X



【VW】ゴルフ7 その130【GOLF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe5-X19W [36.11.225.103])
垢版 |
2020/09/04(金) 16:16:45.28ID:cMmKuI4xM
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
【VW】ゴルフ7 その128【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593558781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-oQ1F [133.106.39.173])
垢版 |
2020/09/04(金) 16:33:06.78ID:6/5fe3x1M
(-。-)y----
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c56f-EdSN [150.147.143.51])
垢版 |
2020/09/04(金) 21:34:42.21ID:jcPbW1P80
ヘッドライトのコーティングのヒビ割れみんな出てる?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c56f-EdSN [150.147.143.51])
垢版 |
2020/09/04(金) 21:58:59.74ID:jcPbW1P80
うちは3年経つ前に結構出てきちゃいました
ライト消してれば綺麗なヘッドライトなんだけどライト付けると結構ピキピキなってます
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd5b-Ycs7 [120.74.236.73])
垢版 |
2020/09/04(金) 21:59:46.51ID:j0p1Jnwv0
>>5
5年目青空駐車GTE問題なし。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-J2JY [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/05(土) 02:21:33.89ID:W+wIa72o0
もうすぐ車検だ。バッテリーって2年おきに交換してますか?ちなみにいくら位です?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a6-IbKy [180.43.15.157])
垢版 |
2020/09/05(土) 08:25:26.46ID:iBYbwNrQ0
>>14
アイドリングストップ切っていた、時々充電器で補充充電していたからか
2日目の車検まで余裕でした。走る距離や使い方で一概に言えないと思う。
VARTA [ バルタ ] 輸入車バッテリー [ SILVER DYNAMIC AGM] 570 901 076を
アマゾンで購入、2万円以下で済んだ。
バッテリーは突然つかえなくなるので、エンジン切ったときバッテリーチェックして
常に80%あることを確認していたが、これも参考程度に考えた方がいい。
距離のリセットボタンを押し続けると、時間→バッテリーと変わるので離すと表示される。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a6-IbKy [180.43.15.157])
垢版 |
2020/09/05(土) 09:31:02.33ID:iBYbwNrQ0
>>18
やっぱり突然使えなくなるから、バッテリーモニタはあてにならないか?
5年使えたのは運がよかっただけなのか。
太陽光で充電して非常用電源蓄電池として流用中
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-oQ1F [133.106.164.154])
垢版 |
2020/09/05(土) 09:44:45.42ID:Mo53g+4HM
>>19
バッテリーモニター70%でも突然死
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85ae-BQYs [182.20.229.210])
垢版 |
2020/09/05(土) 09:49:01.06ID:/Dm/YgH10
DSG突然死
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-16pX [113.153.121.140])
垢版 |
2020/09/05(土) 12:07:56.45ID:qgqpc6/o0
バッテリーの寿命は使用状況によって大きく異なるから2年で短いとか3年で長いなんてハナシはナンセンスだよ
もちろんアイストは大きく影響するようだよ

俺はいつもネットで購入したバッテリーを直送した寺で着けてもらい部品代だけを浮かす
パナのブルーバッテリーをよく使う
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-owv7 [150.66.119.128])
垢版 |
2020/09/05(土) 18:04:46.08ID:9l01fuu6M
会社の団体保険の割り引き率が下がってた。去年の10月の水害で保険を使った人が多くて引き上げられたんだと
で、今年も水害が多いし台風ヤバイから、来年も割引率は下がると思うよって言われた
1年契約より3年契約にすれば割引率はいまのまま3年行けるけど?って勧められたんだけど、だったら去年の時点で勧めろよ。。。

まぁそれでも通販型と同じくらいで、給料天引きで楽だから良いんだけどさ。。。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-W0oP [36.11.225.183])
垢版 |
2020/09/05(土) 23:17:20.94ID:Wz4RHdFUM
>>33
性癖丸出しのスレで何やってんの?w

☆゚・*。.。*・゚・*競泳水着フェチ56枚目*・゚・*。.。*・゜

829名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5381-/sNf [39.111.7.76])2016/11/25(金) 07:01:27.05ID:IG+dZXvq0
>>828
市ね

841名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5381-/sNf [39.111.7.76])2016/11/26(土) 08:13:06.52ID:3HZKDpq10
>>840
早く氏ね
0038でんぎもり (ワッチョイW 2347-Wndw [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/06(日) 07:53:02.34ID:a0O8XXHF0
車検の見積もり行ったら、ターボチャージャーのパイプから油漏れだと言われ23100円かかった
0039でんぎもり (ワッチョイW 2347-Wndw [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/06(日) 07:53:45.42ID:a0O8XXHF0
ゴルフのバッテリーっていくら?
0040でんぎもり (ワッチョイW 2347-Wndw [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/06(日) 07:54:27.33ID:a0O8XXHF0
ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れてるって言われ23100円かかった
0044でんぎもり (ワッチョイW 2347-Wndw [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/06(日) 08:55:13.06ID:a0O8XXHF0
>>41

> >>39
> 通販で2〜4万弱 ディーラー工賃込みで4〜5万くらい?
> 通販だと物によってコーディングが必要らしい
この前車検の見積もりに行ったら、五万だと言われた
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-h5XD [36.11.225.183])
垢版 |
2020/09/06(日) 10:20:55.85ID:VIN7yeY7M
ゴルフスレ名物のかまってちゃんだから温かい目で見守ってあげて

たまには構ってあげないと機嫌悪くなっちゃう(笑)
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-rsZe [59.84.185.132])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:12:28.18ID:CBIfS65f0
>>33
最近よく来るスバルの人って変質者だったんだね
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-dQ4P [133.106.71.6])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:10:00.49ID:E0tX4SRRM
オーナーズパスのエマージェンシーアシスタンスってJAFが来るの?
それともディーラー?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-dQ4P [133.106.71.6])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:24:54.22ID:E0tX4SRRM
006830 sage (スププ Sd43-BQYs [49.96.8.230])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:46:44.53ID:RB7E+XOId
>>31
上がったから頼んだんだよ。
バッテリーは自前で。
パンク修理でタイヤ交換してもらうのと同じかな?
もちろん廃バッテリーの処分は自己責任。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+K3n [111.239.185.93])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:51:02.47ID:Iur8ImQFa
>>80
そんなん自分で判断するわwって思うのよ
安全運転支援のギミックはいっぱいあるけど自分にはあんまり恩恵ない事の方が多い、前後のセンサーとかもピーピー鳴るけど分かってて近づいてんだよって
まあバックカメラと補助ブレーキは有ると助かるけどね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a6-IbKy [180.43.15.157])
垢版 |
2020/09/07(月) 16:14:54.58ID:c/pGcJUk0
ディーラーでアダプテーションお願いしたら
大丈夫だと言われた。
確かに純正のFEB とAGMはバッテリー容量が69Ahから70Ahに変わるわるけど
車両のECUに登録するほどではないとのことでした。
コーディングによる変更は、容量(69Ah→70Ah)、タイプ(EFB→AGM)、製造会社、シリアルナンバーのシステムへの登録(なし→本品番号)です。
この変更が電池のタイプによるマネージメントの違いに関係しているのでしょうか。
EFBとAGMを見わけて充電を制御しているとしてもどうなんでしょうか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-q9uz [36.11.228.163])
垢版 |
2020/09/07(月) 20:35:40.89ID:qCNijPCwM
EBFとAGMの違いは材質の違いと充放電性能がアップしてるくらいで、よほど容量が大きく違わなければモニタリングで弾かれない誤差の範囲ということだと思うよ。

細かい話をすれば、正しい数値を入れることでオルタネーターがサボれる分燃費がごく僅かに上がったり、アイドリングストップ時間が長くなったりするだろうけど、まあ誤差の範囲だな

一番ヤバいのは、容量だけで判断して何の特性もないただの鉛バッテリー入れるやつだな。
流石に設定変更しないと回生時の高電圧で確実にバッテリー劣化が進む
そんなの用意する業者は即廃業したらいいレベルだけど。
0089でんぎもり (ワッチョイW cdb8-Wndw [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/07(月) 21:35:45.76ID:SG70uCq50
車検の見積もりで、ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れたから23100円払わされた
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-IbKy [60.117.45.29])
垢版 |
2020/09/07(月) 21:39:33.29ID:2xgGqVAb0
>>88
同意
ありがとう。
0094でんぎもり (ワッチョイW cdb8-Wndw [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/08(火) 08:20:58.42ID:jFPbAAD50
7年経って結構部品関係のトラブルが多い。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2341-tIpp [61.245.127.187])
垢版 |
2020/09/08(火) 11:45:49.66ID:ZsgPcU3P0
ゴルフ7.5GTIを最近中古で購入したvw初心者です。
教えて下さい。
ディスカバープロ9.2インチにandroidautoで携帯を繋げてGoogleマップを表示させてます。
そこで質問なんですが、Googleマップを表示させているだけのときはメータークラスターにオリジナルのマップが出ていますが、Googleでナビ案内を開始すると、メータークラスターのマップが消えてしまいます。

Googleでナビ案内中にもオリジナルのマップをメータークラスターに表示させることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:03.61ID:xZl1w4pWM
>>96
そうなんですか
本当に謎仕様ですね
だって普段はディスカバープロにGoogleマップ表示させクラスターにオリジナルのマップ表示出来てるのに、Googleの案内開始したとたんクラスターのマップを消すなんて、、、
コーディングでも無理なんですかね
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 16:43:50.55ID:xZl1w4pWM
>>103
>>105
同時案内のことではないです。
案内はGoogleマップのほうだけです。
案内開始するとメーター側のマップが非表示になるのが不便だと。
何度も同じ事を書いてる気がする、、、
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 17:26:58.59ID:xZl1w4pWM
>>114
フォローたくさんしていただいて有難うございます。
もう良いですわ
どうも無理っていうことはわかったから。

ゴルフのベテランさん揃いかと思ってこのスレに質問したのですが、最後に聞いたコーディングで何とかならないか?には回答もなく、一言も書いていない二つのナビの同時案内は無理とか、個人的不便はどうのこうのとか、読解力が遥か斜め下過ぎてショボかったです。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d530-Q4or [180.29.49.108])
垢版 |
2020/09/08(火) 17:28:19.34ID:cSXriKSV0
>>116
そうだね
両方表示できるならそれぞれ縮尺変えておくとかね
想像だけど、各々地図のデータベースが違う可能性があるのなら
同時表示したら道案内上、混乱があるかもしれないという理由なんじゃない?
例えば片方には道があるのにもう片方にはない、とか
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 17:36:55.50ID:xZl1w4pWM
>>120
有難うございます。
参考にさせていただきます。
どのレスも的確で助かりました。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:05.34ID:xZl1w4pWM
>>119
えっ?
言い過ぎくらいで書かないと理解してもらえないかと思って、、、

ごめんなさい
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-J2JY [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:34:28.13ID:JiVDZNK20
ふと思ったんですが、一回目のバッテリー交換ってほとんどの人が初回車検時(3年目)にしますよね?
でも二回目のバッテリー交換って次の車検時(2年目)にすると思うんですが、この理屈でいえば3年おきで良いのでは?
0136でんぎもり (ワッチョイW cdb8-Wndw [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:19:46.81ID:jFPbAAD50
ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れてるってそんなの本当か?
0137でんぎもり (ワッチョイW cdb8-Wndw [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:10.94ID:jFPbAAD50
ターボチャージャーのパイプからオイルがって言うんだけど本当か?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-tIpp [150.66.89.150])
垢版 |
2020/09/08(火) 22:02:11.13ID:xZl1w4pWM
>>129
ミラーリングやったことないです。
調べて週末にでもやってみます。
アドバイス有難うございます。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-oQ1F [133.106.162.227])
垢版 |
2020/09/08(火) 23:30:41.40ID:KjD1qhL8M
くだらねー
0153でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/09(水) 08:23:47.61ID:UaBnnt5c0
バッテリーって五万しましたっけ?
0154でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/09(水) 08:26:03.76ID:UaBnnt5c0
ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れてるって言われて2万三千円くらい取られたんですが、これって延長サービスプラスで賄えないんすか?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 9191-Abia [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:17:45.26ID:NS2X6gks00909
>>154
ウォルフィ サポートなら対象だよ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM95-oMO7 [150.66.121.207])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:13.12ID:PkPl+dl+M0909
AndroidAutoでGoogleマップ表示してもメーター側の地図は大丈夫だけど、ナビを開始するとメーター側はメッセージが表示される
Carplayも同様で、Googleマップを表示するだけなら問題がないけど、ナビを開始すると非表示になる

