X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★71【4代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:14:58.94ID:DScMpWNW0
スレは>>950が立てる事、無理な場合は>>970が立てる

荒らし、煽りは徹底放置で

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★70【4代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594043831/
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 20:44:02.52ID:nk3ie7eW0
プリウスはフロントのドアスピーカーが変えられないのがなぁ
デットニングも基本だめだろ?
オーディオ系ぐらい社外品使えるぐらいの自由度がほしいよな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 21:12:35.50ID:Y2LMmX3S0
>>414
まぁどこまで求めるかは人それぞれだけど、音は普通に良いよ。まぁ、自分もスピーカーも変えてるってのもあるけど。DオプのJBLクソ高いけど音はどうなのか気になるけどね
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 21:22:12.06ID:1Qa/eIRk0
>>416

ソニックデザインならプリウス専用のスピードがあるし、このスピーカーは基本的にデッドニングもいらない
音もその辺のスピーカーよりかなりいいと思いますよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 21:55:49.03ID:cTH6Rmu10
前期A乗りで基本満足してるけどロードノイズだけは気になる。
音楽とかもあまり音量上げずに運転しているのもあるけど
こういうのはオートバックスとかで頼んでも改善されるものなのかな?
もっと専門のとこでしたほうがいいかな。
値段の相場もどういう処置が望ましいのかも全然わからない
タイヤハウスやフロアマットの下あたりにこういう素材を敷くとよいとかある?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:19:23.80ID:+xSpGzSf0
15ならレグノもアリかもだが17なら十分うるさいよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:24:31.52ID:imaO3o0G0
>>421
タイヤはロードノイズの1番の発生源だから
レグノかV552辺りに変更は基本かな
簡単に済ますなら1センチか2センチ厚のゴムのラバーシートをホムセンで買ってきてフロアとラゲッジの上に被せるだけでも、高い高周波の音は消せるし低音のロードノイズは消えないけどマシにはなるよ

それで満足出来なければ、床や天井をめくってって業者並みの作業が必要になるね
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:33:16.59ID:imaO3o0G0
うちのプリウス(A)で静音する前にデジベルメーターで
計測した結果は
高速100キロ巡航時で75dBくらいだった気がする
環状線を60キロ前後で70dB前後だった記憶
(走る環境にもよるけど)

静音した状態だと高速で60dB前後
環状道路で55dB前後

どう評価するかは人それぞれだろうけど
個人的には満足してるけど、もう少し音を落としたい欲はある
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:44:36.00ID:mPrMgk3c0
Aプレ乗ってるがレグノに変えても期待するほど変わらない

50系プリウスは乗り心地はすこぶる改善したけどPHV含めて遮音や静粛性にふった車じゃないから
乗り心地のほか遮音と静粛性も欲しいならレクサスクラウンカムリハリアーに乗りかえるしかない
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 00:51:06.37ID:+NAISkx/0
スターバックスのBGMがYouTubeにあるからそれをやや大きめ音量で流してるんだけど、なんか心にゆとりが生まれるしノイズも気にならなくなるかもよ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 07:29:47.98ID:xwW37WBH0
質問なんですけどー
今ツーリングのホイールをつけてて
MODELLISTA WingDancer[ 17インチに変えようと思うんですけどー燃費とか走行性能ってかわります?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:26:28.09ID:3de3Mc4U0
静音に限って言えば、高級車の定義って
何かの表で見たけど100キロで60db以下だったような気がしたけど、違ったかな
うちは、床と天井は業者にやってもらって、
ディーラーのピットの協力を得て、
自分で
A,B,Cの各ピラー、ラゲッジ、タイアハウス、
エンジンルーム、ドア4枚、ダッシュボード
床も上から更に遮音、吸音とやりまくったよ
車重も100キロ程度は重くなってると思う。

それでもクラウンやハリアー、レクサスのようにロードノイズ対策に
ノイズキャンセリングシステムを載せたり、サスペンション周りの対策とか
メーカーが本気で静音対策を基に遮音、吸音を考えて設計された車には勝てないと思う。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 11:33:52.13ID:nMXpY35M0
飯塚幸三見てると分かるわ。
プリウス乗りはそんな奴らばっかり。
本当にカスな車だな。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:14:03.12ID:c/Qt3QEb0
>>411
あれば便利なんだろうけど、個人的には有料契約してまで使いたい機能とは思えない
新車で買うならDCM標準装備だから一部機能は社外ナビでも使えるよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 13:50:38.97ID:uVnUq7620
>>416
DIYで変えたけど、難易度は他のトヨタ車と同じ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:04:31.12ID:M7/9Y0Wj0
BM320dから乗り換えたけど、ロードノイズの遮音性とかはあまり変わらないし、
乗り心地はプリウスのほうが良いと感じる。
パワーは圧倒的に320dだったけど。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:42:22.22ID:QuiE6/zH0
それ、ただのクルマ音痴なだけじゃ…
それかダルいクルマが好きか
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 21:02:04.81ID:nkpO1sTF0
>>436
おかげでプリウスの中古が安く買えた。
1年半前からに3年落ち歴なし4.5万キロパールのAがコミコミ150万で買えた。

