X



【TOYOTA】ヤリスクロス Part13【YARIS CROSS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:17:02.70ID:tJmgQaX70
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスクロスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yariscross/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/31757830.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part12【YARIS CROSS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598697057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 10:12:18.87ID:pEkMbYYH0
>>796
エアバッグの動作不良があるかもしれないから推奨はされてないけどやってくれるよ。安全面重視で音質あげたければDオプションのダブルツィーターシステム付けるといいよ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 10:34:51.47ID:rgXi1aBb0
>>840
では、ナビ別で購入するならもっと価格差広がるね
因みにヤリスクロスもオーディオレスも可能です。

そのレスは無意味ですね
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 10:56:26.83ID:VgJ8PNLd0
エントリーナビも追加7万でいけるしな
特にこのクラスで20万のナビとかアホ臭すぎるし円盤テレビをわざわざナビ画面で見たがるニッチ以外DAはメリットしかない
トヨタの良いところは声だけはでかいこのニッチ層を無視してること

高額ナビ必須なのはホンダ日産が最近爆死してる理由の一つだと思うわ
フィットとか見積取るとぶったまげる
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 11:02:29.87ID:BYv7IMBX0
クルマで上級オーディオ()を聴きたい人にも
不評らしいぜDA

クルマでオーディオとか聴覚勉強したことある人には
噴飯ものなんだけどな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 11:16:01.24ID:HPqCzugP0
安いのがこいつの良いところであって、質が悪い部分を責めるなら高い車種を買え
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 11:40:59.06ID:BYv7IMBX0
コマツが建機向けに始めたサービスが
ついに乗用に降りてきたわけだね
胸熱
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:20:38.96ID:BxCIss9C0
DAの標準化が進めば
クルマの殆どの設定や状態表示はDAで行うように
なるだろ。あの位置とサイズはクルマの一等地だ