そういう仕様なんだから諦めろってことだろ
そもそも、車載の地図が不要だからスマホのアプリでナビしてるのに、メーター側には車載の地図を出したいとか都合良いことだけ言ってんじゃねーぞって話だろうよ

で、スマホの地図をメーター側にも出力したいっ奴は、スマホから外部出力したデータをさらに外部出力するっていう動作になるんだから普通に考えてできるかどうか分かるだろうよ
できたとしても遅延が大きくて使い物にならないだろうね
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 1341-K4vF [61.245.127.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:18.10ID:APNnzY9u00909
先輩、語尾に全部「キリッ!」てついて脳内再生されてちょっと面白いです。
諦めろってことだろ、キリッ!
言ってんじねーぞ、キリッ!
ならないだろうね、キリッ!どやぁ

既に普通には出来ないってわかってるんで大丈夫ッス
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Src5-uV8X [126.208.152.118])
垢版 |
2020/09/09(水) 21:44:54.55ID:Eg14ABKKr0909
去年のWWDCでCarPlayが複数のディスプレイをサポートするという発表があったのだが、VWに限らず今のところそれを実現したクルマを観たことが無い。
H265コーデックに対応してAP2でインターフェイスできることが要件らしい。実装されていないだけなのが、MIB2が要件を満たしていないのかは不明。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5e-annK [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:19.47ID:trstXTUY0
8ヴァリアントってホイールベース長くなるんだな
0176でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:06:28.18ID:UaBnnt5c0
>>163
回答ありがとうございます。23100円の工賃でしたが、オイル漏れ発見としてありました。ブローバイガスってどんなものですか?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:29:00.11ID:KSx1nGIp0
運転中に動画見たいとそもそも思わんから、そうじゃない人はよっぽど運転楽しくないんだろうな
0181でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:42.15ID:UaBnnt5c0
>>177
入ってないです。延長サービスプラスだけです。
0184でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/10(木) 00:02:18.72ID:kCGvY9hE0
>>182
この前車速センサー壊れたばかりなのに。本当はオイル漏れてないのに漏れたって自作自演ディーラーがやるってことありめすか?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 815b-N8yP [120.74.236.73])
垢版 |
2020/09/10(木) 00:46:40.92ID:Dr9HfFs40
おあーさっきライトついてる状態で車外に出てヘッドライト見てみたら噂のひび割れがバッシバシに入ってたわ…。
認定中古で買ってて保証も5年まで延ばしてつけてるがこれは保証の対象外だよなぁ…。
0190でんぎもり (ワッチョイW 51b8-kpeO [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/10(木) 06:18:28.77ID:nz6Uq1Vg0
>>185
私も実費でライトほぼ後ろと前全部購入した
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/10(木) 07:05:53.28ID:a65ulMVE0
>>191

https://youtu.be/MtV7LoEehbQ

これ見る限り休みの日にでもちまちまやれば出来なくはないと思う
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-0GDs [49.97.104.201])
垢版 |
2020/09/10(木) 09:18:32.69ID:X9d7DM5dd
ゴルフ8の板は必要ないかな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-FOpt [27.94.130.25])
垢版 |
2020/09/10(木) 09:32:02.28ID:BAwdyJOD0
>>176
ググれば分かるけど、混合気の未燃焼ガスが少しクランクケースに入るのね。
でこのときにエンジンオイルのミストと混じって、もう一回吸気系に戻される。で、このガスが多いと、オイルミストも増えるので、どっかで垂れてきたりする。
間違ってるとこもあると思うんで、詳細は自分で調べるか、担当サービスに聞いてみてください。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-N8yP [163.49.214.230])
垢版 |
2020/09/10(木) 10:37:47.42ID:Sw+0PRZxM
>>190
あれ後ろもなるの?!
やっぱ実費だよねー。あのライトユニット高そうだししばらくこのままいくか。今のところ明るいところではわからんくらいだし。

>>191
>>193
自力でもできる人はいそうだけど、自分はもう交換しちゃうかな。かなり時間かかりそうだしトータルのコスパは悪そうだ。
0200でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:36:02.12ID:CjGOwLz30
テールランプは、カッターで切ったようなケミカルクラックらしいものになった。
0201でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:57.80ID:CjGOwLz30
私は、テールランプ4つに別れてると思うんですが、4つとも不可思議なカッターで切ったような割れが起きました。交換は実費でしたが、交換してすぐにまたなったのでその時は2つくらい無償で交換してくれました。
0202でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:40:57.54ID:CjGOwLz30
ヘッドライトはアクリルカバーのみの交換で1つ二万円くらいしたと思います。
0203でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:41:28.31ID:CjGOwLz30
タイヤも修理不能な位置で一本変えたし
0204でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:32.80ID:CjGOwLz30
この前というかつい最近車速センサー故障して二万以上出たし
0205でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:43:27.59ID:CjGOwLz30
職場でいたずらされてボディの傷で三回くらいトヨタディーラーの傷取りたいで一回二万円くらいかかって直したし
0206でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:44:02.36ID:CjGOwLz30
ほんの少し前に、ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れたとパイプ交換で二万払ったし
0207でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:54:11.57ID:CjGOwLz30
>>196
自分で治すよりもいっそのこと変えちゃったほうが安上がり
0208でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:54:35.62ID:CjGOwLz30
ゴルフ8とっても残念
0209でんぎもり (ワッチョイW c147-kpeO [114.153.126.194])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:56:32.91ID:CjGOwLz30
他にちちデカのおばさんが山盛り洗濯物干してその重たい柱がボンネットに倒れてきてボンネット凹んで、直した
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:11:03.14ID:ThKCu1gs0
オイルってその辺のイエローハットとかで交換したらダメなの?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-annK [36.11.229.21])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:15:37.20ID:Gu2XvPh0M
>>187
たぶんニュースサイトにも出てるとは思うけど、全長も長くなって4.6mらしいね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dUXs [182.251.248.13])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:21:59.64ID:MrLhPv6Ka
>>210
VWの高いヨーロッパ規格じゃなくても大丈夫だよ 俺はジェームスでモービル1入れてる
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dUXs [182.251.248.8])
垢版 |
2020/09/10(木) 16:19:16.16ID:VbAqqzrBa
>>215
輸入車のESPじゃなく安い方のモービル1だよ 自分で交換するときはリッター1000円くらいの合成オイル入れてる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5e-annK [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/10(木) 16:42:48.88ID:+QJCdTtL0
>>219
日本語翻訳終わったみたいだね
https://www.autocar.jp/news/2020/09/09/565741/

これでRが欲しい、発表はよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 396f-P4fJ [150.147.143.51])
垢版 |
2020/09/10(木) 18:58:51.58ID:KvDfkybT0
>>202
ディーラーではASSY交換かと思いますがどこで側だけゲットしましたか?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/10(木) 19:19:22.63ID:ThKCu1gs0
>>220
保証も今月で切れるし、次回からはジェームスでモービル1入れればok?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f95d-Fu73 [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:42:28.68ID:aJQIglDy0
6から7.5に変えて1か月過ぎて気が付いた点
1.ギアの切り替えが早い2速から3速、ただし車体が後ろ荷重(踏切を越えた)の時2速状態が続く
2.バックの時左側のミラーが傾きすぎる
3.左折が6より気を遣う、ホイールベースが6p長いせい
4.エンジンストップのボタンを押し忘れる
5.降りるとき右手がキーを取ろうとする
6.アイストがすぐに効かないこと 
まだ慣れていないことが多い
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:45.63ID:a65ulMVE0
殆ど運転手の話やないか
あと後退時のミラー角度も調整できるし
浅目にしないと感覚狂って斜め駐車になり易い
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95d-dTF7 [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:04.39ID:aJQIglDy0
>>228
静粛性はよくなったけど乗り心地はそう変わらない、変速の感じはだいぶ違うよ
ハイラインだけど7.5の方がトルク感がないね
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95d-dTF7 [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:25:24.42ID:aJQIglDy0
>>227
バックギアに入ると自動的に下に向く角度調整ってどうやるの
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-uV8X [113.153.121.140])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:26:18.22ID:pZVzmq2q0
>>231
自己レスすまん
記事によれば広がるのは長さだけだね

>>232
俺も7.5ハイラインだが5のツインチャージャーからの乗り換えだからか恐ろしく非力、足も柔らかい
あくまでも相対的なハナシでフツーに走るには充分でかなり快適でソレなりに気に入ってるけどね
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95d-dTF7 [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:21.21ID:aJQIglDy0
>>228
あと、6はオルガンペダルだったからかも、ちょっと踏み込むとタイヤがすぐ鳴く
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:44.18ID:a65ulMVE0
>>233
下がってるときに調整するだけよ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/11(金) 01:43:42.63ID:CKAms6HF0
6と比べるとどっしり感が無くなった。よく言えば軽快になった。
個人的には6の方が良かったから、7売って6のGTIの認定中古車買うつもり。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f95d-QmsY [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/11(金) 08:35:09.93ID:QRkzqu/10
>>236
>>237
ありがとね
やってみます、これで調整した状態にセットされるんですね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-Abia [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/11(金) 09:26:33.71ID:nKTVxVgL0
ホイールベースはなんか広げるより伸ばすって方がしっくり来る
長くすると安定性は増すだろけど、小回りが出来ないから使いにくくもなると
思うけど。
0244でんぎもり (ワッチョイW 9347-kpeO [221.191.234.74])
垢版 |
2020/09/11(金) 11:02:59.27ID:/JWrkMEP0
今こじき二号が弁当食べ終わった小池氏に首相やってほしい
>>224
ディーラーでやってくれました。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-Abia [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/11(金) 14:21:28.07ID:nKTVxVgL0
>>248
そういう場所だから!ファイト!マウント取れ!
ID:jNjCYt880 VS ID:UxpB4PPeM
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-0GDs [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:41:35.55ID:VQdNhPLG0
ミニだとケイマン勝てない
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137c-5Ojn [61.124.40.201])
垢版 |
2020/09/12(土) 06:21:13.54ID:XbjVZOzF0
>>184
VWに限らずそういう寺は多いよ
騙しても大丈夫そうな相手にはそうしてる
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0GDs [49.98.161.182])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:08:52.67ID:SEte0b20d
>>184
軽くディスられてるな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:11:08.51ID:UuuYTqgl0
スピードセンサーの修理なら誰でも出来そう

https://youtu.be/nIm_8MAIYAs
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137c-5Ojn [61.124.40.201])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:12:54.12ID:XbjVZOzF0
だいたい寺で働いてる人にはそういう人が多いよ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-TniJ [153.173.0.136])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:13:03.37ID:xXkUFISw0
VWとは別の輸入車乗ってる時
転勤して初めて使う他県Dでウォーターポンプの交換を指摘される
延長保証的なものに入ってる旨伝えると「そ、そうですか、使えますね」みたいな態度で早速不信感
代車手配出来次第連絡をもらうことになるもその後待てど連絡無し
問い合わせると「ちょうど連絡するところでした」で修理日決まる
クルマを預け翌日受け取るも、帰宅後修理伝票すら無いことに気付く
Dに電話で「不必要な修理を目論んでいた?」と問い詰めるも勿論否定、「伝票も当然あるので今度渡す」とのこと
伝票なんてどうにでもなりそうだし、とりあえずは実害も無いし、自分で確認しようにもウォーターポンプがどれかも分からんしでw面倒臭くなってそれ以上の追求もそのDの利用もやめたんだけどこれ詐欺未遂だよね・・
保証使うとなると保険会社やインポーターに不具合の証拠も出さないとならないので、カラ修理でその場を凌ぐ、おそらく恒常的に不必要な修理件数を稼いでいたのではないかと

その後は整備はオートバックス、1年位で手放したw
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-JuI3 [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:18:40.65ID:zWUPByi90
>>257
車以外でも騙されそうですね。基本的な知識は持っていた方が良いですよ。
その場で対応する現場力を付けることも必要だと思います。
まSNSの時代、そんなに悪いことをするDは有りませんけどね。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-TniJ [153.173.0.136])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:30:18.15ID:xXkUFISw0
>>259
クルマは好きだけどメカ的なことは全く分からなくてD任せてなんで気をつけないといかんとは思う
家のインフラメンテ系もそう

>まSNSの時代、そんなに悪いことをするDは有りませんけどね。
SNSがどれだけの抑止力を持つのかよく分からんけどこんな考えも持たない方が良いかと
0262でんぎもり (ワッチョイW fb55-kpeO [223.216.70.116])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:54.91ID:5el6++ps0
トヨタ系のディーラーなので不正はないと思うんですが。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Gk4/ [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/12(土) 12:57:01.09ID:5463Pjye0
>>261
まーちょっと詳しい人なら、次回点検時のE感じの時期にオイル漏れしたりブーツが裂けたり細工する事は簡単ですからね
そこは信用次第だと思います

自分は国産車でブレーキ固着して7万キロ後に同じ所が固着しちょっと疑問に思ってそれからは自宅DIY整備です
ブレーキ固着は、ピストンとラバーブーツの間にたっぷりグリス入れてシリンダの錆取りを入念にすることで解決したのですが
意図しないとしても、ディーラー整備は最短時間で整備するのでグリスが少なかったり洗浄が不十分だったりまあ完全では無いんですよね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dUXs [182.251.248.15])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:31:30.16ID:iW9cvhsia
車の知識ない客だと、わざとブーツ切るヤツもいるからね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0GDs [49.98.161.182])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:36.41ID:SEte0b20d
整備士が聞いたら腹抱えて笑う。自分で仕事増やしても何の特にもならないからね。
ブーツが切れているのを発見できなと後で文句を言われるので伝えはするけど、仕事が欲しい訳じゃないから客がやると言えばやるだけ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-5Ojn [49.98.90.119])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:27:23.56ID:AeZ05Q4nd
通勤で新車3年目で全ローター交換されたわ
点検のあとにエンジンルーム見たら今まで無かったオイルが漏れて付いていたりアンダーガードが消えていた
助手席が汚れていて皮ハンドルは垢みたいなものがぼろぼろ取れるようになった
5年目の車検点検は50万円超えたよ
定期点検に出すたびに不調になっていく
ただ動かなくなることはない
BMWだけど
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0GDs [49.98.161.182])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:11:46.25ID:SEte0b20d
アンダーガードが消えて、どうしたの?
ハンドルが急にダメになる事がある?
助手席がなぜ汚れるの?
結局、どういう落とし前をさせたの?
ただの被害妄想者みたい
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137c-5Ojn [61.124.40.201])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:46:32.72ID:XbjVZOzF0
>>269
1年に1万キロくらい
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f0-WuwC [131.147.53.129])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:48:35.14ID:StKNqp6F0
私はゴルフ5でタイロッドエンドブーツが切れて交換見積もりした所、交換工賃以外にアライメント測定、トーイン、キャンバー調整代金として21384円加えられていた。私は測定や調整は必要ないと思い自分でタイロッドエンドを並行物を1/4価格で買い、取付け時と同じ長さにして交換してユーザー車検を無事通した。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-niM+ [27.92.219.11])
垢版 |
2020/09/13(日) 04:01:46.65ID:W2+aQA3V0
8に切り替わるタイミングで7.5のGTIとRも一緒にオーダーストップで在庫終了になるDに言われた。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c155-YZo6 [114.185.46.2])
垢版 |
2020/09/13(日) 07:26:22.13ID:AvcnZztr0
アライメント調整で2万なら普通だよな
必要ないと思うのならやらなきゃいいだけで、セットじゃないとダメとでも言われたのかね
タイロッドエンドを自前で用意して交換の上ユーザー車検通してるくらいだからハナからDで整備する気は無いんだろうけどさ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/13(日) 09:38:37.32ID:Znf/GYz10
外部から足回りの接合部にゴミや不純物が入ってこないようにするための保護カバー
破ければ摩擦するパーツの間に砂などが入り込み故障の原因となる
緊急を擁する物では無いが、放っておけば余計な修理代が嵩むだけ
0282でんぎもり (ワッチョイW 8b47-kpeO [153.179.174.131])
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:22.32ID:eLJVH52K0
ブーツ切られたのかなぁ?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-0GDs [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:23:39.88ID:MjxuECkL0
足周り弄ってアライメントが狂わないと思っている人って感性が不足してないかな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ea-PTw7 [122.19.247.181])
垢版 |
2020/09/13(日) 22:31:05.32ID:qHh/fMeu0
>足周り弄ってアライメントが狂わないと思っている人って

狂うと思っているけど、人間の”手”がそのくらいは合わせてくれると思っているから放置w
サーキット走っていたMk5の頃はアライメントや軽量化を常に考えていたけど、今はエアロつけたり重い19インチのアルミ履いたり適当だわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-REYV [60.152.173.248])
垢版 |
2020/09/14(月) 00:11:31.22ID:T0XhMD850
タイヤミシュランのPS4にしたら静粛性と乗り心地上がりますかね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-7g5v [133.106.189.228])
垢版 |
2020/09/14(月) 02:03:53.08ID:xqcU9G+0M
>>292
ファルケンFK510いいよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-QCqo [153.250.244.226])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:21:12.33ID:huGTHG7YM
認定中古にあればそれ見れば大体わかるかと
良くても、そこから2〜30万マイナス
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dUXs [182.251.248.5])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:22:15.31ID:wJQVdnYfa
>>297
乗り方だよね2年18000キロ使ってるけど平均的だと思うよ PS4値段高いから口コミ評価が良かったFK510にして正解だったよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-annK [36.11.228.109])
垢版 |
2020/09/14(月) 17:46:30.06ID:EdELmPRgM
俺オーツタイヤって初めて聞いたわ
なんかやらかしたのか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c17c-m1Uj [114.158.237.231])
垢版 |
2020/09/14(月) 21:40:53.93ID:jK2ZiQH60
コストコでPS4に替えようと見積もったら コロナの影響でアジアの工場製になるんだって。
んでヨーロッパ製と比べてゴムが固いんだとさ。ミシュランは同じって言うけど明らかに違うと言ってた。
なんでヨーロッパ製の在庫があったプライマシ−4にしちまった。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c17c-m1Uj [114.158.237.231])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:00:52.85ID:jK2ZiQH60
>>321
売ってるよ。だいたいネットとディーラーの中間くらいの値段で買える。
扱ってるタイヤメーカーは横浜とミシュランとピレリとがメイン。ブリジストンもチョロットある。
横浜とピレリはキャンペーンが年に何回かある。ミシュランは年中コストコで使えるプリペイドカードが
8000円分付く。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/15(火) 03:38:20.98ID:p0AvVUpv0
バッテリー交換、車検おきにやる人多いけど、初回は3年で次は2年おきだよね。なんか矛盾を感じる。
0333でんぎもり (ワッチョイW 1347-kpeO [125.175.158.7])
垢版 |
2020/09/15(火) 07:11:51.40ID:FU7MqyBb0
私は2年前にバッテリー変えたけど、今回の車検は見送った。次は2年後の車検の時に変える予定
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-eN0C [106.132.128.140])
垢版 |
2020/09/15(火) 07:12:27.14ID:TvC6xGE9a
レグノ買えよ
他の安タイヤよりよっぽどいいぞ
0335でんぎもり (ワッチョイW 1347-kpeO [125.175.158.7])
垢版 |
2020/09/15(火) 07:13:16.63ID:FU7MqyBb0
7年目の車検なのでタイヤを変えた。Michelinセイバー4というやつ。9月キャンペーンで20パーセントオフ。チューブとか工賃、廃棄代とか込みで91000円ちょっと
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-JuI3 [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:55:46.91ID:Ik6tLNgW0
>>342
ピザとかタイヤみたいなの売ってる
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:56.18ID:p0AvVUpv0
>>334
静かさの他に何かいいとこありますか?どっしり感がほしいです。
ゴルフ7を買って後悔したのはドイツ車ならではのどっしり感のなさ。6まではまだよかったのに。軽量化のせいなのかな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-5QTI [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:24.66ID:p0AvVUpv0
2度目の車検ですが、、オイル交換断って近所のジェームスでやったらどれくらい安くなります?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-YI8b [119.104.152.29])
垢版 |
2020/09/15(火) 15:39:06.87ID:ecg1P/6aa
>>344
MQBのおかげで軽い乗り心地になったんだよ
MQBとか露骨なコストダウンの賜物だからな
現行ザ・ビートルの方が重厚な乗り心地なのは乗り比べた人なら誰でも判る
重厚な乗り心地は鈍重ともとれるし軽い乗り心地は素軽くてキビキビとも言えるのであとは好みですね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-XQNp [106.159.122.131])
垢版 |
2020/09/15(火) 16:01:35.90ID:nU7kyTBl0
ゴルフスレでよく話題になるのが重厚か否かだな。
2からの乗換えだけど2が重厚かというとどうだろうか単に何もかも重たかった。ドアもアクセルもハンドルも。
7は何もかも軽く感じる。
小さな2が重くて大きくなった7が軽い。
個人の感想だけど7の軽さは好きだな。
取り回しが楽だし。
歳を取ったせいかもしれないけど。
悪くない。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-QCqo [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/15(火) 17:50:38.27ID:duOY88oB0
強度高める技術が向上したからね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-YI8b [60.101.78.51])
垢版 |
2020/09/15(火) 22:58:06.89ID:Pu53N+tN0
まあ、好みだろうな
俺は6から前期ザビに乗り換えたけど良かったよ
ベースがジェッタだから乗り味もジェッタだった
ちょっと雑だけどキャラに合ってた
今は7.5HLと後期ザビRラインに乗ってるけど家族乗せるときは7.5が断然いいわ
一人で乗るときはザビしか乗らんけどな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd1-kcq3 [118.14.149.167])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:50:36.12ID:sADMUsASM
D/Sのシフトの話?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/16(水) 09:35:31.15ID:T+SJbGs/0
>>376
カスタムは戻らないよね
0383でんぎもり (ワッチョイW cb47-jA2o [153.196.197.106])
垢版 |
2020/09/16(水) 11:09:08.41ID:NOwQNTHP0
もうすぐターボチャージャーのパイプ交換します。あー、嫌だ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:51.37ID:T+SJbGs/0
>>384
自分のは7.5なんだけど。
でも、カスタムで戻ってしまうとカスタム意味が無いよね?不具合?って気がする。
その他は、エンジン止めれば元に戻っても仕方ない、と言うか戻らないと他の人が
運転したら気が付かないよね。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-B8wz [153.237.83.9])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:54.36ID:KTFJb/7RM
IP変わってるかな>>363だけどやっぱ戻るわ
>>384の通り
サスの硬さとか明らかにノーマルに戻る
担当営業に聞いたら仕様とのこと
本国でもそうらしい
旦那がSで走る→休憩→次奥さんが運転したら危ないからって知るかよw
そんな限定的なシチュエーションに合わせるのかよヨーロッパ
7.5かららしい
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/16(水) 17:15:56.14ID:T+SJbGs/0
>>391
ずーとカスタムですけど、戻らないです。
スポーツとかにしていると戻るのかな?試してみます。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/16(水) 17:17:23.74ID:T+SJbGs/0
>>393
状況が判らないです。ラジオ切れば聞こえないって言いたくなっちゃう。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/16(水) 17:42:03.25ID:T+SJbGs/0
>>396
E1はD1やS1になるね。そこの表示は気にしなかった。それはいつもD1になる。
でも、加速感はエコモードだからと。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-kcq3 [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:36.18ID:SfDrckrC0
現行のpoloは後の調整別々に出来るんだけどな
同じDiscover Proだから出来ておかしくないんだけど
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-IDr5 [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/16(水) 20:55:29.30ID:h31RTKJK0
不覚にも笑ってしまった
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5e-M9zI [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:41.88ID:EMAYdX4t0
ああそういうことか、人間の脳味噌って間違ってても認識はしてしまうんだな

