしたらみんな国産車なんて軽四しか買わんだろう
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:12:51.58ID:3y45rNNy0
>>218
頭悪そう
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:14:08.35ID:T9c7GAqe0
>>219
そりゃお前だわ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:20:12.80ID:3y45rNNy0
>>220
馬鹿そう
そして国産乗りの貧乏人だろお前
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:22:21.87ID:T9c7GAqe0
>>221
こんな落書き板に書いてもどうせ煽るしか脳無いんだろ?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:42:14.60ID:ONIqHg/P0
裕福な余裕のある外車乗りなら他人を罵倒しないよなww
中古貧乏外車乗りとすぐ判る
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:48:17.14ID:yZtwqNZX0
国産車のシェアの50%以上が軽自動車
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:51:15.04ID:SiBjVklN0
新車エヌボ250
中古Sクラス150
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:54:23.72ID:yZtwqNZX0
旧来の国産車のコストパフォーマンスを未だ維持しているのは軽自動車のみ

国産普通車は軽自動車を快適豪華装備と積載量を増やしただけ
ベクトルは軽自動車の延長線上
乗り味や楽しさなんてない実用車
なら軽自動車で十分だろう
価格だけは上昇して外車に近づいたがそれが国産車の命取り
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:58:24.83ID:tteTKgWU0
メルセデスもディスプレイ重視で変な方向性になったけどな
後ろはマツダみたいになったし
昔ながらの矜持を守ってるのはminiくらいなもんだろ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:58:47.11ID:yZtwqNZX0
Sクラスは貧乏人には維持費がかかりすぎる
金持ちは新車のSクラスを乗り継ぎ
中古で買うのは整備もろくにせず乗りつぶす、ロリンザーやカールソンの名前が大好きなヤンキーの兄ちゃんくらい
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:17.98ID:a6Xz6+ax0
外車と国産車の価格差が縮まっても外車売れないよな
車検高い売る時安い今やステータス性も皆無じゃどうしようもないわな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:05:51.45ID:yZtwqNZX0
ミニはBMC時代とは方向性が違う
イシゴニスは小さい実用車としてエンジンとトランスミッションを重ねた

イシゴニスはスポーツ性など微塵も考えていなかった
たまたまバックヤードビルダーから偶然F1に革命をもたらしたジョン・クーパーの手にかかりスポーツ性が秘められていた事を発見された

現座のミニはあくまでもBMW的にあざとくスポーツ性を狙っている
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:07:39.79ID:CaTnk5qJ0
ミニのクロスオーバーSUVスタイルは走り姿もデカいなあ

何処がミニやねんて、普通に突っ込みたくなるw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:10:28.11ID:yZtwqNZX0
殆どの国民が望んでるのは自動運転でも安全性でも何でもない

積載量の大きくなった軽自動車だ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:15:49.62ID:CaTnk5qJ0
なんかわかった

ミニっていうからもっとちっちゃいかと思ったら余裕で広いじゃん
でしかも速くて乗り心地もいい

BMWトリックだなw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:59:45.10ID:lGf41DBS0
>>236
ミニって唯一無二のスタイリングに全て注ぎ込む価値観がないと買えない車だよね。安全装備とか一昔前だし、内装もチープといえばチープ。同じ金額出せば選択肢は多い。でも固定客がいるから、本当に好きな人は好きなんだと思う。自分はまだ覚醒出来ず。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 20:31:22.35ID:UoXS2hu90
ローバーの頃は本当にミニだったんだけどね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:37:34.34ID:G0SLz+ET0
ミニバン……
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:44:49.85ID:QbYbR7VV0
外車を選ぶ理由
国産メーカーが無難に売れる車しか作らないから
クセがある車の方が楽しいぞ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:52:45.39ID:NFjRWrRs0
N-BOX 250万
7年乗るとしよう
車検2回30万

BMW3シリーズ中古
150万
車検3回50万×3で150万
合わせて300万

7年乗ったら割と維持費かわらなくねーか
車検で50万って度々入るから高く見えるだけ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:57:40.80ID:VaIxXO/30
Nboxリセール70
3尻リセール0
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:59:00.74ID:QbYbR7VV0
>>242
まずそれどこの話ししてんの?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:19.49ID:QbYbR7VV0
>>242
あ、あと具体的な車種は?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:25:14.29ID:KLJ/zAiM0
壊れやすい癖に修理代ぼったくりのポンコツ
リセールにも反映して100万以下の中古がゴロゴロ
免許取り立ての若造や金の無いチンピラが乗り捨ててイメージも決壊
販社登録の新古車は200万引き
新車は100万引き
営業マンは国内ディーラーに逃亡
エンジンつけて放置しても盗まれない
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:33:06.64ID:bmjvRHbq0
あのー輸入車も保証あるのに
何年落ちの中古車買う気?
無理して買うなら買うでない
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:54:21.23ID:QbYbR7VV0
結局金かよw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:56:10.92ID:bmjvRHbq0
お金貯めたい人は、
ランクル買うのがいいよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 10:13:27.11ID:AlD62lj30
>>247
個人的な見解

