X



【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:43:30.83ID:7UNTYyqC0
初代 BMW M3(E30) の再来と云われるBMW M2クーペ(F87)について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎! ドンドン、書き込んで下さい!

前スレ
【F87】BMW M2・M2コンペ・M2CS Part_11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593239729/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:06:40.34ID:BAWzQCOG0
サイズによってでしょ
そもそもレイズやBBSなんかはインセットがオーダーできないから既製のサイズで選ぶしかないからね
普通は車検通らんサイズは選ばない
妥協してハブリングかまして見映えよくするしかない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:32:12.35ID:T84X7d8c0
>>102
純正そのままのオフセットでプラ板要るくらいだから
raysのほぼチューナーサイズしかないラインナップだと
>>101のようにチューナーサイズ表記がないM2C用でも基準を逸脱する)
点検車検は純正戻し前提で選ばないとねって話なんだけど
「普通は車検通らんサイズは選ばない(キリッ」とかご高説は要らないからw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:59:15.06ID:+2cwANRH0
>>105
なんだよキリッって
気持ち悪いヤツ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:11:31.21ID:9oZRDDcB0
レイズG16の19インチ(チューナーサイズ表記無し)にKW車高調で20mmダウンしてても車検落ちたよ

ノーマルホイール取っといてよかった
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:47:59.69ID:/mU1LH/t0
M2Cの純正ホイールおれは好きだけどな
シャープな金属の質感と見る角度によって
立体的に見える
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:02:41.24ID:5Yq3xozp0
純正ホイールが一番格好良いわ
ホイールコーティング剤も買ったけど、洗車後にホイールも入念に磨いたら、余力がいつも残ってない

奥まで手が届かんのやわ(´・ω・`)
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:16:55.34ID:gjbglrNN0
いや、これcup2タイヤもセットだな


フロントは805$
https://www.getbmwparts.com/oem-parts/bmw-f8x-m2-m3-and-m4-19-quot-m-performance-matte-black-763m-rim-9x19-et-29-36118053421

リアは1020$
https://www.getbmwparts.com/oem-parts/bmw-f8x-m3-and-m4-19-quot-m-performance-matte-black-763m-rim-10x20-et-40-36118053423

意外と安い。タイヤセットで5000$が激アツだな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:24:03.43ID:gQVubXg30
>>119
完全に個人的な好みの話でアレだけど、シルバー系があればなぁ
黒はスパルタンすぎるし、金は法華シルバーに合わん(個人の感想です)
せめてM3/M4用のオービットグレーがM2用にも設定されてれば…

>>122
問題は送料だなw そのサイトは日本に送ってくれないっぽいけど
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 08:08:52.95ID:NBvRfDa10
日本はクルマ自体、部品なんでも高い
本国やアメリカは日本の2/3くらいの価格だからね
うらやましいよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 14:04:42.61ID:rYCaX3DH0
ジャパンがくそなだけ
アメリカは一番安いんぢゃね?
本国よりも安かったような
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:51:17.22ID:miz8mJ3p0
M2C 6M/T
日本 898万円
ドイツ €60,924.34 (775万円)
米国 US$58.900 (632万円)
仕様の違いはあるが、一番安い状態での価格。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:53.85ID:Hbvclsii0
>>135
定期的にUS価格が話題に成るけど、現地で2ドアー・ターボだと保険料ハンパなく高いよ!
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:31:49.56ID:6JYltbDE0
>>135
アメリカが異様に安いという結論は変わらないんだけど
本国仕様は素だと日本仕様の装備がほとんどオプションだから
日本仕様に合わせると68000ユーロ近くなる
さらに日本仕様はETC車載器とか付くからトータルそんなに変わらん
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 22:33:27.92ID:G1VFwyOk0
結局高くても有り難がって買う奴がいるからでしょ。
ぼっただと思うなら買わなきゃいいだけだ。

