X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★71【4代目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:14:58.94ID:DScMpWNW0
スレは>>950が立てる事、無理な場合は>>970が立てる

荒らし、煽りは徹底放置で

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★70【4代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594043831/
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 19:52:47.65ID:IZP1XPD00
モーションコントロールビーム取り付けた!
やばいぐらい乗り心地向上した
コンフォートな車を目指すなら必須なんじゃないかな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 20:05:33.27ID:Fb/2igxg0
タイヤ幅が違うからトレッド幅がかわる
小さい車の方が小回り効くだろ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 20:16:26.49ID:YVZstD8t0
17インチのハンドル切れ角は、タイヤが車体にぶつからないように15インチより切れないストッパーが付いてるはず。なのでタイヤだけ15インチにしても17インチと変わらない。
ステアリングラックを交換しないと駄目。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 20:36:32.95ID:Fb/2igxg0
15インチの車に17インチをいれてもよほど変なオフセットにしてないと車体にタイヤなんか当たらないぞ
元々の切れ角は一緒じゃないのか?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:09:11.70ID:Fb/2igxg0
だから当たらないって
実際に付けて当たらないと言っている
回転半径が変わるのはトレッド幅が変わるから
そのまま15インチの車に純正17インチ入れたら回転半径は若干大きくなる(カタログ値)
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 06:27:19.68ID:ISXyBA7K0
ここで議論してもらちあかない
誰かツーリングと非ツーリングのステアリングのロックtoロック(最大切角)試してみて

もし、同じなら最小回転半径はタイヤ幅で
大きく変わることになる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 06:29:02.28ID:ISXyBA7K0
タイヤ幅とオフセットで決まる
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 08:41:54.93ID:IYO9vIya0
トヨタよくある質問回答

標準グレード(ツーリングセレクション以外)と比べ、ツーリングセレクションの方が大きいサイズのタイヤを装着しています。
そのため、フロントフェンダー内のタイヤが、操舵時にフェンダー内でボディ側と干渉しないよう、操舵時のタイヤの最大切れ角を、標準グレード(ツーリングセレクション以外)より小さくする必要があります。
その結果、ツーリングセレクションの最小回転半径の方が大きくなっています。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:52:48.70ID:mA6cWGAu0
つーことは、非ツーリング車を17インチ化したら
ストッパーが無いからタイヤハウスかなんかに当たっちゃう可能性がある?

これだと入庫拒否となる可能性があるんじゃない?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 18:26:42.80ID:C52c+pHC0
>>958
VWゴルフはもともと、カローラ対抗車としてカローラの後追いで開発された車だから、
カローラと互角の優れた小回り性能を持っていても不思議ではないね。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 08:48:21.78ID:d+LF6pwq0
>>960
専門家でないので、ハッキリわからんけど
カプラー形状がNSZT-Y68Tと全然違うから無理なのでは?見た目電源とスピーカーは同じカプラーみたいだけど

大きな違いとして、MOPのナビには空調の配線があるけど
DOPのナビにないから
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:57.57ID:SaBZTnRC0
キックダウンしてからアクセルOFFにしたとき加速が弱まるのが一瞬遅くないか?
飯塚が言ってたのがあながち間違いではなかったんじゃないかと思えてくる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 04:25:37.66ID:I7oEFUX40
>>968
切れ角が確保できれば回転半径は小さくできるよ。
その車のホイールベースも2600未満とか、フィットとかヴィッツ並みの設定にしてあるのも回転半径を小さくするのに有利。

太いタイヤで切れ角確保するためにタイヤハウスが大きくなって横幅も増えてるようだから、実際の取り回しはフィットの方が良いと思うよ。

カローラ対抗車の話はスレ違いだからこれでやめにしないか?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 15:53:05.80ID:M2+fUGE00
2016年式のプリウスS検討してるんだけど自動ブレーキのカメラとレーダー、オートハイビームとか付いてるんだけど、これはセーフティープラスなのかな?
ちなみにフォグランプは付いてない。

ディーラー認定中古車でプリウスSとしか書いてないんだよね。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 16:23:25.01ID:1u2jl6it0
>>973
セーフティープラスじゃないと思われ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 17:27:53.51ID:M2+fUGE00
すまんちなみにSでオプションで付けられないレーンディパーチャーアラートも付いてる
皮巻きステアリングもだけどこれは全グレードそうなのかな?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 17:29:43.60ID:XrGXYnLz0
>>976
そもそも自動ブレーキの機能名がトヨタセーフティセンス(TSSP)

セーフティセンスプラスはTSSPほかいくつかの装備をセットにした特別仕様車のグレード名であり、機能の名前ではない
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 18:12:23.80ID:tYi1Rjbb0
zvw51なんですけどインセット45disk突出6.2mmってホイール車検通ります?
車検保証無しのオンライン通販で買ってる人って購入前どうやって判断してるんでしょうか
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:19.68ID:1u2jl6it0
>>984
鑑定とか評価点とか

車検無しは予備車検付きで

トヨタ認定中古車なら全国保証
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 20:55:47.53ID:1u2jl6it0
>>980
確かセーフティープラスはTSSP、フォグ、インテリジェスクリアランスソナーが付いてたと思う。あと、パーキングアシスト?も

Aとの違いはHUDとBSMがついてない。
オプションでもつけられない。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 21:07:43.97ID:1u2jl6it0
HUDベッドアップディスプレイ、
BSMブラインドスポットモニター

上記2つが不必要ならSセーフティープラス
必要なSに絞って探すと良い
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:55.81ID:0rpXy1/S0
>>988
必要ならAに絞って
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 12:09:56.61ID:VG1FxbkD0
深夜の対向車のいない山道でセンターラインに対してルーズに走っていると、しょっちゅうアラーム鳴って、しばらくすると休憩が必要ですと出るね。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 17:58:13.19ID:goJFfGya0
3つ程建ててくれているが、どれ使う?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 22時間 44分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況