X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 06:02:09.24ID:B625opQu0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。


前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589684987/
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 01:08:40.02ID:hognDe4l0
2369 2569 2769
1106 1015
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:34:05.01ID:40fZky4H0
ルーテシアの乗り心地はどうなの?
プジョー208やポロと比べた人いますか
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:33:40.33ID:DBnjp9Wz0
>>225
乗り心地なんて、人それぞれそれの主観で変わってくるんだから、聞いても意味ないでしょ。自分で色々試乗して乗り比べるべきだよ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:52:31.69ID:6R+Q7vAy0
インテンスが260万円切ったのはうれしいな
270万円前後と考えてたから
テックパックのレザーシートは無くてもよかったのに
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 14:28:21.85ID:aYnMkm/n0
テックパックじゃないと、スマホワイヤレス充電と360度カメラつかないんだよな!レザーシートは要らんけど......
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 18:46:02.18ID:6R+Q7vAy0
>>230 
特定の政治に関する発言は控えたほうがよろしいかと
様々な意見があっての掲示板とはわかりますが
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 19:38:43.47ID:Z+Qlepjj0
ルーテ4のインテンスと初期は245万だったから、これだけ装備増えてこの値段なら安いと思ってもいいかも

ルーテと208を比べるとどのグレードもルーテの方が硬めだね
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 19:55:56.64ID:g3ZHJlVY0
ZENも運転支援システムとモニター&バックカメラ付いてて魅力的だね
問題はEDCにするかMTにするかやなぁ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:11:09.52ID:ACu8hacH0
ナンバープレート下側が・・・かなり突き出してますね
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:02.83ID:CFWlwuw00
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

https://youtu.be/Nn7NZw1s-jk
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:39.59ID:ucBodhIG0
ルーテシア4でさえ冬はナンバープレートで雪を押すことがあるのに
新型でナンバープレートの取付位置を下げてどうするのか
俺のルーテシア4はナンバープレートの下の方が
主に雪で曲がっている
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 04:28:37.70ID:JnpYrabd0
>>249
>RSは出ないだろうね
うん

MTは1.3LにMTは無いから、1L3気筒ターボ
@限定モデルで輸入
Aカタログモデル
B輸入しない
どれ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:27:26.32ID:GmDq6zFt0
>>177
日本じゃ無理みたいだな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:15.07ID:m2u1eZUN0
許しておクリオ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 01:17:45.42ID:hZ2FQyc10
みんなこの流れにトゥイトゥイのってしまうンゴ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:33:16.00ID:UszInhmG0
皆サンクるしい駄洒落はもうやめようよ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:46.70ID:E0hZGeUE0
介助前提の小輪径タイプなら積めるんじゃないかな
最悪背もたれに立て掛けるとかも出来なくはない、安全運転厳守でね
自走式はかなりデカくなるからねぇ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:12:43.90ID:MH9OP1ex0
ルーテのカタログ来てたの見せてもらって返した。
目新しいところは無かった。
色は白以外のメタリックは4.4万高とのこと。
MTはいつか判らないって。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:43.95ID:xricCQPx0
7DCT湿式だし安いんじゃないの
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:48:53.78ID:xricCQPx0
>>251
運転支援もどうせ日産の単眼のやつでしょ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:15:53.70ID:MH9OP1ex0
>運転支援もどうせ日産の単眼のやつでしょ
日産も単眼カメラ+レーダに切り替えている。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:49.57ID:ZeRaSKbE0
サンルーフ装着車が出るまでじっと我慢するわ
まあ新型の湿式搭載するようだし様子見も兼ねてw
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:53:07.31ID:4IU2r4QW0
ルノーはPSAほどサンルーフ推しではないよね
今更ノーマルルーフに乗るのもなぁって感じで次点止まりだった
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 16:41:27.89ID:aYicKNJV0
ATぶっ壊れそうだけど大丈夫かな
今回は湿式だからマシだと思うけど
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:35:31.11ID:6QXDv+LQ0
>>278
ルーテシア4rsだが12万キロ乗っても問題ない
週5通期渋滞、休日高速って感じの使い方だ
オイルは2万キロ位で変えてるがな
あと半クラは出来るだけ使わせない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:53:49.38ID:4undorNI0
>>281
オイルはもっと早く替えろよ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 20:36:39.77ID:o4DDXmtx0
ゲトラグは設計に余裕があるらしいな
VWの電光石火のシフトチェンジに比べたら遅いし、買った時に営業に「MINIのATの方が速い」とまで言われたけど

