X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe2-3XxJ [115.176.42.134])
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:36.55ID:tMHcC+x70
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part27
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596806903/


関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 58【FK7】
https://http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595999413/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585033557/


■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。ぬるぽ。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.255.2])
垢版 |
2020/09/14(月) 18:26:12.92ID:AfcMU1dfa
同じ最小回転半径(5.9m)のFD2からの、乗り換えですが、車幅広くなった分辛くなるのかな?

狭いクランクをよく通るので少し心配!
FD2でも、あと20p程度余裕があるのでいけるかなーとは思ってますが・・
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.255.2])
垢版 |
2020/09/14(月) 18:27:06.71ID:AfcMU1dfa
失礼!
20センチ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-i3wb [126.233.113.23])
垢版 |
2020/09/14(月) 18:46:23.78ID:E4B7p7P7p
運転席からだと乗った感じは普通だけど狭いとこ行けばやっぱり幅はあるなーという印象
35gtrとトレッド幅同じでボディは片側1cmずつしか違わないしね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-iwxP [106.73.147.0])
垢版 |
2020/09/14(月) 19:03:22.74ID:kUOqYyMB0
>>651
20センチ有れば大丈夫だと思うけど毎回必ず同じ所通ってる訳じゃないから気は使うと思いますよ。今は引っ越しだけど春先迄借りてた駐車場は左折で出て3m位ですぐ狭い道に右折しなきゃいけなかったけど左右気にするのはその都度微妙に違ったし。
この車車幅は掴みやすいから652氏が言う通り狭い道はやっぱり気を使います。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.255.14])
垢版 |
2020/09/15(火) 10:15:12.22ID:HFGpKCZDa
652、653、654さん、ありがとうございます!
35GTRと、2センチしか変わらないなんて、ちょっと驚きです!
FD2乗ってるので、今の取り回しにくさは同じ位っていうのは慣れちゃってるのあるので、ありがたいですww
幅がFD2より約10センチ広くなってるので、狭い所は気をつけます!
車幅の掴みやすいんですか?ありがたいなー!
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-Lbz9 [60.94.112.181])
垢版 |
2020/09/15(火) 11:42:22.76ID:MnNkOqqx0
>>655
前期組だけど、一つアドバイスを。
知ってる道でも、キャットアイがある県道とかは走らない、知らない街では迂闊に侵入しない、ナビ案内でも疑えw
乗り出し始めは何度かどつぼったわ、今は道が狭くなると判断したら迷わずに勇気を持ってバック•Uターンしてるw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-jXKq [153.249.162.27])
垢版 |
2020/09/15(火) 17:08:32.30ID:6e/nV2GzM
電動サイドって従来のサイドと同じような使い心地なの?
レバーはおいといてさ。
効き味とかレスポンスが従来のと変わらないのなら押しボタン式なスイッチをつけたらサイドターンぐらいは出来るのでは、と思うけどどうなんだろう。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337c-NgvP [165.76.150.44])
垢版 |
2020/09/15(火) 17:36:47.91ID:Sqt4XW0G0
>>667
若干タイムラグがあるから使いづらいね。
ブレーキホールド付いてるからいいけどね。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-snJ6 [1.72.6.110])
垢版 |
2020/09/15(火) 19:18:35.06ID:EM+tV0MTd
>>674
フォローすみません。586です。
書けてませんが、みなさんの反応を見て、その場で強く営業に言って
調べてもらったところ、590さんの書き込みどおり、その時点でポリメタは
在庫はけて生産中止?となってます。って話でしたw

言葉足らずですが自分は、DC2乗りだったこともあり、ホワイトしか興味はなく
ホームページに限定と書かれていないのにポリメタが後少しという話があるが
どういうこと?ホワイトも大丈夫?というのを営業に確認して前述の流れになりました。

ホワイトは、まだ、その時点では100台有りました。売り切れたらしょうがない
前提で、駆け込まず次期にするかなど、真面目に悩み中です。

そもそも限定と謳ってないのに、ポリメタがこのまま生産されないなら、
ホンダあぐらかいてますね。顧客に対して、とても失礼な売り方に思います。
DC2以来の検討なのでこれが最近のTYPE-R事情なのかは知りませんが。。
長文失礼しました。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5161-+uOX [218.220.1.253])
垢版 |
2020/09/15(火) 19:21:34.62ID:wSjI+ZzN0
ポリメタとリミテッド、結局どっちが日本国内では少ないんやろね。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c155-hBKo [114.187.138.85])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:01:08.11ID:F83a2YuB0
>>677
今回は工場閉鎖でケツが決まってるので仕方がないですね
国家間の政治的事情なんで、ホンダを責めるのはかわいそうですよ

各国からの引き合いもある上に、一足発売の早かったFK7が優先ですし
これでもギリギリキャパいっぱいで作ってるんやないかな
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f4-J2cX [180.18.62.59])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:09:57.09ID:p3qGvLKL0
別に発売を10月に延ばさなくても良かったんじゃない。8月発売、事前予約なしで納期は10月以降になります。とかね。
発売日に買えない色あるなんて。

カタログ間に合わなかったしか思いつかん。日本をバカにしすぎちゃうかね?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5161-+uOX [218.220.1.253])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:17:03.03ID:wSjI+ZzN0
>>684
8月に商談してたら良かっただけの話。
ベースなら好きな色いくらでもチョイスできた。
コロナで発売延期になったから、第二波・第三波で再度工場閉鎖って事を考えたら、ホンダが説明しなくともおのずと自身がとるべき行動はわかるだろ。
買えなかった×
買わなかった〇
結果が全てだよ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f4-J2cX [180.18.62.59])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:23:22.55ID:p3qGvLKL0
>>685
ごめん俺は8月3日に契約済み。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5161-+uOX [218.220.1.253])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:26:48.72ID:wSjI+ZzN0
>>685
そうか悪かったな。
流れ的にホンダに対する恨み節が出はじめ、今後も増えてきそうだったんで。
8/3契約だったら年内納車だね。
おめでとう!
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b26-AXN4 [119.241.15.150])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:33:16.83ID:AHOHmEr50
正直コロナを取り巻く状況次第では発売中止まで視野に入れてたんじゃないかね
ギリギリのタイミングで工場が再稼働できたけど、ケツが決まってるから最初の計画より台数は大幅減の条件付きになった
出せるか出せないかわからなかったから、色々gdgdなのは仕方ないかな
いかんせん時期が悪かった
本来ならぼちぼちデリバリー開始されてたはずだしな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-7E2e [49.104.36.36])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:30.68ID:dXxjZrK2d
少し前にポリメタの出荷表みたいなのが上がってたけど、あれはガチだったの?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-5Ojn [111.106.156.126])
垢版 |
2020/09/15(火) 20:59:03.88ID:QUZhVopH0
何にせよ買うか買わないか、悩む期間なんてもう終わってるのよ
それを今悩んで、挙句まだギリギリまで悩もうとしてるのは大した購入意欲なんてないんだろうから中古の前期でも買っておけばいい
「購入意欲はあるんだ!」って言い出すかもしれないけどそれを上回る意欲ある人が買うに至った結果なだけ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-Wjye [126.233.95.204])
垢版 |
2020/09/15(火) 23:12:11.81ID:RTOAkKNYp
>>698
本当だー!笑
そんなことあんの?一般車を発売で買えないとか…
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H59-Imp0 [210.168.171.166])
垢版 |
2020/09/16(水) 00:25:14.60ID:qafrn2EyH
商談中は 見せられた資料では 気にならなかったというか ソニックグレーと混同してたけど、ここで話題になってるの見て 調べたら ポリメタって 良さそうで、無難な黒を注文してしまいましたが、ポリメタも良かったかも
盆休み明け 注文で 2月頭納車予定です
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-OZYM [153.249.162.27])
垢版 |
2020/09/16(水) 06:29:27.44ID:zpnht+ygM
自動車産業で日本が軽視されてるのは自業自得でしょ。
細かいことでクレーム入れるもんだから車一台あたりの収益率が海外よりも悪いんだから。
他にも色々あって日本向けのは過剰品質にせざるを得ないからね。
これも日本人の気性から来る問題だから仕方がない。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-c+eV [1.75.240.164])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:33:30.65ID:sihqjEe4d
赤が変えたらそれでよしや
いまどんななんやろ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-OZYM [153.249.162.27])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:48:06.30ID:zpnht+ygM
>>705
その理不尽な難癖で多くの人が心を病んでいるのだが。
まあ、あなたの身内の人がそれで心を病んだとしても、そのおかげで高品質になってよかったではないか。と言ってごらん。
いかなる理由があったとしても難癖は正当化されてはならないんだよ。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b26-+fJl [119.241.15.150])
垢版 |
2020/09/16(水) 08:11:39.13ID:NwlEaDUJ0
ブレーキ踏むと音がする
段差を乗り越えるとどこかから音がする
長時間同じ場所でアイドリングしてると車の下に水が垂れている
リモコンキーの電池が切れた
初めて首都圏に行ったらナビに表示されない道があった
ドラレコ着けてから走行中にピーピー音が鳴る
エンジンキーが回らない、ハンドルも回せない
全然車を使ってないのにバッテリーが切れた

車屋のクレームあるある
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-M+7x [111.106.156.126])
垢版 |
2020/09/16(水) 08:31:27.17ID:aS3Qotj30
こんな心病んでるようなやつがtypeR乗ってるのか?
怖いから軽にしておいたほうがいい
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-Lvau [126.200.112.86])
垢版 |
2020/09/16(水) 08:35:00.73ID:5uib7dcer
点検でDに行ったらサービスの洗車なんかしてくれるよね。
その無料洗車に難癖付けた人がいて、担当した若手のサービスマン、上司が土下座させられた事あるって言ってた、
ホイールの奥まで洗えていない、リフトアップして裏から洗え! てな感じ.こんなのもDのサービス向上になると思ってんのかなw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-5Tt0 [49.98.53.45])
垢版 |
2020/09/16(水) 09:00:42.27ID:qE6ofQy3d
企業相手でも頭おかしい担当者なんぼでもおるから一般人相手の商売はたまらんな。

でも土下座は絶対にしたらアカン。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-0QA6 [1.75.2.192])
垢版 |
2020/09/16(水) 16:57:00.15ID:n9Y6udGLd
それ毎回記事が出るだけで出た試しないから諦めとけ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp61-Imp0 [126.33.157.221])
垢版 |
2020/09/16(水) 18:32:49.38ID:qWvKBu0Lp
Fitどころか ロゴの頃から タイプR出るって書いてたような気も
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-/wS6 [220.106.240.25])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:24:21.07ID:yMJhRmlv0
>>720
86は来年大マイナーチェンジだよ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b0-fob/ [125.207.167.242])
垢版 |
2020/09/16(水) 23:11:49.90ID:5Uh8hYvR0
新型は来年の今頃に発表かな⁉︎
HVならFK8の価値は上がるかもね〜
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd00-k5ub [202.232.34.135])
垢版 |
2020/09/16(水) 23:40:00.28ID:Smj2z65c0
スウィンドン工場の記事読み返してたけど、「寄居に日本輸出向けのシビックの生産の一部を移管」の一部がよく分からんね。タイプRは移管しないけど、ハッチバックは日本で作るよ!全部で100台作ってるうちの20台分は作るよ!という意味なのか。
あと、スウィンドン工場2021年中に閉鎖ってあるけど、具体的にいつか分からなかった。どちらにしても6月の最終船便なんだろうな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-onqr [106.181.197.136])
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:52.20ID:mfYThcQ5a
英国で製造して世界に輸出していたシビックハッチ系を、フルモデルチェンジを期に日本、米国、中国でそれぞれで製造するってことかと。効率を求めて地産地消的な。
英国工場閉鎖とシビックのフルモデルチェンジは初めから仕組まれていたことで、コロナでグダグタになった。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-OZYM [153.249.162.27])
垢版 |
2020/09/17(木) 06:17:24.92ID:tSEsEekmM
>>727
それをクリアする為にハイブリッド化するんだよ。
重量増は避けて通れないし、FK8よりは速くなると思うが、失われる軽快さはモーターアシストで補うだろうね。
ハイブリッドに幻想を抱いてる人はモデルチェンジを待てばいい。
そう考えると純粋な内燃機関なのはFK8で最後だね。寂しいもんだ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd43-Cup9 [49.98.158.192])
垢版 |
2020/09/17(木) 07:22:07.31ID:NkxzSRkjd
>>738
FK8みたいな車で17km/Lを超えるとなると世界初だろうね。
TypeR的な性格を維持してゆくとなると、カーボン使いまくって軽量化したりして、どえりゃー高い車になりそう。

もう、最終型のCITYみたいなTypeRにするしかないな。これなら17km/L楽勝。衝突安全性は知らんが
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-OZYM [153.249.162.27])
垢版 |
2020/09/17(木) 07:54:27.15ID:tSEsEekmM
>>740
内燃機関のままでクリアするにはヤリスみたく1600cc三気筒ターボにするのが手っ取り早いだろうね。
nsxをハイブリッド化したノウハウがあるのに三気筒エンジンへ開発資金を回すとは思えないし、これは絶望的だろうね。
正直、この時代にFK8が買えて納車待ちのワクテカを味わえててよかったと思うよ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-iXdp [106.73.68.66])
垢版 |
2020/09/17(木) 08:55:39.81ID:zU/e2obw0
もともと昔のシビックからしたら
今の時点で かなりの変貌をとげとるがな

バブル終期だったけど大学の駐車場のシビック率めっちゃ高かったよ
ちょっと金持ってる家の子なんかはフフェスティバとかチャラい奴はプレリュードとか親に買ってもらって乗り回してたな
バイト組の自分からしたら そいつらがめっちゃ羨ましかったの覚えてる
まあそんな時代のシビックも知ってるから
今更もうHYBRIDになろうがAWDになろうが全然驚かないけども‥

他メーカーだと【シビック】の名前が取れて type-R だけ残すようになったりするけどホンダはやらないのかね
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-0UfW [133.106.76.56])
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:02.40ID:sbjCDuBsM
GRヤリスが乗り出しで筑波タイム限りなく4分に近い5分台だってな
FK8より速いとは思わなかったなぁ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-IVsE [126.255.10.40])
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:12.48ID:MFHjK3/3r
>>746
そっと「秒」に脳内変換してやれよw 筑波走ったことないやつだろうしわかんねーんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況