X



【TOYOTA】ヤリス Part21【YARIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9332-08ol)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:04:46.32ID:fhNHFddH0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30486400.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part20【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592658658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a34-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:42:05.02ID:/uQ+2ufd0
1.0より軽ターボのほうが速かったりするからなぁ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5f1-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 09:31:22.19ID:C5qNA0pK0
うちの嫁、ずっと1.0を初代ヴィッツから乗り続けている。
今回もヤリス1.0を買った。
移動は半径3km〜10km程度でまず遠出はしません。遠くても片道20km位かな。
街乗りメインです。
こんな乗り方なんで1.0で不満無し。
週末ドライブをするとかなら1.5をお勧めする。

そうそうヤリスの1.0、アイドリング音が静か。
KSP130のヴィッツから乗り換ええて進化した。
走行中はアクセル踏めば相変わらず唸るけどね。(ここは進化無し)
それとハロゲンをLEDに交換した。
こんな使い方であれば1.0で十分だな。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a34-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 09:36:21.83ID:/uQ+2ufd0
ハロゲンの純正交換LED、アマゾンとかで売ってる奴は
光漏れして対向車は可哀そうだね

貧乏くさいし、純正のオプションにしとけばいいのに…と思う
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:13:44.05ID:nEsPAWem0
>>409
最後まで悩ましかったのはカラーだったわ
グレードやオプションはサクサク決まったのに
まぁでも嬉しい悩みね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f51d-8JA5)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:16:05.47ID:SzFB1dpK0
ここにいる皆さん何色買ったのかな?
俺は黒。ガードコスメ施工したからとりあえず洗車は楽。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-K/8z)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:20:06.71ID:xGIQFk8Ud
俺は色はシルバーメタリックだな。
白かシルバーかで迷ったがカタログのシルバーメタリック見てカッコいいと思ってしまった。
早く納車して全体を見たいわ。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-4/em)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:15:21.39ID:Et4xwIQna
>>418
派手な赤が嫌だったんだろうwww
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-4/em)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:07:37.99ID:Et4xwIQna
軽四に乗ってるおっさんいるし
大衆車のフィットwに乗ってるおっさんもいるし
ヤリスだったら全然かっこいいよ
トムスエアロとか付けたらなおのさらな
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-4/em)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:11:17.21ID:IBSThCJeM
それこそ色何て自由だろw
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1f-K5ta)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:28.02ID:BJ9+NtSx0
おれ もうすぐ50だよ
買ってやったぜ
全て込みで540万
もちMTな
9/26大安に納車 
嫁に怒られたがな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-xNDk)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:32:20.83ID:cyCU+6ArM
安物のレクサス買った方が自慢できるよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-HDrH)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:52:56.92ID:VsxbQIDYM
>>459
コンパクトハッチはスイスポには勝てませんとお手上げしてるんでしょ
出しても性能はスイスポ以下、値段はスイスポ以上で売れる見込みなくて出ないんじゃない?
GRみたいにスイスポの値段倍にして性能上げてもそもそも買い手が少なすぎて商売にならない
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1e-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:56:39.01ID:DUK8mUXb0
いうほどスイスポ良くないと自分は2回試乗してみて思ったがな
ハンドリングがダル。なんだがシャキッとしないし シートも合わなかった
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-4/em)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:53:03.37ID:fGztsH4fM
スズキの時点で要らん(`-ω-´)✧
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-HDrH)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:18.05ID:CsTms72TM
>>467
全くそう思う
だがトヨタ教の信者はもう救えない
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-v3MC)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:03.45ID:Bg24A9XX0
スイスポは安い!速い!ガソリン代も差額で賄える!
とかこのスレによく営業に来る奴いるけど、そもそもヤリスハイブリッド選ぶ理由と対極にあるのがスイフトスポーツとかいう車
6MTならともかくそれ以外でヤリスから変える理由は見当たらないね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e8-aBI4)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:20:42.57ID:AE5kZh+F0
HVZ 16インチ車のスタッドレス思案中

ヴィッツ131RSで使っていたスタッドレス用
16インチアルミホイールが手元にあるので
16インチのスタッドレスタイヤを装着予定

純正サイズ 185/55-16
1サイズタウン 175/60-16
2サイズダウン 165/60-16 or 165/65-16

あっさり純正サイズがいいのかな?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:31:16.60ID:QmByVgHEp
>>479
凍結路は太い方がいい
勘違いしてる人多い
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-8NzO)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:39:20.83ID:uyO5F/Nv0
>>488
太いのか細いのか、どっちが正解なのかは俺にはわからんが、接地面積が狭いと単位面積あたりの過重が大になるから、氷や雪が溶けやすくなると思うな
太いと接地面の排水効率が悪くなりそうな気がする

この話おもしろいから、ちょっとググってみるわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-7bR7)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:35:28.79ID:gIuXtUa7M
レンタカーで借りた1.0Xだと嫌な突き上げがなくて乗り心地良いなぁと感心したんだが、試乗した1.5Z、HV Zだと突き上げがドッ!ときて気になった。
14インチと15インチのエアボリュームの差かと思ってたんだが、レンタカーのヘッドレスト一体型シートはかなり柔らかかったのでこっちが乗り心地に効いてたんかなー。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-SoVH)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:43:28.72ID:6hT4LZo+r
10年落ちcrzからガソリンGに乗り換えたけど燃費やはり気になるな
分かってたからいいんだけどやっぱりハイブリッドにすればよかったか
あと10年落ちとはいえハイブリッドってそれなりにやるんだなと再確認した
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:21:41.04ID:mbgcy5KNp
>>489
雪なら細い方が、氷なら太い方が良い。
細い方が圧力で雪をかき分ける。
氷はグリップが少なくなるので接地圧でなく、接地面積でグリップを稼ぐ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d739-RcVi)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:39:17.30ID:jD2vawCg0
オートライトの感度調整ってマイナスの方にすると鈍くなるで良いのかな
-2にしているけど、昨日、今日と朝の通勤時に自分のは点いてたのに対向車ですれ違った2台はどっちも消えてたわ
オレのはLEDだけど関係無いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況