X



【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:43:30.83ID:7UNTYyqC0
初代 BMW M3(E30) の再来と云われるBMW M2クーペ(F87)について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎! ドンドン、書き込んで下さい!

前スレ
【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593239729/
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 10:43:12.77ID:H20xndo60
下妻サーキットだろ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 11:54:47.87ID:1JQFlUjI0
気に入ってるのはバランスが取れてる点だな
S55搭載ながら4人乗れて荷物乗る
剛性が高い
あとダミーのインテークがないことだな
ちなみにサイドギルはM2バッジだからw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 20:38:53.33ID:1EEp+kCh0
スタートで先行してるからマニュアルの操作で遅れてる感じ?
DCTなら勝ってるんじゃない?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 21:07:10.18ID:0uBnRO1w0
悔しいとか誰か言ってるか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 12:49:27.35ID:4MgxLxdU0
動画貼ってレスがほしいならSNSの方が向いている
こっちの車やあっちの車が速いだのとかの話題も然り
英語ができれば尚のこと世界のお友達とたくさんお話できるぞ?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 14:03:13.28ID:4E5ajPoU0
フォロワー60人しかいない俺ばかにしてんの?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:22:33.16ID:BrzEyCfN0
これってリコールでしょ
https://youtu.be/gp0FCfMFxeQ
ワーゲンのDSGリコール問題が言われるけど
BMWも同じジャンw
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 15:20:37.40ID:Jf+WDnM80
クランクハブの問題は普通に一般道走ってる分にはエンジンブローなんてしないだろ
サーキットとかでエンジンの限界が続くようなときにだろ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:06:40.66ID:KkfCenlW0
でも>>199のメカニックさんの説明分かりやすいよね
確かにパーツが一体型だったら起きないトラブル

S55エンジンの
設計ミスと言われても仕方ないんじゃないかな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:39:33.43ID:KkfCenlW0
>>205
最初からスプロケが中で動かない
一体型だったら、こんなトラブル起きてこないよ

スプロケをポルトで締めて固定するが
トルク強すぎても割れる
トルク弱すぎたら回転する
こんなのなんで最初から一体型にしなかったのか
意味不明な設計でしょ

S55エンジンのユーザーは
常にブローの危険性を抱えて乗るなんて
ストレス溜まるよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:50:01.02ID:XU79yp+y0
>>205
常にエンジンブローのストレスを抱えて運転して下さい
ってオーナーかどうかも疑問ですねw

自分の見たいものしか見ない
今の日本人の典型ですね。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:54:30.21ID:uT9ZFANI0
交換料金は10万くらい?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:55:58.78ID:XEmDUUTF0
techmとdriveの動画に影響受けるやつ多すぎ

driveのyoutubeに「エンジンブロー多発の原因追求しました!!」って本当にクランクハブが原因でエンジンブロー多発してるんか?

そもそもbimmerpostにcrank hub issueのスレがあってその中では2016年頃からこの議論がされてるけど
最初TPGがS55の欠陥、ブローの恐怖を煽って対策crank hubを宣伝したことが原因
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:56:20.88ID:XEmDUUTF0
実はTPGのcrank hubを入れたほうが致命的なブローにつながり、
そもそもcrank hub issue自体がデマだった可能性まであるって話になってる

crunk hubが回る構造になってるのは、コスト削減の節もあるけど、
エンジンロックしないようヒューズとしての役割がを担ってるとも言われてる
完全に一体成型のcrank hubでブローしたらそれこそ致命的なブローにつながるからね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 20:56:28.41ID:XEmDUUTF0
だからブローの本質は何なのか
何故本当にブローしやすいのか
仮に対策品入れた場合のリスク
等などいろいろ考えたほうが良いと思うけど

https://f80.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1226184

ブロー多発のS55は欠陥エンジン!!
改良crunk hub入れたら最高!!
すごいパワーが出ました!
彼女が出来ました!!
みたいな意見は論理的推論が欠如してる

そのへん含めtech mは真っ当な解説をしてくれると期待
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:08:31.01ID:qYvQdgdH0
テックmはs54専門的にやってて何も言ってないから
55特有の問題なのかね?海外の動画も55ばかり出てくる
CSは対策品に交換されてねえのかなー淡い期待...
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 01:04:08.39ID:pqVRoxxx0
アメリカやヨーロッパでは多発って書いてあるんだが



動画あり|BMW F80M3 エンジンブロー!

今日は世界中で勃発しているS55エンジンが壊れちゃうっておハナシ。

現行のM2CやM3/M4のはS55っていう、ノーマルでも
450PS/500Nmも発生させているハイパワーエンジンが搭載されています。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.drive06.com/amp/動画あり-bmw-f80m3-エンジンブロー!%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbva4NOcm7SdeLABIA%253D%253D
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 01:33:43.27ID:5LABZGyG0
S54も深刻なリコールあったし壊れる壊れる言われてたけど、結局うちのは壊れなかった
結局のところ個体差と使用環境なんだろうかなぁ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 01:41:32.78ID:+79ale0A0
踊らされ過ぎ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 03:27:29.83ID:8ntLa0dA0
エンジンブロー多発 ← 根拠なし
ブローの原因はクランクハブ ← 根拠なし
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 08:35:42.15ID:5DZvlXRf0
盛会だねw
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:07:10.62ID:57Kgllph0
一体成形のクランクハブに変えたらそれこそ致命的なエンジン故障招くから
変えない方がいいってよ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:17:04.24ID:3lafgdS00
本当は本国のBMWがリコール対象にして
S55エンジン搭載の全車両、リコール対応すればいいんだけど
ポルシェのインターミディエイトシャフト問題の時みたいに
無かった事にされそうな雰囲気を感じる
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:26:33.46ID:57Kgllph0
>>237
1. DO NOT replace the OEM Crank Hub with the TPG Tuning Crank Hub!
2. If you have installed it already you now have a ticking time bomb. If it
fails it will fail in a worse way than the OEM crank hub potentially causing
more damage to your motor.