老化してんのかな俺
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-kcq3 [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:02.49ID:SfDrckrC0
めっちゃ暖まりそう
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed39-lk7Y [58.0.193.125])
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:18.56ID:IZIBQi8V0
ああその言い間違いするわ....
なんなら一度ヒートヒーターって言ったわ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:32.73ID:CZhsE+Su0
>>412
今年1月購入、13000キロ走行。ガタピシ、ジージー。凄い!
ドアハンドルの所の加飾板。グローブボックスの加飾板。ここに名刺を突っ込むと
音が小さくなんので、12か月点検で直してもらうつもり。
ボディー剛性は有るから軋み音は出ないので消えると思う。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238c-qc2B [219.110.115.56])
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:11.67ID:LlbP3HCM0
すぐ持っていくと締め直しで30分ぐらいで治るよ
遠慮しないで持っていきなよ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:52.36ID:CZhsE+Su0
>>419
ありがとう。つい遠慮しちゃうんだよね。壊れた訳でもないからさ。
>>421
この部分はちょっと安っぽいね。
あ、大衆車だからって言われそう。笑
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238c-qc2B [219.110.115.56])
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:50.78ID:LlbP3HCM0
VWディラーってトヨタを抑えて
一番評価高いよ なんかの評価サイトで
苦情が上がると本部に怒られる>>423
対応は良いはず
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:08.96ID:CZhsE+Su0
>>424
とっても良い感じの営業さん。次も買いたいと思ってる。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238c-qc2B [219.110.115.56])
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:40.50ID:LlbP3HCM0
VW愛が強いスタッフが多いのは事実
トヨタ系除いて
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 451e-Imp0 [124.18.6.177])
垢版 |
2020/09/17(木) 11:21:52.43ID:W/rMzvPy0
HLマイスター2019年式
パフォーマンスモニターの圧力計が動かない
AIDに速度表示が出ない
viewでナビゲーションまたはドライバーアシストにしなければナビ案内がAIDに出ない
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-M9zI [36.11.228.138])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:16.55ID:LCdt+pDLM
気づかせるためにわざと音を出してるんじゃないかな
俺も120位で急に聞こえる気がする
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-Ja9a [150.66.126.214])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:08.51ID:F4DSiZlYM
>>425
オレの担当はおばちゃんで車が全然詳しくない。「私より詳しいですよね」って言われて車の話は全くない。しかも土日休みらしくて何時行ってもいない
整備士や他の男性営業と話すことが多くて、おばちゃんがいても他の営業の方から寄ってきて雑談してる感じ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-NPDQ [106.154.135.96 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:46.35ID:fKpsNK0ha
つーかディーラーなんてそうそう行く事なくね?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 256f-V038 [150.147.143.51])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:07.19ID:w8B5ItsM0
担当と仲良くなっちゃったから用事なくてもちょこちょこ顔出し行くけどな
全然営業もかけてこないし普通の友達みたいな感覚だわ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5e-M9zI [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:30.44ID:qA/1am4w0
サービス業やってるけど、お客さんが付いてくれるのはすげえ嬉しいけど、忙しい時は帰ってくれって思う。

俺もメカニックの人とはいつも話盛り上がっちゃうけど、あまり長居しないように心掛けてる
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-kcq3 [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:01.67ID:1KogcQRg0
買うわけでもない客の相手とか怠い事この上ないよな
楽しく喋るのも仕事の内だろうから仕方ないんだろけど
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f0-l+rf [131.147.53.129])
垢版 |
2020/09/18(金) 04:29:43.77ID:Qui0tacU0
>>431
バイザー着いてる。バイザーなのかな?!
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-IDr5 [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:40:51.33ID:MzepvniT0
なんでも、タイミングと相手の状況を見ることが肝心だと。お客様に来て貰えるのは営業的には評価が上がるので悪くは無い。20分位で帰ってあげると良いかも。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qy2H [49.97.103.116])
垢版 |
2020/09/18(金) 09:23:34.26ID:kYhm4lped
>>448
初回車検までに毎回買い替えるとか、何台も所有してる、頻繁にオイル交換とか点検で金を落とすとかじゃなければ、来るだけで営業の評価なんて上がらないし逆に下がる。
何年も乗って車検しか金を出さないような人が用も無いのにちょこちょこ来られても迷惑だよ。
笑顔の裏では、お前の相手してるくらいなら新規客の相手したい!!と思ってるはず。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx61-c+eV [126.226.209.52])
垢版 |
2020/09/18(金) 10:05:47.43ID:isLIDIhNx
自動車ディーラーじゃないけど、馴染みのお客さんが顔を見せるのがウザいとか言うメンタリティなら営業職やめたほうがいいと思うぞ。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-Ja9a [150.66.119.183])
垢版 |
2020/09/18(金) 10:39:20.42ID:+GBVdaZhM
うちの寺は無料の洗車機と掃除機があるから定期的に掃除機を使いに行ってる。手荒いしかしないから洗車機は使わない
そういうサービスをやって集客してるんだから、客が来るのは折り込み済みだろ

うっかりキャンプ道具満載で点検に出したら、帰りに整備士に呼び止められた
文句を言われるかと思ったら、どこでキャンプやってるか教えてくれって食いついてきたぞ。。。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:57:57.07ID:tisNgde+0
本当に行って良いんですよ!来てもらうと評価上がりますから。
昔は売ってなんぼですが、今はファンやサポーターを作るって戦略だから大丈夫。
で、低価格オイル交換や無料洗車をやってるんです。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb47-lMKa [153.179.2.207])
垢版 |
2020/09/18(金) 13:24:08.79ID:M7Bi4aD00
コロナ騒動がいかに意図的に仕組まれたか一瞬で分かる説明
※@ABの順でご覧ください

@本物の内閣府のホームページ情報 「ムーンショット計画」
 ちなみに一般的に「新しい生活様式」はコロナ対策とされていますが
 本当の目的はこのムーンショット計画(いわゆるトランスヒューマニズム)に繋げる政府の策略があります
 https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

Aこの動画で全体像が明確に分かります
https://www.youtube.com/watch?v=pkec42348kw&;t=1s

Bトドメはこの動画で。あなたのコロナ騒動の認識が劇的に変わります
https://www.youtube.com/watch?v=ewoMu7Cauyw&;t=1s
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d91-wFrI [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/18(金) 15:11:16.55ID:tisNgde+0
明日から1500キロ程度のドライブへ出発。この間、横浜から岩手への往復1100キロを
無給油で走ったのですが、ちょっと無理ですね。笑 TDIが好きです。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp61-IX6q [126.245.51.227])
垢版 |
2020/09/18(金) 16:06:07.97ID:vpXky1sjp
すみません!教えてください。

GTI
R 乗られている方の
通常走行時、油温の飽和してそうな
温度教えてください。
0465でんぎもり (ワッチョイW 2347-jA2o [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/19(土) 11:14:47.63ID:IFxfoZwR0
明後日タイヤとターボチャージャーのパイプからオイルが漏れているのを治すので、約12万円。
0467でんぎもり (ワッチョイW 2347-jA2o [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:16:52.82ID:IFxfoZwR0
タイヤはMichelinのセイバー4だ。20パーセントオフでチューブと、廃タイヤ、交換、バランス工賃込みで91000円ちょっと。ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れる修理で21300円だ
0468でんぎもり (ワッチョイW 2347-jA2o [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:17:35.42ID:IFxfoZwR0
それに車検代が、延長サービスプラス付けて15万ちょっと
0469でんぎもり (ワッチョイW 2347-jA2o [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:06.49ID:IFxfoZwR0
1.0のゴルフ8ってホイールダサいと思いますか?
0470でんぎもり (ワッチョイW 2347-jA2o [123.219.3.120])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:36.18ID:IFxfoZwR0
ゴルフ8のコンフォートラインに匹敵するといくらくらいだと思いますか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-M9zI [36.11.229.116])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:50:32.32ID:xDyas+lyM
また連投ガイジが表れた
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-gT2D [133.106.82.149])
垢版 |
2020/09/19(土) 19:54:42.25ID:/960xiG5M
そういう層は相手にしてないから
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-2Kle [180.46.0.6])
垢版 |
2020/09/19(土) 20:44:01.51ID:+74PHrsP0
車じゃなくて本人に引き継ぐ物だから
3年のうちに乗り換えたら延々プラス2年のサービスは使えない
知らん人は延々重複されてる
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed91-Cup9 [58.159.13.169])
垢版 |
2020/09/19(土) 22:05:24.23ID:CTBkVsBC0
>>476
本人に付帯するのはウォルフィのほうで、
サービスプラスは車についてくよ。

https://www.vw-japan-sales.jp/mobile/pdf/wolfi.pdf
●ご加入後、登録名義人が変更された場合のニ次ユーザーへの継承はできません。

https://www.volkswagen.co.jp/idhub/content/dam/onehub_pkw/importers/jp/pc/after_service/support/pdf/ESP.pdf
●おクルマの購入後、車両名義を変更した場合、
延長サービスプラスは次ユーザーに継続適用されますので、
お支払いいただいたプログラム加入料金はお返しできません。
ただし、廃車による解約に該当する場合はこの限りではありません。
0479でんぎもり (ワッチョイW adb8-jA2o [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/20(日) 05:58:28.46ID:nbSbybKj0
ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れたって人いますか?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-M9zI [36.11.229.76])
垢版 |
2020/09/20(日) 10:19:42.67ID:vNYEyHDbM
ターボチャージャーは一人しか話題に出してないぞ
0484でんぎもり (ワッチョイW cb47-jA2o [153.193.193.57])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:31:38.35ID:5gg/D7hT0
パイプカットがどうたら言ってたような
0486でんぎもり (ワッチョイW adb8-jA2o [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/20(日) 23:08:23.84ID:nbSbybKj0
輸入車壊れるって聞いてたけど、7年目になって電装系や訳のわからん部品が壊れだした。結構修理多いのが嫌になってきた。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9G3N [1.75.252.113])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:13:52.00ID:wlr14SJKd
エラーは何も出なかったのだが、エンジンおよびトランスミッションの調子がおかしいので、みてもらったら結構大きな部品が交換になった

リコールではなくエラーがでているわけでもないのに、部品を交換してくれるとは驚いた
0490でんぎもり (ワッチョイW adb8-jA2o [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/21(月) 01:47:02.68ID:Q/rUIo6n0
今日ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れて修理
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-9k92 [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/21(月) 06:07:07.68ID:BEJXJYu20
>>348
おれは給油口が開かなくなった。2度目の修理。保証も切れたし、もう次は国産に乗るよ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-2JwZ [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/21(月) 08:15:22.71ID:R1Zbuf1S0
>>485
VWは電装系とゴム、ブッシュ類が国産より弱いです
そして、デラの請求は国産の2倍前後です
車検時は整備、部品代でそれなりの請求が上がりますので覚悟して下さいw

でも逆にVWの中華生産販売の多さから海外部品が格安なのでDIY派には天国です
国産より安く上がりますw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 256f-35mx [150.147.143.51])
垢版 |
2020/09/21(月) 09:06:44.40ID:S7+Iwcv60
最近のドイツはほとんど壊れないだろ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-EZbA [182.251.248.2])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:17:07.96ID:2jqIJiyKa
>>495
不具合改善されたからだよ初期から15年式くらいまでリコール以外でも色々あったよ
0499でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:25:59.91ID:eeBFyU340
私は今度で7年目だけど、ライトにケミカルクラック入って前も後ろもライト交換。あと最近になって、車速センサーの故障で二万五千円。今日ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れたということで約二万五千円。
0500でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:26:28.01ID:eeBFyU340
ウォルフィ高すぎる
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-gT2D [133.106.81.48])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:29:01.32ID:QOlOkh1ZM
もういいよ、ターボチャージャーのパイプ野郎は
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-M9zI [36.11.228.179])
垢版 |
2020/09/21(月) 10:56:41.58ID:HFIyKZCHM
HG登録推奨
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-M9zI [36.11.228.179])
垢版 |
2020/09/21(月) 11:00:19.69ID:HFIyKZCHM
HGじゃねえww
NG登録だ
0504でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])
垢版 |
2020/09/21(月) 11:38:25.87ID:eeBFyU340
プジョーやシトロエンみたいに金利ゼロキャンペーンやらないのか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-iAWa [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/21(月) 12:51:57.19ID:xcVSevgH0
44 でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])[] 2020/09/21(月) 10:24:25.97 ID:eeBFyU340
フォルクスワーゲンで金利ゼロキャンペーンやってるって情報ありますか?

45 でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])[] 2020/09/21(月) 10:45:58.75 ID:eeBFyU340
ポロを金利ゼロキャンペーンで買うことできるのか?

46 でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])[] 2020/09/21(月) 10:46:13.93 ID:eeBFyU340
どうした?

以上ポロスレ怒涛のの3連投一人芝居

ターボチャージャーオイル漏れ野郎は糖質か、怖いよー

499 でんぎもり (ワッチョイW 1b8f-jA2o [183.77.100.232])[] 2020/09/21(月) 10:25:59.91 ID:eeBFyU340
私は今度で7年目だけど、ライトにケミカルクラック入って前も後ろもライト交換。あと最近になって、車速センサーの故障で二万五千円。今日ターボチャージャーのパイプからオイルが漏れたということで約二万五千円。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD93-lMKa [183.75.8.81])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:49:16.20ID:3dd/nFIVD
青空駐車で丸6年、まだ戦える
https://i.imgur.com/tAOh6Ig.jpg
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5e-M9zI [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:51.01ID:uRhvmJ0S0
ゴルフを貶すわけじゃないけど、同セグメントで比較すると長距離の疲労は少ないのかな?たとえばシビックとかと比較して

フィットからゴルフだったから運転の疲労が激減して感動を覚えた、一方何年か乗って落ち着いて考えると自分の物差しはフィットだったから疲労が少なく感じたのかなと思ってしまう
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9G3N [1.75.252.113])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:24:19.65ID:6XA7Agx/d
レーンアシストが壊れた
困ったことにエラー表示なし
インパネに作動中のアイコンはでてるのに、実際には作動しない
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-VawV [49.98.79.220])
垢版 |
2020/09/22(火) 16:58:27.50ID:jfnmjQhtd
>>544
地上には出ないのか
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Vdc8 [1.72.2.60])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:15.82ID:B5BmLGjxd
>>551
気にしなきゃどおって事ないね
嫁のミニクラブマンもそんな感じになってる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-YdDh [106.154.123.230])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:30:05.18ID:IDJZZqC1a
>>511
おめでとうございます!
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-2ooh [60.105.121.163])
垢版 |
2020/09/23(水) 07:05:45.38ID:j/vg8OG90
ディーラーでゴルフヴァリアントTSI在庫なしと言われたけど、別のディーラー行っても同じ?TDIはあるらしいがちょっとなー。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-2ooh [60.105.121.163])
垢版 |
2020/09/23(水) 08:55:23.89ID:j/vg8OG90
ガーン!あざす!TDIで妥協出来るかなー…
0562でんぎもり (ワッチョイW 8347-1Ca5 [114.144.201.185])
垢版 |
2020/09/23(水) 12:33:53.54ID:5KJnOUnH0
タイヤ変えた日に、車検受けるんですか?と聞かれた。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-T5KC [133.106.82.135])
垢版 |
2020/09/23(水) 12:52:49.64ID:NXLRQJd5M
TDIじゃなくてGTDが導入されればよかつたのにな
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-KHSK [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:16:53.83ID:PEmUFIKd0
>>559
悪かったな!byTDI糊
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-PmeB [180.12.146.141])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:39:56.56ID:79hmVCDF0
Rもないみたいだなぁ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-PmeB [180.12.146.141])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:59:12.36ID:79hmVCDF0
>>526
わざわざ書き込みするんでねぇ、興味ねぇ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-KHSK [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/23(水) 17:24:32.23ID:PEmUFIKd0
>>568
>1万5000キロ事のオイル交換
漢字を知らない外国の人だよ。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 475d-raSa [118.104.173.96])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:31:05.81ID:wnYB+5iF0
>>569
アクセラはスレ違い、ここに書き込めば反感買うのあたりまえ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce5e-lCq7 [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:23:49.80ID:W4/CZ1+g0
写真で見る限りはあまり良い印象ではない

実際に見てみてどうかなってとこだな
ロングドライブ多いし第一候補になる
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-2ooh [60.105.121.163])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:23:59.07ID:GDmUVvi30
>>565
ごめん!
>>566
何を譲れなかったか教えて!
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-2ooh [60.105.121.163])
垢版 |
2020/09/24(木) 01:31:44.05ID:GDmUVvi30
TDI俺は試乗で音と発進が気になったんだけど
他のみなさんは何故TDI敬遠してますの?
TSIの方が人気あるみたいだし。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f2-ZSxx [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/24(木) 01:59:45.56ID:HHMvab4q0
>>577
それほどトルク感もなかったしなあ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-e0KA [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/24(木) 06:04:00.77ID:sTafuxS/0
>>576
VWの現行TDIは音と振動が酷いですね
あとレスポンスがかなり悪い
感覚的に踏み込んでから1秒弱加速しない感じ

>>578
踏み込んでも振動が増すばかりでトルク感薄いですね
ディーゼルの良い所殺されて長所が感じられません

VWは電動にシフトしたので、8世代はGTE等の電動の方が出来が良いかも
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-o003 [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/24(木) 06:45:42.62ID:qcdZBS3D0
->>580
本当に乗ったの?
俺の感想と大分違うね、音は車外ではガソリンから比べ大きめだけど車内では気にならない
振動も気にならないし、ハンドルにも振動は殆ど無い
加速はガソリンから乗り換えると、1~2速の僅かな間感じるけど、慣れでアクセルワーク次第
中間加速は良好で力強いトルク感は充分てしさよ
TDI気になる人は実際乗ってみた方が良いですよ、できれば長めで
実際0~100km/hは1.5TSIと同等の加速データが出てました
加速のフィーリングがちがうんでしょうね
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-KHSK [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/24(木) 09:29:21.52ID:iLx+K2eA0
>>574
おー。byTDI糊
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-KHSK [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:40.47ID:iLx+K2eA0
>>593
ヒント
懐かしいなあ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-sbhE [210.138.179.145])
垢版 |
2020/09/24(木) 11:39:59.40ID:drmJfPmhM
>>595
GTIの方に付いてるってことでは?
自分のGTEにはついてて演出音が鳴るよ。笑
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-sbhE [210.138.179.145])
垢版 |
2020/09/24(木) 11:41:23.86ID:drmJfPmhM
>>596
あれ、じゃあ違うものか。自分のはスピーカーから音出すやつだわ確か。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027c-BoQR [211.133.11.78])
垢版 |
2020/09/24(木) 12:04:15.91ID:FGbfl/5a0
BMとかもそうだけどアイドリングのガラガラ音ご好きだ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbf-tAQv [126.245.17.154])
垢版 |
2020/09/24(木) 12:51:39.69ID:IbhGX1pZp
9/18ごろ
オイル飽和温度教えて頂きまして
ありがとうございました!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:06.90ID:iLx+K2eA0
>>604
ゴミさんも含め評論家は出て当初は褒めまくり、暫くすると本音を入れる。ま、お金
貰っての評論家だからその辺は認めないとだけど・・・
数年前からDSGのガクガクはなんとかならないの?って言ってるしね。
0608でんぎもり (ワッチョイW fbb8-1Ca5 [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:44:35.00ID:a6USzrSr0
ポロっていつマイナーチェンジ?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-+pNE [210.138.179.114])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:02:06.80ID:C67lqsy1M
>>576
発進時、アクセルを踏み込んで前に進んでいく感じが、なんかしっくり来ず、気になってしまいました。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f2-ZSxx [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:30:21.82ID:HHMvab4q0
>>581
おまえ、感性が人と違うな。お前の中ではよく出来たディーゼルなんだろ?お前の中では。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2255-ZVAM [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:09:41.98ID:lhXwTtCv0
TDIの良さは高速巡航すると良く判るんだけどな
あと、60キロまでの加速は結構良いよ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce5e-lCq7 [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/24(木) 21:21:42.75ID:ziFVqx4W0
>>614
メーターも60までは10キロ刻み、80からは20キロ刻み

タイム計ってないなら、メーターだけの目視で計ってるから気にすんなよ

実際に計ってるなら謝るけど
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-T5KC [14.8.109.129])
垢版 |
2020/09/24(木) 22:06:17.20ID:6r7gI0yZ0
>>614
そっから先の伸びが良いとでも?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-BcKS [113.153.121.140])
垢版 |
2020/09/24(木) 22:06:56.07ID:x8ngHkiQ0
>>604
俺もT-Roc試乗したが動かして10秒かからないうちに、こりゃダメだと思ったね。気になるならないは主観に過ぎない。明確に言えるのはガソリン車のようなスムーズさは無い。振動がステアリングに伝わる。言うほどトルクも無い。
19インチ履いたR-Lineだが当たりは柔らかくロードノイズが気にならない事に驚きはあった。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f2-ZSxx [123.216.125.46])
垢版 |
2020/09/25(金) 03:49:59.81ID:6tEcuNll0
重厚感のある乗り心地にしたいのですが、おすすめのタイヤありますか?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/25(金) 10:39:31.95ID:NEEPWGex0
GTIと比べると力が無いと感じるけど、普通のとだったらTDIの方が上。ただ、30万の
差が有るかと言うと無い。高速を120キロ程度でゆっくり走る時はとても快適。
若けりゃGTI一択だけど。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-e0KA [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/25(金) 11:30:50.14ID:64CrMYkv0
https://jp.reuters.com/article/autos-california-emissions-idJPKCN26E3CQ
電動化待ったなしの、このご時世に出来損ないのDなんか買っちゃったら
「何でオレD買ったんだろう・・」って数年後になりますよ
正にバブル崩壊後の不良債権

