X



【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 16台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:41:06.33ID:Lk4WxJwG0
>>898
電話番号検索のモードがなくて、施設名検索のモードで電話番号を入力する仕様なのがダメなのよね。
電話番号でヒットすることもあるけど、その電話番号と似た数字の入った番地が大量にヒットしてノイズになるのよ。
さらにデータベースが弱体化したせいで、目的の施設が入っていないことも多々あるし。

・「電話番号で検索」というモードを実装する
・住所を入力したときに当該住所がデータベースになくても、近くの候補地を提案する

この二つの機能さえあれば、かなりマシになると思う。
安物のナビにも当たり前についている、必須の機能だよ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:47.43ID:JKScPXkU0
ナビの性能ごときでレクサスにするとかありえない。確かにナビに不満あるけど、レクサスにしたらナビ以外全て不満になる。何より造形が受け入れ難い。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 14:31:30.58ID:p6S1O2iH0
>>895
釣りだよなw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 14:53:56.77ID:Lk4WxJwG0
>>905
そのやり方、詳しく。
アプリって、Carplayのこと?
なら使ったことないや。
あれは目的地を転送するんじゃなくてアプリ画面をナビに表示するものかと思ってた。

まさかと思うけどメルセデスmeのことを言っているなら、今年からダメになったよ。
2021年になつて強制的に乗り換えさせられた新アプリは地図データベースがGoogleじゃなくなってるらしい。
旧アプリでは施設名だけで検索出来ていた場所が、全くヒットしなくなった(泣)。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 15:37:51.39ID:Lk4WxJwG0
>>905
半分自己解決。
googleマップで検索→共有でメルセデスmeアプリに送るのね。
そこまでは理解した。
問題は、メルセデスmeのアプリにはログインしているのに「Mercedes me アプリにログインしていません」というエラーメッセージが出ることだ(泣)。
Googleマップから他のアプリには共有できるので、メルセデスmeの問題っぽい。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 16:33:15.81ID:HpiimgXY0
普通にMBUXで行きたい場所言うのが一番早い
住所も普通に声で言えばいいけど田舎とか読み方わからんものは難しい
施設や店舗名はGoogleに記載されている正式名称にする必要がある
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 17:05:45.49ID:Lk4WxJwG0
>>908
データベースにある場所ならMBUXが早いかもだけど、データベースにない場所はどうにもならないんよ(泣)。
名前を入力しても出てこないから電話番号入力とか住所直接入力とかしようと思うわけで。

あと、今はGoogle関係ない。地図データベースがGoogleからNVIDIAっていうアメリカの会社に変わったから。
なので以前はデータベースにあった住所が削除されていたりする。
あと、住所も結構間違って登録されているね。
目的地のお店が公表している住所と、データベース内の住所が違うことが結構ある。
何丁目、まではあってるんだけど、何番地、ってところで間違ってデータベースに入ってる住所がけっこうある。
俺の職場も微妙に番地が間違って登録されていた。
それでも、入力した番地がヒットしなくても近くの住所を提案してくれればなんとかなるんだけど「その住所はありません」とか言い出すからなぁ。

>>907で「Googleマップから共有」って言ったけど、それはできない仕様っぽい。

AI第一世代という過渡期にデータベースの劣化、さらにメルセデスmeアプリの不具合も重なってかなり問題がおきているらしく、苦情がたくさん来てるとのことだよ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:37:20.53ID:Lk4WxJwG0
>>910
その「車両に送信」機能は不具合が起きている。
俺の場合、エンジンかかってない状態だと「送信しました」ってメッセージは出るけど送信できていない。
ディーラーに相談したら、ディーラーの人のベンツも同じ症状が出ていた。
ディーラーに調査依頼しているけど、今のところは原因不明。

「Googleマップから共有」って言ったのは、スマホ上でアプリからアプリにデータを送る機能ね。
もしこの機能が活用できれば、ナビのダメな部分をかなりカバーできたんだけどね。
たとえば、他のスマホアプリで目的地を検索して、その座標をメルセデスmeに「共有」してから「車両に送信」ってできれば便利だったんだけど…。
これは今のところ対応していないっぽい。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:04:44.66ID:Lk4WxJwG0
>>910
あと、今のメルセデスミーはデータベースがGoogleじゃなくてNVIDIA。
だから「スマホアプリからgoogle mapsで検索した目的地を転送」は無理。
NVIDIAで検索して送信ならできる。
ただ、NVIDIAのデータベースが弱体化しているうえに間違いだらけなんだよ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:24:32.44ID:5XDlNC5t0
nvidiaに切り替わったのね。
とはいえ車載ナビで困ったこと無いから分からんけど、首都圏だけはちゃんとしてるのかねぇ。
googleは細い道いかせてトンネルで止まるのがなきゃね、、、
それで山手トンネルGPSロストして中野で降りようとしたのに現在地止まってて池袋まで行ったことあるわ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:31:29.69ID:IDd5oVSa0
>>894
それ、多分荷物室の床板がきっちり閉まってない気がする。
少しズレてたりすると段差越えた時にキュッキュッと音が出る。
中々原因がわからなかった。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:42:34.71ID:Lk4WxJwG0
>>913
このまま問題なくいけるといいね。
親会社のダイムラーはクレームが殺到していることは認識していて、改善しようともしているらしい。
だからもし問題とか起きたら、担当営業マンとかを通じて本社に報告してもらうといいかも。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 20:57:58.95ID:R8oFXB2B0
>>914
ありがとー
愛してるよー
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 06:12:47.57ID:jYmcNV740
>>896


レクサスw
自ら罰ゲーム受けるマゾですか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 23:38:15.75ID:6VgDz5Bc0
>>919
それな。
中年だと物理ミラーのほうが扱いやすいよね。
後部座席やトランクルームに物を山積みにしなければいいだけだし。
リアガラスの形状の制約がなくなるのも、スポーツカーならともかくSUVだと大したメリットじゃないしなぁ。
若い人で、トランクルームを荷物でいっぱいにするタイプならデジタルミラーのほうが便利かもしれんけど。
もしデジタルミラー導入するとしても、購入時に物理ミラーと選択できるようにしてほしいわ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 07:51:11.90ID:QTiXHxGp0
お前らナビごときでかわいそうだな。レクサスならかわいい声のお姉さんが検索してくれて、遠隔でナビセットしてくれ、さらに店の予約から駐車場まで探してくれるのにw
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 09:38:04.57ID:ec7HX3u80
25から15年ほど乗り継いでるけどナビで困ったことないんだけどそんな困る?
ド田舎ですらちゃんと出るのに都内ならまず100%でないか?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 15:13:30.03ID:75M749rd0
>>924
ダメな時は本当にダメだね。
昨年末からのここ一か月半が異常なんだと思う。
車載ナビのデータベースだけでなくメルセデスmeのデータベースもNVIDAになったから。
地図データベースの番地が間違いだらけって、ちょっとありえない。

車載ナビのデータベースもたまにアップデートされるから、改善はしていくはずだけど、改善の仕方にムラがあるね。
同じNVIDIAなのに、アップデートされたばかりの車載ナビでは正しい住所が出てくるのに、メルセデスmeだとバグった番地が出てきたりもする。
地域によっても差があるかも。

>>925
あるある。
土地勘のある場所なら笑いごとで済むけど、初めて行く場所だとわりと困りそうで怖い。
せっかくのMBUXなんだから、「今は高速道路だぞww」って言ったら修正してくれる機能とかあってもいいのに、と思う。

>>923
自宅にレクサスがあっても、ベンツで移動中は手元にレクサスはないからにゃあ。
遠出する時は必ずレクサス、とかならいいかもだけど。

>>922
ナビ以外は不満はないんだよ。
車両そのものは、見た目も性能も申し分ない。
確かにレクサスも悪くないと思うけど、国産車というアドバンテージもあるかもしれない。
ディーラーによると、ベンツのカーナビ、ドイツ本国ではあまり問題が起きていないらしいんだ…。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 15:19:50.33ID:e7WnLeU10
全レスニキ草
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 10:13:38.65ID:qv02AmjN0
遠隔エンジンスタートしても車内が暖まらないんだけど