幸三様様や
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 22:31:58.15ID:ZezFDiOR0
プリウスは勝手に暴走すると

飯塚先生が言ってたから怖い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 23:40:22.41ID:Ubv4v15D0
SじゃなくてAT買えばよかった(´・ω・`)
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 08:23:44.99ID:zfcI0SAX0
寒くなって燃費悪くなった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 09:13:22.70ID:aCGW78ZZ0
>>421
プリウスは全ての走行音が侵入するからタイヤ変えてもほとんど変わらない

運転席足元からダッシュボード付近とリアータイヤハウス内をアマゾンでフェルト遮音材で敷き詰めると静かになる
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 14:16:18.45ID:9bERzm1F0
すいません、トヨタはなぜプリウスミサイルについてコメントをしないのでしょうか
こんな車を売っておいて何も責任はありませんは通らないと思います
罪を認め、被害者家族に真摯に謝罪すべきです
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:48:13.15ID:JfuhAIZy0
シエンタプリウスが激減してるw

シエンタ前年比26%
プリウス前年比57%

マイナーチェンジ意味なしで終わったな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:59:35.06ID:ris5ewkl0
狭い視点よの
プリウスじゃなくても、他社に流れず、
ヤリスやらアルファードやらのトヨタ車が売れれば
トヨタは何も損してないんやで
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:04:59.21ID:HZzksiTI0
MCで持ち直して2019年の販売台数1位取ってるからMC自体は失敗してない
今年になってからの失速はカローラのFMCなどで身内の競争力が上がったからでしょ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:49.59ID:YzzzbX070
>>421
プリウスでも気になるって、そんなに音が気になるクンなら、
ちゃんと設計製造段階で対応しているレクサスにしとけ

その金がない貧乏人ならブーブー言わんと我慢しとけ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:16.15ID:oQeE2RqX0
>>466
同じだ!
俺は前期に乗っているけど、昼は前期で夜は後期のテールの光り方が好きww
要は鳥居かバッタの足みたいな光り方が不満

顔はどっちも有りだと思ってる
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:52:19.06ID:0cj0R3Pc0
ホールドとかセットとか書いてるレバーって何に使うの?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:42.08ID:YzzzbX070
>>471
別に80%の仲間に入りたいとも思わんな
つーかオマエ多数派でないと安心出来ない百姓の末裔か?

そもそも、2015年発売から原油安/ガソリン安という逆風下でこれだけ売れてきた
ベストセラーバージョンだからね
80%が嫌うデザインでないことだけは確か、まぁ好き嫌いはありえるデザインだけどな前期モデル

俺は好きだね前期、で後期はどちらか言うと嫌い

後期が急に失速気味なのはTHSモデルが増えてきただけでなく遠目からの印象でも
「ハイブリッド先駆車というアイコン」が感じられなくなったせいもあると思うね
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:26:08.46ID:Uv+UZuaV0
前期Aの中古が本日納車だった
皆さんよろしく

HDMIが付いてなかったから自分でつけたいんだけど純正部品の型番分かる方いますか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:33:57.32ID:Z+DsEu2U0
>>477
多数の理由もクソも、デザインは人それぞれの好き嫌いの問題
嫌いなら買わなきゃいいだけw
俺は前期の手の込んだアグレッシブで流麗なデザインが実に綺麗だと思う
別にオマエと違ってもどうでもいいこと、俺は俺、オマエはオマエw

それだけだよw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:01:58.82ID:j5GYAIdP0
俺もイカにしか見えんな。昼間はなかなかいいと思うけど。でも社長がカッコ悪いって言っちゃうんだからもうどうしようもないw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:46.25ID:AhS6EXxV0
前期乗って数年、未だにカッコ悪いとしか思えないが運転するといい車だよ、中身は30から格段に進化してるし満足してるわ

後期デザインは別に何とも思わないが、後期マイチェンで追加されたレーントレーシングアシストは羨ましい
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:10:13.01ID:8l8MHk9F0
>>492
プリウスはカッコ悪いという社長自身の意見がちゃんといえてしまうような、自由な気風の中で車作りやってるって意味なんだけど、おまえはどう捉えたの?笑
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:05:02.63ID:ipePmSvr0
>>502
なんだったら今まさに評価される車作って欲しいとは思うけどな笑 まぁ、今は後期乗ってるけどデザインには何ら不満はないんだけどさ テスラに負けただの記事になってるの見ると悔しいよね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:36.95ID:lKzS8VBf0
>>505
全然文章読んでないんだなw
常に文句を言い続けると言ってるだけ

社長の意見からデザインを修正してないってどこに書いてある?お前は全てのデザインの遷移を見たんかね?
んで社長が最終デザインに不満があるとどこに書いてある?
最後まで文句を言い続けて追求させていかせたと読み取るのが普通かと思うが?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:28.94ID:8l8MHk9F0
>>506
カッコ悪いと言い続けてる以上は、社長はプリウスをらカッコいいものとしては認めてないってこと。豊島氏がカッコいいものを作ってくれるまではカッコ悪いと言い続けますっていうこと。わかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています