X



【NISSAN】日産GT-R part217【R35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 00:18:16.17ID:CVCmnnya0
理想的な買い方だね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 01:20:24.26ID:DPhjMIvb0
MY15 ディーラーのプレッシャーもあったし、不具合出しの為にナラシを4000キロやってからほとんど乗ってない。バッテリーは外してある。普段は電車通勤
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 08:23:42.72ID:SY431RF10
>>577
8万キロ450万で売れるってリセール良すぎ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 10:36:52.84ID:Vs0naYOJ0
そんなあなたにシーテック充電器。
電気は常に通してたほうが良いよ。
トラブルの原因にもなる可能性あるし。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:21:39.98ID:Vs0naYOJ0
>>586
俺は面倒だけど3週間ごとにフル充電してる。
繋ぎっぱなしにはしてないな。
でも満充電になってたらそんな熱くならんけど。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 17:46:22.22ID:Dw+nukQW0
モデナだっけ?バッテリー上がったままドア閉めると必ずガラス割れちゃうの
納車時に注意されたけど、絶対にやる自信あるわ・・・
割れる事は無いらしいけどさ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 20:18:08.50ID:ejB4gsut0
>>591
NPCでの契約も社内ライセンス要で
未登録車があっても上お得意様じゃないと教えてくれない
俺が買ったDは購入前提じゃないと見積もりすらくれない
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 21:30:21.29ID:1VG999G70
酷い値上げだな

利益優先なんだな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 20:49:19.87ID:yGMpD9a80
買取ってやっぱR専門店のほうが高いんかね?
自分とこで売るから買取専門店より高くなるような気がするけど
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 13:04:12.68ID:xl5KthWu0
どーだろ、自分とこで販売した方が良いと思う車両か、
オークションに流す車両かで変わるから、こればっかりは聞いてみるしかないかなー。
カーセンサーとか見てると、低走行車両なら、群馬持っていくのが良さそうだよね。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 13:31:14.58ID:Nzf7fB780
GT-Rほどの高額車になると、買取価格も10万とか簡単に変動するだろうから
たとえ手間を掛けても近県まで行って買い取って貰う手があるんだね

もっとも、働いて高額の日銭を稼いでる人なら そんなこと考えずに働いた方が良いのかも知れないけど
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 13:58:04.46ID:FUr7YnkH0
そう、ふつは7掛け、良くて8掛けなのに以前の群馬は本当に儲け出るの?みたいな高額買取してくれた
日本一になってもう無茶な買取はやめたのか、店長が変わったからなのか分からないけど
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:38:09.84ID:/6J7FONq0
無事故と書いてあるけど
鈑金やパネル交換とか表示は書く必要無いし有名店でも怖いな
認定と言っても出来レースの社内きかくだしな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 20:38:21.49ID:43p/kM0L0
2017のピュア白 9千キロ で
900万で買い取れるかもって言われたけどほんとかよ
今は売りの台数少ないから高いとか
実際見せたら難癖つけて800万位か
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:10.14ID:+0///3cy0
俺は以前スナイパーな店に売ったよ
もちろん群馬の店、横浜の某GT-R専門店などで
査定してもらった結果
売値プラス+40くらいが売り出し価格だったわ
また今更最終型のピュア狙ってる
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:27:31.34ID:xl5KthWu0
2015年式でも730はイケると言われたので、
7掛けまでは悪くないんじゃないかな❓
その店で車買う前提だったから、買い取りだけだと違うかも知れないけどね。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 08:42:44.91ID:/Cu22Mrl0
ニスモフルエアロ、ニスモマフラー、キャタ。13キット足回り、スペVホイール。
走行28000キロ。
レカロスポーツスターに2脚交換済み。
ミッション不具合対策、フライホイール、メーター等は交換済み。
いくらで売れるかな。前期。でもS1エンジンに換装しようか迷い中。
普段の足は400Rでこの期に及んで日産好きです。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:34:32.82ID:0T20GlT00
>>614
年式知らんが、前期なら300-350くらいかな。
いじればいじるほど安く買い叩かれる。
で、店頭に並ぶ時は「〜装着済み!」って値段が上がる。

