X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part30【Sienta】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-s5Ld [49.106.209.11])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:13:04.77ID:pRxmQhTUd

2代目シエンタのスレです。
公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF
※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら荒らし、アボーン対象。
前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part29【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595161308/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb2-vvkI [121.85.249.225])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:10.36ID:ZoaZYy230
ダイハツは…
ちょっと危険なかほり...
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5385-7U2+ [211.133.31.45])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:20:18.63ID:sRDwDDSk0
東南アジアのシエンタエアロ着けて
カッコいいな

結構走ってるよ外国
驚いた
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-djlz [106.128.119.90])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:30.12ID:BlkmVklOa
>>635
あなたアホですか?
みんながアボーンして腫れ物扱いするのも解るわ。

現行シエンタに着けるとしたらそれくらいコストが上がると言う例え話ですよ。
追従型ACCを成立させるための電子PFとハーネス、搭載の再設計、最新機能開発のイニシャルコストをシエンタの車格に反映させるとそれくらいかかるって例え話。

知能にケチ着ける前にそのレスが何を書こうとしてるか読み込む努力をして見たら如何ですか?

精神失陥でもお持ちなのか?
それとも自分の知能にコンプレックスがおありか?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-mCXn [160.86.208.36])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:27:05.19ID:8q3ldZt80
ちなみにヤリスは最新型のTSSの他に新開発のエンジン、プラットフォーム、エアバッグも増えて、ディスプレイオーディオまでつけて10万から20万くらい程度の値上げですな。
量販グレードだと10万くらい?ホントは80万必要だとするとトヨタ大赤字ですね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-vU9U [60.151.198.150])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:44:01.91ID:cayDtGxf0
ACCが本当に必要かな?あれば使っても良いかなー程度の装備じゃないか。電動パーキングブレーキも本来の「停車中はブレーキから足を離さない」から逸脱してる。どーでもいい機能に優越感は寂しいだろ。
シエンタのTSSは昼間対人対応だし、インテリジェントクリアランスソナー付ければ誤発進抑制付くし安全装備で優劣付けろと言いたい。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-vvkI [60.149.116.18])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:38:13.94ID:ECsDdsQ90
2011年ころのホンダフィットくらいに
街でみますな 今のシエンタ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ae-FrIE [182.20.101.109])
垢版 |
2020/09/13(日) 01:03:34.79ID:ziUtsyli0
でもノアとかのデカイ図体がいやでそこそこ室内の広さやラゲッジの広さを求めるとシエンタはピッタリなんだよな。
エアロ組んだらそこそこカッコ良くなるし。
てことで昨日契約しました。丁度ヤリスクロスデビューのフェアで値引が凄かったのでモデリスタのフルエアロ組んじゃいました。
サーフィンやるので5ナンバーで室内に3mのロングボード入る車が貴重なんだよね。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5378-tSpG [115.176.108.4])
垢版 |
2020/09/13(日) 05:45:07.44ID:Yglt97Az0
車庫の高さ180pちょっとに入るスライドドア車ってこれしかないんだよね
買い替えで車体が小さくなり小回りもきくから運転が楽になった
走行距離2000キロになり不満ない加速するようになった
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb2-vvkI [121.85.22.21])
垢版 |
2020/09/13(日) 09:09:43.14ID:hw0oiFs40
>>686
3mの尺物入るの?
ちょっとびっくり
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b2b-V8yW [113.197.247.101 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/13(日) 09:18:45.00ID:6/MZx2AV0
>>695
運転席と助手席の間に突っ込めばいけるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況