X



【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.62【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 22:46:05.13ID:ZcfkTqyS0
変態紳士淑女の集う名車スレです。

前スレ
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.61【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556748045/
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 10:42:05.06ID:NdY4V+fK0
2009年式のアテンザですが、夏にガラスコーティングを施したら、水アカとかなくなりかなり綺麗になりました。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 16:39:17.68ID:qe+PI6Oo0
>>78
5万の価値の車に5万のコーティングをするとはすばらしい!
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 19:12:17.50ID:z+8EN/ZZ0
寒くなるとゴンのトランク解錠ボタンを何度押してもなかなか開かなくなる
前スレ見たら去年の10/31にも同じこと書いてるわーどがんしたらえかと
コイン駐車場でカチカチカチカチ…って中指の変な訓練してるみたい
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 21:26:44.52ID:3tcawwjV0
>>80

その、おっしゃる「トランク解鍵ボタン」というモノが、はたして
@車両側に付いたボタンの事なのか?
あるいは、
A携帯可能なキー側についたボタンなのか?
以上を明らかにした方が、話の内容が閲覧者へと伝わりやすいと思いますよ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 10:02:13.61ID:8bFefWSd0
bose付きのアテンザが納車したんだけど、ドアについてる側面から音がでてないんだけど設定かなんかある?前面のスピーカーからしか音がでてない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:03:08.23ID:JlcH2YsG0
アテスポ25s ですが、近々バッテリー交換を考えてます。純正サイズである85D26Lからボッシュの115D26Lに容量アップを考えてます、皆さんは容量変えたりしてますか?有益な情報が、あればご教授下さればと思います!
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 17:20:56.17ID:9KSERd/A0
容量増やしたら超長持ち
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 04:39:41.81ID:Ybh9zbLI0
皆さんアドバイスありがとうございます!
確かに後どれだけ伸るか次第ですね❗
パナのカオスをネットで…が一番良さそうです。2008年式スポーツで貴重なマニュア車 もっともっと乗りたいのですが、もっとコンパクトな車で事足りる環境になるのと予防安全等考えると後数年で買い換え… マニュアルが好きなので1500ヤリスのマニュアルを次期愛車の候補にと考えてます❗
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:09:53.60ID:y1bGzo0T0
BMの4シリーズがスタイルパクってるよね。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 00:33:37.26ID:bgCMGKZ80
トヨタHPの下取りシミュレーションしたら2万円だった
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 18:40:13.58ID:H/RnFXqZ0
アッー💌とは鳴く
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 16:28:52.61ID:KpzkEwzQ0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 6
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 19:25:44.44ID:SoGc7yFZ0
>>106
レガシイ2.5L=8.4秒
インプレッサ2.0=8.8秒

NA最遅のポンコツスバルww

臭いから消えてくれ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 23:06:39.72ID:suPNWLYU0
車格的には5だけど静粛性とか運転支援とかは30が上な気がするし、コスパは5が良すぎるし
もうデザイン好きな方でいいんじゃない?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:55:52.44ID:Jg1T/sxi0
今乗ってる車が壊れたから中古検討してたんだけど
2代目アテンザ思ったより安くて迷ってる
わりと人気そうなのに値段見て驚いたわ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 21:27:53.70ID:L7UnNXE/0
>>115
556でもぷしゅーってやりな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 10:04:30.79ID:I42Hcnxg0
>>117
壊れてないなら無理に買い替える必要ないと思うよ。

次マツダと日産買うのはリスク高い
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 21:06:19.54ID:03vwQ/g10
たまに車内でディーゼルの排気くさい
なんか考えられることってありますか?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 16:16:11.27ID:49W9N+o50
>>123
次マツダ車買ってまた10年乗って、その時そのメーカーが無いって寂しくないか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 00:32:43.61ID:qkmT99YH0
俺も4月に車検だけど、どうしようかなぁ。
色々ヘタりが来てるから、乗り換えようかなぁ。

夏・冬タイヤ両方限界
バキバキ音するからロアアーム交換もしたい
夏場になると運転席シートが発泡スチロールが擦れるような音して煩わしい
時折スピーカが片方鳴らなくなる(Vol上げ下げで治る)・・・etc

挙げれば沢山ボロが出てきているけど、
GHアテには治してでも乗りたくなる魅力が未だにありますよね。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 01:13:29.27ID:Se/dgHj30
>>125
日産もマツダも今後黒字経営出来る見通し限りなくゼロだから。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:46.77ID:29c0Hfdt0
今乗り換えちゃった元オーナーだけど、たまにGH見るとやっぱカッコいいね
ただみんなダッシュの加水分解のベトベトどうしてるのかなって思っちゃう
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:33.31ID:5mJ7f0aP0
>>134
リコール対応してたはずだよ。
オレのはリコール期間を過ぎててディーラーに有償でいいから交換してくれって言ったら、
そこそこお得意様だからか無償で交換してくれた。