パーツ単体にしてオクで売った方がよいよね、面倒だけど。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:48:44.57ID:HubfvQ0F0
クラフトだとニスモとノルドのパーツはプラス査定だよ。
それ以外のショップでもトップシークレットとかマインズみたいな人気ショップのエアロならマイナスにはならない。
一番ダメなのはサーキット走行してた車両。
フロア見ればタイヤカスの付着で一発でバレる。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:09:11.83ID:jpbFsctz0
>>614
500万ぐらいはいくだろ。走行距離も少ないし。
今は買い取り価格上がってる。
専門店だとニスモパーツは少しは高くなるし変なチューニングしてないから。

上にもレスあったけど今は5万キロ超えの初期ですら450万で買い取ってもらえてるし。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:37:21.65ID:pQ2qbrYb0
>>614
完全にニスモ信者やな
ぼったくられてご苦労さん
ここの板の住人の見本みたいなダサい仕様
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:40:18.07ID:pQ2qbrYb0
>>617
変なチューニングって
なに?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:49.55ID:rhovjjn60
それ以上に社外の派手で下品なエアロは論外です(笑)
品質微妙ならまだいいけどほとんどはチリは合わないバリ残ってる酷いのばかりだしなあ。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:45:31.16ID:rhovjjn60
第二世代なんかも結局ニスモパーツ付けてる仕様の方がリセールいいからな。
とはいえニスモパーツは高すぎるのは納得。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:00.44ID:pQ2qbrYb0
>>614
スポーツスター2脚で
ドヤ顔
SP-X Avant LL210 ¥884,400
ぐらい2脚つけてドヤ顔しな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:22.57ID:rhovjjn60
チューニングもいいけど長く乗るとかなると色々面倒になったりしないだろうか?
ディーラーで見てもらえるぐらいの仕様ならいいけどさ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:57:16.38ID:rhovjjn60
>>625
いちいち突っかかってきてるなあんた。
嫌な性格でてますねえ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 11:06:18.87ID:/Cu22Mrl0
>>625
ドヤ顔なんてしてるつもりないけど。
別にどう言われようがたけど、荒れる原因作りそうなのでもうこのようなレスするのやめます。すみません。
答えて下さった方ありがとう。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 13:26:39.94ID:pQ2qbrYb0
>>624
34は特にカッコイイねニスモは
35は高いだけでつけてる人なかなかいない
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 14:42:19.64ID://wk5CY70
MY21でるんですか?12月?注文我慢しようかな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 15:03:07.68ID:45MYYVBJ0
>>620は「買えない嫉妬からの攻撃」と見られても致し方無い
>>625

社外パーツは当然選り好みがあるだろうけど、相当な事情通でも無い限り批判なんて論外
誇り高いGT-R乗りだったら もう少し大人なレスしましょうよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:39:12.42ID:spcfcRIp0
後期が欲しくて妥協して中期買ったならそうだろうね
個人的には中期の方が他にないというか35らしくて好きだけど
車としては後期の方が間違いなく良くはなってる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:44:07.52ID:TcDdOhYQ0
あと後期は買う時高くても売る時も高く売れるのは間違いない
屋根が重いとか足が柔らかいとか言って後期を貶す人もいるけど
ただの負け惜しみだと思う
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:49:23.93ID:pQ2qbrYb0
>>636
真実はあまり言わないほうがいいよ
ここは掲示板なんだから
またフルノーマル中古水野が
怒り出すから

