X



【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 39【HV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-ObiL [49.98.8.36 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/01(火) 18:12:18.26ID:unitfrFwd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです

■ 公式HP
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

■前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584895608/
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 37【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593882516/
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 38【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596331267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2214-iiJE [61.206.193.129])
垢版 |
2020/09/25(金) 21:04:54.16ID:GOdbu8he0
>>819
ゆっくりアクセルの安全運転だから、そんな運転してませんがな。w
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-BxYg [111.239.170.45])
垢版 |
2020/09/25(金) 21:42:57.16ID:s26p84sTa
e-powerバッテリー保証期間の存在を知らないアンチくんw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-BxYg [111.239.170.45])
垢版 |
2020/09/25(金) 21:55:12.13ID:s26p84sTa
e-powerシステムの保証期間は5年、または10万キロまでだ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73b-S0Wo [124.155.20.245])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:14:08.22ID:f6HfD6C30
>>883
バカだから絶対この話持ってくると思ってたわw

あれは、日産が「この車のエアコンは、温風は足元から出して
上からは温風と冷風をミックスして出すように作られてる。
上と下の空気を混ぜて設定温度になるようにしてる。
上の送風口の温度が大きく違う時があるのはよくないけど
全部の送風で温度を調節できてるので仕様通り」
って答えてるのに、オーナーが「でも左上の吹き出し口からは
冷風出てて、いつまでたっても温まらない」って言ってて
「もしや足元の送風切ってんじゃねえのコイツ」って
話題になってたやつでしょ?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-n/UV [49.106.205.133])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:20:23.91ID:RDxivlkEd
>>887

バカだからお前はそう答えると思ったわw

「この車のエアコンは、温風は足元から出して
上からは温風と冷風をミックスして出すように作られてる」

と言うのは完全に日産の後出し
何故なら他の日産車は同じ仕様じゃないから
で、足元の送風切ったら左上から冷風出てくるのは元々の仕様って日産が言ったのか?

お前は恐ろしい程バカだけどやっぱお前みたいなバカが日産を盲信するのか?
しななきゃ治らないレベルだぞ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e23d-dRpf [203.140.215.245])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:28:42.28ID:WNpYhLE90
あれは、日産が「この車のエアコンは、温風は足元から出して
上からは温風と冷風をミックスして出すように作られてる。
上と下の空気を混ぜて設定温度になるようにしてる。

そんな無茶苦茶な仕様があるかよwwwwwwww
エアコン使う時必ず上も下も風を出さなきゃ設定温度にならないとかそんな車存在せんわwwww
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-n/UV [49.106.205.133])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:31:38.16ID:RDxivlkEd
「この車のエアコンは、温風は足元から出して
上からは温風と冷風をミックスして出すように作られてる。
上と下の空気を混ぜて設定温度になるようにしてる。
上の送風口の温度が大きく違う時があるのはよくないけど
全部の送風で温度を調節できてるので仕様通り」


こんなヨタ話を信じるとか頭おかしいとしか思えんわな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-aY9E [106.73.75.66 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/26(土) 00:00:24.54ID:wq4f1P8m0
こんなこと言ってるやつの言うことをまともに信じるほうがあたまおかしい
100mバックしてつけ回したと騒ぐ爺レベルやぞ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/43122129/
2019年08月05日
ランフラットタイヤ変形に関するJATMAからの検査結果報告書が届きました

https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/32121976/
2014年01月13日
アクセラ契約解除を前提とした交渉

https://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=17086121/

これ以外にV37のナビ総取っ替え二回させてる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73b-S0Wo [124.155.20.245])
垢版 |
2020/09/26(土) 00:02:22.19ID:SeN47bGy0
>>939
おいおい聞き捨てならねえなw
このスカイラインは左右独立で温度調節する機能があって、
これをオンにして両方同じ温度にすればちゃんと機能する

このオーナーが言ってるのは、これをオフにしたときに
温度差が発生することについてであって、
オンにすれば回避できるのは百も承知の上で、日産の社長に
質問状まで投げてんだよ
よく読め、元のブログの質問でも見破って
しれっと書いてる奴いるからw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況