交換後のダッシュボードは表面が運転席側のと同じような感じで、
全くベトベトしない。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:32.74ID:RojyevMv0
俺は直ったよ
バキバキ直してくれって言ったら交換された
ただ一回目は片側だけ変えられてて、ディーラーを出る一個目の段差でバキってなって車の中で盛大にずっこけた
そのままUターンして再度もう片側も交換してもらった
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 20:20:15.56ID:AiAUYYPI0
THERMOSのJDH-280ってステンレスマグがカップホルダーに丁度おさまってなかなかいいよ。そのまま上からコンビニコーヒーやペットボトル置いて保温できる
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 22:16:42.08ID:W8bDA1dy0
もう下取り出来ません廃車費用頂きます
…なんだよ悲しいけど
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:58.61ID:dmB/C6uk0
純正ナビが動作怪しくなってきた
寒さのせいだと信じたい
前期なのでCF-NET殺したくないから、中古ポチって乗せ換えるか、悩む…
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 18:39:57.28ID:x/UYwY6j0
常時ナビ表示だけど最近は道無き道を走る事が多い
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 11:33:06.09ID:KpiAhuWt0
あまり乗ってないんで休暇が取れたら旅行がてら走ってこようと思うんだけど、
どこか走ってて気持ちのいいところとかある?

アテンザじゃなくてレンタカーでの経験だけど、
島根県の海沿いの出雲から温泉津へ抜けるあたりとか、岩手の花巻から遠野へ抜けるあたりはなかなかいい感じだった。

まあ、平日の昼間に走ればどんな道も快適って言うのはあるけど。
東京都内でさえ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:32.65ID:OgQeXLCD0
>>154
サンキュー。新潟か。
また新津温泉あたりにも行きたいけど、今は県外者お断りみたいだな。

四国は一昨年に2週間ほど走ってきたよ。
その区間は全体の三分の一くらいしか走ってないけど。
平日の昼間だと、自分以外に誰も走ってなくて快適だけど不安になることもあった。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 21:28:13.28ID:rQaKP5Na0
13年目だけど大きな不具合ないから乗れちゃうGH
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 01:44:18.61ID:czwlFz6U0
13年目だけど大きな不具合ないから乗れちゃうGH
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:15.16ID:C791E1cb0
灰皿の、照明切れてる、GH
電球のサイズご存知のかたいらっしゃいます?
0166163
垢版 |
2021/03/03(水) 20:47:15.58ID:ppbtKzk50
>>164
遅くなりましたがありがとー
時間ある時にledに替えてみます
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 19:00:53.16ID:ODa/YMs00
昨日の雨なのかトランク内に水が溜まってたわ
寒い時にはリアウィンドウあたりからバキバキ音するしボロボロセダンになってきたけどまだ乗りたいからなんとかせねば
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 17:15:58.75ID:y16XbLWy0
先日パックでメンテでうちのアテゴンをディーラーに入れたら、
後期ワゴンのグレーに遭遇。
点検終わって帰宅の途中にストブルアテゴンすれ違い。
駐車場に車置いて帰る途中に白のアテゴン発見。

俺、死ぬのかな?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:34:20.25ID:WRN9ive20
>>156
たしか工賃込み8万円くらいだった
ローダウンしてスタビリンク長さ変えてなかった中古買ったんで負荷がかかってたみたい
今はスタビリンクも適正な長さにしてるから変えてから10万キロ走ったが問題ない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:42:59.49ID:WRN9ive20
アテンザスポーツの良いところ
ファストバック
90点エクステリア
燃費そこそこ
無難なインテリア
広いラケッジ
リア寝れる広さ
洗車ムラわかりにくいブラックマイカ
そこそこの取り回しのよさ
枯れた機構
なぜか煽られない
タイヤタマ数多い安い
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 07:51:53.25ID:T8KPByUZ0
セダンなんですがトランクから雨漏りしませんか⁇
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:23:46.00ID:BO82/jh30
アテスポと同じ5DHBへの乗換となると国産の現行車はプリウス、シビックだけ??
外車ならAudi A5、A7、VWアルテオン、BMWグランツーリスモ、AMG GT 4ドアクーペと選択肢が沢山あるけど高い……(´・ω・`)
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 21:23:49.30ID:LqIqHpEm0
>>175
曇るの嫌だからまめに取る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況