【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:43:30.83ID:7UNTYyqC0
初代 BMW M3(E30) の再来と云われるBMW M2クーペ(F87)について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎! ドンドン、書き込んで下さい!

前スレ
【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593239729/
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 22:19:19.45ID:9h4bCKdU0
718か981ならケイマン一択だろ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 22:35:53.77ID:9h4bCKdU0
やめたれ
自分らの現実から目を背けたいんよ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 23:12:55.25ID:9/JGFCJ80
>>51
ショックが調整式で車高はそのままで減衰力を落とすと収束スピードが遅くなって結果的に柔らかく感じるようになる。ただメーカーによって仕様が異なるから一概には言えない。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 02:09:22.11ID:AvhDeyc70
>>41
C43は割ともっさりおじさん車
四駆で安定してるけどつまらん
コーナーで結構重さ感じる
直線をのんびりが似合う

718素ケイマンは楽しいんだけど
狭くてチープ音が気にならなければあり
正直遅いから少なくともS以上がいい
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 08:31:55.45ID:kTYd2aAx0
そんなの、「これの一番イイやつ持ってきて」で乗ってるのが大半だぞ。
アウディのRSやポルシェターボなんかもそうよ。
BMW MやルノーR.S.、ホンダType-Rなんかはスポーツ色強すぎてそうなってないけど。
ポルシェはターボを「一番いいやつ持ってきて」向けに、GT2・GT3を「ガチの人」向けに作り分けてるね。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 10:37:06.26ID:kTYd2aAx0
C-Class サイズの車買おうとしてる人に車格違いの車勧めてどうするのよ。
M2買いに行って、3シリーズや5シリーズ勧められたら「はあ?」ってなるでしょ。
車格の軸とグレードの軸をごっちゃにしたらアカンよ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 15:24:14.05ID:AonrVbVk0
ブラックシリーズ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 20:44:54.44ID:fVszdyo50
M2Cって、重心位置高くて、ショートホイールベースで、
ピッチングモーション大きめで、エンジンパワーにシャシーキャパが負け気味なので、
乗りこなすの難しくて、面白いけどね。
公道走行のみのドライバーは、その面白さに接する機会が無いかも。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 21:02:57.08ID:w5wUYXfQ0
>>75
シャーシが負けてるって意見初めて聞いたな
そもそも足回りはM4と共通
特にM2CはM2より更に補強入ってるし
410ps程度では完全にシャーシが勝ってると思うけど
個人的には500psでも全く問題ないと思うけどね、600psは出したことないから分からん

あとピッチングもヨーイングも実はある程度あったほうが初心者にとって挙動が分かりやすいっていうメリットもある
バランスを変えたければ車高調、アーム類の交換で好きに調整できる

とはいえ、410psのFRを乗りこなすのは、
しっかりと荷重移動させる運転しないと
面白く感じないってのは同意
それは昨今の殆どの車で言えることだと思うけどね
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 21:48:52.97ID:rE2fmJCu0
鈴鹿の国際コースの動画上げてくれよ
上げてるオーナー一人もいないもんなw
M2だと30秒前半かな
吊るしでは20秒は絶対切れないと思う
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:02:07.75ID:XCkeYosz0
おれもおんなじ悩みです
今、f30 320mtに乗ってます。
素ケイマンボクスターかm2cと悩んでる。
エンジンの音とユーティリティー以外はポルシェだね。ハンドリングは比べもんにならないけどエンジンもまた比べもんにならないよねw

ここの人はこの組み合わせの比較多いと思うけど決め手はなんだった?
ちなみにマニュアル希望です。ペダル位置は右ハンでもケイボクが良かった
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:30:49.00
ポルシェはその外観が生理的に受け付けない
これは生まれてからずっとだから仕方ない
カエルみたいなイメージがどうしてもダメだ
2台体制なら?とも考えたがダメだった(笑)
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:35:17.29ID:yRM+c9350
>>79
実際に乗り比べてみた?

俺は987ボクスター→981ボクスターと乗り継いだが、運転してて楽しいのはM2。

素M2で満足してたが、つい最近M2コンペ数日借りたら素では物足りなくなってきた。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:44:15.98ID:85lIkzOb0
自分も同じ。M2Cとケイマンを両方買おうかと。
ケイマンはマイアミブルーが良かったが、ケイマンのテールランプおよびその周辺のデザインが好みではなかった。顔は最高。
結局、M2C MTのみ買った。
素のケイマンにオプション付けていったら、1100万超えた記憶。M2Cは値引きで700万円代だから、ちょっと値段違うね。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:45:41.79ID:XCkeYosz0
>>82
乗り比べたよ。
曲がる止まるはケイボク形もケイボク
エンジンはm2
m2はペダル位置と320より高いシート高がどうしても気になる。
しかし、エンジンの存在はすごいね。アクセルをわざわざ踏みたくなるエンジンは初めてかも?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:49:44.97ID:fVszdyo50
>>78
M2C前走車の動きから、ブレーキングでのリア荷重の抜け具合と、
コーナー進入でのノーズの入りの良さがよく分かる。
https://youtu.be/aR8K5erOF9k
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 03:19:45.28ID:+2cwANRH0
車検用にとってある
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:06:40.34ID:BAWzQCOG0
サイズによってでしょ
そもそもレイズやBBSなんかはインセットがオーダーできないから既製のサイズで選ぶしかないからね
普通は車検通らんサイズは選ばない
妥協してハブリングかまして見映えよくするしかない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:32:12.35ID:T84X7d8c0
>>102
純正そのままのオフセットでプラ板要るくらいだから
raysのほぼチューナーサイズしかないラインナップだと
>>101のようにチューナーサイズ表記がないM2C用でも基準を逸脱する)
点検車検は純正戻し前提で選ばないとねって話なんだけど
「普通は車検通らんサイズは選ばない(キリッ」とかご高説は要らないからw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:59:15.06ID:+2cwANRH0
>>105
なんだよキリッって
気持ち悪いヤツ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:11:31.21ID:9oZRDDcB0
レイズG16の19インチ(チューナーサイズ表記無し)にKW車高調で20mmダウンしてても車検落ちたよ

ノーマルホイール取っといてよかった
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:47:59.69ID:/mU1LH/t0
M2Cの純正ホイールおれは好きだけどな
シャープな金属の質感と見る角度によって
立体的に見える
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:02:41.24ID:5Yq3xozp0
純正ホイールが一番格好良いわ
ホイールコーティング剤も買ったけど、洗車後にホイールも入念に磨いたら、余力がいつも残ってない

奥まで手が届かんのやわ(´・ω・`)
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:16:55.34ID:gjbglrNN0
いや、これcup2タイヤもセットだな


フロントは805$
https://www.getbmwparts.com/oem-parts/bmw-f8x-m2-m3-and-m4-19-quot-m-performance-matte-black-763m-rim-9x19-et-29-36118053421

リアは1020$
https://www.getbmwparts.com/oem-parts/bmw-f8x-m3-and-m4-19-quot-m-performance-matte-black-763m-rim-10x20-et-40-36118053423

意外と安い。タイヤセットで5000$が激アツだな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:24:03.43ID:gQVubXg30
>>119
完全に個人的な好みの話でアレだけど、シルバー系があればなぁ
黒はスパルタンすぎるし、金は法華シルバーに合わん(個人の感想です)
せめてM3/M4用のオービットグレーがM2用にも設定されてれば…

>>122
問題は送料だなw そのサイトは日本に送ってくれないっぽいけど
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 08:08:52.95ID:NBvRfDa10
日本はクルマ自体、部品なんでも高い
本国やアメリカは日本の2/3くらいの価格だからね
うらやましいよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 14:04:42.61ID:rYCaX3DH0
ジャパンがくそなだけ
アメリカは一番安いんぢゃね?
本国よりも安かったような
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:51:17.22ID:miz8mJ3p0
M2C 6M/T
日本 898万円
ドイツ €60,924.34 (775万円)
米国 US$58.900 (632万円)
仕様の違いはあるが、一番安い状態での価格。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:53.85ID:Hbvclsii0
>>135
定期的にUS価格が話題に成るけど、現地で2ドアー・ターボだと保険料ハンパなく高いよ!
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:31:49.56ID:6JYltbDE0
>>135
アメリカが異様に安いという結論は変わらないんだけど
本国仕様は素だと日本仕様の装備がほとんどオプションだから
日本仕様に合わせると68000ユーロ近くなる
さらに日本仕様はETC車載器とか付くからトータルそんなに変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況