最低でもHV、出来ればPHV位にしておかないと古さが際立って5年保たないと思います

ちなみにDゲート前のNox垂れ流しのDはパワフルで燃費も良くて米国でも未だに根強いFANがいるんですよ
対策後の骨抜きDは環境意識以外で買う価値はもう無いと思います
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-3XTY [163.49.202.143])
垢版 |
2020/09/25(金) 12:59:21.30ID:vUbazuNMM
時代はEVとか言ってるけどPHVも含めてエンジン車と比較してバカ高になるよね。現実的にエンジン車の代替にはならないと思うんだが。。
5年くらい経ったらEVシフトは何だったのか?とか見直し方向になってそうな気がする。現実的にはHVで落ち着くんじゃなかろうか。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/25(金) 14:45:10.85ID:NEEPWGex0
>>636
高回転ガソリン車に今まで乗ってれば、TDIの良さが絶対に判る!
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/25(金) 16:30:04.84ID:NEEPWGex0
>>642
走りは面白いけど、ゴルフから乗り換えると寂しいかも。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a35b-Cbwl [120.74.236.73])
垢版 |
2020/09/25(金) 18:57:04.04ID:7R4/um1d0
>>646
よくわからんやつを見かけたんだな
エンブレムGTIのGTEって狙いはなんなんだろうw
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ZVAM [1.75.0.2])
垢版 |
2020/09/25(金) 19:42:35.69ID:df/bIZQXd
GTEは高いから買えないだろ?って
隣に置く。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027c-bFUs [211.133.11.78])
垢版 |
2020/09/26(土) 08:27:05.23ID:0sVd/JkD0
デブだよ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ZVAM [1.75.0.2])
垢版 |
2020/09/26(土) 08:33:07.57ID:j7y/jtzQd
おばさんだけど、速いよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-zqVy [126.208.180.31])
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:01.88ID:wUZpOc6Kr
>>662-663
ポロは自費購入だね。
フォルクスワーゲンは協賛企業にも名前はないね。
竹岡さんがポロをPRしてくれるんだからスポンサーになれよ、とは思うなあ。

竹岡圭さんがフォルクスワーゲン「ポロGTI」で全日本ラリー選手権に参戦する「圭rally project」参戦発表会
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1174536.html
 2018年までのベース車は借り物の車両であったが、2018年はマシンのセッティングも最後まで決まらないなど不完全燃焼のまま
終焉を迎えることになったと、2019年は自ら新車のフォルクスワーゲン「ポロ GTI」を購入、グローバルエータースポーツの神田誠
氏に委託してラリーカーを制作したという。

協賛企業(チームスポンサー、パーソナルスポンサー、テクニカルスポンサー含む):株式会社プロダクション人力舎/株式会社デルフィス・ドライブ/有限
会社ティ.エム.ワークス/株式会社タレックス/株式会社カーくる/キザス株式会社/有限会社キャリーアート/株式会社パルック/サーラカーズジャパン株式会社/横浜
ゴム株式会社/エムケーカシヤマ株式会社/株式会社テイン/株式会社ワイエフシー/レカロ株式会社/株式会社トライボジャパン/株式会社キャロッセ(順不同)
0666でんぎもり (ワッチョイW c647-1Ca5 [153.187.136.62])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:13:56.69ID:DNHA1JZM0
私はMichelinセイバー4を工賃など込みで91000円ちょっとで買いました。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-WWgy [133.106.162.79])
垢版 |
2020/09/26(土) 16:53:42.46ID:fkQ1CwRZM
>>664
GLOBALモータースポーツ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-zqVy [126.208.205.170])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:51:56.38ID:747gH6kXr
>>664
すみません。664ですが訂正します。

>フォルクスワーゲンは協賛企業にも名前はないね。
>竹岡さんがポロをPRしてくれるんだからスポンサーになれよ、とは思うなあ。

と書きましたが協賛企業の一つサーラカーズジャパン株式会社はフォルクスワーゲンの正規販売店でした。
つまり直接は関わってないけれど販売店を通してのかかわりはあり、協賛企業に名前を連ねているということです。
と言うことは、竹岡さんはポロを自費で購入したが、その時に値引いてもらった可能性が高いということです。
あくまでも推測でしかありませんが「可能性は高い」と考えられます。
一方的に決めつける書き込みをして申し訳ありません。この場をお借りして、おわびと訂正をさせていただきます。

サーラカーズジャパン株式会社
https://www.salacarsjapan.co.jp/company/
事業内容 自動車関連事業(フォルクスワーゲン・アウディ正規ディーラー)
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-WWgy [133.106.162.158])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:59:25.34ID:XlTUO/frM
>>667
7の14年式だとボルトにワッシャー付いてるタイプだから、ワッシャー外して20×14×1.5の同じサイズくらいなら何でもOK、オレはマツダ銅ワッシャー使ってる
ちなみにアンダーカバー外さないといけないから、エレメント交換しないなら
上から抜いた方が楽だよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-PmeB [180.12.146.141])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:12:51.70ID:ENjlFr1A0
>>659
名器だと思う。知らんけど
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 629b-RZcr [157.112.174.215])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:28.06ID:Qm7I+c9f0
TDI試乗してきました。
音、振動に付いては全く問題なしで許容レベル範囲内。
出足はかなりモッサリで国産車に乗ってる人にはあり得んレベルだと思う。
時速40km程度でのトルク感はスカスカでTDI 1200と変わらん。
でも、踏み込めばそれなりのパワーは出る。だが、良くも悪くもディーゼル感はほぼ無し。
ゴルフ7のTDIは燃費優先のチューニングかなあ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-njwO [126.226.92.202])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:05:33.17ID:SMLKzCfMx
国産車はちょっと踏むとブォンと加速するようにセッティングされてるよ。
メーカーのひとが、そんなことしたくないんだけどねーって言っていた。
ブレーキも同様。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-zqVy [126.34.119.91])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:51:48.31ID:oZ6VbKHjr
>>673
竹岡さんは、あの「おぎやはぎの愛車遍歴」にモータージャーナリストととして出演されています。
毎週土曜日の夜九時からBS日テレで放送しています。
よければ見てあげてください。

おぎやはぎの愛車遍歴
https://www.bs4.jp/aisya_henreki/cast/
車をこよなく愛する女

モータージャーナリスト
自動車競技国際C級ライセンス保持。 日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J)副会長、
日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員などを務めている。

竹岡圭の愛車遍歴

1992年 ホンダビート (レーシングカーとして所有中)
2002年 トヨタセリカGT4ラリー
2003年 BMWミニクーパー
2006年 VW ゴルフGTI
2008年 プジョー207cc
2009年 BMW ミニONE
2010年 VW シロッコR
2015年 BMW ミニクーパー 5ドア
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM73-X+oc [210.132.33.162])
垢版 |
2020/09/26(土) 22:51:19.79ID:iTUOkTcHM
>>602
>ネットじゃ売れてるみたいに書いてるが、ここじゃTDIは不評だなあ。
>ネットのは提灯か?

大提灯でしょ
俺も車検の時試乗したけどこのスレの意見と同じ
アクセル踏んでもかなり遅れて
もっさーっとしか加速しない
よくこれで豊かなトルクとか言えたもんだわ
あと乗り心地がドシンバタン酷い
タイヤも酷いかもしれないが
DCC廃止された後のダンパーかなり
安物に変わったらしい
400万近くだして路線バスみたいな車買う前に他のディーゼル車試乗するように
強く勧めるわ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-o003 [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/26(土) 23:17:19.98ID:xc7rJAvv0
何でこんなにTDIの評価変わるんだろう?
GTIからの乗り換えだけど、音、振動、中間加速とも許容内だけどな
加速は以前乗ってた1.4ツインチャージャー並み
走り出しのモッサリ感も、ガソリン車に慣れて過ぎて、アクセルの踏み込みと感覚が一致してないからだと思うよ
アクセルワーク慣れるとモッサリ感は薄まるよ
不満点は、20から30キロ付近の2速から3速にシフトアップするあたりの低いこもり音かな
それと排ガスをアンモニアによる科学分解するベンツ方式になった事で、定期的な尿素を補充かな
予想以上に燃費が良いのには驚いた
まっ、次期TDIが8に乗ってくるので期待してます
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-lCq7 [36.11.225.29])
垢版 |
2020/09/26(土) 23:34:51.47ID:vpWNHi5zM
乗ったことないけどメルセデスとかBMWと比べてるんじゃないの?
それかただ騒ぎ立てたい暴走族みたいな人
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-X+oc [153.148.21.92])
垢版 |
2020/09/27(日) 00:47:03.74ID:R17aQqJ7M
>>689
君の方こそ俺を含むスレ住民の率直な
感想に突っ掛かるのやめてくれないか
君が本当のTDI乗りなのかVWJの関係者かは知らんが
みんなが不味いと言っている
ラーメン屋を君が美味しいと感じているなら
それで結構じゃないか
ここに書いてあるネガティブな意見は
根も葉もない叩きじゃなくて
他の自動車ジャーナリストも指摘してるよ
少し落ち着こう
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce5e-lCq7 [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/27(日) 01:45:19.74ID:z9O9DdLk0
DSG飽きたから今度はディーゼルか
おもちゃがいっぱいあって羨ましいなあ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f30-GLlX [180.1.127.34])
垢版 |
2020/09/27(日) 05:01:06.40ID:bbIJvstJ0
8の直前でTSIハイライン安く買おうと思ったけどマイスターとかいう仕様しかないのかよ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-e0KA [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/27(日) 07:42:46.76ID:DH/TSK7g0
>>674
燃費優先では無いですよ、燃費には素早くパワーバンドに乗せた方が有利です
ディーゼルゲート前の方が低燃費でした
もっさりなのは踏み込むと黒煙が出るからそれを殺す制御が入っている為です

ゆっくり加速して、アドブルー混ぜて、ゆっくり還元する為です
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffe-X+oc [116.12.3.38])
垢版 |
2020/09/27(日) 09:22:05.74ID:L2kmVKzg0
>>696
元々ズルしてTDI売ってた会社
ズル出来なくなってレスポンスも燃費も
他社に追いつけなくなった
今搭載されてるTDIは何とか排ガス規制を
クリア出来る様にドライバビリティや燃費
音振とか全てを犠牲にしてる
VWにべったりな評論家でさえ
エンジンの印象に触れる時は
腫れ物を触るように歯切れが悪い
つまりそうい事
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-T5KC [133.106.81.225])
垢版 |
2020/09/27(日) 10:20:36.75ID:30T5rufEM
GTDを導入しろとあれ程言ってたのに
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a228-nwDD [123.225.230.141])
垢版 |
2020/09/27(日) 11:42:06.55ID:XxSEj3AN0
>>704
おっしゃる通り有り無しは個人の問題。
それを押し付け合うから平行線のままなんだよね。

俺はゴルフ発売前にパサートのDに乗ったけど室内の音とアクセル、エンジンレスポンスがダメだと思った。
特に低速で坂を上ってる時にダルく感じ、ギヤが落ちると突然荒々しくなるのが嫌だったな。
高速は気持ち良かったけど。
2日間だけの感想だから乗りこなせば違って見えるのかも知れないけどね。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-lCq7 [36.11.228.175])
垢版 |
2020/09/27(日) 14:02:47.54ID:krOkM//lM
そんな営業いるのかよ、そこいらのvw好き以下やん
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2255-ZVAM [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/27(日) 18:22:55.82ID:t+aD8N1F0
若いうちからディーゼル好きは良く無い。エンジンは回してなんぼ!電気になる前に回して楽しく!で、環境に優しくゆっくりも。GTIは無理だけどTSIならアクセルベタで峠攻めもできるし。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce5e-lCq7 [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/27(日) 19:35:45.28ID:z9O9DdLk0
>>716
ヴァリですけど1.4なんで踏み切れてワインディングとか楽しいです
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-BHph [49.98.150.2])
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:24.99ID:7EeKdMnsd
>>716
1.2tsiの場合、回転数にしてどのあたりが、良い感じでしょうか?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce5e-lCq7 [143.189.11.6])
垢版 |
2020/09/27(日) 21:34:48.95ID:z9O9DdLk0
>>723
仕事としてみりゃ車が売れれば良いんだからな、最低限の知識があれば問題はない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-o003 [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/28(月) 06:20:41.12ID:PMVb6R4i0
>>721
検討してるなら、やめた方が無難、特に長く乗ろうと思っているなら
乾式DSGは以前と比べ、ジャダー対策で発進はもったりしてる
ギクシャク感は減ったものの、MT車ライクなダイレクトは薄れているし
無いとは思うが?不快なジャダーに怯えながら乗るのはなんとも
VW選ぶなら湿式DSGモデルを選ぶのが無難
これ俺の経験談
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMbe-lCq7 [211.7.85.228])
垢版 |
2020/09/28(月) 11:34:06.74ID:Pl5oKkx4M
Rヴァリの維持費ってどの程度かな?
ミッションオイルとか普通のゴルフよりかかるよね?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-BHph [49.98.150.2])
垢版 |
2020/09/28(月) 14:00:44.72ID:IoWCujKad
>>728
ゴルフの1.2tsiは、とても燃費優先と感じました。峠を攻める人は、エンジンの上手な使い方を知っているのではと思い聞いてみました。

