X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.3【EV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 14:40:46.27ID:JFONeUFT0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。

スペシャルサイト
https://www.mazda.com/ja/new-generation/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg


主要諸元(欧州仕様車)
※数値は暫定値

全長 × 全幅 × 全高 4,395mm × 1,795mm × 1,570mm
ホイールベース 2,655mm
パワートレイン e-SKYACTIV
タイヤ 215/55R18
駆動用バッテリー 種類 リチウムイオン電池
セル 角型(prismatic)
総電圧 355V
総電力量(バッテリー容量) 35.5kWh
充電 DC充電 COMBO規格
AC充電 最大入力6.6kW

まえスレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
※前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578401483/
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:03:10.50ID:IC0XdFRx0
お前ら何言ってんだよ
売れない車を出してこそマツダだろうが
MX-30みたいな変態車こそがマツダの王道なんだよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:35:15.54ID:gRgUQ5E60
EVの性能なんてこれから短距離用と長距離用と二極化するだろ
価格も400万以下と500万以上に分かれる
性能が似たようだったらデザインセンスと質感勝負
モデル3なんか実車みたらぼた餅みたいでカッコ悪かった
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 17:05:49.20ID:8umeNMyL0
レンジエクステンダーの最大航続距離600キロ弱については疑わしいが
2021年内発売は間違いなさそうだな。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 11:04:55.49ID:Koetw0VF0
木曜日にディーラーさんから連絡貰ったけど1週間以上見に行けんわ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 13:23:25.44ID:v+LXDFWN0
ふつーのCセグハッチバックをクーペにしちゃった3とか、
SUVまでクーペにしちゃったMX-30とか、マツダらしい狂いっぷりで大好きなんだがw
CXシリーズはほしいとも思わん
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 14:00:13.22ID:qOhIwG0T0
EV版はバッテリー搭載のためにフロアを強化してるらしいけどガソリン仕様でも同様なのかな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 19:51:08.83ID:1V3cFd3d0
今時の中学生に聞いてみなよ
CD何枚持ってますかってな。

そういえば20年前は、カセットプレイヤーがない車なんてありえん!とかジジイが言ってたっけw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 20:05:27.25ID:Koetw0VF0
おっさんだけどCDなんて1枚も無い
音楽は全部iPhone内のデータ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 21:15:27.01ID:/0u3KiDI0
>>251
>1枚1枚・・・
Apple CarplayにAndroid Autoの時代なのだから、
スマホつないで、普段の音楽を車内でも聴くだけですよ。
ナビに渋滞情報に、様々な音声での対応、更に音楽までお好みでさがしてくれる。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 21:33:59.37ID:Koetw0VF0
>>251
iTunes入ってるPCに入れればデータ化なんてすぐ出来るやん
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 22:19:23.43ID:T/b8ztwP0
マツダに限らずCD再生機能を搭載しない車増えてきてるよね
買ったCDをそのまま車の中で聴けないのは残念だけどこれがこれからのスタンダードだと思うことにしたよ
0264251
垢版 |
2020/10/05(月) 00:10:47.00ID:unosG/zg0
>>262
自分の車、12年前の廉価ナビプレーヤーなので保存機能ないんです。だからやっぱり
DVDプレーヤー兼デジタル録音付きの車が一度は必要なんです。家でアルバム1枚ゆったりと
聞くという状況もほとんどない今、車内くらいなんです音楽聞くの。
itune?で録音を試したことあります。続ければいいんでDVDの有無は大した問題じゃないですね。