メーター横の小さい液晶でセコセコと設定するのはナンセンス
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:36:42.38ID:1mmDldSc0
試乗車で手持ちのDAPをBluetooth接続で音楽聴かせて貰ったけど音質、音量、中低音量、車で聴くには十分すぎる性能だった。大満足。
TV機能は必要なし。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:23:12.62ID:BxCIss9C0
トヨタ純正のDAがデンソー製というのは残念だけどね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 15:16:23.14ID:nZIH9nV+0
>>855
あと数年で50になる団塊Jrのいいオッサンだがセカンドカーとして買ったぞ。
オッサンはキックスでも買えってか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:08:27.98ID:VdR/Qyl50
外観はライズの方が良い
税金も安い
けど装備がな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:20:47.19ID:V7rnHkbZ0
ライズはステアリングフィールが酷いと言う評が多々あるな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:25:09.59ID:lUf8KzOC0
DAってDVDつけたら5万ちょい上がったんだけど、iPhoneとかのミラーリングできるやつ買ってAmazonプライムとか見たほうが安い??
ディーラーに聞いてもキャンセラーは出るだろうけどiPhoneの画面飛ばすとかはわからないって言ってて、詳しい人いませんか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:31:29.91ID:/2HkTKg50
今日 ガソリンとHV共に2WD試乗して来た。8月にガソリンZ買ってたけど、試乗してやっぱりHVに変更したよ。
静粛性と加速がまったく違う。30万の違いならHVだね。納期は年内ギリギリと言われたけど仕方無いね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:36:19.61ID:BxCIss9C0
HVは下取り価格が暴落するのが残念
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:37:41.37ID:VdR/Qyl50
>>872
37万ね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:52:49.41ID:kANLqecs0
ガソリンとHVは購入時の税金で8万ほど、翌年自動車税が22500円安くなる
あと重量税も車検毎回1万HVのが安いよね
あとハイブリッドはブレーキパッドがほぼ交換不要
本体価格の差は37万だけど実際はかなり縮まるよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:07:19.81ID:9/WnffpV0
>>874
税金引いたら30万だろ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:11.83ID:9/WnffpV0
>>876
まだバックオーダーの段階だから全然大丈夫でしたよ。仮が付いたりしたらダメですけどね。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:10:18.10ID:OJZsvbAU0
そりゃあ高い方が売れるなら売るわな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:17:21.68ID:9/WnffpV0
>>882
乗り心地なんですけど、ガソリンはGで16インチでHVはZで18インチなのでその辺が違うので正確な事は言えませんが、この仕様での乗り心地はガソリンGはゴツゴツした感じですね。確かにYouTubeで言ってるように軽快かもしれませんが、エンジン音がうるさいです。2WDはリア足がホーシングなので仕方無いですが。
HV Z は立ち上がりはやっぱり良いですね。18インチですがゴツゴツ感はガソリンより抑えられてるように感じました。
本当に乗り比べたら直ぐに分かりますよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:20:30.65ID:Q8cFznda0
トヨタ店の表にベージュの展示あったが
俺には無理だな
隣のカローラ店にシルバーの展示あったがそちらも微妙だな
黒が無難かな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:38:21.19ID:pEkMbYYH0
>>870
ビートソニックのAVX02がヤリスクロス適合確認済み。iphoneを有線で繋げば走行中でも動画をDAに映せる。ただし、操作はiphoneでしか出来ないことと、HDMI端子を使ってFirestickを差してもDAにはアナログ入力&DAがそもそもVGAなんで画面はしょぼい
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:47:40.62ID:BxCIss9C0
>>880
HV用バッテリの経年劣化だろ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:35:03.19ID:9/WnffpV0
>>898
結局HVも踏んだら音はしますね。高速は乗っていないので法定速度の範囲ではガソリンよりは同じ速度域の音は抑えられてますね。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:37:02.35ID:9/WnffpV0
>>894
まぁ不満だったら自分で乗り比べてみん。俺も扁平率が18インチの方が低いのにゴツゴツが抑えられてるのが不思議なくらい。おそらく車重が起因してるんじゃん。取り敢えず自分で乗って来いよ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:38:12.37ID:aHxybN620
>>905
どっちも試乗したけどある程度踏んだ時の音は一緒よね  
高速だとガソリンのが良いってのは高速乗ってないけど何となく分かる気がする
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:46:22.84ID:9/WnffpV0
>>908
確かに。ある程度踏んだ時の音は同じですね。
ただ何キロかは明確に言えないけど、モーターがアシストする分ある速度域まではHVの音は抑えられてるよね。
ガソリンは全速度域でうるさいからね。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:48:01.93ID:aHxybN620
>>880
自動車税も安くなるんか!
価格差そこまでないから迷ってる人はHVやな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 22:02:59.49ID:Y1MluVYD0
またそのレスかよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:04.29ID:rIDrWpy+0
>>919
またまたご冗談を
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 22:10:37.72ID:E88++n750
>>908
そりゃそうだろ、エンジン一緒なんだしw
モーター駆動になってる分のところに有利がでるし、逆に高速では重い分とアクセル踏んでる時間が多いからそこまでのメリットがえられない。
ハリアーみたいにエンジングレードとハイブリッドグレードでひっそりとエンジン変えたりしてないから余計に目立つ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 22:13:24.11ID:E88++n750
>>916
まぁ、変えた方がいいとディーラでは言われるけどな。7年たつとほぼ交換候補に上がる、ちな旧ハリアーで交換工賃込みで80000位だった。同じバッテリーヤフショで50000でうってるけど。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 23:29:29.41ID:1VTpITM10
車幅が狭くて運転しやすそうだったのでライズにしようと思ってたけれど
ヤリスクロスの方がACCの性能がいいらしくてヤリスクロスに変える予定。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 00:43:23.87ID:vsfRkjPw0
アイドリングストップがバッテリーの寿命を削る!! 夏のケアでバッテリーの寿命を伸ばそう
9/9(水) 11:00 ベストカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a7511a7fb3beaa7ee48dfc34ff968c045fb8d3

 近年燃費向上のために、軽自動車を中心に搭載率の高いアイドリングストップ機能ではあるが、
実はバッテリーへの負担が非常に大きい。



だそうだ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 01:25:38.50ID:lFKW6SQE0
>>933
ヤリスクロスにはたしかアイドリングストップ付いてないし、
HVのエンジン停止中はHV専用のバッテリーあるから当てはまらないでしょ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 06:23:45.44ID:GVrcXWCb0
>>925
30プリウス11年で21万キロ乗ったけど、交換も無しだし最後の車検までHV点検異常無しだったよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 06:46:24.73ID:NyNIjhXg0
>>822
あのね、お前は田舎者だから知らんだろうが、都会の機械式は必ずサイズ明記してある。車検証のサイズがデカければ許可は出ない。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 07:16:25.92ID:5/xWZYO60
>>934
付いてないのはガソリンだけな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況