乾式DSGの変速、特にマニュアルでの変速はダイレクト感ないですね。ファミリーカーとしては、これでいいのでしょうか?壊れるのは困るし。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-lCq7 [36.11.224.13])
垢版 |
2020/09/28(月) 14:43:51.85ID:8uZHetJBM
Rだとデフオイルもハルデックスもオイル交換しないのかな?
それなんでかかりそうなイメージあったんだよね
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-BcKS [126.255.30.237])
垢版 |
2020/09/28(月) 17:27:54.26ID:tjNBG9EPr
ゴルフ7はロードノイズはソコソコにフロア下から聞こえてくるが、高速道路をクルーズする分にはエンジン音があまり入って来ないせいかむしろ静かに感じるね。同乗者と普通に会話できるし音楽も楽しめる

あと、足回りも柔らかく感じるけと、これが高速道路になると国産車みたいにブヨブヨせずに初期入力からの足の収まりが良いね

ゴルフ5/6世代から随分乗り味変わったけど、前述に加えてACCやレーアシストも実用的だしクルージングをするには7の方が断然快適だと思ったね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/28(月) 18:27:07.08ID:IlIPDecm0
ACCは使いまくりです。燃費も良いしストレスも減る。渋滞時のブレーキングがもう少し
上手くなることと。止まっている車両を見分ける力を着けてくれるたら8に買い替え。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/28(月) 19:06:19.56ID:IlIPDecm0
また、始まった。一般道で使わない警察登場
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-nwaR [106.154.135.67 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:49.75ID:Y3ysCYH/a
渋滞はまったら使うよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2255-ZVAM [27.114.39.79])
垢版 |
2020/09/28(月) 21:14:53.96ID:YcYOwMFC0
普通に使えるし、使うなとも書いていない
と、またループ
警察の反論どうぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-BcKS [113.153.121.140])
垢版 |
2020/09/28(月) 21:41:33.05ID:aP0Map0y0
ACCは楽チンだよね。買った当初はおっかなびっくりだったけど、今は信頼して身を委ねることが出来る。もちろん緊急でブレーキを踏む態勢はとりつつだが。

先日、割と長時間中国道の保守工事渋滞に捕まったけと、足へのダメージが全く違う。もう、ナシのクルマには乗れないな。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMde-NRNX [123.223.21.181])
垢版 |
2020/09/28(月) 22:49:58.29ID:CbIUeaHEM
>>768
ゴルフ初だけど普通ないのかな?
シフト左横のボタン
エコ ノーマル コンフォート スポーツ
スポーツだと今流行りのアクセルオフでマフラーポップコーンみたいな音する
>>767
7速5500rpmぐらいで260kmだからもっと行けそうだったけどFFでこの速度域は初だったから止めたw
怖い
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-Msov [114.182.218.13])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:52:10.48ID:GJFZQjsm0
>>775
デフォが下から3つだけど、車間取り過ぎで割り込まれるんだよね
んでガツンとブレーキかけるもんだから落ち着いて乗ってられないし、後続もしょっちゅうブレーキかける車が前に居るとイヤでしょ
俺はスピードの出る所では2、街中じゃ1で落ち着いた
先頭でACC効かせてる時に右折レーンに車が止まっていると急ブレーキする事があるのでこれも困る
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-BcKS [113.153.121.140])
垢版 |
2020/09/29(火) 01:06:38.40ID:sjvpLUOD0
ACCが一番役立ったと思われるのは高速道路の地方路線で対面通行、最高速度70kmの区間。追い越しかけたくてもかけられないから、最も遅い車両のペースで走らされる非常に退屈なドライブを強いられるシーン。ACCは100km/h位にセットしてLKAと共に動作させる。

前方車両により加減速と車間距離の保持が求められるが、ACC任せにしたほうがより安心だし、安全とも言える。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:02:09.53ID:stUnQE9a0
>>780が制服に着替えて取り締まりにくるぞ!
一般道で使うと>>780に迷惑がかかるらしい。

捕まる覚悟で言うけど、一般道でも使うと安全運転になることもある。
遅い車にいらいらしないで済むしね。
コーナーが多いところや、人が多いところでは無理が有るけど。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6a9-njwO [113.149.222.249])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:28:10.47ID:9HIszGYe0
上手下手に関わらず、万が一の不注意に備える意味では大抵センサーのほうが人間より賢いのでACCは使いこなした方がいいと思う。機械が対応できないパターンは限られてるからそれさえ覚えて人間がカバーすればいい。

車間距離は慣れるまで遠く感じるし割り込まれるけど、本来の安全車間が目盛3くらいだと理解してからは自分でとる車間も機械に近くなった。つかみんな近いよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-lCq7 [36.11.228.136])
垢版 |
2020/09/29(火) 11:14:26.86ID:CbFC8yGbM
一般道でacc使ってるけど、4号バイパスみたいに直線が多いところメインだな

運転支援ということを忘れずに使えばいい
機械任せではなく、あくまでも運転の補助

事故起こしたらもちろん運転手の責任だし
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 922b-NcZ9 [101.128.203.39])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:11:05.41ID:+FU6f1lQ0NIKU
>>780
便利だよ。法定速度に合わせときゃスピード違反もしないし、ブレーキに足添えておけばいいし。
加速する時はアクセル踏めば勝手に上がって勝手に戻るし。
都内の信号が多くて警察も多くて人も多い道だと、人の飛び出しとか危ない車の警戒にリソースを割ける。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd2-X+oc [153.147.90.123])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:38:14.62ID:QjN2hn+4MNIKU
150馬力のディーゼルエンジンについちゃ「賑やか」とか「がさつ」という表現がぴったり。絶対的な出力というよりエンジンフィールよくないのだった。BMWやボルボの2リッターディーゼルとは比べる気にもならないし、静かでなめらかなマツダの2,2リッターディーゼルの足下にも及ばない。


やっぱ、ズルしないTDIあかんな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:53:15.26ID:stUnQE9a0NIKU
>>793
おまえは昔からそういう子だったな。他人の尻馬に乗って他人の陰に隠れて悪口を言う
もう、自分の力で意見を言わないと一生だらしない男になるぞ! by田舎の母。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ db91-LNuv [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:35:35.31ID:stUnQE9a0NIKU
>>796
迷うなら、絶対にヤリス!中古の輸入車は駄目だよ。トラブルが有ったら
高額の修理費で車が嫌いになっちゃう。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd42-xkQt [49.97.100.29])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:23:17.66ID:O8Q9lKgYdNIKU
>>800
DSGが壊れて高額請求されるからね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f6a9-njwO [113.149.222.249])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:54:08.07ID:9HIszGYe0NIKU
高速主体で乗りたいならHL、下道メインならヤリスクロスじゃない? ゴルフは基本設計が古くなってるから最新シャシーのやりすくろ買って後悔することはないと思う

ここまで読んでまだゴルフ気になるなら貴方はこっちの人だからゴルフ買おう。いいクルマだよ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-vxoS [1.72.4.45])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:51:21.24ID:QjRXq5F+dNIKU
>>796
ゴルフは細かいトラブルは覚悟してね〜
保証あってもディーラーに持って行ったり営業に説明したり結構ストレスだぜ。
それが我慢できれば満足感はゴルフのがありふれたヤリスクロスより上だと思うよ。

まぁ自分が貴方の立場ならハリアーのハイブリッドにするけどね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd2-X+oc [153.249.134.94])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:23:50.22ID:/CUMPowjMNIKU
TDI海苔です
ここに書いてあることはエンジンフィールを含めて残念ですが大体合ってます
乗り心地も妙に硬い
燃費についても高速は許容範囲ですが街乗りだとあまり伸びません
それを差し引いてもゴルフにディーゼルが帰ってきたという記念で乗る車じゃないでしょうか
ブルブルガラガラという振動もそう思えばディーゼルらしさがあって味わいがあります
ベンツやBMのディーゼルは良く出来てますが値段が跳ね上がりますからね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6b27-KF4t [42.126.114.172])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:25:08.61ID:jwfG8klP0NIKU
国沢センセに通報してやれ
法的措置を取ってくれるぞ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0ffe-X+oc [116.12.3.54])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:53:51.01ID:rpuNhntr0NIKU
ディーゼルは置いておいて、国沢先生が指摘してるように乾式DSGの保証期間を中国アメリカ並みに延長すべきだと思う。
冬になると1、2で結構急に繋がるときあり。
これはフォルクスワーゲンジャパンじゃなくて
本国で認められないとやらんのかねぇ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMfe-3XTY [163.49.215.245])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:46:54.61ID:5DWlSVJfMNIKU
>>806
そんなに細かいトラブルが多いの?具体的にはどんな問題なんですか?

>>802
そんなに燃費重視じゃないので。ヤリクロHVなのはガソリンに試乗して乗り心地が今ひとつだったので。
同じガソリン車なのにゴルフは素晴らしいですね。ほとんど振動が無いのは驚愕でした。

>>803
半々かな。ただどっちも試乗してゴルフは凄いって感じましたね。試乗するまでは輸入車なんて見栄で乗るクルマだろって思っていたのですが、完全にごめんなさいでした。

ここまで書いてて、ゴルフにしようかなーって思えてきた。
0816でんぎもり (ニククエW fbb8-1Ca5 [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:00:11.55ID:uS6mG/c90NIKU
8って年末?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a230-o003 [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:08:24.99ID:qrJQjhk50NIKU
>>730
>>744
遅レスですが
5GTIから6HLツインチャージャーに乗り換えて1~2年でジャダー発生
対策部品入れた直後、高速乗る前にガソリンスタンドで走行不能
高速乗る前で本当に良かったと思ったよ
その後何度も調整とかして貰ったけど、結局ジャダーは完全には直らなかった
7が出てHL試乗したら発進のトロさに驚いた、ジャダー対策らしいけど何とも
今の乾式はジャダー対策してるんだろうけど、何時出るかわからないジャダー気にしながら乗るより、湿式モデル乗った方が精神衛生上良いので2.0TSIモデルかTDIしか現状選べない
0819でんぎもり (ニククエW fbb8-1Ca5 [218.40.131.223])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:19:12.73ID:uS6mG/c90NIKU
>>817
ニューモデルマガジンZによると、来年の春になってるんですよ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a230-o003 [59.139.196.195])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:31:23.63ID:qrJQjhk50NIKU
国沢さんの評論?は色々おかしな話があるからね
ホンダF1の話とか、マツダ叩きとか
情報を吟味して何が本当で信頼できるのか
自分自信で足を運んで見極めるのが良いと思うけどね
自分の都合の良い記事は信じて
自分の都合の悪い記事は提灯記事って言う人多いから
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4f30-GLlX [180.1.127.34])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:48:35.35ID:HOBLycSe0NIKU
親父のポロの代車で乗った7ハイラインが忘れられない
10年乗れるなら買いたいが維持費考えると厳しいか
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cf87-lCq7 [110.67.42.234])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:01:07.91ID:mOQ7L8OR0NIKU
あの評論家当てにしてる人いるんだw
名前見つけた瞬間、読んでいた記事は飛ばすな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMff-lCq7 [36.11.224.238])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:36:53.69ID:2m6fF9ySMNIKU
気になって某評論家のブログ読んだら、丁度t-rocのディーゼル話題にしてたのね
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbf-LIwm [126.35.193.247])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:58:20.85ID:6qTFLKAwpNIKU
シャランも無いですね特にディーゼル
あの内装と静粛性でアルファードHV並みの価格とは…
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3d-gW4a [133.175.73.90])
垢版 |
2020/09/30(水) 07:03:35.71ID:BTDs2+7E0
ここでディーゼルをクゲガゴ言ってるやつって、もしかして国沢本人じゃねえの?
VWから切られた腹いせで
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-mX86 [14.13.40.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/30(水) 07:39:34.30ID:gahZmxyo0
新型車も日本では評判が悪いけどヨーロッパでは売れてるんだよな