あと俺のルーテはEDCのオイル漏れと走行中に偶数ギアに入らなくなるトラブルがあった
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 20:45:47.72ID:nwy/6yDz0
>>292
シェフラーほどじゃないけど不具合の報告があって怖い部分はある(湿式なら大丈夫そうだけど)
台数差なのか品質検査なのか点検項目の違いのお陰かルノーは少ないけどボルボとかちょっと検索すれば記事なり修理録が出る程度には起こってるみたい
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 21:08:10.84ID:6+bA13BF0
EDCオイルはMTのミッションオイルより劣化が少ないし、2万kmはサイクル短すぎ
ディーラーのメカの人に聞いたら基本的に交換不要だが交換するにしても5万kmで十分だとよ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:02.44ID:dagIDNpq0
>>297
わかってるけどやってみたいだけだよ
モチュールだから5000円位だし
変速ショックは明らかに減るから良いでしょ

同じゲトラグのエボ10 が交換不要って言ってやらかしてるし
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 22:58:02.30ID:aYicKNJV0
高速走行中にぬっ壊れて走行不能になれば死亡事故だしなDCT
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 00:38:05.81ID:joPQZJEG0
新しいものより熟成された工業製品がいいわ
新しいものは要らんわい
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 19:58:23.18ID:joPQZJEG0
ルーテシア、アクセルとブレーキペダルの位置がまともなら
買います!
ゴルフ3は踏み間違いを何度もして怖かったからトラウマがある
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 20:03:47.71ID:7Cqy16cD0
ワンサイズ小さくなるから余計酷くなると思うけど?
そもそもほとんどの人は普通に運転出来てるんだから、運転姿勢や履いてる靴をまず見直すべき
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:48.76ID:7Cqy16cD0
ってゴルフ3か
そんな大昔の車とならルーテシアの方が広いかも
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 20:12:29.51ID:MRtb1Gck0
昔ゴルフ3に乗ってたけど踏み間違いなんて無かったけどな
普通に自然なドラポジ取れたし
あれで駄目ならどんな車でも駄目なんじゃね?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 20:30:29.91ID:DGzoDvcY0
>>305 なんでルーテシア?
造りとしてはゴルフのほうが優等生だと思う。気を抜いた運転だと、下手くそと冷たく怒られてる様な感じだった。
その点ルノーはなぁ〜、なんか不良じゃないけどバ○っぽい感じでイケイケ感がすごく感じられたけど。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 21:14:02.66ID:GRIqBKvw0
>>296
我が家は、ルーテシアRSが最初で最後の輸入車になりそう。
燃費含めた維持費以外は、こんなに気に入った車は無い。
運転が毎回楽しいし、妻が運転してるところを外から見ても、低音きかせてカッコイイ!!
国産に戻るにしても、もはや日産は無し寄りの無し。
GRヤリスは回転半径見てビビった。
マツダの3 またはcx30 に2.5ターボが乗ったら乗り換えたい。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 21:28:55.61ID:Lo+nuC1F0
ルーテシア4ならアクセルとブレーキは国産車と同じ配置だし、
ブレーキマスターシリンダーもちゃんと右側にある

あれを踏み間違えるような人は車を運転しないほうがいい
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 08:21:49.67ID:n49jy3Kx0
今度のは緊急ブレーキが付いてるから踏み間違っても平気だろ?w
今bヘもっぱら買い封ィ車だから本当bヘ新型フィットbゥ
GRヤリャXRSがいいけど血ゥ栄はってルーャeシア買うわw
今も外車だから国産買うと近所の目が嫌だしなあ。。
初めてのフランス車、ちょっと足回りがどんなんか期待
腰痛持ちだからずっとドイツ車だけどシートが不安半分
フランスも高速の国だからハンドルも座りいいよね多分
メガーヌいいけど大きいのはもういいかな、歳だし
タイヤ40履いてたら買わないw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 08:23:54.84ID:n49jy3Kx0
何でだろ?変換狂ってるとこあるなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況