X



【NISSAN】日産GT-R part217【R35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 19:15:51.92ID:/lkG0ccr0
R35ニスモというクルマの一番の売りって
やはりR35GTR標準車を
はるかに凌ぐ
潜在パフォーマンスの高さ
ですんで
R35GTR標準車をチューニングしたのとは全然違う
チューニングフィールとなっていきます
てかリアル 600馬力で1500万円とか
やっぱ安いっしょ!!
正直言って
GT-R NISMOになってくると
V8フェラーリ位じゃ
オーラ的にも勝てますよ
アヴェンタドールだと
ゴチャゴチャ感で負けそうな
気がしますが笑
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 19:57:11.49ID:sbB1BDRc0
年次改良が毎年の様に行われてるからね
サイレントチェンジも含まれてるかもしれないが
不具合箇所の修正はもう1000回以上繰り返されてると思うよ
法規の改正に合わせた部分以外は、毎年改善されて壊れにくくなってるんだから
最新いや最終の車両の完成度が1番だろうよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 20:10:06.94ID:/lkG0ccr0
MY17 NISMOは
ルーフと ピラーで
20キロ 重くなって
しまいましたからね!!
ノーマルだと正直
MY13あたりにも
負けそうな気がします(個人の意見です)
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:22:03.41ID:zZO27eTT0
実はそれが正しいかも
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:37:33.29ID:2ToFUpkp0
>>278
またうんこみたいなやつが現れたな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:59:21.61ID:nqFylsOk0
>>278
頼むからMY13の評判落とすことはやめてくれないか。
MY13乗りより。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 07:31:55.62ID:E3x6gpG/0
20ニスモでさえフルノーマルじゃどうだろ?
35が集まるミーティングでは初めに煽てられてお役目終了
走れば加速で置いてかれる始末
フルノーマルでドヤ顔できるのは生産終了してから20年後でしょ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 07:49:28.96ID:TXqAFyTy0
>>286
ニスモなんてなんの参考にも
ならんから最初にニスモなんですか?すごいですね
で終わり
金持ってるんだなぐらいしかおもわん
ドヤ顔はボンネット開けれるやつタービン交換は必須
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 07:51:35.99ID:TXqAFyTy0
>>282
所有してないやつは
ノーマルベースしか語れないからな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 08:17:21.83ID:E3x6gpG/0
>>287
ニスモってだけでボンネット開けちゃうフルノーマルいるいるw
けどスペVタービンは800馬力前後出ちゃうんだぜ
タービンよかエンジン強化が先
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:30:36.05ID:okJxR8VO0
ニスモ買えない人間の僻みにしか見えない書き込み多いな。速さが全てならニスモの6割の金額でトップシークレットのデモカー買えるぞ。かなり前から売れ残ってるし買ってくれば?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:52:12.27ID:D1zL1/CZ0
初期モデルを中古で買って1500万以上チューニング費用にあててる人なら知ってる。
普通にニスモ買えるやん。
価値観は人それぞれだから。
ニスモはノーマルでこそ価値があるものだと思う。
弄ったら台無しって感じ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:26.16ID:S/byB9uF0
偉いでは無くフルノーマルでは恥ずかしくてミーティングやスポ車が集まってるところへ行けません
話すことも無い
ニスモも同じ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:18.23ID:YYOrmXMn0
>>293
いつものチューニング(笑)の人ね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:52.82ID:TXqAFyTy0
>>293
大正解
正論すぎる
群がりたい人はフルノーマルは無理
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:31.48ID:TXqAFyTy0
>>296
いつもの人は自分
293ではない
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:55.43ID:TXqAFyTy0
>>292
年寄りが弄るのが35だろ
わかってないな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:50.97ID:TXqAFyTy0
>>294
費用がぜんぜんちがう
金ないだけだろ?
35は弄れないだけ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:03.53ID:QDDKEwtO0
>>276
地元静岡のNHPCは、ニスモでFSW走ってる人が何人かいて
メカも他のNHPCよかレベルたけーらしいけど
連中の話では、ニスモで走るんならMY17ではなく絶対MY14なんだと
俺はサーキット走れるようなセレブじゃないが
ちなMY20ニスモが出る前にきーた話なんで
今だとMY20ニスモがいーんじゃろか?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:50.62ID:jFN2u8390
痛さを共有できると楽しめるがそうでないと疎外感だけで終わる
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:42.47ID:4eXrQiEK0
俺もチューニングしようかな。
ノーマル飽きてきたし。
取り敢えず予算500万くらいで。
何より新車で今更35GT-Rという感じだしさ。
だいぶ走行距離いってれば新車買い替えもありだと思うけど。
あまり乗ってないし。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 14:14:06.65ID:TXqAFyTy0
>>302
新車で買い車体込みで1700万
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:50.90ID:TXqAFyTy0
>>304
35好きってオーナーではないのなら
あなたの出番ではない
オーナーが書いてほしい
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 14:22:47.87ID:TXqAFyTy0
35のオーナーは50ぐらいの人が多いから
全然いい人ばかりで痛くないし優しい人ばかりだけどな
いやな思いしたことない
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:28.09ID:0nYP/+Yt0
>>306
そろばん勘定しながら車に乗るのもアレだけど500万かけても売る時は評価されないからね
下手すると修理さえ断られる可能性も出てくる
その点ニスモとかだと買う時は高くても売る時もそれなりに評価されるから持ち出しは少なくて済む
自分も32や34に乗ってた頃は色々やったけど突っ込んだ金は評価されないし売却時も難癖付けられて値切られるからバカらしくなった
今はニスモを新車で買ってマフラーとアルミだけ替えてあとはそのままで乗ってる
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:34:30.70ID:okJxR8VO0
>>311
w
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:55:17.47ID:R6w9aN+F0
>>312
考え方は人それぞれ。
バカらしいと思う人もいるし、楽しければいいと思う人もいる。
俺も1000万以上かけてチューニングした車の査定なんて酷いもんだった。
でもチューニングするということはその時の楽しさを引き換えに査定が落ちるのは当たり前だと思ってたからバカらしいとは思わなかったな。
まあ受け入れられない人はノーマルでいいやってなるんだろうけどね。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:27:09.03ID:TXqAFyTy0
>>314
自分は売るつもりは
ないから自分のやりたいように
やるだけ
後悔はしたくないからな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:57:25.96ID:E6pD54cH0
自分の車なんだから好きにしたらいい、新車で売ってる車なんだし
河村隆一が希少車の288GTOを滅茶苦茶カスタムしてるけど、そういうのはちょっと・・・
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:18:27.46ID:E3x6gpG/0
>>303
その連中とやらの話ではMY14と17のニスモ同士でどちらが何秒速かった?
共に吊るしでドライバー気候など可能な限り同条件のタイムを教えてください
年次改良を考慮せずに重くなったから遅くなっただろうは妄想でしかない
ニスモに限らず基準車にも同じ事が言える
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 06:12:13.34ID:fOpTKJ0Z0
>>320
また馬鹿が現れた
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 06:16:40.68ID:fOpTKJ0Z0
>>320
35オーナーなの?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 07:42:27.60ID:fOpTKJ0Z0
ここは一番大事なブレーキとタイヤの話は
全然でないよね
乗ってないから分からないのかな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 09:37:52.58ID:C8wBEBhv0
チューニングベースで中古買うなら
MY15トラエがコスパ最高だと思う
タービンやエンジンや足は後から交換出来る
でもニスモボンディングボディは後からは交換出来ない
ルーフもMY15の時はまだ軽量だったし
人気ないせいか中古があまり高くない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 16:54:20.16ID:7dxUgsx40
冷却の話も皆無だよね
サーキットスペシャルのニスモが周回重ねられない始末ってw
にも関わらずニスモはフルノーマルこそ価値があるとかアホか
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:49.67ID:fOpTKJ0Z0
>>327
インタークーラーのサイズとか
DCTクーラーとかでないからな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:32:30.14ID:kE1MmYyX0
猿みたいに何も考えず連続でタイムアタックするとか
レースするとかならまだしも
クーリングラップを挟めばノーマルで無問題っしょ
追加であれこれ社外パーツ追加するという事は
それだけトラブルの種が増えるという事でもある
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:38:20.49ID:taFNVg+20
>>329
サーキット35で走ったことあんの?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:28.84ID:taFNVg+20
>>331
オーナーならわかるやん
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 06:53:38.81ID:BF3klxA00
>>329
なぜ発狂してルーフルーフ叫んでるのか知らんがなんも知らな過ぎる
オマエ35どころかサーキット走ったこと無いだろw
時間無制限でサーキット借りてんの?
壊さないため事故らないためにパーツ入れてんだよ禿げ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 08:13:29.38ID:OskoQELv0
>>331
ママに聞いてきな
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 09:18:44.21ID:7DnKn8WO0
サーキットを何周も走れるノーマルカーは聞いたことないな。
一般道じゃ逆にオーバークール対策が必要にそう。

屋根云々言う人は、乗ってその違いが判るのかな?
MY11からMY20になったけど、違いは出だしが良くなり室内が静かになって足が良く動く普通乗用車感覚になった。
スパルタンがな感覚が欲しけりゃニスモでしょ。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 10:14:07.02ID:x+fH1S0B0
>>338
俺も11から18の乗り換えだけど18になって峠道での腰高感?みたいのは感じだけどね。
乗り心地は良くなって街乗りいいけど山道は11の方が安定していて良かったね。
サーキットは11で数回行った。
18ではサーキットたぶん行かないかもなあ。
街乗りメインだし。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 10:16:30.68ID:x+fH1S0B0
サーキットは数周走ってクールダウンの繰り返しだな。
第二世代はノーマルだと35のようにサーキット走れなかったね?
オイルクーラー付けても厳しいくらいだった。
そう考えると35は良くできたマシンだよ。
重いけど。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 10:38:29.25ID:IHsJE4Jz0
田村モデルオーナーもルーフに過剰反応しすぎ
重くなったのは事実だけど気になるほど追い込める人は中々いないでしょ
徳大寺氏の後継者の某氏は明らかに上が重いと言ってたけど
刷り込みによるものもあるのでは?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 15:57:58.90ID:tMdW8MvL0
○○のようにしたいとか目的があってチューニングするのは良いと思うが、ミーティングで目立ちたいとかは哀れ。そういう人はミーティングに行かなきゃいいのに。チューニングってみんな好みがあるから、社交辞令で褒めあうのかね?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 16:02:22.81ID:IHsJE4Jz0
やっぱり田村モデルとそのオーナーとは分かり合えない
ルーフにコンプレックス抱えてるなら屋根切ってスパイダーに改造すればいい
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 17:24:13.58ID:REXl7tMx0
ここはエアとエアが毎回同じ話題で馴れ合うところよ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:00.41ID:MkbRQqE40
探したら2007年のGT-R発売直後に山田英二氏がフルノーマルで2分19秒だった
筑波と違っていまいちピンとこないがとりあえずシビックに負けてなくて良かった
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:16.42ID:OskoQELv0
>>349
真夏ではクリアラップまったく取れないらしいよ
鈴鹿で水温あがりまくりで大変
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 23:15:01.67ID:xqr0amUL0
>>353
初期モデルで吸排気ノーマルECU書き換えのみ純正サス改、オーナードライブで2分19秒。
ラーマンがタイムアタックした車両ってチューニングショップが買った市販のマシンじゃね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 09:13:33.72ID:9Bfk6dn70
エア舐めんなよ
いつでも相手してやっからよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 10:06:34.94ID:OIV31UPz0
本コース2分19秒はかなりのものよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:49.01ID:yK+REUPA0
>>355
エアってなんでここ見てるの?
35が好きなの嫌いなの?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:59.39ID:hHJHJrvT0
20ニスモで鈴鹿のタイムどのくらいなんだろ?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 18:48:46.56ID:aYqi2Dvo0
>>344
目的持たずに弄る奴には会ったこと無いな
もちろん自慢もありゃ褒め合いもするが
気になってるパーツが実際に見れる
パーツやショップの良し悪しを聞ける
他人の車はやはり参考になる
だからフルノーマルとは話すことが何も無い
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 19:03:02.43ID:Yl3zJKg10
チミはワゴンRいじってなさい。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:22.48ID:i91L25PB0
ニュル最速を日常で乗れる事に価値を見出だして買ってるから、ノーマルから変更したいという気にはならん。
今となっては古いクルマだけどさ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:53:47.51ID:aYqi2Dvo0
>>345
400万の中古車買う人間と1000万超の新車買う人間
住む世界が違い過ぎるから分かり合えるわけがない
新車買える人は中古水野が欲しければいつでも買えるがその逆は無理
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 20:58:39.98ID:UCAsHe720
>>360
まったく同じ意見です
ショップは利害関係があるので
実際使ってるひとの意見は信頼できる
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:02:11.27ID:6JXtssz/0
ニスモとかノルドとかノバならいいけど
M〇Rとかフェ〇ックスパワーとかでチューニングするのは
たとえお金をくれても絶対に嫌だなぁ
速い遅いじゃなくて
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:11:11.20ID:UCAsHe720
>>366
好きにして
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:06.69ID:UCAsHe720
>>364
とてもわかりやすい
ありがとうございました
やっと理由がわかりました
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:48.70ID:UCAsHe720
>>366
お金あるひとがチューニングするんだよ
わかる?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 21:56:17.53ID:UCAsHe720
>>371
お前のフルノーマル中古水野も
たいした価値はないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況