>壊れやすい癖に修理代ぼったくりのポンコツ
5年で4台乗り換えてるが1度も故障はない

>リセールにも反映して100万以下の中古がゴロゴロ
その価格で売ってるなら事故物件以外にあり得ない。
レアパターン。

>免許取り立ての若造や金の無いチンピラが乗り捨ててイメージも決壊
若造やチンピラは輸入車も乗るが、国産車だって乗っている。

>販社登録の新古車は200万引き
そんなに安いければ争奪戦になる。予約後1年半待ちの車種だと絶対に有り得ない設定。

>新車は100万引き
値引きはした事がない。

>営業マンは国内ディーラーに逃亡
そう言う人も中にはいるかもね。

>エンジンつけて放置しても盗まれない
運の問題。金目のものなら盗まれる。

話を盛り過ぎてる様にも感じるんだけど、
そもそもどこの輸入車の何の車種の話をされてるのかな?

一回ちゃんとリサーチしてみるよ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 10:15:11.33ID:AlD62lj30
Gclass乗ってます。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:36:35.93ID:iT7w1mSo0
トヨタ車は5年でも、10年でも故障しない、
エンジンオイル、オイルエレメント、バッテリー、タイヤ、エアエレメント、ブレーキパッド
などの消耗部品を交換するだけで10年15万キロぐらいは行ける。
そもそもオイル漏れするほうがおかしい、オイル漏れするような部品使うほうが悪い。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:56:03.56ID:CyovwMHv0
>>255
そのかわりトヨタの車は運転していてつまらない
所有欲を満たしてくれる車はない
作業用の道具としては壊れにくいことは大いに結構だが、そもそも買いたいとも思わない製品が壊れやすかろうが壊れにくかろうがなんてことは心底どうでもいい
乗りたい、欲しいと思える車を作れない限りは話にならん
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:56:54.38ID:RLteAVab0
モリゾー社長になってから格段に走り良くなったよ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:15:59.38ID:CyovwMHv0
>>257
下の下から中の下に上がったとしても「格段に良くなった」だけど、少しはマシになったところで所詮は中の下の製品なんぞ買う気にはならん
つまりはそういうこと
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:21.68ID:iT7w1mSo0
>>256
日本の自動車オーナーの94%は日本車を買っている、あなたみたいな人はものすごく少数派、
たった6%のマーケットはほとんど無視できるレベル。
今の時期に北アルプスなどの雪山に登山に行って夕方に下山して登山口に止めてあった
クルマが動かなくなったら、麓からガードレールもない雪が積もった林道には
次の日の朝にならないと誰も助けに来ないだろう、今の時期は冬山装備がなければ凍死する。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:29:36.86ID:08SzvyNA0
そりゃリセールが全然違うからだろ
アルファードとかジムニーなんて値落ちしないじゃん
外車でそんなクルマあるか?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:35:38.84ID:zSlNvPXd0
>>256
なんか、車がそういう対象ってのは、世代なのか時代に乗り遅れているのか。
周り見てご覧よ。そこら中に高額車真似たのとかSUVみたいに見栄えだけ高そうにしたとかの車走ってるね。
そこに、オレ本物の高級車ってドヤ顔や見栄貼っても誰も見向きもしないでしょ。
オレ様ポリシーってイキガってもイタイタしいだけだよ。おせっかいな話だろうけどね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:44:50.31ID:CyovwMHv0
>>259
だから、移動や作業用の道具だったら別にトヨタでいいだろ
オレは自分で車を運転して冬の山には行かん
生活の中で冬の山やら砂漠やらを走らなきゃ行けない人にとっては、その車は移動や作業用の道具

あと、乗ってる人が一番多い車が最良の車なのね、ハイハイ
https://i.imgur.com/06z4n8V.jpg

>>261
余計なお世話だ
誰かに見向きしてもらうために車を選んでるんじゃない
自分が運転を楽しむために車を選んでるんだ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 14:52:50.67ID:CGez2dVW0
>>263
むしろ軽でいいんじゃね。
トヨタが必要とされるのは日本でなく紛争地帯でのテロ活動だろ、世界で一番長持ちして悪環境でも動くことがもっとも評価されてるぞ
まさに生きるために砂漠を走ってるw
冬山行くならクロカンか外車SUVがいいと思うよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 15:16:33.04ID:irvxpXQe0
なんか外車ならではの長所が少なくなったね
わかりやすい所では昔はステータス性があったけど今はそれもなくなったし
一部のスーパーカーやゲレンデ、ジープ、ニュービートル以外はすぐ価値が落ちる車にしか見られなくなった

一般人は嫌いと言うより無関心なのでもう末期的
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 15:29:50.28ID:AlD62lj30
>>254
訂正、歳が変わって6年に4台だね。
新車2台と即納車の展示品1台とガチ中古。
納車前に次の予約はしないよ。
1年半待ちとか2年待ちは輸入車なら普通の感覚だよ。
例えばそれこそゲレンデで言えばG400dとかウルスとか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 16:35:19.84ID:2XvQnD8s0
>>265
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェあたりは(低グレードが多いのだろうが)都内だとやたらといるから珍しくもないしね
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 16:41:36.30ID:iT7w1mSo0
https://www.youtube.com/watch?v=hOkEEA2DyEk

ベンツ W205 CクラスやW222 Sクラスでトラブル多発案件。レーンキープアシスト使用できませんや
プレセーフ使用できませんなどのエラー表示の件

ヨーロッパってまともなカメラ作るところがあるの?
信頼性が低い先端的な自動車部品を載せるとすぐに故障する、
だから新車3年間保証プラス高いお金払って2年保証で5年で乗り替え。
こんなドジなことばかりやってくれるので壊れない日本車は世界中で大人気。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 16:49:36.75ID:pX1aCkcs0
ミッドタウンの駐車場だと国産を探す方が大変だ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:01:11.66ID:CGez2dVW0
ポージングと走行状況情報の取得が目的で戦略レベルでまともに作るつもりないんだろ
自動運転はテスラっていつ潰れてもいいとこにやらせて実用化してから逆アセして丸パク上等が正しい
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:20:28.44ID:VxKRA3/y0
輸入車買えない人の妬みのオンパレードみたいになってるね。もはや珍しくないとか、故障しやすいとか。乗っている方はそんなことは百も承知なんだけど。何しろ乗ったことないんだから輸入車の良さを理解しろっていうのが無理な話。五感で感じるものが国産車とは違う、と言っても理解されないけど。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:24:57.40ID:N+HG9ikO0
>>163
遅レスだけど
例えば、ドラシャブーツ裂け、ブレーキホースの傷、足回りのゴムブッシュ破損、ショックアブソーバーのオイル漏れ等は車検に通らないと思う。
ゴム製品の劣化や外的要因や経年変化が考えられる破損は保証対象外。
加えてタイヤ全部溝スレスレで1本だけサイドウォール膨らんで(損傷ね)たら左右2本または四駆なら4本交換もあり得る。
エンジンのバルブ駆動に直結するタイミングベルトの交換時期ならば、未交換でも車検は通るだろうが、切れたらエンジン死亡油圧パワステ死亡ブレーキ倍力死亡で事故の可能性もあるから、Dとしては交換必須って言うだろね。
で、高級外車なら50万円はイクだろうー。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:35:22.46ID:pX1aCkcs0
カツカツで外車乗っている人は大変だねー
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 18:13:07.80ID:+6Uj05SB0
>>271
>輸入車買えない人の妬みのオンパレード

これが輸入車乗りの大きな勘違いなんだな。
買えないんではなくて買わない、または買いたくない、が正しい。
輸入車と国産車の価格差も少なくなってきているし。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 18:41:57.55ID:AlD62lj30
>>275
国産車に魅力を感じられるところが羨ましいよ。
別に輸入車がベストとは言わないけど、国産車で絶対にコレに乗りたいと言い切れる車がマジでない。
こないだも品川だかでマクラーレンが燃えてたけど、それでも魅力的な車だと思うな。
てかあの辺りの人らは壊れた時は仕方ないっしょ。位で乗ってんじゃないかな。
壊れるリスクよりも車の魅力が遥かに上回ってんじゃない?と想像します。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 20:24:36.27ID:CyovwMHv0
>>275
何の国産車に乗ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況