で、一番の問題は、CXにするかMXにするかです。外観は圧倒的にMXで、内装はCXが好みです。
CXは全席の窓が小さいののがネックで、MXは後席の窓が小さく開きもしないことです。
観音開きは受け入れられます。さてどっちにしますか?皆さんもお悩みでは?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 00:36:31.38ID:unosG/zg0
センタピラーレスのMXの剛性は本当に高いの?以前ペルソナというBピラーのない車に
乗ってたことあるんだけど、晩年は後席ドアのしまりが渋くなるほどボディがひずんだんですけど。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 02:06:06.01ID:mRA37kzv0
高張力鋼板でボディ剛性はよくなってる反面事故ったときフレーム修正や板金が大変という諸刃の剣
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 07:42:55.20ID:z80KIp3B0
昨日ディーラーの店頭に見慣れない車が置いてあった
MX-30だった
CX-系と違いなんか洗練された雰囲気があった
CX-8より高いのかなぁ?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 08:05:40.84ID:z80KIp3B0
CX-系の顔にはウンザリと言う人にはいいかも
CX-系も以前のポカーンと開いた口って感じは随分しなくなりましたけどね
見慣れただけか・・
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 09:27:26.58ID:jUWtftis0
>>288
ガソリン版のシャシーはEV版と共用じゃなくてCX-30と共用
床下の電池スペースなんて端からないよ
だからこそ全高も下げられた

ディーラーでCX-30と床下見比べてみたらいいよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:26:18.02ID:jYidCpF00
グリルが大きくてイカツイ顔した車が苦手な自分にとってこのデザインはかなり好みなんだけど
mx-30を皮切りにマツダはこれからこの顔を採用していくのかな
それだとわざわざ観音開きじゃなくてcx-5やcx-30がこの顔になった時に購入したい
でもそうじゃないなら、多少実用性を犠牲にしてもmx-30が欲しい!
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:41:23.65ID:jYidCpF00
なるほど、マツダの共通アイコンにならない可能性が高いならもうこれで決めちゃおうかな
観音開きは多少面倒くさそうだけどリアシートも思ったり広かったので欲しくなっちった
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 15:39:58.59ID:xGZG8qAY0
有給取って見てきた

感想としては写真で見るよりかも実車の方がいいわこの車
内装がCX-30等と比べてプラスチッキーという感想を見かけたが特にそうでもない印象
後ファブリックと革の組み合わせ…あれいいっすねー高級感は健在で夏はケツが蒸れにくい

気になった点としては
最近のマツダ車同様ピラーがピアノブラックなので傷が入りやすそう…というか展示車も既に薄ら入ってた
後リアの観音扉についてるゴムモールが前へと大きく張り出しててあまりスマートでは無かったかな
まぁ前と後ろのドアを完全に閉じてしまえば見えない部分なので気になる人は少ないかも

ディーラーのセールスマンと話したけどこのスタイルを良いと思えた人に乗って欲しいようなそんな車に仕上がってるらしい
早く試乗したいわ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:58.95ID:Z36qOXHF0
>>302
EV版が50:50という話を曲解してるだけかと
ちょっと考えればFFガソリン車で50:50なんてあり得ないとわかるのにね
どうもこの人の文章は表面的にマツダを持ち上げることしか考えてないような印象を受ける

こっちにも50:50って書いてるな
https://kblognext.com/archives/10857.html
前席着座位置もCX-30と変わらないのにこの称賛ぶり
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:01.78ID:SV4+4b/v0
あのブログ、あばたもえくぼでマツダのやることなら何でも好意的に解釈して誉めてるだろ。
英文の元記事とかも誤訳してまでマツダ持ち上げてるし。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 21:37:21.54ID:urafsLdO0
>>304
これか
https://kblognext.com/archives/10776.html

↓原文
the Skyactiv-X used 12.1 litres of petrol.
The Skyactiv-G drank 12.16L.
In other words, the Skyactiv-X sipped
60ml less fuel, realising a fuel saving of
8.3 cents over the three-hour test drive.

3時間で211.1km試乗して
燃料の差が僅か60ml
燃料代にして8.3セント(6円)浮くやで


↓誤訳
今回のテスト結果では「3時間の試乗で
8.3%の燃費削減」を確認できたそうです。

オーストラリアでも、SKYACTIV-Xでは間違いなく従来型よりも燃費の改善がされていることが再確認できていますねぇ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 21:45:15.51ID:OVGCABBz0
5ch住民の分際で一般人の趣味のブログに文句つけるとかほんとみっともない奴らだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況