アメリカ人にとってBMWのバッジにプレミア感じていないんでしょ。
自国の車にプライド持ってそうだし。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 23:01:11.84ID:37iDkqqH0
>>132
全然有り難みは感じずアメリカ価格に苛つきながらも買ったけどね笑
M2C程FRでコンパクトさ、速さ、ユーティリティー、価格のバランス取れた車ないからな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 23:57:12.62ID:6JYltbDE0
>>144
仕様合わせても日本と本国に比べてアメリカは異様に安いって結論は同じってわざわざ言ってるのに
日本語不自由なのか、それとも被害妄想癖でもあるのかねw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 09:25:39.31ID:TBWsg2MQ0
持病なんかないでしょ
かなり頑丈な方

クランクハブの問題は一部アメリカのチューナーがステマしたせいで広まってるけど
実際に発生したケースはかなり稀って説があるね
600ps以上出すとコンロッドが曲がるって記事はみたことあるけど

そもそもM2Cは実測480PS出てるし、M4GTSは500PS出してるのにクランクハブは問題ない
550PS程度までは大丈夫かなと
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 10:57:49.47ID:g490PrRD0
テックエム動画
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 11:20:10.69ID:g490PrRD0
結構面白い動画だったね
いろいろ為になったょ
もし、クランクハブ対策品に交換となるとエンジン下ろさなきゃだからかなりの費用かかるよね
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 20:56:44.98ID:czdsi1ly0
エンジンチューンよりも、ウデチューンのほうが価値あると思われ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 21:36:33.47ID:czdsi1ly0
自分のいじったクルマを簡単に海外に持って行くことはできないけれど、
ウデはどこへでも持っていけるので、海外のサーキットでどんなクルマでもうまく走れれば、
すぐにリスペクトを受けられる。

M2が速くなるようにいじる前に、M2に笑われないウデを磨くほうが、
M2とのクルマライフを楽しめるのでは。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:35:51.39ID:+H67+hS70
>>167
リスペクトw
笑われないような運転って具体的に何?
誰から笑われるの?
M2のチューニングには腕がないといけないの?

何度も言うがチューニングと、ドライビング技術向上の話は別
徹底的に腕を磨きたいならカートやるなり、よりローパワーな車で荷重移動を学ぶなり
86cup出るなり色々あるだろ

アスペなん?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 00:14:25.96ID:9cJgc6qE0
色々触ることも考えたけどブローの話聞いてやめとこ。てかこえええ
根本的な原因から考えたら出力の高低に関わらないだろこれ
経年とともに黒ひげ危機一発状態
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 06:43:18.90ID:ZjVEC9zd0
もうすぐ2回目の1年点検やで
しかし、納車からあっという間に2年
早い。。。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 10:43:12.77ID:H20xndo60
下妻サーキットだろ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 11:54:47.87ID:1JQFlUjI0
気に入ってるのはバランスが取れてる点だな
S55搭載ながら4人乗れて荷物乗る
剛性が高い
あとダミーのインテークがないことだな
ちなみにサイドギルはM2バッジだからw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 20:38:53.33ID:1EEp+kCh0
スタートで先行してるからマニュアルの操作で遅れてる感じ?
DCTなら勝ってるんじゃない?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 21:07:10.18ID:0uBnRO1w0
悔しいとか誰か言ってるか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 12:49:27.35ID:4MgxLxdU0
動画貼ってレスがほしいならSNSの方が向いている
こっちの車やあっちの車が速いだのとかの話題も然り
英語ができれば尚のこと世界のお友達とたくさんお話できるぞ?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 14:03:13.28ID:4E5ajPoU0
フォロワー60人しかいない俺ばかにしてんの?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:22:33.16ID:BrzEyCfN0
これってリコールでしょ
https://youtu.be/gp0FCfMFxeQ
ワーゲンのDSGリコール問題が言われるけど
BMWも同じジャンw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況