X



【SUBARU】[BS]アウトバックPart70【OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-rc12)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:41:27.17ID:qRzmH7bg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2014年10月発売のBS型『アウトバック』について オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

前スレ
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1589783310

新型についてはこちら
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593847608/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676f-rWBV)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:59:49.27ID:OY8ulSsJ0
>>482
オレもBS9買う前、自分がスバルに乗るなんて1mmも想像もしなかったな
オーナーはオタクっぽく、半指手袋してて、話しが面倒そうなイメージ?
アウトバックがあまり走ってなく日本車離れしているのも良かったのかも
ずっと外車乗ってて比較対象も外車ばかりだったので、トラブルに懲りた
妻の「アウトバックってイイじゃん これにすれば」で決まりました。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0391-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:57:56.17ID:C0LEKJPk0
今日の朝の出勤に深緑の現行アウトバックの真後ろを2,3キロ走った
先代BRアウトバックの EXエディションみたいな5センチぐらいの高さのルーフレールが装着されてた
交差点とこのコンビニの入って行ったんで横も拝見出来た
社外?真っ黒なアルミを履いてた
初めて見たけど深緑も悪くないかも
 
今日の仕事帰りは先代BRアウトバックのタングステンの真後ろを2、3キロ走った
夕方だったけど現行アウトバックとタングステンの濃度が同じぐらいに見えた
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-caXr)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:02:00.62ID:gVFafDu40
>>497
X-Breakのワイルドネスグリーンじゃない?

https://youtu.be/N5vWzXAektA
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-caXr)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:44.98ID:gVFafDu40
>>499
ワイルドネスグリーンはG型では無くなっちゃいましたからね。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4b28-caXr)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:18:25.42ID:DYIC7ILP0NIKU
>>506
ハリアーもRAV4もないな。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6ffe-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:56:23.58ID:4nAXJExN0NIKU
新型出たら変えるつもりだけど出ないならRAV4かな。下取り良さそうだし。
でもあの内装見るとあの本体価格はすっっごく、割高に感じる。
CX-8も良さそうだけどACCとレーンキープが低性能すぎて。。。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-0jTQ)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:07:22.71ID:dQ5w+aaAaNIKU
>>506
潜在客もなにも前から競合しとるし、高くて鈍くさいハリアーを選ぶのは、見た目や豪華さ、ブランド力を気にしたり気に入ってる人

アウトバック買う人はこの見た目や走り、アイサイトの便利さ、コスパなんかを重視する人

自分の中の基準がないとこの車は選ばないし、車社会のヒエラルキーとかは気にしない関係ない人が買う
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-Yh94)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:38:01.33ID:UbRETJc+dNIKU
ヒエラルキーは重視しないけど燃費や全長や価格や税金を気にする家族に阻まれてる
各種数字でフォレスターやXVやハリアーやアルファードやフリードやCX-8と比較されてしまう
スタイルの良い国内メーカーワゴンだから乗りたいだけなんだけどなあ
アウトバックの良さを数字面のみで説明するって凄く難しいと感じながらこのスレ読んでる
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW de88-0jTQ)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:02:54.15ID:si3XAKPw0NIKU
>>513
数字だけだったら俺も選んでないよ
大きさで除外してたから
XV買うつもりで試乗したらこっちのが気に入っちゃった

それにしてもその車種となると色々迷走してるね
まずは試乗してみないと嫌なところが見えてこないんじゃない?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-Yh94)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:56:08.42ID:UbRETJc+dNIKU
>>515
やはり全体的に大きいし机上の説得では不利な車種なんだね
家族が列挙した候補はアウトバックを否定するためのもので迷走というかアウトバックが嫌なだけなんだと思う
試乗って言うとコロナがーとしか返ってこないんだけど前進できそうだから圧して行ってみる
ありがとう
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fe-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:34:17.71ID:UFbyt0Qd0
X-breakに乗ってる人(出来れば、さらに革シート経験者)に聞きたいんだけど、撥水布シートってどう?

今まで革シートが熱いわ蒸れるわで大嫌いで、それでも欲しい車種・グレードがすべて革ばかりで妥協してたんだけど
アウトバックで初めて欲しい仕様で且つ、革じゃないクルマに出会った。
ただ撥水シートってのも初めての経験で、実は布でも蒸れるのかな、とか不安だったりするんだけど、この辺どう?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fe-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:12:46.69ID:UFbyt0Qd0
>>519
アウトバック最大の美点はガタイの割に非常に運転しやすいこと。その候補と比較試乗したらよくわかる。
一番競合しそうなCX-8(D)は短距離使用が多すぎるとエンジンかぶる、最悪触媒をやられる(修理40万コース)って辺りを言ってみては?
(ガソリンだと大して燃費も変わらない、室内はアウトバックの方がずっと広い)
アルファードとだと・・・トヨタは見せ方が上手いから厳しいかも
ただアウトバックの数値に出ない美点は「運転のしやすさ」だから、その辺はアルファードやハリアーじゃ及ばない良いところ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836f-7gTh)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:17:45.87ID:Wv9HSzps0
ハリアーって、乗ってる人の一部にオラオラ系がいるせいで
とてもイメージが悪いんだよね クルマは良いんだろうけど 
アウトバックはゆったりまったりしてる人が多い感じ
金は無いけど心に余裕がある人が乗ってるイメージ 
0527903 (ワッチョイW 6f8f-g+qZ)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:52:36.39ID:JCIASdR30
なんでアウトバックが嫌なのか聞いてみれば?
あとば主に運転するのが君なら、君が選べばいいと思うよ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-2AHm)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:07:37.08ID:46eQxKk7M
アウトバックオーナーからすれば
はぁ?そんなの比較するまでもなく余裕でアウトバックでしょ!?となるが
実際各種の要素では劣る数値となる。
その中には同じメーカーのフォレスターまでいるわけで。
この辺がアウトバックが売れない理由なんだろうね。