エアコン設定はオートで27度
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 13:51:31.56ID:EwCwlKpz0
前期クーペ認定で500万
まだまだ高いな けつはいーんだけど、顔が世代の古さ感じちゃうからな
リセール考えて後期新車買おうか
220dAMGラインクーペ850万
350万の差がきついょ 貧乏人には
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 15:26:13.52ID:LvgZ9tZv0
何回か音声認識に失敗したとき、突然ベンツが「siriなどで音声入力の練習をしてはいかがでしょうか」みたいなことを提案してきてなんかムカついた。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 03:31:13.26ID:AdfSip7L0
GLCってSUVとクーペでは全く同じ車種とは思えない
クーペが比べるまでもなくカッコいい
エアサスで車高を下げてる43を観たがやっぱAMGにはオーラがある
タイヤの違いだけなのかな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 10:11:36.83ID:jFlHj/DR0
>>937
後ろのタイヤが幅大きい分じゃないの?
普通のと43は大きさ同一、63だと幅がUPしてるけど。
割と出来のいいクーペだと思うけど、思ったより評判は高くないよね見た目。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 14:02:15.39ID:jFlHj/DR0
ポルシェが本物か?って言われたら俺はNOかなあ
488乗ってるけど43は充分な出来だよ
63は逆に持て余すよ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 18:11:49.81ID:WaABTiU70
>>946
でるよ
気温が一桁&タイヤが温まってない
状況だとでる印象がある
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 18:19:12.20ID:MxJRrur10
>>944
妄想だの決めつけるやつも大概気持ち悪いと思うよ、他人の感想だし確かめようのない事を
嘘だ!とかいうのは不毛。
>>947
でる?俺後期43クーペだけど出たこと無いけどタイヤなのかな?コンチネンタルのバイキング7で
-15度走ったりしたけど出たことないよ〜
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 20:09:47.16ID:e1m950Hu0
>>948
スタッドレスでは出ないだろ
サマータイヤだと気温が一桁前半だとガタガタ出だすよ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 20:14:18.85ID:YOWJ+MaK0
19インチ以下の非ランフラットでエアサスならあまり気にならない(全く出ないわけではない)
20インチ以上だと明確に分かる
それよりも路地ばかり走るような買い物車的な使い方だと偏摩耗の方が辛い
比較的タイヤに負担のない使い方なのに3万キロ走ってフロントの内側4分山、外側は間もなくスリップサイン
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 22:07:54.37ID:aL4+E/sd0
前期エアサスでブリヂストンランフラット19インチ夏タイヤだけど10度以下なら跳ね上げを体感する程ジャダー出ます
後期は出ないなら羨ましい
タイヤの差しかないようにも思うけど
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 22:15:45.57ID:MxJRrur10
夏タイヤ ミシュラン20インチ後期43クーペで3度〜5度で一月近く走ってた時期にも出なかったけど固体差?エアサスだとでないのかな?
後期で出たって人初めて聞いたけど後期エアサスでは出ない気がするよ〜
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 23:10:36.62ID:WaABTiU70
真冬の朝始動時にハンドルすえぎりして発進してみな
超暖かい朝は出ないけどこの時期は9割でるよ
ギュギュギュギュギュって言いながらガクガクするからそれがジャダー
でも朝以外は出ないからもう気にならないし慣れた
後期43AMGクーペ神奈川県内東部
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:42:51.22ID:gDKdraUs0
>>958
前期買うなら220Dでいいから後期の方がいいよ
エアサスは5年で死ぬと思ってメルケア必須だと思うけど
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:06:19.88ID:DrIB0oop0
ジャダーは個体差だろうね
前期43でタイヤはミシュランだけど寒い朝で少し音がでたかな程度
去年の12月と今年の1月はたまに出たが2月に入ってからは全くでてない
その前の冬のシーズンも同様
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:53:35.92ID:Z5JnClYz0
タイヤがどれだけ減っているかによって発生度合い異なる。
タイヤが減ると据え切り時のタイヤと地面の接地面積が増えるのでジャダーは酷くなる傾向。
その状態で新品タイヤに替えるとマシになる。
43の20インチ。
当然ながら19インチスタッドレスだと殆ど出なくなる。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 17:37:33.23ID:7cxh1C7X0
>>965
オンライン検索でも同じっぽい。
日本国内のナビゲーションなのに、いちいちドイツのサーバーに繋いで、アメリカ製のデータベースを検索しているわけだからな(泣)。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 10:23:38.03ID:hVLlIIg60
>>953
3万キロ持つのすごいね
BSのMOEだと前後ローテーションしても
2万キロぐらいでダメだわ

ジャダーは気温、タイヤもだけど路面にもよる
摩擦の少ない地下駐車場のコンクリートの方が
アスファルトより出るよね
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:03.48ID:UTxdo1hA0
>>962
黒内装なら、人工皮革、レザー、アルカンターラ好みの問題であまり大差無いかも。
液晶メーターは過渡期レベルで、表示メニューの多さでエンターテイメント性はあるが、平面的で質感に欠ける。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:38.06ID:iW7FWlPw0
GLBが7ヶ月待ちで値引き20万。GLC220dは値引き、80万引を提示されどっちがいいか迷ってます。
GLBと比べたデメリットをおしえてほしいです。
認識してるのは、
・画面がGLBの方が長い液晶でよい。
・アンビエントライト
・7人乗りじゃなくてもいいのでそれはデメリットじゃない。
・4maticはGLBのほうが賢い?
くらいで他におおきなのある?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:46:32.91ID:VWddrofa0
>>974
液晶はあの横置きが嫌な人もいるし、アンビエントライトも好みだよ
GLBのDCTクラッチが賢いってのは好みとかじゃなくて間違い
外観の好みがわかれる程度で、内装の質感もクラスの違いがあるし
GLCに勝てるのは7人乗りくらいだよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:04:07.54ID:jOsu98IB0
>>976
ウェルカムトゥGLC。
GLCは高いレベルでバランスの取れたいい車だよ。

ナビのの劣化だけ不満だけど、特にデータベースの劣化は全車種共通みたいだしなぁ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:18:55.60ID:3k5fiv420
>>974
私はGLBを見に行って内装がチープすぎたのでGLCにしました。満足です。
同じメルセデスとは思えないぐらい内装の高級感が違いますよね。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:40:51.64ID:XTZdYgE+0
>>978
クラスも価格も違うのに内装のレベル近かったらおかしいでしょ
同じメルセデスなのにとか、逆に同じメルセデスだからクラスによる差別化してるに決まってんじゃん
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:35:16.52ID:wtvg0XVc0
>>974
同じように、まだ発売されてないけど、
GLBd4マテとGLC220dと迷ってます。

GLCのほうが格上なのはもちろんわかってるから値引きでGLBの値段に近づくのなら前から憧れのGLCがいいのかなと。。

でも、
液晶パネルはGLB
サイズもGLB

車格、乗り心地は断然GLC
2列は要らないからGLC
てもGLCは旧型感が強い…

悩ましいです
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:43:30.23ID:CH4IBbYA0
>>973
ハンドルやアンビエントライトも違うしナビの画面も大きくなってMBUXに対応して別物だよ。
個人的にはピアノブラックのセンターコンソールが木目になってるのが大きい。
パカのフタと周りの木目が合ってる加工技術も素人目に素晴らしい。
運転支援もSと同等になってるし。

乗り比べたら絶対後期が欲しくなる。
予算の問題あるなら禍根残さないために後期は見ないほうがいい。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:03:44.53ID:CH4IBbYA0
>>974
6人以上乗らないならGLC。

GLBはエンジン横置きFFの普通の車。
GLCは上位クラスと同じ伝統の縦置きFRベース。
FFベースのSUVは幾らでも選択肢あるけど、縦置きFRベースは数えるほど。

どうせ高い車に乗るなら、アーキテクチャにきちんと価値のある車が満足度高いと思うよ。

GLB選ぶなら35は面白いとおもうけど
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:07:25.29ID:cUXqJzRo0
>>984
デリバリ含めて2年から2年半あるから逆に車検前乗り換えでちょうどいいんじゃ無い?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 13:47:39.30ID:LfCFCnHx0
後期220dにレースチップつけた人いますか?
昨晩つけたけどエンジン音(排気音?)が勇ましくなったからこんな効果あるのかなって思って。
トルクアップはよくわからん。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 17:14:31.93ID:v4TRa5NV0
>>980
次スレたてはよ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 18:40:17.62ID:K9g4iWqV0
後期出る直前の前期だと100万以上の値引きされるからよほど最新が良いとかじゃなきゃって型落ちでいいや感じだわ。
街中が後期ばっかりになる3年後くらいには買い替えだし。
GLCが古臭いと思うならGLEがベターだとは思うけど。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 20:21:25.77ID:iuuRgTEM0
GLEは最悪。問題ありすぎ。
GLE買うくらいなら、GLCamgかGにしとけ。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:33:36.40ID:v4TRa5NV0
>>991
>>992
スレ立て乙!有能コンビ!
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:34:12.18ID:v4TRa5NV0
残り埋めちゃうぜー
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:35:02.43ID:v4TRa5NV0
後期43AMGクーぺは最高
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:36:07.24ID:v4TRa5NV0
Cクラスは今月中にワープレらしい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:36:30.73ID:v4TRa5NV0
はい終了!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況