https://f80.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1226184
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:13:28.89ID:B/ldEv1w0
ブローなんて希にだろ
お前ら踊らされすぎ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:55:20.16ID:7Y2SBXie0
>>247
500ps付近は純正のM2CS、M4GTSで達成してるから全く問題なし
600psオーバーだと怪しいかも
先人のDMEチューンの実績が多数あるから、
お好きにどうぞ

俺はSTAGE2にするか悩み中
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 03:19:31.20ID:27k1xNtj0
単純に馬力やトルクを上げたからといってクランクハブに
余分に荷重がかかるわけではないな
余分に荷重がかかるのはMax RPMを増やしたり、バルブスプリング、
カムプロファイルを変えてバルブトレインにパワーが必要になった時
だからそこら辺をいじらなければ問題はない
まあチューンに関しては他の部品含めて負荷は大きいだろうけどw

The real question is why do people seem to think this component would see any/significantly more load in a 700hp or 1000 lb/ft application than stock? The load on this component is a function of the power required for the crank to run the valve train which should not change with increases in power, unless you are increasing maximum RPM, valve springs or cam profiles.
This is like saying a tuned car is much more likely to slip the alternator belt than a stock car.
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 08:46:22.15ID:IMbjmprP0
乗りたいように乗ればよし
そんなの気にしだしたらつまらんクルマになるよ
ガンガンぶん回してS55を楽しめ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:40:50.20ID:ovQBPw0g0
収入の多寡と人間性は関係ないと何度言えば。
むしろ、金持ち自慢してる方が人間性は低俗だからな。

煽るほうも幼稚だが乗せられてる方も幼稚。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:50.10ID:IMbjmprP0
ポビッチかレムスあたりがメジャーどころだね
レムスは重いのとテールがぼてっとしてるとこがオレはダメ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 01:45:03.24ID:0LiKgSNx0
M2コンペ乗りです。
クランクハブ交換何故今なんでしょう?今まで日本でSエンジン搭載車両は何台販売されましたか?(笑)
心配な人良く考えて下さいね。周りにブローした人居ますか?※都市伝説のようにゴールドスタート解除したら潰れるとか言ってる人いますが…
海外の潰れたネタは許容馬力を大幅に越えた仕様やコンピューターのマッピングミスが殆どですよー
※最近国産ガチンコショップがコンピューター解析しまして現車合わせしてますがバルタイズレなんて皆無ですよ。
因みに専門ショップがstage別にしたり馬力を押さえているのは何ででしょう?←Mのコンピューターは国産の現車合わせみたいに馬力の設定はできません(爆)
これが日本のショップの闇です。
皆様踊らされて無駄なお金は遣わないように。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 01:58:28.70ID:0LiKgSNx0
メーカーもエンジン開発にどれ程の時間(テスト)とお金をかけているのでしょうか?
もし世界中で通常使用でのブローが多発していたら原因解明は必須ですよ!←諸外国は裁判国でメーカー賠償責任も国内とは比べ物にならないくらい厳しいです。海外や国内でBMWチューナー気取りの一部の意見に一喜一憂するのはやめましょうねー無駄なお金遣わされるだけですよー
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 02:09:33.49ID:0LiKgSNx0
一喜一憂しすぎ…
情報元の金儲けに利用されるだけですよ(笑)
この手の情報は必ず裏がありますから(笑)
コロナの不安を煽るマスコミみたいに(爆)
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 08:39:45.73ID:Nnl0OCes0
>>276
ガクガク
ブルブルしながら楽しんで下さい
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:11:41.61ID:oXve0QpX0
コールドスタート=アイドルアップ
※朝一のエンジン始動時の触媒を守る為の回転数アップです
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:12.68ID:lrkeYHtM0
まぁS55エンジンは元々限界設計なんだろうよ
耐久性は低いだろ
改造は御法度、あんまり回し過ぎるとあぼーんだから
そこそこ回して満足しておけと言うことで
いいんじゃないの
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:16:52.74ID:oXve0QpX0
外車のチューニングはパーツネタが少ないのでいかに効果はほどほど(純正比何%とか曖昧な表現)で高価なパーツをユーザーに購入いただくかの商売ですよ。
今回のクランクハブの様な記事も故障に直結した根拠(どこの国の何台がそのことに起因した故障なのか)が曖昧な内容でそれをメーカーでなく個人ショップが自社客だけでなく誰でも見れる場所に書き込んでいる事に問題を感じますね。
ほんとコロナを煽るマスコミと似ていますよ。
※本当にクランクハブに問題が有るのであればSエンジン搭載車の販売台数を考えてもメーカーリコールになりますよ…皆さん普通に考えたら。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:21:38.71ID:e4LpN4lR0
盛大に踊らされてるだけ
そんな簡単にエンジンがブローするかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています