X



【NISSAN】日産GT-R part217【R35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:00.41ID:MkbRQqE40
探したら2007年のGT-R発売直後に山田英二氏がフルノーマルで2分19秒だった
筑波と違っていまいちピンとこないがとりあえずシビックに負けてなくて良かった
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:16.42ID:OskoQELv0
>>349
真夏ではクリアラップまったく取れないらしいよ
鈴鹿で水温あがりまくりで大変
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 23:15:01.67ID:xqr0amUL0
>>353
初期モデルで吸排気ノーマルECU書き換えのみ純正サス改、オーナードライブで2分19秒。
ラーマンがタイムアタックした車両ってチューニングショップが買った市販のマシンじゃね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 09:13:33.72ID:9Bfk6dn70
エア舐めんなよ
いつでも相手してやっからよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 10:06:34.94ID:OIV31UPz0
本コース2分19秒はかなりのものよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:49.01ID:yK+REUPA0
>>355
エアってなんでここ見てるの?
35が好きなの嫌いなの?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:59.39ID:hHJHJrvT0
20ニスモで鈴鹿のタイムどのくらいなんだろ?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 18:48:46.56ID:aYqi2Dvo0
>>344
目的持たずに弄る奴には会ったこと無いな
もちろん自慢もありゃ褒め合いもするが
気になってるパーツが実際に見れる
パーツやショップの良し悪しを聞ける
他人の車はやはり参考になる
だからフルノーマルとは話すことが何も無い
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 19:03:02.43ID:Yl3zJKg10
チミはワゴンRいじってなさい。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:22.48ID:i91L25PB0
ニュル最速を日常で乗れる事に価値を見出だして買ってるから、ノーマルから変更したいという気にはならん。
今となっては古いクルマだけどさ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:53:47.51ID:aYqi2Dvo0
>>345
400万の中古車買う人間と1000万超の新車買う人間
住む世界が違い過ぎるから分かり合えるわけがない
新車買える人は中古水野が欲しければいつでも買えるがその逆は無理
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:58:39.98ID:UCAsHe720
>>360
まったく同じ意見です
ショップは利害関係があるので
実際使ってるひとの意見は信頼できる
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:02:11.27ID:6JXtssz/0
ニスモとかノルドとかノバならいいけど
M〇Rとかフェ〇ックスパワーとかでチューニングするのは
たとえお金をくれても絶対に嫌だなぁ
速い遅いじゃなくて
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:11:11.20ID:UCAsHe720
>>366
好きにして
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:06.69ID:UCAsHe720
>>364
とてもわかりやすい
ありがとうございました
やっと理由がわかりました
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:48.70ID:UCAsHe720
>>366
お金あるひとがチューニングするんだよ
わかる?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:56:17.53ID:UCAsHe720
>>371
お前のフルノーマル中古水野も
たいした価値はないぞ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:05:33.20ID:6bl+HcU10
>>365
使ってる人も自分のパーツや行きつけのショップは褒めるぞ。良いと思い込んでるから、たくさんの人から聞かないと分からない
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:09:51.40ID:UCAsHe720
>>371
なんでそんな不死鳥きらうの?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:39:01.17ID:6bl+HcU10
ソレイドバルブ先にはじめたからじゃない?後はパワーが大げさとか?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 06:17:41.02ID:/E4RzTbU0
エアーは質問すると
すぐダンマリだな
最初だけ威勢がいいだけ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 10:46:03.60ID:/E4RzTbU0
>>379
日本で一番の数だろ
35の仕上げた数は
自分も好きではないが
あそこは金持ちがターゲット
だからな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:03:58.22ID:zKiSprSZ0
>>382
保証切れの車体の修理目的で弄るのもありだよ。
どの道、パーツ代は掛かることだし。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:56.88ID:lKkqdoFN0
>>386
エアーに決まってるやん
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 07:39:20.00ID:h6PAXKsU0
>>389
それは知りませんでした。他ってどこなのか気になります。レース村とか…?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 07:39:52.33ID:47SMaAzM0
>>389
他所ってどこ?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:48.06ID:OrtyBVp20
そういうところでチューニングしてパワー上げて半年でブローしても
乗り方が悪いとかチューニングカーとはそういうものだと言われて何の保証もしてくれないから
そういうのが分かっていて且つ何回壊れてもショップに貢げる底無しの財力がないと無理
第二世代Rでショップに嫌気がさして、ノーマルちょいちょいでも速い35に乗り換えた人も多いんじゃない
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:42.91ID:47SMaAzM0
>>393
なんでいつも
ノーマルかフルチューンなん?
間ではあかんの?
ブーストアップなら壊れないし
0か100はおかしい
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:33.59ID:47SMaAzM0
>>392
もっと詳しく教えて?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:33:30.56ID:4Fbn4a9F0
お前らの財力だと金かけていじる→壊れる→多額の修理費(数か月分の給料) だけど
そもそも金持ちなんか修理代より圧倒的に収入がおおいからな 考え方が違うから
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 14:34:29.87ID:47SMaAzM0
>>397
どうしたら正解なの?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 14:51:25.73ID:oQBp5Vi70
単純にブーストアップだけってのが、1番良くないと思うよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:57.77ID:rLpXCdrj0
>>400
一般道では必要以上のパワーだよね。
ノーマルでも免許無くなりそうな加速する。
自己満足チューンなら何でも良いんじゃない?
好きなことすればW
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 17:26:05.34ID:h6PAXKsU0
リーンバーン燃焼してるエンジンに純正の12ホールインジェクターより古いインジェクターつけてガブガブガソリンを食べさせるのがトレンドです。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 09:40:51.53ID:LtGV8+qP0
ん?不死鳥を擁護する気はないが、加工屋に出すのは普通じゃない?チューナーはエンジン組んでセッティングするのが仕事じゃないの?加工まで自分でやるところ少ないのでは。餅は餅屋、加工は加工屋でしょ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:17:13.60ID:hSu5YHwP0
ポートと燃焼室はチューナー
面研、シートカット、ガイド入れ替え、ボーリング、ホーニングとかは内燃機屋の仕事やね
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 15:55:42.68ID:ieGvwkjN0
メッキシリンダーのメッキって、チューナーはどうしてるんだろ?

チューナー → 内燃機屋 → メッキ屋 → 内燃機屋でボア調整 → チューナー

こんな感じで作業するのかね?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 00:22:09.78ID:02Q+t7AY0
nismo以外カスw
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 06:00:54.10ID:fmGw7jy60
>>410
他人の仕事をカス呼ばわりする
お前のがカス
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 06:56:36.86ID:nWmKPWxC0
09モデル、SUGO1分33秒だったんだな。
17ニスモが1分34秒台だった。
485馬力で600馬力と同等のタイムってどうなんだ?まあ条件違うから何ともだけどね。
ベスモの09の動画はあるけどホットバージョンの17ニスモのSUGO動画は配信されてないかな。

https://youtu.be/qGw1P2uiwmY
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 07:40:58.40ID:VHzY9o1T0
>>412
1つの例を持ち出して比べるのもどうかと思うけど
速さはそんなに変わらないんじゃないのかな。
ただ昔のモデルは速いだけでドライバーの介入を許さず車が
強引に速く走らせてたみたいだけどね。
そこが1番違うんじゃない。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 07:53:44.53ID:0eTcn1R30
昔ニスモで水野さんと一緒にCカーやってたメカに聞いたけど
MY14以降はジオメトリーからして走り重視じゃないとか何とか
ほぼMY13トラパそのまんまのMY14ニスモは別らしーけど
MY17ニスモは田村さんなりの考えがあるんだろう
実際MY14ニスモは乗り心地最悪だったのがMY17ニスモは街乗りも苦にならんと
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 07:56:27.54ID:fmGw7jy60
なんでもいいよどうせ貧乏人には
買えないことは変わらないんだから
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 08:16:07.10ID:JnSVwSzq0
>>412
旧ニスモタービンはノーマルブーストだと厳しいと思う
まあそもそも条件違ったら比較にならんでしょうに
人のタイムは既に散々書かれてるからお腹いっぱい
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 13:53:31.48ID:5WiFMFfW0
MY14でMY13からジオメトリ変わったとか話題になったので
パーツリストで調べたことがあります。結果、バネとスタビが
大きく違うだけで、アームやナックルはMY11,MY12あたりと同じ型番でした。
ショックも本体はMY11と同じだけど制御コントローラが変わっていた。
というわけでバネとショックとスタビでの味付け変化だけじゃないかな。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:39.20ID:4BZVaX6c0
>>412
SUGO1分33秒。ニスモ34Zチューンでも1分36秒だっけ。
そう考えるとフルノーマルでは驚異的な速さだわ。
しかも10年以上前のモデルで。
今のモデルより速いんじゃないの。ニスモは除く。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 15:17:48.77ID:YMzZ1vKR0
オレMY15だけどスプリングまたはスタビだけ一つ変えたらいいかも
皆どう思う
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:26:43.99ID:IwcEAutP0
そういやみんカラでMY14足回りからMY13のバネとブッシュ総入れ替えしてた人がいたな。
ブッシュも相当入れ替えてたからかなり14になって変わったんだろうね。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:46.97ID:TBV8a1qf0
>>421
これアクセルあまりふんでないだろ。遊びだし
32もノーマルかブーストアップレベル
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:52:23.95ID:qUav65ZM0
>>414 911は、ロードとレース部門に垣根は有りますかね?
     レース経験が無いと、この種の商品は繁栄の差が生じるのでは?と
     古いけどMY11所有する個人の感想です。(実戦経験からの先行開発)
     俺も昔Cカー仕事で触ったよ。1991年中旬、経験豊富な某エンジニア曰く
     『国産には、もう勝てなくなったけど962Cは、いい車だった 』
    
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 00:16:49.06ID:l158FpaG0
nismo以外安っぽい
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 08:10:27.53ID:AuoU2gLt0
GT-Rは元々速い旨い安いの吉野家の牛丼みたいな車
ニスモは色々盛りすぎてステーキ並みの値段になった牛丼
でも所詮は牛丼(GT-R)でステーキ(欧州スーパーカー)にはなれない・・・
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 08:35:27.06ID:j/GWY+0g0
>>429
まあ確かにニスモは同じ35という括りの中で無理矢理高くした感は否めない。
メカニズムはほとんど変わらんけどカーボンパーツ多用してね。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 11:50:12.57ID:NIPlt3b90
35と35ニスモの違いって、911で言うならGT3とGT3RSの違いと変わらないんじゃないかと思うんだよな。
最初にGT3買っちまってるから、GT3RSに憧れはするけど実際に買いたいとまでは思わない。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 15:23:11.16ID:l158FpaG0
nismo走ってるの見た。ゲキシブ!同じ車でもオーラが全然違う
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 17:32:52.53ID:dT1oHyoW0
>>435
RSミーティング行ってるとたくさん見るからもう見飽きたな。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 09:47:30.35ID:g7afBPX10
初期型の程度いいやつはどんどん値上がってるね。
650万ぐらいの中古もちらほら。
こんなになるとは思わなかった。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 10:50:21.10ID:1n4Ts42a0
MY14NISMOを1200万で買って
前後バンパー、サイドステップ、ウイング、シート、ホイールをヤフオクで400万円くらいで売って
初期型のバンパー、サイドステップ、ウイング、シート、ホイールをヤフオクで10万円くらいで買って
実質800万くらいでスペックVタービンとボンディングボディが手に入る
そんなやつおらへんか〜
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 13:13:10.37ID:aNVOBOMG0
>>447
なんで中期ではダメなん
初期にしたら貧乏くさくて
貧乏と思われるからいやだな
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 13:15:33.19ID:aNVOBOMG0
自分は中期だけと同じ水野だからって
0708とかと一緒にされるのは
迷惑
同じにしないでくれ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 14:49:52.79ID:eq8GzJQB0
16プレ乗りだけど、年式の違いとかさっぱり分からない。
さっき黒いニスモ見掛けたけど、それ見ても年式なんて分からん。
あ、ニスモのウイングついてる〜。
ニスモのホイールだ〜。
この程度しか分からないバカ野郎だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況