見た目の好みなんかは家族に理解される事はないだろうから、金を出すのは俺だ!必要最低限の要望以外は好きにさせてもらう!と押し切るしかないかと。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc7-hNQw)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:02:07.99ID:CHZ3PgXm0
日本でのBSオーナーの完成度評価が高いからスバルも新型導入せずに現行引っ張るんだよ
ならばせめてTA機能とかボディカラーの選択肢ぐらい付けて欲しいぞ、、オイッ!経営陣
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-ZDo5)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:51:05.27ID:9h4ZtJ5S0
>>114
自分はシトロエン3台乗り継いだけど、内装のプラがやばいね。
特にシフトレバー

三台ともひび割れ
あと、塗装も国産車と比べものにならないくらい弱い
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-ZDo5)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:16.76ID:UtDEJCHO0
>>273
後は左にオプション用のソケットが来ているので、それにつなげばかんたん。
前は普通に接続
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-PyDT)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:24:24.37ID:llVNkCjdr
夏以外は行けるかと思う。今夏は暑すぎて、今回ほどシートペンチレーションが欲しいと思った事はない。背中びっしょり。
諦めて後付シートクーラー買って付けた。(案外いい仕事した)>




> X-breakに乗ってる人(出来れば、さらに革シート経験者)に聞きたいんだけど、撥水布シートってどう?
>
> 今まで革シートが熱いわ蒸れるわで大嫌いで、それでも欲しい車種・グレードがすべて革ばかりで妥協してたんだけど
> アウトバックで初めて欲しい仕様で且つ、革じゃないクルマに出会った。
> ただ撥水シートってのも初めての経験で、実は布でも蒸れるのかな、とか不安だったりするんだけど、この辺どう?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-ZDo5)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:30:07.97ID:UtDEJCHO0
>>473
白焼けしないよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-ZDo5)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:54:04.52ID:UtDEJCHO0
>>496
わかる
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-kHvp)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:48:48.55ID:AtYr3oIhd
この縦長液晶パネルが嫌でBS最終を考えてたが
だんだん慣れの問題だと思える様になってきた
BS、純正ドラレコ前しか撮れないのもなぁ
欲しかったタングステンも落とされたし…
やはり新型を待つか…
しかしあのバンパーはなぁ(ジレンマ)
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-IT45)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:00:42.65ID:5bAG1LPe0
>>552
慣れの問題はあるかも知れないが、あのナビ結構目障りな気がするよ
ある意味、バンパー以上に気になるレイアウト
レヴォーグよりも車内レイアウトに余裕があるから圧迫感は少ないかも知れないけどね
いろいろな情報をたどると自分は新型の発売はないと見切りをつけてBS購入予定
RAV4も4代目は日本の発売はなかったし、アウトバックもその可能性があることが理由
ただし新型に搭載のTAとナビを除く内装はいいよね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-kHvp)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:07:39.87ID:AtYr3oIhd
Dからは「BSは来年3月頭でオーダーストップですから、出来れば年末には決めて下さい」
なんて言われとるんだが…

・国産車
・車中泊が楽に出来る
・最低地上高200以上
・スペアタイヤ搭載可
・パートタイムでも良いから四駆
・ワンボックス不可
・直噴不可

以上の条件皆満たすのBSなんだよなぁ
あとはXVの1.6か…でも狭いからなXVでは…

うん、アイスシルバーで良いからBSにするか、やっぱり。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:29:07.51ID:rHsPcjc00
>>558
ほんとだ!
よく気がつきましたね。

しかし、なんでB-SPORTS限定なんだろ?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:54.60ID:rHsPcjc00
誤爆しちゃったw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593847608/857
にも書いてるよ。

しかし、「車の都合に合わせるのが嫌」って、そんな妥協ゼロ求めてたら車なんか買えないだろうに。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:58:24.07ID:KmKQhJna0
>>557
ステアリング連動ヘッドライト、新型で装備されたの?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fe-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:37.31ID:roHZS+MQ0
大きなタッチパネルはもう、時代の流れとして受け止めるにしても
デジタル化を上手く生かせてない気がするというか、UIデザインがヘタというか。
開発者だってスマホ使ってるだろうに、どうしてアレで満足しちゃったんだろう
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfe-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:54:21.01ID:ZLHY8DTY0
レヴォーグをフラッグシップって言ってるし、スバルが自治を捨ててトヨタのいち部門として
スポーティーAWD専門ブランドに落とし込む気ならもう新型とか、大きいクルマ自体出さないだろうね
逆に、形だけでもスバルってメーカーを維持したいなら出すと思う。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:46:40.64ID:tGHFSZJR0
>>578
日本じゃ残念だが売れた部類の車ではない
いくら北米で売れていても日本で売れるとは考えにくい
スバルにはCAFE規制など乗り越えなくてはならない課題がある
燃費に優れた車ではないものを日本にわざわざもってきて販売するわけがない
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:52:46.90ID:+GSlfetp0
>>582
日本向けはCB18だってば。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfe-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:31:40.76ID:YKz68sG40
>>578
2019年の販売台数が北米で18万台、日本だとセダン含めても5000台だからね。
しかも現行から北米向きは生産も北米になってる、て話だよ
数値だけで判断するなら、これで新型も日本で出しますとか言う方が頭おかしい。
その、頭おかしい展開を期待してるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況