欧州自動車市場は「V 字回復の可能性も」2020年7月欧州新車販売台数速報:売れたのは、VWゴルフかプジョー208か、ルノー・クリオか?
https://motor-fan.jp/article/10016164
フォルクスワーゲン・ゴルフが再び首位に

2カ月続けてルノー ・クリオ(ルーテシア)に負けていたが、8世代目となる車両を充分用意できたことで、フォルクスワーゲン・ゴルフはモデル
別販売ランキングで首位に返り咲いた。しかしながら、7世代目ゴルフの大きな販売減を打ち消すには不十分で、前年同月と比べてゴルフの台数は
減少している。対照的に、クリオ(ルーテシア)は販売台数の89%が新型に置き換わったため、前年同月比26%増を記録した。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f0-iG0J [180.13.114.186])
垢版 |
2020/09/30(水) 08:41:34.92ID:u38jjTIj0
てか、日本以外の世界各国の所得がここ10年で何割も上がってるんだから、クルマの値段が高いのは当たり前。
日本だけが30年前から変わってないから相対的にクルマが高いだけ。
大体ヤリス(ヴィッツ)だって、初代は上級グレードは150万でお釣りきたけど、今じゃ1.5倍だわ。
カローラですら300万近いし、ゴルフだけが高い訳じゃない
今のポロはゴルフ2と大体同じスペックだけど、そう考えたら大して値段変わってないだろ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-8YkJ [124.18.42.221])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:06:10.22ID:A9NDdxkD0
>>812
シートベルト
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/30(水) 14:15:25.48ID:zdKX6nDs0
>>848
年式の差が有るのかな?自分のも全然問題なし。自分の技術力と車の性能で
安心感が増す。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b8-t+I3 [210.171.87.149])
垢版 |
2020/09/30(水) 14:41:51.87ID:SwmupKpO0
>>850
乗った事ある?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/09/30(水) 15:15:41.33ID:zdKX6nDs0
>>857
雪は無理ってみんな知ってるよ。センサーの使い方を考えれば理屈で判るでしょう。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b8-t+I3 [210.171.87.149])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:59.65ID:SwmupKpO0
>>860
是非乗った方がいいです。私も外観でパスしてましたけど、カミさんがクラブマンのSD買いまして、乗り味の良さにビックリしました。ディーゼルなのでガラガラ言うけど機械を動かしてる感じがして、ミニのキャラクターに合ってる気がします。SDって事もあって低速からトルクフルだし、8ATと相まって100Kmまでストレス全くありません。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-U+ZV [106.154.131.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:55:16.64ID:ZeWSAWmXa
代車でポロ乗ってるけど出足だけは7ヴァリHLよりいいな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b387-nrO+ [110.67.42.234])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:51:46.64ID:LQHiK8/R0
1.2のが出たしはいい
1.4のがトルクあるし遠乗り向け
1.2は街乗り+地方の幹線道路位

7.5両方のグレードの感想
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efcb-T/rA [183.91.112.152])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:59:39.01ID:MHWQElw50
助手席のフロアマットの上に、
ゴム製のピン?なんかの干渉材??
黒色長さ10ミリくらいで棒状のやつが
落ちてたんだけど、どこに付いてたパーツかわかる?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efcb-T/rA [183.91.112.152])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:20:29.04ID:MHWQElw50
>>870
アップの仕方わかんなくって。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa9-vZte [113.149.222.249])
垢版 |
2020/09/30(水) 20:54:04.48ID:YbB7lfgX0
俺黒い小さいの捨てちゃった。しまった
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7c-ly/x [211.133.11.78])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:10:04.30ID:/XHLM69y0
>>850
キミは田舎者?
良いものとか分からないのだね
センスの問題か
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efcb-T/rA [183.91.112.152])
垢版 |
2020/09/30(水) 22:22:34.05ID:MHWQElw50
>>873
たぶんそんな気がします。
先端が丸くなってて(きのこみたいな形)何かの蓋を締めた時の干渉材のように見えました。
これってどこについてたんですか?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7354-onpv [126.123.248.167])
垢版 |
2020/09/30(水) 22:31:21.49ID:VoqFmeMo0
>>877
すいません、私の中ではミニは凄くダサいんです

ルノー トゥインゴは良い感じ
パッケージとかレイアウトとか含めてね
これオリジナルチンク後継としてルパンで使っても良いレベルだと思います

https://minkara.carview.co.jp/userid/870265/blog/40127386/
ド・ディオンのリヤサスが痺れるw
0881749 (ワッチョイ e391-Kk5w [58.159.13.169])
垢版 |
2020/09/30(水) 22:50:39.26ID:gOnPokEd0
給油口のキャップ、今日給油して確認したら
軽くカチッというだけで、バキバキとはならんかった。
他の車と勘違いしてたみたい・・・

>>745
>>751
間違ってました。ごめんなさい。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/01(木) 10:15:04.97ID:sPKd7EwN0
>>887
全くしない・・は無理が有るよ。でも、トルコンと比べるとダイレクトだから
アクセルをラフにすると多少ギクシャクする程度。マニュアルなら低速でクラッチ繋い
だままアクセルオンオフするとガクガクしるのと一緒。あと、アイスト復帰から急に
アクセル踏んでも症状が出る。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-AXbT [49.104.19.100])
垢版 |
2020/10/01(木) 11:10:58.95ID:GfoloAuid
>>831
福野の礼ちゃんが居るだろ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:04:23.60ID:sPKd7EwN0
>>891
普通はアクセル戻したら、すぐブレーキに踏むでしょ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/01(木) 15:10:30.48ID:sPKd7EwN0
>>897
トルコン車が良いかもね。でもさー
右足はアクセルかブレーキに使うんだと思うけど・・・
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-M5Ha [133.106.185.58])
垢版 |
2020/10/01(木) 17:22:29.43ID:w5a615c5M
渋滞でアイドリング不安定からの触媒コンバーター警告灯点灯
以前も何回かあったけどセンサー交換しても忘れた頃に点灯するね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-F/Eg [182.251.248.8])
垢版 |
2020/10/01(木) 21:24:00.76ID:6Z65hn+ka
>>902
外気温が急に上がったり下がったりすると燃調が誤差動してアイドリング回転数上下して不安定になると排気センサーが関知して触媒警告灯ランプ点くけど
無視して大丈夫だよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237b-4fpq [106.73.0.1])
垢版 |
2020/10/01(木) 23:23:52.86ID:XFNzyUtp0
坂道発進、アイドリングストップかかっているときは注意がいるね。とりあえず
先行車がいるときは、先行車が動くとアイストが解除されるので、エンジンが
かかってから動き出せば問題ない。先行車がいないときは、軽くブレーキを
離してエンジン起動させてからアクセル。ブレーキホールドはどうも苦手で
使っていない。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-KIB6 [27.114.39.79])
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:17.50ID:RQ3sGfGR0
これがギクシャクしない車と言う人は運転経験が短い人。トルコン車に乗った人ならギクシャクは感じる。ギクシャクさせないように運転はできるけど。
0922でんぎもり (JPW 0Hd7-gFff [210.191.40.242])
垢版 |
2020/10/02(金) 09:44:25.93ID:qgjFwO/wH
走り出し2速くらいで、なんかタイヤが空転するような違和感無いですか?
0925でんぎもり (JPW 0Hd7-gFff [210.191.40.242])
垢版 |
2020/10/02(金) 11:11:00.29ID:qgjFwO/wH
私も使ったことない。ハンドルのボタンも一回もない
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:30.65ID:sY8x5eD80
TDIはエンブレ聞かない、ディーゼル。シフトダウンの空ぶかしからエンジン回転が
落ちるの遅いから本当に加速したみたいになる。どちらにしろ使う車じゃないけど。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/02(金) 12:44:12.15ID:sY8x5eD80
>>933
リアを狭くすると、どういう効果がでるの?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a6-KG3J [180.43.15.157])
垢版 |
2020/10/02(金) 14:39:25.93ID:g173QMLW0
>>868
レスポンスが遅くて済みませんが
棒状の部品を入れていかないと内部のランプが
ついたままになってしまうと思います。
BOXの中が異常に熱くなりませんか?
>>868
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa9-vZte [113.149.222.249])
垢版 |
2020/10/02(金) 15:24:16.92ID:zR1DN5GX0
もう今だいぶマイルドだから乾式でもそうそう壊れないと思うけどいかんせん初期型の出来が悪すぎてイメージ最悪になってしまった
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-cZrk [113.153.121.140])
垢版 |
2020/10/02(金) 15:49:04.19ID:KnWUuLZ00
>>941
俺は7.5乗り換えたが前に乗ってたDSGは5の方が好みだったぜ?電光石火のシフトチェンジが体感出来る。エンブレもよく効いたね。重たく固い昔ながらの独車のイメージそのままにDSGのフィールもマッチしていた。発進時に気を遣わないとギクシャクどころかPS3でもホイルスピンする。

7.5は全てがスムーズで静かで軽く柔らかくなった。ゴルフのキャラ変と理解してコレはコレでありだとは思うが、変速ショックも何も無くあっという間にシフトアップしている。

テメエの視界に入る物をテメエの尺度でモノゴトを測るのは、自然だとは思うが、逆にソレが普遍的なものだと勘違い書いている姿は幼稚そのものだわな。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/02(金) 16:14:06.06ID:sY8x5eD80
>>943
アイシンの8AT乗ってるけどそれほどでも無いよ。6ATの方が安定感がある。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-EupE [60.152.173.248])
垢版 |
2020/10/02(金) 16:32:36.68ID:VGDySQP30
8ATの完成度はZFの方が上
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-3xPZ [122.215.37.41])
垢版 |
2020/10/02(金) 18:23:23.83ID:sY8x5eD80
>>948
何に載ってるの?受け売り?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-cZrk [113.153.121.140])
垢版 |
2020/10/02(金) 22:20:53.00ID:KnWUuLZ00
>>957
ゴルフはパーツがたくさん出てで、弄って楽しむのにも良いクルマだよね。弄るほど個性以上に愛着が湧いて楽しかったよ。

5の時には大阪からイシカワさんまで出かけて車高調とスペーサーで落として出した。ツライチと信じてたけど車検NGだったわ笑

落とすから出すのであってノーマルで出しちゃうとバランス悪いと思うがね?

7.5は今のところ『どノーマル』だけど。もはやセンサーだらけで触るに触りにくいクルマになったね。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ea-7ucz [122.19.247.181])
垢版 |
2020/10/03(土) 00:58:52.29ID:5HesFfr90
パッド&ローター・吸排気等々、いじる気になれば色々と。
足回りはDCCの出来がいいから、触る気にはならないけど。
マフラー脱落防止のバーとステーを補強する人もいるけど。
リアサブフレームに付けずにセンターは無駄だと思うけど。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-KIB6 [27.114.39.79])
垢版 |
2020/10/03(土) 08:26:25.62ID:EmCyy9Xb0
アイストを使うとスタートで気を使うので、基本的に使わない。セルも痛むしね。結局税金対策でしょ?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 136f-dLSI [150.147.143.51])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:42:40.23ID:/j33hTVg0
>>978
これはなかなかですな(笑)
1000でんぎもり (ワッチョイW cf47-gFff [153.187.136.62])
垢版 |
2020/10/04(日) 09:33:10.15ID:74O2MIA10
8の廉価グレードって相当劣化してるんすか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 17時間 16分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況