匿名なんだから気楽にいこうぜ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:50:59.34ID:IAYxtwQy0
フルノーマル新車水野なんですが、ここでは馬鹿にされます?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:51:47.56ID:knpmEq+E0
>>637
あんた煽るの好きだな
あなたのレス見てると迷惑なのはあんただよ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:56:01.61ID:jpbFsctz0
>>638
大丈夫。
637みたいに水野、田村で争い起こそうとしてる輩がいるだけなので。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 21:24:17.74ID:knpmEq+E0
まだくだらねえ争いしてんのかよ。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 21:26:57.78ID:TFN3+yS90
>>645
エクステリアが?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 07:52:34.40ID:bytiJjzp0
水野でも田村でもフルノーマルはクソ
異論は認める
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 08:12:07.56ID:dvKcni0x0
まあ、ノーマル前提だったらMY13以前が速いよね。俺はMY15だけど一番中途半端。見た目は中期だけど、走りは後期で悲しくなったから足だけ入れたorz
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:04:19.35ID:tZ4sVbJ20
T口選手はイナズマライトと軽量ボディの組み合わせのMY15を探して買ったみたいですよ!
最後のミズノボディだし通好みの良い年式だと思います!
自分は後期狙ってますが笑
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:17:46.52ID:/gs8kuoL0
>>655
谷口の場合は弄るの前提だしな。
俺も水野モデル乗りだけど今のモデルに比べたら色々な部分でハードだし、
ユーザー目線で考えたら後期になるの分かる。
でも俺の場合は2ndカー扱いだからたまに乗るぐらいでハードな部分が気に入ってるので
このまま乗り続けるよ。特に不満はないし。
流石にメインカーとなると乗り心地の良い後期に買い替えるかもだけどさ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:25:33.41ID:ayTs2a3E0
お前ら詳しいなぁ。
なんとなく憧れてて、勢いで16買っただけの俺とはえらい違いだ。
モデル毎の詳しい違いを書いてるまとめサイトとか無いんかねぇ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:44:19.21ID:bytiJjzp0
>>652
アウト
30万かけてもったいないだけ
ソースは自分
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 14:34:58.46ID:2gdgKVQl0
>>657
たまに乗るなら水野ハードモデルも悪くないね。
しかし程度の良い中古、特に初期も値上がり傾向だな。
これ以上下がらないかな。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:05.02ID:Vlc5LJqR0
昔 あるスポーツカーに乗ってた頃、フルノーマルに頑なに こだわり、全くいじろうとしない走り仲間を見て
「車の楽しさの半分損してる」と内心思っていた

その車を手放した今でも もちろん車は部品を選んで好きにカスタムする方が楽しいと思ってるが、
もし同じ車種を買い戻すならフルノーマルは魅力的だし、相場が高いのも納得だな

いろんな男を渡り歩いてスレちゃった女より うぶな子の方が良いのと同じかな?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 18:49:40.51ID:pDcoXGN20
街乗りオンリーでたまに飛ばす程度だったら
ノーマルの方が乗り心地がよくシビヤな運転をしなくていいから楽

サーキット行って走ってると
パワーがないや足が弱いブレーキの効きが弱いなど出てくるから改造するだけ
乗り心地が悪い乗りにくい音がうるさいなどのデメリットが出てくるが

サーキットではプロが運転したノーマルより
ある程度腕のある素人が運転した改造車の方が速いだろ

前期後期どうこう言ってても
どうせ改造するなら後期の方が車が新しい分良いし
改造してしまえば元はどうあれ内装以外ほとんど変わらなくなるんだから
車検対応くらいの改造では前期後期あるかもしれないが
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:08.03ID:bytiJjzp0
自分はあの排気音になんの楽しみも感じなかったから
あの音でよく我慢できているなぁ
トンネルとか全然楽しくないし高揚感がまったくない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:44.57ID:kDNd4X4G0
後期はドライカーボンルーフにしないと前中期と同じスタートラインに立てないから
修復歴有りになっても構わない人しか手を出せない
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:06.85ID:u+dZWDUt0
>>669
どんなスタートだよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:40.94ID:RKyhmr7o0
>>676
仕方ないだろ。
北米基準に合わせて仕方なくしたことなんだから。
結果、乗り心地は良くなったんだし、街中走ってる分には変わらん。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:26.50ID:mu3x+L9k0
崖下に転げ落ちた時とかの安全性は上がっただろうから
安全性向上のためにロールケージを入れたよーなモンだと思うようにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況